ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
ウサだろうな。 んーと昨日は 職場で月に一度の懇談会があってな 緊急救命行為とかなんとかいう説明会があったのよ。 「懇談会」という名前からはなんでそんなことをやるのか想像もつかないけれど、まあ、懇親会のテーマが思いつかないからそういうことをやることになったんだろうなあ。 んーと ホイホイさんの手足を作ってたなり。 そんな。かんじ。 どん(・x・)ぐり! (2009/09/29) |
ウサのんじゃ。 んーと まあ、打撃の攻撃なんて、 一つの技に何個もメリットを含めようとすると失敗するんです。 うんまあ、そんなかんじ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/09/28) |
ウサですだ。 昨日道場いく前に、ホイホイさんを改造用にひとつ買い足したのだったよ。 写真だと青っぽく写っているけれど、ホントはクレオスの暗い青の上にパープル吹いたんでござ。 後はコトブキヤの武器セットちまちまパチ組みしてすごす。 かなりどうでもいい休みを過ごしているけれども、そのくらいでもいいような気もする。わけですよ。 そんな。 どん(・w・)ぐり! (2009/09/27) |
ウサじゃないかな。 最近、鼻づまりがひどくて困る。 さて いい加減に組み立てた「ホイホイさん」のキットでしたが、なんかこう存在感がありまくり。 当然のごとくにコンバットさんの発売も期待してたりしてね。 久しぶりに楽しめるキットに当たったなあ、と思ったら、あれだAmazonとかでも値段が高騰してんの。 ね。 まあ、今日のところはこれくらいにしといたらぁ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/09/25) |
ウサだったかもしれず。 なんだかんだで秋の連休も終わりましたなあ。 えとー 思い出したようにケント紙を持ち出して、ぐりぐりと線を引いているぐりよ。 まあそんなかんじ。 どん(・w・)ぐり! (2009/09/24) |
ウサです。 今日はなんだ、悩んだんだけれど、ホイホイさんの色塗りを敢行。 携帯電話の写真機能でどんだけ再現できるかわからんが、現状写真どおり。 ねすま。 どん(・w・)ぐり! (2009/09/22) |
えっとウサです。 今日はなんだね、午前中はこないだのサマージャンボ宝くじが1000円当たってたので引き換えて、それが即はなまるのおやつになってしまって、まあ当たったとはいえあんまり意味のある金額でもないよなーとか思ったり。 昼にはスーパー銭湯? 温泉? 行ってのったりとお湯につかって、そんでもってハンバーグステーキ食って、もっさりしてた。 っつーか最近説明書読むのがつらいのはあれですか老眼ですか。 ああもう存分に色分けされてるからクリアだけ吹いて終わりにするっかーみたいな。 そんな感じ。 どん(・皿・)ぐり! (2009/09/21) |
ウサです。 まあ昨日は訳もなく日本橋行ってみたりしたんだけれど。 今日はあれだ、組み手の練習行ってきた。 結局組み手せんかったがな! この年になると、なんにもしないでいると体力がどんどん減ってくるので、ある程度の期間で底上げの機会を持つことが必要なのでござ。 明日は、コトブキヤの新作キット「1/1ホイホイさん」が届くはずだので、宅配便の受け取りがすんだら温泉でも行ってみようかと思うげ。 http://suisyun.jp/kohri/ 実はここが気合入れれば歩いていけるくらい近いのだ。 ホイホイさんはまあ、割とマイナーと思われるので、梅田のヨドバシカメラあたりじゃ売ってないなと思って通販をしたのだけれど、予想通りヨドバシでは置いてなくて、(見つけられなかっただけかも)、日本橋いったらコトブキヤにはあった。 http://akibahobby.net/2009/05/kotobukiya_hoihoisan_color_sample.html で、日本橋にたまたまいったからコトブキヤを覗いてみたら、パチ組のディスプレイ品がいっぱいあったので。 個人的にはコンバットさんやペストXさんをも期待していたり。 ねすま。 どん(・w・)ぐり! (2009/09/20) |
ウサ。 ああ、明日っから連休ですなあ。 先日、寝てるときに突然なにかがひっくり返るような音がしたという話を書いたけれども、あのときはなんにもわからなかった。 えーと 政権交代で民主党が与党になってますが、気にしてるのはオカルト発言しまくりな鳩山氏のかみさん。 日本の明日はどっちだ! ねます どん(・w・)ぐり! (2009/09/18) |
ウサ。 パワ原氏の引継ぎがいい加減だったのと、氏が遣り残しの仕事を進める上で早くもウチの部署と意思疎通に齟齬をきたしており、むかっ腹を立ててる人が多い。 なんか意味がわからんて? 今日は職場でテレビがついていたのだけれど、あれだ、覚せい剤で捕まった芸能人、ノリピィだっけ、あれが謝罪会見らしきものをしていた。 オレ様の実家はぱぱうさがうるさくて、あんまりそういう芸能人の番組とか見られなかったから、ノリピィの全盛期とか知らんのよ。 いやもう、今日は魔女裁判が終わったので、ぬる。 どん(・w・)ぐり! (2009/09/17) |
ウサ。 土曜日に、修理見積もりしていたノートパソコンを持ち帰ってきたよ。修理工場で「異常が認められない」といっている以上、修理に金をかける必要はなさげな。 で、もはやまったく気力もない抜け殻状態なのだけれど、無理を押してノートパソコンにインストールしたDAWソフトをいじくっていた。 ・・・なんかあまり明るい話にはならないなあ。 今週は始まる前から有罪が決まってる魔女裁判にかけられるのがわかっておるので憂鬱なことこの上ない。 パワ原氏が部署を去るに当たり、引継ぎをしていったのだけれど、どうもこうも全部途中で投げ出していったような感じで、立つ鳥あとを濁しまくりで、いままでの経過を知らずに途中から渡されて正直途方にくれているなりよ。 とかね。 もういやになったのでねてしまう。 どん(・皿・)ぐり! (2009/09/16) |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3068157 絶望した! なんのケレンミもないマツタケのお吸い物に! まあどうでもいいんが 会社から帰ってこんなんみてるだけってお寒い話 (2009/09/14) |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8020112 あとでみる (2009/09/13) |
ウサじゃないかなあ。 昨日、寝ようとして明かりを消したら、「ちん、ちん、ちん・・・」って押入れから虫の鳴き声が聞こえてきました。 ああ、虫と言えば。 子供の頃はいろんな虫を捕まえていじってきたオレ様ですが、気がついてみたら虫に触れないことになっていた。 なんか最近Norton360が「アップデートは無償!」とかいってダイアログを出してきたのんでバージョン3.0にアップデートしたのだったけれども、なんかクッキーを有害と認識してポップアップを出してくるようになった。 まあいい。ねます。 どん(・σ・)ぐり! (2009/09/09) |
ウサだったりするかもよ。 パワ原氏(仮名)が部署を出て行くことになったはいいけれど、引継ぎがなんにもできてないのでいらついているぐりよ。 まあ、パワ原氏(仮)は独り言をいって周囲に意思伝達が出来たと思っている人だので、主語もなく言ってる言葉のひとつひとつにこっちが仕事を中断して耳をそばだてないといけない現状から開放されるのは助かるのだけれども。 んでまっ よく部署の人がいうのが「うちらディレクターやからな。そこまで(外注部署に)してやらないかん義理はないねんで」って感じのセリフなんだけれど、そうするとオレ様はディレクターってことなんで、その割に業務管理とかばかりでプロダクトの内情もよく把握できてない、あれっこれってどうやって動いてるのかわからねえ、とかそんなんな按配だので、それと同じ感覚で見るとゲーム雑誌で偉そうに語ってるディレクターがとたんに「プログラムの内情知らんと夢ばかり語ってる痛いやつ」に見えてくるわけ。 と、なんかだんだん気分悪くなってくるわけですよ。 んる。 どん(゜云゜)ぐり! (2009/09/08) |
ウサでぅ。 朝夕、だいぶと涼しく感じられるようになってきましたなあ。 そうそう、あっちゅうまに人がいなくなった「デモンブライド」をやってみたわ。 もう一つは、飛び道具が「C」ボタンかなんかに割り当てられているのだけれど、これがスタンド(?)召還するコマンドのボタンとかぶってるわけで、連続してたたみかけるときに化けるわけですよ。とかね。 あとは、ゲージがさらりとたまってしまうので、ああたまった、と思考の切換がね。 これはGUI的な話でもありますね。 一回のプレイでこれだけ気になるので、厨二的で退廃的で天使だ悪魔だと、その手の設定が好きでもあまり連続してプレイしないのではないかと、まあ、「素人としては」思うのでありました。 ながくなったのでおわり どん(・云・)ぐり! (2009/09/07) |
ウサです。 んーと 昨日、定期券が終わりそうだったので道場いくついでに駅の売り場で継続の手続きするかーと思っていったら、売り場が場所変わってその上、駅に着いたのが5時過ぎで、売り場は5時で終わりだた。 ノートパソコンの修理見積もりが出ていて留守電に入ってた。 どん(・皿・)ぐり! (2009/09/06) |
ウサではないかと。 久しぶりにドット絵打ってみた。 単純には「いろんな要素への工数の振り分け方が違ってきちゃった」のかなとも思ってる。 ねますわ どん(・w・)ぐり! (2009/09/04) |
ウサみたい。 学生諸君の夏休みが終わったようで、また電車ももりもりと混むようになってきたぐりね。 ウサはなんとなく音楽作ってみたいなあと思いつつ、中途半端にやる気がおきず、シーケンサーソフトを立ち上げてはみるものの、すぐにインターネットのラジオ放送を聞き始めてしまい、無意味に時間が過ぎる・・・という日々を過ごしているぐり。 過去の制作物とかみても、なにをどうしてこれだけの規模でモノを作れたのか思い出せない状態ですので、今となっては「無理! これ一人でなんて無理!」と率直に思うわけです。 そうそう ここんとこ晩飯が野菜炒めばかりだのよ。 オレ様は「料理はありもので作る」のがポリシーなのだが、みにうさが「必要なら買う」という考え方のため、なんかしらないが夏休みの間にいろいろ買ってきてたわけ。 そんなかんじだよ。 どん(・w・)ぐり! (2009/09/02) |
ウサ気味。 えと ネタとしては少し鮮度が古いですが 悪質は悪質だが、こう、悪巧みもなんか芸術の域に踏み込んでいる感じがするね。 ところで けちをつけるだけで代案を提案できないやつに権力持たせるとろくなことにならないってのは、やっぱりそうさね? その足りない脳みそで辛うじて代案提案できてもそもそも実現不能とかね。 けちつけたりアイデアと称する夢物語を語りだすなら、まず、なにができてなにができないかを把握してなきゃならんと。 最近ぼけ気味なオレ様がいってもなんの説得力もないですな。 うむなー どん(。x。)ぐり! (2009/09/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |