ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se477052.html VGAグラフィックの2D対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」が公開されてた。 しかしここまでシロウトでやられたらオレ様なぞは退却するしかないですな。 (2009/06/30) |
もえむっふー ウサだった。 んーと 日曜日にアニメ版の「けいおん!」を2,3話見てみたんだよ。 いや目標を「リアルタイム入力して作曲に使えるくらい」としたのはいいんだけれど、速いフレーズとか全然指がついていかないのだよ。 まああれだねえ、高校・大学の時分に音屋とかグラフィッカーの知り合いを作っておくんだったとは思うねーッッ。 例えばMIDIでDTMとして個人が音楽制作を出来るような環境が整ったのはミュージ郎・・・オレ様が高校生くらいの時代で、でもそれは音楽制作という範囲での話であり、そこから制作した音楽をゲームのBGMとして利用できるようになるまでにはさらに年月が必要だったわけなりにょ。 ま、そんな按配で、社会人になってからオタク趣味な知り合いを作るのは、これ、わりと難しいのんで。豆知識な。 まあいいや。そんな。 どん(・w・)ぐり! (2009/06/29) |
ウサな。 今日はあれだー 床屋、いってきたよ。 本当は先週行ってきたのだけれど、扉あけても誰もいない、呼んでも誰も出てこないので引き上げたのだった。 いやあざっくり切られてきた。 イメージ的にはあれだ、初夏にまるはだかにされる羊。 バイクのミラーで改めて刈り上げたさまをながめたら、 暑いなー。 頭痛がひどいのんで薬飲んでくったりしてすごす。 (2009/06/27) |
でょーん ウサのような気がする。 さっさと帰ってきてまったりしてるぐりよ? んーと なんかしらんが左のまゆげだけ、ぴんぴんと妙に長い毛がまざるようになた。 会社でイントラネットでアンケートとってて回答したが、 えーと 今年はまだ梅雨がどうとかいってんのにもうこんなに暑くて、夏休みとかあんま出かけたくない気分よね。 いけねぇ突然鼻血出てきた。 ぼんやりと昔書いた文章とかを眺めていて、あれだ、えっとこれはシューティング向きかな? と、思うネタを見つけた。 しかし、シューティングで激しく弾よけて撃ってをやっている最中にアイテム選んで使う余裕なんてあるんだろうか? ある敵を倒すとアイテムが出る、それをとるとストックされて選んで使う、みたいのを考えてて、で、アイテムにはマイナス効果のもあって、とると一定時間弾が出ないとか体力がだんだん減っていくとか考えてたんが。 Project EggでダウンロードしたX68000の「Pharanx」ってのがいろいろアイテムが出てきてパワーアップするシューティングなのだけれども、当然自分が使いづらい武器ってのもあるので取捨選択が必要となるわけですり。 まあ誰が作るんだよって話ですがな。 ねるわ! どん(・皿・)ぐり! (2009/06/27) |
ぬっこりぬっこり、ぬにょっす ウサだったような。ウサだったりするかも。 最近、体調が悪いゆえに早く寝ることを心がけるようにしており、つまり個人的に出来ることとかさらに少なくなってり。 あとはそうなー んーと 満員電車とかで、ぎゅうぎゅうに押し込められて、で、どこ見るともなくどこかから突き出ている手を眺めていたりするわけなんですが、あれだ、女性の中の人はあんなにつめ伸ばして気持ち悪くないのかと思ったり思わなかったり。 ああねます。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/25) |
ぎょーん ウサだめり。 んーと ボーナス。「景気悪くて業績も悪いのに出すんだからね! 少なくても文句いうんじゃないわよ! べ、べつにあんたが」と上から通達。業績悪いのはお前らの戦略ミスじゃんか。明らかに。 うんそうそう 重くてダウンロードできなかったWindows用ストリートファイターIVのベンチマークソフトがダウンロードできたので実行してみた。 さて 庭でエアコンのフィルター掃除をして部屋に戻ってきたら、どこから入ってきたのかわからないけれども、いつの間にか部屋の中を黒い大きなハエが飛んでいた。 どん(・x・)ぐり! (2009/06/22) |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7373833 この動画のような使い方をするとロボのモーター 医者いって神経洗浄してくる (2009/06/20) |
ウサだったかもしれない。 ソフト的な話2件。 「バグだらけの『怒首領蜂 大往生 ブラックレーベルEXTRA』、ソースコードパクリという別の問題も発生」 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1245405977/ >弊社が2009年2月19日(木)に発売致しましたXbox360 専用ゲームソフト シューティングゲームのソースコードを改ざんして別のゲームに流用してたって話らしいが 簡単にソースコード拝借できるってどういう会社なのだか。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/03/news057.html これでもまだ個人には高いワ。 どうだろ。 ねすまー どん(・w・)ぐり! (2009/06/19) |
歴代「ドラクエ」シリーズでもっとも売れたタイトルは!? http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=871980&media_id=35 きまってんじゃん、これだよ、これ! ・・・すまん、これドラスレだったわ。 生まれて初めて買ったゲームがこれだった。 クリアまで数時間かかるけれどテープ版はセーブがなかったのよ。 ねますわー (2009/06/18) |
びゃー ウサのす。 うんーだりーので今日はさっさと帰ってきた。 ☆アオシマ文化教材社の可動フィギュア「mobip」 http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/mobip/index.htm これなんてfigma?みたいなー もっとこうゲームとか面白い話をしたいところだのんが、まあなんだ、ここ数日あんまゲームとかしてねぃのよ。 ある大学のホームページとか見てて、カリキュラムとか見てたんがオレ様、いったいナニを習得したんだべなあ? これはまあ会社の仕事ならではでないかと思うのだけれど、規模が大きくなればなるほど個人の担当範囲は小さくなって、そこだけ知ってるが他は知らない、みたいな、いうなればつぶしがきかなくなる、みたいなね。 結局学生の身分じゃ、将来なにになる、なんてしかとは決められないってこっちゃね。決められないから、ある程度つぶしがきくように広範な知識を詰め込まれる。 逆に言えば最初からこれしか目に入らない、これ以外の仕事やらん、ってわかってたらつぶさなくていいわけだ。 もう少し将来について自分の特性を見つめて考える時間が欲しくはあった。かもしれない。 ちゅか、いい年こいて大学の話をいまだに引きずってんのが後ろ向きすぎるなあ。だめだこりゃ。 あの4年間(院までいれたら6年ですかー)というのは、オレ様にとってはちょっと長い悪夢をみていたかのような心持ちなのだが同じ時代をすごした同輩はどういう気持ちだったのか。 話は飛ぶ。 雑誌「大人の科学」にて、4bitマイコンのキットがつくのだそうな。オレ様の世代でいえばTK-80みたようなものか。 どん(・皿・)ぐり。 (2009/06/17) |
ひどく頭痛が痛かったのでさっさと退社してきたもよう。 すたこらさっさと寝るし。 ここんとこそうして吐き気やら頭痛やらめまいやらが相当重なっててモチベーションも急降下。 納期間近になるとウチの職場の仕事を、「自分たちの仕事のへまを隠す」ためにあら捜しして揚げ足とってぼこぼこにしていくんですよね。よその部署が。 要するに社内全体のパワハラ対象になってんの。 どっかでこのキチガイめを雇ってくれねえだろうか。 け。 ・・・ほんとうは専業主夫になりたいのかもしれん。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/16) |
あっちょびびもー ウサです。たぶん。かなりのかくりつで。 なんか右手の中指がいたがゆい。なんだべー えっとですね まあどうでもよい。 書くことないのでねすま。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/15) |
むやーん ウサですかも。 んーと あんまりいい話もないなーと思いつつ、今週も仕事が終わってり。 しかし、普通に使っていれば起きない不具合であっても、あるとわかっているとなかなか自分で買う気がしねぃな。 どうでもいいですなー どん(・皿・)ぐり! (2009/06/12) |
すん、すん、もすーん ウサり。 電車の屋根に上った人間が架線に触って感電爆発する動画を見てしまい憂鬱になったぐり。 で、あなたはどうなんですか、とオノレに問うてみたわけだが。 少なくとも個人的にはそういう余裕がなくなっているようには感じますな。オレ様だけでなく世界全体がね。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/11) |
いや、あの。ニキ・ヴァシュマールってかっこよくね? 昔だので話の筋は覚えてないが、主人公が生臭坊主だったのは覚えてるり。フェンだっけ? びるっひびる ウサですよ? 久しぶりに、キャラクターの設定図を、ちょっと、ぐりぐりっと。 今はしんどいので、寝ていられる土日のありがたみは非常にわかるんですだ。というか、土日ごろごろしてるぱぱうさの心情を思いやらず「遊びにいこう」とわめいてコドモながら悪かったですだ。 しかしごろごろしてるのはいいが時間を有効に使っているわけではないので、つまりは死ぬのに時間がかかっているだけなので、楽しいわけではない。 っていうかね、自分が物語の主役だと思っていたら、どっこい、自分も他人も、みんな誰かのための脇役だったのだと最近わかってきて凹み気味なのよ。 ねりま。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/10) |
異性がこれにはまっていても許せる趣味ランキング2009 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=862054&media_id=45 なんでお前に趣味をあれこれ言われんといかんわけよ。 「許す」は上位から下位にすることですからな? っつーか、「許せる」のは当たり障りのないことばかりなのね。 同性の場合はどういう評価するんかね。 まあそういう意味でメジャーな趣味は持ってないのでなんともいえないが、人の趣味に口出すようなやつは近づきたくないわいね。 (2009/06/09) |
もるぎっひびーや ウサです。 なんかもう疲れんね。 そうね、ゲームでいえば、いままでろくにバグだしとかロケテストのアンケート結果とか見てなかったくせに、ゲームソフトのリリースが終わってROM焼きだしてから「ねえ、この無限コンボ、どうすんの? お客さん、怒るよね? よね?」みたいな感じでねちねちねち。 逆に言えばあの職場にいけば上からモノを言えるってことやね。 えっとそういやーもう梅雨の話とかする時期になってんのな。 そういえばPSPのUMDなしの新型がちらほら情報が出ているようですにゃー。 っつーか、転送用の外付けドライブ出せばいいだけじゃないのか。 セキュリティはおいといて、とりあえずはでかいメモリにUMDを仮想的にこさえて、そこに実際のUMDをコピーして実行すればいいだけじゃん。PSPと別売りにすれば価格の問題もクリアされるでしょ。 まあいいです。 うん。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/08) |
ムッシュゴリグリ・スズキ・ド・ しろー大野氏のな。 これはよいホームページです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090605_falcom_music_free/ あの日本ファルコムが自社製音楽のフリー利用を許可するとか。 遅く帰ってきて疲れたのでねすまー どん(・皿・)ぐり! (2009/06/05) |
もすー ウサですよ。 えっと案の定左ひざが紫色になってきたな。ぐふー ンーへうへうー 会社帰りに週間アスキーとかを買っていた本屋があるのんが、今月で閉店ですと。 パナソニックのレッツノートがえばんげりおんモデルを売るとかどうとか。 いまからやるんだったら「けいおん!」モデル? どっちにしろ、コラボやるんなら半年ベースで流行の前に動いてなきゃならないわけで、アニメのはやりを見通せる目があったらパナソニックよりもふさわしい会社があるのじゃないか。 このコラボ自体が安パイ中の安パイを握り締めたまま勝負だって言ってるようにみえるのですよ。 まあ、実際なにがはやるかなんてホントわからんっすよ。 えばんげりおん当時、オレ様とか「こんな気持ち悪いデザインのロボとか、ないわー」と思ってたし、けいおん!も原作読んで「ああ、これアニメ化? するっと流れて終わりー」とか思ってたし。 つまりオレ様は流れを読むとか流行を仕掛けるのに向いてない。 どん(・皿・)ぐり! (2009/06/04) |
■性暴力ゲームの製造・販売禁止へ…業界の審査機関が方針(読売新聞 - 06月03日 14:56) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=856602&media_id=20 どこぞの大学生はゲーム以前に性暴力とやらをしてんですがどうですか? http://news.livedoor.com/article/detail/4181909/ あほじゃないですかね、ここの大学って。 学生の質だけかと思ったら教育側も程度落ちてんじゃんよ。 京都教育大学ねえ・・・。 ありえねー ねるわ (2009/06/03) |
んーと 模型雑誌で「Hi-νガンダム HGUC」が6月発売と聞いていたので、日本橋行ってみたんが、まあ、まだなかったようで。 日本橋行ったはいいけど、なんにも買い物らしい買い物をしてこないで、漫画「パーツのぱ」を買って終わり。 あとあれだ、日本橋プロジェクト? んで、プラモは買わなかったので、ウチに帰ってきてから、積みプラになってた「ガーンズバック」ってのを組んで終わり。 うんそんな。 時間かけて、積みプラになってるGSX1100カタナ作るかなー。 どぅーん、(・皿・)ぐり! (2009/06/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |