ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
またおたよりがラジオで読まれちったよ? むふー 新年早々いいことがありそうだにゃ〜 さて今日はURLは貼らないんだが がけっぷちお犬様の引き取り手が決まったという話。 まあそれだけなら全然かまわんのだが だが当然続きがあって 近くにいた、その妹だか姉犬には誰一人として貰い手が手を上げなかったという美しいお話。 ・・・っつーか、全国の収容施設には毎日殺されていくいぬちんねこちんがわんさといるわけで、 ・・・偽善者だなお前ら・・・とか思うわけ。 がけっぷちで救助されなかったらお前ら見向きもしなかったんだろ? 違うか? そうやって演出しなきゃやさしさも見せられない空振り気味な人が多いってこっちゃ。 あとな 鶏インフルエンザでな 殺されてるわけよ鶏が。 新聞なんかで「処分」とかいってんだがどーよ。 そうだ今日はうぃんどうずヴぃすたが発売になったのだにゃー。 ねるぐりー http://www.miyakejima.or.jp/ あとこれね ・・・やつらはガチだった・・・!! (2007/01/30) |
今日は叩かれながら必死こいて捻出した有給でお休みな 午前中駅前でのそのそして午後はのんびりドット 全通常技と立ちヒットがついた 特になしなりにょ (2007/01/29) |
バイク事件の続報。 バイク屋稼業の経験があるおとうとのみにうさに話をしたら、 「そんな馬鹿な話があるけ!? そんな仕事する店があったらつぶれるでマジで! 名義が変わってないということは事故の保険はお前から出ていくんやぞ! きっちり問い詰めんかい!」 と怒鳴られて、んで、あわてて今日の会社の休憩時間に、件のバイク屋に電話したところ 「ええ、お売りいただいたバイクはきっちり保管してますよ。店の外に一歩も出てません。もし警察がそれでもなんかいってくるようでしたらウチの店と私の名前出してください。名誉にかけて話し合いさせていただきますから。あ、新しいバイク入荷したらちゃんと連絡しますからね」と、犬をも殴り殺す異様にたのもしい台詞が聞けたので、まあ、じゃあ、目撃者の証言したナンバーがなんぞか間違っていたのか、警察が場当たりに捜索して捜査線上に浮かんだのがあのバイクだったのか、とかそんな感じに。いや、某店の仕事っぷりを疑って正直すまんかった。 と ようやくっと月曜に有給休暇を取ることができた。仕事しまくりだったから、いいお休みになるといいが、どこかへ出かけるためのバイクはなく、寒いわけで、なんかだらだら終わりそうな予感。 バイクといえば、今度くる期待の FZ6S-sp2 は南アフリカに向けて輸出されたものの逆輸入・・・らしいのだが、オレ様どうも南アフリカというとバイクというイメージが全然一致しない。むしろ悪いがうんばばうんばの感じ。 ねるぐり (2007/01/26) |
今日はちょっとだけ帰宅が早いか。 あるあるIIが納豆実験データ捏造で即死状態になったばかりのテレビ業界。 http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007012413.html 「鉄腕DASH!」という、オレ様が唯一見ているテレビ番組で、お台場(?)のゆりかもめ線の電車とTOKIOのメンバーがチャリンコでガチレースするっていう企画なのだが 違う電車を撮影してあたかも同一の電車の動きを中継したかのように継ぎ合わせて流した・・・ってお粗末ですな。 実際に競争はしていた・・・とのことだが ・・・信じられるか? まあ、マスコミのいうことなんて最初から信じたらいけないのだがね。 ニュースもまともに流せないんなら、せめてエンターテイメントくらい実直にやってくれと思うのだがね。 今日は「グラタン」とかいてあったコンビニめしを、「グラタンだワクワク」と喜んで買って帰ってレンジでチーンしたらスープになってしまって、あれあれと思ってよく見ると「グラタン風スープ」って書いてあって、まあ腹八分とはいうが物足りないなと思うそんなかんじ。 おやすみなー (2007/01/) |
最近ちょー忙しくてな。ちょーだぞ。 http://www.senakablog.com/archives/2007/01/comic_treasure9.html MVアグスタが・・・な・・・なんだってー!! ・・・オタクってお金持ちなのですか 写真のマシンがF4-1000Sであったとしたら267万円 それをこんな・・・ありえねえ! まっアグスタのF4はどれ見ても同じスタイルなのだがな 「惜しげもなく」というのはこういう感じ? 最近帰宅が遅いのでコンビニ飯で済ませていたら、さっそく唇が割れた。うーんアンバランス栄養。 (2007/01/24) |
朝っぱらから電話がかかってきたよ 「XX警察署のXXだけどね、あんた、XX市でバイクで事故ってそのまま逃げたでしょ? ナンバー見た人がいるんだよね」 と んでオレ様、そのXX市がどこにあるのかも、いや、っつーかそもそも大阪にあるのすら忘れてるような状況で、っていうよりこないだバイクうっぱらったわけですから 「X月X日に某店でそのナンバーのバイクは売却しましたから、今現在ウチにバイクはありません」つって、某店の担当とか電話番号とか警察にゆっておいた。 なんだかなあ というか問題なのは某店 オレ様から買い取ったバイクの書面を書き換えないで系列店(ひょっとして赤男爵?)に流したんか んで 生まれてから2年弱しか経ってないのに3度目の事故を経験したあのバイクってばやっぱりおかしいよな? っつーか手放した後の事故まで知らん。が、なんか後味悪いというのが率直な感想。 「いい人に使ってもらいなね」と言って別れたのに 妄想は膨らむ ねるげ (2007/01/20) |
んーと カワサキからメルマガが送られてきた。
> いよいよZEPHYR1100、ZEPHYR750、ZZR400は最終モデルとなります。 と書いてあってびっくり。 空冷で先がないゼファーはともかく(?)、400クラス唯一のフルカウルツアラーZZRが終わりですよ。 市販されてないZZRの模型をこしらえかけてた記録ページが、ウチのHPサーバ内にまだ残ってて、「ZZR」で検索をかけるとなんか上位に引っかかるらしく、あれだ、たまにそれでウチのHPに来る人とかもいるんだが、なあ、そんな情報集めで待ってる場合じゃないぜよ? もう新車でZZR乗るチャンスないぜよ? じゃあなんでおまいはCBRに乗り換えたんだといわれるとちょっと詰まるが。 オレ様がなんぞか事件起こして逮捕されると、恐らく近所の人に、 (2007/01/15) |
今日はな ずっとまえに注文してた超合金の「ウォーカーギャリア」が送られてきたぞ。 んで 今日は1ヶ月ぶりくらいに道場いったな お正月に、「ばかアホおまえ後ろに乗せるとありえねーくらいにリアサス沈むんだダイエットしろ」とかおとうとのみにうさに言われて、体重計ったら実はみにうさのほうが重かったという笑える話があったのだが、そんとき、まあいわゆるお正月太りで2,3kg重かった。 久々に練習して、喫茶室でお茶しばいて帰ったのだが、ペットボトル捨てようとしてゴミ箱をのぞいたら漫画本が落ちていた。 漫画というのは嘘は大きいほうが面白い。 「拳児」なんかは、下手にリアル追求して、結果いんちき武術家がまかりとおるきっかけになっちゃった漫画だので、その罪は大きいといまだに思ってるのだが、要するに嘘が小さいというかみみっちくて、 <今日のお届け物> <今日の拾い物> (2007/01/14) |
http://www.thisisgame.com/board/view.php?id=72261&category=104 口をひらけば「謝罪しろ」と自分たちのことを反省もせずにいってくる恥ずかしい国民ばかりの韓国で開発したネットワーク対戦タイプ格闘アクションだそうな。 動きはストIIIに及ばないが、投げ処理がかなり面白い処理をしているので動画をみてたもれ。 ・・・今回はポケットファイターのパターン盗んだってことではないようですな(大笑い) (2007/01/11) |
キャラデザつまって考えて よしこれだと思って打ってみた その後で某「中嘘ディスク」というFlash作品を見て自分のデザインセンスのなさにがっくりきた のは内緒だ そのデザインセンスをちょっとこわけてくれと ストーリーとかいろいろ考えて「餓狼伝」とかそんな方向性考えてたがどうだろう 関係ないが今回PNGをGIMP使ってJPGに変えてみたがどうか さて 胴着はどうかと リュウケンのごとくに都合よく袖やすそがあんなふうに風化(?)していくのかと問われれば 答えは否である 個人的な体験で言えばまず襟の首筋にあたるあたりからぼろくなっていく 某メーカーのレガースはすぐに痛んで、木に縛り付けて滅多打ちにしたらちぎれて飛んでいった まあどうでもよく ストIIが流行したころ、空手着の袖をやぶくのが流行ったらしいと聞くが、オレ様は見たことない 今は知らん オレ様は「いや、お客さんのガタイならこれくらいでっかくてOKですよ!洗えば小さくなりますし!このサイズです!」と武道屋の店員に薦められて買った胴着がやっぱり洗っても小さくならず 仕事とかの関係で1ヶ月も練習してねえ だめかも ねるりな (2007/01/10) |
だるー 会社はじまった 会社へ出てみたら去年の暮れに馬鹿な鶴が叫んだ一声が、「むりです」と却下されていた。 あたりめーだ あれが通ったらアイデンティティの崩壊ってやつでさ やっぱり鶴は利口でなくてはならんな? 元職場の先輩氏が仕事話でウチの部署にきたが だが他部署に内緒ででかい仕様を変えてしまう所業はちょっと許されまじな というかGUI系の設計・デザイナーが全然いないのがウチの会社の弱点か WindowsもMacもいちおそれぞれポリシーあってGUI組んでるわけですよ。 ありえねえ。 ねるりか (2007/01/09) |
そうして、「今度はいいひとに使ってもらうんだよ」 といわれつつ、CBR は売られていきました。 3月まで乗り物なしで生活せなならん (2007/01/07) |
携帯電話を換えたよ いつのまにか3年も使っていた コネクタがおかしくなって充電もうまくいかなくなっていたのでとうとう交換することにしたんだ 2万円近い金額の端末が、ポイントやら割引やらで1万円に コネクタがおかしくなっていたのでお店のおねいさんはデータの吸出しに苦労していた模様 んで 今の携帯電話ってワンセグチューナー内蔵なのな! この3年間で、メールばっかりでほとんど電話しないことに気がついたので、通話料一番おやすいコースにした こいつも3年間もってくれたらいいなあ いままでは地味な黒だったけれど (2007/01/06) |
今日は約束してたので、おとうとのみにうさとバイク屋めぐりをしたよ。 とりあえずER-6n、Z750、ZZR1100あたりをためしにまたがってみる。 ZZRといえば漫画「ジャジャ」で主人公のミヤギが1100→1200と乗っていて、オレ様は400は乗っていたのだが、でかいですなー 見た目がアレで(自主規制)だなあと思っていたZ750が、見た目に反して結構おさまりがいいのにおどろきましたまる。 店員さんいわく ΩΩ<な、なんだってー! どう見てもCBRとZX系列を足して2で割ったようなデザインで、素直に4発買えばいいのに3気筒が人気ですと? うーん。 「FZはないんですかね」 ΩΩ<な、なんだってー! というわけで、本命だったFZ6Sは見ることも触ることもできずにおわり。 まあしばらくはCBR乗るってことで。 明日は、携帯電話の調子が悪いので、買い替えに駅前までいってみるかも。 ねるりな (2007/01/05) |
とりあえず あけおめこ とよろ な? 昨年中はそんなかんじで今年もなんとか とはここでいう話でもなく えっと 勇気を奮って「戦場の絆」と「アルカナハート」をプレイした模様 アルカナハートはちょっと期待はずれかも なんかサムライスピリッツゼロのエンジンをそのまんま利用したんじゃないかという感じ うん 神社は最近外様がいっぱい押し寄せるようになったのとあんまご利益が感じられないので参拝しなかったげ 年末は知り合いでいつもの飲み会やってだらだら そんなかんじの新年 休み明けに尻拭いの仕事が待っているのがわかっているのであんま楽しい休みでもない えー そんなかんじ (2007/01/02) |
過去の遺産 /現在の日記へ |