JMAI2001

インターネットで選ぶ日本ミステリー大賞 2001
Japan Mystery Award on Internet 2001

海底密室 三雲岳斗著
出版社 徳間デュアル文庫 本体価格 762円 発行 2000年09月 ISBN 4-19-905012-4

松下 +5点

小説的には森博嗣さん, それも犀川シリーズの理系ミステリに近い.

タイトル通り密室物. 連続して起きる密室下での怪死事件. 海底に存在する研究施設という設定もさることながら, 火の気のない密室下での焼死死体, 二重の密室下での撲殺死体と謎においても引き付けられる. なぜ?誰が?というミステリならではの楽しみがある. そして, トリックもまたすごい. 焼死死体に関しては遊はもう少し早く気付いてもよかったのではと思うけれど, ,

そして, この小説でもうひとつの核となっているのが孤独だろう. 海底の中という閉鎖空間で暮らし, 研究しているにも関わらず大した交流もない研究者たち. しかし, 現代の私たちにも同じような状況はあるだろう. 「人は誰もが孤独. 一緒に暮らせばその人のことがわかるなんてことは嘘だ」. 近くにいるから, 遠くにいるから. . . そんなことは意味はないのかもしれない. 近くで一緒に暮らせば本当にその人のことがわかるのか. . . この問いがさくっと心を突いてくる.

文句なく面白いし, 謎を解くというだけで終わっていないのもいい. しかし, 携帯情報端末に宿る人格という設定がおざなりすぎないか. それに関しては『M.G.H. 楽園の鏡像』を読めばわかるんだろうか.

都鞠竜華 +1点
ミステリーっぽいSFを書いていると思っていたら、突然この作品。
M.G.H. 楽園の鏡像』は未読ですが、早く読んでみたいと思います。

みけ +3点
SFとしてもきちんと成立し、かつミステリのネタも美しい。

石田一路 +3点
模擬人格搭載型の携帯端末、海底の研究施設といった道具だてもさることながら、森博嗣に通じるような作者の知性を感じさせるせりふが好きです。
M.G.H. 楽園の鏡像』とは甲乙つけがたいできだと思いますが、先に読んで驚かされたこちらを推します。


総得点 投票人数 平均点 総合順位 平均順位 女性順位 男性順位
12点 4人 3.00点/人 16位 19位 - 10位
+5点 +4点 +3点 +2点 +1点 0点 -1点
1人 - 2人 - 1人 - -

このミステリーがすごい! - 週刊文春ベスト -
ミステリチャンネル - 本格ミステリベスト -

国内作品一覧へ

---

インターネットで選ぶ日本ミステリー大賞2001実行委員会
Copyright(C)1997-2001 Staff of JMAI All rights reserved.