オレの生態を記録してあります。まぁ、どこのホームページ
も日記はやってるようなので、ね。
兵どもが夢のあと、なんてことにならないようにがんばろ。
トップページへ
過去の日記
2001年分
2002年1月分 2002年2月分 2002年3月分
2002年4月分
5月31日
授業が終わってから床屋に行って散髪。
最後に切ったのが12月の終わりで結構ボサボサだったし。
来月は教育実習もあるから今のうちということで。
やっぱ散髪はイイ!さっぱりしたよ。
夜は家で輪読の準備。前回ほど楽勝とはいかなそう。
明日までに終わればいいけど。
5月30日
朝のバイトが終わってから銀行で自動車税を払ってきた。
去年は期日ギリギリだったが今回は期日2日前に支払い。ちょっとは進歩した?
午後からセミナーに参加した後、研究室で勉強して8時過ぎに帰宅。
昨日全然解けなかった問題が今日になったら30分で解けてしまった・・・
いや、前に習ったことを思い出したといった方が正しいかも。
1,2年前に習ったことなんて忘れてそうで意外に結構覚えてるもんだ。
5月29日
午後から内科と視力検査を受けた。これで健康診断書が発行できるよ。
後は家でマッタリしたり、院試の過去問を解いたりして過ごす。
今日はあんまり日記のネタがなかったなぁ。
5月28日
午前中は輪読。今日は楽勝だった!レジメも時間かかんなかったしね。
午後の授業がめっちゃかったるかった。どうも●気●洋所属の先生の授業は眠くなるんだよなぁ・・・
6時前まで研究室にいて、学食で夕飯食って帰宅。
バイクのリアブレーキがズルズル言い出した。そろそろブレーキパッドが限界かも?
5月27日
花粉症再び・・・
何の花粉かはわかんないけど毎年5〜6月あたりに結構やばくなる。
てゆーか花粉が原因かどうかもわかんね。
クシャミ止まんねーし、目はかゆい。ああ、辛い。
なんとかしてくれ〜〜。
輪読のレジメの修正と院試勉強をやって今日は終了。
5月26日
午後からバッティングセンターに行って来た。
15球で100円。君津のバッティングセンターより安いじゃん!
肝心の打撃の方は・・・100km/hをなんとか当てられる程度(泣)。
小学校の時は90km/hを60球やってかすりもしなかった事を考えれば進歩したかな?
それにしてもMyバット、Myグローブ持参の客の多いこと(笑)気合い入ってるなぁ。
キンモクセイの曲を聴いて高橋ひろと勘違いした幽遊白書世代のチューリップファンなオレ・・・
5月25日
午前のバイト後、学校へ直行。
もう先輩達が学会から帰ってた。オレの天下も終わりか・・・。
夕方6時頃まで勉強。だんだん日が高くなってきたねぇ。6時でも結構明るいや。
夜、友達と飯を食って、カラオケで熱唱。
全員(4人)洋楽歌いまくり。マニアックな曲を歌ってもOKな雰囲気なのでやりやすい。
5月24日
健康診断を受けました。
う〜ん、諸々の数値があまり芳しくない。
ちょっと考え直さねばなるまい・・・。
5月23日
バイトの時に音楽の話になってオレがチューリップファンであることを話したら
「うじいえ君ホントは年いくつだ?」と言われてしまった。
”うじいえ年齢詐称疑惑”浮上か?
午後から学校に行って勉強。研究室独り占め!
三日天下だけどね(笑)
5月22日
昨日の日記に書いたとおりモスが出張販売で来てましたよ。
11時過ぎに生協に行ったら・・・モスバーガー、チリドッグの人気商品は早くも売り切れ。
恐るべし、モス!仕方なくチーズバーガーをゲット。
3コマの授業を受けた後、7時頃まで研究室で勉強して帰宅。
家に帰って院試の過去問を1問やってみたり。そろそろ始めなきゃぁね。
5月21日
午後から輪読のレジメを作ろうと学校に行ったのは良いが
3コマの授業があるのに気づいて予定が狂ってしまった!
休講だと勘違いしてたよ・・・
授業が終わってからレジメの下書きをして、家に帰って一太郎で清書。
レジメ作り(読み、下書き、清書)を一日で書き上げたのは実は初めてだったりする。
やっぱPC使った方が圧倒的に早いや。
明日は生協祭りでなんとモスバーガーが出張販売に大学にやってくる!
モスバーガー側も新しい客を確保したいのかな?
5月20日
今日は授業ナッシン。
学校に行ってもよかったけど何となく行かず。
朝バイトして、昼寝して、昨日のMotoGPのビデオを観て過ごす。
学会で上の人がみんな出払ってしまうので、明日から3日間研究室はオレの天下だ!(←アホ)
ま、おとなしく輪読のレジメでも作ってますか。
5月19日
午前中はジャスコ行って、パスタを喰らう。
ジャスコ周辺、マジお気に入りだよ。
午後に学校の駐輪場でギアオイルの交換&チェーンの掃除。
今日は暑かった〜、ずっと外にいてしかも長袖だったので少し汗かいたよ。
けどいつものダラダラ日曜とはちょっと違った一日やったね。
オイル交換してバイクの方も調子よさげ。
5月18日
午前中は雨の中バイト。もう靴ビチャビチャ。
駅前のジュンク堂で本(専門書)を1冊買った後、昼飯食って、バスで学校に登校。
研究室で早速買ってきた本を読んだ。う〜ん、結構まとまっててわかりやすい本やなぁ。イイ買い物をしたよ。
7時半頃まで研究室にいて、帰りに教授の車に乗っけてもらい帰宅。バス代が浮いた、ヒャッホゥ!
家に帰ってからフランスGPの予選をリアルタイムでネット観戦(音声&データのみ)。
プロバイダ変えてからマジ快適なブロードバンド環境。
5月17日
3コマの授業を受けた後、研究室でオベンキョ。
壁(←勉強での)にぶつかってしまいちょっと凹み気味。
奨学金も入ったし、明日はいっちょ参考書探しでもするかな。
けど週末の仙台は雨の予感・・・
モトGP@ル・マンの日曜の決勝も雨の予感。
5月16日
仙台は天気が良かったので物理A棟の屋上で昼ご飯。
今日は海が海が見えた!A棟の方が合同棟より景色がいいかも。
午後のセミナーがめっちゃ眠かった。てゆーか10分ほど寝てしまった・・・
セミナー終了後、研究室の掃除をして、5時過ぎに帰宅。今日は早めやね。
明日は天気悪くなりそうなのでバイクにカバーをかけといた。
11時過ぎになって猛烈に眠くなったので12時前に就寝、グゥ。
5月15日
夕方、授業が終わってからジャスコに行って来た。
じャスコの試食コーナーはめちゃくちゃ豪華やね。
刺身、うなぎ、牛タン、焼き鳥・・・もう”マジっすかぁ?”って感じ。
けど買ったのはシャケなんだけどね(笑)。
最近ジャスコ周辺はオレ的仙台お気に入りスポットになりつつある。
古本屋ありーの、謎の巨大観音像ありーので。仙台市街地とは違った面白さ。
旧道48号&北環状線もイイ感じだし。
今日の日記はジャスコ話で終わってしまった・・・
5月14日
ちょっと早めに8時に登校。今日は研究室一番乗り!
帯ギュ読んだり(←ヲイ)、勉強したりしながら10時の輪読まで待つ。
輪読やった後、合同棟の屋上(13階)でお昼ゴハンを食った。
天気がいいと海が見えるんだけど今日はあいにく見られず。けど景色はなかなか。
授業を受けた後、また研究室でオベンキョして夜7時前に帰宅。
お好み焼きを作るのに卵を買い忘れたアホなオレ・・・しかもキャベツ切ってから気づくし。
ダッシュでローソンに買いに行ってなんとかなったけど。
具の肉がササミだったのはご愛敬(笑)。けど結構うまかった。
5月13日
バイト、めっちゃ忙しかった〜。休み明けだからしかたないけど。
午後から学校に行く。研究室の自分の机を引っ越しした。
前より、広いし、棚があるし、日本地図があるし、けっこう快適になったかな。
前の机は部屋の入り口の真ん前で注目度100%でイマイチ集中できなかったもんな。
その新しい机で勉強して、学食で夕飯食って夜7時頃帰宅。
奨学金がまだ入ってない。いつになったら入れてくれるんだよ>育●会
5月12日
7時に起床。休日の学校に行ったり、コンビニに行ったりするが・・・10時に二度寝。
午後2時に再び起床。昼飯がてら街をブラブラしてきた。
アーケードにあるパイプオルガンがいい音してて良かったなぁ。
夜は家でテレビ観つつゴーロゴロ。昼寝してるのに眠いよぉ。
F1を録画しておやすみなさい・・・
5月11日
午前中はバイト。雨なので客が少なく結構ヒマだったかな。
夜にウチのアパート恒例の新入居者歓迎会をいつものお店でやった。
久々に理系の新入生が入ったねぇ。ちょっと嬉しい。
前回同様大家さんのマニアックな話に花が咲く。ちょっとアングラな話(MXとかW@REZ)もチラホラ・・・
酒も程々で、美味いカモ鍋も食えたし楽しい飲み会だった〜。
家に帰って大家さんのアドバイスを基にADSLの実効速度改善の為のチューニング(ココを参照)をやってみた。
実効速度が1.1Mbpsから約1.3Mbpsにアップ!おおっ、ついに理論値の80%を越えたよ!
プロバイダが生協だった頃からは考えられないような速さになったよ。
5月10日
今日はあんまりモチベーションが高まらず。3コマの授業を受けてさっさと帰りました。
ま、こんな日もあるさ・・・
5月9日
バイト、輪読、セミナーの3拍子。輪読のペースがあまりにも速くて
ついていけなかったのでセミナー終了後、自分でちょっと復習。
帰りに街に出て古本屋を冷やかして帰宅。
ガソリンスタンドで「400円分入れてください」と言ったのに
店員が間違えて7リットルも入れやがった!
まぁ、400円分とかケチな事を言うオレもアホなんだけど(笑)
値段?もちろん400円しか払いませんでしたよ。店の人のミスなわけですから。
5月8日
今日は3コマのみ。研究室でノート、資料をまとめた後、家に帰って気象学の本を読んで過ごす。
イギリスの気象学の本(どっちかというと一般書寄り)の訳本を読んでるんだけど
ヨーロッパの天気事情が書いてあるのは興味深い。日本の本だとどうしても
アジア周辺の天気の話にとどまってしまうからね。
明日はバイトなので12時前に就寝。おやすみなさい・・・
5月7日
今日は一日中研究室にいたような。
8時頃学校に行って輪読のレジメの手直し、その後輪読に参加。
3コマが休講で授業ナッシンだったので午後からずっと勉強して6時過ぎに帰宅。
やっぱ研究室に自分の机があるってのはイイ。
今日のプロジェクトX・・・感動したぁ!中島みゆきの曲がまた泣かせるねぇ。
♪かぜのなか〜のす〜ばる〜 すなのなかのぎ〜んが〜
ツタヤでCD借りちゃった。
5月6日
久々に昼まで爆睡。起きても体はかったるい。やっぱ夜更かしはよくないなぁ。
今日は特に何もせず。ツタヤと本屋に行ったくらい。
完全に休みだったGWは大学1年以来だったけど、あんま有効に使えなかったような・・・
う〜ん、もうちょっと連休前にプランを練るべきだった、反省。
TBS、ガチンコ、フードファイトに続いて今度は筋肉番付かよ。事件が絶え無いなぁ。
最近は民放よりもむしろNHKの方が面白いと思う今日この頃。
5月5日
予告通り今日はマッタリと過ごす。
午前中はネット。午後は街をブラ〜っとした後、家に帰って昼寝。
夜はボケ〜っとテレビを観て過ごす。
夜10時過ぎからMotoGP第3戦@スペインを観るべく友達の家へ。明日休みだしね。
家に帰ったのは午前3時。眠いよぉ・・・
5月4日
やることがないので午後から何となく研究室に行ってみた。
んで何となく輪読の追加用のレジメを作って仕上げてしまった。
休み前は休みが待ち遠しくてしょうがないのに、いざ休みに入るとヒマをもてあましてしまう。
ま、よくある話だけど。明日はマッタリと過ごそうかね。
夜、近所の焼き肉屋でテグタン(味噌ベースのクッパ)を食べた。辛ウマー!
5月3日
10時過ぎに起床。必殺10時間睡眠!
昼前に家を出てバイクで45号線をトコトコ走る。昼ゴハンはちょっとリッチに回転寿司を喰らう。
南海部品に行ったらすげぇイイ感じのシューズがあったので即ゲット!
夕方早速そのシューズを履いて街へ出た。
今日の服装のジージャン(990円)、+シャツ(1,980円)+ユニ●ロのズボン(2,900円)よりも
シューズの値段の方が高いことに気づいた・・・うわー、大事に履かねば。
夜は何を勘違いしたのか勉強を始めてしまった!
いかん、いかん。休みの日は休みの日らしく過ごさなきゃ。
5月2日
午前中は仕事。明日休みだから仕入れはほとんどなかったものの
客がいっぱい来たのですっげぇ忙しかった。帰りにバイト代をゲット!
お昼前に研究室に行って昨日のレジメの仕上げ。2時前には完成!
やっぱPCでレジメ作ると編集楽だし、ネット使えば家〜大学間のファイルのやりとりもできるし便利♪
レジメ仕上げてから物理数学の勉強もちょこっと。方程式一問解くのに4時間近くかかった(泣)
ま、とにかく明日から連休だ〜。
友達から大阪土産に”とら焼き”をもらった。ウマー!
5月1日
午前中は野球の審判。卓球やテニスの試合でおなじみの”敗者審判”ってやつです。
3年生チームとO野研の試合の塁審をやる。
結果は6−4で3年生の勝ち。いや〜、なんかイイ試合だった。ちゃんと野球になってたし。
満塁のピンチをしのいだ3年生のチームワークも良かった。秋季大会はもうちょっと頑張ろ。
午後から授業&輪読のレジメの下書き。夜、家に帰って早速ワープロで本書き。
楽しい連休を過ごすためになんとか明日までに仕上げたいな。