ZAO ゲレンデマップ 2001
- シーズン
	
	
	
 - リフト券
 - イベント
	
	
	- 樹氷まつり
	
 - 樹氷ライトアップ鑑賞会
	
 - 国際蔵王ジャンプ大会
	
 - 第65回蔵王スキー大会
	
 - Japan Air Chanpionseries 2001 in ZAO
	
 - モーグルフェスティバル
	
 - ヒマラヤ エアリュージョン
	
 - キャンプ
	
 
	
 - コース
	
	
	- モーグルコース
	
 - エア台(ワンメイク台)
	
 - ドラゴンスノーパーク
	
 
	
 - スタンプラリー
	
	
	- MILD SEVEN スキーラリー
	 - YES山形スタンプラリー
	 
	
 - プレゼントキャンペーン
 - 温泉
 - レストラン
	
	
	- マリオンクレープ
	 - 「LINK」
ホームページに割引券のあるレストランにリンクしています。
	 
	
 - 医薬品
 - スクール
	
	
	- 「LINK」
ホームページに割引券等お得な情報のあるスクールにリンクしています。
	 
	
 - 宿泊施設
	
	
	- 「LINK」
インターネットから宿泊を申し込むとお得な宿泊施設や、激安プランのある宿泊施設をピックアップしてご紹介しています。
	 
	
 
<シーズン>
2000-2001シーズンのスキー場開きは12月9日(日)。上の台ゲレンデでセレモニーが行われました。
スキー場開き前にも一部滑走できたようです。
	
	- 12月3日(日)中央ゲレンデは滑走できたようです。(人工降雪機稼動)
	 - 12月5日(火)上の台は部分的に滑れたそうです。
	 - 12月6日(水)ユートピアリフトは、営業開始しました。
	
 
GWは、5/1の積雪情報はユートピア・パラダイス・中央の3つのゲレンデが○、
5/6はユートピア・パラダイス・中央に加え、菖蒲沼も○でした。
蔵王スキーガイドのホームページには、「春スキーは5月6日で終了致しました。」と書いてありました。
・積雪情報
- 「蔵王温泉のホームページ」のiモード版に積雪情報・イベント情報・道路情報があります。
 - 横倉ゲレンデにある「蔵王アストリアホテル」のホームページの「ZAO TODAY」で、横倉ゲレンデの現在の様子がわかります。
積雪・スキー情報や路面・交通情報があります。
(積雪情報は横倉・ユートピア・黒姫ゲレンデの情報。中央ゲレンデ等の状況はここではわからないようです。)
	
 
・初滑り
12/16-18に蔵王で滑ってきました。
一部動いてないリフトがあったり、石を踏んでしまったりしましたが、山頂まで行って下まで滑って降りてくることができました。
・連休
2/10-12の3連休に蔵王で滑ってきました。
<リフト券>
・Mt.6 スーパースキーパス
「Mt.6 スーパースキーパス(2000/2001)」は、蔵王温泉のほか、野沢温泉・志賀高原・草津・白馬八方尾根・妙高高原で使用できる共通シーズンパスです。
(申込みは終了しました。)
・ZAOエキサイティング10
いままでは3日券・4日券などがありましたが、今シーズンから10日券ができました。(シーズン不連続10日券36000円)
	
	- LINK
	
 - Mt.6 スーパースキーパス
		
	
 - ZAOエキサイティング10
		
	
 
<イベント>
・樹氷まつり
	2/1(木)〜2/25(日)
	
	- ジャンケン大会 2/1(木)19:30〜 2/2(金)8:30〜
ジャンケンに勝つとリフト券(無料1日券)がもらえます。
	 - 雪と炎の饗宴 2/2(金)19:30〜20:30
火輪飛び・雪上花火など
	 - 第5回38°横倉の「カベフェスティバル」 2/4(日) 13:00〜
	
 - 甘酒サービス 2/1(木)〜4(日) 
	
 
・樹氷ライトアップ鑑賞会
2/3(土)・4(日)・9(金)〜18(日)・23(金)〜25(日) 17:40〜
・国際蔵王ジャンプ大会
・第65回蔵王スキー大会
・Japan Air Chanpionseries 2001 in ZAO
	
	- 1st STAGE 1/14(日) 竜山ゲレンデ Dragon snow park
	
 - 2nd STAGE 2/4(日) 横倉ゲレンデ 横倉のカベ (樹氷まつりの「カベフェスティバル」)
	
 - 3rd STAGE 3/11(日) 中森ゲレンデ
	
 - 4th STAGE 4/1(日) ダイヤモンドバレー
		
		- 蔵王温泉のホームページ(蔵王温泉協会)に詳細がでています。
		
            総合チャンピオンには海外(カナダ)旅行プレゼント!
		 
	 
	
・モーグルフェスティバル
	2001年4月7-8日(土・日)、中央ゲレンデ
	
	
・ヒマラヤ エアリュージョン
	2001年2月10日竜山ゲレンデ(マップの●印1)でヒマラヤエアリュージョンが開催されていました。
	
・キャンプ
	
	- 第5回サロモン スーパーデモキャンプ
	2月18日〜2月20日
	申込み、問合せ先:蔵王センタープラザ内「サロモンスーパーデモキャンプ」係
	 - SkiCamp・SnowBoardCamp in Zao
	蔵王スキー学校のキャンプ
	伊東秀人・秀朗ブラザーズキャンプ(2月9日〜12日)やスノーボード・レーシングキャンプ(コーチ:佐々木耕司)(1月12日〜14日)他を実施。
	 - 石黒孝幸デモキャンプ
	3月24日〜25日
	蔵王グランドスキースクールのキャンプ
	 - SNOWBOARD&FITNESS CAMP IN ZAO
	2001年3月8-9日 集合午前10時
	岸 正美デモのスノーボードレッスンにフィットネスレッスンをプラスしたキャンプ
	
		
	 
<コース>
・モーグルコース
	
	- 中央ゲレンデ(マップの●印1)
	中央ゲレンデには例年どおりモーグルコースができていました。
	 - 横倉ゲレンデ(マップの●印2)
	日によってモーグルバーンを設置しているようです。
	 
	
・エア台(ワンメイク台)
	
	- 竜山ゲレンデ <ドラゴンスノーパーク>(マップの●印1)
	テーブルトップなどがリフト沿いに2つ。
	 - ダイヤモンドバレー(マップの●印2)
	リフト乗り場より下に、小さ目のが1つ。
	 - 中央ゲレンデ(マップの●印3)
	モーグルコースの下の方に「BIG AIR」台が2つ。
	 - 中森ゲレンデ(マップの●印4)
	テーブルトップ1つ。
	 - 横倉ゲレンデ
	横倉第一ペアリフトの下部に大きい台ができていましたが、滑走禁止になっていました。(マップの●印5)
	アストリア第一ペア中腹に中くらいのが1つ。(マップの●印6)
	 
	
・ドラゴンスノーパーク(マップの●印1)
	今シーズンから竜山ゲレンデにドラゴンスノーパークができました。
	テーブルトップ、キャメル、クウォーター、レールなどがあります。
	
<スタンプラリー>
ラリーカードをもらって、スキー場に設置してあるスタンプを押して応募すると、賞品があたります。
・MILD SEVEN スキーラリー
	スキー場のあちこちのチェックポイントにスタンプが設置してあるので、ラリーカードをもらってゲレンデをツアーしながらスタンプを集めます。
	ジャケットや時計・ディパックが当たります。
	
・YES山形スタンプラリー
	YES山形スタンプラリーに参加している、山形県内の12のスキー場で記念スタンプを集めて応募します。
	10万円の旅行クーポン券や年間リフトフリーパス券などがあたります。
	
<プレゼントキャンペーン>
・JR
	JR東日本では、JR*snowプレゼントキャンペーンを実施しています。
	スノーライナー山形蔵王を購入して応募したら、びゅう商品券があたりました。
・LINK
	JR東日本
<温泉>
ホテルや旅館のお風呂も温泉ですが、日帰り等でも利用できる温泉をピックアップ。
・高湯通り
	蔵王温泉のバスターミナルからすぐの高湯通りには、上湯(マップの●1)・下湯(マップの●2)の2つの共同浴場があります。
	入浴料は大人200円、小人100円。入浴時間は、朝6:30から夜10:30まで。
	
・蔵王大露天風呂(マップの●3)
	12月16日に前を通りかかったら、まだ開いていました。「あ、まだやっているんだ。」と言っていたら、
	翌日はもう「冬季閉鎖」になっていました。
	営業時間は、6:00〜日没まで(4月下旬〜11月初旬)。料金:450円。
	シーズン中の露天風呂の様子は、ゲレンデマップ'97の「露天風呂」でご紹介しています。
	
・ゆ〜湯(マップの●4)
	中央ロープウェイお隣のZAOセンタープラザにあります。
	営業時間は6:00〜21:30(宿泊客は24時間利用可能)。料金:大人600円、子供400円。
	
・新左衛門の湯(マップの●5)
	昨シーズン、中央ロープウェイ前にできていました。
	
	営業時間:10:00〜21:00。料金:大人(中学生以上)600円、小人(小学生)400円、幼児(幼稚園以下)200円。
	脱衣室使用料100円だそうです。
	
・源七の湯
	営業時間は、9:00〜21:00(11月〜5月)、6:00〜21:30(6月−10月)。休館日:水曜午前中。料金:450円。
	洗い場がなく、シャワーのみだそうです。
	
<レストラン>
・マリオンクレープ
	横倉ゲレンデ(マップの●3)に、マリオンクレープができていました。
・LINK
ホームページに割引券のあるレストランをピックアップしました。
	
	- 蔵王中央ロープウェイ
	 レストラン
	「アサヒビール園蔵王」「レストハウス101」「レストラン102」の割引券があります。
	(レストラン10%割引券。ページをプリントアウトして持参)
	 
<医薬品>
・よねや
「ゲレンデマップ2000」で、医薬品を取り扱っているお土産屋さんを紹介しましたが、今シーズン一軒増えました。
本も取り扱っています。
<スクール>
・LINK
ホームページに割引券のあるスクールをピックアップしました。
	
<宿泊施設>
・樹氷の家
・蔵王パラダイスロッジ
	パラダイスゲレンデ(マップの●1)の「樹氷の家」「蔵王パラダイスロッジ」では、中央ロープウェイ(マップの●2)から、
	雪上車で送迎してくれます。
・LINK
	インターネットから宿泊を申し込むとお得な宿泊施設や、プレゼントのある宿泊施設をピックアップしました。
	昨年の内容と似ていますが、今シーズンチェックしなおしています。
	各宿泊施設の場所等は、雪山リンクも参照してください。
	
	
Last updated : 2001/5/11