全体として非常によい出来で、特に細部のステンシルなど、自分でやっても絶対こうはいかんだろう、という精密感。
完成品でしかもこの価格でここまで作られると、はっきりいってワタシのようなヘタレモデラーは自信ソーシツしてしまいます(笑)
中国の職人さんの技術と、QCの指導をしている日本の関係者の皆様にはまったく頭が下がります。
走らせる完成品のおもちゃとしては、まったく文句のない水準のフィニッシュを見せています。
単に買ってきて並べて飾っておくだけでも、見栄えがするいいコレクションになるでしょう。
といっても、より美しく仕上げたくなるのがモデラーの性。
こんなモデラーのためには、そこはそれしっかりと「楽しみ」も残してくれてます。
ですので、そのへんを中心にヌルく(?)個艦レビューを試みたいと思います。
ちなみに画像は素の状態で、モデラーらしいことはまだなんもやっておりません。
※タカラ 世界の艦船 公式サイトはこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おやしお | なるしお | ノーチラス黒色塗装 | ノーチラス2色迷彩 | シーシャドウ撮影用マーカー付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シーシャドウ(シルバー) | 海龍(黒色塗装) | 海龍(セイル迷彩) | しんかい6500 | マルダー(実戦用弾頭) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルダー(訓練用弾頭) | ジュニア707・1号艇 | ジュニア707・2号艇 | サブマリン707・2世 | マイクロ水中モーター |