ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.907

2007/5/10 NEW!

★カスタマイズVol.462 「AP Racing ブレーキ装着記 」

アリストV300VEに乗るNO.2755のshinagawa330さんが、ブレーキ強化としてAP Racingのフロント6POT、リア4POTブレーキを装着されたのでレポートしてくださいました。


5/10 チョコ
5/7 うえっちさん

>アリストではスロットルボディ洗浄は定期メンテメニューに入れるのが良さそうですね。洗浄には何を使ってみましたか?

■洗浄はディーラーにやってもらいました。EFIコンディショナーっていうのを使うといってました。 ほかにNZE121カローラとMCR40エスティマがありますが、3台ともトヨタ車なのでうちはすべてそのディーラーにお願いしてます。


5/10 ひろやす@GS350
★まお@957さん★TAKE5 No5486さん

>ひろやすさんのエアコンは効きは安定していますか?私は最近とりあえず設定が24.5〜26℃を行き来きするのが正しいと分かりました(苦笑)

こん**は。レスありがとうございました。レクサスGSのエアコン制御はキメ細かく改良が施されていたのでしたか。知りませんでした。ただ体感的に効きがいい加減に感じてしまうそうでそれは少し残念なことだと思います。おもてなしのレクサスのはずですのでね。

私のGS350では特に優れているとも期待ハズレでもない不満は無いというのが正直な状態です。GS450hではエンジンが回っている時には一気に冷却or速暖と感じられるそうでやはりバッテリーのみではエアコンへのパワー供給が弱いのでしょうかね??外車などもアイドリング時のエアコンの効きは弱く走りだすと顕著だったりしますので似ていますね。

>例えばモータのみでスムーズに微速前進できるところでもいきなりエンジンがドカンと始動する時がありますよ(笑)。

そうですそうです私はそのことをアクセルの踏み始めでいつ繋がるのか的なところと書いたのでした。やはりドッと出るような。最初はどこかに接触と心配していましたか。あと40Km/h以下の街中ではGS450hはモソモソしているそうでパワーデリバリーがエンジン無しモーターのみだったりエンジン有りになったりというのがモソモソと感じさせるのでしょうか?


5/10 たかまさ
○ shinshinさんへ

>左折時や渋滞時等の減速後、またアクセルを踏んで加速する際の変速ショックが大きい(変速の切り替え時間が長い、変速するのを拒んでいる又は迷っている感じ)。

こんにちは。再加速時ということで普通にゼロから加速するのではそうした変速ショックは出ないのでしょうか?  追い越しなどキックダウンもワンテンポ遅れるだけでなく減速感があってその後に加速を始めるのですか。けっこう走りにくい状態なのでしょうね。ディーラーが正常レベルという診断は?に見受けられます。

ご質問のバッテリーマイナス端子を外してのCPUリセットで若干改善が見られたそうですがまた元に戻りましたか。CPU交換は?とのことですがその可能性も実際私はアリストではなく他車で経験したことがありましたがまずはスロットルボディ洗浄をされてみるというのはいかがでしょうか?  アリストではかなりの汚れ・メンテ箇所ですし最近のレスでも似たような症状のメンバーさんが居たように思いますので。完治するといいですね。


5/10 サイゾウ
***直様

>車高は指1.5本?程度ですね とりあえずマフラーは検討中ですね

こんにちは。エンジン系ではC-ONEコンピューターのみでマフラーはどんなのを検討しているんですか?  マフラーでのブースト上がり過ぎはあまり気にしないでいいと思います。キノコタイプだとモノによっては要注意でしょうか。アルミは18インチで車高は1.5本だそうでツライチ具合がどうかによりますがかなり決まっているのでしょうね。


5/10 まお
アリ雄@798さん

>レクサスハイブリッドの重量ですと特に巡航では重いものを引っ張っているような引きずっているような感覚があるんですね。ハイブリッドというのはバッテリーがどんどん小型化されないとベース車よりもかなりヘビー級ボディですからね。

いろいろ調べてみると450hのバッテリーも結構小型化されているみたいで350に比べて200Kg近い重量増もHV以外のAVS等の装備も関係しているようです。

ちなみにレクサスHPのシミュレートにはありませんがタイヤはランフラットでは無く普通のタイヤも選択出来ます。その代わりスペアタイヤをトランク下に積むためAVSは選択出来ません。

>乗車人数だと1人では私にはわかりませんが2人100キロ違うと思い感じがしますからね。この重いものを引きずるのは日々の運転で人間の感覚が微妙な変化も感じ取っているものなのでしょうかね。あとはリアのショックのストロークが増えるようにも思いませんか。

慣れたつもりがGS430に乗ると450hとの乗り易さの違いに気づいてしまいます。サスは硬めなのでストロークというより跳ねる感じでしょうか。

アルファSSさん

>アリストでトヨタテックス大阪のロアアーム強化ブッシュに変えるとかすると大きく安定性とかシャープさが増すのですがそういう風に同じ車でないとですね。しかしレクサスGSのハンドリングレスポンスはそこそこのペースで流す分には自然な挙動という印象ですか。

ブッシュ交換はロアアームに付く強化ブッシュでしたか。私も一度アームのブッシュが硬化してしまい一度交換した事があるのですが純正品交換でもハンドリングが戻った記憶がありました。

>レクサスGS PerformanceというレクサスHPに前に掲載されていた内容はどんなところをアピールしていたのですか?

私はGSの乗り心地について以前からレールの上を走っているとか滑るように走るグリーン車とか新幹線という表現をしていました。レクサスHPのモノショックチューブアブソーバにその性能のためフラットな乗り心地という説明があり通常走行においても常にフラットな姿勢を保つのかなと思いました。

ちなみに最近はどこかの雑誌でも同じ文言の表現をしてますが、なぜレールの上かと言いますと左右のロールはもちろん僅かな加減速時でも車体が前後に揺れず常に姿勢を保つからです。新幹線とかはロールが少ないのはもちろんですが前後の揺れもありませんからね。

>。”おもてなし”というソフトの部分ではなく車の本質の部分を売りにして欲しいものです。

レクサス流の走り部分のアピールも見てみたいものですが、今後のラインアップでは期待できそうですね。

>しかし実際のレクサスGSは所有してみると走りを爆発させたくなる車だそうで(笑)・・・どんなところがそういう風にレクサスGSが求めて来ると感じさせるのですか?

パワーと走行性能のバランスとして450hは走行性能が結構向上しましたから早くこれらを味わいたい気分になります。(その一つが先日見出した高速度コーナリングでした。(^^;))

ひろやす@GS350さん

>私のGS350では特に優れているとも期待ハズレでもない不満は無いというのが正直な状態です。GS450hではエンジンが回っている時には一気に冷却or速暖と感じられるそうでやはりバッテリーのみではエアコンへのパワー供給が弱いのでしょうかね??外車などもアイドリング時のエアコンの効きは弱く走りだすと顕著だったりしますので似ていますね。

早速のレスありがとうございます。ひろやすさんの350は特に不満は無いということで良いですね。私も最近(の気候?)では安定してきましたがやはりHVという事が関係してそうですね。冷風は日射のない夜の冬場でもありましたので。ところで今日たまたまMSN自動車に600hのインプレ(http://www.autobytel-japan.com/special/ls600h/01.cfm)がありこれには電動インバーターコンプレッサーを採用しているのでエンジン停止時でもエアコンが効くとありました。450hから進化した機能なのかもしれません。

>あと40Km/h以下の街中ではGS450hはモソモソしているそうでパワーデリバリーがエンジン無しモーターのみだったりエンジン有りになったりというのがモソモソと感じさせるのでしょうか?

この事に関連したことはいろいろレスしてきましたが良く分からなくなって来ました(笑)多分HV車の微加速時フィーリングはこうなんでしょうね。

★HV車の長距離燃費

今年のGWは車で大阪・京都に行きました。京都のホテルのフロントに駐車した愛車は見事にレクサス誌のGSらしい絵(?)になりました。行きは東京から大阪まで一気に走りましたが燃料計はまだ半分しか指しておらず燃費は13Km弱です。(上記の試乗によると600hでも高速では10kmぐらいは行くそうです。)また今年は自動車税が29000円でした。トヨタはとうとう世界一になったのだから地球の未来のために儲けたお金で世界中に低燃費車をどんどん増やすべきですね。


5/11 アリ雄@798
★まお@957さん

>エン&モーブレで減速というつもりの場面でなぜか加速していると感じあわててブレーキを踏み込まなければならないというズレですから。

こんにちは、お先に続レスになります、アリ雄@798のV乗りS会員です。GS450hは減速のはずが加速しているように感じてブレーキを慌てて踏んだのでしたか。極端なアイドルアップをしたような動きといえそうです。あれは怖いですから。最近は運転のコツなのか予知できるようになったのですか! どんなコツなのでしょう。

>おそらくエンジンパワーを絞るんだと思います。

モーターがNレンジというのはモーターが外れてエンジンのみでの加速状態になることからトータルのパワーが下がって加速力が鈍るのかと思いましたが実際にエンジンパワーを絞っているように思われますか。ハイブリッドはターボなどよりもはるかに制御されている部分が多い印象ですね。一方でゼロからの怒涛のパワーとノーズの軽さには興味が高いところです!


5/11 ひでち@GS350AWD
● tax attorneyさま

>350のV6は、難点をあえて挙げれば「音」くらいでしょ?吹けもいいし、車体が軽い分振り回せるし、SにしなくてもDでパワー・モードにすると実に敏感に反応していいなと日に日に思い

続レスになります、おっしゃる通りに2JZのストレート6のようないい音ではないんですよね〜低回転こそレスポンスももう一歩ではありますが吹けもいいですし十二分にパワフルだと思います。ただ ガーッと加速するって感じですね。GS350にも官能的な吹けと音があれば最高です。IS−F500にはレクサスでもそうした期待が持てそうだと思いませんか。

>残り少ない430を買ってよかった。460にして、馬力を増す必要があるのか。ハイブリッドがあるわけだし。GSは、今のラインナップで充分、それぞれ個性があって、個々人の趣味に応じて選べばいいのだと思いますね。

確かにGS450hにGS430にGS350の方がそれぞれの違いがありますよね。3つもエンジンが違う必要があるのかとも思いますが。GS460とGS450hはどう違いを出してくるのだと思いますか?


5/11 直
サイゾウ様

マフラーを検討中というのはいったいどんなマフラーをつけたらいいかが分からないからですね? だから検討中なんですよ。


5/11 ステルス@996
◆悩めるアリさま

>CPUは一度交換してますし、あと考えられるのはプラグコードですが、これは非常に確率の低いでしょうね。そうすると燃圧低下ぐらいしか無いと思うのですが・・・・

レス拝見しました。コンデンサーチューンは最初のコイルが壊れて交換のときにはやっぱり外していましたか。 CPU交換済み、プラグの劣化も怪しいですしアリストなのでスロットルボディ洗浄はもっと怪しいのですがもう全て実施済みでそれでもとなるとおっしゃるようにプラグコードや燃圧低下になってきそうですよね・・・ちょっと確率的には低そうに思われます。あとは各種センサー類でしょうかね。誤作動からくる不具合ということになるかもしれませんがその辺は未チェックだったのでしょうか?

>GS450Hは3月末に注文を致しました。通常で一ヵ月半待ちらしいのですが、ゴールデンウィークの為に、5月末になるそうです。

GS450hは2ヶ月待ちになりましたか。夏にマイナーチェンジをするという情報をレクサスディーラーでももらったのですね。どんなマイナーになるのでしょうね。しかしあと半月ほどでアリストとお別れでレクサスハイブリッドオーナーになるので楽しみではないでしょうか?  悩めるアリさま的なアリストとGS450hの違いのインプレを聞かせて下さい。

最近レクサスLSをやたらに見るようになりました。セルシオ並に・・・わたし個人としてはLSのようなポジションの車はどんなに速くても全く乗りたいと思わないのですがGSもかなり見るようになって来ましたね。GS450hかな?と見るのですが走っているとホイールのメッキ有の違いも見極められませんし皆さんはどこで見分けているのでしょうか(笑)


5/11 マキシ
●MARK-Nさん

>自分でもいろいろと悩み、検討した結果、結局SSキットにたどりつきました。SSキットで車高を下げてadvoxは推奨車高-5mm程度に抑えることにしました。

こんにちは、レスありがとうございました。アドボックスを標準車高から前後10ミリ下げたら音が出るようになったものがSSキット装着で5ミリの変更であのアドボックス特有の音が発生しなくなったそうでこのちょっとした変更が大きな効果となりましたね。おめでとうございます!SSキットはストロークは確保してダウンできるのがウリですよね。車高では5ミリ差ですがアドボックスのスプリングのセット長はトータル15ミリの変化になるのでしょうか?

>取り付けて2週間、異音もなくなり(これは、温かくなったからかも?f(^_^))乗り心地も上々で自分の納得のいく範囲に収めることができました。

しかもそのアドボックス特有の音への対策ゴムパーツへの交換はしないで解消できたのですから素晴らしいです。乗り味も悪化どころかかなりマイルドになったのではありませんか?


5/11 るーさん
★まお@957さん

>私は半分冗談で書き込みましたが、訓練の内容は分かりませんが実はトヨタや消防署にとっても何より乗車している人にも高電圧は深刻な場面もありそうですね。この時は最も電圧が高そうな450hを例に訓練されたのでしょうかね?

ハイブリッドの高電圧の危険性はOTSIRAさんや701KAZさん達が書かれていたのを私も覚えていました。交通事故時のハイブリッドの高電圧は危険の場合があるということで遂に消防署もハイブリッド車の訓練をしたそうですがGS450hだったのではないでしょうか。実際に冗談半分ではないような事故もあって問題になったのかもしれませんね、トヨタレクサス立会いでの訓練だったようで有意義なレクチャーがいろいろとレクサスからあったのでは?と期待しています。既にGS450hやこれからLS600hに乗られる方も心配ですものね。


5/11 ヤスシ
☆OTSIRAさん

エアサスキットは、1月のオートサロンの時点では2月発売でしたが、OTSIRAさんのおっしゃる通り、データ製作に難航をきたし最近になりようやく発売になったようです。

ロッドのジオメトリの件、全く知りませんでした。。。ありがとうございました!ロワリングキットですが、ski○○erというメーカーが出していますね。そのホームページでもポン付けするとフロント30mmダウン、リア40mmダウンみたいです。関西、関東に拘るのは、いろんなオーナーさんの意見を聞くと、ディーラーも業者も関西の方が、強く言えばやってくれるという話が多いのに対し、関東はというと、「決まりですから・・・」の一点張りで断られるイメージがあります。。。 納車が少し遅れるんですね。確かに発売3日後に乗っているのはマズイのでしょうね。確か、460と600hの見た目の違いは、ヘッドランプとエンブレムだけと聞きます。とすると、よくいるベンツオーナーのように、460なのに600hのエンブレムを付けるユーザーも出てくるのでは?と思います。実際、私はエンブレムはともかく、ヘッドランプは600hのものに変更したいですし・・・。


5/12 OTSIRA
415号 皆さん、

5/6 とーしゅうー1808さん、

>約7年間161をいじり倒し、つい最近CLS55の新車に乗り換えましたがノーマルの55はそんなに早くはありませんよ。確かに低速から中速、高速に掛けては161は全くかなわないかも知れません。しかし超高速ではスーパーチャージャーのプーリーは抵抗になり161ほどの加速は望めません。>

こんにちは、とーしゅうー1808さんは、最近私と同じエンジンに乗り換えられたのですね。私の所属するW211のクラブでも新型エンジンのNA6.3Lにするか5.5Lのスーチャーのトルクを取るかで好みが分かれました。

ノーマルの55は超高速ではそんなに速くないです、というご意見は私の書き込みに賛同してくれているのか、その逆なのか少し判断しかねるのですが・・。E55AMGは4秒台の加速だとか、怒涛の加速とか書くことも多いですが、これは低速域(0-100km/h)中速域(100-200km/h)高速域(200-300km/h)の全てで敵なしと言っているのではありません。私はE55AMGの大台に近い超高速域の加速について、体験談を書き込んだことは一度もありませんし、想像で凄いと書いたこともありません。またチューンド161との比較の場面では、とーしゅうー1808さんと同じ意見を何度も述べています。

○○○号、《・・私が直接550psのアリストと対決したわけではありません。本当は上では軽量なアリストの方が加速は良いと思っています。》○○○号、《・・それから200km/h以上の加速はフルチューンアリストよりも速いかどうかは疑問です。》○○○号、《・・E55 AMGは【乗り慣れてきても「やっぱり凄いなと感じる」車】に入れても良いかも知れませんが・・・。欲を言えば上で、もう少しパワーが欲しいというのが本音です。私は皆さんのお陰で?異常な馬力の2JZに嫌というほど乗せられているので欲が深いのです。》

等々、E55AMGは上では私には物足りないと言ってきました。上では物足りないので、一時期私はM5が良いとか羨ましいとか盛んに書き込んだことがあるのを、ご記憶の方もいると思います。上での対策をどうするかと、過去に色々検討しました。そして結論は、手を入れるならビッグスーチャーへの換装しかないというものでした。ノーマルの低中速域に真価を発揮する比較的小型のスーチャーのプーリー比を、お手軽に変えて無理やり増速しても、その欠点が顕著になるだけで私の望む上での改善は少ないと思った次第です。このあたりのことは、326号に書きましたので一部を再掲載します。

《・・私の車には日本のIHI社製のスーチャーが付いています。車両購入前は少しブーストアップして、同時にLカットして乗ろうと決めていました。スーチャーのブーストアップはECUの書き換えでも少しは出来ますが、一般的にはスーチャーのプーリー径を小さくして過給機の回転数を上げるというやり方です。このようなキットも色々出ています。

ただこの車のオーナーになってみて、私はブーストアップはしないことにしました。161の時はノーマルタービンのブーストアップでは、低回転時は元のままで、高回転時に捨てていた排気ガスをもっと利用するだけなので、トルクやパワーで犠牲になる部分はありませんでした。スーチャーでプーリー比を変えてブーストアップした場合は、理論的にはターボと違って全域でパワーアップすることになるのですが、機械的なコンプレッサーは高回転になると効率が悪くなります。中低速で10%のアップでも高回転では5%のアップという感じです。本当は高回転側でパワーが欲しいのに、ブーストアップして5.5Lの中低速トルクをこれ以上増やしても、全く意味がありません。・・》と、書きました。

>超高速域では5.5リッターのNAと同じですので大台に近ずくにつれて加速は鈍り、・・・>

超高速域ではスーチャーのプーリーが抵抗になり、NAと同じになるという意味が少し理解しにくいのですが・・。E55AMGの場合、大台には4速の最高回転で達する計算になりますが、この回転数の出力はベースエンジンのNAの出力よりも100ps以上も上なのです。ノーマルではスーチャーの回転数はエンジン回転の約1.7倍の回転数になっています。エンジンが6000rpmの時はスーチャーは10200rpmで回ります。もしこの回転で過給がタレてNAと同じになるのでしたら、プーリー比を変えて増速するとエンジン回転がもっと低い時にスーチャーが1万回転を超えてしまって、NA並みになるのがノーマルよりも早いということになってしまいますね。

私にとってこんなに思い出多いE55AMGとのお別れが近づいています。どんな車を素材にしてもチューニングすればいくらでも速い車は作れる今の時代に、ほぼノーマルでこんなに楽しませてくれた車は初めてでした。とーしゅうー1808さんも、ある意味少し古臭いこのエンジンの車を可愛がってやってください。トヨタ車に比べるとMercedesは信じられないような故障も多いですが、その分愛着も増えるというものです。

5/10 まおさん、

>ところで今日たまたまMSN自動車に600hのインプレ(http://www.autobytel-japan.com/special/ls600h/01.cfm)がありこれには電動インバーターコンプレッサーを採用しているのでエンジン停止時でもエアコンが効くとありました。450hから進化した機能なのかもしれません。>

横レスで失礼します。私は450hの試乗会の時に家庭用と同様の電動インバーターでエンジン停止でもエアコンが効くと説明を受けましたが、違うのですか? 600hのインプレのサイトを見ました。410号でも《それにしても雑誌の記事は間違いが多いですね。》と書きましたが、このサイトでも600hのカタログデータでは0-100km/hは6.3秒なので・・、と書いています。何のカタログデータなのか気になって本日トヨタに尋ねてみました。トヨタでもこの出所は不明だそうです。

では600hの加速はどの程度なの?ということになりますが、今の時点ではお客から問い合わせがあった場合は、0-100km/hは5.5秒程度とアナウンスしてくださいということらしいです。これは600hなのか、より重い600hLなのか分かりませんが、以前設計者は5.3秒と公表していましたが、答える担当者によって色々あるのでしょうか?

余談になりますが、先日600hの設計者側からの少し詳しいPRと、機能の取説的なDVDを2枚いただきましたが、これらは殆どが600hLを基にした説明になっています。そんなことから0-100km/hは5.5秒程度というのも600hLのことかな?と思った次第です。

ヤスシさん、

約50人の40系LSオーナーと意見交換されているそうなので、ご存知でしたら情報を教えてください。LS用のワイドトレッドスペーサーはどこかから発売されていますか? 120→114.3への変換タイプのスペーサーは見かけるのですが、ノーマルホイール用は見付からないので、よろしくお願いします。

5/11 るーさんさん

>ハイブリッドの高電圧の危険性はOTSIRAさんや701KAZさん達が書かれていたのを私も覚えていました。>

私が最初に書いた時はまったく冗談でしたが、最近は新聞紙上でも取り上げていますね。電気自動車の危険性についての指針を作る方向ですね。電気は200Vくらいが最も危険だと聞いたことがあります。交流では日本の100Vよりも200Vの国の方が感電死し易く、逆に6000Vとかの高圧線に触れた場合は人間は感電死する前に弾かれてしまうそうです。200Vくらいが最も吸い付いたようになり離れられないそうです。


5/12 アリスト初心者
はじめまして。聞きたい事が色々あるのですが、簡単なことでも、答えていただけますか?

5/12 shinshin
>たかまささん

>こんにちは。再加速時ということで普通にゼロから加速するのではそうした変速ショックは出ないのでしょうか?

通常、止まっている状態から4速まで加速していく場合は、2速→3速に多少コツンと軽いショックがある程度です。やはりウォンっと引っ張り気味になるのは、減速後の低速時や渋滞中にノロノロ運転の状況で一番症状が出易いです。ちょっと加速してシフトアップ直前にアクセルから足を離すとかなり引っ張る感じです。急な坂道もあまり得意ではないようです。またRレンジに入れる際、毎回ではないのですが、ドスンっとショックがあります。

週末にディーラーで再度見てもらういますので、その時にスロットルボディの洗浄をお願いしようと思います。   また結果をご報告しますね。ありがとうございました。


5/12 ノリ
●FW16様

>戻る事はないのですが、私の場合は平均燃費が変わらないのに、満タン給油後の航続可能距離が前回と極端に違う事ならありますね。不思議な感覚です。

何かFW16様のマルチの燃費は誤作動だか誤表示している用に思えなくもありませんね。異様に短い航続距離が表示されることもアリですからね・・・・

>レクサスのハイブリッドに試乗しましたが、そこまで確認していないので何とも言えませんが、その様な機能は是非とも装備していてほしいですね。

プリウスにもハリハイことハリアーハイブリッドにも瞬間燃費の積算グラフ表示がでるようですから恐らくレクサスハイブリッドにもこの棒グラフは出るのではないでしょうか。またレクサス試乗の機会があれば確認してみてください。レクサス購入予定はいつ頃なんですか?


5/12 とーしゅうー
OTSIRA様

ご回答ありがとうございました。表現の仕方が悪かったようで、誤解を生んだようです。残念ながら2JZのような上での伸びは無いのも事実です。踏めば踏むほど力の出るターボと違いスーチャは低回転からハイブーストとなり、上に行っても感激が薄いです。  常用域がパンチがあるので、乗っていてとても楽しい車なんですが55に対する書き込みが美化されているようだったので、思ったほどたいしたこと無い、と言う意味で書き込んだつもりです。  55もベース車のつもりなので、色々とトライしていきたいと思っております。


5/13 ひろやす@GS350
★まお@957さん★TAKE5 No5486さん

>トヨタは現行のハイブリッドの延長で行く所まで行きたいのでしょうね。真新しいけど極めてはいないまだまだ過渡期というのがハイパワーHVと呼ばれる車をハイパワーを知り尽くした(?)CAの皆さんが買わない理由なのかもしれませんね。

続レス失礼します。やはりトヨタはハイブリッド一本のまま行くのでしょうかね。ポルシェも日産GT-RもVWもターボをやっているのに。元は高効率がターボでしたのにね。GS350に乗っていて楽しいと感じることは多いのですがアリストターボと比べてどう?と聞かれるとYESとは言えないのは残念なところです。レクサスは中庸過ぎますがいろんな選択肢があってもいいのですがね。

>日常&実用的な性能も含めR34から進歩した新型GT−Rの潜在能力は期待できるでしょうね。数十万の投資で100psアップのVアリ的な器の広さがあれば当然魅力ですね。

おっしゃるようにターボなので投資対効果の高いパワーチューンも期待できますよね。しかもノーマルで480馬力級だそうですからとアリストと同じ方程式でブーストアップすれば600馬力はすぐに実現してしまいそうですね。それでレクサスGSと同価格帯となればスタイリングが大人も乗れる子供っぽさの無いものであれば本当に欲しくなりそうですね。


5/13 KKR
*OTSIRAさん・皆さん

>どのくらい頑張った走りかというのは答え難いのですが、日本車の上限を維持して走っても目盛は下がらないからエンジン出力だけで十分なのだと思います。電池を空にし易いのは、まおさんの報告にありましたように、長い上り坂が続く場面でしょうね。

こん**は。KKR@TTE乗りS会員です。リミテッドなテスト走行であってもGS450hではバッテリー残量が減らなかったということは今までのCLの皆さんのやりとりで私も少しはハイブリッドへの理解が進みましたがエンジンのみで十分に空気ほか様々な抵抗に対抗できるパワーを備えているのでしょうね。エコ一辺倒のプリウスでは全開加速で割りと直ぐにバッテリー容量を使い切るのとは対照的だと感じました。さすがにスポーツハイブリッド的です。あるいはパワー的にハーフスロットルで走ってしまっていたのかもしれませんね。

>発売中のベストカーにLS600hのヨーロッパの試乗記が載っていますが、彼の地の高速道路の走行では、ここでも何度も書いたハイブリッドの弱点が現実となるようです。

アウトバーンだと250キロとかでの巡航が現実というのは一歩間違うと恐ろしいですが220から260までの全開加速を何度か試すとバッテリー容量を使って以後は加速性能がダウンするのでしたか。そのあたりはターボとかスーパーチャージャーと違いますよね。

ただトヨタのデータでは追い越し加速は6LのライバルというからS600とかよりも速いのですか!しかしどうせならライバルと横並びレベルではなく突き抜けてLS700hとかにしてしまえばいいのにと思います(笑)


5/13 那須のアリ壱@1026
●アリスト初心者さんへ

>はじめまして。聞きたい事が色々あるのですが、簡単なことでも、答えていただけますか?

はじめまして。私は1026番とかなりアリスト歴が長いですがこちらにはアリスト好きの方が凄く多く居られますので初歩的なことでも何でも聞いてみるといいと思いますよ。私も今でもいろいろと勉強させてもらっていますし始めはみんな初心者ですから。アリストオーナーになったのですか?

●レクサスハイブリッド レクサスLS600hについて

いよいよレクサスの最高峰のレクサスLS600hが秒読みになりましたよね。LS600hの一号車納車予定の人も居るそうで納車が楽しみでしょうね。LS600hはLS460と長さは同じだったんですね、ロングボディのLS600hLがあるにしてもLS600hも長いイメージがありました。LED3眼ヘッドライトも世界初だそうでバックミラーにどう映るのか楽しみなところです。

5000V8エンジンが約400馬力でハイブリッドモーターが約220馬力で合算すると620馬力近いのにシステム上では450馬力くらいだそうで短時間のオーバーテイクMODEでもいいからフルに620馬力を発揮できるようにはできないのでしょうか???

しかしハイブリッドに伴って4600から5000に排気量アップされた(ボアアップ?)V8エンジン単体でのチューンがどういう味付けなのかも興味があるところですよね!


5/13 るーさん
OTSIRAさん、皆さん

>電気は200Vくらいが最も危険だと聞いたことがあります。交流では日本の100Vよりも200Vの国の方が感電死し易く、逆に6000Vとかの高圧線に触れた場合は人間は感電死する前に弾かれてしまうそうです。200Vくらいが最も吸い付いたようになり離れられないそうです。

レスありがとうございました。最初に書いた時は冗談のつもりだったんでしたか。ハイブリッドの高電圧への皆さんのレスを読んでハイブリッドってまだまだ未開の地なんだなぁと思ったのは憶えています。高電圧になると弾かれてしまうが200Vだと吸い付いたようになって離れないのですか。怖いですね、手の平の内側ではなく外側でさわらないと掴んだようになるというのは聞いたことがありました。弾かれても重症にはなるのでしょうね。


5/14 ビタ乗り@4991
★★まお@957さん

>急坂でブラインドの多いコースでは軽快な動きが出来るシーンでも無く安定感・安心感という部分の良さはこの時はさほど見出せませんでした。ただここの下りコーナでは確実に安定感があると思っています。

GS450hの走りに関するレス興味深く拝見いたしました。ターンパイクでも下りでのスタビリティの高さが認められましたか。やはりARSリアステアもあるアリストターボよりもいいのでしょうね??

ただ急坂のブラインドコーナーが多いところではあまりハンドリングに優れた面を発揮できるほどではないようですね。

>あまり下りのハード走行はしていないのでフェード云々までは分からないですね。まあVアリの時でもフェードを経験したのはFISCOの第一コーナ前ぐらいですので。ただ450hで針が斜め下を向くぐらいの速度でABSが動作した事があるのですが最近のABSはカタカタも言わず制動自体がさほど弱くもならず自然な感じに近いですよ。

そうですよね下りであまり攻め込むようなことはしませんよね。それでもエンジンブレーキ(モーブレ)でもハイブリッドバッテリーへの充電にはフットブレーキが必要だったと思ったのでフェード傾向が出るのかなと思いました。ところでサーキット走行をアリストターボでは楽しまれていたのですか。富士の1コーナー手前では2百キロ以上からのブレーキングでフェードしましたか。

しかしABSのカタカタというブレーキペダルへの反発もなくうまい制御に進化しているんですね。ブレーキ性能がどうしても若干落ちるのを感じられたものもないようでABS作動時のブレーキGの抜け感がないのですか?  限界性能が高まっているのはいいですね。


5/14 アンディ
ブルガリさん

>トムスのT.E.Cを入れようとしてるのですがT.E.CUやらリニア化等何がどうメリットがあってデメリットがあるのかわかりません。。。どなたか簡単な説明でも構いませんので知識をもらえないでしょうか。

こんにちは。今度ECUをTEC2に交換されるのですか。リニア化もされている後期仕様のTEC2はいいですよ〜。アリストは(最近の投稿でレクサスGS用ECUもリニア化機能があるようですからレクサスGSも)アクセルを踏み込んだ量と実際にエンジン側のスロットルが開く量が一致しないんですね、ノーマルですと。ですのでアクセルを踏み込んでも思ったようにエンジンが反応しないんです。感じとしてはアクセルを底まで踏み込むのを10、エンジン側スロットルが全開なのも10とすると・・・アクセルを4踏んでもスロットルは2しか開いていない、アクセルを8踏むとスロットルも7とか8という感じです。ですのでドライバーの思ったようにしないのでそれを1なら1、2なら2、4なら4、10なら10とリニアに対応させるようにするのをリニア化といいます。

たぶんですが万人に乗りやすいようにダルにしてあるんでしょうがリニア化すると本当にレスポンスが良くなりますよ〜。気持ちいいです〜。リニア化しないで足首の動きでガバガバ踏めば同じじゃんという風に思いがちですが途中から急激にアクセル開度に対して追い付いて来るのでコントロールがしにくいですしそんな大きなストロークで動かして繊細な動きは人間の足首もできないです(笑)

メリットはリニアなレスポンスになることと全域で空燃費が適正化されるのでトルク・パワーともにアップすることでしょうか。下は燃費のために薄く・上は安全マージンで相当濃くされているノーマルから適正に改善します。これにエステルオイルとアーシングでレスポンスアップ3兄弟が完成ですがこのレスポンスアップでヘビー級なアリストが嘘のように軽く俊敏に走らせられるようになったヘタなブーストアップよりもよほど気持ちいいですよ〜♪


5/14 R9
こんにちは。  13年式の161VEに乗るR9と申します。 よろしくお願いします。

現在、ブレーキパッドの交換とタイヤの交換を検討しております。現状 はノーマルブレーキ(パッド・キャリパーとも)にタイヤはグッドイヤ ーのイーグルLS2000を履いております。

交換予定のブレーキパッドは、「クラブバージョン ブレーキパッド SPORTS」を予定しておりますが、タイヤを何にしようか悩んでおりま す。静粛性の高いクルマなので、快適性・静粛性重視のタイヤにしよう と思っておりますが、ブレーキとタイヤのバランス的にお勧めのタイヤ はございますでしょうか。

ちなみに、現在の仕様(ノーマルブレーキ+イーグルLS2000)で は、強いブレーキングをした際にロックしやすいように感じます。タイ ヤのグリップ力不足によるものと思っているのですが、こんなものでし ょうか。


5/14 
こんにちは。 14アリストに着けるスペーサーの外径と内径のサイズは何がよいのか教えてください!

5/15 92やんV
*ジョーさまへ

>トルセンを入れるか社外のLSDを入れるか迷っています

はじめまして。16アリストにはLSDオプション設定がなかったのですが147アリストVのオプションのトルセンLSDはデフとセットだと移植できますよ。 LSDを付けるとアクセルオンした時にリア内輪が接地していても2JZのパワーだとホイールスピンしてVSC作動となってしまいます。嫌な警告音も聞こえますね(笑)ただトルセンLSDはタイヤが完全に浮いてしまえばノーマルと変わらない作動となるのでスタビライザー強化で効果がより出ると思います。ノンスリにしないといざという時に踏んでカウンターで逃げるというのが難しいですよね。 あと機械式(多板式)ならそういう場合でもきちんどLSDとしての機能を果たしますがイニシャルの管理や通常ユースでのデメリットも多く割り切りが必要だと思います。最近の書き込みではクスコ2wayLSDはやはりアンダーが強くなる傾向だそうでしたよね。あとはTRD1Wayもアリかなと思いますがどうされますか?  続報を待っていますね。


5/15 憧れに乗りたくて
始めまして、先日16系のアリストを下見に行ってみたのですが 少し信用してしまって良いのか悩んでいるので皆さんの意見をお聞きし たいです。

見に行った車は無事故車と表記されてました、記録簿は無しです。最初に疑問に思ったのがフロントと後方のエンブレムが非対称。前の持ち主の方が途中で手放したのかな?と思ったのですがエンジンルームに補強バーが取り付けてありました補強バーを取り付ける理由って何ですか?エンブレムは非対称なのに何故エンジンルームにそのような物を取り付ける理由があったのでしょうか?その車は装備、内装、価格等だいぶ希望に沿っているのですがその部分だけ気になってしまい、悩んでいます単純に事故車の可能性が高いと思いますか?それとも事故車じゃないけど補強バーを取り付ける利点みたいな物があるのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞かせ下さい、宜しく御願い致します。


5/15 うえっち
チョコさん

>EFIコンディショナーっていうのを使うといってました。 ほかにNZE121カローラとMCR40エスティマがありますが、3台ともトヨタ車なのでうちはすべてそのディーラーにお願いしてます。

アリストのスロットルボディ洗浄は定期メンテメニューがイイということでしたがディーラーでは洗浄はEFIコンディショナーというものでしたか。量販店でも似たようなものが売って居そうですね。エンジンに入っていくものなだけに買うのには慎重に選んでしまいますから。きっと排ガスとかが白煙混じりになるなどあったのではないでしょうか。

アリストのほかミニバンとコンパクトセダンとTPOに合わせて使い分けるカーライフをされているそうで楽しいでしょうね。エスティマなども実はカスタマイズされているのではありませんか?


5/15 86アリスト
モンスタ−芋虫さんへ

>HKSの車高調付けているのですが、後輪の助手席側が走っているとギシギシと音がなるようになってしまい、トランクを手で揺らかすとやはりギシギシと音が鳴ります。多分スプリングが怪しいと思うのですが、なにか対策ご存知の方いましたら教えてください。

こんにちは。トランクを体重かけて揺らかすとギシギシと音がするのですか。私も前の車で経験がありますがブッシュとかブレーキとかスプリングそのものよりもやはり車高調のスプリングとスプリングシートの接触部分が怪しいように思います。たぶん高速時にも音は出ているんですがロードノイズで聞こえないだけだと思います。このスプリングとスプリングシートの間に噛ませるゴムというか樹脂のシートがありますのでそれを入れてみてはいかがでしょうか?

この対策か他の対策かわかりませんが実施されましたら結果など教えてくださいね。


5/15 シルビアリスト@2000
NO9159 信吾さんへ

>スープラキャリパーとノーマルキャリパーのローターを止める力?たとえばスープラキャリパーは4ポットなので止める力が5としたらノーマルキャリパーは?

こん**は。亀レスですが・・・JZA80スープラキャリパーとのノーマルキャリパーとのブレーキングパワーの比較ですが数値で表すのは難しいとは思うんですが体感としてはスープラが5ならノーマルは2.5〜3といった感じではないでしょうか。もちろんこれは体感差ですので実際の制動距離の差はこんなには無い訳で速度にもよるのでしょうが一割短くなるとかそんな感じではないでしょうか??あくまで想像で測定してみるとそんなに短くならない2割まではいかなくてももっと短くなっているのかもしれません。

でもそれだけ止まる力が増すと圧倒的な差を感じるのでスープラが5ならノーマルは2.5〜3といった体感差になりました。またこの距離の差で事故になるかきちんと止まるかを分ける差になると思いますよ。ただキャリパーだけでなく摩擦を起こすパッドがアリストや好みに合っている事が大事だと思いますよ。


5/16 たかまさ
●shinshinさん

>やはりウォンっと引っ張り気味になるのは、減速後の低速時や渋滞中にノロノロ運転の状況で一番症状が出易いです。ちょっと加速してシフトアップ直前にアクセルから足を離すとかなり引っ張る感じです。

レス拝見しました、気になる症状だと思います。再加速時ということでゼロ発進では変速ショックは2速→3速変則で多少コツンとある程度ですか。Rに入れると出る時もありますか。これは経年で毎回になりますし外車だと酷くなるとAT交換になりますので要注意です。AT交換は乗せ替え後も新車のような感触になるかは不安大ですから。

でも日本車ですからね。急な坂道もあまり得意ではないというのはキックダウンとかでのことでしょうか?

>週末にディーラーで再度見てもらういますので、その時にスロットルボディの洗浄をお願いしようと思います。   また結果をご報告しますね。ありがとうございました。

ノロノロとかシフトアップ直前の変な引っ張りとかを読むとやはり車がちょっと迷っているとかスパッと変速しにくい症状という感じですよね。コンピューターまではいかずスロットルボディで解決できそうにも思いますので結果などお待ちしていますね。


5/16 まさし
●TATSU ?2650さま

こん**は。走行中モニターにエンジンマーク、TRC、VSCのランプが点灯しましたか。たまにアリストだと出る不具合症状なんですよね。実際には単にシステムエラーで出るだけですがもしやと思うと気持ち悪いですよね。おっしゃるように一度エンジンを切って電源OFFにしてから再度エンジンスタートすると消えることがほとんどです。 ただ一つ気になったのはその症状が出た時にエンジンが吹けなくなったのですか??アクセルを踏んでも回転が上がらず前にも進まないんだろうと思いますがその状態がどのくらい続きましたか?


5/16 ひろやす@GS350
●まおさん

GS450hで東京大阪往復お疲れ様でした。一気走りで燃費は13キロ弱でしたか。やはりアリストでの一気走りの倍くらいの高燃費ですよね、メーターはまだ半分燃料が残っているとは驚きです!

>電動インバーターコンプレッサーを採用しているのでエンジン停止時でもエアコンが効くとありました。450hから進化した機能なのかもしれません。

GS450hで感じられた不満がLS600h投入までには解消されたのでしょうかね。電動インバーターコンプレッサーというのが今までのどんなコンプレッサーから進化したのかわかりませんがハイブリッドの中でもエアコン分野も日進月歩なのかもしれませんね。ただ一年経たずに改良できるのならトヨタレクサスの詰めも甘いともいえそうですよね。

>この事に関連したことはいろいろレスしてきましたが良く分からなくなって来ました(笑)多分HV車の微加速時フィーリングはこうなんでしょうね。

40Km/h以下ではGS450hはモソモソしているということでしたがもうアリストターボからレクサスハイブリッドに乗り換えられえて体が慣れてしまって分からなくなってしまったのでしょうかね(笑)でもフルスロットルでの瞬発力は相当な楽しみなのですものね。


5/16 KMT
☆NO.7047 智さんへ

>KMTさんが仰っているように、2JZは発熱量が多い分、冷却系を強化してやる手もありだと思います。直列6気筒の6番シリンダーは熱の篭る部分でもあり且つヒーターの熱を取っているので、事実上6番シリンダーは冷やされ難いとされています。

こんにちは、レス遅くなり申し訳ありません。既にウォーターバイパスキットを取り付けられていましたか。6番シリンダーからヒーターの熱を取っているのでそれは冷える側に作用するのかと思っていましたが逆でしたか。。。

ウォーターバイパスキットは体感はできないが効果はありそうだということですね。暖気に時間が少しかかるようになったとかでしょうか。

>水抜き剤やインジェクションクリーナー、ガソリン強化剤などは一切入れてません。 入れて調子良くなるんじゃ?よりも、悪くなったらどうしょう?と言う気持ちが先行しますので、よほど不具合が無い限りは入れないようにしています。

そうなんですよね、ガソリンに混ぜる系はエンジンの燃焼そのものに作用しますから怖いなぁという気持ちが先行しますよね。私もスタンドでは丁重にお断りしています。

ところで燃料フィルターは驚くほど綺麗でしたか。今は粗悪ガソリンでなければ混入はないのでしょうね。それから改めて燃料フィルターよりもインジェクターの穴が小さいので燃料フィルターの交換よりもインジェクターを替えた方がブロー対策では大事だというのは説得力がありました。

>車によって若干燃圧の数値が変わってくるものと思いますが、通常20kpaくらいとどこかで見ました。 このあたりはほとんど知識が無いので、こえからのテーマとなりそうですが、燃圧の上下で燃費が変わってくるのは確かな情報だと思います。 当然燃圧を上げるにはポンプの容量を上げなくてはいけませんし、レギュレーターも調整式のものを付ける必要があります。

161アリストだと155L/Hの燃料ポンプが吸上げたのをフューエルレギュレーターが一度受けてからインジェクターに必要分を送っているのですよね。送る量によって燃圧が変わりそれによって燃費や空燃費にも違いが出てくるそうで奥が深いが面白いテーマですね。やはり濃い目にするとトルクフルに、薄めにするとパワーや伸びが良くなるのでしょうかね。


5/16 FW16
ノリ様

遅くなりすみませんでした。

>何かFW16様のマルチの燃費は誤作動だか誤表示している用に思えなくもありませんね。異様に短い航続距離が表示されることもアリですからね・・・・

故障している様にも思うのですが、どこまで正確に作られているのかもわからないので、とうぶんはこのままでいこうかと思っております。

>プリウスにもハリハイことハリアーハイブリッドにも瞬間燃費の積算グラフ表示がでるようですから恐らくレクサスハイブリッドにもこの棒グラフは出るのではないでしょうか。またレクサス試乗の機会があれば確認してみてください。レクサス購入予定はいつ頃なんですか?

ハイブリッドには標準装備なのでしょうね。レクサスは良いと思うのですが、購入にはなかなか踏み切れません。アリストの魅力を強く感じてますので、購入する予定はありません。ノリ様はどうでしょうか?


5/17 まお
☆アリ雄@798さん☆

>モーターがNレンジというのはモーターが外れてエンジンのみでの加速状態になることからトータルのパワーが下がって加速力が鈍るのかと思いましたが実際にエンジンパワーを絞っているように思われますか。ハイブリッドはターボなどよりもはるかに制御されている部分が多い印象ですね。

最近はトヨタや特にレクサス以外の車には関心が無かったので他メーカの実力は知らない事が多いのですが、例えば450hは走りやメカの理解が進むにつれこんなに制御がなされているのによくここまで自然に仕上がっているなと関心してしまいます。ただ、一般受けする様に走行フィーリングやこういった性能は今後も良くなっていくのでしょうね。

☆るーさんさん☆

>実際に冗談半分ではないような事故もあって問題になったのかもしれませんね、トヨタレクサス立会いでの訓練だったようで有意義なレクチャーがいろいろとレクサスからあったのでは?と期待しています。既にGS450hやこれからLS600hに乗られる方も心配ですものね。

そうですね、本気半分になってきました。BMやベンツ買う人は安全性を重視して乗る人が結構多いと何かで聞きましたが、レクサスのHV車は危険!?などという噂(実話!?)になり、ClubGS発(!?)のお店での質問TOPにまた成らなければいいのですがね(苦笑)。余談ですが私はこれまでのお店やメーカの対応からお殿様的なイメージがあり、この手の訓練で有意義なレクチャーがあったかは疑問に感じてましたが先日世界一になったトヨタの首脳がまだまだ品質を追求していくという発言から、ある意味この会社の力というかしたたかな戦略を感じました。

☆OTSIRAさん

>410号でも《それにしても雑誌の記事は間違いが多いですね。》と書きましたが、このサイトでも600hのカタログデータでは0-100km/hは6.3秒なので・・、と書いています。何のカタログデータなのか気になって本日トヨタに尋ねてみました。トヨタでもこの出所は不明だそうです。

私も6.3?またミス記事!海外仕様?かなと思いましたが、手持ちのストップウォッチで0→100km/hを6.5秒というのでまた妙に信憑性があり混乱します。ちなみに私の450hは手持ちのストップウォッチで0→100km/hが5.5〜5.7秒でした。設計者が言われているように600hが5.3秒だとして450h,LS,600hはあまり大差の無い様に思え、5.5秒前後の走行性能がいろんなシステムを構築する上で設計の基準になっているのかもしれませんね。(←考えすぎでしょうか?(笑))ただOTSIRAさんのレスやいろんな雑誌を読んでも200Km/hまでの加速は600hがダントツ速そうですね。また3台同時に走らせて見たいものです違いが良く分かりそうですしね。

お店から機能の取説的なDVDを2枚を渡されたという事で、既にレクサスオーナに成られたのですね。おめでとうございます。これからもらう方には悪いですが私には立派なケースに入っている割にはDVDの内容はちょっと物足りなく退屈に感じました(苦笑)が、OTSIRAさんはGSにもLSにもお詳しいので600hのいろんなインプレを私も楽しみにしています。

☆ひろやす@GS350さん

>GS350に乗っていて楽しいと感じることは多いのですがアリストターボと比べてどう?と聞かれるとYESとは言えないのは残念なところです。レクサスは中庸過ぎますがいろんな選択肢があってもいいのですがね。

私は450hはどう?と聞かれると、いつもイマイチな返事をしています。買わないほうがいいよなどと。ただ私も近頃は良い部分や楽しみ方といいいますか、新たな発見をする様にしています。アリストからは加速の楽しみがありましたね。

☆ひろやす@GS350、OTSIRAさん

>GS450hで感じられた不満がLS600h投入までには解消されたのでしょうかね。電動インバーターコンプレッサーというのが今までのどんなコンプレッサーから進化したのかわかりませんがハイブリッドの中でもエアコン分野も日進月歩なのかもしれませんね。ただ一年経たずに改良できるのならトヨタレクサスの詰めも甘いともいえそうですよね。

私もエンジンが掛かっていなくても効いているので電化エアコンかなとは思っていましたが、インプレであえて書いているので600hでは進んだ部分があるのかなと少し興味がありました。それで春・夏問わず夜間になると急に冷風が吹き、初夏の昼間はイマイチ除湿出来てなくて..。能力の低いエアコンの典型的な症状みたいです(ガス抜け!?)。暖房時は電動インバータでもエンジンからの熱を主利用してそうなのですが、やはり今度レクサス店に相談してみます。ついでに600hの試乗も♪。「LS600hはエアコンが進化しておりますの。」とかの説明があったらそのままLS600hを頂いてきます!


5/17 SAI
●OTSIRAさん、皆さん

>「かなり」高得点の車というのは、普通に走らせると全てにトヨタ車の良さが盛り込まれています。

レスありがとうございました。飛ばした時の我が侭だが不満点2つというのは加速と高速走行の操縦安定性でしたか。少し不満が残るそうでE55AMGには見劣りするのでしょうね。ただ比較対象がスーパーカーを除くと一般的なスーパーセダンとしては超ハイレベルですが(笑)全てにトヨタ車の良さが盛り込まれているというのは分かるようで分からない表現ですね(笑)

>アクセルが軽いと例のリニア化と似た効果で、特に低速時に実際以上に加速が良いような感じを与えます。同時にその逆効果でアクセルを軽く踏んでも敏感に加速するのに、フルスロットルにした時はそれほど加速しないな、という感じにもなります。

アリストターボでのリニア化はメーカーの変なお節介を解消する気の効いたチューンですよね。大きくアクセルを開けばいいという人もいますが人の足首は瞬時に大きくは動きませんからね。大雑把な操作になって細かなアクセルワークはできないと思います。このリニア化と似た効果とはアクセルペダルの踏力が軽いということでしょうか?アクセルペダルと心臓部側スロットルの開閉関係のことでしょうか?

ところで高速操縦安定性はGS450hは設置感が薄れるとかハンドルが軽くなるようなこともあるのでしょうか?


5/17 おさむ
あっくん3333 NO=10204 さま、sigi NO=4705さま

パワステポンプの故障とオイル漏れは、147の場合よくある不具合ですと、たしかアブフラックの方が言ってました。車両により当たりハズレもあるそうです。修理のついでに、パワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけるのも良いですね。

私も特に147アリストではパワステポンプが故障したりオイル漏れの発生は当り外れがあれど発生頻度は高いと聞いたことがあります。それでオプティトロンのメーター玉切れではありませんがいつ来るか冷や冷やしているところです(^^) そのパワステオイルタンクに耐熱シートをタイラップで巻きつけると良いというのはパワステオイルタンクの放熱性を上げてあげるといいということになるでしょうか?

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する