ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.908

2007/5/18 GT@1500

**ピロさんへ

>主観ですがノーマルタービンのブーストアップ位のチューニングの場合、マフラーの太さはFパイプ70mm程度センターからが60mm程度といった位が抜けすぎ感もなく、低速からきっちりパワーがでる。と、認識しているんですが、常時ツインの場合もうちょっとパイプ径は太いほうがいいのでしょうか?

こん**は。元GTR乗りで今はS乗りS会員のGTです。ノーマルタービンでマフラーとフロントパイプ交換+ROMチューンといったブーストアップ350〜400馬力仕様ですとまさにその位で排圧が抜けすぎない太さのものが高バランスだと私も思います。

常時ツインにすると低速が抜け気味になって加速が鈍るのではないかと思いますのでお好みですがもう少し排圧を掛けるようにフロントパイプかマフラーでサイズを調整してもいいかもしれませんよね。ただそうすると中高回転でのパワーが犠牲になるかもしれませんのでバランスを取る程度がいいのではないかと思います。

常時ツインは音も常時2つのターボから過給音が出て2重奏的なハーモニーになるとのお話も届いていましたがシーケンシャルツインターボよりも常時ツインはどこか上回る特性が出る領域というのが期待できるものなのでしょうか?  そのあたりが私はイマイチ理解できていないものですから・・・ただ割りと簡単に常時ツインにできるようですから実際に体感比較とかゼロ発進、追い越し加速とかを数値で計ってみると面白そうですよね。もう常時ツインにされたのですか?


5/18 まきし
***こぶ様

>TEC2はトムスさんの純正交換エアクリにバレルが前提のセッティングだと思うのですがインタークーラーやエアクリを取り付けたりしたい場合、エアクリ、マフラー、インタクーラーを取り付ける前提でのデータが入ったサブコンが他社から出ていますが、そちらの方がいいのかなとも思い迷っています

こん**は。トムスTEC2検討中で今後はインタークーラー換装も前提にしたいのですね。サブコンやフルコンがいいようにも思いますがエアクリは純正置き換え、マフラーやフロントパイプまで交換してもTECIIなら対応できますしインタークーラーでのブースト上昇分程度も許容範囲ではないでしょうか。このメニューで350〜400馬力に到達するのではと思いますがそういった方もたくさん居ると思います。 そのパワーになるとしっかりとオイル管理をしてあげる重要さが増しますね。粘度低下、油膜切れが怖いです。

あとは現車セッティングというのがよろしいのではないかと思いますが現車セッティングはお考えではないでしょうか?


5/18 OTSIRA
416号 皆さん、

5/11 ヤスシさん、エアサス車高調整について

>関西、関東に拘るのは、いろんなオーナーさんの意見を聞くと、ディーラーも業者も関西の方が、強く言えばやってくれるという話が多いのに対し、関東はというと、「決まりですから・・・」の一点張りで断られるイメージがあります。。。 >

この辺りは同じ府県内であっても各デーラーは他のデーラーの動向を気にしているようですね。時々「おたくではどうしてるの?」的な意見交換があるそうです。そのせいで地域により横並びになる傾向があるのかも知れませんね。

>確か、460と600hの見た目の違いは、ヘッドランプとエンブレムだけと聞きます。とすると、よくいるベンツオーナーのように、460なのに600hのエンブレムを付けるユーザーも出てくるのでは?と思います。実際、私はエンブレムはともかく、ヘッドランプは600hのものに変更したいですし・・・。>

600hは随所にブルーを取り入れていますね。前後のLマークもブルーだし、テールレンズにもブルーが入り、エンブレムもブルーです。なおデーラーでは600hのエンブレムの購入とかLEDヘッドランプの購入とかはお断りする方針みたいですよ。そんなことを言わずに部品代の売り上げが増えるのだから売れば良いのにね。

今日このLEDヘッドランプを点灯させて眺めてきましたが、別に感動はありませんでしたよ。ただLEDは小型のせいで左右に光軸を動かす範囲は大きいそうですね。走行速度やハンドルを回すスピードから演算して、3秒後の車の向きを先読みしてその位置を照らすそうです。あと意外だったのは、エンジンをかけた時の音は予想外に大きかったことです。セルシオは非常に静かでしたが、この5Lエンジンは音を積極的に聴かす味付けみたいです。


5/18 のりさん
●遊児さまへ

のりさん、解答ありがとうございます!僕のアリストはH9年式の走行約10万?です。底付きというより、今、ダウンサスが入っていて、車高が下がってきてちょっと不便さを感じてきている状態です。ローダウンしたスタイルはそれはそれでかっこいいんですが、やはり実用性重視でいっておきたいので、乗り心地も考慮したうえで新品に近い後期用のショックを購入しようかと考えている次第です。でも、とある出品で、前期の方が後期のショックが装着できなかった、と再出品されていたので、無理なのかなー?と思い質問させていただきました。できればエナペタルとか入れたいんですが、貧乏なので車高調だと予算的に苦しいんです(笑) A 06/9/28 

こんにちは。どちらのダウンサスを装着されているのですか?    ダウンサスで車高がさらに下がってきて実用的でなくなってきたのですか。ヘタって来たのかもしれませんが10ミリとか下がってきた感じですか?   アドボックスなどなど社外品の車高調などは特に前期後期の区別なく製品化されていますのでノーマルだけ前期と後期で装着の互換性がないとはあまり考えられないのですが・・・車重は別にしてVのベルテックスの足回りがオススメですがどちらにせよ中古ですといずれヘタりでオーバーホールが必要になるので純正だとオーバーホールもできませんので社外の車高調装着というのも一案ですよ!またどうされるかお聞かせ下さいね〜〜。


5/18 トマホーク@969
●まお@957さん

>マニュアル操作で全開加速した時はパワーメータがフルになるのではと思い、先日テストをしてみました。1速でエンジン回転数が最大の時もやはりフルパワーにはなりませんでした。(この時は(も)R-VITを付けてないので変速タイミングも耳が頼りですが)

こん**は。トマホーク@969のV乗りS会員です。GS450hが120キロまではフルパワーにならないレクサスのセッティングは?でしたがDレンジだけでなくマニュアルモードでもフルパワーにはなりませんでしたか。ただ80キロ位で最大回転数になったそうで加速力も増しているのを体感されたのかもしれませんね。

ただGS450hのモーターへのアシストなど絶妙なトラクションコントロールだそうでタイヤ性能最大の加速を既にしていると感じられたのでしょうか?

>THSUの電気的CVTの常にジェネレータを回さないといけない機構上からこの無駄な経路が頻繁にありえるわけですが、ここでの電力の分割ロスはジェネレータ側に分割されたエンジンパワーはモータの動力に還元(受け止めて)して最大総合出力として発揮出来ていないという事(説?)です。

エンジン動力→電力発生→モータ動力という経路は無駄で有り得ないというのはバッテリーが尽きた最大パワー時のみのことではなかったでしたか?(かなりウロ覚えです(汗;) ただジェネレータを常に回し続けなければいけないのでしたら常時こうした電力の分割ロスがあるシステムなのかもしれませんね。そうすると無駄に見えますね。それがこの1速でもフルパワーにならないことの要因なんでしょうかね?  う〜ん、レクサスハイブリッドは難しくもあり面白いですね。


5/18 まきし
***こぶ様

>TEC2はトムスさんの純正交換エアクリにバレルが前提のセッティングだと思うのですがインタークーラーやエアクリを取り付けたりしたい場合、エアクリ、マフラー、インタクーラーを取り付ける前提でのデータが入ったサブコンが他社から出ていますが、そちらの方がいいのかなとも思い迷っています

こん**は。トムスTEC2検討中で今後はインタークーラー換装も前提にしたいのですね。サブコンやフルコンがいいようにも思いますがエアクリは純正置き換え、マフラーやフロントパイプまで交換してもTECIIなら対応できますしインタークーラーでのブースト上昇分程度も許容範囲ではないでしょうか。このメニューで350〜400馬力に到達するのではと思いますがそういった方もたくさん居ると思います。 そのパワーになるとしっかりとオイル管理をしてあげる重要さが増しますね。粘度低下、油膜切れが怖いです。

あとは現車セッティングというのがよろしいのではないかと思いますが現車セッティングはお考えではないでしょうか?


5/18 くわまん NO=8763
ブレーキの異音について質問です。半年前から、ブレーキ周辺に異音があり、ブレーキパットが減ってるのだなぁと思い、先月車検と同時にパットを交換しました。それでも異音が治りません・・・また、ブレーキを離してからも異音がします(キー音)しばらく走行すると異音は消えます。ディーラーで見ていただきましたが、ブレーキパットの角を落としておわりました。それでも異音は消えません。どなたかお詳しい方でアドバイスを頂けるとありがたいです。車はH10Sベルで13万キロ走っております。よろしくお願いします。

5/18 話芸の神
はじめまして。143のアリストに乗っていますフォグランプがショートしたらしくポジションとフォグ共に点灯しません。ヒューズボックス見ましたがフォグという項目はなく正常でした。何が原因なのでしょうか?教えてください。

5/18 まお
トマホーク@969さん

>ただGS450hのモーターへのアシストなど絶妙なトラクションコントロールだそうでタイヤ性能最大の加速を既にしていると感じられたのでしょうか?

いえ実は全くしてないと思います。(^^;) ところで先日出現したLS600hのサイトに(http://lexus.jp/models/ls600h/performance/hybrid/at.html)HV車のトルク曲線の説明がありました。どこかの雑誌が書いていた絶妙なトラクションコントロールはこのHV車特有のトルクカーブの事かもしれませんね。この図を見る限りガソリン車よりピークトルクは少ないですが、タイヤやドライバーに負荷を与えずにガソリン車のATよりトータルでより多くのパワーを伝達しているという意味になるのかな。450hも例外でないといいのですが。

>エンジン動力→電力発生→モータ動力という経路は無駄で有り得ないというのはバッテリーが尽きた最大パワー時のみのことではなかったでしたか?(かなりウロ覚えです(汗;) ただジェネレータを常に回し続けなければいけないのでしたら常時こうした電力の分割ロスがあるシステムなのかもしれませんね。

そうですね。そうすると最大パワー時の事でもありますね。まあそもそも自動車はロスだらけなんですよね。技術が進んだ今日でも燃料の潜在能力の2割も動力に利用出来てませんからね。

>う〜ん、レクサスハイブリッドは難しくもあり面白いですね。

トマホークさんは試乗などはされましたか?走りとかは面白いと思われましたか?


5/19 チョコ
5/15 うえっちさん

>アリストのほかミニバンとコンパクトセダンとTPOに合わせて使い分けるカーライフをされているそうで楽しいでしょうね。エスティマなども実はカスタマイズされているのではありませんか?

■いえいえ、TPOだなんてそこまでではないです。単なる家族の車ですから・・・。しかしうちのカローラはなんとフェンダーミラーなんです。メーカーオプションに設定がなく、モデリスタ特注です。GX81のを流用してます。おそらく日本に1台でしょう。(フィールダーは以前改造した写真がモデリスタにありました) それ以外はいたってノーマルです。

アリストもエスティマもいたってノーマルです。ただミニバンはあー見えて結構高価で、支払額がアリストとあまり変わりませんでした。

以前乗っていたY32にはインパルのサスキットを組んでいて、アリストも足回りをいじろうと思ったのですが、純正でもなかなかイケるなと思いそのまま純正で乗っています。性能的に不満なところは純正だからと割り切っています。

アリストは10年目に突入してますので、ブッシュなどもヘタリ快適な乗り心地とは程遠いですが、故障せずに走ってほしいとただ願うばかりです。


5/19 OTSIRA
417号 皆さん、

5/13 KKRさん、

>ただトヨタのデータでは追い越し加速は6LのライバルというからS600とかよりも速いのですか!しかしどうせならライバルと横並びレベルではなく突き抜けてLS700hとかにしてしまえばいいのにと思います(笑)>

トヨタも早くMercedesのような「やる時はやる」的な車作りの姿勢を見せて欲しいですね。車名を6L並だなんて姑息なことをしないで、電池の条件によりごく短時間ですが600ps出るからLS600hにしました、なら大納得です(^o^)。

5/17 まおさん、

>これからもらう方には悪いですが私には立派なケースに入っている割にはDVDの内容はちょっと物足りなく退屈に感じました(苦笑)が、OTSIRAさんはGSにもLSにもお詳しいので600hのいろんなインプレを私も楽しみにしています。>

そうですね、まおさんや私などは特殊ですから退屈なのですよ。新型車解説書や修理書の方が楽しいですね。配線図集も発注しているのですが、まだ届いていません。

>設計者が言われているように600hが5.3秒だとして450h,LS,600hはあまり大差の無い様に思え、5.5秒前後の走行性能がいろんなシステムを構築する上で設計の基準になっているのかもしれませんね。(←考えすぎでしょうか?(笑))ただOTSIRAさんのレスやいろんな雑誌を読んでも200Km/hまでの加速は600hがダントツ速そうですね。>

今の私の心境は600hにはあまり期待していません。加速も遅くさえなければそれで良いような気になってきました。乗るまでに色々追求し過ぎたからかも知れません。0-100km/hが4.4秒とか4.7秒のAMG達と比べると、600hが5.5秒でも5.3秒でもあまりにも違いすぎます。この車はE55AMGとは別の楽しみ方をしなければならないと、すでに気持ちを切り変えています。ホイールは1インチだけ大径にしますが、タイヤはスポーツ性能と快適性を巧みに融合、というおとなしいミシュランのパイロットプライマシーにしました。本当はBSのRE050の予定だったのです が・・。

5/17 SAIさん、

>ただ比較対象がスーパーカーを除くと一般的なスーパーセダンとしては超ハイレベルですが(笑)全てにトヨタ車の良さが盛り込まれているというのは分かるようで分からない表現ですね(笑)>

スミマセン、トヨタ車の良さはある意味欠点でもあるのですよね。特にこの掲示板に登場するような方にとっては、トヨタが世界一の会社になったことを喜ぶよりも、会社の規模は大きくなくてもいいから、もっとすごい車、もっと楽しめる車を作って欲しいと思っているのではないでしょうか。

>このリニア化と似た効果とはアクセルペダルの踏力が軽いということでしょうか?アクセルペダルと心臓部側スロットルの開閉関係のことでしょうか? >

似た効果というか、似た弊害はパワーの実態は変わらないのにパワーアップのような錯覚を覚えさせるということです。Mercedesのクラブで少し前に話題になりましたが、アクセルペダルの根元のカプラーにワンタッチで割り込ませて、アクセル開度とコンピュータへの信号の関係を電気的にアンリニア化するものが発売されています。まあこれをリニア化という方も多いですが・・。

この装置は161用のTECUとかと違って空燃比を弄ったりしませんから、足首の動きとアクセルの関係だけを体感できます。これは価格も安いし取り付けも超簡単ですので、購入前に自分の車に取り付けて試運転できる販売方法です。体験した方の意見は全く賛否両論でした。当然のことですが、賛成派は出足がすごくなったとか車が軽くなったというもので、反対派はアクセル操作が難しくなったとかシフトダウンが頻繁になり燃費が悪くなるというものでした。人間の足の動きは手の動きのような細かいコントロールは苦手で、そのために手の操作に比べて何倍ものストロークが必要なのです。

これをブレーキに当てはめると、ブレーキ自体の能力は変わらないのに、倍力装置を強化すると非常に軽い踏力で強い制動力を感じられるので、あたかもブレーキの能力がアップしたように錯覚するのと似ています。私は軽い踏力できくブレーキよりも重くても踏めば踏むだけリニアにきく方が好きです。


5/19 ナンバー7
●こぶさんへ

>高速道路等で2速5000回転辺りまで引っ張り、3速でまた引っ張り Dレンジとステアマチックで変速していく際、AT車なので切り替わるのにが2〜3タイムラグがあると思いますが、その切り替わっている最中すごくATが滑っているような感じがします。これは、異常なのでしょうか?

こん**は。ナンバー7@V乗りS会員です。ATでのシフトアップのAT滑りがあるように思うのですか。2〜3タイムラグがあるとは2〜3秒もかかっているという事になるでしょうか?

走行は65000キロだそうで一般的にはまだそうしたAT滑りが発生する距離ではないですよね。もちろん乗り方にもよりますがATF交換も済ませているそうでATFが高温にさらされて粘度を失っているともあまり思えませんし。シフトアップ時にMT車でのいわゆる半クラ的なタイミングでは回転数は上がってつながると下がる感じですか?


5/20 トマホーク@969
●まお@957さん

>走りを楽しむほどモーブレは効かせたいしパワーも発揮させるために溜め込みも最大効率でやりたいところですからね。

こん**は、レスありがとうございました。先に続レスになりましたトマホーク@969のV乗りS会員です。やはりマニュアルモードでモーブレではバッテリーに蓄積されないのは悩みどころの御様子ですね。バンバンとモーブレを使えば走りは楽しめるのにバッテリーは減っていってパワーダウンの憂き目を見ることになるのですものね。。。一方アリストにあったのにGSではステアマチックが無いのは残念でしたがマニュアルモードで走らなくなったのですか! そうすると両手はハンドルでアクセルとブレーキのみでブレーキをバンバン踏んで走っているのですね。

>左右にコーナが連続するタイトなコースでは少ないハンドリング量でクイックにノーズがコーナに向いてくれます。VGRSの効果なのでしょうね。もうひとつ気づいたのが超高速コーナですね。メータの針の範囲で曲がる分にはほとんど不安を感じる事無く流せます!(←最近ヤミつき気味)楽しいですよ。

ピンポン玉が左右の板に弾くかのごとくハンドリングレスポンスの良さを体感されていますか。アリストよりも進化しているようですし見た目以上に走りもいいのでしょうね。ハイスピードコーナーリングも不安感なく楽しめるようでサーキット走行も楽しそうですか。GS450hはサスが硬い印象ということで速度レンジが今までのアリストよりも上がっているのでしょうかね。


5/20 マジェ君
●333さんへ

>160アリストのホイルに、スペーサーを入れようと思うのですが、(ツライチに近ずけたいため)何ミリまで入れることが可能でしょうか?またワイドトレッドスペーサーを入れたときの注意など教えてください。

紺のS−WP乗りマジェ君@大阪S会員です。同じアリストNAのS乗りですね。ツライチにするとカッコ良さは見違えるほどですがお気に入りのアルミと車高の落とし具合も大事ですよね。もう既に車高を落としているか今後落とす車高の落ち具合はどのくらいですか?  どのくらいの車高かによってツライチになるアルミのオフセットは変わって来るんです。ノーマルオフセットはS300以外のS300VE、V300、V300VEは+50mmですがスぺーサーにて調整しようということはノーマルホイールでということになるでしょうか?

ワイドトレッドスペーサーを入れる時にはその車高に合った=ツライチになるスぺーサーの厚みを選びますがそれでなくてもシビアなアリストのハンドルブレの原因にもなりますのでハブリング付にして下さい。またあまり安物にはしないで精度の高い強度のしっかりとしたものでハブボルトもスぺーサーの厚み分だけノーマルより長いものにしてネジ山の掛かりがしっかりと掛かるものをオススメします。こうやって揃えると以外と諭吉さんが飛んで行くんですよね〜。まずはだいたいの車高を教えてください。


5/20 まお@957
○4/18,5/20 トマホーク@969さん

>>最近気になるのはハイブリッドモードでモーブレもエンブレも弱いせいかアクセルOFF時に思った以上に減速しない(伸びる?)ところです。マニュアルモードを併用すればいいのでしょうがそうするとON時がより過敏になりますし、何しろエンブレだと回生しないので折角の速度(ガソリン)が勿体無いです(笑)

>レクサスハイブリッドですと今までの感覚でいうとかなりの空走感があるのですね。マニュアルモードにしてモーブレを効かせれば走りの面ではいいがバッテリーに回生して蓄積されないのは勿体ないですから悩みどころですね。走りを楽しむほどモーブレは効かせたいしパワーも発揮させるために溜め込みも最大効率でやりたいところですからね。

過去レスの補足で恐縮ですが、マニュアルモードによるシフトダウン時の制動は主にエンブレですので当然その分の回生はありません。モーブレをより効かして回生するにはフットブレーキを使用する事です。

>やはりマニュアルモードでモーブレではバッテリーに蓄積されないのは悩みどころの御様子ですね。バンバンとモーブレを使えば走りは楽しめるのにバッテリーは減っていってパワーダウンの憂き目を見ることになるのですものね。。。一方アリストにあったのにGSではステアマチックが無いのは残念でしたがマニュアルモードで走らなくなったのですか! 

モーブレにマニュアルもオートも無いと思いますがやはり回生しないのでしょうか?  GSが発表される以前、ある車関係の方にアリストのステアマチックがGSではどうなるかの話をした時に機能低下はありえないので無くならないと教わりました。しかしGSに付かなかったので残念でしたが450Hに乗るにつれブレーキを踏んで回生した方が理に適っていると思えてきました。

>そうすると両手はハンドルでアクセルとブレーキのみでブレーキをバンバン踏んで走っているのですね。

トマホークさんは違うのですね。(^^;) 私は特に450hでもタコメータが無い6速マニュアルよりハイブリッドモードで無段変速のオートで走りたいです(笑)

PS:この手の話題は2年は続いてますね。皆で集まっても一晩飲み明かしてまだ足りないのでしょうね!?チューニングされた方の話題もあるといいですね。


5/21 こうた
1031さま

>タイヤの方べりに、悩まされています。特に、フロントが、ひどいのです。〔アライメントは、組んですぐやったのですが・・・〕、何か、安価で対策がありましたら、教えてください!

フロントのタイヤ片減りが激しいのですかっ!?このクラスのタイヤは高価ですから全面できれいに減るようにさせるのって大事ですよね。アライメントは調整したということなのでなんでしょう・・・調整はきちんと規定値内には入ったのでしょうか。左右の数値も同じような感じで調整できましたか? たまに左右はバラバラでトータルだけはなんとか調整を付けてしまうようなことも見られますが数値はどうでしょうか?  特にインチアップしていて19インチ以上になると調整はしても規定値内に入らないこともありますがいかがだったでしょう。。。あとは空気圧が以上に低いとか特に高かったりすると極端な減り方をすることが多いですが空気圧はいくつ位にされていますか?

これもインチアップしていると純正指定ではダメですので・・・レスお待ちしていますね。


5/21 ブイ太郎@6000番
★NO.7047 智さんへ

>またオイルキャッチタンクへと配管し直しました。 外す当時、タンク内に目一杯溜まっていた液体は、いつの間にやら無くなってた事から、発生した液体と言うのは燃焼によって発生して水分だったのかもしれません。

1ヶ月で満杯になったオイルキャッチタンクの中身が蒸発したのか無くなっていたのでしたか!水分だったのでしょうかね、オイルだと無くなりはしないですから。でもオイルキャッチタンク無しではアイドリング不安定・振動も出たそうですからブローバイガスをエンジンに戻さず抜いてあげる効果はレスポンス意外にもやはり認められますね。でもブローバイガスというか水分というか・・・どう発生したのでしょうね???

>本当は、キャッチタンクを戻す前にキャブを掃除してやった方が効果は上がったのかもしれませんがキャブクリーナーを使用した場合、早めにエンジンオイルを交換してやないとメタル類を傷めますので

戻されたブローバイがキャブのすぐ前に戻っているのでしたら掃除をしてあげればベストなのでしょうね、そういたほうが賢明だと私も思います。クリーナーはカーボンとかを溶かすのでエンジンの油膜はもちろんメタル類を痛めてしまいますからね。

ブローバイの取り出し口、ホース、オイルキャッチタンクの位置関係ってガスが回ってくればいいので取り出し口よりもホースが一部分でも少し高い位置にあってそこからホースのタンク側が下がって取り出し口よりもタンクが下にあればよろしいのでしょうか?? これらの位置関係で大切な気がしまして。そんなこと気にしないでいいのでしょうかね。


5/21 DIVA@4691 NO=6001
この度4年ぶりにアリストオーナー復帰しましたDIVA@4691です。

16系で再起を図ろうと思っていましたが、前車の14前期Qから今回も14最終型Qリミテッドに出戻りとなってしまいましたが・・・ここで皆様方に相談があるんですが、エアコンの効きが若干弱くて困っています。

風量は問題なし、一応クーラーガスは満タンに補充しましたが、あまり変わっていません。 コンプレッサーも作動しています。

たまに、21度で温風が出たり、24度で生ぬるい風になったりしました(共に今月中の夜) ちなみに18度ではMAXで冷風が出るんですが、同年代の他車(親の155クラウン)と比較しても明らかにぬるいです。

エアコンパネルの制御いじょうなのか、コンプレッサーが逝きかけてるのか・・・ご教授宜しくお願いします。


5/21 S吉
●くわまん NO=8763さんへ

>先月車検と同時にパットを交換しました。 それでも異音が治りません・・・また、ブレーキを離してからも異音がします(キー音)しばらく走行すると異音は消えます。

はじめまして。ブレーキの異音というのは悩まされることってありますよね。ディーラーではブレーキパットの角を落としただけでしたか。異音は消えないのに親身に対応をして欲しいですよね。

ブレーキを掛けている時じゃなくてペダルから足を離してもキーと異音がしてしばらくすると消えるということですね。暖まると音が出て冷えると消えるようにも思いますが朝イチとかはいかがですか? あるいは走行距離から言って戻りが悪いのかもしれませんね。  あとブレーキを掛けている時にもキー音は出ているのでしょうか?  パッドとローターの相性も固体ごとにあったりもしますから厄介なのがブレーキですが上記のことはいかがでしょうか?


5/22 クロアリ NO=10917
ベル14さん

先日、ようやくNCV21のメーター針を確認しましたが・・・全然合わないですね。当然の結果ですが。針自体の形がGoodなので何とか付けてみようと試みはしましたが、少しばかり当方にはハードルが高かったですね。14の針は差込の脇(針に対して直角)に端子?がついていて、対してNCVは長針に対して後ろ(判り辛い表現ですいません)なんです。14の針裏の端子をNCVの差込に付け端子同士をハンダ付けも考えていますが・・・未だ作業にはいたってません。近々大阪への長期出張がありまして等分の間我が14クロアリをかまってあげられそうにないです。帰ったら再開しようと思ってます。で結局NCVのメーターは事情を説明したら解体屋の親父の好意でダダでいただきました。「14アリのパーツも入ったら連絡するよ」ってホントいい親父さんで感謝感謝です。


5/22 
みなさんこんにちは。いきなりの質問失礼します。161アリで車高調で車高を落とす(上げる)際、スプリングシートの上下に対してどれ位実際の車高は変化するのでしょうか?シート1cm=車高1cmと思い込んでいたのですが車ごとに違うようで、アリストのことならこのクラブで伺えば明確な答えが頂けると思い質問させていただきました。ちなみに161で1cmほど下げようと思っています。

5/22 アリ雄@798
●まおさん

レスありがとうございました。ランフラットでなく普通のタイヤも選択出来るのでしたか。ただスペアタイヤのためAVSは選択できなくなるのですね。ランフラットタイヤの進化には期待したいものですね。

>いろいろ調べてみると450hのバッテリーも結構小型化されているみたいで350に比べて200Kg近い重量増もHV以外のAVS等の装備も関係しているようです。

重いものを引っ張っているような感覚が街中ではあるレクサスハイブリッドの重量増もハイブリッドバッテリーそのものよりも追加された装備類によるものが大きいのでしたか。もっと自由にセレクトできるといいのに、ですよね。

>慣れたつもりがGS430に乗ると450hとの乗り易さの違いに気づいてしまいます。サスは硬めなのでストロークというより跳ねる感じでしょうか。

GS450hが硬めのダンピングだということでしたからGS430はもっとコンフォートな乗り味なのでしょうか。GS450hは跳ねるように感じることもあるのですね。意外と古い私には好みの味付けだったりするのかもしれません(笑)


5/22 アリストかよ!NO=6232!
こん○○わ、既出でしたらお許し下さい。当方、昨年末に自身の所有するV300VEが盗難に遭い、最近、近所を走っている所を発見し、通報&職質を掛けたのですが乗っていた外国人に逃げられてしまいました。ほぼ無傷で車が帰って来たのはイイのですが問題は、逃げた外国人が残して行った遺留品です。遺留品と言うには疑問かもしれませんが、私が所有していた時には付いていなかった、ナビゲーションや19インチにアップされたアルミホイール、LED仕様の後期テール、etc...

警察が言うには、所有者の車に付いていたり、中に入っている物は基本的に所有権は所有者にあるのだが、犯人が残して行った遺留品と言う証拠物件になるので、外さなければいけないとの事です。外せと言われれば外しますが、この先、車を運搬するにあたって、ホイールやテールレンズを外してしまっては警察署から車を持ち帰る事も出来ません。運送業者を雇ったり、代わりの部品を捜して付けろと言われるのは重々承知の事ではありますが、私の所有権を何とか行使し、付いている部品をそのままにする方法は無いでしょうか?

会員の皆様の中で、似たような境遇をされた方がいれば是非アドバイスをお願い致します。


5/22 NO.7047 智
>☆5/22 

>みなさんこんにちは。いきなりの質問失礼します。161アリで車高調で車高を落とす(上げる)際、スプリングシートの上下に対してどれ位実際の車高は変化するのでしょうか?シート1cm=車高1cmと思い込んでいたのですが車ごとに違うようで、アリストのことならこのクラブで伺えば明確な答えが頂けると思い質問させていただきました。ちなみに161で1cmほど下げようと思っています。

それはレバー比と言うもので、ロアアームの車体側取り付け部分が支点となり、その支点からサスペンションまでの長さを1とした時、ハブ面ではいくつかになるかを示す比率です。 確か16系はレバー比1.6前後(フロントとリアでは若干前後しますが)だったので、スプリングのロアシートで1cm下げた場合、車高は1.6cmくらい下がります。 ご参考まで。


5/22 まお
皆さん、こん**は。連日の投稿を失礼いたします。

●ビタ乗り@4991さん

>やはりARSリアステアもあるアリストターボよりもいいのでしょうね??

ARSに慣れていたせいか結構横風時は緊張します。足回り装備に関してはGSもアリストも特殊ですよね。(^^)

>そうですよね下りであまり攻め込むようなことはしませんよね。それでもエンジンブレーキ(モーブレ)でもハイブリッドバッテリーへの充電にはフットブレーキが必要だったと思ったのでフェード傾向が出るのかなと思いました。

フットブレーキ主体で超高速度からの減速という状況でもエンジンは停止していてバッテリは一気に溜るエコランをするのでしょうね。

ところで私もそうでしたがやはり皆さんアリストでは結構ステアマチックを使用しているのでしょうかね?私はブレーキがノーマルでしたが効き自体に不満はないが剛性不足という不安からエンブレで補ってきました。ただエンブレは基本的にリアブレーキですよね。私の古い走り仲間はエンブレを使わなかった連中が多いのですよ。エンブレを行う操作が面倒というよりリアブレーキに関心がないというか。十勝レースの450hはコーナ手前の減速をどのように走ったのでしょうね。バッテリーの容量があればマニュアルで減速も積極的に行ったのでしょうか。

>ところでサーキット走行をアリストターボでは楽しまれていたのですか。富士の1コーナー手前では2百キロ以上からのブレーキングでフェードしましたか。

いえいえ。FISCOサーキットはオフミ時の体験走行レベルです。フェードといいノーマルの足如きが近づける所では無いようでした。

>ブレーキ性能がどうしても若干落ちるのを感じられたものもないようでABS作動時のブレーキGの抜け感がないのですか?  限界性能が高まっているのはいいですね。

ABS時の制動力向上はブレーキ自体の性能UPも関係してそうです。アリストでブレーキ強化されている方も違いがあったのでは無いでしょうか。

●ひろやす@GS350さん

>GS450hで東京大阪往復お疲れ様でした。一気走りで燃費は13キロ弱でしたか。やはりアリストでの一気走りの倍くらいの高燃費ですよね、メーターはまだ半分燃料が残っているとは驚きです!

ども! 結構長距離は慣れているんですよ。東名ではアリストでも燃費10キロはあったのでメータ半分で350キロは走ってくれました。450hは400キロぐらいですね。どちらも御殿場付近をもっとおとなしく走ればもう少し伸びたかもしれません。

>ただ一年経たずに改良できるのならトヨタレクサスの詰めも甘いともいえそうですよね。

どうもその自覚すらあるのか怪しいですが..。ホント然れどエアコンですヨ。

●OTSIRAさん

>まおさんや私などは特殊ですから退屈なのですよ。新型車解説書や修理書の方が楽しいですね。配線図集も発注しているのですが、まだ届いていません。

私も先日注文しました。入荷一ヶ月待ちでした。OTSIRAさんのように楽しめる程活用出来きないかもしれませんが、私はオプション装着時のレクサスの技術料があまりにも高価なのでとても役立つ日が来ると思っています。

>ホイールは1インチだけ大径にしますが、タイヤはスポーツ性能と快適性を巧みに融合、というおとなしいミシュランのパイロットプライマシーにしました。本当はBSのRE050の予定だったのですが・・。

今頃気づきましたが600hはランフラットじゃないのですね!まあ600hなら当然ですよね。しかし既に世界一高速を飛ばせるHV車って感じですね。羨ましい〜です。

●アリ雄@798さん

>GS450hが硬めのダンピングだということでしたからGS430はもっとコンフォートな乗り味なのでしょうか。GS450hは跳ねるように感じることもあるのですね。意外と古い私には好みの味付けだったりするのかもしれません(笑)

430はコンフォートも申し分ないと思いますし何より街中も高速もスイスイ走れますね。最近体力落ちた私にはゆったり感が欲しいです(苦笑)


5/23 アルファSS
●shinagawa330さん

こん**は。カスタマイズVol.462 AP Racing ブレーキ装着記を拝見致しました。カッコよく仕上がっていますよね〜さすがに効きも高いみたいですね。ひとつ読んでいて目にとまったので教えて下さい。

>窓を閉めている時に聞こえる”ゴロゴロ”とした比較的音が小さな異音と窓を開けて停止する時に聞こえるタイヤ一回転毎に聞こえる”カシャカシャ”という比較的大きな音の異音がありました。

ブレーキ強化をするとよく出るカシャカシャ音ですよね。ご家族から不評でフルフローティングローターをセミフローティングローターに変更することで異音は解消されたそうでやはりフルフローティングだとフリーになっている分だけ音がでやすいということになるんでしょうかね。。。ただブレーキストロークが若干増えブレーキタッチも若干悪くなったそうで参考になるインプレでした。コストは2重にかかってしまったのでしょうか?

この変化はフルフローティングのほうがセミフローティングよりもキャリパーセンターにきちんと入ってくるからの違いなのでしょうかね??


5/23 さと
*LS600h

CLの皆さんこん**は。いつも拝見しています。レクサスハイブリッドの旗艦レクサスLS600hが遂に出ましたね(発表?発売?)もう乗られた方もいるんでしょうか。5000cc+ハイブリッドのパワーというかアクセルを踏んだ時の飛び出しが凄そうですよね。GS450hでは即フルパワーにはならず120キロからフルパワーということなのでLS600hでも同じなのかもしれませんが。でも450hも600hもこのクラスのパワーですから普通は文句無しに速い部類ですよね。

ちょっと読んだんですがLS600hの取説って1000ページを越えているそうですね!いまじゃぁテレビでも100ページを越えたりはしていますがLS600hのような新技術テンコモリだと1000ページにもなっちゃうんですね。全部読む人っているんでしょうか?というか読む前に早く運転したいですよね。しっかりと取説を読まないと気がすまないとか不安だという性格の人はたいへんですよね、レクサスに乗るのは(^^)


5/23 ステルス
■まおさん、OTSIRAさん

>THSUならではの加速感の創作は次期アリストがHVと発表された約3年程前に私とどなたかとのやりとりの中で加速感のデジタル化と称して期待していた事でした。450hの単なる異次元の加速と600hの高尚な加速とは次元が異なりますがTHSUならではの演出だと思っています。

レス遅くなり申し訳ありません。レクサスの書籍に LS600hにふさわしい加速とはどんな加速かというテーマがあって、ハイブリッドならどんな加速フィーリングにもできる的なことが書かれていたのですね。バルブ機構の可変化などでエンジン単体も相当に進化してきているとはいえ別にモーターを組み合わせるハイブリッドは楽なのでしょうね。しかし以前に活発なやりとりがあったように相当に自由に味付けができることをトヨタレクサスも明言している訳ですね。そうすると今後のチューニングの可能性が楽しみではありませんか!?

>仰る釣り合うというのは車が等速度になるという事でしょうか。ある速度100km/hで巡航していた時に100psだったとするとその車が加速している時の100km/hのパワーが90psと示した場合、加速のために差し引き10psが使われていたとするとそれは結局100psという事ですがその場合はこのパワー計はそこまで表示しきれていないという事になりますね。

パワーは速度でもあるし力でもあったりとこの力学の話は興味深くもあり難しくてド坪にはまりそうですよね(笑)しかしお二人のやりとりを興味深く見させていただきました。結論って出たのでしたか?

>今のノーマル450hは120km/h以上からのダッシュはチューンドVアリ(←あくまで例え)を引き離せる程の性能であり個人的には十分です。

感覚的にはGS450hでの高速での加速性能はアリストターボのブーストアップよりも速そうですか。ある程度の回転数を保っていないと加速に移れないターボ(操るのが難しいターボの魅力でもあるのですが)とどこからでも加速に移れるハイブリッドの特性の違いというのは意外と大きいのでしょうね。どちらも楽しめそうですよね。


5/23 maru
16系の車載電話がFOMAになり使用不可能です。 どなたかFOMAで使用されている方はいらっしゃいますか?

取り外したいのですが取り外し方が分かりません。 トヨタに頼めばいいのでしょうが自分でやってみたくて、どなたか分かる方はいらっしゃいますか?


5/23 OTSIRA
418号 皆さん、LS600hについて、

先日来LS600hの納車は25日くらいなので、いち早くインプレをしますと書きましたが、今週の納車はなくなりました。GS450hの時もLS460もトップに試乗したし、今回は自分の車なのでより詳しくと思いましたが残念なことになり申し訳ありません。LS460の時は知人の1号車は展示車と一緒に届いていました。600hは展示車以外は1台もデーラーには来ていません。他の府県はどうなのでしょうね? 大都市ではもう納車されたケースもあるのでしょうね。このクラブでは私以外では161から乗り換えられる方を1名知っていますが、その方は発注が少し遅かったので10月納車とのことです。聞くところによるとLS460の配車は早かったが、ISの時はかなり遅れたそうです。

ご存知の方もいると思いますが、レクサスカードでの支払いで6%割引(ポイント付与)特典は7月で終了らしいです。車両の値引きはゼロに等しい中、500万円をカード払い出来る方は30万値引きですから、約20万のハイブリッドの税制優遇と合わせると50万円の値引きに相当します。これで好みのタイヤホイールセットを買えますね。

5/22 まおさん、

>今頃気づきましたが600hはランフラットじゃないのですね!まあ600hなら当然ですよね。しかし既に世界一高速を飛ばせるHV車って感じですね。羨ましい〜です。>

もし600hがランフラでしたら、私の嫌いなものが3つ揃ってしまいます。CVT、四駆、ランフラです。600hの感想はもう少し待ってください。多分デーラーの試乗車は重量の大きいロングの600hLにすると思いますが、この車には19インチの大径ローターの設定はなく、サスはアクティブサス無しの快適側寄りになっています。私はショートのVersionSを選びましたので、皆さんが試乗するロングとの違いをお伝え出来ればと思っています。


5/23 
NO.7047 智さん

早速のレスありがうとございます。たいへん参考になりました。


5/23 
困ってます・・・はじめまして。どなたか平成12年以降の後期モデルのS300用の5速AT 用プロペラシャフトのパーツナンバーをご存知の方いらっしゃいませんか。お分かりの方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。宜しくお願いいたします。

5/23 I.M
OTSIRAさんへ

>418号 皆さん、LS600hについて、

>先日来LS600hの納車は25日くらいなので、いち早くインプレをしますと書きましたが、今週の納車はなくなりました。GS450hの時もLS460もトップに試乗したし、今回は自分の車なのでより詳しくと思いましたが残念なことになり申し訳ありません。LS460の時は知人の1号車は展示車と一緒に届いていました。600hは展示車以外は1台もデーラーには来ていません。他の府県はどうなのでしょうね? 大都市ではもう納車されたケースもあるのでしょうね。このクラブでは私以外では161から乗り換えられる方を1名知っていますが、その方は発注が少し遅かったので10月納車とのことです。聞くところによるとLS460の配車は早かったが、ISの時はかなり遅れたそうです。

こんにちは。最近はロムってばかりいましたm(__)mメルセデスからトヨタへの返り咲き、トヨタ信者としてはうれしく思います。LS600hは、OTSIRAさんのようなハイテク好きなユーザーのために開発された気がしてなりません(^^;) 納車後のインプレをカー雑誌以上に期待しています。

一番気になることはGS450hが日本の高速でLS600hに道を譲らなければいけないかということが知りたいです。後ほど出てくるIS500fにはかなわないみたいですが・・ビックセダンLS600hにGS450hが走行性能で劣ってほしくはないと思ってます。それにしてもLS600hはダークカラーだと獣のような顔つきに見えてLS460が女性的に見えてきます。くれぐれも免許にはお気をつけください。トヨタがイメージビデオに出てきたようなフルバンクのテストコースを走らせてくれたら楽しそうなのですが・・もちろんユーロ規格で(^^;)


5/24 うえっち
■チョコさん

こんにちは。TPOというよりは家族それぞれに車をという感じなんですね。しかしカローラはフェンダーミラーでモデリスタ特注なのですか!ど〜してもフェンダーミラーにしたかったのですね。そういえばセルシオなどはたまにフェンダーミラーを見ますがアリストはまだ遭遇したことがありませんね。

>以前乗っていたY32にはインパルのサスキットを組んでいて、アリストも足回りをいじろうと思ったのですが、純正でもなかなかイケるなと思いそのまま純正で乗っています。

アリストは10年目に突入でブッシュのヘタリなどを感じますか。スプリング&ダンパーを純正中古品とかに付け替えるだけでもかなり戻るかもしれませんよ。インパルってたしか日本一速い男の星野一義のブランドですよね。インパルのダウンサスを組んでいたそうで硬さとか跳ねる跳ねない具合などどんな感じでしたか?


5/24 GT
ラグジーさん

はじめまして!S乗りS会員のGT@1500番です。同じS乗りさんですね〜よろしくお願いします。タワーバーを付けると剛性アップとシャープなハンドリングへの貢献などあっていいものですネ。フロントですがシリンダーヘッド上に吸気系統が陣取っているためターボには取り付けできるのですがNAのS300には取り付けはできないと思いますよ〜残念ですよね。。。 でも中にはNA用のタワーバーが出ていたと思いますから全く不可ではないと思います。確かクスコだったように思いますしカスタマイズのレポートページでチューニングしているS乗りさんのレポートであったような記憶があります。リアはどこのメーカーのを付ける予定なんですか???リアの剛性アップが実はハンドリングにも好影響というのも聞いたことがありますよ!車って繋がっているからリアをいじってフロントが良くなるとか不思議ですが奥が深いですね!


5/24 ブイ太郎@6000番
☆NO.7047 智さんへ

いつもレス有難う御座います。GWに何か替えたい病にかかります(笑) 何でこんな土壇場になってから発病するというパーツ変えたい病は何か対処されたのでしょうか(^^)

>ノーマルECUで最大ブーストが65kpa前後と言う事ですので、大体ハーフアクセル時のパワーに相当するのだと認識しています。

パワーチェックではブーストが93kpaで289ps/42kg・mでしたか。あくまで参考ですがかなり調子のいい個体かもしれませんね。ノーマルで250とか260くらいしか出ないはずですから。ノマフラーがノーマルのままのTECSですので抑制させているマフラーを替えてあげると開放されますので本来の2JZのポテンシャルが体感できますよ〜。

ちなみに過去のメンテレポートで色々なパワーチェックのを見た記憶がありますがその中にはノーマル+TECSのコンビもあったように思いますので比較のためにご覧になると面白いかもしれませんよ。ブースト1キロまで高めると300ps行っていたかもしれませんね。夏と冬でもかなり違うみたいですが。。。


5/24 えーのかな
こんにちは、161シロアリ乗車中のえーのかなです。ここ一年余りで車えのいたずら(石等での傷つけ)が絶えません。威嚇するタイプの防犯装置はつけているのですが・・・。効果は無いようです。修理代も馬鹿にならず、しかも繰り返されるので困っております。警察に被害届を出しても犯人を捕まえてくれるわけでもありませんし。まわりには高級車に乗ってるからだと言われますが、皆さんはいかがでしょうか。

同じ経験をお持ちの方、何か対策なさってる方、効果のあった対策をご経験の方、アドバイス宜しくお願いします。


5/24 ベル14
●クロアリ NO=10917さん

こん○○は。14フリークスのS会員のベル14です。ウィンダムNCV21のメーター針はやはり全然合わないですか。確かに針自体の形はいい形をしていますよね。取り付けようと頑張ってみたがダメでしたか。14の針は差込の脇に端子があるがNCVは長針の後ろに端子があるんでしたか!おっしゃるように14の針裏の端子をNCVの差込に付け端子同士をハンダ付けだと短時間で熱が伝わって壊れないように出来れば有り得るかもしれませんね!それさえクリアーできれば装着できそうですか? また頑張って下さい、続報楽しみにしています。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する