ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.816

2005/11/1 hrk

No. 4501 の hrk です。

terapon さん:

私はバレル II を発売直後に購入し、取り付けました(カスタマイズレポート Vol. 314 を参照して下さい)。平日は高速中心に通勤で 100km走行、会社では屋根なしの駐車場に停めています。週末も一般道/高速道を走っております。装着してから、3 年 3 カ月になりますが、その間の走行距離数は、およそ 10 万 9000 km に達します。売れたバレル IIの中では、いろんな意味で、そこそこ使っているほうだと思います。

そこで錆の件についてですが、直径 5mm は大きいですね。錆のように見えるものは、当方にもありますが、それは直径 1mm もない、非常に小さなものです。高熱状態のときに、ゴミか何かが付着して取れなくなったのかなと想像します。

残念なことに、現在、車本体がハブポートさんに入院中(オイル漏れ)のため、現物を見ての回答が出来ません。というわけで、あまり確かなことは言えないのですが、直径 5mm もある錆はなかったと思います。

うまくいけば今日退院予定だったのですが、延期になっちゃいました。先週木曜日に部品発注をかけたんですが、月曜日になってやっと部品がハブポートさんに届いたそうです。オイル漏れは初めての経験なのですが、修理には一週間以上かかるようで、時間がかかるんだなぁと。勉強になりました。車が戻ってきたら、お手伝いできるかもしれません。


11/1 keng
ハッシー さま

>TEMSでアッパーマウントの問題に直面するというのはどのようなことが原因となっているのでしょうか?  是非教えてもらえますとありがたいです。よろしくお願いします

私の表現がまずく誤解を生んでしまったみたいですので、取り急ぎ謝罪をさせていただきたくレスしました。   今回の「必ず」という表現は「私的見解」つまり思い込みの域を出ておりません。直面される方もいらっしゃれば、何の問題もなく取り付けを完了された方もいらっしゃることと思います。

車高調を選ぶ際私はタナベのサステックプロGFと今回取り付けたTEINのSUPER-STREETの二つが選択肢でありました。タナベはフロントのみTEMS非装着車のアッパーマウントを使用するようでしたし、TEINはマニュアルに純正のアッパーマウントを使用する際はTEMS非装着車のアッパーマウントを使用するよう書かれています。14の3.0VはTEMSが純正ですから必ず非装着車のものを別に手に入れる必要があります。そのことからすべての車高調が装着時にアッパーマウントの問題に直面するものだと思い込んでしまい、今回の表現になりました。  もっと参考になることは無いか慌てていろいろ調べていたのですが、何分素人ですし限界があります。正直分りません(汗)

手元にあるもともと付いていた純正のTEMS本体をいじって見ないとなんともいえないのですが、構造上アッパーマウントが外せない、若しくはそれを使用するには問題があるのどちらかが理由ではないかと思われます。  参考にならず申し訳ありません。


11/1 
gon様

【3.5Lのエンジンもクラウンと同じですが、ATシフトの部分もまったく同じですよ。 ちなみに、ISのパドルシフトはラクティスと同じだそうです。 所詮レクサス=トヨタですね。】

パドルシフトは正確には形状は同じですが素材は異なるそうです。補足させていただきました。


11/1 701KAZ
****タートルさんへ*******

 四日市にお住まいですか。四日市ですと少し市街地から離れますが 名古屋のアリスト仲間とは四日市の某焼肉店に行きますよ。東名阪の インターから川沿いに下ったところの有名店です。もしかしてご存じ かもしれませんね。勤務先はSABから金山に向かう途中にあります。 土日もほとんど働いていますのでお会いできそうですね。たのしみに しています。フリマの売りたしのところにメアドがありますからここ から連絡してくださいね。

****teraponさんへ******

 特定のメーカーの品質についてコメントするのは気が引けますが 私はそのメーカーの車体の裏側につけるサスペンションアームを取り 付けましたがほどなくクラックが入りました。まぁ社外品ってこんな レベルなのかと思いましたが。思い入れがあって選んだモノなら納得 できないでしょうね。これはとことんメーカーと交渉するしかないで しょうね。 最近、私の生活圏ではいやというほどGSを見ます。まだ違和感 がありますが16がデビューしたときと同じように段々カッコよく 見えてくるのかもしれませんね。しかし、先日アスリートを見てき ましたが値段はかなりGSより安いのに・・・・・って感じでした。 個人的にはGSでなくても(おもてなしはどうでもいいので)アス リートでもって思えてしまいます。しかし、16に乗る理由はやは り、今のクルマにない割り切りが16にはあると思います。環境性 能も燃費もそんなものはいい・・・という走りへのこだわりという か割り切りが。11万キロを超えましたがまだ乗りたいと思ってい ます。

 ところでフリマに乗せています5000KのHIDバナーが安く 手にはいるようになりましたので明るく見やすいバナーへの交換を お考えの方はご連絡くださいね。2割ほど安くなりました。


11/1 やっつん 10152
こんにちは。3.0Q乗りのやっつんです。ヘッドライトをレクサス(US)ヘッドラ イトに変更しました。しかし...フォグが点灯しなくなりました。 フォグのヒューズは切れていません。ポジション・ウインカーの 配線が悪かったから、このようになったのでしょうか??

この原因が分かる方、アドバイスお願いします。


11/1 kazu 10083
こんにちは。当方S300VEどノーマルなのですが、車高調を検討しております。 皆様にお尋ねしたいのですが、市販の物と、いわゆるショップオリジナルのワ ンオフ物で、予算的に均衡していて迷っております。一概には言えないと思い ますが、どちらが良いか?

同じように迷った方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けたら嬉しく思います。


11/1 OTSIRA
218号 皆さん、

少しごぶさたしていました。書き込みは2年ぶりくらいでしょうか?久しぶりに掲示板を覗いてみると、クラブレクサスに変更されたのですね。レクサスという名前になると、対象車種も多くなり今後は車種ごとの分科会的になるのでしょうか?ワタルさんのご苦労をお察しします。

私が161を降りてから久しいですが、いまだにメールをいただいたり家に遊びに来られるのはアリスト乗りばかりです。その後、私は31セルシオに3年近く乗り今は別の車にしていますが、16アリストの方から最近多い問い合わせは、ストップランプやテールをLED化した場合の警告等表示対策です。

本日はこれについて参考にしていただけたらと思い書き込みします。以前メンテコーナーに、6灯化時に球切れを警告できないことの対策を載せさせていただきましたが、この程度の作業が出来る方なら、LED化の警告対策は簡単に出来ます。6灯化や2灯化対策は、球が1つでも切れた場合に警告灯を点けなくてはいけなかったので、正確に抵抗を選ぶ必要がありましたが、LED化の警告対策はとにかく警告灯を点かなくするだけですから比較的簡単です。

やり方は、次のようなものです。対策したい箇所は3箇所ですので、ご自分のLED化の程度により選んでください。まず以前私がメンテコーナーに投稿したストップランプの6灯化の対策法を見てください。
VOL.210 ブレーキ6灯化球切れ検出方法

1、ストップランプのLED化の警告対策

メンテコーナーの写真のICの足は16本ありますが、左上を1番としてその下が2番端子です。この2番端子とアースの間に10kΩの抵抗を入れればOKです。表側からICの2番端子に半田付けするか裏側の2番端子の位置に半田しても同じことです。また、アースは6灯化対策の写真の右下の白矢印(ダイオードの足)がそうです。勿論裏側の同じ位置でもOKです。

2、テールランプのLED化の警告対策

ICの足16本のうち、右上が16番端子でその下が15番端子です。 この15番端子とアースの間に10kΩの抵抗を入れます。

3、サイドマーカーランプのLED化の警告対策

(サイドマーカーランプとは、リヤの左右上側のスモールランプのことです)ICの足16本のうち、右下が9番端子でその2つ上が11番端子です。この11番端子とアースの間に10kΩの抵抗を入れます。

以上の1、2、3、を実施すると全LED化の対策が出来ます。その他のやり方では、ランブフェイリヤCPを通さずにカプラー部でバイパスさせる方法もありますし、もっと簡単な方法も考えていますので、今度アリスト乗りが遊びに来たら試してみます。いずれにしても、折角LEDにして省エネ?に貢献しているのに、警告等対策だけのために球の配線に発熱を伴う抵抗を取り付けたりダミー球を取り付けたりするのはスマートではないですね。

半田付けが出来ない方は、メールをいただければ私の手持ちのランブフェイリヤCPに対策してお送りします。ポン付けで交換した元のランブフェイリヤCPを返送してください。送料だけ負担していただければ、費用は無料です。抵抗の取り付け位置を画像で確かめたい方は、メンテコーナーのOTSIRA工房よりメールをいただければお送りします。
メンテ番外編 「OTSIRA工房」


11/1 terapon
黒の組織さん

返信ありがとうございます。取り付け後乗って帰宅しただけだったので、さすがにヘコみました。そうですね、トムスさんに直接話しをしてみるのもいいかもしれませんね。下記のhrkさんへの返信の件も含めて、もう一度取り付け店と話しをしてみて、それでも納得出来ないようでしたらそうしてみます。ありがとうがざいました。

hrkさん

返信ありがとうございます。私の説明が足りなく誤解を招いてしまいましたので、少々付け加えさせて頂きます。最初の錆の発生のところの「直径5ミリ程」という部分ですが、これは傷が5ミリではなく、前日の雨によって傷から発生した錆が、直径5ミリ程のオレンジ色の点になって現れた、というものです。つまり、直径5ミリの雨粒が傷の上に付着し、その雨粒の中に錆が溶けてオレンジ色の点になったというものです。言葉が足らず、判り難くく大げさな表現になってしまって、大変申し訳ございません。

実は、hrkさんがおっしゃるような「ゴミか何かが付着して取れなくなった」ものが錆の原因じゃないか、とも返答されてました。確かに、走行すれば様々なゴミが飛んできて付着することも考えられますね。一応、指でその部分を触ってみたところ、何かが付着している様な感じがしなかったのと、ほんの僅かに削れている様に見えたのでおそらく傷だろうと思ったのですが、もしこれが原因ならば、触れても判らない様なミクロン単位の大きさのものかもしれませんね。ただ、これ程短い時間でしかも複数発生するものでしょうか。僅かに着いた傷を見ているとそこが腑に落ちず、あれこれ考えてしまいました。しかし、あくまで自己判断なのに断定的に書いてしまったことを今反省しています。ともかく、もう一度取り付け店と話しをしてみます。ありがとうございました。

701KAZさん

返信ありがとうございます。そうですね、社外品ですので純正部品に比較した場合多少は問題が起こる可能性がある、とは私もその辺りは承知しています。ただ、あまりに短時間での事象だったことで、少し熱くなりすぎてるかもしれませんね。(傷に対するより取り付け店の対応の方がそうさせている気もしますが…)少し冷静になって交渉してみます。ありがとうございました。


11/2 TT@2199
●ARISTO最高NO1さんへ

>純正でブラックウッドの所を明るめのウッドに変えました♪全部で22,3箇所ぐらいです♪あと残る箇所(自分が変えたい場所)はシフトノブとハンドルなんですよ…。。。

こん○○は。TTE乗りのS会員のTTです。インテリアは総ウッド貼りにしたんですね。ブラックウッドはスーパーセダン風で精悍で格好いいんですが寂しいところは意外と目立たないというか夜なんか気配消しますからね(笑)今はシフトノブとハンドルがブラックウッドのままでライトウッドへと統一感を急いでいるという訳なのでしょうか。前期アリストのS乗りさんだそうでステアマチック無しということはハンドル交換の自由度はステアマチック無し車も選べる可能性がありそうですがライトウッドといってもセルシオ用と10THアニバーサリー車では色合いが違ったかもしれません。もしかすると10THアリスト用は少し違って濃い目だったような記憶もあります。

>30セルシオのウッドハンドルとエアバック(レクサス)で10万ぐらいですかね…。。中古ですけど。ただ、まだ取り付けできるかどうかわからないんですよ。付けた人がまだいない様なので…。

3本スポークより4本スポークの方が運転しやすいものですか。あまり意識したことがなかったのですが握り替えの時などが該当するのでしょうか?  確かに4本スポークのほうが高級車っぽいような気もしますがするんですがちょっと普通のオヤジセダンっぽい気もしませんか(笑)セルシオ用のハンドルよりも中古ハンドル+アリスト用加工の方が安上がりになるんじゃないでしょうかと書いたのは自分もハンドルをベルテックスのウッド調からリアルのブラックウッドにしようかと検討したことがありましてビバリーさんに聞いたのですが本物のレクサスのものと同じ工場で造っているとかでカラーも好きなカラーをオーダーできるとかでしたよ。財布が薄い私には予算的に厳しかったので断念しましたが今でも残念です。参考になればと思います。

最近TTEの話題が少なくってちょっと寂しいTT@TTE乗りのS会員でした。ベルテックス位置にステッカーを貼ってアド・バレルの紺アリTTEを見たら声掛けて下さい。


11/2 ケイNo3400
こん**は。GS300S乗りS会員のケイです。ネットニュースで目にしましたがレクサス店でもBMWやベンツのように認定中古車制度を作るようです。中古車市場が活性化すると下取り価格も高くなり新車も売れるようですからレクサスも当初よりこうした認定中古車制度の一環なのでしょうね。最初はタマ不足になるのでしょうがアリストも扱うようなことはないのでしょうか。下取りしたアリストのうち年式や走行など条件に見合うものはレクサス認定中古車で並べて見合わないものはカーオークションや一般のトヨタ中古車に流すようなことはしないものでしょうか。レクサス認定で高く下取ってもらえればレクサスへの乗り換えも促進できそうです。

*ベル位置CAステッカー+アーティシャンフェンダー+ツァイトSS+ウィンカーミラー+USマーカー+アドSP+ホーネットの紺アリを見掛けた際にはお声掛け下さい。


11/2 TAKU
●fannyさん

>エンジンに手を入れたいのですが良いショップなどを知っていらっしゃる方がいたら教えて頂きたいのですが重ねてお願い致します。

はじめまして。アリストはエンジンにちょっと手を入れただけでも瞬発力が高まって楽しさ倍増、それでいて高級感を損なわずにコンフォートさも失わないようなTPOに合わせたチューンというのも可能な逸材だと思います。ターボはもちろんNAでも直6のいいフィーリングを伸ばせます。わたしの地元の関西ならHKS関西が有名ですし関東でアリストならなんといってもレボルフェさんではないでしょうか。今回やりたいのがブーストアップやフルコン、現車セッティングなのか、NAでのハイカムや等長エキパイやボアアップといったものなのか興味のあるところですがこのクラブのチューンレポートのページにエンジンチューニング事例も出ていましたがノーマルタービンでの最速を求めた仕様がストリートでのベストではないかと思いまして何度も読んでいます。

エンジンに手を入れたいということは今はマフラーやCPU交換といったチューンは既に手を入れているのですか?


11/2 Kota
***トラ NO=10170さんへ

>運転して一時間位すると足元に熱気が来てしまい、不快な熱さです。

冷暖房未使用の内気循環ですか。ディーラーで診られたそうなんでエアコン経路に穴が開いているといったことはなさそうですが何らかの形でエンジンルームの熱気がエアコン経路に侵入しているというのはあるかもしれないですよね。どの程度のチェックだったのかわかりませんが熱気が来るのは足元だけでしょうか? 

あとは床下まで見られたのかわかりませんが床下の触媒やフロントパイプあたりの遮熱板がなくなっていると排気系が熱を持ってだんだんと熱気が徐々に室内に侵入してくることはあるかもしれないですよね。不快な暑さということなのでこの線もあるかなと思いましたがこのあたりはチェックしてくれたのでしょうか?


11/2 スペースデブリ(S-9205)
 「ゼロクラウン第2章」ってトヨタのやる気を感じます。先日、知ってる営業の方がいる某トヨタ店へ、マイチェンをした18クラウンアスリートを見に行きました。正直、良かったです。新型GSと比較しても、GSの「新型」とアスリートの「マイチェン」の受け止め感(新鮮さ)を抜きにしたら、むしろ熟成(進化)されたアスリートの方が(私には)買得感はあると思えました。私ごときにはレクサスの趣旨が理解出来ないからでしょうが、凡人で貧乏人の私個人の感じとしては、(始まったばかりで仕方ありませんが)今のレクサスに魅力を見出す事は出来そうもありません。何とか、新型GSを買いたいと思うように自分を持って行こうとはしてみましたが現段階では無理のようです。買えば買ったで気に入るとは思いますが・・・

 GS450hも予想価格(650万・・・気に入れば800万でも)に見合うものではなく期待ハズレの様ですし、GS430は古いエンジン(悪いワケではありません)が最大のネックだったので初めから候補から外していましたので、GS350をアリスト後継車として候補の1番に考えていたのですが(エンジンはトヨタの最新エンジンとして非常に興味がありました)、ほぼノーマル派の私としては、当初より負の材料だった(古い161に劣る)あのシューズのサイズとデザインが許す事が出来ません。シューズに関しては、コレだけ不評なのでレクサスに聞く耳があれば変更かせめてOPで後々イイ物が出てくるかも知れませんが、今の段階では(私は)妥協出来ません。それにそのせいでか、アノ車高の高さ・・・車のデザインは嫌いではありませんが、一見ハッチバックにも見えてしまうスタイルを余計に際立たせてしまっている様にも見えます。雑誌で見た車高の落としてあるGSはスゴク良かったので、ノーマル派の私でも、もしGS350を購入するなら最優先で変えたいトコです。しかし、レクサスで車を買うと、下手に社外品を取り付けてしまうと(価格に無理矢理含まれている)レクサスのケアが受けられないとも聞きます。そうなってくるとますますレクサス(GS350)を買う意味がなくなってくる様にも思えますし・・・勿論、プレミアムな「レクサス」を買う意味は、今が旬ですから対外的には買い時ではありますが。色々考えるとアリストの後継車という事で筆頭候補にはなりましたが(私にとって)今のGSの最大の魅力は、旬である「L」マークのエンブレム(サイズはデカ過ぎでイヤですが)だけでになってしまいました・・・

 話をアスリートに戻しまして、私から見てアスリートの難点は上と下のグレードで値段の開きがかなりあるにも係わらず、外観は同じで差別化がなされていない事です。下を買ったヒトは満足でしょうが、上を買ったヒトは納得できないのではないでしょうか?せめてグレード名を分けるか、GSの様にホイールのデザインを変えるかしてほしかったです。イイ所は結構ありまして、エンジンは周知のGS350と同じトヨタ最新のV6エンジン。シューズも18インチで、デザインも私個人は気に入ってます。車高もGSほど気になりませんが、OPのTRD等のサスセットで落とせば何ら問題ナシです。ナビもGSより1インチ大きい8インチモニターです。シートの本革もマイチェンでスポーツシートになってる様で。私には不要ですが、ボディーカラーもレクサスのプレミアムシルバーパールもあります。レクサスの売りにしているケアにしてもお金さえ払えば「普通のトヨタ」でもある程度はやって貰えます、レクサスがどれ程までやってくれるかは知りませんが。そもそもサービス(おもてなし)というのは受ける側は別として、する側はやって当然だと思います。それを一々恩着せがましく自ら(おもてなしと)ふれ回るのもどうかと思います。おもてなしの善し悪しを判断するのは受ける側なんですから・・・と言うか、レクサスの趣旨を理解出来ないプレミアムでない私は、外車ディーラーとは違い、今迄特にトヨタのサービスに不満を持った事はありませんから「おもてなし」を重視してはいませんが。

 で、アスリートのGパッケージに加えOP多数をつけて見積りを取ったら諸費用込みで660万超でした。一旦は新型ベンツMLの800万超を買うつもりだったので値引きゼロでも安く感じましたが、交渉で初め5万だった値引きも結局OP含めて26万になりました(それとは別にキーインテグレーテッドウォッチ¥42000サービス)。今の私には、残念ながらクラウンに600万出せてもGSには600万は出せないという感じです。因みにマジェスタも検討しましたが、やはりエンジンが古いのとマイチェンしたアスリートと比較してナビ(DVD)等装備が若干落ちるので候補から除外しました。

 今私の中でアスリート購入が固まりつつありますが、GSを完全に諦めたワケではありません。早ければ2年後のクラウンのフルモデルチェンジの際か、遅くても3年後のマジェスタのフルモデルチェンジの際には再度(私にとって)改善されたレクサスGSを筆頭候補に検討したいと思っています。GS450hが期待ハズレで、その時GS430が460として出てたらまた買いたくなってしまうかも知れません。このまま161を乗り続けて暫くレクサスの動向を覗うのがイイかも?とは思うのですが、でもV6の315psで遊んでみたい!


11/2 チョキちゃんと一緒  no−973
OTSIRAさんの久ぶりの投稿、なつかしい お元気ですか。懐かしい思いで読ませていただきました。 OTSIRAさんがARISTO現役の頃の投稿をいつも関心を持って読ませて頂いていました。私のアリストにもOTSIRAさんに作って頂いた製品が多く付いています。 その節はお世話になりました、マイアリも、もうすぐ車検を受けて8年目に入りますが絶好調で頑張っています。レクサスも気にはなっていますが、現車も見ず、試乗もせず購入した16ほど引き寄せられるトキメキが感じられません、おもてなしも必要ありませんので、当分は今のアリストに乗ります、しかし、こんなに長く同じ車に乗ったのは初めてです、未だに乗ればウキウキしています。

つい、懐かしい人の投稿に、思わず反応してしまいました。取り留めの無い内容で、OTSIRAさん、ワタルさん、メンバ−の方々に迷惑を掛けてもいけませんのでこの辺で失礼します。その当時の、メンバーの方々の投稿も少なくなり、少し寂しい思いのこの頃でした。


11/2 4307:MASHA
GT様、

亀レスで申し訳有りません、MASHAです。私事ですが長男が誕生(二子)し、なにやらバタバタとしています。親馬鹿ですが、80サイズのレーシングスーツ(キッズ用)を買ってしまいましたf^^;

>日本の技術でもなかなか造りにくいものではないでしょうか?

簡単な事だと思います。単純にブレース追加並みのボディ強度とTRD並みの硬度のブッシュを標準化し、サス仕様を変えれば良いのですから。ただ、やはりコスト面や日本車の設計思想でこうなってしまうのではないでしょうか。

トヨタ車によく言われる「全てにおいて80点」は、いっそのことランエボRSの様に60点位にして車輌価格を下げて、後はユーザーが好きな部品を付けて完成させて下さい としてくれたらもっと売れるかもしれませんね。

>ホンのわずかなスロットルの開閉とか左右のロールの動きとか車が軽く抵抗感なく動く感じなのかなと想像していますがいかな感じでしょうか?  動きすぎて落ち着きが無い感じもしないものなのか、(ひたすら抵抗感がなくて)しないのでしょうね。

サスペンションが適正動作をすることで、逆に不要な挙動感が無くなります。ボディがサスペンションの代わりを果たしてしまうと、その物が伝わってしまうかと思います。私のイメージを表現しますと、最近耐震装置の付いた住宅が販売されていますよね(TVCMで見ましたが、地面との間に巨大なボールを挟んだ・・)地震の際、ボールはすんごい勢いで動くのに、上の家屋は少しの揺れで済んでいます。正にアレですね。

>縦方向だけの強化ですとバランスが悪いということだと思いますが走りの面ではどんなデメリットが想定されるのでしょうか?

やはり横方向のスポット等、フロア連結部に不安が出ます。よく骨折した部分は強くなるが、その付近に負担がかかる(折れやすくなる)と聞きますが、一部を強化すると必ず弱い所へ負担が来ます。ですからバランス良く行うのが良いかと思っています。一番手っ取り早いのはロールゲージを入れるのが得策かと思います。スポーツ走行等も行うので、最近導入を考えています。

>部分的というよりもボディ全体に剛性が上がって来るとどんな変化を感じられましたか? ガレージ設備にも興味が沸いてきますね。

とにかく剛性感が強く体感出来ましたし、なんといいましょうかドッシリとした安心感が得られました。パネルボンドは本当に大変でした。もともとコーキングが充填してありますので、それを出来るだけかき出し そこに打ち込むかたちです。溶接に関しては知人の板金屋の社長に土下座して設備を借りました。ですからガレージは大した事無いですよ。屋根付スペースにジャッキ・リジットラック・100Vなので使うとブレーカーがよく落ちるエアツール少々・通販で買った小さなチェストに工具一式+御近所のアストロ製工具チョコチョコ程度です。折を見て御紹介できればと思っています。

ビタ乗り@4991様、

初めまして、レス有難う御座います。まず開口部のスポット増しは、おっしゃるとおりドア4枚部分とトランク開口部、前後ガラス部を行いました。フロアについてはスポット溶接機のアームが届かないので、一度スポットカッター(ドリルの刃の一種で簡単に片面だけ穴開け出来ます)で開けて、再溶接しました。もともとの間隔も狭く、コレだけでも強度はかなり上がりますので増やしてはいません。やはりスポーツ走行等を行うと欲が出てしまい、バカな事をしてしまいます。廻りからは「スープラ乗れば??」って言われますが、アリストがイイんです!!だってDTMだってベンツ走ってるじゃないですか。・・・これがまさにアリ地獄ってヤツですね。


11/2 かぱし
●ARISTO最高NO1さん、ご存じの皆さん>ハンドル外し方

こん○○は。インテリアのウッドパネルを総取り替えしたそうでガラリと雰囲気も変わったんじゃないかと思います。 今度はハンドルをどうしようかということだそうで・・・ARISTO最高NO1さんをはじめどなたかご存じの皆さんに教えてもらえると助かるのですがハンドルの外し方を教えて下さいませんでしょうか。恐らくはエアバッグを外してハンドルセンターにあるボルトを緩めればいいんではないかと予想はしているのですがコツやポイントがあればアドバイスをもらえますとありがたいです。よろしくお願いします!


11/2 GS450h検討者
皆さん、こんばんは。わたしもGS450hが出るのを待ってから決めようと思っているのですが、レクサスにはややがっがりしております。以下の点、ご存知の方、ご意見をお持ちの方がよろしくお願いいたします。

1)モータで加速するとモータ用バッテリーがなくなり、加速回数には限界があるのではないか、それがどの程度かということです。すなわち、ハイブリッドのバッテリー充電はブレーキを掛けて減速するときのエネルギーを有効に利用するものだと理解しています。したがって、バッテリーがなくなりかければ、エンジンのエネルギーの一部を充電に当てる、すなわち走行に使われるパワーが落ちると思われます。ハイブリッドがヨーロッパで受け入れられなく、ディーゼルに人気があるのは高速道が多いこととこの点ではないでしょうか?米国でもこれまでの税制優遇措置がハイブリッドだけでなく、ディーゼルにも拡大されましたから、今後の動向が興味深いです。それなら、4.6Lを積んだ普通の車でいいのでは。都会でストップアンドゴーが多い所だけを走るのならともかく???

2)GS450hにわき見運転防止装置が付けられるようです。ハンドルのところにカメラがつけられており、運転者を監視するようなのですが。まさにハイテク車と喜んでいいのでしょうか?別の見方をすれば(おそらく欧米人には受け入れられないと思いますが)、安全運転ができない、わき見運転を自制できないユーザが購入することを想定されているのでしょうか?GS購入を検討されている方は、そんなに情けない人たちなのでしょうか。これは、レクサス開発の技術者の自己満足だけの装備ではないかと疑ってしまいます。そんなものを販売決定するエグゼクティブボードはどんな趣旨なのでしょうか?わたしは、ヒートシート=本皮シートだと、つい最近まで思い込んでおりましたが、ドイツ本国でのBMWではファブリックでもシートヒータがついているのに驚きました。よっぽどこちらのほうが、おもてなしの車ではないかと素直に感じてしまいます。

GSを購入したいものの、以上のような理由で決断しかねております。


11/3 北海道の紺アリ NO.10166
初めて投稿させてもらいます。 初めまして、私は北海道でノーマルに近い状態のV300VEにのっている 北海道の紺アリと申します。宜しくお願いします。

皆様に質問なのですが これから本格的に北海道は雪のシーズンに入ります。 アリストに乗り換えて3度目の冬なのですが いまいちVSCという機能に慣れず悩んでいます。 仕事が整備士と言う事もあり配線図と格闘しながらあれこれやってみているのですが他の障害などもおきてしまったり いまいちいい方法が見つかりません‥。 まして高価なVSCCなどは装着する気が無いため配線加工等で簡単に出来る方法どなたか御存じないでしょうか? 警告灯は気にしないタイプです。。 よきアドバイス宜しくお願いします。


11/3 トラ NO=10170
Kotaさん

Kotaさん、お返事ありがとうございます。 数時間の運転後、フロアマットをめくって触ってみたんですが。どうも床下の熱が来てそうです。遮熱板はまだ確認できてませんが、近々見てみます。もし板があっても熱が来るならフロントパイプに問題があるのでしょうか?(ちなみに10万キロ10年落ちの車体です・・・)断熱バンテージを巻こうかとも考えています。


11/3 161-180000km
>北海道の紺アリ NO.10166さんへ

越後の紺ありV乗りS会員の161-18万kmです。VSCカットを自己責任・自己流でやっています。整備士をされていらっしゃることですから、ヒントです。

・シャーシダイナモに載せるためのテストモードにする(雪国在住の私が実証済です。雪が積もるとVSC もABSも解除することがあります。特にVSC,ARSのお陰で積雪の高速道路では何度か死にそうになりました。元不整地走行運転手としては滑ったら即アクセル踏みますから)

・その方法はダイアグの某2つの端子を3cm程の電線でショート。(端子の番号は整備書に書いてあります。)

・エンジン停止で行う。(走行中に切り替えはシステムから出来ない。)

この場合、VSC,ARS,など電気制御がほとんど全て切れます。警告ランプがピカピカしますがこれを消してしまう配線は改造屋さんのお商売の邪魔になると嫌なので、、。(メーター剥がせば直ぐに出来ますけれど)147のトルセンをユニットごと付け替える(中古が手に入ったらこれが一番安上がりです)など、ノンスリにしないと「踏んでカウンターで逃げる。」が、難しいですね。(ドリドリオヤジ誕生です。)

雪道は事故の危険が多く有ります。私は保険会社、ディーラーとそれぞれ相談・告知していますが、保険の補償については見解の違いが有るかもしれませんので、確認が必要と思います。


11/3 
来春、GS450H買います。現在、フーガ35GTSPに乗っています。車のレベルは、先日、レクサスで試乗してみれば、大差なしといった感じです。味付けは、やはり、トヨタかニッサンかという感じです。レクサスという新ブランドは、車の質、性能が最高であるのは言うまでも無く、乗り手が社会的に成功者であるとかまでも求めているような気がしました。ベンツ、BMWも確かに魅力はありますが、安心感はトヨタのほうが安心、安全という感じがします。ニッサン、トヨタではステータスが無いからレクサス?そんな感じだと思います。2代目アリスト登場から相当月日が経過しているので車の性能が良くなっているのは当たり前。また、車のドライブフィーリングも時代とともに求められるものは絶えず変化している。クラウンのハイブリットでも私のような値打ちしらずはいいのかも!レクサスは本当に格好いいですね。

11/3 うえちゃん No.10186
クラブレクサスの皆さん、初めまして!先日登録したての新人のうえちゃんと申します。どうぞよろしくお願いします。この度10月上旬に父がGS350を購入したのを機会にアリストS300(銀)を譲り受けました。アリストが大好きということもあり以前マークUにのっていた自分は今うれしくて仕方ないです。まだフルノーマルなんで時間をかけてゆっくりいじっていこうと思います。

今住んでるのが愛知なんですが車上荒被害全国1位でアリストの盗難が非常に多く身近なところでよく耳にします。一時期収まってランクルに集中したのですが最近また復活してきたみたいです。実家が東京で来週あたりにこっちに持ってくるのですが正直すごく不安です。

そこで車が盗まれてしまったら何もスタートしないということでセキュリティー(VIPER)を付けることにしました。まだ学生でお金がなくセキュリティーの出費も痛手ですがみなさん安くいいドレスアップやチューニングがあったらぜひ教えていただければと思います。NAのパーツは少ないのが残念ですが...いま気になっているというか知りたいのは80スープラ用のブレーキキャリパーの移植にかかる費用とそのために干渉しないオフセットです。19インチで考えています。長々と書き込んで失礼しましたがみなさんの貴重な情報をお待ちしています。


11/3 aristosupra
こんにちは。V300VEにタナベのスーパーメダリオンをつけて2万キロちょっと走ったのですが、車検時に下からのぞくと、なんと、穴が数箇所あいていました。排気ガスがリアタイコに到達する直前の曲げがきつくなっているところです。内側からの排気ガスが直撃するところが内側から腐食してしまっていました。走行キロから考えてもちょっと早すぎますよね。こんなものなんですかね?

11/3 asa.k
はじめまして! リアガーニッシュ(ナンバープレートの上ではなく、ナンバー後ろのパネル)についてご質問させていただきたいのですが、160と161のガーニッシュ部分のサイズは同じでしょうか? ご面倒様ですが、宜しくお願いします。m(__)m

11/3 北海道の紺アリ NO.10166
161-180000km様>

アドバイス有難う御座います。 ダイアグでそのようなテストモードがあるのですね!(^^)! 理解いたしました。 そうですよね雪の日のみテストモードにすればOKですもね。修理書は無いので明日ネッ○さんに電話して 教えてもらいます。 助かりました 有難う御座います。 またトルセン、ノンスリは考え中でしたが 子供が出来て家計的に19タイヤはひびく様になってきてしまった為あきらめ気味です↓。 


11/3 FW16
イニMさん

こん○○は!オーリンズのオリジナル車高調にしてから3ヶ月経過したこともあり大分慣れました。それと同時に車高調の良さも多く感じ取っています。

>アライメント調整はやると高速直進性とかブレーキ時の取られも減って安定感が増すのが嬉しくなりますよね。はじめてやった時には特にニンマリとしました。徐々に狂っていくものですから最近ちょっと直進性が実は気になっていて少し左に走るような感じがしているんです。アライメント調整時期なんでしょうね。タイヤの偏磨耗させないためにも早めにしようかと思っています。

ちょっとした段差などでも徐々に狂っていくそうですので、直進の安定性に不満を感じているのであれば、アライメントの調整をする価値はありそうですね。

>硬すぎずマイルドさをもって良く踏ん張ってくれるのはCPコジマさんのオーリンズですからアリストオーナーの好みのチョイスをいいツボを押さえているんでしょうね。そして調整シロもあるわけですから遊べますしネ。減衰力調整も大きめに幅を取ってクリックして変化を楽しまれているようですね。ハイパーリルさんのセッティングでもいろんなパターンを試されていて何度もレポートを見てみましたがそれぞれどんな感じですか?  好みのセッティングが決まってきたでしょうか?

車高調を購入する前や購入した後にハイパーリルさんのレポートを参考にさせて頂いたのですが、実際にその減衰力にするとハイパーリルさんが感じたフィーリングとほぼ同じ感覚を味わいました。現在はフロントが5段戻し、リアが7段戻しで乗っています。

>フロントパイプも装着された状態を下からリフトアップして見せてもらいましたがサイレンサー付き(珍しい!)で音には配慮されていて基本的には上記のマフラーのみの時から大きくは変わりませんがアイドリング時に若干主張するようになった、走行中は中回転以上まで回すような負荷が大きい時には回転上昇の仕方が少し鋭くなったように思うのでそれに伴って音も変化しているということになるのでしょか、湿った感じから乾いたサウンドが聞こえるようになったというように感じています。パワー感というか伸びの良さもマフラー交換時よりも良くなり回転上昇スピードも鋭くなったように思います。低速トルクの痩せはほとんど感じません。もともと3000もありますから必要十分です。

フロントパイプの装着おめでとうございます!フロントパイプを装着してもマフラーからの音量が大きく変化することはなかったそうですが、私は中間からの変更ですが、もう少し音がほしいです。好みの問題ですが、純正の延長だと考えるとこれくらいに落ち着くのでしょうね。ただ、マフラーの性能事態には満足しております。加速も鋭くなり、フロントパイプを装着してから低速トルクの痩せがほとんどなかったそうで交換した効果があり何よりです。

>ポジション球とHIDのカラーが合っていないですよね。新しいレクサスでもそうですから何か変なこだわりがトヨタレクサスにはあるのでしょうかね。FW16さんはもう交換されましたか? 何かいいLEDのポジション球があればメンバーさんでご存知の方教えていただけるとうれしいですね。

交換しようとは思うのですが、また色が合わなっかたらと考えてしまい交換しておりません。結局、以前の電球に戻しLEDは現在使っておりません。


11/3 701KAZ
***うえちゃんNo.10186さんへ*****

 はじめまして。愛知の古株701KAZです。愛知の盗難はシャレになりませんよ。知り合いも何人かやられていますし、2台やられ人も・・・。とにかくセキュリティは必須です。あと、とめるところにも配慮が必要ですね。ドレスアップはにのつぎですね。ところでスープラキャリパは前後ローター。パッドなど一式ありますよ。もしよかったら連絡くださいね。そういえば、会員数はもう10000越えてるんですね。最近は3ケタの人もめっきり減って寂しい限りです。先日のOTSIRAさんの投稿はとても懐かしかった・・・でもご存じない方が増えているんですね。


11/4 アリス@611
●ソーマ NO=9458さん

>ネッツ千葉さんのキャリパーがいいとのことですがやはり値段が。。。どなたかアリストに合う80スーキャリ純正の製品番号わかりませんか?

はじまして。ネッツシュポルトさんのもTRDにもキャリパー本体はJZA80スープラのものですのでSUPRAというロゴ入りキャリパーのままで良ければそれが一番安上がりだと思います。TRDもネッツシュポルトも塗装してロゴ入にしているものですから。ただ好みのカラーとロゴにできるのは魅力ですが。まずはブレーキ強化をして後から自分で塗装するというのも仕上がりを気にしなければアリだと思いますよ。レポートページにたくさんのブレーキ強化のレポートがありますがその中にスープラ用の品番がありました。念のため確認してから発注されてください。トータルで部品代7万ほどですから工賃とパッドを合わせるとフロントだけで15万くらいでしょうか。カスタマイズ性を考えなければ強化パッドでも必要十分になると思います。

キャリパー右 47730−14260 ¥25,500ー
     左 47750−14270 ¥25,500ー
ローター 右 43512−14200  ¥9,900ー
     左 43516−14030  ¥9,900ー


11/4 那須のアリ壱
●●●yutaさん 、アオイ電機さん

>レスありがとうございます。メンバーブレースの交換には、大体どれぐらいの費用がかかりますか?(工賃込みで。)特定速度域で80キロ〜120キロ位まで、です。

レスありがとう御座いました。アオイ電機さんからレスが届いていましたがアリストは足回りが神経質でもインチアップの際に良くアリストをわかっていないショップさんだとハブリングを入れてくれていないとブレが出るというのがありました。すっかり忘れてしまっていましたがアリストだと多い現象でした。アオイ電機さんもハブリングを入れたら見事収まったようでおめでとうございます。

メンバーブレースですがノーマルは貧弱なので強化するとよりイイと思いますがTRDから出ているものはだいたい部品で2諭吉少々なので工賃込みでも諭吉さん5人もいかなかったと思いますよ。走りの性能アップを図るならロール剛性アップでロールを抑えるスタビの方がお薦めと言えますが費用は大差ないと思います。またレスお待ちしていますね。


11/4 YOICHI
■アリス党 NO=10005様

>アドバイスを頂きまして有難うございます。以前タービン交換したFCに乗っていたから感覚がマヒしているのかもしれません・・ 早速ブースト計を付けてみます。

亀レスで申し訳ありません、こん**は。タービン交換したRX−7もかなり凄い加速でしょうからアリストのノーマルだと遅く感じるかも?ですよね。ロータリーパワーってきれいに伸びるそうで一度体験してみたい世界です。アリストはターボラグがありますがRX−7のようなロータリーにもやはりターボラグはありましたか? あるのでしょうがノーマル、タービン交換とどんな具合でしたか?

このタービンが不具合で不調なのかどうかはブースト計をつけてチェックしてみるということでもうつけられたでしょうか。結果どのくらいかかっているかわかれば教えて下さい。RX−7ではブーストどのくらいの圧をかけてどのくらいのパワーが出ていたのでしょうか?  レスお待ちしています。


11/4 アルファSS
●ひろすけ@VVEさんへ>停止時の異常

⇒普段問題ないときには、その通りになります。

こんにちは。その後オートマの調子のいかがですか? いつもは停止時には最初から速度に合わせてもっと回転も下がっているので異常がなしですか。

⇒やはりそうですか。現在、自分で運転している時は、なるべく停まる時は、Nにしています。

止まる前にニュートラルに入れているのですか。それはそれでニュートラルに良くないような可能性もあるような無いような…よくわからないのですが。しかし距離が伸びることのないようにという対策ですもんね。Gが抜けた感じだそうですしブレーキ時に何故か距離が伸びるのですから勝手に加速しているのでしょうね。

⇒今のところ、3回しか確認できていませんが、3回ともなだらかな下り坂でした。抜けるような感じを受けた後は、スーっと進んでしまいます。確かに頻度は低いです。

発生するのは下りのみですか。何かオートマのAI機能が変に作用しているということも可能性としてあるのかも?ですね。

⇒おそらくアップだと思います。

ギアが変わったような感じもあるそうでしたが感覚的にやっぱりアップ側ですか。先程書いたAIで下りでアップというのも高速とかなら理解できますが・・・まだ発生が3回のみだそうですが止まらない=事故の危険アリですから早急な対策が必要だと思います。またレスお待ちしています。


11/4 こんJ
皆さん、こんにちわ。サブウーハーについて皆さんに聞きたい事がありまして投稿しました。私はV300前期に乗っています。純正のオーディオ、スピーカーなんですけどサブウーハーだけ社外品や後期物に交換てできますか?と言うのも先日、コーン紙が、はがれて交換と言う事になってしまいました。あとサブウーハーは自分で交換、出来ますか?よろしくお願いします。

11/4 ARI吉@798
クラブメンバーの皆さんこんにちは。V-VE乗りS会員のARI吉@群馬です。

●asa.kさんへ

>160と161のガーニッシュ部分のサイズは同じでしょうか? ご面倒様ですが、宜しくお願いします。m(__)m

はじめまして。V-VE乗りS会員のARI吉@群馬です。ナンバープレートの上ではなくナンバーの後ろ両サイドのパネルの部分ですね。おっしゃる通りリアガーニッシュというパーツです。こちらをボディ塗装のままのパネルではなくてダークグレーのガーニッシュがディーラーオプションかメーカーオプションで選べたと思いますがそれはSアリもVアリも同一パーツで間違いないと思います。わたしはあのリアガーニッシュがカーボンだったりするといいのになぁと思っていますがなかなか無いのですよね。純正パーツと交換予定なのですか?

*JPビレットグリル、メッキリッド、STSマフラーの銀アリストを見たらお声かけ下さい。


11/4 
はじめまして。S乗り後期(5AT)で最近気付いたことで気になることがありましたので、書き込みました。

フジツボのレガリスを入れていますが、5速がほとんど役に立ちません。出だしのもたつきはあまり感じられないのですが、中速から高速にかけて、5速に入っているとアクセル踏んでも回転数が上がるだけでキックダウンするまではほとんど加速せず、緩やかな上り勾配でもスピードを保っているのがやっと見たいな感じです。ただ、4速に入れると水を得た魚のように加速してくれます。よって、ギアにはあまり良くないかも知れませんが、町乗りから高速までほとんど4速で走っている状態です。しかも燃費も4速の方がいい様に思います。 皆様お乗りのS後期はいかがなもんですか?

マフラー交換によるハイギアのトルク落ちでしょうか。


11/4 sakurai
こんにちは。ワコーズ社の、エンジンシールコート(下がり防止)とスーパーフォアオイル(上がり防止)をオイル交換時、同時混入しても問題ありませんか?

宜しくお願いします。


11/4 NO.7828 16マスター
いきなりですが教えて下さい。今161前期に乗っています。最近ヘッドライトに水が入るようになってしまいました。かなり酷い状態なので後期用のヘッドライトに交換しようと思っています。電子カタログで品番を調べたら前期と後期で取り付けのステーの品番が違います。ポン付けではないのでしょうか?わかる方または交換された方教えてくれたら嬉しいです。その他取り付けの際に気をつける事があればお願いします。

あと純正フォグをHIDにしたいのでお勧めのメーカーがあれば教えて下さい。なるべく安い物がいいです。お願いします。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する