ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.815

2005/10/26 イニM

●FW16さんへ

>今回のマフラー交換でフロントパイプも検討しましたが、低速のトルクが気になり純正のままですが、フロントパイプへ交換された際のインプレを楽しみに待っています。ちなみに、中間パイプから先はどちらのメーカーを装着されているのですか?

また続レスになりました。少し時間が経ってしまいましたがSTSのフロントパイプも装着完了しました!まずSTSマフラーだけの頃はアイドリングではマフラー交換した存在感をわずかに感じるかどうか程度の静かさでした。走行中も高速巡航では純正と変わらず静か過ぎるくらいで加速やエンブレなどで負荷が掛かった時に存在を主張するといったものでオーディオ好きな人も音楽を十分に楽しむことができました。

フロントパイプも装着された状態を下からリフトアップして見せてもらいましたがサイレンサー付き(珍しい!)で音には配慮されていて基本的には上記のマフラーのみの時から大きくは変わりませんがアイドリング時に若干主張するようになった、走行中は中回転以上まで回すような負荷が大きい時には回転上昇の仕方が少し鋭くなったように思うのでそれに伴って音も変化しているということになるのでしょか、湿った感じから乾いたサウンドが聞こえるようになったというように感じています。パワー感というか伸びの良さもマフラー交換時よりも良くなり回転上昇スピードも鋭くなったように思います。低速トルクの痩せはほとんど感じません。もともと3000もありますから必要十分です。

フロントパイプより前の触媒などは純正のままで、STSフロントパイプとマフラーのコンビになりましたがフロントパイプまで変えてもサイレンサー付きのためか純正の延長のジェントルさは失っていないのでメッキのきいた迫力のテールとオーディオも楽しみたいという方にもお勧めだと装着してみて思いました。少しでも参考になればと思います。

>ポジション球をLEDに変更したのですが、純正のHIDとの色合いがいまいちです。イニMさんは、HIDとの色合いはどうですか?また、お勧めのLEDはございますか?

ポジション球とHIDのカラーが合っていないですよね。新しいレクサスでもそうですから何か変なこだわりがトヨタレクサスにはあるのでしょうかね。FW16さんはもう交換されましたか? 何かいいLEDのポジション球があればメンバーさんでご存知の方教えていただけるとうれしいですね。


10/26 TETSU
* 加賀百万石99 No8901さんへ

レス遅くなりました。そしてありがとうございます。ウォーターウェッターという水温降下剤は熱伝導率が水の2.5倍もあるのですか!そんな物質というか何と言うかそういうものがあるのですね。どういうものなのか分かりませんが熱対策で困った時に試してみる価値がありそうですよね。クーラントに1〜2本入れれば効果があるんですね。 草レースをやっていた頃に効果を実感済みだそうですがどんなレースに参戦していたのですか?

>そうなんです。ヘッドガスケットは大丈夫なのか、すごく心配です。 以前から、水温は高めで、90度前後でした。 それでも、全開で走り終えた後でも、安定していたので、全く心配していなかったのですが、バンパーを変えてからこのような状況です。

開口部の大きいバンパーは好きではないそうで私もあまりいかにもチューニングカー的に見えるのは好みではないのですが銅3層ラジエーターとかにしないと大開口バンパーにせざるを得ないかもしれませんね。あるいは銅ラジエーターでも厳しいとかあるのでしょうか?       もう涼しくなったので半年くらいかけて検討すればいいかもしれませんが・・・でも115度までいっているそうですから冬場でもそれなりに厳しいこともある可能性もアリ?でしょうか。

HKS前置きI/C、Fcon−V(現車あわせ)、EVC 1.2 k、パワーフロー、柿本右だしマフラー、AFCという仕様なんですね。1.2キロ掛けていると現車合わせは必須でしょうがやはりブーストがかかってからの加速は蹴飛ばされたような加速なんでしょうね。現車セッティングした時の変化ってやっぱり大きかったでしょうか?  燃費もパワーと反比例していそうですが刺激度はターボ車ならではですよね!


10/26 マジェ君
★ラグジーさまへ★

>減衰力の調整は硬さのみで各個別の調整は自分車高調にはありません。 サスの硬さとショックの硬さが合っていないのでしょうかね?難問です。

こんにちは。マジェ君@ウォールナット乗りのS会員です。前後サスの動きがバンプで合わない感じのようですが車高がタイヤ被りということでリア下がりですから負けているような感じがします。かといって減衰力を硬めにしても効かないかもしれないですね。本当は伸び側が調整できればいいのでしょうがなかなか伸び側まで調整できるものって少ないですから困りものです。バネレートはいくつだったでししょうか?   場合によってはバネレートを上げてそれにバランスするように減衰力も強くする必要がありそうな気がします。


10/26 ゲン
レクサス 会議室で起こっているんじゃなくって現場で…

皆さんこん○○は。トヨタはレクサス店の全国の全店を分社化して直営店化するということですがやはり地場のディーラーの運営ではレクサスのもてなしとか売り方とかのレクサススピリッツ!?が徹底できないというのが早くもわかったんでしょうか。値引きしてでも売らないと経営からすれば厳しいのでワンプライスというのもベンツやBMWと競合されるとレクサスのブランド力も認知度もまだまだですから。聞いたところでは店舗のマネージャーは苦言対応で走り回っていて本来の仕事ができていないという話もありますから。今もそうかはわかりませんが”レクサスのもてなし”といったようなことで期待させて現場ではそれに見合わないことも当然あったでしょうから…高級の本質を追求していくのでお客様も暖かく見守って育てて下さい、くらいの姿勢が良かったんではないでしょうか。でも本当は車造りへのこだわりで独自性を出すところでレクサススピリッツを発揮してもらった方がすごく車を売りやすいんですが…


10/26 Qの助@3030
CLの皆さんこん**は。東京モーターショーでレクサスGS450hとか他に面白い車などいかがだったですか。行けないのが残念で・・・

●アリスト3級さん、クラブの皆さん

>これからスーキャリ移植をするのですがスーキャリ移植のアリストとGS350などのブレーキの性能、フィーリングは比較してどうでしょうか?わたしも先週GS350に乗ったのですがスーキャリに替えるとこんな感じになるのかなぁと思い質問させていただきました。

こん**は。Q乗りS会員のQの助・3030です。先日レクサスGS350の試乗をしてきました。レクサス、質感もまずまずですね。バブル気に設計の 147にも勝るとも劣りません。私は14フリークスですがCAの皆さんのインプレなどを参考にさせてもらってスープラ用のキャリパーを装着していますので少しでも参考になればと思い報告します。レクサスの純正も14や16のアリストに比べればなかなかの剛性感だと思いました。足回りとの組み合わせによるところもあると思いますがそれでもスープラ純正と比べるとまだ大きな違いがあると思います。ですからスープラ用に交換予定ということですから劇的な変化が期待できますよ。私も正直こんなに止まるようになるとは思わず驚きました。今ではブレーキに対する見方、求める次元が変わっていると思います。ブレーキ弱いよなって感じている人にはお勧めできます。

私のブレーキの仕様ですが16と違って14は前後にJZA80スープラ用のキャリパーがポン付けで装着ができます。パッドはクラブバージョンのスープラキャリパー用を選定しました。剛性感、効き、レスポンスともに満足してます。最初はクラブバージョンにフロント用しかパッドがなかったので前後ともスープラ用純正にしようかとも思ったんですがたいして値段も変わらないのでフロントはクラブバージョンにしました。実はフロントよりもリアのほうがダストが多いんですよ。それでクラブバージョンにリアスープラ用が加わっているのを知って、リアのパッドはまだ残っていましたがスープラ純正からクラブバージョンに交換しました。もし前後スープラ純正にしたらダストは凄いことになったろうと思います。ブレーキの強化は楽しいですよ〜


10/26 akiko
147の質問ですみません。平成4・Vに乗ってます。この度足回り(サス・ショック)を社外品に交換する事にしました。アッパーマウントをQ用にしないとショック装着不可といわれ・・部販で聞いてみたとこ、年式によって品番が異なる・・といわれ一旦保留しました。どうなんでしょうか?年式問わずどれも装着可能なんでしょうか?

それとスープラのキャリパーなんですが、ローターもスープラ用に交換しないと装着できないのでしょうか?宜しくお願いします。


10/26 加賀百万石99 No8901
TETSUさん。

お返事ありがとうございます!

>草レースをやっていた頃に効果を実感済みだそうですがどんなレースに参戦していたのですか?

かれこれ、5年位前まで、某チューニング雑誌主催の耐久レースに良く出ていました。新潟の、間瀬サーキットをご存知ですか?優勝こそありませんでしたが、6位以内の入賞は3回有、全損クラッシュも1度経験しました。まあ、そのときに必ず、ラジエータに注入しており、ノーマルラジエータにもかかわらず、ノントラブルでしたので、効果を期待していたのですが、アリの発熱量には及ばないようです。

また、最近気付いたのですが、アリの、ラジエータのアッパータンクが熱による変色を起こしているようです。ノーマルは、黒っぽいですよね?しかし、私のは、アッパーホース付近が、薄茶色をしています。これって良くないですよね・・・外気温もめっきり下がり、水温は、夏よりも若干低いですが、全開で走ると、100度を超えます。春までには、何らかの対策をして、快適なアリライフをおくりたいと思います。

ちなみに、最近、パワーフローのスポンジを新品に換えました。新品はいいですね!明らかに加速が違います。皆さんも、日々の些細なメンテには、気をつけましょう!


10/26 NEKO-8
アリストV300からGS350へ乗り換えました。アリストより柔らかな走りと言った印象ですね。ランフラットタイヤにしたため、スペアータイヤの部分に収納スペースが出来たのはうれしかった。秘密の隠し場所にぴったり!トランクスペース狭くゴルフバッグ4つがやっとですね。シートの堅さも結構良し!マークレビンソンは使いやすく、音響も満足してます。CDをハードに落として使えることも予想以上に便利です。PC、携帯を積極的に使ったGブックも、セキュリティ面で安心感がある。うっかり通知メールもうるさい時もあるが便利です。純正ナビはやっと満足の行くものになった感じです。専門メーカー並みの機能を持ってます。素行中のTV対応でビートソニックがレクサス対応版を出しましたが実際の取り付けはカーショップでもやったことが無くどなたか経験のある方がいたらご教授下さい。

10/26 ひろすけ
アルファSS 様

情報有難うございました。

>オートマが切れて落ちた

⇒この情報は今まで調べてきたなかで新しい情報です。

>オートマだと停止時には最初から速度に合わせてもっと回転が低いはずですよね。

⇒普段問題ないときには、その通りになります。

>距離が伸びるということですがブレーキは効いているままキープできているはずでその時に距離が伸びるのですからなんらかの原因で加速しているのでしょうね。ブレーキを踏んで減速Gが掛かっているところから抜けた感覚というのは駆動側では加速ということになりそうです。

⇒やはりそうですか。現在、自分で運転している時は、なるべく停まる時は、Nにしています。

>この抜けるような感覚は外車ではオートマの劣化が進むと意外と感じることがあるものですが毎回ということではありません。発生するのは下りのみなのでしょうか?

⇒今のところ、3回しか確認できていませんが、3回ともなだらかな下り坂でした。抜けるような感じを受けた後は、スーっと進んでしまいます。確かに頻度は低いです。

>ギアが変わったような感じもあるそうでギアはアップとダウンどっちをしている感じでしょうか? 回転数が高いのを見るとダウンのように思いますが抜ける感じ=加速側とするとシフトアップのようにも思われます。

⇒おそらくアップだと思います。

アルファSS 様、いろいろと貴重な情報有難うございました。いただいた情報をもとにディーラーに再度確認してみます。


10/27 ソーマ NO=9458
VIP好きさん、ホーマーさん

色々とご意見ありがとうございます。ネッツ千葉さんのキャリパーがいいとのことですがやはり値段が。。。どなたかアリストに合う80スーキャリ純正の製品番号わかりませんか?


10/27 keng
akikoさま

>この度足回り(サス・ショック)を社外品に交換する事にしました。アッパーマウントをQ用にしないとショック装着不可といわれ・・部販で聞いてみたとこ、年式によって品番が異なる・・といわれ一旦保留しました。どうなんでしょうか?年式問わずどれも装着可能なんでしょうか?

車高調を取り付けられるのでしょうか?年式によるマッチングのことはよくわかりません。が、もし取り付ける物がまだ決まっていないならばアッパーマウント付きの物をお勧めします。悩まなくて良いですし、純正って「こんなものが?」と思うくらい結構高いですよ。

14の3.0VはTEMSが標準ですので、社外品に交換する際にはアッパーマウントの問題に直面します(中にはすんなりいかれる方もいらっしゃるでしょうが)。  この問題は最近私も直面したばかりですので差し出がましいですが参考になればいいのですが。


10/27 VIP好き
ソーマさんへ

現行は調べてませんがカスタマイズレポートのブレーキの欄で会員の方が98年11月22日の情報で品番と価格を記載されてます。これを見ると中古でもないのなら仕上げを考えるとシュポルトさんの価格は純正品価格差にしても他店よりは思えるのですが、多分見た目より実質なんでしょうか。自分の価値観を押し付けた形で失礼しました。


10/27 こまありNo.4121
ふじふじ9787さんへ

>ついにやってしまいました左リアクオーターパネルからがりがりっとバンパーにかけて・・・どなたか046の色のバンパーの部分のカラーナンバーをご存知の方いらっしゃいますか?

はじめまして。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。ボディをガリとこすってしまいましたか。かなりブルーになってしまいますよね。私も経験があります。私はQアリからVアリと147アリストを乗り継いでいますが手元に147のカタログがありますので確認してみました。カラーナンバー046というのは意外と希少なカラーじゃないかと思います。最近見掛けない046はウォームグレーパールマイカトーニングGというカラーです。タッチペンで直せそうな感じの軽い傷で済んでいるのか気掛かりですがうまく補修できるといいですね。

最後に16のベル位置にCAステッカーを貼ってますのでよろしくお願いします。


10/27 GT
◆***MASHAさん、komaさん

>ストリートパーツとして強化ブレースが定番化し、強化ブッシュがリリースされる日本車はボディもゴムも柔らかすぎるのかなと思います。個人的にはレクサスも結局は内製部品で構成し、国内で走らせる事を考えると、そう変らないと思いますが・・。

こん**は。S乗りS会員のGT@1500です。いえいえ安物買いの銭失いなんてことはありません。いろいろと経験されて納得して行き着くところまでということでブッシュのピロボール化をワンオフでされたのですから驚くと同時に敬服です。

欧州車の感触についてですがあの感触というのは足回りの動き始めの領域にしろストロークが深くコーナーリングして安定しているようなところからハンドルを戻してロールが収束しはじめる領域・さらに切り増していくちょっと不安な領域など、ある状態から動き始める時の動き方が唐突ではなくある意味ダルに粘りを持っているので安心感が高いのですが、こうしたところはゴムブッシュの数値化しにくい弾性・粘りのノウハウの部分ではないのかなと思っています。こういうパーツって日本の技術でもなかなか造りにくいものではないでしょうか?

>ピロの選択についてはブッシュの縦方向(キャスター方向)のヨレに対しては妥協無く規制し、サスストローク方向は良く動く為です。

なるほど、ブッシュのヨレを無くしてしまってキャスターのズレ→アライメントの狂いが抑えられる事で本来の設計通りのサスの働きをさせることができる訳ですね。ジオメトリーの不要な変化を規制していると言えるでしょうか。アライメントが理想的な状態に保たれて安定性が向上するのでしょうね。

ブッシュをピロ化することでアリストのボディのシッカリさを再確認したということですがさす本来の動きができることでボディへの変なストレスとかネジレも減少させていれそうですよね。異音も無いということだったと思いますし動きすぎることでのデメリットも無さそうでホンのわずかなスロットルの開閉とか左右のロールの動きとか車が軽く抵抗感なく動く感じなのかなと想像していますがいかな感じでしょうか?  動きすぎて落ち着きが無い感じもしないものなのか、(ひたすら抵抗感がなくて)しないのでしょうね。


10/27 なっちゃん
■kengさま■スーパーストリート

>市街地では路面の状態に左右されますけど不安無くドライブできます。ただ、どの足回りでもそうなんでしょうが、アスファルトの凹凸が細かい(洗濯板のような感じの)所ではショックの動きが追いついていかないみたいです。

詳しいレスありがとうごいました。スーパーストリートのインプレありがとうございました。全体としては好感が持てるという評価みたいでまずは間違いがなく良かったです。街乗りでは踏ん張ってくれている感じで足回りを変えた効果が実感できているということですね。ただショックの追従性が追い付かないところがあるみたいで通勤中は辛いんですか。純正でも追い付かない感じの場所だったんですか? やわらかいから純正がいいということではなくてチューニングダンパーで追従性が優れたいいサスもたくさんあるのでしょうがまずは純正では追従できていたのかどうか興味がありまして。 

>高速ではホントに不安無くアクセルべた踏みできます(笑)。速度が上がっただけ安定感が増す感じですね。

自分と車の限界を見失いそうで・・ということですが節度をもって楽しみましょう、お互いに(笑)しかし基本的な性能が上がっているから安心感は高いでしょうね。たぶん高速の下りのコーナーとかではまったく違いませんか? 減衰力はまだメーカー推奨値のままで触っていないということだったんですがその後試してみたりしましたか?   またいろいろと聞かせて下さい。


10/27 ken 9312
こんにちは。皆様にお聞きしたいことがあります。16Sの純正マフ ラーは、14Qにポン付け可能でしょうか?また、14QにレガリスRの 取付は可能でしょうか?(適合表には取付不可とありました) ご指導宜しくお願い致します。

10/27 ホンマ
★ホワイトさま、レクサスに関心ある皆さま

>アリストに600万払えても、セルシオに500万払えないようなタイプの人は考えたほうが良いよ…と言われてしまいました。その友人が1つ心配しているのが、来年発売予定の450hです。

はじめまして。レクサス納車されて晴れてレクサスオーナーになった方々のインプレを何度も読ませてもらっています。ホワイトさん の友人さんも30系セルシオからニューレクサスGSに乗り換えたそうですがセルシオよりは良い車というインプレでしたか。アリストは「走らせて楽しい車」、GSは「乗って気分が良い車」という表現はなかなか惑わせるインプレかと(笑)このCLのメンバーさんでも大半の方はアリストでも真に最速を求めている方はごく一部の方でしょうし私もメルセデスにしろBMWにしろアリストにしろレクサスにしろそうですが必要十分に速ければいいのであとは乗っていて退屈ではなく気持ち良く乗れることを求めているのかなと思います。

もう東京モーターショーでGS450hは見られたでしょうか? フランクフルトのレポートでもパワーはもう少しかなと思いますが標記も控えめなように思われませんか? エンジンとモーターの合算の数値がモーターの反映度合いが50%にも満たないので……実際にはパワーも450psとは言わないまでも400ps級ではないかと期待していいます。その友人の方もハイブリッドを見て乗り換えたくならない位だとかえっていいのかもしれませんが(笑)


10/27 16ランナー
今日仕事でN自動車に向かう途中の東名高速の某インターチェンジに大破したトラックが置かれてました。恐らく高速隊で保管しているのでしょう。そして、私の脳裏に最近東名高速で発生した多重事故が思い浮かびました。もしかしたらその時の車両だったのかも分からないです。ニュースでしか知らないのですが、事故で路肩に停車している所にさらにトラックが突っ込み、事故処理の為に路肩に立っていた方達は不幸にもお亡くなりになられた様です。

最近、トラックが高速の路肩に止まっている車に突っ込む事故が多いと思います。少し前に湾岸線でもありましたよね。通常なら走行する事の無い路肩車線で事故が起きてしまう本当の原因は分かりませんが、私が言いたい事は一つです。車は使用方法を誤った場合凶器になる物だという事を忘れずにハンドルを握ってください。皆様にとってはそんな事当たり前過ぎて釈迦に説法だという事は承知の上での失礼をお許しください。こうやって文章にする事で私自身に言い聞かせてます。また、路肩に駐車をせねばならぬ時は停車している車両から離れた場所にて待機した方がよさそうです。不幸な事故が少しでも少なくなる事を心から祈っています。

話は変わりますが一昨日夜、都内環状で軽自動車に幅寄せしているアリストを目撃しました。自分の乗っている車と同車種のオーナーさんでそんな運転をされる方が居ると思うと残念でなりません。私も忙しい身ですが心のゆとりを忘れずにいたいと感じた今日この頃でした。


10/28 まお(No957)
こんにちは。久々の投稿です。絶えることがない皆さんの発言を毎日楽しく読ませてもらってます。

E500ベルッチさんへ

>あまりにメーカー側の理想を追求し過ぎていると感じます。ただ最初はそんな拘りが必要なのでしょうね。ただユーザーの自由を廃した実態に合わない押し付けはいけないと思います。レクサスが完璧だと作った積もりでもユーザーは個々に好みも違いますからここをもっとこうしたいというのがありますし、人とは違う差別化をしたいという気持ちはレクサスを買うような高所得層ほど強いのにトヨタはそこをわかっていませんね。

 私も今のレクサスには車そのものの個性とか絶対的な差別化がもっとあっても良かったと思います。GSのユーザには、高所得者でもいつも車に乗る事が多く仕事にも忙しい中小企業の社長さんのいい相棒、という感がします。ただお金はあるけどレクサスも摘んで見ようかなという気分屋的な人の場合やはり車自体の魅力度からすると少なさそうですね。

>そして拘るのならデザインを含め車そのものにお金を掛けて欲しかったですね。

贅沢な装備は無視した場合として、GS350に試乗した時に私が感じた癖のない加速感と車体のフィーリングは率直に結構ワクワクしたものでした。思わずこの車は高いだけではないと声に出してしまいました。しかしながら、相変わらずクオリティとパフォーマンスが高い161を所有していると中々レクサスには移るきっかけがありません。他のメンバーさんも言われていましたが、161から新しい魅力を発見することもあり、まだまだアリストを知り尽くしていない気がして。もういいや、とはならないですね。もちろんGS350はあらゆる面でノーマル161アリストをかなり超えているとは思うのですが。

>ところでハイブリッドの性能については私も21世紀型の高性能車として期待をしています。私も大排気量に乗っていましたが他メーカーが大排気量化でパワーを出しているのとは対照的です。ターボは今も私の中でも大きな魅力ですが・・・・・

これは私もまったく同感です。レクサスには多少の期待のずれがあったものの他メーカにはどうしても魅かれません。逆にトヨタやレクサスが現在において必要な技術力で他メーカと大きく差別化されていない事実を知りたいものです。(ターボは最近の私の中では、あの出力特性がARSに継ぐ疲労の原因物質となっています。)

>ところでハイブリッド車は恐らく0−100キロ加速などは恐ろしく速いのではないでしょうか。0−100キロなら16アリストターボよりも速いのではないでしょうか、0−400mになるとターボの追い上げが急でしょうが。 しかし例えばサーキットのようなところで全開走行を続けると恐らく数ラップでバッテリーの充電が追い付かず食い尽くしてバッテリーのパワープラス無し状態に陥るのではないかと思いますがレクサスGSではどうなのかが実は懸念しています。サーキットなんて走らないよと言いつつも高速で登り勾配が長く連続する区間で途中で3500ccオンリーにパワーダウンしては完成度が低いと言わざると得ませんので・・・・

以前の発言で実は私も懸念した事です。想像ではFISCOの様なサーキットの全開走行ではバッテリーはワンラップも持たない程情けないものだと思いますが私の場合そのような機会に巡り合う事も技術もないのでまあ良いのですが..。

>スポーツセダンとしてしっかりと煮詰めてレクサスの名に恥じないものとして21世紀最初のスーパーセダンであって欲しいですね。

普段はスーパエコカーに徹し、いざという時の僅かな時間で強烈な実力を引き出すGS450hは中々類まれな素晴らしい車ですが、タイトで長い勾配が続く楽しいワインディング走行は二回も行えば終了となるのでは、やはりそもそもGS450hはどういう目的やシーンを想定して作られたのか分らないですね。どんな拘りがあってGS450hを世に送り出すのか明確な答えをレクサスから聞いてみたいと私も思います。

ps:走行距離13万で、先日初めてフラッシングをしてみました。安価コースでしたがエンジンがかなり生まれ変わりました。皆さんはフラッシングはどれくらいの間隔でされるのでしょうか?あまりこの場では聞かれないので聞いてみたくなりました。


10/28 GT
◆***MASHAさん、komaさん

>もし行うとすれば、フロアと開口部のスポット増しでしょうか。ブレースは確かに剛性は上がりますが、フロアの縦方向のみが上がりすぎて、横方向に負担がかかりますので私は???です。

S乗りS会員のGT@1500です。続レスになりました。ボディ補強で追加するだけのパーツで簡単なのでフロアブレースなど考えているのかと思いましたが前後方向をサイドシル下で接続するパーツなので確かにおっしゃるように追加部品として四角く連結出来る物が出たら購入検討余地アリですか。まるで超巨大なメンバーブレースのようですね(笑)しかし四角くてそれだけ大きいもので剛性への貢献をさせるとすると相当にゴツイものになりそうですから現実的ではないのかも?ですね。やはり縦方向だけの強化ですとバランスが悪いということだと思いますが走りの面ではどんなデメリットが想定されるのでしょうか?

>重量増加を嫌いフロアと開口部のスポット増しとパネルボンド施工を行うかと思います。実は私の1号車(1台目。事故で逝ってしまいました)に両施工しましたが、サスセッティングを変更しなければならない程、剛性が上がりました。

1号車アリストではフロアと開口部のスポット溶接追加とパネルボンド施工をしていたのですか。しかもDIYで!本当に敬服します。設備面を揃えているということにも驚きますがそのパワーにはもっと驚きます。サスセッティングも変わるほどにやはり変化するのでしょうね。部分的というよりもボディ全体に剛性が上がって来るとどんな変化を感じられましたか? ガレージ設備にも興味が沸いてきますね。

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


10/28 矢沢永吉 1140
先日、レクサス店でGSを市場して参りました。はっきり言ってGS350はダメでした(既に350を購入された方スイマセン)ほんとに315PS有るのかなぁーと疑問に思ったくらいです、僕の161Vの方が遙かに速いし足もブレーキも数段上に思えました。

ただ最上級グレードのGS430に関しては完璧に脱帽です、遣られましたね。一番新しいセルシオも乗っているのですが味付けが全然違います。エンジン、足、ブレーキ、オーディオと全てが満足いく物でしたね。車に求める物は豪華さ速さ居住性、GS350に無い物をGS430は持っていましたね、特にアクティブスタビライザーとマークレビンソンが今までにない良さが伝わってきました。

来年発売のGS450hとLSを観てから決めたいと思っています。


10/28 度々コンアリ
前期テールウインカー部クリア化について教えてください。

以前の投稿で釜茹でしてオモテ側の透明レンズをドライバーで少しずつ外すと見たのですがリスクが大きいと聞きました(割れ等で)で思ったのですが裏側ソケット側からくり抜いてウインカー部のオレンジプラを取り除くというのは不可能でしょうか?やはり内部のメッキ部に支障がでるのでしょうか?

やったことのある方教えてください!!


10/28 701KAZ
****度々コンアリさんへ*****

 前期テールウインカー部クリア化は基本は前側のレンズはずしです。というのもイエローカバーはウインカー部だけでなくバックランプ部以外全面ですからウインカー部のみを裏側から破壊して撮ることはかなり困難というか無理だと思います。また表も釜ゆでしてもダメです。熱でとれるモノではなく接着(融着)なのでホットカッターで切るのがベストだと思います。

******VIP好きさんへ******

 23日は失礼しました。仕事のため、朝だけで撤収していまいお会いすることができませんでした。またの機会を楽しみにしております。


10/28 すーちゃん
♪「24」にレクサスGS♪

クラブレクサスメンバーの皆さん、こんにちは! S乗りS会員のすーちゃん@GS300仕様です。御無沙汰しておりましたっ! とは言っても投稿やインプレは全部チェックしていますよ。皆さんもかなりの方が見ているんじゃないかな〜と思いますけれども人気ドラマの「24」の最新シーズンのシーズン4をもう見た方っていらっしゃいますか? 実は16シリーズの紺色のアリストことレクサスGSがかなり活躍しているんですよ〜。やっぱり走っているアリストはカッコイイです♪ アメリカ仕様だからグリルもメッキで光っていますし何話にもわたって活躍しているので是非ご覧になって下さいね〜♪


10/28 TT@2199
●ARISTO最高NO1さんへ

>ステアリングは加工してたら運転できなくなるんですよね…。。。 そこで30セルシオのハンドルがイイなーと思ってるのですが16アリストに取り付けできるのでしょうか??

こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。少し久々の投稿です。シフトノブを純正のブラックウッドからライトウッドへ変えたんですか。ライトウッドというのはセルシオ用を考え中ということですがもしかしたら10THアニバーサリー車でアリストでも採用された色合いのものでしょうか? セルシオ用だとせっかくのステアマチックが使えなくなってしまいますからもし10THアリスト用とは違うにしてもやっぱりアリスト用で加工されるのがベストではないかと思います。言われているようにハンドルを外してしまうと乗れなくなるのでその間だけ用にアリストに合う中古ハンドルを手に入れるのがよろしいかと・・・セルシオ用のハンドルよりも中古ハンドル+アリスト用加工の方が安上がりになるんじゃないでしょうか。セルシオ用だとエアバッグ部分も買わないといけないでしょうからからかなり高くつくかと思ってしまうのですがそんなことはないでしょうか?  ちょっと思ったのは内装のドアとかのパネルはブラックウッドのままでという感じでしょうか?

最近TTEの話題が少なくってちょっと寂しいTT@TTE乗りのS会員でした。ベルテックス位置にステッカーを貼ってアド・バレルの紺アリTTEを見たら声掛けて下さい。


10/29 ARISTO最高NO1
TTさんへ

純正でブラックウッドの所を明るめのウッドに変えました♪全部で22,3箇所ぐらいです♪あと残る箇所(自分が変えたい場所)はシフトノブとハンドルなんですよ…。。。幸い僕のアリは前期なのでステアマチックはついてないんです…(イイような悪いような…)。。確かに、アリスト用を加工するか、10THアリスト用を購入した方が安上がりなんですが、僕は3本スポークより4本スポークの方が運転しやすいし、何か高級車っぽいような気がするんですよ♪まぁ〜アリストは高級車ですが……。。(笑)30セルシオのウッドハンドルとエアバック(レクサス)で10万ぐらいですかね…。。中古ですけど。ただ、まだ取り付けできるかどうかわからないんですよ。付けた人がまだいない様なので…。


10/29 売り子
はじめまして、どなたか教えてください。 走り始めの5分位 必ずブレーキが、かなり大きな金属音で鳴きます。161アリストです。 原因のわかる方 教えてください。 ブレーキパットは純正で交換して1ヶ月くらいです。

10/29 かわぴー
●ARISpraさんへ

前後共フェンダーとのクリアランスはなく、指が入らない車高です。ダウンサスの限界の落としだと思います。ツラウチ気味です。当然乗り心地は硬いし、他の部分、機関へのストレスが気になるので最近は車高調の購入も検討しています。お奨めのモノがありましたらお教え下さい。タワーバーもやはりメーカー毎に機差があるものなのでしょうか?

今はJICというメーカーさんのダウンサスを入れていて車高はツラウチ気味ですか。もう目一杯という感じですね。メッキホイールの19とか20インチでLAラグジュアリー風にアリストをカスタマイズするのもいいかもしれませんね、もうされていたりするかもしれないですね?その車高でダウンサスですと底付きとかバンプラバーに当たって乗り心地がハードだとかいうことはありませんか? もしそうならタワーバーを入れるとボディの”いなし”の部分があくなってアッパーとかの弱い部分にストレスが掛かりそうで気になりますね。車高調はこのクラブレクサスのレポートでいろいろと写真付でレポートされていますから参考にされてるといいと思いますが定番というか好評なのはトムスのアドボックスやアドボックススポーツなどのシリーズ、それとショックアブソーバーといえばオーリンズということでアリストを相当やっているCPコジマさんチューンのオーリンズPCVは減衰力調整もクリックひとつでできて良いと思います。オーリンズも実は意外と手頃な値段ですがあとは値段ならテインでしょうね。

タワーバーを入れるとガッチリ感というか剛性感は出ると思いますが変わったかなぁレベルとうのが感想ですからメーカー間の差はつけ較べて見て感じれるのかどうかといったところではないでしょうか。やっぱりハンドリングアップなら断然スタビの方が効果大ではないかと思います。ただタワーバーはエンジンルームが引き締まりますがスタビは見えないんですよね〜またお聞かせ下さい。


10/29 NSR
クラブの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。

★わかぼーさん、皆さん

>TOM’Sのサスペンションメンバーブレース フロントのフロントロッド取り外しの件ですが、やっと先日実施いたしました。やはり期待通り、困っていた突き上げによる乗り心地の悪さは改善されました。

亀レスになってしまいまして申し訳ございません。サスペンションメンバーブレースから取り去っても影響が無さそうと推測されたロッドの取り外し効果は狙い通りで見事的中でしたね。おめでとうございます。しかも共振していた車内のビビリ音も収まったようで共振周波数も見事変えることが出来たのでしょう。突き上げを感じた乗り心地も良くなったそうで程よく”しなり”が生まれたということになるんでしょうね。本当におめでとうございます。

>次にコーナリング時の状態の変化です。ロッドを外したことによってシャープさは減少し、強引にグイッという感じではなく、マイルドにとでも言いましょうか、そんな感じになりました。

これも程よく”しなり”が生まれたメリットと言えそうですよね。 しかしその三角形の真ん中を支えるロッド無しでも鋭敏なほどのシャープさがマイルドに変化してもむしろ強引さがなくしなやかに曲がっていくようなフィーリングになったのではないでしょうか?

体感的に足回りが少しやわらかくなった感じでそうですがブレースで強化し過ぎの感がなくそれでいて純正のか細いブレースよりは相当にいいようですよね。

>片輪がギャップに乗ると、前より少し暴れる様な挙動を示します。ロッド取り外しを実施してからあまり乗っていないので、更に観察して行きたいと思います。

マイナス面は片輪が凹凸をひろった時の上下運動の周期が長くなった感じですか。周期というと動きが大きいということではなくて影響を受けて持ち上げられたりしている時間が長いというようなそんな感じでしょうか?  スタビライザーを強化した時に似ているんですね。おそらくもう気にならなくなったのかもしれませんがもしかしたら周期が長いのは今一歩でしょうか?

>性能重視で見れば、ロッドはあった方が絶対いいと思います。しかし、ロッドの取り付けが、ブッシング等の緩衝物もなくサスペンションメンバーを車体に締結しているボルトと直接共締めしているので、ショックや振動を大きく伝えてしまうのだと思います。

今回のように仮説をたてられて実際に試されて検証しての結果が予想通りに出ているのですからすばらしい経験だと思います。ボディ補強、足回りの強化は難しいですし奥が深いですよね。でも走りというアリストを楽しむ上でも一番感性にも訴えて楽しくて飽きない魅力的なポイントですからそういう変化やポテンシャルアップの部分ってパワーアップと並んで双璧ですし面白いところですよね。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


10/29 ビタ乗り@4991
◆MASHAさま

はじめまして。V乗りS会員のビタ乗りです。レスを拝見し興味を持ちました。アルピナなどでもノーマルのBMWとは違ったボディ補強がされていてスポット増しをしていたと思いますが、アリストにフロア部分と開口部にスポット溶接施工をしているということなのですがフロア部分というのは下回りということで大変でしょうし開口部というのは4枚のドア部分でしょうがドアを外して塗装なども剥がして実施するものなのでしょうから想像以上にたいへんですが効果も想像以上でしょうからその世界に到達するための惜しみない情熱ということなのでしょうね。

パネルボンド施工というのは何か航空機用かのボルトや溶接を不要にする強烈なボンドのようなものなのでしょうか? どんなところに使われたのか単純に興味を持ってしまいました。よければご教示下さい。


10/29 keng
なっちゃん さま

レスありがとうございます。推奨値は未だ触ってません・・・というかまだ戻ってきてないんですよ、車・・・先週のパワステのトラブル以来(泣)原因はステアリングギアでした。リビルド品が出ているということは、弱い場所なんですかね?

今回のトラブルで以前から疑問だった事が一つ解決しました。そのギアボックスについている左側のブーツを止めている金具に、何故ここに?と思っていた遊んでいるボルトが付いていて、何の役目をしているのか分らなかったんですが、今回そこにダンパーが付いてたことが分りました。しかも純正?との事で探してつけてくれるとの事。ただ今まで無くても全く問題なかったんで何のために?効果は?って新たな疑問も生まれたんですがね(笑)。

あ、以前からといえば未だに解決しない問題もありまして・・・こちらで一度質問させていただいたのですがレスが付かなくって・・・(もしかしてレスいただいた方がいらっしゃったら申し訳ありません)ユピテルのオートキーレス付きのエンジンスターターを取り付けている方がいらっしゃったらお話を聞きたいのですが・・・


10/29 度々コンアリ
701KAZさん

有難うございます! テールランプホワイト化の事もう少し教えてください。 ホットカッターで裏側から一周ぐるっと溶かして外すと言うことでしょ うか?

チャレンジしようと思いますので教えてください。よろしくお願いします。


10/29 hirosystem
はじめましてhirosystemといいます。突然の投稿ですが、よろしくお願いいたします。

私は、以前よりアリストに乗りたくてこの度やっとの思いで購入!しかし納車から1週間くらいで調子が・・・現象としては、走行中アクセルを踏んだ際吹き上がらずTRCOFFとVSCとエンジン警告が点灯し止まってしまいました。このときエンジンは作動中ですが、アイドリング状態(1500くらい)で、アクセルを踏んでもまったく反応しません。一度エンジンを切り再度かけ直すと走行可能になります。この現象が頻繁に出るときと、2〜3日後に出るときとまちまちです。スロットルの洗浄をしてもらいましたがやはり駄目でした。街中で低速運転中に(渋滞時や信号待ち後等によく出るように思います。いま修理に出してはいますがはっきりとどこが悪いのか分からないみたいです。

どなたかこの現象についてお分かりになればなんでもどんなことでもいいのでおしえていただけないでしょうか?


10/29 タートル
クラブGS/アリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

いつも楽しく拝見させて頂いております。 今日は教えて頂きたい事があり投稿させて頂きました。

本日、DIYにてプラグ交換を行いました。交換に際し、イグニッションコイル(3箇所)を外す必要があるのですが、脱着の際にコイルに刺さっている黒い2極のコネクタ(ハーネス側)のロックが破損してしまいました。破損したコネクタは3箇所中真ん中のコイルでしたので、後の交換修理を考慮し、端子を抜き挿しして、一番手前のコイルに暫定で使用しています。そこで、この黒い2極のコネクタを手配したいのですが、行き着けのディーラーに確認しましたが、通常の部品検索では出てこない為、すぐにわからないとの事でした。

もし皆さんの中で、該当部品のトヨタ品番などの情報をお持ちの方がいましたら、ご教授願えないでしょうか? 宜しくお願い致します。


10/30 タートル
度々すみません。S300VE乗りのタートルで御座います。

>>10/29 hirosystem様

自分も同様の症状を経験しました。過去にVoice.772及び、776に、その件について投稿しているのでご参照下さい。結局、自分はディーラーの診断ではスロットルボディーAssyの交換が必要と診断されたのですが、スロットルボディーの洗浄後は症状が再発せず、様子を見ている状態です。まずはディーラーの診断待ちという段階でしょうか?無事完治するといいですね。


10/30 まーさ
●慶 さん

こん○○は。ブレーキからの結構大きなゴリゴリ音はブレーキング中は聞こえないで走りだす時に聞こえるんですか!なんでしょうねぇ、洗車したあととか雨のあとでローターが茶色くサビている時ならわかるんですが何回かブレーキを使えばすぐに錆びは取れてしまいますからねぇ〜。洗車や雨の直後だけではありませんか?

ブレーキはゴールドキャリパーですか!かなり無塗装状態とは印象かわったんでしょうね。ロゴは何か入れたんですか? 塗料にもよりますが熱で焼けて塗装が変色したりパリパリと剥がれてきたりという心配がありますが大丈夫そうですか?

>V8はターボとうより優越感はありますがターボのほうがパーツなども豊富で走りのほうも面白いんじゃないでしょうか?〜V8だしエアサスだし、14もオーナーの考え方次第で16に勝るとも劣らない輝きを放ちますしね(^^)

トムスから出ている4300のセルシオやソアラ用のスーパーチャージャーって4000には使えないんでしょうかね? 今のレクサスの4300も元はこの4000ですから使えそうな気も・・・パーツの少なさは鳴かされるポイントなんだと思います。あとV8にだけエアサスが装備されているっていうのも違いを強調していますよね。将来はどんな領域でも制御しやすいエアサスがスポーツでも主流になるという説もあるようなので今度の新型アリストのレクサスでもエアサスが付いてくるのかと思ったらどうやら普通のバネタイプのようですよね。エアサスがいいのはなんと言っても車高を自在にコントロールできることですよね。それこそ土地柄4wdにしたそうですがチェーンを履いたりする時には車高アップ、いつもは低く決める、段差越えでは車高アップと自在にできますもんね。走り的な面がエアサスはどうなのかな?って思いますが特に不安感のある動きになるようなことってありませんか?


10/30 シロガネーゼ?
♪まみさんへ♪

>我が家の銀アリS乗りVEは今も元気に走っております。今は子供も出来ファミリーカーとしても頑張ってくれてます(笑)

はじめまして〜♪ レクサスGS430仕様ウォールナット乗りのS会員シロガネーゼ?です。毎日このCLサイトへのアクセスを楽しみにしています。

まみさんもレディースドライバーさんなんですね〜♪ 私もSアリさんも故障もなく元気に走ってくれていますよ。ドライバーの方の運転が元気とはいえないレベルなので快調にといった方がいいかもしれませんけれども(笑) まみさんもレクサスに興味を持っているっていうことですがアリストって運転していて疲れないっていうか飽きなくて楽しい車ですしレクサスは高いですから迷ってしまうってこともありませんか? すぐに慌てて乗らなくてもいいかなって。でも一方でレクサスに乗ってみたかったりして。私も早くもレクサスオーナーになった幸運な皆さんのインプレを楽しみに読ませてもらっています。

まみさんはもうレクサスの試乗とかをされたのですか? 最近レクサスGSを少しですが見かけるようになって来ましたよ♪ レクサスSCらしい車もたまに見かけますがソアラなのかどうなのか見分けがつきませんわ(笑)それでは〜♪


10/30 701KAZ
***タートルさんへ***

 イグニッションコイルのコネクタ(ハーネス側)のロックのパーツの品番は 90980−11246です。カムカバーの間はカナリの高温になるため、こ のロツクだけでなくハーネスなどありとあらゆるパーツが熱で劣化します。プ ラグ交換時にはテープが炭化したものがプラグの穴から落ちていきますから事 前に掃除機で吸うなどの処置が必要ですね。とにかく困ったものです。

***度々コンアリさんへ*****

ホットカッターで切るのは、レンズと本体の間のところです。裏側から一周ぐ るっと溶かすのは難しいと思います。ここを切ってレンズを取ると赤白のレン ズの下に黄色いレンズがあるのでそれをそっくり取っ払うのです。


10/30 俊矢 NO=9740
14アリスト後期に乗っている北海道の俊矢です。先日知人から純正ウイングをいただいて装着しました。自分の車はレクサス仕様にしてるのですが、ウイングつける前につけてたリアのレクサスマークのLのエンブレムをウイングにつけようとしたところ、斜めの斜面のため下側に隙間があいてしまうということになってしまいました。そのLマークエンブレムはネットオークションで購入したものでサイズはトヨタのロゴマークエンブレムより一回り大きいものでした。出品者はアリスト用と謳ってました。自分と同じようにリアウイングにLマークエンブレムをつけてる方、ピッタリなサイズを教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

10/30 タートル
クラブGS/アリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

>>10/30 701KAZ様

早速返信頂き、有難う御座います。一点ご質問させて下さい。教えて頂いた品番は、黒い2極コネクタそのものの品番でしょうか?701KAZさんの書き方では、コネクタ本体と別にロックという部品がある様に思えるのですが・・・ 確かに、コネクタのなかに白いリテーナーが挿入されており、端子の2重ロックを行っていますが、その部品は健在です。コネクタ本体の部品番号が知りたいのですが、何度もお手数をお掛けし、申し訳けありませんが、教えてください。

話は少し変わりますが、実は、先日SA名古屋ベイに私も伺いました。701KAZさんは朝のうちに帰られたそうで、リアル遭遇ならずでしたが、名古屋方面はちょくちょく出かけておりますので、また同様の機会があれば宜しくお願い致します。


10/30 fanny
凄く聞きたいのですが147のアリストにお乗りの方で各種メーター類を取り付けする際にダッシュボードの上にはボテボテするので置きたくないの何か良い方法を知っていらっしゃる方またはもうされている方がいらしたら是非教えて頂きたいと思っております。もし取り付けたお写真などがあれば本当に助かります。どうせお金をかけるので綺麗に付けたいので宜しくお願い致します。

それとエンジンに手を入れたいのですが良いショップなどを知っていらっしゃる方がいたら教えて頂きたいのですが重ねてお願い致します。


10/30 NEW!
★カスタマイズVol.455 「東京モーターショーレポート2005」

アリストV300VEに乗るNO.1のワタルが、幕張メッセで開催中の東京モーターショーについてレポート致します。


10/31 トラ NO=10170
こんにちは。3.0Vに乗ってます。運転して一時間位すると足元に熱気が来てしまい、不快な熱さです。ちなみに内気循環で、冷房も暖房も付けてない状態です(ディーラーで調べたところエアコン自体に問題はないそうです)同じような症状で原因のわかる方いらっしゃいますか?

10/31 あみあゆ 9785
こんにちは。後期S300VEでテールのLED化をしたのですが、抵抗を付けても警告灯をキャンセルしきれませんでした。トランク左に検知する部分があるようなのですが、具体的にどうすれば良いかご存知の方いらっしゃいますか?

10/31 terapon
CAの皆さんこん○○は。皆さんのご意見をお聞かせください。

 9月ごろに我161VEにバレルUを取り付けたのですが、取り付けた3日後に、左側の出口に「錆び」が出てきました。取り付けた翌日に雨が降り、さらにその翌日に車に向かうと、メッキされた出口の真上にオレンジ色の点(直径5ミリ程)が出てました。ゴミかと思って指で触ると取れたのですが、指がオレンジ色になりました。それでそこをよく見ると、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、バレルUの出口の上面には「TOM’S」と刻印されているのですが、その「O」の一部がほんの僅かですが削れた様になっていました。  そこで、取り付け店に電話すると、「石が跳ねて、そこに当ったじゃないかと…」と回答してきました。私は取り付け後、ごく普通の道路を法定速度程度で走って帰宅しました。特別砂利が多い所を走った訳でもなく、下面ならともかく、上面に石が当るとは考えにくい(100%無いとは言い切れませんが)ので、その旨を伝えたところ、「一度見せてほしい」と言ってきましたので、後日行くことにしました。

 仕事などの都合で、見せに行けたのはそれから2週間程後になってしまったのですが、その間に、錆びた所が更に増えました。今度はまたもや左側出口の刻印の中の「’」(ダッシュ)の部分からでした。ほかの部分ならまだしも、また刻印の中が錆びたことで、私は製造段階で問題が発生しているではないかと考え、取り付け店に見せると同時に伝えました。錆を確認後、トムスに問い合わせて、「トムスさんが写真で確認して、連絡したい。」と言いデジカメを持って来たので、そうしてもらいました。しかし、2週間経っても、3週間経っても連絡がきません。仕方が無いので、私から取り付け店へ電話すると、「今すぐトムスさん問い合わせて、明日にはご連絡します。」。釈然としない気持ちですが、待ちました。翌日連絡が来まして、「その錆びた所を磨き剤で磨かしてください。その結果で判断します。」と言って来ました。磨き剤で磨く?それは錆を削り取ると言うことでしょうか。それで綺麗になったとしても、本当に解決したとは思えないのですが。取り付けて3日目で錆びたのに、原因を追究せず「はい、綺麗になりました。」では納得いきません。磨き剤で磨く事は、厳密に言えば、表面を傷付けるものでもあると思います。

 そもそもこのバレルUはフルステンレス製ということなので、絶対ではありませんが、そう簡単には錆びないと思っています。(このマフラーを選んだ理由の1つでもあります。)性能には影響しないのですが、色々悩んだ上で購入したマフラーなので、気になってしまいます。何かに擦ったりしたわけでもなく、出口の上面がしかも3日で錆びる、ということは私の周りでは聞いたことが有りませんし、前車で付けた社外マフラーでもありませんでした。

 取り付け店に行く前に、CAの皆さんのご意見をお聞かせてください。(長々書いてしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。)


10/31 ハッシー
***kengさま akikoさま  皆さま>アッパーマウント

>アッパーマウント付きの物をお勧めします。悩まなくて良いですし、純正って「こんなものが?」と思うくらい結構高いですよ。 14の3.0VはTEMSが標準ですので、社外品に交換する際にはアッパーマウントの問題に直面します

はじめまして。サスのこととしてお教えいただきたいのですが社外の車高調にはアッパーマウントありのタイプと無しタイプがあるということだと思うのですがその理由とはどのようなことがあるのでしょうか? 無しの場合は純正のものをそのまま使いなさいよということではないかと思うのでそうしますと有りのタイプでは硬さとか微妙にサスの取付位置・角度が変わるのかなと想像していました。そうすることでアライメントが変わるというか変えて安定性向上とかハンドリングアップを狙ったものもあるのではないかと思いまして・・・

TEMSでアッパーマウントの問題に直面するというのはどのようなことが原因となっているのでしょうか?  是非教えてもらえますとありがたいです。よろしくお願いします。


10/31 701KAZ
*****タートルさんへ*****

先日の品番は「ハウジング」という名称のパーツで黒いハウジングの中に白い いリテーナーがついているものです。黒い2極コネクタそのもののが何かよく わからないのでうまく答えられませんが、折れた爪をどうにかするならこれで よいと思うのですが。私がディーラでしらべて手に入るパーツはこれだけでし た。もしなんでしら現物を見にこられますか?SABの近くに勤めています。

****あみあゆさんへ****

抵抗を付けても警告灯をキャンセルしきれないと言うことですか゛これは抵抗 値が違うためです。もう少し抵抗値が小さなものに交換すると解消しますよ。 電球の抵抗がどれくらいかはかっていませんがそれに見合う抵抗値のものが必 要だと思います。かなりの熱が出るくらいの者だと思いますが。


10/31 hirosystem
タートル様

アドバイスありがとうございました。今までエンジンのことはあまり良 く分からずディーラーや整備工場にまかせていましたが、これから色々 と勉強して行こうと思います。自分の車のことくらいは分かってないと だめですよね、今後も色々と教えていただければと思います。ありがと うございました。


10/31 リュー
●No.6232 アリストかよ!!さん、マンセルさん、komaさんほかDIY派の皆さん

>ブレーキキャリパーのピストンの戻し方なのですが、当方では俗に言う、「ピストン戻し」なるものを使っております。

レスありがとうございました。2〜3000円でそういうピストン戻し器という便利な工具があるとは知りませんでした。確かにたまにしか使わない工具なので迷うところですね。ただパッド交換でピストンを押し戻すのに少々苦労したことを思いだすと購入して置こうかと思ってしまいますね(汗)。サスペンションのスプリング交換はしたことがないのですがコイルコンプレッサーというものは見たことがあります。あれは大変でしょうね。怖いなという気もします。その逆の発想でキャリパーとピストンの間に挟み込みネジを回すとピストンが戻っていく感じということなので反力とキャリパーで取って押し戻すという感じなのでしょうか。ディーラーやショップでもそのピストン戻し器を使っているのでしょうね。ピストン押し戻しさえできればパッド交換もタイヤ交換+アルファ程度の時間でできそうです。

>あと、強引な方法で、カラスレンチ(正式名称、ホースプライヤーだったかな?)で挟み込んで戻す方法とかも検討できるとおもいます。

なるほど大きなプライヤーがそのホースプライヤーなのでしょうね。そうした方法でも押し戻せそうですがキャリパーサイズを考えるとかなりの口の大きさのプライヤーになるのでしょうね。キャリパーへの傷付き防止対策だけすればそうした方法でも大丈夫そうですね。ホームセンターで知恵を絞ってピストン戻し器と比較検討してみようかと思います。ありがとうございます。

なおご報告したようにアリスト専用の配合で作らたクラブバージョンを選んだのですが今回は時間を惜しんでというか面倒で(というか鳴きがでればまたバラせばいいやと思い)シリコングリスが手元になくてシムにわずかに残っていたグリスとともにシムを使ったのと、さらにパッドの角落としもしなかったので鳴きが出るかなと思っていましたがまだ特にそうした傾向は感じられず良かったです。それよりもフロントのみの交換ですがリニアな感じのレスポンスと効きのほうが当たりが付いてきてさらに良くなったので安心感と面白さがかなりアップしました。今度はピストン戻し作業を工具入手してリアパッドとアーシングもCVパーツで変えようと思っています。皆さんもDIYライフを楽しまれているのでしょうね。


10/31 masa 9308
こんにちは。あの〜最近オーディオの奥の方から ジリ ジリリ〜ジリっと変な音が聞こえてくるようになりました、それもたまになんですけどどなたか同じような症状になった方いませんか?改善方法を教えてほしいのですが・・・ちなみにオーディオの液晶が除じょに液漏れしてきました。

10/31 タートル
クラブGS/アリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルでございます。

>>10/31 701KAZ様

返信有難う御座いました。名称が「ハウジング」と言う事であれば、自分が求めているコネクタ本体に間違いないと思います。早速、本日ディーラーに部品番号を伝えて手配を完了する事が出来ました。今度の週末には交換出来そうです。SA名古屋ベイの近くにお勤めとの事で、今度ぜひお会いしたいですね。私も四日市に在住ですが、毎週末の様に名古屋方面は出掛けておりますので、またお声掛け頂ければと思います。どうぞこれからも宜しくお願い致します。

>>10/31 hirosystem様

返信頂き有難う御座いました。自分も決してメカに詳しいわけではありませんが、自分のクルマの出来る事くらいはなるべくやってあげたいですよね。ここ数日やりとりさせて頂いている様に、DIYのプラグ交換の際に部品を破損したりと失敗もしてますが・・・。早く修理が完了すると良いですね。


10/31 ベビースター
皆さん、こんばんわぁ。やはり、GSいいですね〜。私は毎日のように「速報・・・」「・・・すべて」を読んでいます。次々にGSデビューされている方が本当に羨ましいです。と同時に皆さん「お金持ちだなぁ・・・」と感心しています。

GS、ぼちぼち公道でも見かけるようになってきましたね。今朝も出勤途中の短時間に走っているGSを二台も見かけました。黒とシルバーでした。時間帯からして試乗車ではないと思います。一瞬「うおっ・」と思いましたが、ややインパクトに欠けますね。走りはIS350の方が良さそうですが、デザインは私はGSの方が好きです。450hの登場を待ってから決めようと思ってらっしゃる方も多いと思われますが、スペック的には想像以下のようで少々拍子抜けした感もありますが、価格も思ったほど高くはならないのでしょうか?430より+50万円くらいで収まるのでしょうか?

それにしてもゼロクラにGSのエンジンが搭載されたのはちょっとショックですよね〜。


10/31 gon
3.5Lのエンジンもクラウンと同じですが、ATシフトの部分もまったく同じですよ。
ちなみに、ISのパドルシフトはラクティスと同じだそうです。
所詮レクサス=トヨタですね。

10/31 黒の組織
teraponさんへ

購入した3日後にTOM’Sマフラーの出口が錆びるなんてショックですね・・・。私なら、自分に過失が無いと思うなら強気で新品と交換してもらいます。(メーカー側は嫌がりますが)取り付け店を通さずTOM’Sの責任担当者と直接話しした方が良いのでは・・フルステンレスマフラーが錆びにくい所とTOM’Sを信用して購入した事を伝えたらどうですか?

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する