ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.814

2005/10/21 Sベルリーナ

●バッファローマンさん、メンバーの皆様

あのアリストは盗難車だったのでしょうか?このクラブアリスト会員 の盗難被害者の車両とは関係は全くなかったのでしょうか?

はじめまして。関西での改造エアガン発砲事件に使われたのがアリストだというのは驚きましたね。アリストというので私も余計に注目しましたがアリストが悪い訳でもなく最後は人だからと思いました。映画でもそうですが悪役がベンツということも多いですがベンツが悪い訳でもないのかなぁ〜と思います。

私もアリストを盗難にあってアリスト捜索依頼のページに載せてもらっていますが私のアリストでは無かったようです。盗難からの数か月はショックでとにかくひどい落ち込みようでした。もう保険もおりていますので次の車をということで自分にとってはアリストに変わるものが無いと再認識していましてアリストという方向に進んだこともありましたが今はレクサスGSとアリストを天秤にかけています。アリストは乗れば乗るほど楽しいし深みにはまっていくのでアリストというのは本当に魅力的な車だと思います。それでレクサスGSがどうなのかなと。

あとこのクラブの存在は嬉しいですよね。アリストが消えて無くなった時もこのクラブメンバーの方々の言葉に励まされました。最後の砦の車両保険というのはありますがとにかくセキュリティ装着は皆さんに一刻も早くお願いして私と同じような辛い思いをして欲しくないですね。アリストの盗難はとにかくひどい現状です(悲)


10/21 浜野
皆さんこんにちは。少し久々の投稿です。モーターショーが始まったようです新型レクサスLSの姿も見えてきたようですね。早くもGSでレクサスオーナーになった方々もいるようでインプレを見るのが楽しみです。

●純さんへ・・・マフラー

こんにちは。STSマフラーで決まりそうでしたがもう装着は済みましたか? 届いたマフラーを見てクオリティの高さはすぐにわかったのではと思います。一緒かいずれかわかりませんがフロントパイプも是非狙われて下さい。デュアルパイプの等長にこだわって作ってあるのでスムーズな加速力と伸びが違うと思いますので。

ただまずはマフラーのインプレをお待ちしておりますよ。トラストのエアインクスは止ってしまうこともあるようですか?  コンピューターをリセットして直るそうですが何が原因ぽくて止まってしまうようですか?


10/21 ミスターハマー
◆2936 INFOさん

>気になっていたエンジン内部の状況が見れたので、行ってよかったです。シリンダーヘッドの歪みはコンマ1以下ほぼ初期状態とのことでした。面研もしないので、圧縮比も変わらないようです〜今年施行したレヴォウィンさんでの作業が効いているようですね。ちなみにEGオイルは当然エステルRを入れなおしてもらいます。皆様の助言により的確に確認する事が出来ました。有難うございました。

Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。こんにちは。まずは大事に至っていなかったとの報告を拝見し安心しました。おめでとうございます。不幸中の幸いでしたね。自分の目でピストンやシリンダー壁の状態も確認して納得されたということですがこういうトラブルの時にはそれが一番大事だと思います。後々何かちょっとしたことを感じるたびに気になる原因となりますのでそこを御自身で消化されたのは精神衛生上よかったと思います。

ヘッドの熱歪みは高速走行での時間経過があっただけに想定されましたが面研することなく済んだのも良かったですね。異常関知から30分は走行されたということでしたのでエンジンダメージへの追い打ちを懸念しましたが焼き付かないまでも抱き付きも無かったのは幸いでした。シリンダー壁面も新車からの細かなクロス模様が確認できるような綺麗なものでしたか? 見にくいところえはありますが。

全開書きましたがこうした過酷なシチュエーションなだけにエステルオイルのような潤滑性・保護性能の高いものを入れていればとエステルの貢献を期待しましたがまさにエステルをおごられていたと言うことですね。カーボンの堆積の少なさをメカさんが驚いていたそうでストリートで2JZのようなパワフルなエンジンですと大して回さずに走れるのでカーボンは通常かなり堆積しているものですがエステルとともにレヴォウィン効果もあると思います。今回のような過酷なシーンだと堆積したカーボンから異常燃焼を引き起こすこともありますからね。

これから必要パーツを交換して組み直してのチェックだそうですが慣らして当たりを付ける必要のあるパーツも無さそうですのでコンディションは維持されていることと思いますが念のため今までとの比較での燃費への影響を追跡されるのもいいかと思います。また経過を聞かせて下さい。


10/21 ソーマ 会員番号9458
こんにちわ。会員番号9458の16アリスト乗りソーマです^^アリストを買ってからちょこちょこと足回りからいじり始め、こんどブレーキを変えようかと思います。希望するブレーキは有名な80スープラキャリパーです。それにあたってトヨタカローラさんに問いあわせたところ、スーキャリでも年式や型式によって微妙に値段も形?も違うとのことでした。そこらへんどうなんでしょうか?

アリストに合うスーキャリを教えていただけないでしょうか?お願いします^^


10/21 やっつん 10152
はじめまして。先日メンバー登録したやっつんと申します。先週USヘッドライトを取付けたのですが、フォグランプが点灯しなくなってしまいました。フォグランプのヒューズを確認しても断線していません。USヘッドライトの配線が悪いのでしょうか??

この原因が分かる方教えてください。宜しくお願いします。


10/21 東田 藤雄
白アルアリ 様  モリリン  様

早速の情報ありがとうございました。TVデコーダーの東照さんに問い合わせしています。


10/21 那須のアリ壱
■yuta NO=9795さん

>この度アルミの変更を致しました。ですが変更してから80キロ以上出すとブレテ、ハンドルが暴れだすんですがどうしたらいいでしょうか。

こんにちは。那須のアリ壱@S会員です。アリストはブレが出やすいというか足回りがシャープな反動なのかシビヤなものとなっていますよね。ホイールバランスやタイヤとの組み合わせのバランスがやっぱり特定速度の領域で出るのなら回転物として共振を足回りに発生させ出しているのだと思います。それからメンバーさんで専門の方がそのshimmyというタイヤの回転方向とかゴムが路面に接触して動くバランスなのか特性なのかそういったものによる影響というのがあるということをかなり詳しく解説してくれていました。かなり理解するのも解決するのも難しい問題のようでしたが深くて勉強になる話でした。

あとはやはりメンバーブレースはいちおう純正でも貧弱なものが着いていますがこれをトムスやTRDから出ている強化メンバーにすることでではないでしょうか。共振する周波数?みたいなものを変えてしまえれば速度域が常用域ではなくなるなどして振動発生しにくくあるいは解消するのではないかと思います。そしてこうした対処をした上で最後に大事なアライメントをしっかりと取ることでなんとか解消方向に向かうといいですね。特定速度域で100キロからどのくらいまでですか?

それ以上のスピードがずっとということだとまた違ったことも考えられるのかもしれません。またレスお待ちしています。


10/21 白黒
くろありO−なーさん

こんにちは シートヒーターが効かないとの事ですがヒューズは切れていませんかね?かなりの電力を喰いますので切れている可能性があります確認をされてはいかがでしょう!

あとウイーンという音ですがおそらくABSのチェック作動音だと思います ブレーキオイルが減少すれば音が頻繁になるみたいですよ私もそうでした。。エンジン掛け始めに多いですね。


10/22 マキシ
*レクサスLSが発表されましたのをテレビで見ました。試作車ということですがほぼあのままレクサスLSとしてデビューするんでしょうね。洗練度はいまのセルシオよりもかなり上がりましたが見た途端一世代前のレジェンドに似てるなと思いました。もちろん実物を見たが違うのかもしれませんが高級車はだんだん似ていくのでしょうか。ただ今日いまのセルシオをちょうど信号で横から見てキープコンセプトというか平べったくしたらかなり同じかなと思いレジェンドという訳でもないのかなとも思いました。やっぱりレクサスはGSでもっと冒険というかアグレッシブなデザインにしないといけなかったんじゃじないかとも思いますね。

★ノリさん、メンバーの皆さん>レクサスの販売成績

>やっぱりGS450hが積む進化したハイブリッドというキラーコンテンツの登場以降が本番なんでしょうか。

レクサスの販売状況は目標の約4倍で8割がGS、残りがSCだそうですか。先行受注分も含んでいるのならこのくらいは最初はいかないと厳しいですよね。おっしゃるようにトヨタ関係や下請けがご祝儀というかお付き合いで買うでしょうし。でもアリストやソアラからの乗り換えが9割ということはベンツやBMWからの乗り換えが少ないようなのでまだまだレクサスもこれからということなのでしょうね。

自分もベンツやBMWがそうかはわかりませんが量販車種のISをスポーティで洗練はされていてもハンドリングとか万人受けするようにして、GSのような高価格帯のものでチャレンジして、フラッグシップのLSでは先進と抑えるところを押さえるバランスが必要かなと思います。LSはそうなっているんでしょうがISとGSが逆かなと。皆さんの中には違うご意見の方もいるかもしれませんがいずれにしてもレクサスには頑張って欲しいですよね。


10/22 taka8999
OJYARISTOさま

なるほど。。やはり余裕で購入されたわけではないのですね。 無事に審査も通過し、16アリも昨日やっと希望額で売却契約しました。 いよいよ今日、契約に行ってまいります。


10/22 keng
昨夜、突如パワステのポンプが逝ってしまいました(泣)原因不明です。異音がして3分くらいで異常なくらいステアリングが重くなり、普段意識していないパワステに、どれだけ恩恵を受けているのか思い知らされました。スタンドに入るのも一苦労、更にドックに持っていくまでの時間の長いこと長いこと(笑)30分くらいかかったかと思いますが、交差点の右左折、名四(ローカルですいません。名古屋の方は分りますよね)でのレーンチェンジは苦痛でしたよ。今朝起きたら肩はこってるし腕は張ってるし(汗)

それにしても情けないのは、毎日乗っているのに車の変化に気づいてやれなかったことです。  幸いなことに他は大丈夫みたいです(修理中に出てきたりして・・・)。めったに無いことみたいですが、皆さんもお気をつけくださいね。

なっちゃん さま

レスありがとうございます。

>ところでSUPER-STREETの乗った感じは市街や高速などどんな具合でしょうか?

全体の印象として、私にとってはとても好感の持てる感じですね。ちゃんと踏ん張ってくれている感じがして。

市街地では路面の状態に左右されますけど不安無くドライブできます。ただ、どの足回りでもそうなんでしょうが、アスファルトの凹凸が細かい(洗濯板のような感じの)所ではショックの動きが追いついていかないみたいです。特に通勤中(途中数箇所あるんですが)は辛いですね。  高速ではホントに不安無くアクセルべた踏みできます(笑)。速度が上がっただけ安定感が増す感じですね。自分と車の限界を見失いそうで危険な感覚だと思いますが。

減衰力はメーカー推奨値のままでまだ触ってません。これから徐々にという感じですね。


10/22 ハッシー
***ゴンモモさま>キャリパー強化

こん○○は。私もこのCLサイトでいろいろと勉強させてもらっていますがブレーキ強化を検討しているんですか。実は私もそうなんですがキャリパーについてもスープラ用がスポーティなフィーリング、セルシオ用はマイルドなフィーリングだそうです。確かにスポーツカーとセダンですから性格は色分けされているはずですしそうあるべきですよね。アリストをどのように乗りたいか、というかどんなフィーリングが好きかによると思うんですが私はスープラ用にしようかと思っています。

ゴンモモさまは147アリストだそうですからセルシオ用では取付が大変じゃないかと思います。スープラ用なら147アリストにはフロント・リア共にボルトオンでそのままだそうですが付きますからベストチョイスじゃないでしょうか。あともしブラケットということならフレンドディーラーのネッツシュポルトさんのhpを見ていてモノブロックリヤキャリパーブラケットというのが商品としてあったのでそれが使えるんんじゃないでしょうか。 お互い情報交換しましょう!


10/22 えす
●shinyaさん、高橋さん

>デイライトですがエンジン始動と同時にHIビームが減光して点灯します。

デイライトについて返事をもらいましてありがとうございました。ハイビームが弱めにつくシステムのようで走行中に周りの車に目立つよう安全対策ということなんでしょうね。ハイビームがつくということは外側はロービームですから内側だけライトがうっすらと点いている感じになるということでしょうか?  両外の方が格好は良さそうに思いますがレクサスもなんでそうしなかったのでしょうね。ポジション球チックで実は格好いいのかもしれませんね!

昼間もライトオンというのは去年あたりにタクシーとか宅急便で流行りましたが今は少なくなりましたよね。たしか事故率も下がるという統計によるものだったと思いましたが。省エネ的な見方では逆行していたのでしょうかね。

デイライトはヘッドライト点灯で消えるそうですがポジション状態だと4灯ついているんでしょうか? それってライトオン状態でもローハイ両方しないとならない状態で格好いいかもしれません。車検は通らないそうで安全装備のように見えるのになんでしょうね。


10/22 ホーマー
■ソーマさん、VIP好きさん

>アリストに合うスーキャリを教えていただけないでしょうか?

こん○○は。ブレーキキャリパー交換を考えているホーマーです。セルシオ用もスープラ用のようにブラケットが出ていてリアキャリパーの移植も簡単になっているようですがしかしローターにパッドが全面当たらないということがセルシオ用にはあるようでせっかくの性能がきちんと発揮されないのが残念です。一方スープラ用は前後ともブラケットと一体となっていてフロントはポン付け可能ですがリアは要加工ですがポン付けできるようになったものが出ていますね。セルシオ用とスープラ用でリアは特に迷うところですよね。スープラキャリパーは16インチ用ではなくて17インチ用ですからこの点はご注意下さい。移植はフロントのみの予定ですか?

あとST205というとセリカGT−4なのではないかと思いますが前後ともアルミキャリパーでパッドの形状はスープラと同じだそうでキャリパーもスチールかアルミかの違いだけで基本は同じものなのでしょうか? そうだとしますと魅力的はキャリパーになりますね。どなたも装着実績がないものなのでしょうか?

私の現在のブレーキ関係はアリスト購入後にメンバーの皆さんのレスをいただいたり雑誌を参考にしてまずはクラブバージョンSPパッドを前後ともに装着しました。さすがにアリスト専用開発だけあり前後の姿勢のバランスも改善されていますし前車だった911は奥まで踏んでから効くタイプというポルシェ独特のものでしたが今回パッド交換をして踏んだ瞬間のレスポンスではポルシェを上回りますしダイレクト感も高まり踏んだだけきっちりと効いてくれる秀逸なパッドです。あくまでSPパッドですが高速に乗ったらついつい飛ばしてしまうというアリストの一般的使用ではこれで必要十分だと感じています。

わたしの場合は絶対的な制動力でポルシェを越えようかと思っていますのでキャリパー交換が必要かなと思っておりましてスープラかセルシオ用前後キャリパーにこのフィーリングでCVのスープラ用かセルシオ用をと目論んでいます。ポルシェを越えようってポルシェのブレーキもそれほどのものでは実は無いんですよ(笑)


10/22 taka8999 No8488
本日GS350契約してきました(^^♪

色はブラック。OPは、ムーンルーフ&本革ステアシフトノブ&リアスポイラーです。 本革シートは、予算の関係で断念っす(>_<)

納車は12月第一週目には大丈夫との事でした。  16Sアリを月曜には手放します。。。何か寂しいすね(^_^;)


10/22 BULLET
こんにちは @自分は147黒アリVに乗っております>さて近々ブレーキキャリパーを換えたいと思っているのですが147のキットとして発売されているのがトラストアルコンとブレンボキットなのですがどちらにしようか迷っております。価格面ではブレンボの方が安価ですが性能面ではアルコンの方が良いとも聞きます。どちら様かその方面詳しい方情報待っております。また、アルコン、ブレンボ以外でも147でブレーキキャリパー換装された方の情報も併せてお待ちしております。<スーキャリ・セルシオ以外、、。

10/22 No.1545 RIN
*** 10/18 たけアリさん ***

>私も161(ノーマル)ですがおなじ条件で3.5とか4しか伸びません 運転も飛ばしたりしていません エアコンをオンにすると音がうるさいです 出だしも悪く、皆様が言われるターボの加速はないように思われます、デーラーでもコンピューターは正常だといわれました 走らない、燃費が悪い、どこかが悪いのでしょうか?

たけアリさん、はじめまして。少し思い当たることがあります。私の場合プラグの不調により同様の現象になったことがあります。燃費も普段は約5km/Lですが、その時は4km/L、約2割も悪くなっていました。加速もよくありませんでした。ノーマル車にあてはまるかどうかは分かりませんが、症状が良く似ています。

私の場合はプラグ交換を期に熱価6番から7番に上げました。交換した直後は非常に調子がよかったのですが、走行を重ねるうちにだんだん悪くなりました。プラグメーカのホームページで確認したところ、冷えすぎてカーボンが蓄積されて悪くなるようです。(詳しくはプラグメーカのホームページでご確認ください)この場合の判断項目として、エンジンを高回転で回してカーボンを焼き、きれいにリフレッシュしてみました。もし同様にそれで少し改善された場合に要因として考えられ、たけアリさんの走行条件が今の仕様と合っていないかもしれません。

私の場合はレッドまでとにかく回して(安全なところで・・・)、たとえばギア(またはステアマチック)を”L”レンジの5000から5500回転を数十秒間維持して症状の改善を確認したところ、非常に加速がスムースになりました。燃費も改善されました。しかししばらくすると段々と悪化してきました。何回か繰り返しましたが、面倒なのでプラグを新品に交換するとともに熱価を1つ下げました。その後は順調です。高速道路を走行した直後の一般道では、なんだかエンジンがスムースになりませんか?これもカーボンなどが焼けてリフレッシュするのだと思っています。

たけアリさんはノーマルであり、今のプラグはめったなことでは壊れたりはしないと思いますが、まさかプラグキャップが緩んでいるようなことは無いとは思いますし、単なるプラグの故障かもしれません。原因は別かもしれませんが、あくまでも参考意見としてお伝えしました。


10/23 黒アリ831
CAの皆様、こんにちは。うちにGS430が納車されて3週になります。6年10万キロを過ごした161との別れは惜しかったですが、少しづつ新車にもなじんでいます。実父はH12式161 V300VEの現オーナーなので、2台を比較できる環境にあります。CAでも少数派のGS430オーナーになったわけですが、少し理解できたことをレスします。

基本はマークレビンソン、本革、リアスポイラー、後席サイドエアバッグの仕様で、ステアリングはあえて本革木目コンビはレスオプシヨンとしました。デイラーオプはガラスコート、ホイールコート、フロアマットです。納車後はテレビ、ナビキャンセラー、セキュリテイを装着しました。

さて乗ってどうかということですが、まずエンジンですが、慣らしなので3000回転に押さえていますが、加速感ではV300が明らかに上です。430も十分に早いのですが、加速感はあまりありません。しかし静粛性、そしてスムーズ、シルキーなエンジンフイールはこれはこれでいいかなと思っています。さすがV8と感服しています。6速ATはスムーズで、またシーケンシャルシフトも6段なので使いがいがあります。燃費は同じか、すこし改善されているようで、平均7.5kmです。振動の類はありませんが、スポーツという観点では前車が上と思います。体育系の161、上品な430という感じで、汗をかかないスポーツという感じでしょうか。足は前車はアドでしたので、それとの比較ですが、乗り心地はしっかりして、かつしなやかでよく18インチを履きこなしていると思います。他車と比較すればベンツEより(アバンギャルド)堅く、BMW Mスポーツ、フーガスポーツパッケージより柔らかい印象です。もう少し車高が下がればいうことなしですが、ノーマルでもまあまあです。AVSをスポーツにするとロールが減少し、オートマのシフトモードがスポーツになり、ステアリングがクイックになるようですが、あまり切り替えていません。

高速は空力(特に床まわり)の改善の影響か、音もなく加速し、安定しています。ノーマル(161の純正)と比べれば高速では30キロ近く速度感が違いますので注意が必要です。ボデイ剛性は非常に高く、気密性も高いので普通にドアーを閉めると半ドアーになります。セキュリテイもなかなか純正でも工夫されているようです。内装は作りつけは161より特に優れているとは感じません。むしろ内装素材は161よりリサイクルの関係か落ちる感じです。シートは本革にしていますがISのセニアイリンの方が手触りはいいようで残念です。まだシートの疲労性を語るほどは走り込んでいないのでそれについてはわかりません。後席は頭周りは前車よりタイトですが、スペックよりは広い感じです。DVDチェンジャーは時々音飛びがあり、(一乗り一回以内)経過観察しています。音はまあまあです。感動するほどではないにせよ、純正のレベルではいい方でしょう。ステアリングスイッチは便利で、エアコンの内外気自動切り替え、ワイパーの自動モードは結構使えます。車載電話はI-O データーのトヨタ純正のBluetoothアダプターを利用しています。

161が個性的でいい車でしたので、GSは印象が淡泊な印象があるみたいですが、他車と比較するといい買い物をしたと思っています。


10/23 アルファSS
●ひろすけ@VVEさんへ>停止時の異常

>なだらかな下り坂にて、50mくらい手前からブレーキをゆっくりと踏み停車しようとしたところ、停止する直前15キロくらいのところで、突如ブレーキが抜けたような感覚をうけ、同時にギアが変わる時のようなショック変動をうけ、1m半程度、車が余計に進み、停止します。

はじめまして。思っていた距離感で止まれなくなるのは危険な現象ですね。停止の瞬間のエンジンの回転数が1800回転から700回転位に落ちたそうでこれはオートマが切れて落ちたのではないでしょうか。オートマだと停止時には最初から速度に合わせてもっと回転が低いはずですよね。距離が伸びるということですがブレーキは効いているままキープできているはずでその時に距離が伸びるのですからなんらかの原因で加速しているのでしょうね。ブレーキを踏んで減速Gが掛かっているところから抜けた感覚というのは駆動側では加速ということになりそうです。この抜けるような感覚は外車ではオートマの劣化が進むと意外と感じることがあるものですが毎回ということではありません。発生するのは下りのみなのでしょうか?

ギアが変わったような感じもあるそうでギアはアップとダウンどっちをしている感じでしょうか? 回転数が高いのを見るとダウンのように思いますが抜ける感じ=加速側とするとシフトアップのようにも思われます。オートマということですと内部での詰まりなども原因なのかもしれませんしATフルードの入れ替えなどがいいかもしれませんしオーバーホール要ということもあるのかもしれません。あと制御関係もあるのかもしれませんがターボタイマとエンジンスタータとの関係性は微妙ですね。


10/23 ふじふじ9787
みなさん、こんばんは。久々の投稿です。147Q乗りふじふじと申します。私、最近引越しをしまして、自宅前の駐車場へ車を入れるのに道幅がかなり狭く、Qアリ一台で左右人が通れなくなるくらいです。そんなある日・・・ついにやってしまいました左リアクオーターパネルからがりがりっとバンパーにかけて・・・タッチペンで何とかごまかそうと自宅近くのカーショップに行こうと思いカラーナンバーを調べたところ046としか書いてなく、肝心の下?の部分のナンバーが分かりませんでした。どなたか046の色のバンパーの部分のカラーナンバーをご存知の方いらっしゃいますか?

10/23 ステルス@996
***悩めるアリさんへ

>ありがとうございました。 復活して楽しく走っていたのですが・・・現在はフロントパイプ以降ノーマルにしてしまいました。 調子は相も変わらず絶好調ですが、静かになった分今度は車内の音が・・・・

レスありがとうございました。ご自分の後部座席に長時間乗ったらマフラーの音が疲れましたか。コモリ音がどっかの回転領域で出ていたのでしょうか? どこかが静かになると他の箇所が目立ってくるのって音はそういうことがありますよね。意識してしまうと今まで気にならなかったものも聞こえるようになってしまいますからね。マフラーまでノーマルに戻したのですか?

点火不良でスロットルバルブとイグニッションコイル交換という修理の中でコイル割れが発見されて完治に至ったととのことでしたがコイルがなんで割れたのかの原因って何かわかりましたか? もしわからなければディーラー入庫した際に聞いてみると良いのではないかと思います。外的な力ならいいのですが何か不具合があれば再発が怖いですよね。


10/23 yuta
那須のアリ壱さん

>あとはやはりメンバーブレースはいちおう純正でも貧弱なものが着いていますがこれをトムスやTRDから出ている強化メンバーにすることでではないでしょうか。

レスありがとうございます。メンバーブレースの交換には、大体どれぐらいの費用がかかりますか?(工賃込みで。)特定速度域で80キロ〜120キロ位まで、です。


10/23 MH
◆keisuke様 、メンバーの皆様

>大学時代にエンジン設計をしていたためかメーカーに拘らず各モデルの「進化」に興味をもっています。

レスありがとうございました。MH@V乗りS会員です。学生時代にエンジンの設計をしていたのでしたか。私は詳しくはわかりませんがエンジンにいかに効率良く空気を吸い込ませるかといったことを考えるだけでも難しいことと想像してしまいます。メルセデスのE350のV6エンジンはE320の3200に大して3500への排気量だけのパワートルクアップップではなくDOHC4バルブに戻ったという点がキモなんですか。今まではSOHCだったのでしょうか?

ベンツではたしかSクラスなんかもあえてSOHCを使っていると一昔前の感覚かもしれませんが記憶があります。SOHCの方が低速トルクが出しやすいとかいったような・・・最近のベンツの中でもスムーズな吹け上がりが感じられましたか。レクサスの同じV6の3500も試乗された感じは素晴らしいエンジンだそうですね。ヤマハの技術がレクサスには入るという噂もありましたがどうなのでしょうね。低速トルクが少し細いような気がしたそうでスポーティな味付けで中速以上重視のボアストロークやカムシャフトの選定をしているのでしょうか。

>私は161が納車されたとき感動をいまでも覚えています。

私もよく覚えています。インテリアのクオリティは今のレクサスGSよりも高いのではという説もありますしフロントの顔付きもさることながら特徴的なリアのスタイルも好きだという風に友人にも言われましたが今見ても新鮮です。レクサスがどうなのか私はまだハンドルを握っていないのではわかりませんがアリストにはトヨタのどの車種にもコンセプトがかぶっていないというのは大きな魅力ですね。新車時の感動はもちろん、所有する喜びというかハンドルを握るのが楽しみということでは私のような普通の中年でも新車時以上に今の方が高まっているように思います。

>今はただ「ハイパフォーマンスハイブリッド」という初のセダンを楽しみにしております。 MHさんも450hを見てからご決断派でしょうか?

21世紀になり日本でもトヨタからレクサスにチャネルが変わり増速装置がターボからハイブリッドに変わって 心臓部がどんな魅力を持っているのかハンドルを握るのが楽しみですね。私もやはりGS450hを見てからGS350にするのかGS430にするのかやはりGS450hにするのかを決めたいと思っています。有難いことにフランクフルトのレポートもしていただきまた東京モーターショーでも展示されているようですから楽しみな訳ですがフランクフルトでの【レクサスGS450hパンフレット情報】によるとエンジン286PS+モーター190PSを合算した総合出力が340PSというのはトヨタレクサスもかなり控え目な数字を出しているのではないでしょうか?  モーターの出力が1/4強しかエンジン出力に追加されていないかのように数字上ですが見えてしまいます。ハイブリッドというのはそういうものなのでしょうか。。。

しかしやはり見た目だけでなくハンドルを握ってみないと車はわかりませんからね。吹け上がり方、パワー特性になるのか早く乗ってみたいものですね。もう東京モーターショーで見られた方もいるのでしょうがいかがでしたか?


10/23 白アルアリ
●ルナストさん>ブレーキ鳴き

>シムの方交換した所ブレーキ鳴きが止まりました。まだ交換して1日目ですが(以前、整備工場でパットを削ってもらった時2〜3日後にまた、鳴きだしたのですが)完治した事を祈りつつもう少し様子をみたいと思います。

こん○○は。白アルアリ@S会員です。シム交換でブレーキの鳴きがおさまったようで安心しました。交換直後のインプレですがその後は鳴きは発生していませんか?  ブレーキはパッドとローターの当たり方とか何か細かい石とかを噛んでしまったのが原因で鳴いたりするようですから純正パッドだから鳴かないとは言い切れませんし、純正は安い材料なので鳴き安い面もあるみたいです。今回の場合シム無しでキャリパー内でパッドが暴れていた面もありそうですが例えばバックしてブレーキを踏んだ時にパッドが動いてカチャッという音が聞こえたりしたかもしれませんね。シムを入れてダイレクト感が損なわれたという感じはありましたか?

ちなみに前にパッドを削ったというのは表面が硬化したりしていたのを削ったのでしょうか? あるいは端面を斜めにしたのでしょうか?


10/23 VIP好き
オフミとも知らずノコノコ出てきましたからなんでこんなにたくさんのアリさんがいるのやら?とワクワクでした。11時手前に行ったせいか残念ながらKAZさんにはお目にかかれませんでしたがくろありかずさんなんかクルマ見て「あっ」て判りました。シルバーヒデさん、ありがとうございました。もっと積極的にHNリサーチしたかったです。意外だったのはステッカーを定位置に貼ってみえる方が少なかったことです。これでは街中で遭遇しても判らなかったわけですね。エアロもさることながらボンネット内部・ルーム・トランク内等個性ありますね。全くうちの子なんておとなしいモンでした。自分と同じショックでも感触・フォルムが違うのも意外でした。今回、ツメ折りの情報をと思っていたところ1台も見掛けませんでしたが色々参考になりました。会食で蓬莱軒のひつまぶし大盛り初めて見ましたよ。遠方からの方々おつかれさまでした。40半ばの私より高齢そうな方がみえて助かりました。このような会にもっと出れればと思います。
P.S.街道レーサー見ましたヨ。

10/24 タートル
>>VIP好きさん他 S.A名古屋ベイでお会いした皆さんへ

久しぶりのカキコとなります。S300VE乗りのタートルでございます。本日「オフミ」というものに初参加させて頂きました。S.A名古屋ベイでお会いした方々どうもお疲れ様でした。また、楽しいひと時を過ごさせて頂き大変有難うございました。皆さんよい方ばかりで良かったです。私もVIP好きさん同様、皆さんの愛車に圧倒されてしまいました。アリストのターボに乗せて頂いたのは、本日が初めてでしたが、これは面白いかもと思わず浮気心が・・・。まだまだ自分の車もかわいいものだなぁと思った次第であります。でも、お話をさせて頂いた方たちからは、やはりアリストが好きなんだなぁという気持ちが良く伝わってきました。皆さん価値観も、いじる方向性も人それぞれですが、「アリスト」が好きだという事は共通しているんですよね!今後も、もし機会があれば、ぜひご一緒させて頂きたいと思います。また、自分の車の近況についてもそのうちご報告させて頂きます。それではまた。


10/24 E500ベルッチ
◆ハイブリッド

クラブメンバーのみなさん、こん**は。E500ベルッチ@V乗りS会員です。久々の書き込みです。レクサスもオープンしましたが早くも種々の問題が出ていますね。あまりにメーカー側の理想を追求し過ぎていると感じます。ただ最初はそんな拘りが必要なのでしょうね。ただユーザーの自由を廃した実態に合わない押し付けはいけないと思います。レクサスが完璧だと作った積もりでもユーザーは個々に好みも違いますからここをもっとこうしたいというのがありますし、人とは違う差別化をしたいという気持ちはレクサスを買うような高所得層ほど強いのにトヨタはそこをわかっていませんね。そして拘るのならデザインを含め車そのものにお金を掛けて欲しかったですね。

ところでハイブリッドの性能については私も21世紀型の高性能車として期待をしています。私も大排気量に乗っていましたが他メーカーが大排気量化でパワーを出しているのとは対照的です。ターボは今も私の中でも大きな魅力ですが・・・・・ところでハイブリッド車は恐らく0−100キロ加速などは恐ろしく速いのではないでしょうか。0−100キロなら16アリストターボよりも速いのではないでしょうか、0−400mになるとターボの追い上げが急でしょうが。

しかし例えばサーキットのようなところで全開走行を続けると恐らく数ラップでバッテリーの充電が追い付かず食い尽くしてバッテリーのパワープラス無し状態に陥るのではないかと思いますがレクサスGSではどうなのかが実は懸念しています。サーキットなんて走らないよと言いつつも高速で登り勾配が長く連続する区間で途中で3500ccオンリーにパワーダウンしては完成度が低いと言わざると得ませんので・・・・スポーツセダンとしてしっかりと煮詰めてレクサスの名に恥じないものとして21世紀最初のスーパーセダンであって欲しいですね。

***ベル上にステッカーを貼ってE500風にワイドフェンダー風にしたそうにしている(^^)銀のアリストを東京で見かけたら声を掛けてください!


10/24 リュー
●マンセルさん、komaさん、ARI吉さん、DIY派の皆さん

皆さんのDIYの話しを読んでいて自分でもやってみたくなりガレージグッズとして!?ジャッキとウマを購入したのですが昔取ったきね塚ではないのですがブレーキパッド交換に土曜日に挑戦しました。左、右の順にジャッキアップしてタイヤを外して作業です。足りない工具があればまた後日かなと思っていましたが大丈夫でした。タイヤを外したらキャリパーを外してパッド交換ですがすり減ったパッドと新品パッドの厚みの差があるのでピストンを押し戻すのに少々苦労しました。ディーラーやショップではどのようにやっているのかわかりませんが皆さんはどのようにされていますか? テコの原理を使うなど頭を使いましたがこれに時間が取られました。左右で一時間強の作業時間でした。もっと早く終わるかと思いましたが・・・ピストンが。

タイヤを外すとダンパーのオイル漏れが無いかとかホイールの裏側に亀裂など無いかとかタイヤに刺さっているものがないかとか不具合を自分の目でチェックできるのはいいものでした。またスタビがこんな風についているのかなど見れました。

なお今回交換したパッドはアリスト専用に配合が作られているということで皆さんの評価も高いクラブバージョンでフロントのみの交換ですがなかなかどうしてリニアな効きでやはり良くなったので今度はアーシングと一緒にリアもやはり変えようと思っています。皆さんもDIYライフを楽しまれているのでしょうね。


10/24 クェストV749
●RE: アオイ電機さんへ

>症状的にはエンジン始動時アクセル を踏んだと時に黒煙が出ます。しかし皆さんのレスを見て本日R EVOウィンをやりにいきます。それがだめなら本格的にオーバ ーホールをしたいと思います。皆さんアドバイスありがとうござ いました。

こんにちは。エンジン積み替えよりもオーバーホール、まずは非分解オーバーホールのレボウィンを実施してみるようですね。オーバーホールの1/10の予算でできますから試す価値は大きいと思います。前に少し書きましたが自分のアリストもUカー購入でリフレッシュの為にやったんですがオイル下がりが出ているということは圧縮抜けが発生しているはずですがパワー感というかトルク感も復活していますしかなり満足度の高いものとなりました。ビタ乗りさんも書かれていた白煙ではなく黒煙が出ているというのが気になっていました。オイル下がりやオイル上がりなら白煙になりますから黒煙だと不完全燃焼ではないかと思いますがこのあたりのことについてはその後何かわかりましたか?

私の近況としてはレボウィン施工時に入れたFINAオイルは他のメンバーさんも書かれていましたがその前がエステルだったために感じたのでしょうが、回り方がちょっと雑というかガサついた感じになっていたので、3ヶ月経過してちょっと早いですがエステルRに戻しました。やっぱりヒュンヒュンレスポンスして気持ちいい〜です〜。


10/24 フルート
★レクサスGSハイブリッド

こん**は。メンバーさんが投稿してくれましたフランクフルトのデータを見ました。ドイツ語はわからないのですが頑張って解釈するとレクサスGS450hの加速データその1を見ると80から120への中間加速が3LのNA?はもちろん4.5LのNA?よりも速いように読めました。ということは4.5L級ということで付けた名前のGS450hですは実際にはGS500hクラスのようにも思えました。

レクサスGS450hの加速データその2は横軸が秒数ですが縦軸が(G)と書かれていますが何を表しているのでしょうか?  4.5LのNA?よりもだいぶ速いように思えます。ドイツ語がわかるメンバーさん是非教えて下さい。

また街中でのストップアンドゴーでは燃料消費やCO2エミッションがゼロということのようですね。スタートから約50km/hまではモーターで走らせるようですが前にプリウスに乗った時にモーターのみモードにしてフル加速したら本当に加速2回もすればバッテリーの充電はなくなったくらいですから容量とか消費効率が相当に改善されているのでしょうね。それでないととてもヘビー級のGSを加速させる電力がなくなりそうですから。しかしアリスト=GSが静かに加速していく姿って想像できませんね(笑)でも楽しみです。


10/24 アオイ電機
yutaさん

はじめまして、私アオイ電機といいます。私もホイールを変えてから80kmから100kmくらいでハンドルガタガタと震え始め120km位で収まるのですが、原因が分からず困っていました。しかしこの間オイル交換をしている時にもしかしてと思いホイールをはずしたら案の定ハブリングが入ってなかったのです。そこですぐにホイールを買ったところに連絡してセンターハブリングを取り寄せてもらい装着したら今までのハンドルのブレがなくなりました。アライメントをとる前にハブリングが入っているか確認してみてください。部品代工賃込みで1万くらいだと思います。参考までに。


10/24 東田 藤雄
10/21 Pm5:00にレクサスISの納車のため妻と二人で販売店に行きました。担当のセールスから説明だけで約60分。その後引渡しルームに移動し、レクサスGリンクセンターとのセットなどで約40分、妻と私のシート位置調整などで20分 トータル2時間がかかりました。それで、終了かと思っていたら、スタッフ全員(約10名)と記念撮影と花束贈呈があり、販売店から出たのは7:30を過ぎていました。

今後、レクサスを購入される方に一言アドバイス! レクサスはスマートキーが標準装備されています。私は、10/4にトヨタクラウンがスマートキー内臓の腕時計を発売したと聞いていたので、レクサスのセールスに「クラウン用の腕時計をレクサスに使いたい。」と連絡。『レクサスに適合するかわからないが、技術的なことも含め調査するので待ってほしい。』との事。 結果、大正解。何の支障もなく適合しました。ちなみに、時計はシチズン製で42000円。


10/24 No.6232 アリストかよ!!
リューさんへ

>タイヤを外したらキャリパーを外してパッド交換ですがすり減ったパッドと新品パッドの厚みの差があるのでピストンを押し戻すのに少々苦労しました。ディーラーやショップではどのようにやっているのかわかりませんが皆さんはどのようにされていますか?

こん○○わ。ブレーキパッド交換をされた様ですが、設備等が十分に揃ってないDIYでの作業は結構苦労されたのではないのでしょうか?

さて、ブレーキキャリパーのピストンの戻し方なのですが、当方では俗に言う、「ピストン戻し」なるものを使っております。構造は、サスペンションのバネを交換する時等に使う、「コイルコンプレッサー」なる物があるのですが(多分皆さん一度は目にした事があると思います)、それを逆手に取った発想で、キャリパーとピストンの間に挟み込みネジを回していけばピストンが戻っていくといった感じの道具です。市場価格では大体2000〜3000円程度で売っていますが、頻繁に使う物では無いので、購入意欲はあまり湧きませんね(笑)

あと、強引な方法で、カラスレンチ(正式名称、ホースプライヤーだったかな?)で挟み込んで戻す方法とかも検討できるとおもいます。当方プロの整備士では無い為あまり無責任な事は言えませんが、色々DIYに関する情報を交換できればと思い、投稿させて頂きました。


10/24 たけアリ
★10/22 No.1545 RINさん

燃費が最悪の対策アドバイス有難うございました さっそく、イリジウムプラグとパワーコードを買い取り付けようとエンジンのカバーを開けたところ3本のプラグコードは見つけましたが、残りの3本はコードとかの下に隠れて10ミリのボルトをはずさないと現れません、結局工具がないため変える事が出来ませんでした トホホ・・・・・


10/25 No.1545 RIN
*** 10/24 たけアリさん ***

いきなりプラグとコードを購入されたようで、少し(汗)です。少しプラグ焼いてみられましたか?ノーマル車での症状からいきなりプラグの原因に結びつけるのも確固たる確証もないので・・・。

カキコミからするとDIYでの交換にトライされたようで・・・。かくゆう私もアリストでのプラグ交換は3回ほど経験しました。明らかに旧車より面倒です。ディーラーの工賃が1.2諭吉なのもうなずけます。しかしながら構造さえ分かってしまえばなんてことありませんが、最初の時は、「やめとけばよかったかな?」と少し後悔しました。

たけアリさんのDIYの経験がいかほどか?分からずに、失礼かも知れませんし既にご存知かとは思いますが、2、3アドバイスを・・・。

私は最初の交換は8年経過していました。3年落ちであれば問題ないかもしれませんが、プラグコードを保護するテープが外すときに熱劣化によりボロボロなって下に落ちます。また砂ぼこりが同様にプラグホール???(正式名称は判りません)の中に落ち込んでいますので、エアーで十分パージ(吹き飛ばす)することは不可欠です。万が一プラグを外した穴からシリンダー内に異物が浸入すると致命傷になりかねません。

それと3本は既にお分かりになったとは思いますが、もう3本はイグナイタの先に着いた10cmくらいのケーブルの先にプラグキャップがあります。そうです、ボルトを外して、イグナイタを外してやっとプラグコードと対面できます。

その前に、中央部に2本ラバー製のS字状のチューブがあったと思いますが、作業効率的にはそれを外される方がよろしいかと・・・。私は外しました。これがまた8年も経過すると、まるで樹脂のように硬化していてちょっとやそっとでは外れません。私は中央を切断して交換しました。ベンチレーションホースNo.3とNo.4の2本です。3年程度では問題なく外れて再使用可能かもしれませんが。

私はDIY派です。可能な限り自分でします。過去ディーラーに自走できない場面に直面したことがありましたが、近くのDIYショップに工具を買いに走ったりして何とか凌いだことが何回かあり、やめとけばよかったと思うこともありますが、こればっかりは趣味と実益を兼ねてなかなかやめられません。DIYはあくまでも自己責任・・・ですね。


10/25 ジャグアリ
●タートルさま

ご無沙汰しております。久し振りにお名前拝見しました。以前より静粛性アップのアドバイスをいただいて少しずつチャレンジしておりますジャグアリです。以前レクチャーをいただいて施工した以外にドア鉄板の穴は意外と大きいと思うのでそこを塞ぐと静粛性アップの効果は案外大きそうに思えまして興味を持っていました。ドア内とはいってもドア鉄板外側(車内側)=内張り側となりそうで内張り裏の吸音材とその「レジェトレックス」か「粘着付き鉛シート」は厚さが競合してしまいそうですがそんな心配は無いものでしょうか?  しかしタートルさまが実施されたように内張り裏への吸音材設置と組み合わせると大きな静粛性向上が感じられそうな気がします。

またもう一つの関心はタイヤハウスへの対策は見てくれは気にならないですしタイヤ自体への干渉も裏のため大丈夫ですから取っ掛かりやすいところかと思いまして実「レジェトレックス」を見つけました。ちょっと躊躇するような価格で驚きました。粘着付き鉛シートも意外と高いのではないかと思います。まずは手頃な価格ではないかと思われるアンダーコートからはじめるのがよろしいのでしょうか?

最後に足回りからの異音はなかなか収束しないということでアッパーアームとロアーアームNo2の交換が次の一手ではないかとのことでしたがあれから収束の方向にむかいましたか? またレクチャーお願い致します。


10/25 イニM
●FW16さんへ>オーリンズ

>装着直後はゴツゴツ感を感じましたが、距離が増えると同時にマイルドな乗り心地へと変わりました。現在は快適です。足回りを変更する半年程前に、タイヤ交換と同時にアライメントを調整していたので、今回のアライメント後の感動は少し薄れましたが、足回りの変更による安定感は感じました。

こん○○は。車高はF2本、Rも1本ではなく2本でしたか。特に前下がりなウェッジシェイプということも無さそうですね。好みもあるかもしれませんが。それから経時変化で車高が下がっている様子もないとは良かったですね。物によっては結構変わるというか下がるものがあるようで再調整なんてこともあるようですものね。

装着直後はそれまでの乗り味への慣れもあってゴツゴツしたようにも感じますが慣れてきてこの方がやっぱりいい脚だと感じられるようになってマイルドで乗りやすく感じて来られたようで安心ですね。慣れないものというのもありますがそれは明らかに硬かったり跳ねたりで自分に合わないものなのでしょうから。

アライメント調整はやると高速直進性とかブレーキ時の取られも減って安定感が増すのが嬉しくなりますよね。はじめてやった時には特にニンマリとしました。徐々に狂っていくものですから最近ちょっと直進性が実は気になっていて少し左に走るような感じがしているんです。アライメント調整時期なんでしょうね。タイヤの偏磨耗させないためにも早めにしようかと思っています。

>減衰力調整ですが、5段や9段、12段戻しと色々試し、それぞれの違いを体感しております。また、高速での安定感などすばらしいものがありました。今後も更に細かく調整していきます。

硬すぎずマイルドさをもって良く踏ん張ってくれるのはCPコジマさんのオーリンズですからアリストオーナーの好みのチョイスをいいツボを押さえているんでしょうね。そして調整シロもあるわけですから遊べますしネ。減衰力調整も大きめに幅を取ってクリックして変化を楽しまれているようですね。ハイパーリルさんのセッティングでもいろんなパターンを試されていて何度もレポートを見てみましたがそれぞれどんな感じですか?  好みのセッティングが決まってきたでしょうか?

減衰町制を気軽に楽しめるのがいいですよね。自分も調整ができるものを選んでいます。


10/25 はくしょん大魔王
クラブアリストの会員の皆様 いつも楽しく拝見させて頂いております。知識豊富な皆さんに、ご教授頂きたいのですが、セルシオ他などに装着されているオーディオアンプマークレビンソンは、16アリストのJBLアンプと簡単に乗せ替え出来るのでしょうか? 配線及びカプラーの数の違いなどあるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。


10/25 悩めるアリ
ステルス@996さんへ

レスありがとうございます。現状は、第2触媒をトムスのフロントパイプに変更し、それ以降はノーマルマフラーという状態になっております。この仕様だと、高速は若干パワーは落ちてしまいますが、中低速トルクも結構出ていますし、音量は十分静かで満足できます。通勤&仕事にも難なくこなしてくれます。

コンデンサーの割れですが、少し前に流行したバッテリーの+と−端子につけるコンデンサーを取り付けていたのが原因だと思います。ホームセンターで購入したものだったので、一概には言えませんが取り付けされている方は気をつけられたほうが良いかと思います。

また、現在ハブベアリングの交換により修理に入っております。ハンドルに変な振動や、ゴリゴリ感を感じられる方は一度ハブベアリングの確認をお奨めします。(現在走行距離は8万です。)


10/25 タートル
>>10/25 ジャグアリ様 クラブアリストの皆様

S300VE乗りのタートルで御座います。ジャグアリさま、大変ご無沙汰をしております。また、私の記憶では、以前にご質問の投稿を頂いたまま、回答差し上げていなかった様な・・・。大変ご無礼申し上げました。久々の投稿にも関わらず、早速レス頂けるのは嬉しい限りです。

>>>>内張り裏の吸音材とその「レジェトレックス」か「粘着付き鉛シート」は厚さが競合してしまいそうですがそんな心配は無いものでしょうか?

静粛性向上の件ですが、ドアの対策に関しては、鉄板側にレジェトレックスあるいは、粘着付き鉛シートを施工してサービスホールを塞いだとしても、ドア内張りが戻らなくなるなどの不具合は無いと思います。私は、ドア鉄板側に、部分的にはレジェトレックスを2重3重に張っていますし、内張り側に純正の状態で付いている吸音材の上に重ねて、10mm厚のニードルフェルトをさらに追加しております。ただし、クリップやビスなどの付近には施工しない様にしています。

>>>>手頃な価格ではないかと思われるアンダーコートからはじめるのがよろしいのでしょうか?

タイヤハウスの施工についてですが、手頃と言えば、やはり「アンダーコート」かもしれません。この施工によって、特に雨の日の水はね音などは効果が体感出来ると思います。通常のロードノイズもそれなりに抑えようとする場合は、以前にお話した様な、タイヤハウスカバーの内側への施工が必要になってくると思います。自分もあれから、少しずつ対策しておりますが、もう主要な部分をやり尽しているせいなのか、あまり際立った効果は現れていません。今は、ENGオイルやオイル添加剤のチョイスあるいは、ウォーターポンプの作動音減少に向けて冷却水への添加剤投入、エアコンコンプレッサーの作動音低減に向けて、冷媒への添加剤投入などにも興味を持っております。>>>>足回りからの異音はなかなか収束しないということでアッパーアームとロアーアームNo2の交換が次の一手ではないかとのことでしたがあれから収束の方向にむかいましたか?

足回りの異音の件ですが、結論から言うと完治致しました。正確には、ロアアームNo2は交換済みであり、あれからアッパーアームとロアアームNo1を交換し、いよいよフロント周りの部品はほとんど交換しつくした状態になっても異音は解消しませんでした。

そこで最後の一手で、ショックとスプリングを車高長のキットに交換した所、見事に異音は消えました。そうです、異音の正体はショックの作動音だったのです。装着していたのは、カ○バの「セクタースポーツ」という純正形状のショックであり、まさか純正のOEM供給も行っているメーカーの純正形状のショックでアッパーマウントも純正流用ゆえ、ショック自体の作動音とは考えていませんでした。テインなどは、ホームページなどにも異音の可能性についてうたっていますが、カ○バでは一切その様な記述が無く、抗議のTELを入れてしまった次第であります。カ○バの方でも技術者は社外品の一部の車種に異音の可能性を認めており、「今後はその様な記述をホームページやカタログ等に記載していく様善処します」との回答だったので、それ以上何も言いませんでしたが・・・とにかく今は、足回りの異音は解決し、乗り心地も良くなり、すこぶる快調であります。異音が消えた事で車の剛性感もワンランクUPした様に感じている次第です。

以上簡単ですが、回答させて頂きます。またお気軽にご質問下さい。回答出来る範囲でご協力させて頂きます。


10/25 ARISTO最高NO1
このたび、純正のブラックウッドからライトウッドへ変えました。そこで一つ問題なのがステアリングとシフトノブです。。。。シフトノブは色あわせで加工に出したらできるのですが、ステアリングは加工してたら運転できなくなるんですよね…。。。

そこで30セルシオのハンドルがイイなーと思ってるのですが16アリストに取り付けできるのでしょうか??


10/25 No.10065 ダンチ
ついに今日アリストが納車されました!!7年式QのLパッケージで、Dグリーンのツートンです。デッキの付け替えやいろいろ取り付けるのでまた車屋に COME BACK ですが、楽しみでしょがありません。ちなみに、ラッキーなことにHIDがついてました!!神様、感謝してます。 

10/25 シルバーヒデ
☆☆VIP好きさん☆☆

お疲れでした!楽しんでいただけましたか?お昼は、かなり車談義に花が咲いていたようですが・・・ これからも車好き同士楽しく交流していきましょう!


10/25 2040 ugari
keisukeさん

お久しぶりです。覚えてらっしゃいますか?以前テックス大阪でお会いした紺アリのugariです。2000番台のメンバーもほとんどいなくなっちゃったんでしょうか?

私も随分ご無沙汰していましたがたまにロムっていました。私は一足先にGS350いっちゃいましたー(笑)160は本当によくできた車ですよね。先月手放しましたがすごく寂しい気持ちでしたよ。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する