クラブアリスト ロゴマーク



クラブアリストへの投稿

Voice.739

2004/11/22 C.A.NEWS!

★カルースがC.A.サポーターに新規加盟!

レッドレーベルブランドでエアロパーツやインテリアパーツを手掛けるカルースがC.A.サポーターに新規加盟! アリスト本来のスタイルを活かしつつF1の吊下式ウイングを連想させるラインなど走りのイメージと高級感を融合させる新スタイルを採り入れています。また現在、レッドレーベルのエアロパーツやインテリアパーツがお得なクリスマルセールを開催中! 詳しくは同社C.A.サポーターHPをご覧下さい。

★カルース C.A.サポーターHP


11/22 6731 めぐぴょん
CA会員皆さん。こんOOは。 久々の投降になります!

皆さんにお伺いしたいのですが、JZS160のダウンサスをJZS161に入れた場合 規定のダウン量よりのどのくらい下がると思いますか? または入れている方などいませんか? 先日、当方のアリストはV300VEなのですがS300用のダウンサスが格安で売っ ていた為購入したんです。 その詳細としてはJZS160アリストで約3.5cmダウンとありました。 あまり下がり過ぎると不便ということもありまして・・・

それでは皆様のご教授お待ちしております。


11/22 GT
【わかぼーさん】

こん○○は!S乗りS会員のGTです。レスありがとうございました!今度はトムスのフロントサスペンションメンバーブレースを装着予定ですか!楽しみですね!

>余談ですが、何か雑誌で“レクサスの店は本当のVIPしか相手にしない”とか、“客を選ぶ”みたいなことを書いているのを見ましたが、ただアリストが好きなだけで全然VIPじゃない私なんかは、店に入るのも気が引けちゃいますねぇ…。もしかして入れてくれないかも(笑)。

それだったら嫌ですねぇ。でもベンツでもヤナセでもお金が払える人なら買えていますしレクサスもアルテッツァのようにクラウンよりも安い低価格車からありますし少なくともローンが通る人なら大丈夫ではないかと思いますが。。。ベンツもマイバッハだけは売る側がお客を選んだりしているのかもしれないですよね。フェラーリのF50とかF60エンツォはF40から持っていないと買えないとかお客を売る側が選んだと聞いたことがあります。中古でF40を買って持っていても駄目なんでしょうかね、それでも凄いことだと思いますが(笑)

レクサスも敷居は高い感じというのは出てくるのかもしれませんがね。しかしそれよりも今までの日本人が経験したことのないような5つ星の接客とサービスで満足感・次も絶対にレクサスを買おうという気持ちにさせてくれるようなところでの最高を目指して欲しいですよね。もっともそれには当たり前ですがレクサスが車の性能としてもデザインでもベンツやBMWに勝りさらに少し安いというのは当然の条件のように思いますよね。アメリカではそういうポジションで大成功してここまでになったんでしょうから。故障とかリコールでお客の手を煩わせたりなんてもってのほかかなと思いますがいかがなものでしょう?まだまだ足りないかもしれません(笑)が今のアリストなんてまさにそういうポジションですよね、よく考えると(笑)

>あくまでもライトチューンではありますが、私もGTさんと同じで“走りの性能”と“フィーリング”重視で、外観は“さりげなくスポーティ”です!

私もそれは下げすぎでしょうというようなベタベタなローダウンアリストを見るとこんなによく走るアリストなのにもったいないと思いますよ。ほかに普通の高級セダンがあるのにと。アリストはスポーツカー顔負けの走りをする高級セダンだからせっかくアリストに乗るのならこの走りの部分を実感して楽しんで欲しいなと思ってしまいます。楽しいですもんね!エレガントでありながらスポーティな走り、この性能と性能だけでなくてフィーリングもいいですから。ハンドルを切り込んでいく時のフィーリングやパッド交換だけで相当にリニアでいい感じになるブレーキのフィーリング、そしてエンジンの吹け上がるフィーリングと皆なかなかすばらしいと思いますから。

>GTさんはプラグは変えてるんですか? >あとフロントパイプの件ですが、中間以上の加速のパワフルさと伸びも大変魅力的なのですが、私としては発進時や低速時に抜けてもたもたするのはちょっと?なので、このままでいいかなぁと…。

プラグはノーマルのままなんです。NAはインテークマニホールドがエンジン上を覆っていますから工賃もけっこう掛かりますし素人がやるとプラグホールに溜まったホコリなんかを燃焼室に落っことしてしまう可能性大ですからなかなか踏み切れません。イリジウムに変えてみたいという気持ちはありますが点火系が同じままプラグのみでそれほど大きく変化するとも思えないんですがどうなのでしょうかね?

フロントパイプもものによってはそれほど低速が痩せたと感じられないものもあるかもしれませんし吸気系とかの組み合わせなんでしょうね。ターボは圧を掛けての強制吸気ですから抜け側が大事ですがNAは負圧で吸うので吸気系ですがキノコ型のような抜けが良過ぎるものだと痩せそうなのである程度の吸気抵抗も残しつつ純正よりも吸気性能がいいものがいいでしょうから今TRD純正置き換えエアクリを装着されているそうでいい選択ではないかと思います。燃料についてはポンプがどうということもないでしょうしハイオクを使っていればそれ以上は望めないように思いますがスロットルボディの洗浄とかが大事になるんでしょうかね・・・あとはなんと言っても点火系で強い火花と飛ばしてあげることでしょうがクラブバージョンみたいな高級品というか高性能品だとやはりいいんでしょうね。ブースト値も上がっているという可能性もあるくらいですからNAでも効果はやはり高いものがありますね。制御系の反応も良くなっているはずですし。こうやってフィーリングアップを伴ってパワーアップをしていくのってNAの醍醐味ですよね!


11/22 ポルポル7
●94yzx11さん、皆さん・・・アウトバーンレス!?

>車において快適性と走行性能とは、ある程度トレードオフの関係になりますが、アリストはそれらを高次元でバランスさせてますよね。好みの問題はあると思いますが、国内向けスポーティLサイズセダンとしては、かなり巧みなセッティングがなされていると思います。前にも話題になりましたが、特に中速コーナーの後半からアクセルを踏んでいった時のノーズの節度の良さは、特筆するものがあると思います。

とにかくこの性能なのにこの快適性は助手席にも好評です。日産のフーガが売れているようですがセドグロも行き詰っていたのでよかったのでしょうね。ただあのスタイルでは次の車検を前にして古さは否めないのではないかと思っています。フロントに荷重を残しながらハンドルをステアして行った時のノーズの向き変えの鋭さや加速時に案外アンダーステアが出ないところなどいいですね。かといってオーバーステアにもならないのでゆとりを持ってハイペースで流せますね。このパワーはフーガでもゼロクラウンでもマーク]でも無いですがハンドリングなどどうなのでしょうね。パワーなりにはかなりの仕上げなのでしょうが・・・試乗チャンスがなかなか無くて。

>そうです、そうです。上手な人が運転する車では、Gの変化が穏やかなのですよね。これはライン取りにも関係するところですが。又、「リアがきれいに沈んで沈んだサスの反発でトラクションがきっちりとかかり安定感も高いという走り」については、全く同感です。

ステアリング、アクセル、ブレーキがバラバラでなく関連しながらリズムよくハイペースで走れていると操作は意外とゆっくりとしているのはうまく走れているときですよね。そういう時はG自体はハイペースなので大きめですが急な変化がないので車の姿勢も破綻しないで安定していて安心感もあるように思います。先のラインを読み間違ったりスピードが速すぎたりするとハンドル操作も急になりGも変に大きくかかるので失敗してるなと思うことがよくあります(笑)うまく走れているとGが大きくても安定していてアウト側がきれいに沈んで車本来の設計どおりにサスの反発でトラクションしてGがアウトから徐々にリアに移っていって気持ちのいいものがありますね。この設計どおりというのがSSキットなどを装着するとさらに安定度が増すのではないでしょうか。

>大型バイクなんかもそうですが、乗りこなすのが難しいものほど乗りこなせたときの喜びは大きいのですよね。BMWといえば、「駆け抜ける喜び」を盛んに宣伝してます。国内でも熱狂的ユーザーが多いように見受けられますが、ポルポル7さんやNSRさんのように経験豊かな方が種々の理由で今一つと感じることもあるのですね。車というものは実に奥が深いです。

ワインディングで友人のBMW330を走らせましたが低速のエンジンレスポンスをあえて落としているようにも感じられある程度回していないと速くありませんでした。重たく回るエンジンですが粘る感じはなかなかのものでした。サスも柔らかいのにやはり粘るフィーリングはノーマルサスでストロークも多いのに国産のノーマルサスとは考え方が違うように感じられその辺りは面白かったです。粘りが前面に出ているので安心してハイペースで走れてポテンシャルは引き出しやすかったんですがパワーとレスポンスが物足りず飽きがすぐに来るように思いました。アリストがよく走ってくれるようなポテンシャルだとなかなか魅了的な車は見つからないのではないでしょうか。アリストのNAはレスポンスもよくいい走りができそうですしターボは難しくもあり奥が深いので面白いですね。

次期レクサスではおっしゃるようにエンジンレスポンスの特性が選べるようなオプションなりスイッチがあるといいですよね。フェラーリのモデナではスポーツモードとレースモードまであったように思います。

>コーナー前半ではわずかにアクセルを踏んで、コーナリング抵抗に釣り合う程度のトラクションをリヤタイヤに与え、加速も減速もしない状態を維持しながらひたすら時期がくるのを待ち、出口が見えたら深くアクセルを踏み込むようにしています。その結果として、タービンの助走も(おまけで)できているかなという程度です。

タービンを助走させるのにコーナー進入時からアクセルを開けているということでフロントの荷重が足りずにノーズの方向がうまく曲がっていかないのではと思いどうバランスされているのかと思いましたがいわゆるパーシャルとかハーフスロットルで前後中立のような状態で開けているようですね。あまりターボラグを感じることなくパワーが立ち上がってきていますか? 何かパーツ的なサポートもされているのかと思っていました。


11/22 みえ
この度16のアリストにETCをつけようと思うのですが、みなさんETCの本体はどこに取り付けていますか?できればあまり目立たない助手席のグローブボックスかアームレストに取り付けたいのですがどのように付けたらいいのでしょうか?

11/22 セベリアーノ
こんにちは。平成11年式V300VEで、アリスト6年目突入です。ダークブ ルーマイカのサイドは小傷だらけで、つたないタッチアップペイントの 補修でごまかしております。10年目になったらブラックにオールペン使 用と思っております。

この9月にネッツ千葉さんで前にスープラキャリパー、後ろにセルシオ のキャリパーをつけまして、以降ブレーキの利き具合が良くて加速ばか りでなく停止をも楽しんでいるこのごろです。埼玉在住なのですが、私 は青森が大好きでこの冬、下北と津軽の両半島にドライブに行きたいの です。V300、スーキャリで履ける15インチ、16インチのホイール、スタ ッドレスってないでしょうか。


11/22 なおき
●kazu NO=8339さん

>300vに最近タナベの車高調を入れたのですが全然落ちません。特にフロントが落ちていないのですが諦めて買いなおしたほうがいいのですか?バネだけ交換とかは、どうなのですか?教えて下さい。

こんにちは。車高調ってことなのでダウンサスでは無い訳ですよね。車高調整はダウン側に目いっぱい落としたんですか? おそらくもっと下げれるはずだと思うんですが車高調はどのタイプというか名前のやつですか?

●北斗さん

>車高落としたいのですが絶対バネで下げたいのです。4、5p位下がるダウンサスないでしょうか?また何か良いメーカーあったら教えてください。

自分もタナベ、エスペリア、RS☆Rか、kg/mmで迷いましたがこのクラブアリストを見てタナベにしました。自分の場合はダウン量も程ほどにして走りがいいものということでタナベのGF210にしました。ダウンサスはNF210→GF210→DF210で乗り心地→走り→ダウンという感じみたいです。

純正ダンパーとの相性が良く考えられているようでもっと悪くなるかと思っていた乗り心地もあまり悪くならないで走りの安定性がグッと高まりました。特にコーナーリングがうれしいですね。ただ走行距離はどのくらいですか? ダンパーが経たっているとオイル漏れとかしていたりするとダウンサスだといずれダメになりそうです。また解らないことがあれば聞いてください。インプレお待ちしてます。


11/22 アルッチVA
★★★ほっさん さん★★★

>前後で異なるサスペンションを装着し早7ヶ月が過ぎました。 当初、いろいろ弊害があるのは?と言うアドバイスも頂きましたが、何とか現在に至ってます。(^_^;) 結果としては、前側(アドヴォックス)の方にも減衰力調整が付いていればなぁ〜と言った感じです。(笑)

こん**は。VA乗りのS会員のアルッチVAです。Fアドボックス、リアCSで快調ですか。左リアのCSからカチャカチャと音が聞こえると言われていましたがその後の経過はどうですか? 減衰力調整はできると遊べて楽しめるだけにフロントにも欲しかったでしょうね。ただリアだけの調整でも車の動きがどんな風に変わるかを試してみるのも面白いのではないかと逆手にとってしまってはいかがなものでしょうか。

>結局リアタイヤの方も×でした。。(T_T) 数ヶ所にワイヤー切れによるコブが出来ていて、普通に走るのが精一杯?って感じのものでした。

前後4本共、8部山で終わりになってしまいましたか…(悲)アリストのパワーだとやはりアライメントを調整されていないと8分山で片減りしてしまうものなんですね…ア然ですね。でもワイヤーが出るほどだったってことはあと半月とか一ヶ月とかそのまま気がつかずに走っていたらバーストとかたいへんな事態になっていたかもしれませんので幸いでしたね。

タイヤはいかがされましたか? リア10J+42で車高指1本半で265タイヤで爪から3mmですか。275にするのは厳しそうですがダンロップはショルダーから細めで逃げてしまうのかもしれませんがこの爪はプラスチックのものですか?もうプラは外しているのかもしれませんが。。。まだ外していなければ外しても爪折りまではせずに逃げれる可能性も残っているかもしれません。続報楽しみにしています。


11/22 fortune
S300VE乗りのfortuneです。現在足回りを物色中なのですが、ほとんど市販の商品はV300用に開発され、S300には共用可能・・・といった商品が多いと感じます。これらをS300に装着した場合、V300に装着した場合に比べ乗り心地が悪くなるのでは?と心配しております。現在気になっている商品はTEINのCSとビルシュタインのBSSkitなのですが、これらをS300にお使いの方がいらっしゃいまいたらノーマルや他の商品との比較、感想などお聞かせ願いたいのです。よろしくお願いいたします。

11/22 アリ雄
●shimmyさん

>オンザカーバランサーについて語るのを忘れていましたので、一言。この手法は、回転体全体のバランスをとりますので、センターがずれて取り付けられたタイヤでも、ドライブシャフトを含めて 一緒にバランス取りますから、シミーに対しては効果あると思います。ただ、ユニフォミティーの加振力は、この手法では、見つける事もできなければ、直す事が出来ない事は理解しておいてください。各自動車メーカーでは、この市場問題は頭が痛い問題です。

いつも専門的で丁寧な解説拝見しております。ユニフォミティやシミーなどタイヤ一つでも似たようで違う現象・対策がいろいろとあるものなのですね。しかもそれらが重なり合ったりすると非常に複雑なのかと思います。オンザーカーバランスまで取れば完璧だろうという認識がありましたがユニフォミティの発見も対策も難しいというのはタイヤが設置していないからバネ特性みたいなものが発生しないということだからなのでしょうね。  一方でシミーについては対策もできるのですか。オンザカーバランスというのは回転体全体でのバランスということですが結局はホイール部分でバランス調整するというものになるんでしょうか?


11/22 ホーマー
★ミスターヤング NO=8769さん、やまちゃんさん、メンバーの皆さん

>ネッツシュポルトの換装ブラケット使用であればOKでしょう。しかしただでさえセルシオパッドでも全面がローターに圧着しないのに更に余白が増えます。またローターの厚みも薄いので期待する制動は得られないと思われます。やはりローター交換も必須となります。

こん○○は。ブレーキキャリパー交換を考えているホーマーです。アリスト購入後クラブアリストメンバーの皆さんのレスをいただいたり雑誌を参考にしてまずはクラブバージョンSPパッドを前後ともに装着しました。さすがにアリスト専用開発だけあり前後の姿勢のバランスも改善されていますし前者ポルシェは奥まで踏んでから効くタイプですたのでポルシェよりもペダルタッチとレスポンスは秀逸です。あくまでSPパッドですが高速に乗ったらついつい飛ばしてしまうというアリストの一般的使用ではこれで十分だと思います。わたしの場合は絶対的な制動力でポルシェを越えようかと思っていますのでキャリパー交換が必要かなと思っている段階です。

セルシオ用もスープラ用のようにブラケットが出ていてリアキャリパーの移植も簡単になっているようですね。ただローターにパッド全面が当たらないというのはせっかくの性能をスポイルしてしまいますしそれ以前に完成度として今一歩気が乗りませんね。いかがされる予定でしょうか?

>ST205セリカGT−4のブレーキパッドは前後共80スープラと同品番です。前後アルミ製キャリパーで純正品であっても最高と思うのですがどうしてこちらの換装キットがないのか不思議です。換装できるローターへの対応ブラケット製作が困難なのでしょうか。

ST205というモデルのセリカGT−4というとラリーで活躍していたセリカでしょうか。顔付きがどのセリカか浮かびません・・・前後ともアルミキャリパーでパッドの形状はスープラと同じだそうでキャリパーもスチールかアルミかの違いだけで基本は同じものなのでしょうか? そうだとしますと魅力的はキャリパーになりますね。どなたも装着実績がないものなのでしょうか?


11/22 マキシ147
***マークX【ハイパーリルさん、DIVA@4691さん、】

>なんでサイドビューが美しいと感じたのかなと試乗した日の夜おもむろに考えていたのですが、なんかどこかで見たようなと思っていて、モーターショウで見たLFーSに似ていたんですよね。

あのレクサスのLFーSに似ていたんですね。私もこういう風に言われて見てみました。そうすると確かにサイドの窓形状やボディと窓の面積比やドアのふくらみやラインが確かにけっこう似ているものですね。これがこれからのトヨタのアイデンティティのひとつになるんですかね。でも確かヘッドライトも3眼みたいになっていて驚きましたよね。外車とかで外すデザインになってしまうあやしいところです。マークXはみんなマーク2だってわかってますからかなり売れるでしょうから心配ないんでしょうが。 エンジンは3Lまででしたよね、車格からしてそれ以上ということは無いと思いますが…だいぶ今までの3Lよりもパワーアップしたりといいものになっている感じでしたか?

走りもXボディーとかいうことでどういうことなのかはよくわかりませんが走りをコマーシャルでもアピールしてますがどんな感じなんでしょう? アリストに乗ってマークXには行きませんが次期アリストに関連しそうでそういうところは気になりますよね。


11/22 8747 慶
11/21 ベル14さんへ

16の純正メッキモールをベル14さんの言うように上下パネルの切れ目に入れるつもりではいますがディーラーに問い合わせたところ16のメッキモールはフロントとリアは単体だけどサイドはドアパネと一緒だから値段が高いと言われました!ホントなのでしょうか?いまいち私の行っているディーラーは信用できません。あと市販の物でも品質がよく出来るだけ細いものを探しています。ご存知でしたら教えてください!


11/22 ほっさん
☆11/22 アルッチVAさん☆

いつもお返事ありがとうございます。 V−VE乗りのほっさんです。

>。Fアドボックス、リアCSで快調ですか。左リアのCSからカチャカチャと音が聞こえると言われていましたがその後の経過はどうですか? 減衰力調整はできると遊べて楽しめるだけにフロントにも欲しかったでしょうね。ただリアだけの調整でも車の動きがどんな風に変わるかを試してみるのも面白いのではないかと逆手にとってしまってはいかがなものでしょうか。

リアのカチャカチャ音は相変わらずしています。。 先日他用でディーラーに行った際、ついでに診て貰おうと話はしたのですが、予約の兼ね合いと車高をあれだけ落としているのでは出てもしょうがないと言う理由で、診て貰う事は出来ませんでした。。。 某Hディーラーで相談した事があり、その時は左側はタイヤは、ボルトの締め付け方向とは逆に回るので、ひょっとしたら何処かのボルトが緩んでいるのでは?と話してくれました。 妙に納得しましたが、現在まで音の出どこを特定するまでには至っていません。(汗) 本当は自分の性格上、早く気になるところは直してしまいたいのですが。(笑)

>前後4本共、8部山で終わりになってしまいましたか…(悲)アリストのパワーだとやはりアライメントを調整されていないと8分山で片減りしてしまうものなんですね…ア然ですね。でもワイヤーが出るほどだったってことはあと半月とか一ヶ月とかそのまま気がつかずに走っていたらバーストとかたいへんな事態になっていたかもしれませんので幸いでしたね。

いえいえ、、トレッド部分が減ったのではないのです。 恐らく、タイヤの負荷能力を超えた為のもので、サイドウォールの中のタイヤの剛性を上げる為のワイヤーが切れ、タンコブが出来てしまったのです。 トレッドは、内側&外側共に片減りも無く、綺麗な状態です。 もっと早くLIを知っていれば、こんな事故は回避出来たのですが。。

>タイヤはいかがされましたか? リア10J+42で車高指1本半で265タイヤで爪から3mmですか。275にするのは厳しそうですがダンロップはショルダーから細めで逃げてしまうのかもしれませんがこの爪はプラスチックのものですか?もうプラは外しているのかもしれませんが。。。まだ外していなければ外しても爪折りまではせずに逃げれる可能性も残っているかもしれません。続報楽しみにしています。

当方は雪国に住んでいる為、冬季は冬眠となります。 そこで逝き掛けたタイヤはそのまま越冬し、来春あたりにリフレッシュしようかと考えています。(笑) その間、銘柄は情報を取りながら選ぼうと思ってます。 やはり細めはD○N○OPですかぁ〜。 B○IG○ST○NEあたりでは細めはないでしょうかね? ちなみに、アルッチさんのタイヤサイズはいくつでしょうか?


11/23 NEW!
★メンテVOL.433 「アリストカスタマイズ アブフラッグサイドスプリッター装着等」

アリストV300VEに乗るNO.1776のくろありかずくんさんが、アリストの持つ走りの性能を引き上げるべく機能性を重視してアブフラッグ・サイドスプリッターといったエアロパーツの装着、そしてBBSアルミホイールを装着されたので紹介して下さいました。


11/23 アリスト3級
フルートSTI、アルファSS、shimmyさん、クラブの皆さん

こんばんは。アリスト3級です。最近いそがしく御返事遅くなってしまい失礼をいたしました。いろいろなアドバイスをありがとうございます。正直教えていただいたことすべてはわからなかったのですが自分なりにある程度理解できました。shimmyさんの知識には驚かされます!

>バランスはハブ基準?ボルト基準?

すべて整備屋さんに任せたためわかりません。今度聞いてみようと思います。

ズバリお聞きしたいのですが、この問題を解決するために整備屋さんには具体的に何と言ってお願いすればよろしいですか?誠に恐縮ですが僕に代わってお願いするならこう頼む!というレスをいただけたらうれしいです。


11/23 ベル14
●kazu NO=9204様

>とりあえずプラグの方を交換してきました、状態は、6本のうち2本はかなり焼けていて、間隔も開いていて、摩り減ってるかなりデンジャーな状態でした。最近は暖気運転をしていますので症状が改善されたかはいまだ不明ですが、パワーがあがり、すんなり吹き上がるのは体感できます。症状が出るようでしたら今度は点火のタイミングの調整をしに行きます。

14フリークスのベル14です。こん**は。たいしてお役に立てたかわかりませんがエンジンが暖まるまで吹かしたあとの回転が落ち過ぎるのはプラグ交換で改善している感じみたいですね。プラグも減ってたり隙間もあいていたみたいですしこれでスパークが弱かったりしたのかもしれないですよね。詳しくないですが隙間というのもかなり大事みたいです。

あとは走行中にアクセルオフでエンジンが止まるように回転が落ちエンブレが効いて後ろに引っ張られるのは最初だけであとは惰性で走るってことでしたがAT車のDにギアが入っていて2NDほどには速度が落ちないが徐々には落ちる感じなんでしょうか?   瞬間燃料が濃くてカブッテいるようなそんな症状にも見えますがエンブレだとスパークしなかったと思うのでその辺りが微妙なところですがいかがですか?


11/23 シルビアリスト
●●●oku NO=8626さん

>白煙は冷めた状態でエンジンをかけると臭いと煙が結構出ます。走行中は出口付近ですぐ消える程度です。出ていないときもあります、、、最近、添加剤入れたからでしょうか?

14フリークスのS会員シルビアリストです。添加剤はインジェクタークリーナーなんかを使うとしばらく白煙が出ますが燃え尽きれば消えるはずですし今回は添加剤ではないんじゃないかと思います。オイル下がりはオイル管理が今ひとつだと走行が伸びれば起こるんでしょうがタービンからのオイル漏れはどうでしたか? 

あとはマックス25さんからレスがあったんですがエンジンからの異音はどうですか?

>車は、購入時に6速乗せ換えしてありました。価格は車体だけで50万、諸費用やら車検込みで85万で購入いたしました。付いていたパーツは、OS技研ツインプレートクラッチ、TRD320Kmメーター、HKSエアクリ、5ZIGENシングルマフラー、中間ストレートパイプ(ECV埋め込み)ビルシュタイン車高調、AVSモデル7の19インチでした。今はかなり変わっています。

6MTにしたかったのでしょうからすごくお買い得だったというかミッションとクラッチのパーツ代だけでももっとしそうですがボディの傷とか状態はいかがでしたか? シングル出しマフラーとバンパーの処理をどうなされているのかなと思いますがいい車高調やアルミが付いていますね。ECV埋め込みということですがどんな風になっているんですか?


11/23 アリ銀Z
●黒アリ831さん・・・セキュリティとイモビライザー

>セキュリティはイモビよりもっと広い概念だと思います。つまり大きな意味で盗難車上荒らし対策、10円パンチ対策含めてのものです。いわゆるいたずら対策として(10円パンチ、車上荒らし)安価なアラーム式のもの(カーモニなど)があります。

わかりやすいレスをありがとうございます。やっぱりイモビライザーはいたずらにも車上荒らしにも全然対応していない=効果が無いんですね。セキュリティだとちょっと振動を与えたりしただけでも警報が鳴るから防犯全般に効果的なんですね。そうするとやはりイモビはセキュリティを補佐するものとして2重化するのがいいんでしょうね。

>それを補うのが暗証番号式であり、ハンドルロックやシフトロックではないでしょうか。

暗証コードのものもそうですが結局は同じシステムでもいかにダミーを設けたりとインストーラーの腕次第で全然完成度が違ってくるものみたいですね。セキュリティの2重化とか3重化ということではもう一個セキュリティを付けてもいいですがイモビの機能に絞ってされにハンドルロックとかシフトロックを追加して視覚的な面倒くさいぞ効果を与えても良さそうですね。おっしゃるように時間稼ぎができればリスクが高くて手を出さない可能性が大きくなりますよね。でもハンドルロックだかハンドル・ペダルロックは案外簡単に外せるということを聞いたことがありますしシフトロックがいいんでしょうか?

>車上荒らしはアリストが特に多いのではなく、ステレオやバックなどを狙うのですから極論ですが古い軽でもターゲットになり得ます。アリが一番問題なのは車両盗難に一番遭いやすいからで、その心的、物理的損失も多大なのでそこに重点をおくべきではないかと個人的には考えております。

クレーンで吊り上げていったなんて事例もあるにはあるものみたいで傾斜センサーをつけていないと危険ですね。傾斜センサーならレッカーでも警報してくれるでしょうし…ちなみに駐車違反のレッカー移動からも御用になりにくいんでしょうかね(笑) でもおっしゃるように車上荒らしは貴重品狙いですから盗難がワースト1のアリストだったらやっぱりきっちりとセキュリティをということなんでしょうね。


11/23 NSR
★★★94yzx11さん

>前の車がブレーキをかけたのを一瞬見落としまして、慌ててブレーキペダルを踏んだのです。そうしたところ、踏力に対する制動力の立ち上がり(減速G)が思いの外鋭くて驚き、続けて車間距離を調整しようと、ブレーキペダルを少しゆるめたところ、また思いの外制動力が抜けて車がすーと前に出て驚きました。その後、ブレーキは通常通りになりました。ひょっとしてこれが、以前NSRさんと話題になったアリスト固有のブレーキアシスト制御かと思いました。

こんにちは。V乗りS会員のNSRです。まさにこれがブレーキアシストなのでしょうね。ついに経験されましたか。意識的に作動させようと蹴飛ばしてみても感覚以上の効きをしてくれないのでこのパニック時の反射的な踏み込みって速いんでしょうね。

あるいはおっしゃられるようにシチュエーション的に通常のフル制動時と違い目一杯踏む込むというより急いで「くっ」と踏むという感じでしょうから意識的に蹴飛ばすのとはストロークが違って浅いストロークでも速いペダル入力とかこまかく切り分けられてブレーキアシストを使う必要があるのはこういうタイプの入力みたいなことになっているのでしょうか???・・・しかし渋滞時の20〜30km/hというのは一瞬見落とすとやはりそれなりの速度なのでドキッとしますよね。ノーマルパッドだと尚更です。

>しかし、踏力に対して不自然に倍力されるブレーキは、あまり気持ちのよいものではないですね。追突防止などには、非常に効果がありそうですが。

普段は体感していない効きでしょうから体のほうも予測ができていないのでそのズレが気持ちよくないんでしょうね。しかしペダルを緩めたら制動の抜けも大きく感じられたそうでVSCが作動してしばらくは前に進みにくいというのとはこのあたりは違うものなんですね。効きが大きかったので抜けも大きいと感じたということになるんでしょうね。どちらかというと力も弱い女性向けのブレーキアシストのようですが安全面での効果は大きいようですね。

>昔のGTに比べ癖がなくなり格段に乗りやすくなったアリストですが、それでも注意深く運転していると、何かしら新しい発見をするのですよね。そういう発見をすると、無口な車と対話できたように思えて楽しくなります。

イージーになった分だけ運転の楽しみが奪われている部分もあるかと思いますが腕力なんかがなくても誰もが楽しめるようにもなっているとも思います。ただフェラーリやポルシェのような車もMTを操るギアチェンジができなかったりパワステでサポートされてどんどんイージーになっていくのを見ると売るにはそうするしかないのだとは思いますが残念に思いますね。

私もアリストはおっしゃるような発見が多いと思います。外車に以前は多かったように思いますが最近はそんなことを求めるとイタリア車やアメ車くらいになってしまいますしカスタマイズなんかをした場合の変化度合いが大きいのが皆さんがこれだけアリストにはまっている重要な要因でもあるでしょうし私もまさにそうです。もう6年くらいになるのに今もアリストでは発見があるし一層楽しめていますから・・不思議な魅力をもっているのですねアリストという車は。次期アリストもそうした魅力を持ち得てくれればいいですね。

そうした発見面というかアリストはパワーはそこそこでも足回りをきっちりと好みのフィーリングにしていってラージクラスとは思えないようなコーナーリングマシンにすると楽しめるでしょうし私の発見はそうしたワインディングを流しているときに多いですがまた発見などあれば教えてください。


11/23 MH−U
★スペースデブリ(S-9205)様、皆様(ゼロクラウンやフーガ)

>納車から1週間が経過しましたが、天気も秋晴れが続き今日まで雨に降られることもなく、懸念された車のイタズラに合うこともなく(今のところ)無難に過ごしております。

こん○○は。いえいえ怖いことを言わないで下さい。一週間と言わずずっと盗難など遭わないように大切にされて下さい。アリストはとにかく毎夜毎夜盗難が恐ろしいですね。

>MTの2ドアスポーツにもこれまで2台乗った事はあり、昔はサーキットへ行ったりもしたのですが街乗りではピンとこず、他に4駆やトラックにも挑戦しましたがやはり駄目でした・・・。私はハイソカー(死語)ブーム世代でして基本的にセダン好きです。

セダンでしかも速い車が好みに合うようですがサーキットも走られたそうで町乗りではピンとこなかったというのはサーキットではいい車でも町乗りではダメだったりということがあったのでしょうか。。。ハイソカーの元祖なのかわかりませんが先日久々にソアラを見かけました。高かったですよね。デジタルメーターを見た時はしびれました。

>アクセルを踏んだ感じは、比較検討していたV6の3.0クラウンアスリートを試乗した時も(性格は違いますがそれまで乗っていたV6の3.0のアルファードより)断然良かったのですが、アリストも非常にスムーズで、慣らし段階にも関わらず全くストレスはありませんでした。慣らしが終わるのが楽しみです。

込み込み600諭吉さんに羽がはえて行ったことを忘れさせるほどの喜びでしたか。ゼロクラウンはいい車になっていると思いますし私がアリストの前に乗っていたセドグロ後継のフーガもそうなのでしょうがオヤジ臭さを感じさせないイメージとデザインはアリストだけだと思いますし2JZというエンジンの魅力も抗しがたいものがあると思いますからいい買い物をされたと思います。

ファブリックシートが不満ということでまずはリーズナブルなカバーをつなぎ品のつもりで購入されたそうで本命がどうなるのか楽しみですね。

ところでこれはゼロクラウンやフーガに乗ったことがある方にお聞きしたいのですが設計がヒト世代は前にアリストがそれでも劣るようなところというのは走りに関する部分ではどんなところなのでしょうか?  サスペンションなどは好きなメーカーのものに変えてしまうとしてもやはりサスアームの設計の違いでのネバリとかボディ剛性とかが大きな差としてあるものなのでしょうか?


11/23 TAK
皆さんこん**は。先日背筋の凍る経験をしました。HDDナビをオーク○ョンで買ったんですが○察が家に事情聴取に来ました。捕まらなくてよかったんですが自分が買った相手が盗難車から盗んだパーツを売買していて盗まれた人が自分で高値落札して逮捕に繋がったらしいんです。それで私のも盗難品かということで○察が来た次第ですが違いました。他にはあまり余罪がなかったんでしょうか・・・でも盗難品だと知らないで勝っても捕まると思うとお先真っ暗かと思い増した。

11/23 ナンバー7
【ハイパーリルさん、Terryさん、Traderさん、皆さん】

レス遅くなってしまいました。いつも皆さんのレス楽しみにしています。ナンバー7@V乗りS会員です。

>お二方が仰るように、アーシングによりプラグのスパークや電子制御スロットルに変化が生じ、レスポンスの違いとして体感されたのでしょうね。

クラブバージョンアーシングは電気制御関係のレスポンスも良くなっていてスロットルボディのレスポンスも良くなっているようなところもスパーク力以外にも感じられる、そんな感じですよね。スパークが強くて長くなっただけじゃこうは行かないような気がしてしまいます。完全燃焼するようになって効率的にパワーが引き出されているんでしょうね。勘ピューターって案外いい勘しているんだと思います。それにブースト計でもチェックされているそうですから。負圧と正圧では大違いですよね。

>既にTerryさんからレスありましたが、ナイ○ペイジャーさんのピックアップパイフとかではないでしょうか。私は装着しておりませんね。私のは3800rpmからセカンダリが効きだす段つきがある (ぐっと力強くなる)のがわかりますが、それもまた私は楽しいです。Traderさんがお詳しいのではないでしょうか。(Traderさん、例の慣らしもお済でしょうか、快調でしょうか、ああわ〜〜)

シーケンシャルターボがプライマリーからセカンダリーに切り替わる時の段付き加速を防止するのがピックアップパイプでしたか。 あともうひとつ似たようなものがあったなと思っていたんですが思い出しました。アブフラッグさんかレヴォルフェさんから出ていたように思いましたがフレンドショップのレヴォルフェさんのタービンアウトレットエルボーでした。タービン直後に位置するパーツみたいで排気レイアウトを見直して抵抗を減らしてレスポンスアップするものだと思うんですがこれはやっぱりピックアップパイプとは違うものなんでしょうか? エアがぶつかって乱流が起きるのを防ぐということで似ているようにも思うのですが…


11/23 アンディ
■みえさん■

>この度16のアリストにETCをつけようと思うのですが、みなさんETCの本体はどこに取り付けていますか?

ETCってやっぱり便利ですが最近はETCレーンに行く車も増えて着ましたよね。あまり目立たせくないというのは同感でした。アンテナはフロントウィンドウの上か下の左右両端やセンターに付けてそこから配線をETC本体に引くことになります。ウィンドウと内装の隙間に押し込んで隠したりしています。ETC本体分の奥行きと手前からカードの抜き差しができればどこでもいいと思います。ただ運転席から手の届く範囲がいいですよね。

場所ですが助手席グローブボックスもアームレスト内も大丈夫だと思いますが配線の引き回しをうまく隠すのが少々面倒なところですね。あとはルームミラーのところのサングラスホルダーに仕込むというのも結構あるようですがサングラスをいつも使う人向きではないですね。あとはドライバー足元の膝あたりの当たらないところやカードホルダーあたりじゃないかと思います。DIYでETC取り付けをするんですか?  いまかなり得することが出てきましたからお勧めです。


11/23 ツアラーVVE
●フルートSTIさん●

>車の情報が豊富で参考になるのでアリストオーナーではないですがよく見ています。レスありがとうございました。まさにクチコミですね。エステルオイルがすごくいいんでスポーツパッドも作ってもらったんです。トムスアリストとVAトムスの違いは自分にはよくわからないので申し訳ないんですがそういう限定車ですね。

こん○○は、VVE乗りのツアラーVVEです。自分はツアラーVでしたがやはりこのクラブアリストは楽しませてもらっていました。エステルS→エステルRとSTIターボにも相性がよくて楽しまれているそうで吹け方が抵抗感がなくて不思議ですか!吸着力の潤滑もいいですよね。今度のクラブバージョンのパッドもワンオフで作ったそうですがクチコミですか。30セルシオとかゼロクラウン用がよく出ているっていうのもそうなんでしょうね。

トムスアリスト関係の限定車についてはTerryさんがレスをしてくれていましたが手が出なかったですが欲しい車でしたよ!

>クラブバージョンで改善されてリズムが掴めるようになりました。意思に忠実でレスポンスがよくリニアに効いてくれるしかもよく効いてくれます。微妙な速度コントロールも一瞬で済ませられるので楽しさが全然違いますね。

車重はアリストよりもかなり軽いとは思うんですがSTIのパッドはレスポンスが悪くて踏み込んでからちょっとした”待ち"の時間があってから効きが立ち上がってくる感じでドライバーの感覚と一体感が感じられなかったんですか。ラリーベース車だとそういう特性が与えられていたりするんでしょうかね・・・ただ余計にちょこっと足をぺダルに乗せただけで効いてくれないと向き変えなどできないように思いますがそういうレスポンスだったのですね。


11/23 マジェ君
★スペースデブリ(S-9205)様★270 NO=9243様★I_want_10thAEさん

>先にマジェ君様の話からもありましたように、私もシートカバーにするなら(色々調べて)ジャンクションプロデュースさんのが「革シート調」カバーとあるように(ドア内張りまでセットですし)1番良いと思います。問合せをした時、ショップの対応も親切でしたよ。

こん○○は。マジェ君@S会員です。いちおうアリスト専用でつなぎ的に安価なものを買ってみたそうでいちおうドア内張りまではなくてもセンターコンソールは付いているセットなんですか。 それでジャンクションさんのですがこれは本革「調」ではなくて本物の革みたいですよ。ビニールレーザーとかの「調」のものとは触った感じとかまさに本物で本革車だという感じがしたんですが特にいいのは本革のいい匂いがしたことですね。ドア内張りまであるのがミソですよね。あとこれからの時期、ファブリックだと起こる嫌な静電気がないのが革の良さだと思います。


11/23 ヤスシ
★9/29S会員のアルッチVAさんへ『リニア化について』他★

こん○○は。S会員のヤスシです。私の方こそ亀レスで申し訳ございません。

>>TECSとTECIIは名称変更だけなのか点火タイミングとか燃料噴射も煮詰めたのかなど是非是非聞いてみてください。 ブースト制御もできるそうなのでブーストの立ち上がりを良くしている可能性もあるのでしょうが強化アクチュエーターとかブーコンもセットで機械的な部分も付いてこないと立ち上がりは早くならないものなのかも気になるところです。

そうですね。できればお聞きしたいところですが、今度またいつトムスさんに行ける事か・・・。完全な諭吉不足です。ただ、TECSとTECIIはリニア化だけではなく、高回転の伸びやパワーの違いも感じました。強化アクチュエーターやブーコンにより立ち上がりがもっと良くなるのであれば、是非次回のカスタマイズで考えたいですね。

>>FISCOオフミでジャンクションさんのデモカーを見てスカラーOZに一目惚れしまいましたが私、スカラージャパンに妥協してしまいそうです。。。エアロもVAエアロから変えたいもので・・・でも同じようにもう一度見たらイチコロかもしれません(笑)オフセットも最大の9.5J+34をキャッシュで勝ち取ったんですね。タイヤサイズは245とか255になるんですか?リアは265だそうなので245でしょうか?

フロント9.5Jは235でリアの10Jの265と比べると引っ張ってる状態になっています。リアは爪折りしてますが、フロントはしてませんのでこれ以上タイヤを太くすると、フェンダーに干渉してしまいそうです。旧スカラーOZは、19インチの新バージョンが出たこともあり、かなりお得になってると思います。ただ、やっぱり18インチだと物足りないです。今や、ゼロクラウンやレガシーなど純正で18インチの設定があります。FUGAは、19インチの設定もあります。私は19インチのスカラーOZが出ることは知っていましたが、走りのことも考慮しあえて18インチにしました。アルッチVAさんもエアロかホイールを装着したら是非インプレしてくださいね。できれば画像で見せていただきたいです。

>>ハブポートさんでもアドバイスをもらえたようでローター歪みが原因の可能性もあるということでしたが様子のほうはどうですか? ローター断面を計ってもらったら基準値±0.04よりオーバーしていたんですね。7万キロ無交換だと歪みも出てくることも結構あるんでしょうね。ハブリングも装着すればということでしたがもう装着されたでしょうか?

OZスカラー用のハブリングを装着しましたが、結果は変化なしでした。その後、ローターを新品のものに交換しましたところジャダーは見事解決しました!これで高速でもストレスなくブレーキを踏めるようになりました。やはり、ハイパワー車は、ブレーキを軽視しちゃだめですね。スピード出していて全然安心感が違います。これでTECIIのパワーを存分に体感できます。アルッチVAさんは、まだ2万キロ弱ということで、ローターが歪んだりしてくるなんてことはまだまだないでしょうね。

>>エステルSとエステルRはまたさらに次元が別物と感じられると思います。エンジンが回る時のストレスというものを多少なりとも感じていると思うんですがそれが皆無表現で伝えるのは難しいんですがでこうやって文字を打っていてもあの回転上昇の軽やかさと滑らかさは思い出すと気持ちイイんですよ。どうせ変えるオイルなので一度お試し下さい。これは一度味わってみて欲しいこんな風にエンジンって回るんだという回り方です。 エステルは抜いたオイルの汚れが目立つそうです。吸着性があるのでエンジン内部の汚れを出してくれるクリーニング性がいいそうですよ。

そこまで薦めていただけるのなら、一度エステルRに変更しようかなと思います。まだSにしてから1000キロ程しか走行していませんので、Rにするのは年明けてからになると思います。お金に余裕があればアーシングにもチャレンジしたいですね。

>>おっしゃるようにヘタったテインCSとOH後のアドボックスでは比較するのもかわいそうですね(笑)フレンドのトムススピリットさんではスーパースポーツ仕様に自信があるんでしょうね。あるいは私もVA用アドボックスで感じますが飛ばすとやわらかいと言われているのでその対策かもしれないですね。またブレーキがいいものに完治したらサスのほうのインプレを聞かせてください。

もう交換して1000キロ以上走ったでしょうか。だいぶアドボックスにも慣れてしまい、CSがどんな感じだったのか忘れてきています。アドボックスも首都高環状線を走っていると柔らかく物足りなさを感じたりもしますが、高級感を維持するにはこのぐらいがベストではと思います。あと気になることとしたら、寒い時期に鳴るコトコト音とヘタリの早さがどのくらいなのか?というところでしょうか。


11/23 カラスネコ NO=9246
こんにちは!!大分アリストにもなれましたカラスネコです!!乗っているとどうもブレーキの効きに不安を感じます。そこでスープラのキャリパーを移植されたかたの意見を聞きたいのですが、よろしくお願いします。

JZA80スープラ前後ブレーキはJZS147アリストにはポン付け可能ですか??また効きは変わるのでしょうか??何でもいいのでよろしくお願いします。


11/23 shimmy
●アリスト3級さんへ

>ズバリお聞きしたいのですが、この問題を解決するために整備屋さんには具体的に何と言ってお願いすればよろしいですか?誠に恐縮ですが僕に代わってお願いするならこう頼む!というレスをいただけたらうれしいです。

私なら、こう言うと思います。  100〜120km/h でハンドルに振動があります。ハンドルがブレるような回転方向に振動していますので、シミーだと思います。

次の事を調べて下さい。

@フロントタイヤのバランスをハブ基準で見て、修正してください。

Aその時、バランサー上でタイヤの縦振れを併せて調べて下さい。(ユニフォミティーを調べられないと思いますので、その代わりタイヤが凸凹していなく、綺麗にまわっているかどうか知る。縦振れが1mm以上だと要注意)

B上記、二つに異常がなかったら、そのタイヤをフロントハブに付け、その時、バランサーの時と「タイヤの縦振れ」が同じ量になっているか調べてください。(タイヤをハブに取り付けた時、バランサーでバランス取った時と同じ状態になっているか知る)

これでも、まだシミーが直っていなければ

Cオンザカーバランサーでフロントタイヤを見てください。

ここまですれば、当面は必ず直ります。

また、車体の振動っぽい事に対しては、

@リヤータイヤのバランスを同じ様に見てもらう。

Aリヤータイヤの縦振れを測ってもらい、1.5mm を越えるような状態でしたらタイヤ交換。

リヤータイヤは、オンザカーバランサーに掛ける必要ありません。

●アリ雄さんへ

>一方でシミーについては対策もできるのですか。オンザカーバランスというのは回転体全体でのバランスということですが結局はホイール部分でバランス調整するというものになるんでしょうか?

すべてのバランス崩れをホィールで調整している事になります。ですから、タイヤを一回でも外せば、再度オンザカーバランス取り直さなければなりません。オンザカーバランスは即効性はありますが、特に新品タイヤなどタイヤとホィールの相性がまだよくない状態で走っていますと、必ずバランス崩れが生じます。(タイヤとホィールが微少にずれる) プロは、新品タイヤに対しては、バランス取る前に、悪路など走り、タイヤとホィールの馴染みをよくしてから、バランス取りします。こうすると、新品タイヤでも、なかなかバランス崩れは起き難いのです。


11/23 大吉 NO=9295
>RYUさん

>購入先がディーラー中古車でしたので、保証が3年ありヘッドオーバーホールは、保証が効いた関係で金額はわかりませんが、明細2枚にわたり、細々とパーツがギッシリ書いていました。多分15万〜20万位ではないでしょうか?パーツ自体は大した金額ではないようですが、工賃が半分以上しめると思います。

ありがとうございます。保証でしたか。値段参考にさせていただきます。

JZS147アリスト3.0Vに乗っていますが、リアの足回りが異音がするので外して確認したいのですが、アッパーマウント2個と、下側1個?のみ留まっているのでしょうか?足回りASSY自体を外す&取り付けは簡単ですか?S13系の日産系なら何度も交換したことあるのですが。よろしくおねがいします。


11/24 Terry (No.4205)
ワタルさん、CAの皆様、こん○○は。

★ 11/23 ナンバー7さん ★

>シーケンシャルターボがプライマリーからセカンダリーに切り替わる時の段付き加速を防止するのがピックアップパイプでしたか。 あともうひとつ似たようなものがあったなと思っていたんですが思い出しました。アブフラッグさんかレヴォルフェさんから出ていたように思いましたがフレンドショップのレヴォルフェさんのタービンアウトレットエルボーでした。タービン直後に位置するパーツみたいで排気レイアウトを見直して抵抗を減らしてレスポンスアップするものだと思うんですがこれはやっぱりピックアップパイプとは違うものなんでしょうか? エアがぶつかって乱流が起きるのを防ぐということで似ているようにも思うのですが…

吸気側の乱流を防ぐのがピックアップパイプ、排気側の抵抗を低減させるのがタービンアウトレットエルボーというように私は認識しております(以前いろいろお話をうかがったのですが、だいぶ前のことなので詳細は忘れてしまいました)。どちらもレスポンスアップやパワーアップが期待出来そうなパーツですね。装着されている方のコメントが頂けるとありがたいです。

ちなみにD−TECさんでもタービンアウトレットエルボーが出ておりまして、インタークーラー冷却ダクト装着の際に薦められたのですが、エンジンを降ろさなければならないとの事で、その時は見送りました。最近ある方の悪魔の囁きを耳にしまして、再び興味を持ち始めたのですが、諭吉さん不足で予定が立ちません(苦笑)。

★ ツアラーVVEさん、フルートSTIさん ★

はじめまして。横レス失礼いたします。トムス関係のコンプリートカーにつきまして、簡単に補足させて頂きます。

* トムスアリスト、トムスアリストVer2、スーパートムスアリスト

ネッツ多摩さんが企画し、トムススピリットさんが開発・製作した限定各50台のコンプリートカーです。ベース車両はトムスアリストが前期型ターボ車、Ver2が後期型ターボ車、スーパートムスアリストは後述のV300トムスバージョンです。市販のトムスパーツとは異なる専用パーツ(排気系など)が装備され、オプションで強化型ブレーキ(スーキャリ、AP)やマグネシウム鍛造ホイール等が選択できました。購入条件が25歳以上かつ運転暦5年以上とカタログに書かれていました。

* VA300トムス、VA300トムスG、V300トムスバージョン

トムスさんとトヨタ車のカスタマイズを行うモデリスタさんが共同開発したコンプリートカーで、ベース車両はV300ベルテックスです。専用のECU、マフラー、サスペンション、エアロパーツ、ボディ補強パーツ、マグ鍛ホイール、メーターが装備されていました。VA300トムスが200台限定で旧ビスタ店専売(00年11月)、その後VA300トムスG(旧ビスタ店)、V300トムスバージョン(ネッツ店)が期間限定で02年8月〜03年3月に販売されました。

この他にもTTEバージョン(180台限定)や10thアニバーサリー(期間限定)がありましたので、16系アリストは特別仕様車が結構出ていたのですね。


11/24 新婚ビンボー
globeさんへ

アドの件 車検はそのままで通りましたよ。マフラーも大抵は車止めに擦らずにイケてます。ちょっと高い車止めだと 思ったらその手前で止めるようにはしていますけどね。


11/24 GT
●●●大吉 NO=9295さん

>前のオーナーの話では、 タービンの軸からオイル漏れが少しあるみたいなのですが、タービンブロー手前ということでしょうか? 一応、予備でタービン一基あるのですが、交換工賃てどのくらいかかるかわかりますでしょうか!?もしオイル下がりの場合は、普段からアイドリング時は外にいると臭いのでしょうか?

こん**は。S乗りS会員のGTです。まだアリストオーナーになって短いそうでトルクや燃費の低下がどうかはわからないですよね。でもタービンの予備も前のオーナーから一緒に譲ってもらってんですかね?

オイル下がりはシリンダーヘッドから燃焼室に落ちてきて始動時に燃えて白煙になるのでアイドリング時にもずっと白煙というわけではないでしょうが少しはオイルの焼ける匂いがすることも重症だとあるかもしれないと思います。圧縮が落ちてるはずで燃費も悪いしパワーも落ちてると思うので圧縮状態だけでも計測してもらってかなり下がっていればヘッドだけのオーバーホールをお奨めします。そんなに費用はかからないと思いますから。おそらく両手程度だと思います。ただ圧縮がそれほど落ちてないのならエンジン洗浄ということでフレンドのカーレックスさんのレポートされていたエンジン内部の強制クリーンするのがいいと思いますよ。

あとタービンも純正でリプレイスするなら工賃は安ければ5諭吉ほどからじゃないかと思います。

あとオイル警告灯がつく原因は単にセンサーなのかどこかで漏れてオイルレベルが本当に下がっているのかは早急にチェックしたほうがいいと思いますよ。オイルレベルが下がればエンジンが確実に壊れますから。お大事に、続報待ってます。


11/24 ベル14
●8747 慶さんへ

>16の純正メッキモールをベル14さんの言うように上下パネルの切れ目に入れるつもりではいますがディーラーに問い合わせたところ16のメッキモールはフロントとリアは単体だけどサイドはドアパネと一緒だから値段が高いと言われました!

確かに16のサイドパネルを単体で見たことがありますが下側のところに埋め込むようになっていましたから別体でも買うのは単品では取れないってことなのかもしれないですね。でもあのメッキモールってけっこう幅がありますから14アリストの上下パネルの間にうまくツライチな感じに収まるものなんでしょうか? もう合わせてみたのかもしれませんが…市販メッキモールで細いものがあればいいんでしょうがビニール製みたいのが多いですからね。あとは他車種の純正パーツ流用でいいものがあればいいですよね。


11/24 マッチ
●カラスネコ NO=9246さん

>初めまして!オフが点灯しっぱなしです。ついでABSとサイドブレーキまで点灯します・・・これはセットで。やはりTRCコンピューターでしょうか??今の相場はピンきりですが車体価格が50〜70ぐらい相場といっておられました。オートオークションで購入したもので!!

TRCスイッチが使えなくなるってことでしたがTRCにABSにサイドブレーキまで点灯しますか。たまに16アリストでも同様のコーションが出るというレスを見掛けますがエンジン再スタートすると消えるそうですが147アリストでも同じか試してみてはどうでしょうか? ただのバグかもしれません。気持ち悪いですが…

あとは本当に利いていないのか点灯時に安全な広い場所でフル加速とかフルブレーキをしてTRCやABSが作動するかチェックしてみるとはっきりしますよね。本当に広い場所で。本当にそういう安全装備が使えないなら即修理が必要でしょうし。サイドブレーキは大丈夫なんでしょうからただのバグっぽいですがね。


11/24 はまの
*ニュース見ました

昨日のニュース番組で自動車盗難の特集をしていたのを見たんですが途中でこのクラブアリストの盗難捜索のページが紹介されたので驚きました。あとアリストが盗難されていく監視カメラの様子もありました。インタビューに答えられていたのはワタルさんではなかったでしょうか?後ろにアリストも映っていましたがいつも馴染みのこのクラブアリストが突然紹介されドキドキしました。しかし盗難の実態は酷いものですね。


11/24 セベリアーノ
いまトムスさんのホームページで同社コンプリートカーのMUVIEファイ ルがストリーム配信されてます。ダウンロードもできますが、セルシオ とソアラはかなり混んでいるのか、ダウンロードに時間がかかります。 ソアラもセルシオもかっこいいですね。残念ながらアリストのコンプリ ートカーのMOVIEはありません。

11/24 アリス@611
●セベリアーノさん

>水温が84度まで下がったときはすごいな、と思いました。パワーもあがったような気がしました。エンジンブレーキがかかるときって水温は下がるものですよね(エンブレ時は点火しない?)。でもむしろアクセルを開いて加速した直後にそこまで下がったように記憶しています。

アリス@611です。こんにちは、レスありがとうございます。 84度まで下がったのはLLC交換した日だけのようだということですがその後も交換前よりは低いようですか。エンブレ時には点火していないと思いますが加速した時のほうが温度が下がったっていうのは速度が上がってラジエーターに空気がよく当たったからかもしれませんね。あとはエンジン回転数に冷却水を回すポンプの回転って比例しているんでしょうかね? そうだと合点が行くんですが。あの大きいファンも水温でスイッチが入るんでしょうが走行中も回っているのかどうか、回転数に比例するのかもどうなんでしょうね???

>トラストのアッパーホースはむしろ純正のゴムホースよりも細いです。製品の解説には流れが良くなり冷却効率向上とありました。

アルミアッパーホースは純正よりも細いんですか。ポンプのサイズはノーマルなので冷却効果が高まるってことは細くして流速を速くしてエンジンに勢い良く冷却水を送り込むってことなんでしょうかね。それか勢い良く抜くってことでしょうか。アッパーホースにはエンジンからかラジエーターからかどっちから流れてくる順序なんでしょう?

>エンジンを切った直後水温が急上昇するのを防ぐ方法はないのでしょうか?

冷却水が循環しなくなるのでエンジンの熱が行き場がなくなって水温の上昇はかなりのものですか。ターボタイマーみたいにしばらくファンと冷却水が回るようなシステムがあればいいような気もしますがそのままアリストから離れるのって不安大ですよね・・・


11/24 (4082)
<みえさん>

ETC本体は、サイドブレーキレバーの下にうまく位置決めして貼り付ける と、手も足も当たらず、でもカードの出し入れも簡単にでき、それでい て、外からは見えませんし、同乗者からも目立たず野暮ったくありませんよ。


11/24 チップ
はじめまして!!チップといいます。161の車高長を買うのに悩みが あります。それは、TEINのCAにするかフレックスにするかです。どちら が機能的でリーズナブルなのでしょうか??

皆様のアドバイスをお願いします!!」


11/24 アリスト in コープ
はじめまして! 13年式アリスト、S300に乗ってます。 今、マフラーを買おうと探しています。 音が大きくなって(爆音は困るけど)出口は大きかったら大きい方がいいんで すがどこのメーカーのどれがいいか教えて下さい。 費用は10万以内でお願いします。

11/24 アリスト3級
shimmyさん

こんばんは。アリスト3級です。すばらしい御返事ありがとうございました。 時間ができたらいいショップをみつけてお願いしに行こうとおもいます。ありがとうございました。


11/24 セベリアーノ
●アリス@611さん

>レスありがとうございます。84度まで下がったのはLLC交換した日だ けのようだということですがその後も交換前よりは低いようですか。エ ンブレ時には点火していないと思いますが加速した時のほうが温度が下 がったっていうのは速度が上がってラジエーターに空気がよく当たった からかもしれませんね。あとはエンジン回転数に冷却水を回すポンプの 回転って比例しているんでしょうかね? そうだと合点が行くんです が。あの大きいファンも水温でスイッチが入るんでしょうが走行中も回 っているのかどうか、回転数に比例するのかもどうなんでしょう ね???

最近の最低温度は86度です。水温はなんやかんやいっても下がったとい えます。素人考えですが、エンジン回転に応じて水流速度も上がるので はないでしょうか。電動ファンはビリオンで94度から動作するように設 定していますので、走行中に作動することはほとんどないです。

>アルミアッパーホースは純正よりも細いんですか。ポンプのサイズは ノーマルなので冷却効果が高まるってことは細くして流速を速くしてエ ンジンに勢い良く冷却水を送り込むってことなんでしょうかね。それか 勢い良く抜くってことでしょうか。アッパーホースにはエンジンからか ラジエーターからかどっちから流れてくる順序なんでしょう?

ラジエーター、アッパーホース、エンジン、ロウワーホース、ラジエータという順序ですよね。

>冷却水が循環しなくなるのでエンジンの熱が行き場がなくなって水温 の上昇はかなりのものですか。ターボタイマーみたいにしばらくファン と冷却水が回るようなシステムがあればいいような気もしますがそのま まアリストから離れるのって不安大ですよね・・・

ターボタイマーであれ、ドライバーがエンジンを切るのであれ、その直 後って水温が100度行きますよ。沸騰しないのでしょうか。LLCの沸点っ て通常の圧力のラジエータキャップの場合何度なんでしょうか。ご質問 に答えられなくて申し訳ないです。


11/24 まさとし
●ありちゃんさんへ

>最近アリスト161に乗り換えました。気になる所があるのですが、純正マフラーの高さが右と左が1.5 位違うんですがなんででしょう??右が下がっています。2人乗ると駐車場の歯止めに擦ります。どなたかお願いいたします!

アリスト購入おめでとうございます。けっこう車高を低めにセットされているみたいですがサスは何を付けているんですか?  マフラーの左右高さ違いですがマフラーを吊っているゴムのリングみたいのがありますがそれが伸びたり外れたりしているんじゃないかと思いますがいかがでしょうか?


11/24 ミスターハマー
*スポーツハイブリッド

クラブアリストの皆さんこん**は。V乗りS会員のミスターハマーです。 ポルシェもトヨタのハイブリッドシステムを採用するようですね。いまのハイブリッドはポルシェのような小さい車には搭載が難しいようですがサイズや性能を含めてスポーツハイブリッドというものが本格的に動き始めるんじゃないかと思い楽しみです。次期アリストが来年8月のデビュー時に最初からハイブリッドもラインナップされるのかどうかわかりませんがどうなのでしょう。マイナー後からハイブリッドが加わるのでしょうか?

次期アリストに間に合うのかどうかわかりませんがスポーツハイブリッドとして以前より話されているように自在なトルク・パワー特性となるようなスポーツハイブリッドになるといいですね。ポルシェはスポーツカーにはガソリンエンジンが必要だということのようでトヨタのハイブリッドシステムの採用に踏み切るようです。


11/24 長野のへっぽこバスケ部
ワタルさん、CAメンバーのみなさんこん○○わ久しぶりの投稿です.

> 11/22 fortuneさん

> 現在足回りを物色中なのですが、ほとんど市販の商品はV300用に開発 され、S300には共用可能・・・といった商品が多いと感じます

fortuneさんと同じS300VEに乗っています.一番最初にビルシュタ インのBTSキット,いまはBSSキットを装着しています。 V300HE装着したものを乗ったことがないので,乗り心地の差は分 かりませんが,S300VEに装着しても乗り心地は良いです。 ただ、ビルシュタインは、低速ではゴツゴツした感じがありますので、 フワフラ乗り心地が好きな方はちょっとNGだと思います。 個人的には、しっかりとサスペンションストロークして、1発で収まる ダンピング特性が気に入っています。

あと、BTSもBSSもそうなのですが,S300の場合フロント側は車 高調整を一番下にしても思ったより下がらないです。 これは、V300よりS300の方がフロント荷重が軽いためだと思い ます。 私の場合は,ナイトページャーのロールセンターアダプタを入れて,フ ロント側を3cmほど下げています。 参考になると良いのですが・・・では、良きアリストライフを!


11/24 kazu NO=9204
Q太郎様

テールLED化はまだ予算がつかない状態です。 本日DISHのアルミを入れました。 次はミラーウインカーを埋め込みたいと思っています。 その次に内装を少しいじって・・・その次位になるでしょう。 Q太郎様、アルミの件ですが今までつけていたメーカーはZEITになります。 バルブ交換はもうしましたか?? 交換したら感想聞かせてくださいね。


11/24 masa NO=9308
デストリビューターの下側にある耐熱版みたいなところにオイルが溜ま ってるんですが、なぜなんでしょうか?誰か分かる方いませんか?こん な症状になったかたでもいいです。DIYで直せるのでしょうか?

11/25 oku NO=8626
シルビアリストさん

白煙はやはり止まりません、、、オイル交換は3000kmごとに かえています。エンジンからの異音はありません。ブーストもしっ かりかかります!最近ブーストが時々高回転で瞬間1.4キロかか ってしまい、ドカンとすごい加速します。しかし、5000から6 000回転の間で何かのリミッターらしきものが働いてそれ以上回 りません。どうやらデフらしいのですが本当ですかね?車の状態は ボディーはかなりきれいでした。特にへこみもなく、ピカピカのシ ルバーです。

マフラーはシングルがあまり似合ってなかったのでH KSのハイパワーマフラーに交換して二本になりました。ECVは 中間○媒をストレートタイプにしてあってそれを切って溶接して埋 め込んでいました。調節する物はハンドルの左にあるサイドブレー キ解除の所に付いてました(サイドブレーキはシートの横に移動し てあるので)しかし音量はそれほど変わりませんでしたので今はは ずしています。


11/25 スペースデブリ(S−9205)
 こんにちは・・・と言っても今は夜中の3時を過ぎています。オハコ ンバンチハ(古ッ!)。本日よりしばらく所用でアクセス出来なくなり そうなので、残念です・・・

★MH−U様

>オヤジ臭さを感じさせないイメージとデザインはアリストだけだと思 いますし2JZというエンジンの魅力も抗しがたいものがあると思いま すからいい買い物をされたと思います。

 アリスト、大変気に入ってます。ターボという事で懸念された燃費も これまでの車と比べても街乗り5.5〜6.0程度でさほど悪くも無く、加速 感、パワー、トルク(特に最高です)のフィールはやはり当然ですが (これまで乗ってた)1BOX系とは比較対象になりませんね。これだ け良く出来た車(一昔前のモノとは思えない)なら、私は個人的にはそ の車の個性を無くす程、イジってしまうのは好きではないのでカスタマ イズ(チューン)も最小限に抑えると思います。良くも悪くも「その 車」という考えなので。名車は尚のことで、ハコスカGTRや240Zな んかが変にイジクリ倒されてるのを見ると勿体なくて仕方ありませ ん・・・イジクリも価値観の違いでしょうし、他人のモノですからどう でもイイ事ですが、あくまでも「私的に」です。それにレースに使用す るワケでもないですし、私は性能面等で気に入らない所が「どうして も」我慢出来ず乗りこなせなければ、パーツを変えたりするよりは、い っそ車を手放す方を選択するタイプです。

イジリの目安を言えば、純正 を基準(又は純正っぽく)とし「車に興味のない人が見て気付かない」 程度です。先々月位のいくつかの車雑誌に載っていたのですが、お金は かなりつぎ込んでいる筈なんですが、純正っぽく内外装をカスタマイズ している白のアリストがあり、あれは最高にカッコ良かったです(勿論 私はそこまでやろうとは思いませんが)。でもカスタマイズやチューン はどこで満足(妥協)するかですよね。やるならお金はもとよりセンス も必要ですが、やり過ぎると「その車」ではなくなってしまいますか ら。

私は「トヨタアリスト(GS)」が好きです。私の様なローダウ ン、レクサス仕様以外、ほとんどノーマル(ハネレス)でもスタンドへ 行けば「カッコイイですね」と話かけられますし、外出先で駐車して離 れている時も、帰ってくるとシーマやセルシオオーナーがジーと眺めて いる所に出くわす位ですから、生産は終了しましたがノーマルアリスト もまだまだイケると思いました。

★マジェ君様★270 NO=9243様★I_want_10thAE様

 ジャンクションプロデュースさんのシートカバーの件ですが、確認し なおしましたら「革シート調」カバーではなく、「張り替え調レザーシ ートカバー」でした。「張り替え調」がポイントですね。因みに値段は (手元にある雑誌では)ロゴ入りで18万6900円となっており、他 のショップのシートカバーに比べ金額だけを考えれば割高感はあるかも 知れません。ですが、ショップのHPを未だ検索していない方がいまし たら1度覘いてみて下さい、定価より安く買えるみたいです。


11/25 270 NO=9243
★マジェ君@S会員さん

>ジャンクションさんのですがこれは本革「調」ではなくて本物の革みたいですよ。

返事ありがとうございます。やはりジャンクションさんのがいいみたい ですね。そこでさらに質問なのですが、内張りのセットはどのような形 になってるのですか??じぶんで張り替えられるようになってるのですか??


11/25 KONS
★ニュース見ました

皆さんこん**は。私も久々に祝日に休めて昨日は自宅に居たためこのクラブアリストが出たニュースを見ました。盗難の瞬間の様子なんかの特集で見入っていたらアリストがバックでのインタビューが始まり驚きました。アリストを実際に盗難にあったメンバーさん?のインタビューもあり生々しい内容でしたが小宮悦子キャスターもこのクラブアリストの盗難捜索願いのページにはいいコメントをしていましたね。いちメンバーとして嬉しくなりました。チャンネルはテレ朝でしたね。しかしアリストの盗難被害の多さには驚きますがセキュリティ未装着の方はとにかく対策だけはされたほうがよろしいと思います。盗まれた方のまさか自分のだけはというのがまさに感想なのだと思います。ではでは。


11/25 ひろやす
●fortuneさん

>現在足回りを物色中なのですが、ほとんど市販の商品はV300用に開発され、S300には共用可能・・・といった商品が多いと感じます。これらをS300に装着した場合、V300に装着した場合に比べ乗り心地が悪くなるのでは?と心配しております。

ひろやす@S会員です。テインCSやビルシュタインBSSキットを検討しているんですか。どちらもなかなかのサスだと思います。アドボックスなどもやはり憧れますが高価ですしあとはテインフレックスやオーリンズコジマPCVは相当にいいと思います。アリストVのほうが車重が重くてしかもそのほとんどがフロントヘビーになっていますからその分だけ軽いアリストSだと車高が上がり気味になるので調整したほうがいいかと思います。リアはさほど影響はありませんが車高の調整はできるにこしたことは無いのでいずれにしても車高調をお勧めします。

あとは車重が軽いことと車の性格で若干ハード目になると思いますから減衰力の調整機能が付いているものなら気にされている乗り心地が好みのものにできると思いますし、欲を言えば一番大事なスプリングレートも最初に選べるようなタイプがいいですよね。最近のインプレで見たのではアドボックスとオーリンズコジマPCVで変更されているメンバーさんがいましたよね。ただアドボックスは減衰力調整ができないというのが残念ですよね。

ノーマルとの比較ですが指1.5〜2本程度に走りと見た目のバランスがベストにもできますし何より車高が下がるのとダンピング特性がノーマルとは比較にならないほど良くなって安定性が増しますよ。乗り心地は好みによりますがもちろんノーマルよりは硬いと感じると思いますがそれも町乗りで高速では硬いというよりはむしろフラットライドになると思いますよ。

また何かあれば聞いて下さい&装着時にはインプレお願いします!何にするのか楽しみですね。


11/25 7103 字光式希望番号
11/24 masa NO=9308 さま

自動車販売修理に携わっているV300のりの者です。

>デストリビューターの下側にある耐熱版みたいなところにオイルが溜まって るんですが、なぜなんでしょうか?誰か分かる方いませんか?こんな症状にな ったかたでもいいです。DIYで直せるのでしょうか?

まずは参考ですが、エンジンシリンダーヘッドカバー(タペットカバー)には 漏れがありませんか?カバーとは一番上にあるアルミ製の長方形の平たいふた です。 アリストに乗っておられてディスビがあるのなら14系Q(2JZ-GE)と思われます ので、ツインカムで左右にあります。そのカバーの周囲にある+ねじは大きめ のドライバーで【軽く】締めてみてください。以外に緩んでます。もし、締ま っていて漏れていれば、パッキン交換した方が良いです。

本題のディスビの下にオイルがたまるのは、ディスビのOリング(丸状の細い ゴムパッキン)の交換が必要と思われます。これはディスビにはエンジン位置 に対するディスビ内のローター取り付けの位置があります。違うとエンジンが かからなくなったり、天下時期が大幅に狂います。歯車になっていて、元の位 置に覚えてつければ済むのですが、斜め歯車でずれ易く、結構難しいです。正 規のやり方は一番シリンダー圧縮上死点を出して、ディスビのマークを合わせ ますが、理屈としては外した位が....

あと点火時期も調整する必要がありますので、専用工具「タイミングライト (点火時期を確かめる)」やエンジンコンピューターを調整モードにする必要 もありますのでDIYはちょっときついかな〜 Oリングの部品はすごく安いで すが...


11/25 スペースデブリ(S-9205)
★270 NO=9243様

>内張りのセットはどのような形になってるのですか??じぶんで張り替 えられるようになってるのですか??

 横レスすみません。内張りのセットの形は知りませんが、私がシート カバーを探している時、幾つかのショップで確認したところ全てのショ ップが、シートカバーの取付けは「よっぽどDIYが得意でなければデ ィーラーか専門ショップに任せて下さい」と言われました。実際取付け は大変で破れたりする事もあるそうで、キチッと取付けしておかないと ズレが生じるとの事でした。内張りに関してある老舗ショップでは「内 張りは持込みして貰います」とまで言われました。雑誌でも折角ジャン クションさんのシートカバーを着けているのに(何故か)助手席の内張 りだけ外れているのを見かけたこともあります。


11/25 NSR
クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。

●S乗りS会員のわかぼーさん

>現在、TOM’Sのフロントサスペンションメンバーブレースを取り付けようかなぁと計画しています。

こんにちは。V乗りS会員のNSR@GS400です。わかぼーさんの書き込みを見ましたがちょっとレスが遅くなってしまったのですがちょうど私はメンバーブレースを装着しています。組み合わせるサスはトムスのアドボックスでスタビライザーはかなり興味を持ちつつまだ付けていません。トムスのだと思いますがメンバーブレースはもともとノーマルでも付いている三角形のメンバーブレースが強化された形状でさらに追加ロッドが組み合わされているものですね。アライメント調整の必要は特にないものと思い私も装着時にも確認しましたが実施していませんよ。もちろん車高が変わったりインチアップしたりあるいはすでにアライメントが狂って来ていれば調整したほうがいいと思いますよ。

インプレとしてはボディのロアアームの取付剛性があがるようでフロントの食い付き感が高まったようにも思いますしスタビライザー的な効果もあるようでハンドリングにもクイック感が出たように思います。またコーナー出口から加速していく時にもフロントのしっかり感が増したように思いますよ。スタビ以外にもサスの強化パーツのアッパーアームサポートブラケットやロアアーム強化プレートも良さそうですよね。 メンバーブレースを装着されたらきっとハンドリングもよくなってくれると思いますがインプレを聞かせて下さい。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


11/25 fortune
●長野のへっぽこバスケ部さん

BSSkitをお使いなのですね。前はBTSkitを装着されていたとのことですが、かなり違いはあるのでしょうか。昔のどなたかの投稿をみていると開発の方向性は同じ・・・とありました。ダンピングの特性や乗り心地はBSSのほうが長野のへっぽこバスケ部さんの好みに近かった・・・ということなのでしょうか。ロールセンターアダプターにより車高をさらに調整されているとのことですが、装着によるデメリットなどはあるのですか?

●ひろやすさん

テインフレックスやオーリンズコジマPCVも相当良いみたいですね。初期には候補として考えていたのですが、テインであればCSのほうがより乗り心地重視ではないか?と考えました。オーリンズコジマPCVはノーマル形状のほうはCリングなので車高の微調整がやや難しそうで、最近出た車高調のほうは他の方のインプレを読ませていただくと自分には少しハードかな?と思って候補から外してしまいました。バネレート変更は可能であればしたいと思います。具体的にどういった数値のバネレートにするかは、いろいろ調べたのですが、実際にされた方のインプレに辿り着くことは出来ませんでした。装着しましたらインプレを書かせていただきますね。


11/25 masa NO=9308
7103 字光式希望番号さま

>本題のディスビの下にオイルがたまるのは、ディスビのOリング(丸状の細いゴムパッキン)の交換が必要と思われます。

ご返答ありがとうございます。オーリングを交換しないとどうなるんでしょうか?このままほっとけば・・・


11/25 長野 へっぽこバスケ部
ワタルさん、CAメンバーのみなさん、こん○○わ

☆fortuneさん

今まで3つ、仕様変更を入れると4つサスを変えてみました。一番最初は、ノーマルショックにタナベのスーパーダウンプレセディオ(廃版)の組み合わせです。この仕様が一番柔らかいセッティングでした。次に、BTSキットを装着しました.フロント12k,リア8kのスプリングレートだったと記憶しています。前者から変えたため、最初は固いゴツゴツした感じがありましたが郊外から高速では非常に乗り心地が良かったです。難点はフロントのCリングを一番下にしてもFフェンダーとタイヤの間が3〜4cm位開いてしまう事です。

それから、BSSキットにしました。このときに一緒にロールセンターアダプタを装着しています。ロールセンターアダプタは、車高を落とした際にサスペンションアームが逆ハの字になるのをキャンセルするものでデメリットは感じたことはありません。また、ショックのストロークも大きく取れるので底付きしにくいと思います。行きつけのショップでは車高を下げるためだけにロールセンターアダプターを取り付ける人もいるとか。(車検に通るかちょっと心配ですが・・・)

メンテコーナーVOL.287にG147Vさんが詳細をレポートしています.BSSキットは,フロント14k,リア8kとフロントのバネレートが高くなっていますが,セッティングの方向はBTSキットと同じです。ただしショックのシェルケースがアルミ製になっており、バネ下荷重が軽減されショックの挙動が良く乗り心地が良くなったと記憶しています。何よりねじ式車高調なのでセッティングの幅もありますしね。難点は減衰力が調整できない事です。そして現在の仕様は、嫁さんの乗り心地が固いとの一言でBSSキットにエナペタルのESSスプリングをフロント10k(220mm),リア6k(250mm)にして入れています。ちょっと柔らかすぎですが、まぁまぁのセッティングです。

装着するタイヤ/ホイールによっても乗り心地が変わりますので、ご参考になれば良いですが! サスペンションを交換された際には教えてくださいね。


11/25 7103 字光式希望番号
masa NO=9308 さま 

>オーリングを交換しないとどうなるんでしょうか?このままほっとけば・

漏れの程度が分かりませんが、気が付くぐらいとしたら、最悪マフラー(エキゾーストマニホールド)に垂れて、引火ということも全くないとはいえません。一時期話題の車両火災というやつです。使用形態にも寄りますが、高速・高温になる走行が多ければ、特に早期修理が必要ですね。プロにやってもらってもビックリするほど費用はかからないはずです。店で差がありますが、何千円程度でやってくれないでしょうか?

正直言うと、○菱だから起こるのではなく、どの車でもオイル・燃料漏れなどの整備不良が多い原因で引き起こすので、報道はやや勘違いを与えていると思います。どのメーカー車でもある程度、均一の割合で発生してます。漏れやすい・にくいは多少メーカー車種で差が出ますが...火災以外の二時災害では他部品の故障(中でもオイル非対応コ゜ム部品・電装品)など引き起こすこともゼロではありませんし、漏れが多ければやっぱり我慢して乗るのは、おすすめできません。


11/26 mami
初めて投稿させてもらいます☆

16アリストへ社外のナビをつけようと思うのですが、バック信号をどこから取ったらいいかわかりません。 誰かわかるかたら教えてください。


11/26 fortune
● へっぽこバスケ部さん

詳細なお返事ありがとうございます。大変参考になります。BSSの標準バネレートは奥様には不評だったのですね。エナペタルのスプリングですがテーパータイプという商品でしょうか。これはアリストのノーマルアッパー+BSSkitにそのまま装着できる商品なのでしょうか。

以前GT-Rに乗っていたときエナペタルを使用していました。その際「固いのにしなやか」を体験していたのでBSSkitは気になる存在だったのですが、へっぽこバスケ部さんのアドバイスのおかげで、バネレートも変更できることがわかり安心しました。

装着しましたらレポート致しますので、またよろしくお願いいたします。


11/26 C.A.NEWS!
★ジャンクションプロデュースより月替わりキャンペーン!

クラブアリストサポーターとしてアリスト/レクサスGS専用の数多くのアイテムをリーズナブルなプライスでご提供下さっているジャンクションプロデュースより以下のようなインフォメーションが届きました。

*****JPWDジャンクションプロデュース・ウェブダイレクトよりC.A.メンバーにメッセージ*****

全国のジャンクション プロデュース・ファンの皆様、こんにちは!
11月の月替わりキャンペーン商品、サメエラフェンダーはたいへんご好評頂きましてありがとうございました! 12月も14#、16#アリスト/レクサスGS用の以下のパーツについて大特価にてご奉仕する月替わりキャンペーンを特別に拡大しボーナスキャンペーンとして実施する予定です。ウェブダイレクトのみの大特価になっています!

<ボーナスキャンペーン予定商品>

ボーナスキャンペーン価格は近日ご案内させていただきます。
また、サメエラフェンダーをまだ迷っている皆さん、今月いっぱいは以下の価格で承ります!

*サメエラフェンダー
FRP製  定価78,000円(税込81,900円) →54,000円(税込56,700円) 14#アリスト、16#アリスト
カーボン製 定価198,000円(税込207,900円)→138,000円(税込144,900円)14#アリスト、16#アリスト

※お申し込みはJPWDジャンクション プロデュースウェブダイレクトのみで受付いたします

★JPWDジャンクション プロデュース・ウェブダイレクト C.A.サポーターHP


11/26 マッチ
●カラスネコ NO=9246さん

>乗っているとどうもブレーキの効きに不安を感じます。そこでスープラのキャリパーを移植されたかたの意見を聞きたいのですが、よろしくお願いします。 JZA80スープラ前後ブレーキはJZS147アリストにはポン付け可能ですか??また効きは変わるのでしょうか??何でもいいのでよろしくお願いします。

こん〇〇は。14フリークスのS会員のマッチです。16アリストには80スープラのブレーキはフロントのみボルトオンでリアはブラケットが要るんですが147アリストには前後ともにボルトオンで取り付けが可能ですから16アリストよりもリーズナブルにブレーキ強化が可能ですよ。キャリパー交換で相当に強くなるはずですがあとはよく言われるように摩擦を起こすパッド次第なんでしょうね。でも強化キャリパーは鳴きとかがでやすいみたいなのでシムを入れるとか鳴きの出にくいパッドがいいんでしょうね。ダスト量は多くてもいいとか少ないのがいいとか好みだと思います。

>初めまして!オフが点灯しっぱなしです。ついでABSとサイドブレーキまで点灯します・・・これはセットで。やはりTRCコンピューターでしょうか??今の相場はピンきりですが車体価格が50〜70ぐらい相場といっておられました。オートオークションで購入したもので!!

TRCスイッチが使えなくなるってことでしたがTRCにABSにサイドブレーキまで点灯しますか。たまに16アリストでも同様のコーションが出るというレスを見掛けますがエンジン再スタートすると消えるそうですが147アリストでも同じか試してみてはどうでしょうか? ただのバグかもしれません。気持ち悪いですが…

あとは本当に利いていないのか点灯時に安全な広い場所でフル加速とかフルブレーキをしてTRCやABSが作動するかチェックしてみるとはっきりしますよね。本当に広い場所で。本当にそういう安全装備が使えないなら即修理が必要でしょうし。サイドブレーキは大丈夫なんでしょうからただのバグっぽいですがね。


11/26 なおき
●9193 / カズさん

>Sアリに乗っていて、念願の18インチを履いたんですが、車高が高くカッコ悪いんです・・・。車高調を買うお金が無い為、当面の間ダウンサスを入れようと思っています。そこで、会員の皆さんの中でダウンサスのみを入れている方がいましたら、注意点や乗り心地の良い物を教えてください

はじめまして。18インチアルミ装着ということでおめでとうございます。たぶん車高がやけに腰高に見えて気になってしまうと思いますが早くなんとかしたいですよね。少し前にインプレしましたが自分もダウンサスを装着しています。タナベ、エスペリア、RS☆Rか、kg/mmで迷ってクラブアリストのメンバーさんのレスなどを参考にタナベにしました。自分の場合はダウン量も程ほどにして走りがいいものということでタナベのGF210にしました。ダウンサスはNF210→GF210→DF210で乗り心地→走り→ダウンという感じみたいです。乗り心地もかなり悪くなるかと思っていたんですがあまり悪くならないですし走りの安定性がグッと高まりました。特にコーナーリングは重心が下がったせいか安定感がぜんぜん違います。ダウンサスでこれなのでコクピットコジマさんのオーリンズとかレボルフェさんのサスなど走りを重視したサスならどんな走りになるんだろうと思います。

それからノーマル車高に合わせているとダウンした時にかなり内側に引っ込みますからワイドトレッドスペーサーの装着も考えたほうがいいかもしれません。フェンダーとホイールのツライチ具合はどんな風にしたいんですか?  レスお待ちしてます。


11/26 Vロド
★★エチゴヤさん、TETSUさん★★

こん○○は。SSキットをだと遊んでいるスプリングを遊ばなくする対策品にもなるんですね。車高調の限界まで下がってもさらに下げることも調整することもできるみたいで優れモノなんですね。しかも乗り心地とかサスアームの動きもメーカー設計値に近くなるっていうんですから…

TETSUさんも全長調整式に大枚はたいて付け替えなくてもスプリングが遊んでいて保安基準不適合のを適合させて車検も通るようにできるってことですのでこの方法がベストじゃないでしょうか? 車検対応しているパーツなんでしょうね、きっと。


11/26 94yzx11
○ NSRさんへ ○

レスありがとうございます。

>ハイブリッドのプリウスがヨーロッパのカーオブザイヤーを獲得したりアメリカでもハイブリッドのプリウスやハリアーが売れているようですが走りを重点的に強化したものとして次期アリストには出てきて欲しいものですがプリウスに乗られたメンバーさんのインプレを見るとプリウスという車の性格なのかバッテリーも非力であまり走らないものだったようですので同じハイブリッドでもクラウンハイブリッドなどはもっと走るハイブリッドになっているのかどうか気になるところです。やはり次期アリストにしろハイブリッドでは以前に話題になったように超トルクフルだったりレーシングエンジンのように吹け上がったりと自由自在にパワーをコントロールすることはまだまだ先で当面はモーターは補助で次期アリストもまだまだエンジンチューンが盛り上がる可能性が大かもしれませんね。

全く同感です。今後改良の余地はありますね。ところで新聞報道によれば、トヨタはポルシェにハイブリッド技術を供与するようですね。またVWも自前でハイブリッドを開発するとのこと。でも、トヨタが財産として持っている特許がたくさんあるでしょうから、それをよけながら独自技術だけで作るのは難しいことでしょう。従ってVWにとっても技術提携はさけられないところだと思います。それにしても、ハイブリッドはつなぎの技術だと冷めた見方をしていた欧州メーカーの一角が崩れたわけで、今後の展開が楽しみです。まさかプライドの高いベンツまでもが、トヨタに頭を下げることはないと思いますが。

>アリストのスロットルは電子制御スロットルということでしたがダマシは抵抗を変えることで可能性もあるのかもしれませんがハイロットル化をするのはやはりアクセルをラフに開けることと同じでレスポンス曲線!?といったものがTECIIのリニア化のようにはいかず別物で大して効果は無いと考えたほうが良さそうですね。スロットル系のワイヤーやカムの加工はワイヤー引っ掛かりなどブレーキを踏んでも暴走することになるので危険ですね。

おっしゃる通りだと思います。ところで確実性は不明ですが、次期GT−Rに電動アシストターボが搭載されるかもと雑誌などで噂されてますね。市販された暁には、ハイブリッドよりこっちの方がチューン的にはおもしろいでしょうね。それがフーガに搭載されでもしたら、日産のアリストかと少々興味をそそられます。現行フーガ自体には、あまり関心はないのですが。

>アリストでのクラブバージョンアーシングの効果にはトルクフルとレスポンスでヘビー級のアリストが軽くなったように俊敏になりましたのでヴィッツは楽しみです。もうすぐですのでインプレ楽しみにお待ち下さい。きっと低コスト車もかなりの効果だと期待しています。

よろしくお願いします。

>そういえば新型のヴィッツは来年に出るようですがどんな車になるのでしょう。このトルク感の無さなんかが改善されるといいのですが・・・まぁ買い換えないとは思いますが。。。

ヴィッツが新型になるのでしょうか。それにしても、車を2台所有できるNSRさんの環境が実にうらやましいです。私のところは駐車スペースにしても、車1台とバイク1台(今は置いてないですが)がやっとという感じで・・。2台もてるなら、マツダのロードスターかトヨタのMR−S(ホンダのS2000は高いので対象外)を買いたいですね。アリストにない魅力がありそうですので。

>まさにこれがブレーキアシストなのでしょうね。ついに経験されましたか。意識的に作動させようと蹴飛ばしてみても感覚以上の効きをしてくれないのでこのパニック時の反射的な踏み込みって速いんでしょうね。 あるいはおっしゃられるようにシチュエーション的に通常のフル制動時と違い目一杯踏む込むというより急いで「くっ」と踏むという感じでしょうから意識的に蹴飛ばすのとはストロークが違って浅いストロークでも速いペダル入力とかこまかく切り分けられてブレーキアシストを使う必要があるのはこういうタイプの入力みたいなことになっているのでしょうか???・・・しかし渋滞時の20〜30km/hというのは一瞬見落とすとやはりそれなりの速度なのでドキッとしますよね。ノーマルパッドだと尚更です。

おそらくペダルの踏み込み速度を検出していると思います。フル制動時の制御とどう切り分けているか理解できませんが、少なくともABSが介入するシチュエーションではないようですね。ABSとブレーキアシストでは、逆の動作をしている訳ですので。ちなみにブレーキアシストが作動すると、ノーマルパッドでもかなりの制動力を発揮しますよ。その分、パッドの摩耗量も多くなるとは思いますが。

>普段は体感していない効きでしょうから体のほうも予測ができていないのでそのズレが気持ちよくないんでしょうね。しかしペダルを緩めたら制動の抜けも大きく感じられたそうでVSCが作動してしばらくは前に進みにくいというのとはこのあたりは違うものなんですね。効きが大きかったので抜けも大きいと感じたということになるんでしょうね。どちらかというと力も弱い女性向けのブレーキアシストのようですが安全面での効果は大きいようですね。

そうですね。ブレーキペダルを踏んだ途端、デジタル的に制動力が立ち上がったので驚いたわけです。いわゆるかっくんブレーキになるのでしょうか。ブレーキペダルをゆるめたら、ぱっと元の状態に戻りました。しかし、これでは通常のブレーキ倍力制御としては使いにくいというのが印象です。G変化が大きすぎて不快感を伴います。ブレーキアシストの思想は、急ブレーキを思い切り踏めないドライバーを支援するということだったと思いますので、あくまでもエマージェンシー用と考えられます。ただ、私が経験したようなシチュエーションでは、ベテランドライバーでも追突防止などにかなり効果があるかもしれませんね。もっとも、後続車が追突してくるかもしれないというリスクはありますが。

>イージーになった分だけ運転の楽しみが奪われている部分もあるかと思いますが腕力なんかがなくても誰もが楽しめるようにもなっているとも思います。ただフェラーリやポルシェのような車もMTを操るギアチェンジができなかったりパワステでサポートされてどんどんイージーになっていくのを見ると売るにはそうするしかないのだとは思いますが残念に思いますね。

同感です。二輪ライダーはイージーさを嫌う傾向がありましたよね。20年以上前にホンダがエアラという名前のセミATのナナハン(実に画期的!)を売り出しましたが、全く売れませんでした。しかし、ここにきて大型スクーターが人気になり、イージーさを好む傾向は二輪にも波及しているようです。

>私もアリストはおっしゃるような発見が多いと思います。外車に以前は多かったように思いますが最近はそんなことを求めるとイタリア車やアメ車くらいになってしまいますしカスタマイズなんかをした場合の変化度合いが大きいのが皆さんがこれだけアリストにはまっている重要な要因でもあるでしょうし私もまさにそうです。もう6年くらいになるのに今もアリストでは発見があるし一層楽しめていますから・・不思議な魅力をもっているのですねアリストという車は。次期アリストもそうした魅力を持ち得てくれればいいですね。

そうですね。次期アリストが単にイージーさを追求するものでないことを願ってます。もっとも、BMWのiドライブみたいな複雑なインターフェースだと、また困っちゃうんですけどね。

>そうした発見面というかアリストはパワーはそこそこでも足回りをきっちりと好みのフィーリングにしていってラージクラスとは思えないようなコーナーリングマシンにすると楽しめるでしょうし私の発見はそうしたワインディングを流しているときに多いですがまた発見などあれば教えてください。

了解しました。

○ ポルポル7さんへ ○

レスありがとうございます。

>とにかくこの性能なのにこの快適性は助手席にも好評です。日産のフーガが売れているようですがセドグロも行き詰っていたのでよかったのでしょうね。ただあのスタイルでは次の車検を前にして古さは否めないのではないかと思っています。フロントに荷重を残しながらハンドルをステアして行った時のノーズの向き変えの鋭さや加速時に案外アンダーステアが出ないところなどいいですね。かといってオーバーステアにもならないのでゆとりを持ってハイペースで流せますね。このパワーはフーガでもゼロクラウンでもマーク]でも無いですがハンドリングなどどうなのでしょうね。パワーなりにはかなりの仕上げなのでしょうが・・・試乗チャンスがなかなか無くて。

最近の新型Lセダン発売ラッシュはすごいですね。欧州メーカーから日本の高級セダン市場を奪回しようという国産メーカーの意気込みを感じます。私も試乗したいところを堪えているわけですが、フーガもマークXも、BMWを超えたとメーカー側からアナウンスされてますね。特にトヨタの張社長は、テレビのインタビューで、マークXは価格的には低いが、性能的にベンツのE、BMWの5シリーズを超えたときっぱり言ってましたよ。かなり自信があるようですね。そうするとレクサスはどうなっちゃうのかなと、今からワクワクしています。

>ステアリング、アクセル、ブレーキがバラバラでなく関連しながらリズムよくハイペースで走れていると操作は意外とゆっくりとしているのはうまく走れているときですよね。そういう時はG自体はハイペースなので大きめですが急な変化がないので車の姿勢も破綻しないで安定していて安心感もあるように思います。先のラインを読み間違ったりスピードが速すぎたりするとハンドル操作も急になりGも変に大きくかかるので失敗してるなと思うことがよくあります(笑)うまく走れているとGが大きくても安定していてアウト側がきれいに沈んで車本来の設計どおりにサスの反発でトラクションしてGがアウトから徐々にリアに移っていって気持ちのいいものがありますね。この設計どおりというのがSSキットなどを装着するとさらに安定度が増すのではないでしょうか。

おっしゃるとおりですね。ライン取りにしても、自分の車線の中で任意に描いていいはずなのですが、多くの車はセンターラインや白線を忠実にトレースするように走ってますよね。だからセンターラインが急に曲がっているところでは、急ハンドル+ブレーキを余儀なくされてしまい、そこで走りのリズムが途切れてしまいます。先日遭遇したBMWの某有名コンプリートカーもその典型例でした。で、直線になったら鬼のように加速してました。もっと要領よく走ればパッドも減らず燃費だって良くなるだろうにと、後ろから見ていて余計なことを思ってしまいました。Gの変化が少ないと同乗者にも優しいのですよね。アリストは同乗者にも優しいハイパワーセダンですね。そこが他のハイパワーセダンと一味違うアリストの特徴だと理解しています。SSキットの内容を良く知りませんが、同乗者に厳しいなら私のアリストに導入は難しそうです。

>ワインディングで友人のBMW330を走らせましたが低速のエンジンレスポンスをあえて落としているようにも感じられある程度回していないと速くありませんでした。重たく回るエンジンですが粘る感じはなかなかのものでした。サスも柔らかいのにやはり粘るフィーリングはノーマルサスでストロークも多いのに国産のノーマルサスとは考え方が違うように感じられその辺りは面白かったです。粘りが前面に出ているので安心してハイペースで走れてポテンシャルは引き出しやすかったんですがパワーとレスポンスが物足りず飽きがすぐに来るように思いました。アリストがよく走ってくれるようなポテンシャルだとなかなか魅了的な車は見つからないのではないでしょうか。アリストのNAはレスポンスもよくいい走りができそうですしターボは難しくもあり奥が深いので面白いですね。

簡潔なインプレをありがとうございます。BMWは各メーカーの手本になってますので、それなりに一目おくところはあるのでしょうね。粘る味付けということは、そのコーナリングにアリストほどの切れ味はなかったということでしょうか。又、おっしゃるとおり6気筒以下は、パワーが不足しているようです。ベンツなどもそうですが、高速道路で後をついていっても、追い越しや上り坂で余裕がないのが見て取れます(決して煽ってはいませんよ)。

>タービンを助走させるのにコーナー進入時からアクセルを開けているということでフロントの荷重が足りずにノーズの方向がうまく曲がっていかないのではと思いどうバランスされているのかと思いましたがいわゆるパーシャルとかハーフスロットルで前後中立のような状態で開けているようですね。あまりターボラグを感じることなくパワーが立ち上がってきていますか? 何かパーツ的なサポートもされているのかと思っていました。

私の場合、コーナーリングの前半では、トラクションと相談しながら、ほんの少しアクセルペダルを踏んだり戻したりを繰り返す感じです。路面の継ぎ目なども、軽くアクセルをあけていた方がいなしやすいように思いますし、ブレーキペダルを踏んでいるときよりロールも少なく感じませんか。エンブレがかかってないので、出口が見えてアクセルを大きくあけたときにも姿勢変化も少なく、またターボラグもほとんど感じとれませんが、ターボラグが少ないのは回転数を上げているからかもしれません。空いている首都高環状線のような場所だと、コーナーの手前で2速まで落としていますので。アリストは特に2速高回転でカバーできるレンジがおいしいですね。コーナリング後半でも、アクセルペダルは床まで踏み込むことはありません。いつでも、何かあったらすぐに戻せるようにじんわりと用心深く踏んでいます。私のアリストはTECII以外は完全ノーマルです。

ちなみにアリストを運転されたことのない人は、アンダーステアが強く曲がらない車だと誤解している向きが多いようですね。これは、雑誌の評論家などが名付けた「直線番長」というニックネームが一人歩きしているからではないかと疑っています。評論家の評論て必ずしも的を得ている訳ではないようですね。


11/26 ★アリスト盗難捜索願い!!!
一向に現象減少傾向を見せないアリストの盗難被害ですが、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m
ハンドルネーム:MASA
盗難日時:平成16年11月25日(木)21:00〜24:00の間
盗難場所:香川県綾歌郡国分寺町の自宅マンション1階駐車場
車名:アリストV300VE(平成10年式)
ナンバー:香川33に7821
色:パールホワイト
特徴:WALDフルエアロ,ペイトンプレイス18インチ5本スポークメッキホイール,
   5次元マフラー,トムスアドヴォクススポーツ車高調
コメント:車本体以外にも,思い出の品々を積んでいたため凄くショックです。
     セキュリティーは付けていたのですが,時間が早かったこともありセットしていませんでした。
     最近,同じ香川県でアリストの盗難にあった人が居るみたいで,
     アリストをねらった窃盗団だと思われます。
     何か情報がありましたらご協力お願いしますm(_ _)m

11/26 かけいっち
こん○○は、14乗りのかけいっちです。18万キロを突破しそろそろ今後を考えなければ…と思っていたのですが、事態は思っていたよりも深刻で大量のオイル漏れが発見されました。以前からホースなどのゴム、樹脂系は劣化には目を見張るものを感じていたのですがちょっと笑えない。4月で車検も切れることだし、安い14を買って使えるパーツを移植するか、いっそOHかなと考えています。

そこでOHっていくら位かかるものなのか教えていただけないでしょうか。


11/26 NO.6423 Ryo_1
>>かけいっちさんへ

Ryo_1@S会員です。 OHですがどこまでやるのかによって値段がピンからキリまで違ってきます。 ただ単にオイル漏れを止めてコンプレッションを規定値に合わせるぐらいだと 大体60万円ぐらいかと思います。あとはポート研磨やバルブすり合わせなど 加工がかかわってくると値段が跳ね上がってきます。

ちなみに新品のエンジンパーシャルで78万円(工賃込み)@ディーラーでした。


11/26 masa NO=9308
7103 字光式希望番号様

>火災以外の二時災害では他部品の故障(中でもオイル非対応コ゜ム部品・電装品)など引き起こすこともゼロではありませんし、漏れが多ければやっぱり我慢して乗るのは、おすすめできません。

ありがとうございます、参考になりました。 トルクが落ちた感じがするのもそのせいなんでしょうね、なにせ10万km超えてますから・・・


11/26 エチゴヤ
★★Vロドさん、TETSUさん★★

>SSキットをだと遊んでいるスプリングを遊ばなくする対策品にもなるんですね。

SSキットはロアアームのショック取り付け位置を下方向へアジャスト するパーツの様ですので、”現状スプリングが遊んでいる状態”を遊ば なくする対策品にはなりません!【遊ばない状態のまま、さらに車高を 下げるには有効性があるでしょう!】


11/26 北斗
kazさん

いつもありがとうございます。僕の車は6万km突破です。本当は車高調が良いと思うのですが乗り心地がちょっとキツイですよね。僕もkg/mmかタナベにしようと思います。車って難しいですよね。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ クラブアリストへの投稿