クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.700

7/16 ベル14

CAメンバーの皆さんこん○○は。14フリークスのS会員のベル14です。 猛暑で14の体調がちょっと心配で気使ってあげています。皆さんもオイル管理とかお気 をつけください。

●ari6682さんへ

>14前期型にのっておりますが、現在は後期グリル・バンパー、フロント・リヤLエン ブレム、ガーニッシュUS後期+046塗装、テール後期メッキモール部分を黒塗装にしてお ります。

言われていたようにLマークは来年からはたくさん走ることになるそうに思います。ヒッ トすればでしょうが…でも今まではレクサスと言ってもわかる人にしかわからないものだ ったですがこれからは通じるようになりそうですからその点いいですね。

後期レクサスのUS仕様のようになっているってことなんですか? グリルも後期だとメッ キグリルでしたよね。16と違ってエンブレムはトランクでなくガーニッシュにあると思 うんですがエンブレムは何の文字タイプですか?   後期はテールのモールが確かにメ ッキになっていますがそこをブラックアウトしているんですね。塗装は難しそうだと思う んですがどんな風にうまくできたんですか?  あとフロントバンパーもUSレクサスのも のがちょっとノーズが長かったりデザインが違うというのがレポートされていますがそち らを狙っているみたいですね。がんばってください。

>中古で購入しましたが修理代も今まででかなりいっております。 購入価格+修理代で16Sが買えていたかもしれません。

ラジエター破損で冬眠中だそうですが大きい飛び石とかで穴が開いたとかでしょうか? 今までの修理代もあわせると160が買えていたかもってことですがどんなトラブルがあっ たんですか? 今後の参考に教えてもらえると嬉しいです。 それでは早く直って14楽 しめるといいですね!


7/16 ミスターハマー
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪 です。いつも楽しみにしています。

●GS300レクさんへ

>こちらの盗難車は大抵の場合バラバラに分解されてパーツとして流通されているらしい です。

こん**は。レスありがとうございました。車の盗難がパーツ取りに利用されているよう ですか。日本でもたまにYオークションが温床になっているらしく盗品売買の犯人が逮捕 されたというニュースを目にします。高度なテクニック無にがさつに盗んでいるようです か。盗難率第一位と報道されたアリストもアメリカとも同じでイモビライザー装備が後期 からなされていますがやはり盗難の被害にあっている実態がメンバーさんの被害レポから もはっきりしていますししっかりとセキュリティを装着するのが最低でも必要な自己防衛 というご時世になっている感じです。

>レーザーで測る表面温度計なるものを持っているのでローターやパッドの温度をちょこ ちょこ測っています。

そのレーザーの温度計はいいですねえ〜私も欲しくなりました。いくらくらいするものなのでしょうか? 工夫すればいろいろな用 途に使えそうに思います。走ると触れないほどに熱くなるサスのダンパー部のヒート具合 ですとかマフラーなんかにも使えそうですね。エンジンブロックなんかにも使えると面白 そうですね。ローターやパッドを測っているということですがパッドにもうまくレーザ ーを当てられるのでしょうか? 私だとハードブレーキングして直ぐに測ってみたいもの です。

>アーシングキットをネッツのI氏にお願いして入手し、先日装着しました。ホテルで言 ったら5つ星です。

CAが協力してネッツトヨタさんが開発されたパーツが海外にまでわたっているなんて嬉しいことだなと 思いますが私はいまやエステルRを愛用させてもらっていますが GS300レクさんはパッドが良かったから今度はアーシングでもまた選択されたんでしょうね。 エステルRは今までもそれなりに最高レベルのオイルを使ってきましたが本当に他のオイルとは違いなんとも素晴らしいフィーリングを提供してくれてお薦めなのですが海外だと国内よりは通販も難しいのかもしれませんね。 今度は私もパッドを入れたいと思っています。サービスレベルも5つ☆ですね。充実したガレージで アーシングやタワーバーの装着をされたのだと思いますがそちらの続報を楽しみにしています。

※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様をを見掛けたら私 だと思いますので声を掛けて下さい。


7/16 92やんV
●●●シルさん、komaさん、皆さん>サーモスタット

はじめまして。V乗りS会員の92やんVです。サーモスタットの件は前より皆さんの書き込みを見てまた今回のシルさんの書き込みを見て納得したり疑問に思って悩むんですがなかなか見えて来ない、しかし案外大事な部分だとおもうところですね。私自身トムスのエアアウトレット付きのカーボンボンネットを装着したことでエンジンルームの熱はかなり抜かれているようで効果が見て取れましたが(それ以上に軽さによるハンドリングの効果が大きいのですが)ローテンプサーモやウォーターバイパスキットなどには興味のあるところです。

>そしてラジエータにより冷やされて水温が下がってくるとサーモスタットは閉じます。 この動作はオーバーヒート対策ではなくてオーバークールになるのを防ぐための機能です。よって、オーバーヒート傾向になっているものを、いくら設定温度を下げてもラジエータの能力以上には冷却能力がない事が分かります。

水温がサーモスタットの設定温度以下ではエンジン内で循環してラジエータには回らない、設定温度を超えるとラジエターに回って冷却される、ということでここまでは読んでいる皆さんも理解されているところだろうと思います。『オーバーヒート傾向になっているものを、いくら設定温度を下げてもラジエータの能力以上には冷却能力がない事が分かります。』というのもおっしゃる通りだなと思うのですがこれはオーバーヒート傾向ということですから当然サーモスタットは全開ですからその設定温度にかかわらず冷却能力はラジエターの能力と基本的にはイコールだと思います。

ただ基本的にと書いたのは自分の中でもよく見通せないのですがレーシングマシンのようにサーモスタットを取り払った場合を考えるとサーモスタットがラジエターとエンジンを結ぶ水路の断面積をかなり絞ってしまって水路の持つポテンシャルをスポイルしてしまっていると思われるからです。サーモスタットが無いのは暖気時間もエアコンの効きも関係無いからでしょうし冷却性能のみを考えてこそだと思いますが、オーバーヒート傾向になっているという前提だとこの有無の違いが何かヒントになるのかなと思うような思わないような、頭の中で整理できていません。。。ただローテンプサーモの水路の断面が純正品よりも大きいなら常に効果を発揮しそうに思いますがここまでのスペックはメーカーに聞かないとわからないところなのでしょうね。。。

開弁温度を下げると水温上昇スピードを抑えることができるが最終的には同じ水温に達するのではないかと思いますが違うかもしれません。またアリストの発熱量の多さを考えると一度開弁したらまた閉じるほどに水温が下がることは無いのではないかと思われますがこの辺りはなかなかわからないところですね。そうするとオーバークール対策と言えるのかどうかもわからないところで迷ってしまっています。

開弁してしまえば設定温度の違いによらずラジエターの能力になるのでオーバーヒート対策というか水温低減に効果があるのかどうかわからず、また開弁・閉弁を繰り返すパターンがあればオーバークール対策といわれるのに読んだ時納得してしまったのですが、開弁・閉弁を繰り返すかどうかは別にして(高速巡航のように冷却条件がいいとあるのかもしれませんね)そうした設定温度付近まで下がってくるようなパターンでは設定温度が低い方がラジエターをしっかりと使う温度域が広いのに対して、ちょっと温度が下がると直ぐに閉弁してエンジン内でのみ冷却水循環に切り替わりまた温度が直ぐに上昇してとなるので・・・オーバーかどうかはわかりませんがヒート対策になっているように思いましたが、以下のkomaさんんのインプレを見てもそうなのではないかなと思いました。いろんな捉え方がありそうで面白いですね。でも難しくもありまたエンジンというものを知る意味でも面白いところですからまたもっとレスをもらえればと思います。

>最初開弁温度65度の物を付けたところ高速走行ぬふわk位ですが、水温は75度前後でした。これで一冬越しましたが冬には厳しかったです。サーキット走行にはこの位の開弁温度の物だと良いような気がします。今年の春に開弁温度71度の物に交換しました、これですとこの間も書きましたが高速、街乗り共に水温80度前後で安定しています。


7/16 ミスターヤング
7/10 用賀のカンさん

161アリストの下を覗き込んでみて下さい。センターにマフラ ーの配管がみえますが前輪位程の部分が一番低くなっています。 Fパイ込みの市販マフラーに交換すると更に下がります。HIG HTECHを組んで立駐に4人乗車で勢い良く入ったらこの部分 が真っ先に当たるでしょう。柔らかいローダウンサスでは乗車時 にはへたな車高調より最低地上高がさがっているのです。


7/16 イルモア
●hiro-213さん●

こんにちは。イルモア@V乗りS会員です。お友達は新たにランエボ、インプレッサ、S2000といったスポーツカーを検討中とのこと、サーキット走行比較が延期になってしまったのはちょっと残念ですね(悲)。GT-R、インテグラタイプRも比較できそうということですがインテグラというのはFFだと思うんですがワインディング(サーキットも?)ではすごく速いと聞きました。ホンダのVTECエンジンはやはりそれほどよく回ってパワフルなのものなのでしょうか? 足回りやブレーキがいいのかもしれませんしサーキットよりもワインディングに合ったセッティングになっているのかもしれませんが…しかしFF車というとタックインなど難しいというイメージがあるのですがそんなことも無い扱いやすくて速いのかなと思いました。

●hiro-213さん、たぬコロ様さん、アリスト3級さん ●

>私の場合もキコキコといった高周波でした。アドボックスでよく言われておりますコトコトとは種類が違いました(アドのコトコトも実際に自分の耳で聞きましたので・・・)。

キコキコ音を半年我慢して乗っていられたそうで気になって仕方なかったことでしょうね。テインCSはキコキコ音なんですか。私は最初CSでしたがそのときには経たるまで異音は出ませんでしたがアドボックスではコトコト音は確かに知っています。両方ご存知だそうで違う音なのですね。音の大きさの違いなどはどうでしたか?

CSは経たりまでの距離が短かったのでオーバーホールするのをやめてアドボックスにして対策品装着したのですが解消していますしハンドリングへの影響も少しグニャ感が出るといわれましたがほとんど悪いフィーリングはありませんでしたよ。 CSはダストブーツとバンプラバーが原因で対作品があるというのは今まであまり知られていませんでしたよね。是非早期解決されるといいですね。ハンドリングの変化などが多少あるのか気になるところですので聞かせてください。それでは。


7/16 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。 夏本番ですがアリストの調子は問題ないですか?

●●●ダニエルさん

こん**は。10thのウッドステアリングはバーズアイに見えますか。あの色がウォー ルナットなと思っていましたが明る目とのことなので私の勘違いかもしれません。

エアバックの入手はディーラーも共販も部品屋さんも車検証のコピーが必要でしたか。内装カラーまで車検証で表記されているんでしたか?  カラー指定が車検証でされてしまうというのは辛いものがありますよね。後期車の人の車検証をファックスするのはちょっと気乗りがしないのもわかりますね。

>こうなったらレクサス化しようかな?

アリストの後期仕様化を目指していたそうですがレクサス化もいいんじゃないでしょうか。エアバッグも入手できますしハンドルセンターに光るLはいいですよね。テールなんかもちょっとした違いがありますしサイドマーカーなんかもかっこいいと思いますよ。 大物はきっとこのくらいであとはエンブレムとかメーターにLEXUSロゴ入りにするか(そのままでもいいですがね)インテリア関係になるでしょうからそんなにコストもかかるものではないように思うのでまた続報楽しみにしていますね。


7/16 VAブルー
●ヒイロさん

ヒイロさん、CAの皆さんこん○○わ。VA乗りのS会員のVAブルーです。いつもCAを楽しみにしています。

>思いっきりアクセルを開けた時もあまり変わりはありませんでしたよ。キノコの方が空気をいっぱい吸ってくれるので 全体的にパワフルな感じがします。微妙ですけど(^^;

ノーマルのエアクリーナーVSキノコエアクリの装着比較テストでは遮熱板無しでの比較ということですね。いつもは自作品を付けているそうで遮熱板の有無でもさらにやはり違いがある訳ですか。遮熱板が無いとゼロ発進で多少もたつくものを遮熱板有りにすると モタツキ感がなくなる訳ですね。停車中はエンジンルーム内の熱も逃げないから高温の空気を吸う為に遮熱板の差がこういう風に出るのでしょうかね? 体感できる差が遮熱板有無であるということですので数馬力の差は出ているんでしょうね。

ノーマルのエアクリーナーVSキノコエアクリ単体の差はゼロ発進から低回転ではあまり変わった感じがしませんでしたか。やはりこのあたりは純正エアクリの容量や程よい吸気抵抗感がトルク感を出せているということなのかもしれませんよね。逆にキノコのトルク痩せが無いのに意外感すらありますね。キノコ型は吸気音さえ気にしないか、あるいは抑え込むことができればデメリットはトルク&パワーについては無さそうですね。キノコの吸気音は遮熱板の内外に遮熱シートを貼っても音は下がらないのでしょうかね…やはり吸音や制振シートとかで無いと効果が出ないでしょうかね。何か吸入音を下げれればもっと多く使う方もいそうに思うのですが。何かうまい方法をやられた方はいないものでしょうかね?

>VAブルーさんのアリくんはエンジンのほうはいじられているのですか?他の人がどのようなカスタマイズをされているのか気になりますよね。

どのようにしているかを聞くといろんな方が居て面白いですしそこから今後のヒントも得られますよね。私も皆さんのインプレなど楽しみに読ませてもらっていますし私も素人インプレをしていきたいと思っています。ジャーナリストじゃなくて一般ドライバーだからこそ参考になるんですよね。普段から乗るオーナーだからわずかな違いやフィーリングアップも大切にできますし。

私のVA300トムスですがもともとアルミやサスやマフラーやエアロなど一通りある程度の完成度になっていますのでまずはとにかくセキュリティを装着しないといけないのでCAのサポータショップさんでクリフォードを選択して装着しています。アリストはとにかく盗難が多発していたのでこれは急いでやりました。もしまだでしたら皆さんにとにかく装着をお奨めします。安心感がまったく違い夜も安眠できます。

そうした完成度の中でプアなのはやはりブレーキでした。いちおうノーマル車と比較しての強化ブレーキ装着と謳われているわけですがどこがそうなのか正直わからずパッドを評価が高いClubVersionのSPパッドにしたところ満足するものになっています。ストリートで飛ばす分にはパッド交換で十分だと感じました。摩擦力を直接発生させるのはパッドですから。あとは安価にカスタマイズできるのでCVEK=アーシングキットを装着しましたがこちらもやはりしっかりとした設計で極太断面のケーブルで設計されていて効果ははっきりと感じられると思いますよ。この辺のパーツはもし未実施でしたら類似品よりも良心的な価格でもあるのでどなたにでもお奨めできると思います。いま興味があるのはやはりエステルとあとはスタビでしょうか。

※都内でベル位置にCAステッカーを貼った紺のVA300を見たら私かもしれないのでぜひ声を掛けて下さい。


7/16 まさと
●Schumiさん・・・LEDなど

>車体からきている配線に抵抗を1つ噛ま せば済むと思います。 ウインカーに関しては、この手でハイフラを解消して います。

こん○○は。まさと@S会員です。スモールの段階でLEDだと明る過ぎてブレーキ踏んだ時に明るさが目立たず危険なのでしたね。そこでスモールを暗くする為に抵抗を入れるのでしたか。スモールからブレーキ時の明度?の増し量が少ないのはLEDというのはそういう特性のものなんでしょうかね?  最近やっぱりLEDのテールの車が増えているのかちょっと光り方が違いますよね。バルブみたいに一番明るい点から広がっている感じじゃなくて全体が均等に明るい感じがします。

抵抗をいれるのは電気を消費していることにもなるんですね。そうすると消費電力がLED で少なくなったというメリットは相殺されてしまうことになるとのことですがバッテリーの負担軽減はありがたいところですがどのくらい効果が感じられるかは未知数ですからカスタマイズ的に考えればいいんでしょうね。

>今回のリメイクは一応フルリメイクです。 内容的にはアルミホイールの交換、エアロのフル加工、オールペン、シート生地の張り替えです。完成時にはレポート致しますので8月下旬まで今暫くお待ち下さい!

もう既にアルミ、フルエアロ、車高調、オーディオとカスタマイズされていたものをもう一回フルにリメイクするのですか!自分の中でのモデルチェンジとは恐れ入りました…でもアリストが気に入ってて他に魅力的な車がなかなか見つからない状況ですからむしろ安上がり!?なことかもしれませんよね。エアロは衣替えじゃなくて「加工」だそうですがそれが現行ベンツEクラスみたいにハイマウントストップランプをトランクに埋め込むことでしょうか? WALDのはFRPだから加工しやすいということですよね。他にもフロントとかサイドとかのエアロの加工があるのかなと思いまして…レポート楽しみにしています!


7/16 シルビアリスト
●soulさん> タペット調整

こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。ネッツの添加剤でアイドリング音はちょっと下がったみたいですがコトコト、カタカタ?音は消えていないようで次の一手が必要みたいですね。

>カムシャフトのタペット調整と は具体的にどのような作業になるのでしょうか?結構大掛かりな 作業なのですか・・・?

タペット調整についてなんですがシリンダーヘッドにカムシャフトとか吸排気バルブが収まっていますよね。2JZだとDOHCなんで吸気と排気別々にカムシャフトがありますがカムシャフトのオムスビ型の山が回転してバルブの頭を押すんですが熱膨張なんかを考えてだと思いますが隙間がたぶんコンマゼロ何ミリの世界であると思います。この隙間が小さいとバルブが完全に閉じなくて吸気や排気が抜けてトルクが出ないとか逆に隙間が大きいとバルブが閉じている時間が長くなる訳なんです。なんとなく想像できるでしょうか?

それでその隙間が大きくなってカムがバルブの頭を叩く音がタペット音と言われるものですね。カチャカチャというような感じでコトコト、カタカタとも撮れる音ですがちょっとだけ古い車やバイクなんかで聞こえると思います。アリストの2JZもそうだと思いますがヘッドカバーを開ければその隙間を調整できると思うのでシリンダーヘッドごと開けるとかいうオーバーホールのような大作業にはならないと思います。だいたいいくら位かかるかは私もわからないのであくまで参考にディーラーに聞いてみるというのはどうでしょうか?私も知りたいので(汗;)


7/16 No,9018 シルバーヒデ
クラブアリストのみなさん始めましてシルバーヒデと申します。 メンバー登録をする以前よりちょくちょく見させていただき愛車の 改造に役立たせていただいておりました。

ところで、ブーストメーターを取り付けたいと思い見させていただいていると メンテVOL.349のメーターホルダーVARIOUSが大変気に入り 是非私もと思ったのですが心あたりを聞いても分からないのでTOMO さままた、ご存知のかたが折られましたら是非お教えいただけないでし ょうかよろしくお願いします。


7/17 VVE50
皆さんこん**は。Vベル乗りのS会員のVVE50です。

【 とみぃーさん(ひろ160さん)>現車セッティング】

>EVCと強化アクチュエーターをセットで装着したので、強化アクチュエーター単体での効果かはわかりませんが、レスポンスがアップするとともに、ツインターボのトルクの段つきが滑らかになったように感じました。

こん**は。レスありがとうございました、またトマホークさんへのレスも拝見させていただきました。TEC2もちゃんとリニア化されているものを選んでいるんですね。強化アクチュエーターとEVC装着はレスポンスアップとブーストの安定化を狙ってのことだったとのことですがレスポンスアップとシーケンシャルツインターボのプライマリーからセカンダリーへの切り替わりの段付きも少なくなったそうでうまく低速から谷の部分を埋めたような感じなのでしょうね。ブーストの方はどんな風に不安定だったんんでしょうか?  その不安定さもなくなった強化アクチュエーターも効くと言われているので安定化したらいいのですが。

>私の事象をもう少し詳しくご説明しますと、EVCをONにした時のみ、高回転(定かではありませんが恐らく600 0rpm近辺だったと思います。)でチリチリという音が発生しました。EVCをOFFにすると発生しない事から、ECU制御による純正過給圧ソレノイドの作動レスポンスよりもステッピングモーターを用いたEVC制御の方が、過給圧が立ち上がるレスポンスが良いために発生したものと想定されるため、点火時期を遅らせる事によりノッキングの解消を図ってもらいました。従いましてひろ160さんの事象とは異なるように思います。

EVCを装着したことで発生したノッキングはTEC2のデータ書き換えで解消したんですね。TEC2のデータ書き換えキットのセッティング範囲でかなりの部分カバーできるのかもしれないですね。EVCのONとOFFを切り替えることで悪さをしているのがEVCかどうかが判別できるということはブーストのレスポンスUPと安定化には経路的な変化を与えるものではないということになるのでしょうか?  逆にノッキングが発生したということはそれだけ変化があるということの裏返しでもあるようですね。コンピューターが想定するよりも鋭く吹け上がるようになったからこその現象だということでステッピングモーターの作動レスポンスというのは早いものなのですね。

しかし現車セッティング直後は全開にするのが恐いほどだったというのですから素晴らしい加速なのでしょうね。ターボのセカンダリータービンが仕事にかかるとTRCがあっても多少のスライドはハンドルが真っ直ぐでも起きるのではないですか? 中速のトルクの効果も大きいのでしょうね。 今回の現車セッティングではブースト圧の設定変更は行っていないそうですので中速ほどにはトップエンドのパワーに変化が無いとも思えますしやはり外気温の差が大きいというのもありますが、トップエンドはコンピューターで相当に濃い目にしてマージンを取っている吹いているでしょうからそこを現車に合うように詰めればかなり上乗せされるようにも思えますしレボルフェさんも燃料の吹き方の部分でもパワーの向上は見込めるとかあまり差は出ないとか言われていたでしょうか? そのあたりがどうなのか気になりますね。

>エステルR、皆さんの書込みを見ると良さそうですね。 私も今度試してみたいと思います。

私もVVE乗りとしてどうせ代えるオイルなので今度エステルを試してみようと思っています。


7/17 ario君
先輩方、どうかご教授お願いします。

前期のターボに乗っています、買ったときからマフラーが交換さ れていました。そこで純正のマフラーを購入しようと思っている のですが、前期と後期ではマフラーは違うものなんでしょうか? 後期の物のほうが、程度がいいので・・・ どうかお願い致します。


7/17 ari6682
●ベル14さんへ

>16と違ってエンブレムはトランクでなくガーニッシュにあると思うんですがエンブレムは何の文字タイプですか?

すみません。内容が理解できませんでした。

>後期はテールのモールが確かにメッキになっていますがそこをブラックアウトしているんですね。塗装は難しそうだと思うんですがどんな風にうまくできたんですか?

モール周辺をマスキングして耐水ペーパーにてメッキを剥いで、黒スプレーにて塗装しました。

>今までの修理代もあわせると160が買えていたかもってことですがどんなトラブルがあったんですか?

大きなトラブルとしては、メータ針不点灯交換・AT滑り交換・始動不良CPU交換・水周りホース類etcです。ホースも順番に破損していきましたので工賃が…。タイヤも18インチ付きの中古車で購入しましたが方べりで購入一ヶ月で交換でした。メーターも一ヶ月でした。保障なしで購入しましたので自腹ということで、いきなり15諭吉ぐらいだったかと…中古車は保障がある方がいいと身にしみました。

本日、後輩とラジエター交換しました。ついでに純正サーモスタット・リザーブタンクも交換しました。


7/17 ナンバー7
●komaさん、シルさん、92やんVさんへ

>私の経験からお話させていただくとローテンプサーモが一番効果ありました。〜〜水温でお悩みでしたら、開弁温度71度のサーモスタットに交換してみてください。 かなり効果が確認できると思います。

こん**は。ナンバー7@V乗りS会員です。ローテンプサーモ、ウォーターバイパスキット、トムスのカーボンボンネットの比較でローテンプサーモが一番効果が出たということですがちょっと意外感も感じました。ウォーターバイパスキットが効果が大きいんじゃないかと思いましたがこれは5,6番シリンダーに効果を出す物でローテンプサーモのほうが全体に貢献してくれるということになるんでしょうか?

ところで92やんVさんも書かれていましたがローテンプサーモっていうのは奥深くてエンジンを知るという点でおもしろいものがありますね。私は開弁温度が低いローテンプサーモを付けても水温が高くなるスピードを抑えることができるが最終的には同じ水温になるのかなと思いましたがそうではなく効果が出ているのがメーターからもはっきりとわかったようですね。ではでは!

●あんどゅ〜さんへ

>以前FRで楽しいのは400psくらいといっていましたがライトウェイトなFRだと350psでも充分早いです。ウェイトレシオの差ですかね。ちなみに僕のアリストは 280psです!!

こん**は。ナンバー7@V乗りS会員です。MTでレブリミットまで回していた頃にはオーバーレブに注意したシフトチェンジを楽しんでいたんですね。350〜400PSというパワーがパワーアップしていった中でも一番バランスよくて速く楽しめるものなんですか。私もそんな気がします。400PSを越えてタービン交換なんかになると扱いにくさが出てくるんですね。自分もその位のパワーを目指したいと思いました。でもあんどゅ〜さんのアリストは280PSというのは意外でした。パワーを上げる関係のチューニングというのはやる予定はないんですか?

前には強化クラッチを入れられていたということなんですがトリプルなのでシングルよりは乗りやすかったということでクラッチはシングルプレートとトリプムプレートではどんな違いがでてきていましたか?

ローテンプサーモは奥深い感じがしていますがあんどゅ〜さんはどんな風に思っていますか?  それでは、またよろしくお願いします!


7/17 NEW!
★メンテVOL.420 「ガルウィング化レポート」

アリストV300VEに乗るNO.1954のdealwithさんが、恐らく日本初となるアリストのガルウィング化を実施されたので紹介して下さいました。


7/17 KM
こん++は。V乗りS会員のKMです。

●●●シルバーヒデさん>ピーラーメーターホルダー

こん++は。ブーストメーターをすっきりと装着することをお考えでしょうか? 私も付けていますがバリアスさんだかSTSさんだかわからずに付けているのですがまさにあのレポートのそのもののリアルカーボンのAピーラーに納めるシングルタイプですがCAのフレンドディーラーであるネッツハブポートさんで扱ってくれていますよ。私は取り寄せさせてもらって地元で付けたのですが聞いた時には展示もあるようでした。メーターはある程度汎用で収まると思います。装着楽しみですね。参考になれば嬉しいです。

●●●ホーマーさん>Pブレーキ

>パッドは暖まらないと効かないようなフィーリングのもので深く踏み込まないと効かないように感じられる面があるものでストリートで乗るとけっしてリニアとはいえない設定のものだったと思います。スープラ用のキャリパーはスポーツカー用に仕込まれたパーツでしょうし一方でメンテナンス頻度のブレンボなんかのようにマメなメンテをしないと性能がガクッと落ちてしまうことも無い

こん++は。911乗りだった頃はあまりパッドにこだわっていなかったとの事ですがアリストに乗るようになってCAでいい意味で影響を受けられるなんて面白いことですね。私がボクスターに乗らせてもらった時のフィーリングが911でも同じで最初は効かない感じだということで私の感覚がいちおうは間違いではなかったようで安心しました。これもスープラ用のキャリパーを装着してスープラ純正パッドからクラブバージョンに変えたことで効きとコントロール性のリニア感を得られたことで初めて知ったブレーキのおもしろさ、そしてパッドによってこうも違うのか体験したから感じられたことだと思います。ただ今はフロントのみでリアは完全ノーマルなのでこちらもパッド変更でもっといいフィーリングが得られるのではないかと思い始めています。またインプレしたいと思いますがホーマーさんもブレーキのほうはいかがですか。

>話がコーナーリングの話になりますがRRの911は限界付近がシビアで私にはわからなか った・・・でも私の乗っていた911ターボよりも軽くブース トアップしたアリストのほうが速いですし調子に気を使い過ぎる必要もないのでどなたにでもお勧めできますね。

水冷になった911はクセなく乗れてかなりマイルドな仕様になったということですか。ドライバーを選ばないというのもメインのアメリカ市場でたくさん売るためには必要なことだったんでしょうね。ただホーマーさんが乗られていた911ターボのように乗り手を選ぶからこそスポーツカーに乗りたい人には人気が落ちてしまった訳なんですね。一番後ろに重いエンジンを積んだ車が限界を超えたことを考えると確かに怖い物がありますね。やはりアリストも含めフロントエンジンだと下手してもフロントに加重がかかるのである意味楽をさせてもらっているのでしょうね。


7/17 エチゴヤ
★★7/16 No.9018 シルバーヒデさん★★

カーボン柄のピラーメーターホルダーとの事ですが、同様の商品をCAサポーターでもあるQUEST POWERさんで扱っていますヨッ!


7/17 ケイNO3400
●よっちゃん さん●GSフロントマーカー

ちょっと前のレスになりますが、Sベル乗りのS会員のケイです。私もサイドマーカーの装着を考えています。私の場合はもともとドアミラーウィンカーにカバータイプのものを付けていたんですがその後ビバリーさんのベンツベースのドアミラーウィンカーに変更しました。これはフロントフェンダーにアーティシャンスピリットさんのエアダクト付きフェンダーを装着したためで純正のサイドウィンカーを取ってしまったのと後ろから見えるドアミラーウィンカーにしたかったからです。

これで必要十分なのですがフェンダーをのぞいてちょっとサイドビューに色物が欲しいので同じくLEXUSのフロントマーカーを付けようと思っています。迷っているのも同じでしてウィンカーにするかポジションにするかということですよね。 参考にしているのはメンテ383に写真があるんですがワタルさんもエアダクトフェンダーを付けた時にUSマーカーにしていてドアミラーウィンカーにはされていないからではないかと思うんですがLEXUSマーカーでウィンカーにしています。そう考えると私の場合はポジションにして夜にフロントを眺めると常にポジションとして光っていますからワイド感も出ていいかなと思いますがよっちゃん さんの場合はウィンカーがなくなってしまうことになるのでウィンカーがいいんじゃないかと思います。というか車検が通らない可能性もありそうです。あとは私と同じようにドアミラーウィンカーを組み合わせたパターンにするというのも手かもしれませんよね。また情報交換お願いします。


7/17 ARISTO最高NO1
車高調の方まだ悩んでます。。。クスコのZERO2はかなり落とせる と思うのですがバネレートが基本設定でF16R10一番やわらかくしてF 14R9で少し硬いような気がするんですが、どうなんでしょうか?

装着しいる方いらっしゃいましたら乗り心地等おしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。


7/17 ジッポー
dealwithさん

ガルウィングかっこいいですね。

どこかのオフ等でお会い出来る機会が有りましたら、是非お車拝見させて下さ い。


7/17 Maxi
●ario君さんへ

>前期と後期ではマフラーは違うものなんでしょうか?

こん○○は。私は後期アリストで盗難に逢ってしまい見付かるはずもなく、しばらくアリストに乗るかどうするか迷いましたがやっぱりアリスト以外では乗りたい車がなかったので中古で前期に乗り換えましたがディーラーでジャッキアップされたのを見て接続部を見てもマフラーの音量とか音質的にも全く同じものだと思いますよ。ご安心下さい。ちなみにフリマで純正マフラーもマフラー交換した人からいくつも出ていますよね。私はフリマでマフラーはバレルを入手できましたので音的に絶対純正ということでないなら他のマフラーという手もありますよ。

でも最初にはセキュリティーシステムをお付けになることをお薦め致します。


7/17 ひで
***闘魂さん

>純正のマフラーカッター?(メッキ部分)は容易に取り外せるのでしょうか?

こん**は。アリストのNAのS300限定だったかもしれないですが現行ソアラのマフラーカッターがちょうど上から被せることができたと思います。後期なら外さずにそのまま上から被せて、前期ならマフラーカッターを外してソアラのを取り付け可能でした。外したいのはメッキだけということでしょうか?  あるいはメッキ部だけじゃなくてマフラーカッター全体を外したいということなんでしょうか? 別のマフラーカッターを取り付けすることを考えているんでしょうか?


7/17 ARI吉@798
クラブアリストの皆さんこん**は。新潟など大雨に見舞われている地域の皆さんは大丈夫でしょうか。また猛暑続きですね。梅雨のあいだガレージ内が湿っぽく困りました。ガレージの湿気対策は何かないものでしょうか? どなたかアドバイス頂戴できると嬉しいです。

●紺アリちゃんさん

>ボンネット内のステアリングオイルタンク下より異音が発生してます。音はクークークー(空気が管の中を通ってる感じ)です。しかも、近くの配線を触ったところ、エンジン始動後ピーっと言う警告音のような物が社内で鳴り響いてます。

こん**は。パワステのポンプから出ている音ではないでしょうか?オイルが減っているかタンクをチェックしてみるとよろしいかと思います。外から見えることもありますが汚れて見えないこともあります。オイル分に汚れが付いているなどタンクの状況によっては漏れているかもしれませんので対策を考えてみてはいかがでしょうか?

●GS300レクさん

>ディーラーは否定 しているとの事ですが1〜3十万円のプレミア料までついて売買されて いると聞きました。

こん**は。アメリカ通信楽しく見せていただきました。原油高でガソリン急騰ですか。増税と同じようなことですからね。プリウスが3000台のバックオーダーでプレミアまで付いているとは驚きました。一方で日本では無いクラスにアメリカのピックアップトラックがありますが必需らしくたいへんなマーケットだと思いますがそうした人たちはあまりガス代を気にしないとも聞きましたがそんなことはなく販売も落ちているのでしょうか?  今ラージクラスのプレミアムなハイブリッドは無いので次期アリストがハイブリッドでデビューしたなら人気物になりそうですよね。

>アーシングとタワーバーを装着しました!時間がなく、しばらくパーツを眺めるだけの日々でしたがやっと装着出来ました。後日インプレさせて頂きますが、メチャメチャ効いてます。もうどうしましょうってぐらい。

クラブverのアーシングキットとタワーバー装着おめでとうございます。ガレージ派ということでもちろんご自身での装着だと思いますが装着おめでとうございます。あまりの良さに気分が弾んでいるのが伝わってきますね。私もCVパッド以外はアーシングも未施工ですがさっそく装着したくなりました。詳細インプレを楽しみにしています。

ところでレーザー温度計というのに私も興味を持ちました。ブレーキや走った後のタイヤ温度(私の腕では変化無しかもしれません)などなどいろいろと興味深い使い方ができそうです。またカリフォルニアは乾燥しているかとは思いますが何か湿気対策などないでしょうか? それではまた楽しみにしております。


7/18 ベル14
●ari6682さん

こん○○は。14フリークスのS会員のベル14です。160、161と違って147ではエンブレムはトランクでなくガーニッシュにあるのがほとんどでUS仕様のいつかのモデル以外はテール間のセンターのガーニッシュにエンブレムがあるんです。

USリアガーニッシュM/C前・・・GS300ロゴ
USリアガーニッシュM/C後・・・GS300ロゴなしでボディ同色
EUリアガーニッシュ・・・GS300ロゴ+リヤフォグになる
というような感じでいろんなバリエーションがあるんです。

>モール周辺をマスキングして耐水ペーパーにてメッキを剥いで、黒スプレーにて塗装しました。

後期はテールのモールのメッキを耐水ペーパーで剥がしたんですね。マスキングは紙だとおもうんですがマスキングすれば廻りを傷つけないで出来るものなんでしたか? ブラックアウトはウィンドウフィルムのような濃いものを張る方法もあるみたいですが塗装のほうがしっかりとできそうですよね。

>メータ針不点灯交換・AT滑り交換・始動不良CPU交換・水周りホース類etcです。ホースも順番に破損していきましたので工賃が…。タイヤも18インチ付きの中古車で購入しましたが方べりで購入一ヶ月で交換でした。メーターも一ヶ月でした。

中古車は保障がある方がいいと身にしみてしまったそうで・・・修理代合わせて160が買えていたかもだそうですが147のデザインは今でも一級品なので楽しみましょう。メーターの針消えは必ずやってくるし諭吉さんも人数多いですよね。AT滑りで交換したということですがAT毎リビルド品にでも交換したんですか? すごく高くつきそうですね。ホース類は解る気がしますがCPUも経年変化でダメになるものなんですか!

>本日、後輩とラジエター交換しました。ついでに純正サーモスタット・リザーブタンクも交換しました。

ラジエターも中に堆積物が溜まっていたとかで不具合があったんでしょうか? ホース類はもう交換されているでしょうから話題のサーモスタットやリザーブタンクで冷却系も安心ですね。


7/18 GT
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。

●かおるっす!さん●

>ヘッドライトレクサス仕様にしてる方に質問なんですが...やっぱり日本版みたいに曇ったり白くなったりするんですか?最近テールもレクサスにしたんでヘッドライトも変更しようと思ってるんでお願いします。

こんにちは。ヘッドライトは一度開けると相当しっかりとコーキングしないと浸水があるので注意が必要です。DIYだと開けれてもコーキング材を透明なライト部分ギリギリにしてやらないといけないので失敗するとヘッド内からコーキングのガム質っぽい感じが見えてしまいます。ヘッド内のウィンカーのホワイト化やブラックメッキ化はありますがレクサス仕様のヘッドライトってどんなものなんですか?

●ダーティNo2192さん●

>以下は今の段階で興味ある順なのですがアドのスーパースポーツとアブフラッグのサスがスプリングレートが分かりません。ご存知の方がいれば教えてもらえると有り難いです。

こんにちは。今はTTE乗りでTTEサスだということですがオーバーホールするならということでアドボックスのスーパースポーツとアブフラッグのサスにご興味ありのようですね。アドのスーパースポーツのバネレートはわからないんですが自分はアブフラッグのECS-3 Scoot tuneを装着しています。14キロ10キロという前後のレートなのでちょっと硬そうにみえるかと思いますが街乗りではけっこう猫足のようにいなしてくれますし高速やワインディングでは素晴らしい粘りを発揮してくれて路面をへばり付くかのように安定した走りをしてくれますよ。ちょっと飛ばし屋さんにはいいんじゃないかと思います。TTEのオーバーホールが必要になってきたということでやはり落ち着きがなくなってきた感じなんですか?

アブフラッグECS-3 Scoot tune F14kg/mm、R10kg/mm

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


7/18 ツアラーVVE
***アリスト3級さん

>CS,エアロ装着は来月頭になりそうです。なぜまたそんなに引き伸ばされてしまったかというと今月末が車検で板金屋さんに車検取ってからいじったほうがいいんじゃないと奨められたからです。

こんにちは。Vベル乗りのS会員のツアラーVVEです。車検に合わせて直せるところは直そうというのはいいことだと思います。でも財布には辛いものがあるんですよね。レースもやっていたそうなのでエンジンチューンなんかもできるのですか? あまりヘビーじゃ無いので言うと圧縮比アップなんかがうまいこと安価にできればトルクフルにできますよね。8月頭のエアロとCS装着が今から楽しみですよね。完成したら聞かせてください!

>ツアラーVVEさんはCSつけているんですか?もし装着済みでしたらどんなことでもかまわないのでインプレお願いいたします。

F1本、R0.5本だと低く決まるでしょうがやっぱり車高はちょっと気になっているみたいですね。言われるようにまずは基準値にしてから調整していくのがいいんだと思います。最初からいじりすぎるとベースの車高調のフィーリングがわからないままになるのでいい動きをしているのかどうかも判断できませんものね。私はMC前のモデルですがツアラーVに諭吉さんを使ってしまったこともあってまだちょっとずつ財布と相談してカスタマイズしているところでやっとセキュリティーをサポーターさんで付けたんです。いいサスに出会いたいと思っています。CSのインプレもお聞かせ下さいね!


7/18 ア助
こん**は。ア助@1900S会員です。

***GT-Rホイール

よくフリマを利用させてもらっているんですがR33GT-Rの純正ホイールがいくつも出ているのを見て16アリストにポン付けできるんでしょうか? マグタイプとかいいものがあると思うのでどうなのかなと興味がありましす。ご存じの方レスよろしくお願いします。

***バッテリーとパワー

この間しばらく乗らないでいましてバッテリーがちょっと弱っていました。エンジンはかけることはできましたが・・・走ってみると心無しかパワーというかトルクというか力が無いように感じたんですがバッテリーの状態が影響するということはあるんでしょうか? 素朴な疑問でそう感じてしまったのでこちらもご存じの方レスよろしくお願いします。


7/18 ダイスケ NO=9048
14前期に乗っている者です。メッキグリルに憧れ14後期のメッキグ リルを装着したいのですが加工なしで取り付けられるのでしょうか?

どなたかご存知の方いましたら教えてください、宜しくお願いします。


7/18 NO8170 いず・なるのパパ
CAメンバーの皆さん、こん**は。S乗りS会員のいず・なるのパパです。

初めての投稿になります。宜しくお願いします。先週の日曜にハブポートさんに行き、2回目のエステルS交換をしました。ワタルさん、ハイパーリルさんのアリストが展示してあり、感動してしげしげと眺めておりました(残念ながら中を拝見させて頂くことはできませんでしたけど)。カスタマイズフェアーだったので、多くのメンバーさんとお会いできるかなと思っていたのですが、どの方がメンバーさんか分からずお声かけできないで失礼しました。

OともひこさんO

お返事遅くなって申し訳ありません。帰りしなにお声かけ下さってありがとうございます。ハブポートさんに来てどなたとも話さないで帰るのは寂しいなーと思っていた矢先だったので嬉しかったです。エステル、実感なさったんですね。よかったです。私も初めてエステルをいれた時は感動しました。またどこかのオフミでお会いしたときはカスタマイズのお話も含め、宜しくお願いします。

最後に、都内、三多摩地区でルームミラー裏、リアバンパーにCAステッカーを貼っている銀アリS300は私の可能性大ですので、気軽にお声かけ下さい。


7/18 t-watabe
Vベル純正17インチホイールにいくらスペーサーをかませてもいいので入るブレーキキャリパーはないですか?

7/18 クレイジーまー
ダイスケさん

私も前期から後期グリルへと交換しました。 加工無しでそのまま問題なく装着できます。 後期グリルはレクサスエンブレム付けれないのが残念ですが。 誰か後期グリルレクサス仕様にしている方いたら方法を聞きたいものです。


7/18 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【7/13 かねぼんさん】

>今回HP若林さんで開催されましたカスタマイズフェアに 行きまし てCAアーシングとエステルSを施してきました。 また、ワタルさん 号とハイパーリルさん号が展示されてまして みとれてしまい、また非 常に勉強になりました。

 はじめまして、みとれるほどのものではありませんが、見ていただき ありがとうございました。CV関連ではCVEKとエステルR、CV ブレーキ パッドSPORTS(スーキャリ用)を入れています。これらは、コストパ フォーマンスにも非常に優れ、ドライブがとても楽しくなるものだと思 います。

【7/18 NO8170 いず・なるのパパさん、】

>先週の日曜にハブポートさんに行き、2回目のエステルS交換をしま した。ワタルさん、ハイパーリルさんのアリストが展示してあり、感動 してしげしげと眺めておりました(残念ながら中を拝見させて頂くこと はできませんでしたけど)。

 こんにちは。眺めて頂きありがとうございました。日曜は夕方いまし た。17:30ころエステルR交換(5度目)してもらい、帰路につきました。


7/18 レク@1728
●ダイスケさん

こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。14アリストなら後期がメッキグリルですよね。 USのLEXUSでは日本の前期のままずっとだったので後期に交換するとLEXUSエンブレムの装着はエンブレムへの加工が必要です。ですのでTマークのままでいいなら後期グリルと後期用Tマーク購入で完成ですよね。Lマーク化したいならこれに後期エンブレム加工ですね。それと一番安上がりなのは今の前期グリルを生かしてDIYでメッキ加工してLマーク購入というパターンですよ。メッキ加工はカッターとかシンナーで可能だということでちょうど一ヶ月位前のVOICEページで話題になりましたよ。DIYが不安ならサポートショップのビバリーオートさんでレクサスのUSメッキグリルが輸入されていますからそ れを利用すれば完璧だと思います。わからないことがあれば気軽に聞いてくださいね〜。

●闘魂さん

こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。闘魂さん、メッキグリル化は成功されましたか〜?どの方法でやったんでしょうか?


7/18 くろありかずくん
ワタルさん、皆さん、こん○○わ。くろありかずくん@黒VVE乗りS会員です。  毎日暑いですね。こう暑いとあの日(謎)が思い起こされます(笑)。 最近、ホイール交換をしようかと、ガマグチと相談中です。しかもBBS-LM。自爆しそうな勢いです。

☆☆☆ S吉さん ☆☆☆

チョー亀レスですみません。

>>やはり元のベース車の正確の違いからコンフォートなセルシオ用はスポーツ性能とまではいえないような感じなんでしょうね。そのあたりでセルキャリをリアに入れたバランスが今ひとつしっくりといっていないということになるんでしょうね。

そうなんです。と言いますか、セルシオは元々17inchではないので、パ ッド面が当たる絶対面積のせいかと思います。

>>今までのパッドをジャダーが出てプロジェクトミューで性能的には落として来ていたのも関係があるのかもしれませんね。しかし以前の効きを段階的に落としたパッドは人に上げてしまったそうで今度もプロミューでNRとHCを前後に入れるかもしれないということでまたジャダーが発生せずにバランス面でも改善されるといいですね。

私も期待しています。今回はローターもかなり走りこんでみて安定して おり、SPECを上げても問題ないとの判断です。

>>見たところフロントよりもリアに強めのパッドを入れられるように見えますがその辺のバランスとかジャダーの発生防止も考えてのことになるんでしょうか? またご苦労されないといいのですが・・・私はまだノーマルパッドなので今後の参考にさせてもらえればと思います。

上記の観点から、リアの効きが少し甘いようなので前後のSPECを変えま す。個人的にはもう少しリアが沈んでくれたほうが好みなので。

>>ご指摘されていた純正リアスポの高速域でのブレというか揺れはルームミラーでもなんとなくですが分かりました。特にV乗りさんだとコーナーではARSも手伝って不安定要素が増している部分はあるのかもしれないですね。

やっぱり目視できましたか。そうなんです、エアロダイナミクスは重要 ですね。ガスコインの言っていることが良く理解できます??

☆☆☆ マチレスNO2350さん ☆☆☆

亀の次はなんでしょう?毛虫レスですみません。

>>ジャダー解決までにパッドのスペックを落としていったということで今はプロジェクトミューのBスペックということで収まったご様子ですが私のほうはそのBスペックでジャダーを感じるようになってしまいました。ローターに歪みは出ていないようでパッドとローターの相性ではないかということです。

今のローターはなんでしょうか?純正でしょうか?プロμは攻撃性が高 いですから気をつけてくださいね。

>>ただ今回は前NR後HCという風に前後でパッドを変えて入れるかもしれないということでそのあたりにもジャダー関係対策で何かお考えがあるところなのでしょうか?

いえいえ、単純に効きが悪いこれだけです(笑)。思った以上にプロμ のローターの強度が高い物ですから、ついついいってしまおうか と・・・。

>>私の方ですがこのジャダー対策としては、ちょうどくろありかずくんさ んと同じですがネッツのクラブバージョンのリアスポを付けていること もあり品質にもやはり満足していますので同じクラブバージョンのスポ ーツパッドを装着してみようと考えて通販しました。まだ未装着ですが 結果はまたご報告したいと思っています。またよろしくお願いしま す。

CVパッド、かなり評判がいいですね。先日の中部オフミでも、ハブポ ートのIマネージャが仰ってました。 名古屋の販売店でも売られるといいんですけど。ねっIマネージャさん!?


7/18 マンセル
梅雨が明ける以前からの酷暑で、車も人間も参ってしまっている自分ですが、 皆さんはいかがでしょうか?改めて、皆様こん○○は。

外気温が30度を越すと、前置IC OC ATFC搭載の愛車はトムスのメーター読 みで水温が90度を越します・・・町乗りで正圧にいれないでの温度なので、 これから先が思いやられます。適度な温度が85度と雑誌等によく書かれてま すが、実際の所はどうなんでしょうか?それともトムスメーターの表示が純正 と同様にあまりあてにならない物なのでしょうか?

過去ログを拝見しました が、このような書き込みは無く最近ローテンプやスワールポット及びバイパス の書き込みが多くされているので、知っている方是非ご教授願います。


7/18 NSR
クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。少し久しぶりの投稿になります。

●94yzx11さん

>家族持ちとしては4ドアは、確かに外せません。しかし、1ボックスワゴンは、まだしばらく買う気になれないですね。

こん++は。元もと持つポテンシャルやエンジン・デザインの魅力のように最初に押さえておかないといけないところと買ってからでも何とかなるところがありますね。私も1ボックスやミニバンに乗るというのは考えられないです。乗り換えてもアリストのようなパワーとハンドリングの楽しさを忘れられないことと思います。一方で 528は数年で飽きてしまった訳ですがおっしゃるようにBMWのノーマルでの完成度が高い足回りの為インチアップ+ワイドタイヤでも明確な悪化があるというのは言えていると思います。アリストはトヨタが残した未完成な部分をリプレイスしてあげることで明確にポテンシャルがあがりそれを誰もが実感できるのが面白いところで、長く乗っても飽きがこないアリスト人気の理由なんでしょうね。

ちなみにワゴンではないですが以前に少しだけ書いたんですが平日の足にはヴィッツを使っていましてS会員ステッカーも張っているんですがアクセルを踏んでもリニア化したアリストのように俊敏なレスポンスをしてくれないんですね・・・それで前からクラブバージョンのHPで今度はボクシーとかウィッシュ用も出ると出ていますがヴィッツ用があるのでアーシングをしてみたいと思っています。

>やはり、V8>ハイブリッド>V6というのが順当ではないでしょうか。現行のV8は世界的に見ても優れたユニットかも知れませんが、アリストを知った身には刺激が足りません。価格も、なにやら600〜700万程度と大幅にアップしそうですし。

その価格であのデザインは少々辛いように思いますね。今のアリストそのものをボディ剛性など根本部分にポテンシャルを上げてインテリアの高級感を増したものなら今すぐその値段を出してもいい気もしますが・・・3Lor 3.5LのV6、4.3LのV8、3.5L+ハイブリッドといった3種類のエンジンが乗るというのもすごいラインナップだと思いますが(ある意味そこまでやる必要があるのでしょうか?) やはりパワーではハイブリッドを組み合わせたものでも単純に排気量の大きいV8がトップに君臨する感じになるのでしょうか。世界最速セダンを目指せるポテンシャルだけはしっかりとコンセプトを受け継がせて欲しいものですね。

それから昔のセリカの「名ばかりのGTたちは道を空ける」というドリフトでコーナーを抜けてくるCMですが私も驚いたのをなんとなく覚えていますよ。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿