クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.699

7/12 ari6682

みなさんこんばんは。14V乗りのari6682です。

●ベル14さんへ

14前期型にのっておりますが、現在は後期グリル・バンパー、フロント・リヤLエンブレム、ガーニッシュUS後期+046塗装、テール後期メッキモール部分を黒塗装にしております。ステアリングは社外品の為、あとはフロントバンパーを交換したいのですが、大蔵省が…

我がariはラジエター破損によりただ今車庫にて冬眠中です。 中古で購入しましたが修理代も今まででかなりいっております。 購入価格+修理代で16Sが買えていたかもしれません。

Lマークですが、来年からは当たり前の様に町中を走りまわっているん でしょうね。   来年からはレクサス仕様ではなくレクサスといってもわからないかもです。


7/12 S吉
●くろありかずくんさん

>今回のキャリパー換装で、やはりリアのセルキャリはフロントに比べて制動力が弱いですね。

こんにちは!S乗りS会員のS吉です。少々レスが遅くなりました。やはり元のベース車の正確の違いからコンフォートなセルシオ用はスポーツ性能とまではいえないような感じなんでしょうね。そのあたりでセルキャリをリアに入れたバランスが今ひとつしっくりといっていないということになるんでしょうね。今までのパッドをジャダーが出てプロジェクトミューで性能的には落として来ていたのも関係があるのかもしれませんね。しかし以前の効きを段階的に落としたパッドは人に上げてしまったそうで今度もプロミューでNRとHCを前後に入れるかもしれないということでまたジャダーが発生せずにバランス面でも改善されるといいですね。

見たところフロントよりもリアに強めのパッドを入れられるように見えますがその辺のバランスとかジャダーの発生防止も考えてのことになるんでしょうか? またご苦労されないといいのですが・・・私はまだノーマルパッドなので今後の参考にさせてもらえればと思います。 私のパッドの経験としてはスープラ時代にいわゆるいま人気の17インチスーキャリにそのノーマルパッドだったんですが街乗り時から最初のフィーリングが制動力が弱く出てくるのと、雨晴の違いが感覚的に違ったのを扱いやすくはなく思えています。ダスト量が相当に多かったのとかなり黒くこびり付いたので大変だったというものがあります。そんなこともあってアリスト専用にアリストで開発されたというネッツさんのクラブバージョンを筆頭候補で考えています。スーキャリ用もアリストで開発されたはずですし、、、効き方も違うということですがセルキャリ用もあると選択肢も増えそうですね。

ご指摘されていた純正リアスポの高速域でのブレというか揺れはルームミラーでもなんとなくですが分かりました。特にV乗りさんだとコーナーではARSも手伝って不安定要素が増している部分はあるのかもしれないですね。


7/12 アリスト3級
ARISTO最高NO1さんへ

はじめまして。アリスト三級です。車高調お考えのようですがどのくらいおと したいのですか?

僕も以前JICを考えたりしましたがかなり硬いとショップ の方に言われたのでやめました。そこで店の人に進められてブリジストンのN PG−STを購入しました。車高は161なんですけど指1本入らないくらい まで下がりました。またブリジストンの適正ダウン量もー4.5センチなので乗 り心地もそこまでは悪くないですよ。


7/12 シル@653
みなさんこんにちは、毎日毎日暑い日が続きますね。 ガレージを持っていない自分にとっては、炎天下での車弄りはこたえます。

暑さは車にとっても辛いものですが、みなさんはどんな対策を考えてい らっしゃるのでしょうか?そんな中で、一般的な量販店などでも「ロー テンプサーモ」なるものが売られていますが、果たしてこれはどんな時 に役に立つ物なのか、かなり自分としては疑問です。 すでに装着して効果を出している方や、機能を知っている方などは以下 の内容はぜひ無視して頂きたいのですが、これから付けようとなさって いる方や、熱対策=ローテンプなどと安易に考えていらっしゃる方に、 ちょこっとサーモスタットの機能をお知らせしようかと思います。

一般的に80〜90度がエンジンの最適水温だと言われています。これ を超すとオーバーヒート、逆に下がるとオーバークールと言われます。 この範囲に水温をとどめておく為の物がサーモスタットです。エンジン が暖まって来ても水温がサーモスタットの設定温度以下では、開弁しな いでラジエータには冷却水は流れません。設定温度を超えて初めて冷却 しようと、開弁してラジエータに冷却水が流れます。そしてラジエータ により冷やされて水温が下がってくるとサーモスタットは閉じます。

この事から分かるように、この動作はオーバーヒート対策ではなくてオー バークールになるのを防ぐための機能です。よって、オーバーヒート傾 向になっているものを、いくら設定温度を下げてもラジエータの能力以 上には冷却能力がない事が分かります。

そのサーモスタットの設定温度を下げてくるとどうなるか?これはエン ジンの周りの水温を低いところで推移させる事に他なりません。(ラジ エータに充分冷却能力があるとして) いわゆるオーバークール状態で す。オーバークール状態は、エンジンにとってはあまり良い事ないとい うのは、ご存じだと思います。金属は温度によって膨張収縮をします、 シリンダーもピストンも熱によりぼうちょうしますが、シリンダーのク リアランスは設計した最適温度で最良になるように作られていますの で、いわゆるオーバークール状態では、クリアランスは増大していると いうことになります。この状態で高回転高負荷を繰り返すと、シリンダ ーのかじりやオイル上がりなど弊害が心配されます。また水温による燃 料補正により燃費の悪化など。。。

またこれは余談ですが、アリストではどうなのか知りませんが、寒冷地 仕様では開弁温度が88度(一般仕様は82度)のサーモスタットにし て、冬場にすばやく水温を上げる為の対策をしている車種もあるようです。

以上ちょっと長くなってすみせんでした。これは自分自身ローテンプな るものに興味を持っていた時に、以前調べた結果が上記内容ですが、し ょせん素人の浅知識かもしれません。逆にこういう環境では使えるとい った情報ありましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。m(__)m


7/12 アリスト3級
ツアラーVVEさん

こんにちは。レスのほうありがとうございます。車高は今現在、F指1本、R 指0.5本くらいまで下がっています。ですがWISEをつけると自由の利か ない車になってしまいそうなのでCSいれたらあまり下げないようにしようと 思っています。音はとくに今までは感じたことありませんよ。

その近所の板金屋さんはアリストに関してはいい評価をしてくれています。特 に、2Jのエンジンは丈夫ですばらしいエンジンだとおっしゃっていました。


7/12 ARISTO最高NO1
アリスト3級さんへ

レスありがとうございます。僕的にはフロントはハンドルがきれる限界 までで、リヤは19のホイール履かせてタイヤが被る位までが理想なんで すけど‥‥。まだホイールがノーマルなので何センチ落としたら理想ど おりに行くのか分からないんです。。やはりそこまで落とすとなると全 長式でないと、スプリングが遊んでしまいますよね??

テインのフレックスもすてがたいかなぁ〜っと思うんですけど‥。。色々パンフには文 章書いてるんですけどどれも似たような文句ばかりでどれがイイの か‥。毎日悩んでます。。


7/12 エクスプレス147
白アルアリさんへ

>アライメントは必須だと思いますがそれはしっかりと取られたそうなので、やはりスペーサーにと一緒にハブリングも装着されたでしょうか?  shimmyさんが書かれていた方法も大事かと思います

白アルアリさん早速のアドバイスありがとうございます。今度の休みの 日に早速行ってみたいと思います。今回はクラブバージョンのアーシン グも行いましたので、体験記等またレスさせていただきたいと思います。


7/12 用賀のカンさん
ミスターヤングさんへ

早速のアドバイスありがとうございます。S-TECHのソフトだとバ ネレートがH-TECHより高いですが、乗り心地はいかがですか?

最終的には19inchを履きたいと思っているのですが、S-TECHの品 質などは大丈夫なのでしょうか?


7/12 NSR
V乗りS会員のNSR@GS400です。こん++は。

●BVLGARI◆BLASTOさん

>知人のW140は街乗りで100℃は超えるけど高速巡航だったらふわわ`でもふえわ`でも下がって安定してるよ、と言っていました。

こん++は。セカンドカーにゴルフをお持ちですか。延々ベタ踏みでも水温は安定しているようですね。W140というのはベンツのSクラスだったでしょうか? 高速では冷却エアがしっかりと冷やしてくれるので安定しているようですね。V12などだと発熱量もアリスト以上でしょうからアウトバーン速度から一気に渋滞にはまって熱の行き場が無くなった時にオーバーヒートが恐いですね。

>私もVSCに助けられた事は幾度となくあります。特にヘタクソアンダーをだした時はVSC様々でした。ですが、一番怖いのは予測しない時にこういった電子制御が働く事ではないでしょうか?例えばNSRさんが感じた『遅い』というタイミング、スパーーーンとリアが流れた時に既に カウンターをあてながらアクセルで調整 という事を反射的に行なっていたとすれば制御が介入した事によりスピンモードに陥る可能性もあると思います。

メーカーが想定する使用情況とユーザーの使用との相違だということですね。確かにそうなのでしょうね。あたゆる使用状況を考えているのでしょうから。いつでもカットできる装置はもう少しドライバーの選択の自由度を増す意味でもあってもいいのでしょうしBVLGARI◆BLASTOさんは装着されたのですね。あの雨でちょっとハイペースで走っていた時は全然限界のつもりではなかったのですが雨だとTRCオンでも作動が追い付いていないようでまるで解除しているかのようでしたがVSCだけが遅れて介在したような感じでした。一発で収束したのはVSCのお陰なのでしょうね。もっとペースが限界を攻めるような形だったら介在と人間の反応の関係でスピンに陥った可能性もあるようですね。

ちなみにおっしゃるヘタクソアンダーというのは進入が速すぎた時だろうと思いますが私のハイペースで流す程度の腕では進入スピードでミスるのは建て直しが効かないのでスローインまぁまぁファーストアウトという感じで走らせていますが(汗)そういう進入をした時にこそVSCが真価を発揮するものでコーナー出口では性格的にあっていないシステムなのでしょうか?

ARSはいらない方に一票ですか。最近のインプレを拝見してもARSキャンセルによるリアの安定感の向上はかなりのもののようですね。装着インプレ楽しみにしております。ちなみにLSDについてはどのように思われますか? トラクションを楽しむには必須パーツのように思っていますが。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


7/12 和 4062
CAのみなさん、ワタルさんこん○○は 中部オフミのあと、皆さんからカキコミして頂いていますのにご返事が遅くなりました。

☆TORRYさん

先日はご連絡を頂きありがとうございました。また、奥様からもご挨拶頂き 恐縮しております。ご挨拶のみであまりお話できませんでしたが今後とも宜 しくお願いします。

☆B−WALDさん

ドレコン優勝おめでとうございます。隅々までこだわりのあるカスタマイズ でとても綺麗でした。

>とても口当たりの良いお酒頂きました(笑)美味しかったです!!有難う 御座いました。

皆様のお口にあうか心配しながらお持ちしましたが、少しでも徳島を味わ って頂けましたでしょうか。次回のオフミでお会いできますことを楽しみにしています。

☆E&Cさん

>ろくにお話もできず、残念でした。次回、よろしくです。

こちらこそ、ご挨拶のみでお話できませんでしたが今後とも宜しくお願い します。

☆J さん

>約1年ぶりにお会いできて、嬉しかったです。飲物持参のパーティーに 持って行ったのですが、口当たりがよくてとても美味しいですね。

Jさん私もお会いできて大変嬉しかったですよ。すだち酒お口にあったよう でよかったです。先日、TORRYさんからご連絡を頂き『Jさんとは仲良 くして頂いています、お人柄のよい方です』とおっしゃっていました。 皆さん感じることは同じなんですね。次回のオフミ楽しみにしています。

それから、>ARSキャンセラーは私もおすすめです。とのことですがJさんも入れているようですね。

☆ワタルさん

体調不良とのことですが風邪でもおめしになっているのでしょうか、オフミ から一週間と長引いているようですがお身体ご自愛ください。


7/12 Schumi  No:6807
メンバーの皆さん こん**わ!

>7/11 ARISTO最高NO1サン

初めまして! 車高調のお話ですが、そこまで落とすとなるとワンオフの方が イイと思いますよ 既製品であればKブレイクあたりが良いと思います。 ワ ンオフでしたらガレージ・マジカルがお勧めです。(あくまで個人的に)

あとフロントは極端に落とすとアッパーアームが干渉しますので注意して下さいね


7/13 しゅうぞう
☆Sベルリーナさんへ

ダウンサスの事ですが、やはり中途半端な事はせず、もう少し我慢して一発でバシっと決めようかと思っています。

☆ツアラーVVEさん

>結論としては結局はポジション球は全て普通のものを入れたそうです からLEDということよりも色合いが大事って言う結論でしょうか?

色合いもそうですが、やはりLEDは光が直線的なので、広がりという意 味等考慮した時の、コストバランスで普通のポジションにしました。

>いつも点灯しているナンバー灯ってことは字光式のナンバーというこ とかと思うんですが LEDバルブのほうが大きいようで収まらなかったと は残念ですよね。運転席ドアというのはカーテシランプのほうに流用さ れたのですか? 結構印象変わるものなら付けてみたいと思うのですが いかがなものでしょうか?

字光式式ではなく普通のナンバー灯です。結構スペース的にギリギリで 作ってあるみたいでLED球は入りませんでした。LEDはカーテシランプに 流用しました。印象派かなり変わります。少し紫かかった白という感じ です。この色は好みが分かれるかも知れません。一見ちょっとヤン車見 たいな感じを受けますが、見慣れると悪くないと思います。バックラン プはレンズ効果で3倍の明るさと謳っているものに交換しました。純正 より多少赤がはっきり見え多少明るいです…。参考になればと思います。


7/13 イルモア
★たぬコロ様、hiro-213さんへ★

>最近になって走っている最中に キコキコ  と高い感じの音が 車高調のあたりから聞こえる気がします。

たぬコロ様、TEINでの異音についてはCSなら対策パーツがメーカーで用意されているようで、6/23 5801 hiro-213さんが書かれていて私もレスさせていただきましたがダストブーツとバンプラバーが原因だそうでこの部分の対策パーツが用意されているとのことでhiro-213さんは交換されたご様子ですよ。hiro-213さんの経験された音がキコキコと高い音だったのかどうかという点で一緒だったでしょうか?

hiro-213さん、GTRやランエボやインプレッサWRXがどんな走りをするのか興味のあるところです。サーキット比較インプレなんて楽しそうですが、心待ちしています!


7/13 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿ですが中部オフミも盛況のご様子、おめでとう&幹事のお二方お疲れ様でした。

●ダニエルさん

>ご存知の方も多いと思いますがエアバックの注文には車検証がいるとの事です。

はじめまして。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。参考になるかわかりませんが私はウォールナット仕様車のを装着していますが10th記念車のウッドステアリングと同じものなのかなと思っています。エアバッグの注文は車検証が無いとダメなものなのですか。しかも色もその車検証で決まってしまうと。私はVベルテックス乗りですが内装をブラックにブラックウッドもいいんですがリアルのウォールナットにしたくてハンドルも含め付け替えたんですがレクサス仕様(GS430)にしていることもあってエアバッグだけはサポートショップのビバリーさんでレクサスのものを付けたので車検証が必要とはわかりませんでした。いつも目に入りますしメッキのLマークはいいのでこういう手もありますよ。

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


7/13 シルビアリスト@2940
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。

★GS300レクさん

>シルビアリストさん、もう今はアーシングも装着されているのではないでしょうか。私も遅ればせながら今回装着しました。インプレは後日させて頂きます。

こんにちは!パッドに続いてまたもやクラブバージョンが海を渡ったんですねえ〜。ご名答で私もCVアーシング、装着完了しています。147に対応して034さんのインプレを読んでわりと速い段階で装着しようと思っていましたがその後の皆さんのインプレを読んでとなってしまいましたが無事に完了しています。詳細は後日とのことですがこの良さはもう味わっているみたいですねえ〜。燃費のほうは自分はそれまでと同じという感じに思っています。ただレスポンスとかトルク感が上回っているので実質向上でしょうかね。燃費グッズとして買ったのではなくあくまでエンジンが元気よく楽しく乗れるようにと思ってのことなので。しかしGS300レクさんお住まいのカリフォルニアは気候も安定していてエアコンとか渋滞のこともあまり影響無いのではと勝手に思っていますしとにかく距離を走るマイレージャー!?さんですから公平に評価できそうですよね。詳細楽しみにしています。

アメリカではアーシングってブームになったりしてるんでしょうかね。またCVパッドみたいにレクサス店に行って自慢して上げてください(笑)ところでCVスポーツパッドはリアにも装着されましたか? リアも付けるとやはりバランスが違っていい感じの止まり方しますし、効き方もレスポンスと扱いやすさもさらに良くなる感じがしました。ダストもほとんど気になりませんよ。

タワーバーもハブポートさんから取り寄せされたそうですがこちらはどんな目的でのことなんですか? マイレージャー!?さんですが激しい走りをすることはないのかと思っていました。あるいは道路が悪いところもあってアリストをいたわる為というところもあるのかなあと思いました。

★soulさん

>アリスト整備番長のようでアイドリング音聞いただけで、ヘッドバルブの磨耗による音ですね、っといわれました〜100点はバルブヘッドのOHだとか。。。

こんにちは!14フリークスのS会員のシルビアリストです。カムとバルブのクリアランスが広がってのタペット音かもしれないと思いましたがヘッドバルブの磨耗とのことですか!ヘッドバルブのどこの摩耗なんでしょうか? バルブヘッドのOHが必要ということなのでシリンダーヘッドとあたるバルブの周囲部分の両方が摩耗ということなんでしょうか? 

まずはネッツ扱いの添加剤をお試しとのことですね。自分もマイクロロンは高くて手が出ませんしなんかその価格だけの効果があるのか疑問なところもあります。その添加剤でバルブクリアランスが無くすことができれば異音も治まるだろうということでうまくいくといいですね。オーバーホールには10諭吉さんかかるというとちょっと大きいですよね。でもそこが摩耗しているとオイル下がりは起きているかも早めに見てもらったほうがよろしいかもしれませんね。

★034@14フリークスさん

お久しぶりです!中部オフミに参加されたんですね。楽しまれたようで・・・またレスお待ちしております!

それでは皆さんベル位置にCAステッカーを貼った14フリークスを見掛けましたら是非声でもかけて下さい!


7/13 アリスト3級
CSダンパー装着のみなさん

音対策のパーツがでていると書かれていたのですがそのパーツはどこでてには いるのでしょうか?


7/13 NEW!
★メンテVOL.419 「現車セッティング実施レポート」

アリストV300VEに乗るNO.4464のとみぃーさんが、トムスTECII装着、ブーストコントローラーHKS EVCそして強化アクチュエーター装着後、さらに本来のポテンシャルを余すこと無く引き出すため現車セッティングを施されたので紹介して下さいました。


7/13 7356 かねぼん
CAの皆さん、はじめまして。 はじめて投稿させていただきます、かねぼんです。

今回HP若林さんで開催されましたカスタマイズフェアに 行きましてCAアーシングとエステルSを施してきました。 また、ワタルさん号とハイパーリルさん号が展示されてまして みとれてしまい、また非常に勉強になりました。 Iマネージャーさんからご丁寧にご挨拶をいただき思わず 「この人がIさんなんだ」と有名人にあった気分でした。 ナンバーはY浜ですが現在岡山に在住の為なかなかHP上陸が できないお上りさん気分でした。

今回の施しでは予想以上の体感を得ることができました。 出だしはよくなるし、ステレオの音はよくなるしで いいことばかりでした。燃費はこれから測定します。 この場をかりましてIマネージャーさんにお礼をさせていただきます。 また行きますので宜しくお願いします。

初投稿なので言いたいことばかりで長くなりましてすいません。 今後も宜しくお願いします。


7/13 KKR@3200
CAクラブマンの皆さんこんにちは。TTE乗りKKR@S会員です。 梅雨が明けてしまいそうでオイル管理、水温管理には配慮しないといけないですよね。

●ひろ160さん

>CVのアーシングキットの装着を考えています。ディーラーメカさんもアーシングをすることにより電気の流れが良くなりプラグからの強力な火花を飛ばし正確な点火をすれば多少は改善するのではないかと言っていました。

こんにちは。Sスペックさんも言われていましたが私もアーシングで点火力を上げるのはノッキングに対しても効果が出てくれる可能性があるのではないかと思っていました。特にネッツさんのクラブバージョンは稀に見る大断面でアリスト専用に接続点を設計されているのですから可能性がありそうです。点火タイミングの変更などの積み重ねもありますしこれでダメだとすると解消は厳しそうに思いますが細かな改善の積み重ねが大切なんでしょうね。タイミングも含めてアーシングされることで点火は相当にいい状態になるでしょうからガソリンの質が気になるところですがメーカーというかブランドによってオクタン価も違いがありそうですからいろいろと変えてみるというのも手かもしれません。ただ最低でも3回くらいの連続給油をしないと違いが出てこないかもしれませんがもうお試しでしょうか? アーシングの追加でよくなるといいですね。

●ネコポンさん

こんにちは。これまで実施されたプラグ交換、タイミングベルト交換と施されていて今度はスロットルボディ交換を予定されているそうでアイドリング不安定には効果的と言われていましたがノッキングへの効果についても結果を興味を持っています。また、タイミングベルトの交換をノッキング対策でされたということですがこれはタイミングベルとがどんな原因として考えられたんでしょうか? スロットルボディで改善傾向に向かうといいですね。

※主に東京近郊にてベルテックスエンブレムの位置にCAステッカーを貼ったノーマルTTEを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


7/13 imai
●ヤス−610さん

>楕円系でもあまり大きすぎず、上品な大きさそして何よりもアリストに似合うと嬉しいです。

こん○○は。音はフジツボが好みのタイプですか。 Qの助さんからのレスもありましたが147のリア純正バンパー形状がマフラーの部分の逃げの形状を考えると楕円形が良さそうですがあまり大きすぎないというのは重要ポイントだと自分も思います。ジャンクションだとタイプ1がちょうどそれに当たりますがエアロといいアリスト用に限ってはジャンクションのイメージと違う作り方をしている感じを受けます。VIP路線というよりはむしろスポーティー感を出している感じです。16用でのトムスのバレル2のようなオーバルに形状的にも共通感がありますがバレル2に147用は残念ながらありませんね。あとはテールのみとするか中間パイプまでセットのものにするかでしょうか。

マフラー選びの音質や音量やテール形状以外のほかのポイントとしてはタイコ部の大きさと形状もあると思います。リアビューは特に後続車くらいの位置から見るとテールだけじゃなくてタイコ部が見えますから小降りなものとかちょっと大降りでステンレスなんかで輝いている感じなどがあります。そのあたりの好みのほうはいかがですか? 


7/13 ダーティNo2192
CAメンバーの皆さんこんにちは。TTE乗りのS会員ダーティです。 サスのバネレートについていくつか書き込みがあったので知っている範囲で書いてみたいと思いますが私のTTEビルシュタインもオーバーホールが必要な雰囲気になってきていていろいろと迷ったりしています。以下は今の段階で興味ある順なのですがアドのスーパースポーツと アブフラッグのサスがスプリングレートが分かりません。ご存知の方がいれば教えてもらえると有り難いです。
アドボックススーパースポーツ
アブフラッグ サス
オーリンズニューPCVコジマ F13kg/mm、R11kg/mm
アドボックススポーツ     F9kg/mm、R7kg/mm
アドボックス、VA1、2   F7.7kg/mm、R5.7kg/mm
テインCS          F9kg/mm・R8kg/mm
TRDスポルティーボ     F7.9kg/mm、R7.7kg/mm
TTEがアドボックスなどに比べてハード目なのですが高速がいいですし私としては市街地でも多少ゆすられ感はありますが不満を覚えるほどでも無いのですがオーバーホールしても諭吉さん10人以上は軽くかかるようですので心機一転というか他のものに変えてみたいという気持ちがあるのです。TTEよりもアドのスーパースポーツがハード目なのかまだSSでもソフト目なのかや、アブフラッグのサスがどうか、CPコジマさんのオーリンズがどうかなどが気になっているサスです。跳ねるようなハードさは遠慮したいのですが走りの面でいい意味でのハードさは許容というよりも歓迎したいところです。どなたかご存知の方にアドバイスをもらえるとうれしいです。

※最後に神奈川でベルテックスの下にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見つけたらきっと私だと思いますので声を掛けて下さいね!


7/13 すーちゃん
クラブアリストのメンバーの皆さん、こんにちは! S乗りS会員のすーちゃん@GS300仕様です。御無沙汰しておりましたっ! 中部オフミの開催も無事に終わっておめでとうございました。幹事をなされましたくろありかずくんさん、701kazさん、参加・協賛されたみなさん、おつかれさまでしたぁ♪

♪♪♪あんどゅ〜さんへ

>写真はプロのTerryさんにレクチャーしてもらって撮って見ます。その後はワタル様にお願いしてメンテコーナーに載せて頂けるようにがんばってみますね。

こんにちは♪あんどゅ〜さんの御蝶婦人というアリストもすご〜い力持ちなんですね。お馬さん600頭以上もあるなんてほとんどすーちゃん号3台分になっちゃうんですね。驚いちゃいましたけれどそんなパワーって出せちゃうものなんですね。御蝶婦人ってどんなアリストかよけいに興味がわいてきちゃいました。メンテナンスのページにレポートが載って見るとを楽しみにしていますね♪ これからはどんな風にしていこうとお考えになっているんですか?

Terryさんのアリストは前に見たことがありますけれど写真もプロということですしかっこいい撮り方でバッチリ決まったアリストを見せてくださいね♪


7/13 ミスターヤング
用賀のカンさん

乗り心地はそれなりに固くなりますがテーパーコイルのため不快 なレベルではありません。19inchですか。私は18で止めてます。 19なら全長調整式をお薦めします。ブレーキ強化を視野にいれる ならビッグキャリバー対応のホイールを検討すべきです。19でし たらそれなりのローダウンをしたいです。予めのフェンダー加工 (オバフェンじゃないよ)をお薦めします。干渉を考えてのオフ セット+45以上のモノはカッコ悪いと思います。ストロークを 犠牲に組むと非日用アリストとなります。車高を落としていくと 161系の場合ノーマルでもフロントパイプが先に干渉して立駐 に入れなくなります。自分は特注の楕円型を入れてます。


7/13 ともひこ@2794
CAメンバーの皆さん こん○○は。 S乗りS会員のともひこです。

先日の日曜に初めてハブポートさんへ行ってエステルRを入れてみまし た。うーーん、体感出来ました、びっくりです。

何というかレスポンスが良い、スムース、と在り来たりな表現ですが満 足しています。当日は11時半頃から14時半頃までおりCAメンバー さんらしいアリストを何台か見かけましたがお声掛け出来ず失礼しまし た。フロントに黄色い変なナンバーの銀アリが当方です。 14時半頃ハブポートさんを出て首都高乗る前に300番の白アリさん とすれ違いましたが、たぶんハブポートさんへ行かれたのでしょう ね??

◆◆○○○○のパパさん◆◆(HNをメモしたのですが・・失礼しました)

仰るとおりエステル体感出来ました。 当日は女房も同乗のため帰りも安全運転でしたが十分にわかりました。 で、1時間のドライブ後、牛久インターを降りる頃には慣れてしまい。 月曜にはこれが当たり前??今日は違いもわからず?? これからも年に数回はオイル交換にハブポート詣でになりそうです。 またどこかのオフミでお会いしたときはよろしくです。 当日はハブポートさんに M3が止めてありました。 間近で見るのは初めてです、かっこいいですね。

牛久、つくば周辺でフロントに黄色い変なナンバーをぶら下げている銀 アリは当方ですので、見かけたらお声がけください。


7/13 あんどゅ〜
忙しさも過ぎやっと落ち着いた時間ができました。

★ ナンバー7さんへ ★

こんにちばんわ!!おっしゃる通りレブ300回転手前でクラッチ蹴っ てました。するどいですね!3速からはレブいっぱいまで引っ張ってま したよ。回転上昇が緩やかになっていきますからね。ただ忙しかったの を覚えています。ブースト計みて排気温度計みてタコメーターみてシフ トをぶち込んでいく!たかが10数秒の間に4速8000まで回すんで すからそれはそれは忙しい限りです。今『乗れ!』と言われても多分乗 れません。車壊して4年経ってしまいました。治すためにお金貯めてそ のお金でアリスト買っちゃいましたから!もちろん今でもローン地獄で すが。加速もそうですが今では強化クラッチにはのれないような・・・ トリプルなのでシングルよりは乗りやすいは乗りやすいんですがドラッ グ用なので摩擦係数が高く街乗りだとつかれるんです。体が覚えていれ ば・・・あの感覚を・・・ですけどね。以前FRで楽しいのは400p sくらいといっていましたがライトウェイトなFRだと350psでも 充分早いです。ウェイトレシオの差ですかね。ちなみに僕のアリストは 280psです!!

★ すーちゃんさんへ ★

すみません!!!写真まだ撮ってないんです!忙しくって!!雨も降っ たりしていたし時間がなかなか合わなくて。あとですねェ・・・勘違い していますぅぅぅ!!僕のアリストはお馬280頭ですよ。600頭の 牧場主は日産180SXという車のほうです。ゼロヨン仕様だったんで すが運転がへたっぴでエンジン壊してしまいました・・・あれからもう 4年・・・とってもとってもメイクドラマでした。部品をあと一つ購入 すれば治せるんですけど治してもあんな速い車にはもう乗れないような 負け犬魂に火がついています。

『お蝶婦人』・・・最近不評なんです。なので『松岡修造』にしようか なあ・・・熱い魂を持ってるあの勇士。・・・すみません。もう何でも いいやって感じですが。そろそろ花火大会の時期ですね。地元も今度の 日曜日にあるんです。確か6000発だったかな?規模はそうでもない んですがやっぱり知ってる景色に夜の花びらが舞うその感覚。うーんマ ンダム。地元だけに仲間の自宅でBBQしながら花火観てエンジョイし てきますねん。


7/14 メリー
たぬコロ様さん

減衰力の調整ダイヤルをHARD側に5〜6段ほど動かして音量、音 質に変化があればショックの作動音ではないでしょうか? 車高調の名前は、ショックの下側にシールが有ればどのタイプ か、書いてあるはずですよ。


7/14 5801 hiro-213
◎イルモアさん、たぬコロ様さん、アリスト3級さん◎

・イルモアさん

ご無沙汰しております。hiro-213です。知人のランエボですが先週売っ てしまったのです!とはいいつつも新たにランエボ、インプ、S2000あ たりを物色中でしてまたまた楽しくなってきました。そのかわりにサー キット走行が10月に延期です(悲)。いつも気持ちよく走りに行ってい たステージが、某有名走り屋漫画ナントカDのステージに採り上げられ ているようで行けなくなってしまいました(悲悲)。GT-R、インテRと もどもウズウズ状態です。10月までインプレッション待ってくださいね (笑)。では本題です。

・たぬコロ様さん、アリスト3級さん

>最近になって走っている最中に キコキコ と高い感じの音が車高調 のあたりから聞こえる気がします。

>hiro-213さんの経験された音がキコキコと高い音だったのかどうかと いう点で一緒だったでしょうか?

私の場合もキコキコといった高周波でした。アドボックスでよく言われ ておりますコトコトとは種類が違いました(アドのコトコトも実際に自 分の耳で聞きましたので・・・)。

>音対策のパーツがでていると書かれていたのですがそのパーツはどこ でてにはいるのでしょうか?

私は取り付けたショップ経由でTEINへ調査依頼を出しました。メーカー でもキコキコ音が再現したそうで対策パーツ(と言っていました)へ交 換し解消しました。交換後約1ヶ月経ちますがキコキコ音は一切しなく なりました。当然無償交換でした!調査依頼に出す前にお客様サービス センターへメールにて問い合わせもしたのですが、あまりかんばしくな い返答だったように思います。

まずは対策パーツで解消した実績がアリ ストにてある旨をサービスセンターへ問い合わせてみるのも良いかもし れませんよ。私はキコキコ音を半年我慢して乗っていましたが本当に嫌 な音ですよね。是非、早期解決されることを願っております。


7/14 ダニエル
兵一郎さん

こんにちは、10th記念車のウッドステアリング装着の件で質問した S300VE乗りのダニエルです。写真で見た感じでは10thのウッ ドステアリングは色が明るめでバーズアイ?って感じです。多分ウォー ルナットでは無いような?

エアバックの件なんですが、トヨタ共販、会社の取り引きしている部品 屋さん、ネッツ、どこで問い合わせても車検証のコピーが必要とのこと でした。 ネットで業者を探しているとベルテ以外の車検証でも黒の内装色のエア バックを手に入れられるかもと言われたのですが、そこの店に友達の後 期の車検証をコピーしてFAXするのは怖いかなということで今はもう 諦め状態です。 ビバリーさんでレクサスもののエアバックも考えたのですが、一応こだ わりとして後期ルックのアリストを目指していますのでやめました。 兵一郎さん、ご意見ありがとうございます。こうなったらレクサス化し ようかな?


7/14 正和@745
◆GS300レクさん◆

>私の距離は高速道 路主体ですから正和@745さんの方がパッドを過酷に使用されている と思 います。お互い長距離ユーザーとして情報交換出来れば嬉しいのです が。今後とも 宜しくお願いします。

ご無沙汰しております。正和@V乗りS会員です。ひさしぶりにアメリカ通信たのしく読 ませていただきました。距離をどんどんと伸ばされていることと思いますがもうどの位の 走行になったのでしょうか?  アメリカというかカリフォルニアでは日本では見かけな いような古い車がたくさん走っているというイメージがありますが気候がいいと車もコン ディションもよく長持ちするものなのかもしれませんが。 しかし雨が多いというイメージのイギリスにも古い車というかクラシックカーかもしれま せんがたくさんあるようですが。イギリスにもメンバーさんがいたように過去ログで見ま したがそのあたりの事情はアメリカとはまた違うものなのでしょうかね・・・

私のほうも一日100KMほど走るのですがCVスポーツパッドもまだ余裕があります。高速 主体のGS300レクさんよりはブレーキの使い方も多いと思いますがスポーツパッドでも案 外もつものなのかもしれませんね。しかし足回りに何か問題が出ているということだそう ですがそれにしても週1でタイヤを外して足回りチェックされているとは・・・驚くとと もに恵まれた環境がうらやましいです。ローターの歪みが疑わしいようですがペダルにそ の感触が伝わってきたりあるいはタイヤはずしてのチェック時にそんな兆候があったので しょうか?

私はサスはスポルティーボを装着しましたが純正の延長という雰囲気でこのままメーカ ーのラインナップのひとつに並んでいても不思議ではないしっとりとした乗り味、走り味 です。高速が多い方には物足りない面もあるかもしれませんがお客さんをよく乗せる方な んかにもお勧めできるものだと思います。


7/14 Terry (No.4205)
ワタルさん、CAの皆様、こん○○は。関東も梅雨明けとのことで、いよいよ 夏本番ですね。連日猛暑が続いておりますが、日射病・熱中症にならないよう 、お気をつけ下さいませ。

★ 7/13 すーちゃんさん ★

はじめまして。横レス、失礼させて頂きます。いつもあんどゅ〜さんに遊んで 頂いている(笑)Terryです。

>Terryさんのアリストは前に見たことがありますけれど写真もプロというこ とですしかっこいい撮り方でバッチリ決まったアリストを見せてくださいね♪

もしかしてどこかでお会いしていたのでしょうか(ご挨拶せずに失礼致しまし た)?誤解されている方も多いのですが、私は写真はまったくのど素人なので すよ(3年前のオフミでピンボケ集合写真を撮った前科有り)。CAには本物 のプロカメラマンさんや、ティムさんをはじめプロ顔負けの名写真家がたくさ んいらっしゃいますので、その方たちのご指導を受けながら日々修行しており ます。運動不足のせいか、最近は一眼レフを持ち歩くのが体力的にキツくなっ ておりますが・・・(苦笑)。

機会がありましたら、すーちゃんさんのGS300仕様アリストや、お友達のシロ ガネーゼ?さんのアリストを是非撮影させて下さい。私が仲良くして頂いてい るメンバーさんのなかには女性(本当に素敵な方達ばかりです)もいらっしゃ いますので、お会い出来ましたらご紹介させて頂きたいと思います。皆さんで 撮影会など出来ると良いですね。


7/14 ビタ乗り@4991
CAの皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。

★春ウコンさん、和さん、Jさん、ローリーさん>ARS

>ロール量の変化ですがARSが働いた時には高速コーナー時にタイヤのグリップが一瞬失ったような挙動がでる事がありました。これは言い換えればロール量が変化してしまうのと同じでことですね。

こん**は。JさんもARSキャンセラーはお奨めですと書かれておられましたのでおそらく装着されFR車本来のリアの落ち着いた安定感というものを感じられているということなのでしょうね?

ハンドルの座りが良くなり高速でのドライブだと皆さん片手を添えるようにして走っているのではないかと思いますがARSの微妙な動きにハンドルに修正をかなり細かく入れていると思いますがこれも本当に激減していますよね。ですので緊張感というものも柔らいでいると思いますし疲労度も軽いものになるんですね。

ロール量の変化はおっしゃられるように高速だとリニアに変化するのではなくちょっと不自然に変化するのでこれもフィーリングは確かに悪いものですよね。このあたりもハンドル微修正を求められることからもわかる気がします。

>ARS作動開始は車速によって行われると思うのですがその付近のスピードでコーナーリングしていたら後輪が突然動くわけです。

ある速度より上の速度帯でのみARSが作動するということなのでしょうか? 後輪が突然動くのですからあの微妙なフラフラ感が出るのもわかる気がしますし人間の命令しないところなだけに感覚的にも合致しにくいものなのでしょうね。このフラフラ感も車の動きとしては「ロール」によって人間は感じている、感知している訳ですね。おっしゃられるように直線走行中のワダチでのハンドル取られ時にも悪さをしたように車が予想以上に大きく動くことがありますよね。高速の舗装の継ぎ目でも上下に揺すられた後にわずかでもハンドルの向きが真っ直ぐでないとARSが介入して揺り返しがくるような感覚がありますよね。

私はワインディングロードを走ってみたときにいつもよりもロール量が若干増えたように感じたのですが気のせいでしょうか? コーナーへの進入速度が上がったということなのか、リアがフロントと同位相になって曲がりにくい状態だった頃よりもGが掛かるようになるためにロールが増えたように感じたのでしょうか?  ロールについてそんな感じはしませんか?

しかしおっしゃられていたようにハンドルの反力が一定という普通の感覚がARSキャンセラーによってやっと実現された感じですよね。あの反力が抜ける感触、ロール量が変化する感触がなくなり人馬一体感になりました。

>そのとうりで一気にやりました。 しかし後期形のためイモビのCPUROM書き換えの2週間はノーマルCPUでした、フロントパイプのスポーツ触媒の効果で排気の抜けが良い分、中高回転域のブースト圧の立ち上がりが鋭くなっている印象だったと記憶しています。

私は排気系が未実施で検討中なのですがのTEC2+フロントパイプ+バレルマフラーのトムスコンビネーションは一気にいかれたのですね。これだけでも相当な変化だったのではないかと思います。中間以上の加速ではブーストの立ち上がり自体もかなり良くなっているということですがノーマル比ではとんでもない加速力を示しているのではないかと思います。 同時交換とはいえTEC2は書き換えのためノーマルCPUでも乗られたそうでTEC2単体の効果も違いとして体感されてはいないでしょうか?

★★ローリーさん

>>トムスのサス強化プレートでアームやピポット部の剛性アップは実施されたでしょうか?

>恥ずかしながらまだ未装着であります(^o^;、9万キロを超えた最近は消耗品 の交換などに追われています。装着した際はインプレ等御知らせしたいと思いますので、またよろしくお願いいたします。

こん**は。レスありがとうございました。上記のロールなどについても何かお感じになられていませんか?  ご多忙なのかまだ強化プレートなどの装着はされていないそうでインプレをお待ちしたいと思いますが足回りの剛性アップ、しかも取り付け部ですからどんな風に効くのか興味のあるところです。


7/14 jitu
●こまありさん●マッチさん●へ

皆さんこん○○は、車検も完了しまして請求書きました。17諭吉位 で、ATオイル、ヘッドからのオイル漏れ、部品の交換等で高くなった ようですね。

スペーサーは、5ミリから3ミリに変更している状態です。車検時は、 Rのスペーサーを取り外したそうです。 干渉音については、整備工場の人がおっしゃっていましたので分からな い状態です。 キャリパーは、お金が貯まってから考えたいです。

ステンメッシュホースは、純正タイプ以外はお勧めできませんね、純正 と違いハンドル切る状態で緩む可能性があるようで、定期的な点検を必 要とします。


7/14 マチレスNO2350
●くろありかずくんさん

こん**は。Vベル乗りのS会員のマチレスです。レスありがとうございました。

>HC→NR→ B-SPECと段階的にSPEC DOWNしました。

ジャダー解決までにパッドのスペックを落としていったということで今はプロジェクトミューのBスペックということで収まったご様子ですが私のほうはそのBスペックでジャダーを感じるようになってしまいました。ローターに歪みは出ていないようでパッドとローターの相性ではないかということです。

くろありかずくんさんは当初ブレーキに期待した制動力よりも仕方なく落とされていかれたということですからジャダーが収まったということでまたスペックを上げて行こうということですね。ちょっと目に留まりましたのがまた以前と同じプロミューでNRとHCを検討されているということでした。結果がどうなるのかが気になるところですね。ただ今回は前NR後HCという風に前後でパッドを変えて入れるかもしれないということでそのあたりにもジャダー関係対策で何かお考えがあるところなのでしょうか?

私の方ですがこのジャダー対策としては、ちょうどくろありかずくんさんと同じですがネッツのクラブバージョンのリアスポを付けていることもあり品質にもやはり満足していますので同じクラブバージョンのスポーツパッドを装着してみようと考えて通販しました。まだ未装着ですが結果はまたご報告したいと思っています。またよろしくお願いします。


7/14 アリンダム
●和泉ナンバーさんへ

>インタークーラーだけでも装着できますよ! 私の場合工賃を安く上げる為にこの2つを同時装着したまでです。 気になる御値段ですが、28諭吉程掛かりました。 当然バンパー加工代も入っていますよ。

こんにちは。アリンダム@S会員です。インタークーラー装着効果のインプレのレスをありがとうございました。HKSとブリッツを候補に考えたんですね。それでフレンドのオートテクニックさんのお奨めでATFクーラー装着とセットで考えるとブリッツがいいと奨めされたことで決めたんですね。ブリッツのATFクーラーは純正インタークーラーのもともとの位置にボルトオンできるからラジエーターへの導風の阻害が最小限だということなのでその点を一番重視したということになるんでしょうか?

インタークーラーの方にもシリコンゴムのジョイントホースを選択したりアルミのパイピングキットを使うなどこだわったそうでカラフルというか綺麗にできたことでしょうね。容量の方も大き過ぎず小さ過ぎないコア3層のLM Vspecを選んだそうですが仕様にもよるでしょうがアリストに合う容量ですとか、容量的に大きいほうがいいんだとか小さくてもいいなどは何かあるのでしょうか?     何かその辺も相談された中でどちらがいいなど聞けていたらと思いました。何か大は小を兼ねるのではないかと(笑)


7/14 MH−U@S会員
●●●ヒイロさん、マメガニさん、701KAZさん、クレイジーまーさん●●●

>ノーマルのエアクリとキノコですが音さえ気にならなければキノコの方がパワーが出て良いような気がします。遮熱板は付けていますよ。自作のものを。

>701KAZさんのアドバイスにより完成したキノコの仕切は無事に活躍しております。低速でのトルクやせの感覚ですが私には感じられません。

こんにちは。MH-U@S会員です。遮熱板の内側と外側の温度差はすごいみたいでそれだけ暑い密度の薄い空気を吸い込むのと冷えてはいないにしてもそれよりもかなり温度が低い空気を吸入するのとではパワーの出方にも違いが出てくるみたいで体感もされたようですよね。

>上を塞いだらもとの純正エアクリと同じボックス内での通気になってしまうのかな?なんて気もしますね。

純正のエアクリーナよりもキノコは処理できる空気量がどのくらい違うかはわからないですが段違いでしょうし純正ボックスよりも蓋をしたにしても自作のエアボックスのほうが容量がかなり大きいのでパワーは出るんじゃないかと思います。何かボックスの容量は排気量に見合うサイズにするのが大事だと読んだような気がしますし効率はアップするんじゃないでしょうか。ただ排気量に見合うサイズってどんな風に決まるんでしょうね???

しかしキノコで低速が痩せないでパワーと伸びが出てくれて、さらに遮熱板もゼロ発進では違いが分かるっていうんで面白いですよね。ゼロ発進の方が効果を感じるということ止まっている時の方がエンジンルーム内は風が流れないで暑い空気が充満しているってことになるんでしょうかね、

燃費についてもあまり変化は感じないということですから吸気音をキノコのシュオォーという音が気にならないかどうかということなんでしょうね。遮熱板でコモリ音になったとか聞こえる音が覆われて小さくなったってことはないものでしょうか? ではでは。


7/14 トマホーク@969
皆さん、こん**は。V乗りS会員トマホークです。

●とみぃーさん>現車合わせ

こん**は。現車合わせセッティングのレポートを読ませてもらいました。わかりやすい内容で現車合わせって実際にどうするのか?という疑問を持っていたメンバーさんにも伝わったんじゃないかと思わせる内容でした。データにも効果が出ていたのが良かったですよね。特に中回転以上でのパワーの上乗せ分は驚くほどの数値だと思いました。しょうじき別物と言えるほどではないでしょうか? 30ps近い上乗せですから体感差は相当なものだと思います。 せいぜい10ps程度いけばいいものと思っていました。

現車合わせセッティングを施してやるとシャシダイナモではATだから測れないですが低速でもレスポンスなどに貢献して、中速はトルクとパワーが太く(ここは実現がグラフにも出ていますね)、トップエンドも安全マージンを取って濃い目に燃料を吹いているところをその車の固体に合わせて調整してマージンを削ってやってパワーを引き出してやるというイメージを持っていましたからいい線は行っていると思います。トップエンドのマキシマムパワーは気温が同条件にしても中速みたいには差がでないかもしれませんよね。そのあたりレボルフェさんではどんな風に言われていましたか?

トップエンドのパワーが変わらないのはちょっと残念な結果でしたが夏場と冬場では空気密度からいっても不利なテストだったんだろうと思いますから冬場の再チェックを勝手に期待しております(失礼;)

しかし現車セッティングというのはハードルがそれなりに高いのも確かですよね。冷却系などをかなりしっかりと詰めておかないとセッティングしていく時にエンジンへの負担がかかりそうですよね。

私の方はリニア化TECIIにCVのエステルRを入れることでなんともキメの細かなら上質でレスポンスいいパワーを味わっているのですが現車セッティングをするとこの良さがもっと引き立ちそうですよね。

●ともひこさん、かねぼんさん

こん**は。ネッツさんのエステルRとかエステルSをはじめて入れられてこの上質ななんともいえぬきれいな吹け上がり方体感されて気に入ってしまったようですね。まさにシルキーな抵抗感を削ぎ落として滑らか〜にしっとりとレスポンスよく回るのをお感じになられましたか? 表現が難しいのですがなんともいいのですよね。トップへの回り方の伸びと吹ける速さもそうですし、普通にエンジン掛けて走り出すともうエンジンが回りたがっているようなそんな違いを感じ取られたんじゃないでしょうか? 私も病み付きになっています。

*ベル上、バンパー、ルームミラー裏にCAステッカーを貼った踏みっぷりのいい銀アリを見ましたら私かもしれませんので一声お掛けください。


7/15 用賀のカンさん
ミスターヤングさん

本当に色々アドバイスありがとうございます。 あまり詳しく知らないので、教えて下さい。 フロントパイプってなんですか?


7/15 NO.4464 とみぃー
CAメンバーの皆さん、ワタルさん、こん○○は。

先週の日曜日に、ハブポート若林さんで開催されていたカスタマイズフ ェアに行ってきました。(残念ながら時間帯が悪かった(午前中早め) のか、CAメンバーの方は見当たらりませんでした。) TOM’Sさんが今度発売されるapブレーキがどんなものか興味があ ったので、デモカーを拝見させて頂くともに、助手席に試乗させて頂き ました。

デモカーに装着されていたブレーキは試作品との事で、2004年度版 のカタログに掲載されているものとは異なり「ap」のロゴが入ったも のでパッドも試作品との事で多少鳴きがありましたが、制動力は助手席 に乗っていても非常に強力だとわかるほどでした。 助手席での試乗だったためペダルタッチはわかりませんが、TOM’S さんがご説明されていたとおり、減速時にフロントがダイブする状態で も4輪がしっかり接地する感じがし、ただ強力なだけでは無く足回り (アドヴォックス)とのマッチングの良さを感じました。 このあたりは、足回りからブレーキまでトータルで開発されているTO M’Sさんならではのバランスの良さではないかと思いました。

私のアルミはBBS・LMの18インチ8.5J(+38)なのですが 2ピースなので、このサイズのキャリパーだとフロントが干渉してしま うような気がしております。 どなたか同一ホイールでビッグキャリパーの装着可否がわかる方がおら れましたら、情報を頂けないでしょうか?

●トマホークさん

現車セッティングのレポート、早々に閲覧頂きありがとうございます。

>しょうじき別物と言えるほどではないでしょうか? 30ps近い上 >乗せですから体感差は相当なものだと思います。せいぜい10ps程 >度いけばいいものと思っていました。

そうですね・・。確かに現車セッティング直後は、正直恐くてアクセル を全開にできなかったので体感差はかなりありました。これは、30p sの上乗せもありますが、4.66kg向上したトルクの影響も大きい と思います。

>トップエンドのマキシマムパワーは気温が同条件にしても中速みたい >には差がでないかもしれませんよね。そのあたりレボルフェさんでは >どんな風に言われていましたか? >トップエンドのパワーが変わらないのはちょっと残念な結果でしたが >夏場と冬場では空気密度からいっても不利なテストだったんだろうと >思いますから冬場の再チェックを勝手に期待しております(失礼;)

今回のセッティングでは、ブースト圧の変更は行っていないため、当初 MAXパワーはそれほど差が無いとは思っていたのですが、セッティン グ後の感じからすると実際にはパワーが上がっているのでは?と錯覚し てしまい、良い結果を期待をしていたので少々残念な結果ではあります が、中間域では体感を裏付ける効果が結果に現れており満足しておりま す。

このあたりをRevolfeさんに伺ってみたのですが、トマホークさ んと同様の事を言われており、気温差が12度も違うとエンジン周りを 滞留している空気はそれ以上の温度差があり、空気密度の関係からも、 エンジンにかなり不利な条件となっているとの事でした。 ご期待に添うべく、冬場にリトライしてみたいと思います。(笑)

>しかし現車セッティングというのはハードルがそれなりに高いのも確 >かですよね。冷却系などをかなりしっかりと詰めておかないとセッテ >ィングしていく時にエンジンへの負担がかかりそうですよね。

これは確かに言えますね。本当は前置きインタークーラーやオイルクー ラーの装着を行えば、エンジンへの負担も少なく、より効果的なセッテ ィングが出来るのだと思います。 このあたりは、今後ステップアップの検討にしてみたいと思います。 その前に、ホイールの関係で先延ばしにしていたブレーキを解決しなけ ればなりませんが・・。

>私の方はリニア化TECIIにCVのエステルRを入れることでなんともキメ の細かなら上質でレスポン >スいいパワーを味わっているのですが現車セッティングをするとこの 良さがもっと引き立ちそう >ですよね。

エステルR、皆さんの書込みを見ると良さそうですね。 私も今度試してみたいと思います。


7/15 soul
先日添加剤をネッツ店で購入し入れました。 効果の程は、確かにトータルアイドリング音はdb的に下がってい ると感じました。が、トータルで下がっているだけで基本のコト コト、カタカタ?音は消えておりません。 週末行きつけのショップにも見てもらおうと思っております。

今回使用した添加剤は\3500という比較的安価な価格の割りに効果 はあると判断しております。燃費の方はまだ計測しておりません が、こちらの方は劇的な改善は見られなさそうです。


7/15 ネコポン
CAのみなさんこんにちは

●KKR@3200さん、Sスペックさん、ひろ160さん、とみぃーさん

レスが遅くなりまして申し訳ありません。

以前書き込ませていただいたノッキング対策として7/1にスロットルユニッ トを交換しました。 その後2週間のインプレを報告いたします。

結果を先に言うと完治だと思います。 信号待ち等のアイドリング時のエンジンの震えもなく、高速道路での急加速も スムーズになりました。 ネ○ツのKさんによると、ベットリではないがスロットルユニットにカーボン がうっすら付いており、 センサーが誤動作を起こしていたようです。 車検時に行ったプラグ交換やタイミングベルト交換が原因ではなく、古くなっ てくると起こりえる事だそうです。 アリストの場合かなりの電子制御が使われているためセンサ異常は大きな問題 につながるんですねー。 ボンネットを開けるとスロットルユニットだけピカピカに光っているので違和 感があります。

現在走行距離が約95000Kmですが20万キロまで乗ってみようと思いま す。 またいろいろな不具合が出るかもしれませんがネコポン号と仲良くしていこう と思います。

昨日、快気祝いにKazz-SportsのフロントリップスポイラーType2を注文しま した。 現在装着しているWALDのフロントリップスポイラーは結構地面と仲良しで、 駐車場の輪留めにも当たることがあり、 だいぶ割れてきたのでそろそろ交換です。

ともかくこの原因不明の異常が直って良かったです。 また、みなさんの貴重なご意見ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。


7/15 ツアラーVVE
***アリスト3級さん

>車高は今現在、F指1本、R 指0.5本くらいまで下がっています。ですがWISEをつけると自由の利かない車になってしまいそうなのでCSいれたらあまり下げないようにしようと思っています。

こんにちは。Vベル乗りのS会員のツアラーVVEです。F1、R0.5というとかなりピタっと低く決めているんですね。その車高になるとWISEのようにノーズが低くて前にせり出しているようなエアロだと確かに常に摺るかもしれないと気にして走らないといけなそうですよね。割ってしまうこともあるかもしれないですからね。あとWISEのエアロは最近町ですれ違うアリストを見ても付けているのをあまり見ない気がします。WISEエアロの装着完了もまだ時期は未定なんですか? もしかするとあまり見かけないのはデザイン的に低〜い車高でないとちょっと似合わずそれでいて車高が低いと摺ってしまうようなところがあるのかなという気もしています。

>CS音はとくに今までは感じたことありませんよ。

>CSダンパー装着のみなさん音対策のパーツがでていると書かれていたのですがそのパーツはどこでてにはいるのでしょうか?

いまのところCSでの異音というのは感じていないみたいですね。でもせっかく外されるのですから対策パーツを組んでしまったほうが心配の種が減っていいですよね。組んでしまってから後で異音が出始めたら目も当てられないですしメンバーさんでテインが調査してもご苦労されているメンバーさんもいられましたからね。対策パーツはやっぱりテインに言って取り寄せるのがベストではないでしょうか? それかその行き着けの板金屋さんで取り寄せてもらえればいいと思います。

>板金屋さんはアリストに関してはいい評価をしてくれています。特に、 2Jのエンジンは丈夫ですばらしいエンジンだとおっしゃっていました。

その板金屋さんはもともとはレースをやっていたってことでしたのでエンジンなんかもいじるんですか? 2JZのエンジンはなくなって欲しくないですよね。丈夫だからパワーも引き出せますしNAも直6の良さがありますしターボで非日常的な加速もたのしめたりしますからね!


7/15 soul
シルビアリストさんへ

いつもレス有難うございます。 ちなみにお聞きしたいのですが、カムシャフトのタペット調整と は具体的にどのような作業になるのでしょうか?結構大掛かりな 作業なのですか・・・?

諭吉様が数人いなくなってしまうような 作業なのでしょうか?


7/15 アリスト3級
ツアラーVVEさん

CS,エアロ装着は来月頭になりそうです。なぜまたそんなに引き伸ばされて しまったかというと今月末が車検で板金屋さんに車検取ってからいじったほう がいいんじゃないと奨められたからです。車検もその板金屋さんが自分で整備 からなにからなにまでしてやってくれます。ついでにちょっとでもきになると ころがあれば全部直してもらおうと思っています。車高はやはりかなり気には なっているんです。とりあえず基準値であわせてそれから自分の納得いくよう に調整していこうと思っています。

ところでツアラーVVEさんはCSつけているんですか?もし装着済みでした らどんなことでもかまわないのでインプレお願いいたします。


7/15 春ウコン
CAのみなさんこん○○は。

☆ビタ乗りさん、

>ある速度より上の速度帯でのみARSが作動するということなのでしょ うか?

ARSの作動をコントロールするプログラムについて詳しくないのであく までも私の個人的感覚です。低速ではARSの有る無しに拘わらず何も変 化を感じられませんので多分そうだろうと思います。 ある程度の速度については何キロとは書き込めませんので地方のカーブ の多い高速や首都高などで流れよりも速く走行している状況でイメージ 願います。

>リアがフロントと同位相になって曲がりにくい状態だった頃よりもG が掛かるようになるためにロールが増えたように感じたのでしょうか?  ロールについてそんな感じはしませんか?

ARSキャンセラー装着後のロール量の増加はまったく気が付きませんで した。m(__)m 私のアリストの場合はアドボックスとフルブレースキッ トを装着していますのでロールがうまく押さえ込まれている可能性があ ります。

>TEC2単体の効果も違いとして体感されてはいないでしょうか?

残念ながらTECII単体での効果は体感していません。2年ぐらい前のCA 過去ログにTECIIに関する投稿が沢山あったので興味があればご覧にな る事をお勧めいたします。  

☆用賀のカンさん

横レスですがフロントパイプとはエキゾーストの前の部分の排気管で す、CAサポーターでもあるTOMsのWEBサイトから実物の写真が見れますよ。


7/15 闘魂
皆さん、こんにちわ。またまた皆さんにお聞きしたいのですが純正のマ フラーカッター?(メッキ部分)は容易に取り外せるのでしょうか?

分かる方外しかたを教えて頂きたく思います!


7/15 白アルアリ
★エクスプレス147さんへ☆彡

>早速のアドバイスありがとうございます。今度の休みの日に早速行ってみたいと思います。

こんにちは。白アルアリ@S会員です。アライメントは必須だと思いますしせっかくフレンドショップさんで安くできるので活用したほうがいいと思いますよ。あとはスペーサー装着時なのでハブリングの装着することでしっかりとセンターが出るとハンドル回りのトラブルも減らせられると思います。でもshimmyさんが書かれていたバランス取りの方法も知っていると助かる情報でしたから今度タイヤチェック時には聞いてみようと自分も思っています。

ところで足回りのカスタマイズは今後どうしていこうとかって考えていますか? 走りが楽しいアリストですからね。

>今回はクラブバージョンのアーシングも行いましたので、体験記等またレスさせていただきたいと思います。

アメリカにもわたってるCVアーシング、装着したんですか。GS300レクさんのファーストインプレでも絶賛の様子でしたよね。ボルトが緩められれば付けれますし自分で付けたんですか? エンジンがヒュンヒュン回るようになるしドライブが楽しくなるアイテムですしアリストは14も16も完全対応してくれていますからいいですよね。エクスプレス147さんのインプレ待ってます!


7/15 3753  和泉ナンバー
CAの皆さん、ワタルさんこんばんわ! 大阪も連日35℃以上の猛暑です。 皆さん、体調管理を万全にしてこの猛暑をのりきりましょう! X-10th乗りS会員 和泉ナンバーです。

***アルッチVAさん***

>中部オフミでのカスタマイズコンテスト入賞おめでとうございます!

はい、どうも! 有り難うございます。

>ローテンプサーモスタットやハイプレッシャーラジエーターキャップ も換えられているそうですが水温面での変化なんかは 計器類で表れているでしょうか?

去年の秋に「トムスの320qメーター」に交換したのでその水温計に は純正メーターには無い数値が刻んであります。 特別に「水温計」を設けているのではないですよ!

>ドアミラーウィンカー化だけでなくLEDもインテリア、エクステリア ともに薦められているそうですが明るさとか色合いはどんな 感じでしょうか?

今回の「室内LED化」は、私の友人が大半手伝ってくれて完成した物 です。 中でも、ルームランプとフロントのドアカーテシランプは友人の自作品 で異常な位の明るさでとてもお気に入りです。 特に白色と青色の高輝度LEDを使用したので眩し過ぎず暗過ぎない 仕様になっています。 

***アリンダムさん***

>ブリッツのATFクーラーは純正インタークーラーのもともとの位置に ボルトオンできるからラジエーターへの導風の阻害が 最小限だということなのでその点を一番重視したと いうことになるんでしょうか?

その通りです。 他社製の「ATFクーラー」では殆どラジエーター前 の装着になる場合が多いので「BLITZ製」にしました。  

>容量の方も大き過ぎず小さ過ぎないコア3層のLM Vspecを選んだそう ですが仕様にもよるでしょうがアリストに合う容量ですとか 容量的に大きいほうがいいんだとか小さくてもいいなどは 何かあるのでしょうか?

そうですね! 確かに私の仕様では、このインタークーラーは大きい部 類に入ると思います。 しかし、「オートテクニックさん」曰く 冷却効率がとても良い事とパイピングがアルミ製である事など 標準KITの詳細が私自身とても気に入ったので他社よりは若干高価で したがこのKITにしました。  それでは、また!!

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿