クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.678

4/19 たけふみ(1529)

★4/18 COOLCATSさん

 はじめまして。ヴェロッサのペダルの件ですが、ブレーキの方だけで したら加工無しで取り付け可能です。アクセルの方は未確認で分かりま せん。品番47121−22030、2940円(税込み表示:笑)だ ったと思いました。多くのメンバーが取り付けられているアルテッツァ 用のブレーキペダルは品番:47121−53010、価格は同じで す。アルテッツァのアクセルペダルでしたら多くの方が少しの加工で簡 単に取り付けられていますよね。


4/19 モリリン
皆さん、こん**は。もう葉桜ですがドライブ日和でしたね。たぶんドライブに出かけた人も多いんだろうと思いました。

●うはうはさん

>サイドスプリッターですが,直接,アブフラッグさんに聞いて装着状態でもリフトに乗せられることを確認しました。大丈夫そうでしたので,早速,発注してしまいました。取り付けしたら報告したいと思います。

早速注文してしまったんですね。おめでとうございます。やっぱりアブフラッグさんも通常の作業にも支障するようなリフトに乗せれないような形にはしませんよね。早速問い合わせて発注してしまう行動力に敬服です。私は フロントアンダーディフューザーのみなのですがうはうはさんはリアアンダーディフューザ ーとリアリップスポイラーも組み合わせているのですね。これにサイドスプリッターが組み合わせられれば空気を読んだラインも完成ですよね。楽しみにしています!

●701KAZさん

>QUEST powerのサイドシルスポイラーとAbflugのサイド スプリッターの組み合わせはご近所のメンバーのマシンを見ての事なんですよ。その方のマシンはすべてボディ同色のブラックですがボクのはカーボンの素地の美しさを生かしたグラデーション塗装にしました。

うはうはさんも書かれていましたがクエストパワーのサイドシルスポイラーとアブフラッグのサイドスプリッターの組み合わせは予想以上にマッチしていますね。あの組み合わせは他のCAメンバーさんのアイデアだったのですね。それにしてもあの組み合わせだとボディ同色もさりげなくラインを決めることができるでしょうし、カーボンの織りなす立体感というか何と言いますかアリストのようなスポーツセダンには似合いますよね。グラデーション塗装というのは難しいんじゃないかと思いますがワタルさんのカーボンボンネットの写真をレポートで見ましたがグラデーションで高級感が余計に演出される感じですよね。

>今度バンパー ほ2つ目のものに交換するのでバンパーもカーボンが見えるように塗装をする予定です。

先日アップされていたKAZさんのレポートを拝見しておりますが今度またバンパーを交換予定なのですか。しかもグラデーション塗装をするということはカーボン素材のバンパーになるのですか!どんな風にカーボンのグラデーションをする予定なのですか? きっと軽くもなるので一番端っ子に位置していますからハンドリングにも多少なりともいい影響があるのでしょうね。インプレを楽しみにしています。


4/19 530V@6724
***カントンさん

>スイングバルブの方ですね。設定値を目一杯振る件ですが、数値を小さくするほどオーバーシュート傾向になると思います。 通常は最小にしてもEgを壊すようなレベルではないと思いますが、でも徐々に変えて試されるのがよいと思います。

こん**は。530V@V乗りS会員です。ご教示ありがとうございました。どういう違いなのかは分かりませんがアリストはポペットバルブ式ではなくスイングバルブ式ということなのだということでもらいましたアドバイスを元にこの週末でオフセット変更をしてみました。取り説をよみながら数値を小さいほうにもの数分で終わるものですね。試しに0.70にしてみました。HIGHもLOWも同じにしてみました。まだいつもの通り道を走るのはウィークデーいなりますので正当な評価には迷う感じなのですが変化として感じられるのはアクセルを高速などで一度閉じてそのギアのままエンブレが若干効いている時の回転数が2000〜2500位の時に次にアクセルに足を乗せた時にトルクの太さが少し上乗せされたような感じがしました。ただもうひとつ自分の中ではっきりとしないようにも思いますがどんなシチュエーションが変化を感じやすいでしょうか?

今度は目一杯の0.50を試してみたいとも思っています。

***GTさん、BVLGARI◆BLASTOさん、エチゴヤさん

>今話題の強化アクチュエーターはタービン交換車ではしたがって使っていないことになるのですがウェストゲートでも同様にスプリング強化でブーストが徐々に抜けていくのに対処可能だというのは最近のエチゴヤさんやBVLGARI◆BLASTOさんが書いていられたとおりになります。オフセット変更のインプレ待っています!

レスありがとうございました。オフセット変更についてはカントンさんへのレスのように実施してみました。それほど難しいものではありませんがワーニング機能とかスクランブル機能などの面も順番に出ていますので合わせてみました。スクランブルはたぶんしませんのでブースト値も時間も低め、短めに抑えました。ワーニング機能はどの位上にしたらいいのか分かりませんので1.20に合わせてみました。

強化アクチュエーターのバネの強さでブーストが抜けてしまうのを抑制できるようですからオフセットよりも遙かに効くのかなとおもいました。試してみたいパーツだと思いました。ウェストゲートを装備するようなビッグシングルのタービンというのはきっと超が付くほど怒濤の加速を示すでしょうから刺激的なのでしょうね。


4/19 No=8747 慶
4/17 3013摩季さんへ

摩季さん>自分のはスーパーローでリムの上端とフェンダーが ピッタリくっつきます ので、555でツラをあわせればその分奥に引っ込むって 感じだと思いますか ら・・・お楽しみに〜(^^ゞ

サスコンの配線はショップに通してもらったのでどこを通しているかは解りま せんが、その可能性は大!ですね(^^;)音がしてても問題ないのでしょうか?   あとツラウチの件、よろしくお願いしますm(_ _)m楽しみにしてますので〜 (^_^)/~


4/19 青黒アリ(5965)
★COOLCATSさん ベッロサアルミペダル

アクセル、ブレーキは無加工で取り付け可能です。フットレストは若干 短かくビス止めになりますが取り付け可能です。品番と価格は忘れちゃ いましたがディーラーにて部品代が1諭吉ほどと工賃が2漱石ほどだっ たと思います。


4/19 Sベルリーナ
こん○○は。先月後期S300が盗難にあってしまったSベルリーナです。

●たまちゃんさん●

自宅マンションから盗難に遭われたそうで言葉も ございません。私もしゅうぞうさんも自宅車庫から盗難に遭ったばか りですが私の方は今のところ手掛かりらしいものは全くありません。 我々に共通なのはもうすぐセキュリティを装着予定だったというだけ に悔しいものです。今怖いのは犯罪に使われたり事故を起こされる ことです。なんとかうまい方向で解決できることを切に願っています。

●しゅうぞうさん●

自宅のいわゆる半地下タイプに止めてあったんですね。 しかし早朝から社員の方が出社してくるということですし、私のほう もそんなに長時間にわたり車のところに居たとは思えない状況です ので短時間でドアを開けてエンジンを掛けて乗っていったのでしょうね。

●慶さん●

>自宅から盗難ということで腹立たしい限りですね。 自分も、ある場所の車庫に保管しているので盗難に遭わないか心配です。 (セキリュティー検討中)

はじめまして。盗難に遭うというのは本当に辛いものです。今でも自分のアリストが手元から消えたのが信じられないときがあります。 検討中だということですが一刻でも早いほうがよろしいと思います。楽しくアリストライフを過ごしていただきたいと思います。 自分もいつかと期しています。

*盗難された経験からなのですがガラスを強化するフィルムは恐らくは 盗難対策にはならないのではないかと思います。出来心のプロでない 連中ならガラスを割るという手荒な手段に出ることもあるのでしょうが ガラスを割れば後で支障がありますしプロはドアを簡単に開けてしま うようですから。


4/19 VVE50
●JZSさん

レスありがとうございました。Vベル乗りのS会員のVVE50です。

カーブ/アブフラッグさんのアンダーディヒューザーの装着が少し先延ばし になったようで残念ですね。しかしその間に冷却系の強化 を予定しているということですからそちらが楽しみではないで しょうか。発熱量が大きく熱的に苦しい面もあるこれからの 夏場を前にちょうどいいタイミングではないかと思いますが 恐らくまずはオイルをしっかりと保つオイルクーラーに、あとは ATクーラーということでしょうか? もしかすると ラジエターも大きなものにしたりパワーアップも狙っての インタークーラーのほうにも手を入れられたりするのでしょう か?

でもラジエターはパワーを大幅に上乗せしていないと 冬場のオーバークールということもあるのかもしれませんので そこまでは考えていないのかもしれませんね。あるいは今後 パワーを上乗せするプランを密かに検討されているのかも しれませんね!


4/19 マックス
●HAGさん

こん**は。マックス@V乗りS会員です。 ブレーキペダルの戻りが悪いという件はバネを交換してもらったということで快方には向かっているそうですが完全にはまだ戻らないようでもしかするとまだ少し引きずりがある可能性もありそうですね。ディーラーさんかショップさんももうお手上げという感じなのでしょうか?

もういちど私なりに単純に考えてみましたがペダルを踏んだ油圧によって足を離せば元に戻ろうとするはずですので例えばですがペダルのところのバネを外してみたとしても油圧で押し戻してきてかなり元の位置に戻るはずではないかと思います。あくまでバネは補足的な感じ(ペダルを戻す、踏み応え感)かもしれないと思いました(そうではないかもしれません)逆にバネで引っ張って戻してもペダルが戻るだけでその先のマスターシリンダーのピストンをバネでは引っ張っていない(肝心のマスターシリンダーは戻っていない)可能性もあるのではないかと思います。

アリストの特殊な機構を理解していませんので間違えがあればどなたでも是非ご指摘いただきたいところですが、バネを外してペダルがどの程度戻されるのかを確認してみてはいかがでしょうか? 本来は元の位置付近まで油圧で押し戻されて戻ってくるはずですから。


4/19 WANT
すみません。14系3000Qに乗っています。この車のステレオをCDつきの純正(一体型)に変更するのは単純ですか?

4/19 701KAZ
*****1776 くろありかずくんさんへ******

 ナックルアームの交換でアライアメントはばっちりになりました。しかし、ついでに付けたトムスのリアのプレースによって各部の遊びがなくなったために硬化したブッシュから激しいきしみ音がします。硬いサスときしみ音でミディアムクラスの車格にはそぐわないクルマになりました。やはり付けないほうがよかったのかも。。。。。

最近立て続けにフロント、リアにもらい事故をしまして外見もズタボロです。来週から入院となりました。自分に非がないので自己負担はありませんが、いい気はしませんね。さらにリアは当て逃げなので腹が立ちます。


4/19 8040
クラブの皆さんこん○○は。今現在NPG車高調をつけているのですが乗りごご地が評判悪いため交換をかんがえています。候補はTEINCSが第一希望です。そこでTEINCSを装着されている方、感想をお聞かせください。あと自分は車高はなるべく落としてなおかつ純正に近い乗り心地が理想です。どうでしょうか?

4/19 Schumi  No:6807
CAメンバーの皆さん こん**わ

>4/17 BVLGARI◆BLASTOサン

搬入1番乗りを目指し出発した為レスが遅れてしまいました。グランドスラム松山サン主催のD-UPコンテストがあったのです。エントリーされてるアリストは僕のを含め16が3台だけと寂しいものでした(汗) VIP STYLEの取材を受けて来たので宜しかったら、また見てやって下さい

>会場で話し掛けて下さった方へ

大変に暑い中イベント参加お疲れ様でした。少ししかお話出来なかった為、お名前もお聞きしませんで大変失礼致しました。また機会があれば黒アリ見させて下さいね!


4/19 ★アリスト盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページに、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

4/19 NEW!
★メンテVOL.403 「福岡オートサロンレポート2004」

アリストV300VEに乗るNO.7808のみやんさんが、 2004年2月20日〜22日に福岡ドームにて開催された福岡オートサロンにおける各メーカーのアリストデモカーの展示内容について紹介して下さいました。


4/20 tourer-m
Schumi No:6807 さんへ

隠れCAメンバーのtourer-mです。 無事帰られたようで良かったです。 せっかく頑張って四国にいらしたのに、賞が取れなくて我ながら残念です。 でも上品な仕上がりの銀アリで、めっきグリルとWALDのトランクに見とれてしまいましたよ!

今回は初めてCAメンバーとお話したので、つい緊張してしまいました。 また四国にいらっしゃるときは是非声をかけてください。当方IMCエアロにイーグルストラッセ18装着の黒アリです。


4/20 ビタ乗り@4991
★701KAZさん

>不具合の原因を見つけるには経験と勘ともうひとつは さまざまな計測機器だと思います。たよりになるショップが近くにある事はありがたいことです。

こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。ナックルボールの損傷はカーレックスの職人さんの経験・勘とデータで判明したということでしたが原因についてはなんともはっきりとさせるようなものは無いようですね。損傷自体もおそらく一発で壊れた訳ではなくて蓄積によって起こったものでしょうからやはりサーキットも走られるということですからハードな使い方によるものなのかもしれないですね。ただサーキットっていうと路面はアスファルトは荒い状態でも基本的には平滑だと思うのでそうした部分に損傷が及ぶという意味でハードなのかな?とも思ってしまいました。むしろ市街地の不意の穴ぼこでストロークを使い切って底付きを何度もさせてしまうほうがハードなのかなとも思いますが、もっとサーキットはハードなのでしょうか?

>リアも異音がしたわけではなく、テスタの数値からわかっ た事です。S300やTTEのリア移植ができたらいいですね。 最初からいらないものがついていてその分値段が高くな ってるのはたまりません・・・・・。

それとガタが出たARSのほうは費用がかなりかかるということでARSそのものの交換というのは考えていないということでしたが拝見しているとARSキャンセラーよりもS300やTTEアリストの移植にこだわっている感じに見受けられますがそれはやはりキャンセラーが棒状のもので置き換えるというのに大して本来の姿にしたい・そのほうがガッチリとした固定状態というか剛性が出るのかもしれないからなのでしょうか? やはりこれもサーキットまで考えるとこの位の剛性が必要なハードな状況だということになるのかもしれないなと思いました。サーキットは未経験の私に教えてください。

★ハイパーリルさん

>リニア化とCVEKは低中速に、エステルRは全域に渡ってとてもいい効果が有る(レスポンスを高めてくれるなど)、って感じですね。ありがたや、楽しいかな、レスポンスアップ3兄弟!  もともと上ではかなりのパワーのあるアリストですから下の不足分を補ってくれて運転しやすいし、楽しい車となりますよね。

こん**は。ビタ乗りです。TECIIリニア化の出足のまるでハイコンプのNA車のようにすぐにレスポンスしてくれるところなどお気に入りなのですがヘビー級のアリストがリニアでここまでレスポンスしてくれると直感的にはもうこれ以上の軽快なレスポンスは無理だろうと私も思っていましたがクラブバージョンのアーシングで見事にその制約を裏切った間髪入れないレスポンスが実現してくれました。レスポンスアップ3兄弟とはまさに言い得て妙のキャッチコピーだとそう思います。 レスポンスだけでなくトルクフルになって低速から重苦しさが無く動くようになるのがアルピナのビターボに乗っていた時には想像することすらできない軽やかさです。乗っているとアリストがすごく小さく感じるほどですからね。

>高速の合流からの加速など力感のアップは体感できましたよ、中速以上で効果があると思います。低速トルクも特に落ち込みは感じませんでした。アイドル音はやや太く高まりました。

あと残っていて凝りたいこと(笑)!?はマフラーと場合によってフロントパイプの交換なのですが・・・まずは オイルクーラー装着、STSマフラーへの換装おめでとうございます。そして今度はさらに冷却系統も変更予定だそうで楽しみですね。安心して踏めるあるいは熱ダレやパワーの向上が実現できるのかもしれませんね。フロントパイプも少々の音量増加はあれど中速以上のパイプの太さに排気流速が合ってきたあたりから効果を発揮してくれそうですね。低速には言及されていないので恐らくは体感が大きいほどには痩せないということなのかもしれませんね。私はその辺をまさにレスポンスアップ3兄弟が補ってくれていてそのフォロー分も含めて上でのパワーも楽しむことができているんではないかと思いました。

ところでSTSマフラーの前はバレルだったでしょうか? やはりSTSのほうが多少抜けがよくなっているのかと思いましたがしばらく走ってのインプレ楽しみにしています。


4/20 6875 ジャッカル
皆皆様、お疲れ様です。昨日、バッテリーを交換しました。 実は、以前からバッテリーが何回か上がってしまい、エンジンスターター のスイッチを入れても、かかっていないという状態が1週間ほ続いてまして 「これは本当にマズイ!」と思い、自分なりに調べた結果、75D23Lを 購入し、取り付けました。取り付けはプラスのソケットがスカスカだったので 加工するのに思ったほど時間がかかりましたが、無事取り付けました。

驚いたのは、今まで諦めていた、キーレスリモコン(ロックしても、運転席だ け馬鹿になっていて、ロックしない!走行時、自動ロックが運転席が効かず 低速から、高速時にガッチャン、ガッチャン!)機能が治っていました。 しかも、セキュリティがいつもの時間に誤作動していたのも今のところ 治っている気がします。しかも走りがぜんぜん違います。(ビックリ!) 本当に、ここまで重要な、部品なのかとあらためて気がつきました。

皆様は、何のバッテリーををお使いですか?お勧めがありましたら お教えください。


4/20 まさと

●●●110さん ●●●SHOWさん

>色々と迷われると思いますが、また結果を教えて下さいね〜。 ○レカロTRがHPでラインナップから消えていました。

>純正ベースとレカロの張替えですかー、やはりかっこ良さからいくと、レカロでしょう!レカロにすると、かなりの諭吉さんが飛んでいくんじゃないでしょうか?

こん○○は。110さん、レカロのTRというのがどんなスタイルのものかわからないんですがラインナップから消えてしまたんですか。でもむしろ新品ではもう買えないと喜ぶべきかと思いますよ!プレミアムが付くかはわからないですがプレミアム性はありそうです。

SHOWさん、やっぱりレカロのほうが断然お薦めってことですかっ!革内装に合わせて革張りにすることを考えるとシート代の倍くらいはかかるという感じのようです。でも昨日か一昨日のネットニュースで見たんですが車やナビには目もくれずレカロシートの盗難事件というのがけっこうあるようでちょっと躊躇してしまいました。車を例えば次期アリストに変えてもシートは移植できるのがいいんですが持って行かれては元も子もありませんよね。セキュリティがあれば大丈夫だろうとは思っているんですが。

110さんも何か防犯対策はしているんでしょうか?くれぐれも気をつけて下さいね。自分はあの白い「RECARO」の文字をブラックアウトするだけでもかなり目立たなくできるかなとは思っているんですがセキュリティ以外にはそのくらいしか思い浮かばないんです。SHOWさんもご一緒してレカロにしましょうよ(笑)!

●●●たかアリさん

>レクサスのシートメモリーは3メモリーあるんです が自分でDIYするのはちょっと大変そうですよ。結局わたしは まだそのままになってしまっているんですがレクサスならビバリーさんと いう感じで聞いてみたことがありますがラインナップは今もされている んじゃないかと思うので聞いてみると親身に教えてくれましたよ。

はじめてパワーシートに乗った時は自分も嬉しかったですね。なんか高級車に乗っているという実感が沸いてきました。もしかすると今はカローラとかでも付いているのかもしれませんが。自分は高速なんかで走るとちょっと疲れてくると微妙にシート座面や背もたれの角度を変えたりしていますがこういうのも便利です。走行中でも普通の手で調整するタイプのような突然大きく変わってしまうようなことなく安全に帰られますから便利ですよね。

シートメモリーもやっぱりあると嬉しいし便利な装備だなと。やっぱりレクサスのことならビバリーさんに聞けばなんでも大丈夫みたいですね。自分も一度お世話にはなったことがあるのでまた頑張って実現してみたいと思います。 ではでは。


4/20 なにわのアリーナ
CAの皆さんこん**は。Sベル乗りS会員なにわのアリーナ@大阪です。毎日のアクセス楽しみです。

●BVLGARI◆BLASTOさん、磨き好きの皆さん

>ポリッ シャーに使う研磨剤にも種類があり、私が使ったのは小傷を消すような物よりもっと細かいツヤだし用の研磨剤です。

あの黒光りした鏡面ボディーはポリッシュ効果がきいているって ことだったようですが極細の研磨剤入りのものを使っているのがポイントということ なんですね。黒は言われるように磨き傷との戦いですが一度これで いいやとなってしまうと駄目ですから気が抜けませんよね。私はかなり 抜いちゃっている可能性大ですが!?

でも前にポリッシャーで磨きすぎて地肌が見えてしまったことがあるんですか! そ の後はやっぱり塗装やり直しになったってことなんでしょうか? まさか地肌が見えてく るとは目が点だったんでしょうね。 でもギラギラした感じとか濡れたような感じにはワックス。キラキラ☆彡した感じには ポリッシュっていう違いがあるなんて知りませんでした。ブラックですと迷う感じがしま すね。どっちも楽しめそうですから。

ところでバンパーやウィンドウのメッキ(風)のモールはどうしていますか?

●アーシング燃費報告続編

前回の書き込みでSアリへCVアーシング装着後2000キロの結果として6.3→6.7KM/Lって報告しましたが 週末でかけた時に高速での燃費で今までで最高を記録しました。ペースは特に飛ばしていないんですがいつも通り名感じで走って 10.5KM/Lでした。今まではせいぜい行っても10KM/Lちょい位でしたのでちょっと嬉しかったです。


4/20 アルファSS
●たけふみさん、青黒アリさん、COOLCATSさん>ベッロサアルミペダル

>アクセル、ブレーキは無加工で取り付け可能です。フットレストは若干短かくビス止めになりますが取り付け可能です。

こん**は。アルファSS@千葉のS乗りS会員です。 アルテッツァのペダルに続いてベロッサ(ヴェロッサ?)のペダルも格好いい デザインのものが付いているようですね。アルテッツァ用は確かABCのうち Cのクラッチならぬフットレストか何かが使えなかったと思うんですが ベロッサ用は使えそうなんですね。ABのアクセルやブレーキのペダルも形状 か踏み面のデザインが違うということなんでしょうか?  ただのゴムカバーの ノーマルから3点セットで統一感が出るのなら変えたいのにと以前より思って いたのですがみな問題なく付くということみたいですよね。ペダルの高さとか左右の 位置関係なんかも実際に違和感なく収まりいい感じでしょうか? よろしくお願い します。

●まーぼーさん、メンバーの皆さん

こん○○は。新型の直6を開発しているかもしれないっていう情報があるんですか! や っぱり直6の上で伸びる吹け上がり方と綺麗なエンジン音には魅力がありますよね。 次期アリストに詰まれるっていう期待は今の時期からはしにくいのかもしれませんが なんか楽しみにしたい、もっと知りたい情報ですね。MC後からやっぱり人気が高い 直6ツインターボも積みますなんてことになったりして(笑)


4/20 ジェフNO.1399
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。V乗りS会員のジェフ@レクサスGS300仕様です。

●カントンさん、BVLGARI◆BLASTOさん、ほかご存知の皆さん・・・・ブースト設定値について教えてください

皆さんこんにちは。 17日にオフセット変更のことと一緒に何かアラームのようなものが鳴ったことを 書きましたが気持ちが悪いのでその後取り説を詳しく読んでみるとワーニング設定という 機能 もあるようですね。設定ブースト圧を越えるとピーピーと鳴るのと画面が点滅するようで すから恐らく私が経験したのはこれなのかなと思いました(鳴った時になんだろうと チラッと見ると点滅していたので)ワーニングの設定は設定ブースト圧よりも高くなるよ うに しなさいと書いてあるので設定をやり直してみました。 設定圧0.9  ワーニング1.2  このような感じで鳴るのが気持ち悪いのでワーニ ングは かなり高めにしてしまいました。ワーニングが高いと問題があるでしょうか?

これで高速に乗って出掛けたのでもうあのピーピー音を聞くことはないだろうと 思っていたのですがなんと発生しました。シチュエーションとしてはアクセルを目 いっぱい踏んでいるということはないのですが3速で追い越し加速をするために時間があ る 程度長い加速をしているときでしてギアは3速ホールドですからシフトチェンジの際のオ ーバー シュートではないだろうと思います。加速中にピーピーピーと鳴るので何か気持ち悪いん です ね。たしかにその日はその一回でして加速力も全開ではないにしろかなりの加速を得よう とし ている時ではありました。しかし、設定圧が0.9なのに1.2にまで達しているような ことがある のでしょうか?

なんとも画面の表示を見ながら走ることもできませんのでデジタルビデオに見てもらおう と思い ましてビデオをブーストコントローラーに向けてなんとか固定しまして安全な場所にてチ ェックして みました。ギアは2速ホールドから場合によって3速に入る状態で全開度は8〜9割とい った感 じの加速で画面上のブースト値はみるみる上がっていくものですね。吹け切るようなこと はできません でしたが驚くことに画面表示は最大で「1.1」を示していました。設定圧が0.9なの に何度もその数値 を越えていたのですがこういうものなのでしょうか?  ただし周辺状況から1.1まで しか到達させる ことができなかったせいかピーピーピー音のワーニング?は発生しなかったのが残念です 。1.2で 発生しているのであればワーニングだと確信を持つことができただけに残念です。

前者の高速での息の長い加速の方が後者の短時間でもかなりの開度の加速よりもブースト 値は上がる 傾向にあるものということになるのかなと思いましたがそのようなものなのでしょうか? また 案外簡単にブーコンの設定を越えた圧力に達してしまうものなのでしょうか?  是非ご 教示いただけますと 有難いのですが。よろしくお願いいたします!


4/20 NAO
●まも〜 NO=6914さん

>MAE18インチ9.5j+24の ホイルはビックキャリパーに対応しているのでしょうか?

スーキャリを装着予定のようですね。オフセット+24というと 車高によるでしょうがギリギリのツライチ状態になっているんじゃない ですか? オフセット的にはスーキャリが十分におさまりそうです がMAEのどういうタイプのホイールになるんですか? それによ って変わってきますので…でもスーキャリにするとプアなブレーキが うそのように安心感ができますよね。でもスープラ純正パッドはダストの 多さに閉口すると思いますよ。


4/20 3013 摩季
*** 慶さん

音はステアリング機能に引っかかっているとかでなければ、特に問題は ないと思いますけど、自分としては、するはずのない音がするってのが どうにも気になるんで、すぐに直してしまいます。

で、ツラウチについてですが、555だと約1センチは出てますので、スー パーローだとフェンダーの爪の厚さと合わせて、2〜2.5センチはボディ から引っ込むって感じでしょうかね〜。


4/20 Schumi  No:6807
CAメンバーの皆さん こん**わ

>4/20 tourer-mサン

お気遣い頂きありがとうございます。愛媛は近い方なんで自分的には楽でし た。隣に居た黒の33シーマが友人でして、再会が出来て満足しています (笑) VIP STYELの取材も受けたので一応は成果アリって感じです。

>4/20 6875 ジャッカルさん

僕はオーディオも積んでいるのでオプティマ(ブルートップ×2)を使用して います。結構パワーがあるので気に入っています


4/20 青黒アリ(5965)
★アルファSSさん ★COOLCATSさん ベロッサアルミペダル

確かベロッサの上級モデルかスポーティモデルに標準装備のものだったと記憶してますが、エレガント&スポーティでオルガン式がお好みの方にはおすすめです。アクセル、ブレーキとも既存のペダルとの交換になり両方ともポン付けでしたので全く同じ位置で違和感も無かったのですが、もしかしたらアクセルペダルは若干角度が立ってるかもしれません。フットレストは既存のフットレストの上に付ける為に厚みの分ドライバー寄りになりますが、こちらも違和感までは感じなかったと思います。

納品書が出てきましたので品番の方書いておきますが、1年半くらい前のものですので発注の際は品名とイラストをご確認下さいね。

アクセルレータペダル          78101−22020 
3,720円
アクセルレータペダルロッドASSY   78120−22450 
1,290円
アクセルレータペダルサポートブラケット 78114−50021 
  300円
ブレーキペダルパッド          47121−22030 
2,800円
フロントフロアフットレスト       58190−22010 
2,960円
フットレストパネルNO2        58192−22050 
  560円
以上6点なのですが、ロッドかブラケットかを使用しなっかた(不要だ った)のですが、どちらだったか記憶が曖昧です。すみません・・・(^^ゞ ちなみにアクセルペダルは諸事情によりアリストの寒冷地用吊り下げ式 に交換してしまいましたが、ブレーキ、フットレストは今現在もベロッサ用を使用しています。

4/20 110
●まさとさんへ

TRはトレンドというシリーズです。純正似の形状なのですが、CAで知り合 った方から電動品を2脚譲っていただき取付けました。プレミアム性は・・ど うでしょう?(笑)

防犯〜、敢えて投稿しませんでしたが、実は去年、車上荒らしに遭いました。 車は無事でしたが、たまたま置いていた財布を持っていかれ、カードは使われ そうになるわ、免許証は盗難車から発見されるわで非常に恐ろしい体験をさせ ていただいたので、以降いろいろと気をつけています。


4/20 C.A.NEWS!
★フレンドショップのPCSアライズがC.A.サポーターに新規加盟!

埼玉県さいたま市のフレンドショップ、コーティング専門店のPCSアライズが近日C.A.サポーターに新規加盟! PCSとは、Protect Coat System 。塗装本来の美しさを引出しいつまでも守るポリマーコーティングの技術。低コストでいつまでも愛車を美しく保ちたいという関東各県の多くのS会員にご支持されております。詳しくは同社C.A.フレンドショップHPをご覧下さい。

★コーティング専門店PCSアライズ フレンドサービスHP


4/21 ゆうぞう (4560)
● マチレスさん ●

こん○○は

>>ブーコンの学習機能というのはやはりECUやテック2なが感じないようにと。まったく的外れなんかと同じでドライバーのアクセルの踏み方・緩め方の特徴を掴んで吹け上がりしやすいタイプのドライバー、あまり踏まないタイプなどにあわせる感じの機能なんでしょうか?

 ある雑誌で H製 T製 B製 の 最新ブーコンの記事が載ってました その中のテストでデータロガーを使ってセットアップを行ってくことがのってたんですね  マニュアル操作で オーバーシュート、ハンチングも出ない いい状態(ブーストの立ち上がり方などグラフ上)の ゲイン値がOOという数値が出たそうです。 次にオート操作で 時間は少しかかるみたいなんですが乗って学習させてくと マニュアル操作でセットアップしたのとほぼ同等の値が得られたとのことです。  恐るべし最新ブーコンなんて記事でした。

 B社の ブーコンだったと 思います 上記の内容は,,。少し前の本で 記憶が薄れてる所もあるので 参考程度にして下さいね  ちゃんとした お返事になってなく ごめんなさい。

でも学習機能って どういうデーターを元に コントローラー自体がセッティングを決めていくんですかね?? インマニ圧の他に何か信号とか取るのかなと思うのですがコントローラー見るとそんな感じでは無いようです。使われてる方の お声が聞けたらいいですね。 では


4/21 ポルポル7
クラブアリストメンバーの皆さんこん○○は。Vベル乗りS会員のポルポル7です。

★94yzx11さん

>実際にペダル操作なさっているのでおわかりと思いますが、わずかなストロークで注射器はすぐに底付きして足裏に反力を感じますね。底付きしない位置に足を維持するのが難しいくらいです。注射器が底付きしてからはフロントブレーキは、ペダル踏力とリニアな関係になります。それからは普通のブレーキシステムと同じです。

こん○○は。いつも詳細にわたる解説をありがとうございます。読み解くのに何度も読んでいますが難しいというか本当に複雑で特徴的な機構を採用したものですね。 通常のマスターシリンダーは”注射器=固定されたマスターシリンダー本体”でその内部がフロント&リヤが一緒に接続されているところをアリストでは二重のマスターシリンダー内部構造ですから複雑です。こうした仕組みははじめて聞きました。 リアが外側でフロントが中側に接続されていてリア側が先にストロークして底付きしそこからフロントにも圧力が与えられる・・・このあたりがトヨタが狙った”前後時間差ブレーキ”なのでしょうが結果的には人間の感覚とのマッチングでは今一歩というところに感じてしまいます(笑)

>このシステムでは、注射器の先端がスプールバルブを兼ねています。先端の位置で、作動油の戻り路と作動油の供給路のいずれかを開く(中立もあり)構造です〜シリンダー内圧が下がったときにリヤパッドが離れ、上がったときにリヤパッドが押しつけられることになると思いますが、多少の遅延はあるかもしれません。これは、ペダルを踏んだときも同様です。

非常に複雑なので単純化して理解しようと思うとやはり”2重の”マスターシリンダー=”マスターシリンダーの中にもう一個マスターシリンダーがある”といった感じでしょうか? それぞれの前後した位置に供給と戻りの油の通り道があってシリンダーが前後することでどちらかを開放・どちらかを塞ぐ(中立もあり)というようなイメージかなと思いました。

しかし複雑なシステムですがこの部分は電子制御ではなく機械的な機構にされているというのがアリストにしては面白いところだと思いました。ご教示いただいた中でもやはりこの上の方の”前後時間差ブレーキ”というのは私的にはノーマルの時はなんて効かない=アリストのパワーに見合わないブレーキなんだと少々怒りたい!?くらいでした。危ないではないかと(笑)今はスープラ用にしてNA-MからCVパッドに変えて満足できるレベルまで来ましたがこうして機構を理解してくるとやはり以前のレスでもアドバイスがありましたリアに効くパッドをおごってあげたいものです。

★110さん

>吸着・保持性については、エステル系オイルの評判は良いですねえ。ドライスタートになりにくいというのは嬉しいところです。あとは、「新品感」が長く続くと良いなあと思うのですが、その辺りはいかがでしょうか?私の使用した、もしくは聞いた範囲では、R(赤)社が比較的寿命が短く感じられ、M社やW社も同じようなもの、N社は中々に長寿命といった印象なのですが・・。

こん○○は。おっしゃるとおりドライスタートの最初の十秒〜数十秒の間に金属同士で摩擦するのから守るのはエステル以外には無いんではなかったかと思います。これは実際にエンジンスタートすると嫌がらない感じからわかりますよ。お試しあれ(笑) それで新品感というのは普通だとオイルを変えて翌々日位?にはわからなくなってしまうものですがおっしゃるとおりN社のCVエステルはここもエステルの良さで優れていると思いますよ。私はここのところエステルRを入れていますのでエステルSについてはわかりませんが同じエステルの中でも最上のRはこのあたりもS以上にいいのではないでしょうか。

>通販〜は、「硝子繊維系珪素ポリマー」を使ったコーティング剤だったのです が、まだ何とも・・。確かに手間も少なく、かなりの光沢感を得ることができるのですが、ちょっと様子を見てからご報告させていただきます〜。

ガラス繊維系のけいそ?ですよね。手間少なくて光沢感ですか。まずまず良さそうな感じですね。また続報待っております。

☆それでは都内でFスーキャリ、アド、バレル装着、ベル上CAステッカーを貼っている仕様を見掛けたらお声掛け下さい。


4/21 kirari
はじめましてkirariと申します。この度、S-VEに車高調を入れようと検討をしておりこちらを拝見しておりました。雑誌等で拝見しますとV-VEは、よく見るのですがS-VEに合う車高調は何があるのでしょうか?  希望としては、あまりベタベタにならず街乗りに適したものをさがしておりま す。

あまりドレスアップ等に詳しくないのでいろいろとアドバイスを頂ければと思い投稿しました。宜しくお願いします。


4/21 ジャグアリ@4880
クラブメンバーの皆さんこん++は。Sウォールナット乗り埼玉の親父ドライバージャグアリ@S会員です。

●カントンさん

>エンジン関係は何も問題無いようでますます元気、他も特別問題が表面化してきたような部位は無いのですが、なんとなく全体としての塊感が希薄になってきたような、4輪がバラバラの動きをしているような、上手く表現でき無いのですが、ガシッとした剛性感が薄れてきたような感じがしています。

カントンさん、こん++は。変速ショックは半ば諦めムードのご様子とお見受けしています。しかしエンジンは12万キロでしたか、突破してもますます快調なご様子ですね。ずっと乗りたくさせてくれる車というのは本当に希有な存在ですがまさにアリストがそうですね。飽きが来ない。塊感が薄れてきたというのは先月でしょうか解りやすい説明が書かれていましたが鉄を何度も曲げ伸ばししているとだんだんと柔らかくなるというようなそういう現象に似たものがあるのかもしれませんね。ボディ補強については何か施されているとかご予定はあるのでしょうか?

代表取締られ役さんがインプレッションされていたサイドのサポートバーなど良さそうにお見受けしました。

私はS乗りですのでそうしたハイテク装備がないのですが話題がでているARSのほうは快調でしょうか? あるいは既に対策済みとなっている部分かもしれませんね。

>マフラーについてはトムスに聞いたのですが、消音材の詰め替えのようなことは出来なく新品に買い替えが必要だそうです。他のバレルと比較しても明らかに大きな音で、このままでは年末の3回目の車検をクリアできないかも知れません(泣)。

バレルマフラーもそこまで使ってもらえれば本望ということでしょうか。想定距離をとっくに過ぎているのかもしれませぬね。もしかすると少し仕様を変えてみるのも気分転換と申しますかまた新たなアリストの一面が見えたりするのかもしれませんがきっとビジネスユースでも使われたり時にはサーキットを走られたりということでしょうからバレルのバランスが気に入られているのでしょうね。

●94yzx11さん

>>いちおう「走りを忘れた大人達へ」も好きですよ(^^)

>そのキャッチコピーも良いですね。

94yzx11さん、こん++は。このキャッチフレーズと世界最速セダンというよく考えると過激とも取れるコピーが用意されたアリストはやはり日本車でも突出したスーパーセダンと言えそうですね。

>スーパーチャージャーもジャガーでは、過激な走りのためというよりも、大人の余裕を演出するアイテムになるように思います。これは、私が車に求めるものと一致しますが、私にとっての問題は、おそらくレクサスよりは低いであろう信頼性に我慢できるかどうかということも含めて、ジャガーを扱えるほどに精神的にも経済的にも余裕がないということです。

ジャガーは私のような純日本人体型でない最近の脚が長い人でも髪の毛が天井に触ってしまうような圧迫感があったりノーズもテールも本当に無駄に長いものでしたがその無駄さ加減が非常にいいポイントでバランスされていてドイツ車や日本車には無い独特の価値観がありました。良い意味での余裕とは言い得ている表現だと思いますが私もこの余裕になりきれなかった大人だったといったところでしょうか(笑)もう少し機敏に回るエンジンが欲しかったのでしょう。もちろんスーパーチャージャーなどには乗ったことが無いのでトップグレードの味を語ろうにも語れませんが国産のレクサスと輸入車のジャガーですとトップグレードを除けばそれほど価格差も維持費用にも差が無いのではないかと思います。またジャガーはリセールが厳しいので高年式車を購入するのが賢い買い方だなと思いました。

それはさておきやはり信頼性はレクサスが世界一だったはずですが恐らく今アリストに乗っている皆さんの相当数の方は我慢できないのではなかろうかと思います。遠出の時には念の為に途中のディーラーマップを調べたりしましたし気持ちのどこかで故障の2文字がありました。恐らく今はそんなこと考えもしないでしょうし実際に出先で一度ストップすると嫌になる方を何人もみておりますので。こうした面でも気持ちに相当な余裕がある方でないと似合わないかなと思います。私もわずかばかり負担になっていたのも事実かなと思います。しかし独特の車でした。


4/21 カントン
*** ジェフさん、

>また案外簡単にブーコンの設定を越えた圧力に達してしまうものなのでしょうか?

こん○○は、亀レスですみません。前にも書いたのですが適切な取り付け、特に配管をする限りはまず設定圧を越える事は無いと思います。おっしゃるような状況だとすると配管の再チェック、もしくは初期設定のやり直しなどされることが必要ではないかと思います。簡単に設定を越えてしまうのではブーコン装着の意味がありませんよね。

自分の事で恐縮ですが(以前にも書きましたが)TECS+強化アクチュエータで設定圧を1.2k+オフセット70%で街乗り、やんちゃな高速走行(2速7千回転辺りまで引っ張る事も)、サーキット走行(2、3速8千回転超?)などどのシチュエーションでも1.2kをまず越えません。またブーストは負荷の高いほうが上がるので3速で息の長い加速の方が高い可能性があると思います。アクセル開度とブースト圧とは必ずしも関連しないですね。因みにワーニング設定圧が高いこと事態には問題は無いと思います。

蛇足ですが、上記で純正アクチュエータの場合でも状況は全く同じで、ただブーストの立ち上がりとそれに伴う加速感が異なるだけです。

*** KKRさん、

>ランサーなどのスポーツカーではメーカーがあえてオフセットさせていたりオーバーシュートを許容しているというのが興味深い点だと私も思いました。

オフセットは似たような効果をもたらしているかもしれませんね。

*** KMさん、

>ディーラーでも装着ができる程度の技術レベルでも大丈夫なのでしょうか?

強化アクはディーラーでも可能だと思います。現に過去ディーラーで装着した方がおられました。ただしインストール後に本来は走行チェックしてブーストの掛り、最大ブーストのチェックなどをして調整をする必要があると思います。ディーラーがそこまでやってくれるか?となるとディーラー次第でしょうね。ネジ回すだけですが・・・(笑)

*** レクさん、

>速度ゼロからの加速が全然違ってくるみたいですよね。

その通りですが、私の場合は全力加速のような場合よりごく普通のフッ!と走り始めるような時が最も顕著ですね。

*** トマホークさん、

>ブーストコントローラーはあったほうがよろしいというようですね。

バネが強力になって圧を逃がし難くしますので、ブーコンでの積極制御がより必要になると思います。

*** 530Vさん、

>ただもうひとつ自分の中ではっきりとしないようにも思いますがどんなシチュエーションが変化を感じやすいでしょうか?

強化アクチュエータは付けておられますか?以前にも書きましたが純正ですともしかしたら判り辛いのかもしれません。それからオフセットは強化アクのようにドラスティックに効くような物ではないと思います。


4/21 hrk
No. 4501 の hrk です。 また盗難被害が報告されました。そこで、SAFETY-4 のページから、平成13 年以降の報告をまとめてみました。平成 13 年以降にしたのは、平成12 年 7 月にアリストがマイナーチェンジされ、イモビが装着されたためです。
               H13  H14  H15  H16
16# 前期     8     19      8      3
16# 後期     1       0      0      1
16# 不明     1       0      1      0
14#     0       1      1      0
前期モデルと後期モデルでの被害報告数には、歴然とした差があります。CA メンバーに後期モデル所有者が極めて少ないならば、前期と後期における危険度は同じかもしれません。しかし、それは正しくないのでしょう。何だかんだいってもイモビ装着による効果はあるように思われます。もちろん、後期でも安心は出来ませんが、前期の狙われ方はひどいものです。

被害車の多くが、いろいろカスタマイズされていることに驚きを感じます。かけた費用の一部でもセキュリティにかけておけば、と思わずにいられません。ここ数日における「自己責任」という言葉の使われ方は、個人的には大嫌いですけど、ことこの件に関しては「自己責任」が問われますよね。備えあれば憂いなし、です。


4/21 3953 英ちゃん
投稿は久々になります!北海道の英ちゃんです。

いよいよ札幌オートサロンも近づいてきましたね〜。北海道のメンバーさんたちはどのくらい足を運ぶのでしょうかね?!自分もNo6623のまんちゃんと札幌東区(環状通り沿い)のオート○ックスに25日の朝7:30から待ち合わせて会場に向かう予定です。クラブアリストのステッカーが沢山発見できるのを楽しみにしています。

ではでは、北海道の皆さん本格的な季節に突入してきましたんで今年は大きなオフ会をしましょうね!!


4/21 oku NO=8626
前期のV6速乗せ換えに乗ってます。インタークーラーを付けよう と思ってるのですが、話によるとライトチューンでは体感できるほ ど遅くなると聞いたのですがどうなのでしょうか?今はマフラー (触○ストレートなぜかブーストMAX1.2でます、、)エアクリ のみです。ブーストコントローラーは付けていません。わかる方教 えてください

4/21 慶
3013摩季さん

ツラウチの件どうもありがとうございました!大変参考になりました!! サスコンのコードの件は、そのうちニューモデル(680?)に変更しようと思っ ていますのでその時に対処しようかと思います。自分も気になる方なのですが あまり車をバラしたくないんですよね・・・後々ガタがきそうで(^^;) 摩季さんは、エンジンチューニングなどはされているんですか?


4/21 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎で す。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿です。

◆◆◆BVLGARI◆BLASTOさん

>棚落ちというのは融解とよく似ているのですが、ピストン円周部のピストンリングの収まる溝(棚)の部分が融けたり欠けたりして吹き抜けてしまう事を言 います。エンジンがバラついたりその気筒の圧縮が極端に落ちてしまいます。

エンジンのブローというか壊れる状況で 落ちというのは ピストンリングの周りが無くなってしまう ようなことなのですか!そんなことが起きるのですね。てっきり ピストンの一番下側の薄い部分が融けるとかいうようなことなの かなと想像していたんですが。このピストンリングは3本くらい だったでしょうか。それの周りっていうとまだピストンの材料も 厚みがかなりあると思うんですがそこが融けてなくなってしまう というと相当な異常燃焼といった状態なんでしょうね…無くなると 圧縮が下に抜けてしまうってことでしょうからエンジンがバラ付くレベルっていうと加速しなくなったりするが逆にそんなもので 致命傷にはならずにことなんでしょうか?

それから今回のブローはシリンダーじゃなくて下の クランクケースを折れたコンロッドが突き破ったということなんです か!でもブロー時点じゃなくてその後走って家に着くまでの間に ということのようですがいずれにしてもそのエンジンは使えなかった ということになるのでしょうね。

でも白煙というのはどういう風に出るのかなと思っていましたが オイルがシリンダーに入るような壊れ方(どんな壊れ方なんでしょう?) をするとエキゾーストを通って熱せられて白煙になるってことな訳 なんですね。クランクケースが割れてオイルがドーと出てもならないので 今回はそういうことはなかったということなんですが生ガスと バックファイアが出たのはどんなことからなんでしょうか?

それから中古エンジンというのはやっぱり実際に積んで動かしてみるまでは わからない少しチャレンジ的な要素があるんですね。知人が前に 大衆車ですがエンジンが壊れてたくさん同形式のエンジンが巷にあるという ことで乗せ換えを進められていましたがその時はだいたい工賃込みで20万 くらいと聞いたような記憶がありますがアリストのエンジンは単体でも結構高いん でしょうね。でもBVLGARI◆BLASTOさんみたいに自分で出来てしまうような技術力をお持ち だとそうしたチャレンジングな気持ちにもなれて素晴らしいですね。

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かも しれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


4/21 3013 摩季
*** 慶さん

自分はエンジンはいじってないです。 元々、極限まで速さを追求したりってこともなく、それなりにパワーが あればという感じですが、前車がブーストアップ程度ですがツアラーV だったために、乗り換えた時にはパワー差と4WDゆえの重い加速感に は閉口しましたが、冬の間は毎週スキーに行くんで、パワーより4WD の安定感を優先しています。 しかも、V8ですからパーツもないんで、このままですね〜。 TOMSのスーパーチャージャーは気になるんですが何せ先立つもの が・・・(TT)

おまけに、歴代の車はすべてオーディオスペシャルでして、たまたま家 が近い事もあって、某オーディオショップにて20年近くなりますが、ず 〜っとインストールをお願いしています。 !!綺麗な音でめっちゃイイですよ〜!!


4/21 BVLGARI◆BLASTO
☆☆☆Schumi  No:6807さん☆☆☆

レスありがとうございます。先日愛媛の新居浜でのショー&コンテストには出 向いたのですが、松山でもあったのですね。最近は地方でもイベントが盛んな ようで、日時は忘れましたがサンメッセ高松、5月末にはコンベックス岡山と 続いていたように記憶しております。中国、近畿、九州からのエントリーがな ければまだまだ四国も寂しいですが盛り上がっていってほしいものですね。ま たイベント等がある場合は仕事を休んでコッソリと合流したく思いますので是 非よろしくお願い致します。

☆☆☆なにわのアリーナさん☆☆☆

ソリッドの黒(パールやメタ等の混ざり物なし)は黒光りが美しい反面日常の メンテに気を使いますよね。洗車後1時間でホコリが気になりますし・・・ (^_^;)洗車傷を減らす為には大量の水とよく泡立つ洗剤、柔らかいスポンジ で軽く撫でる様に洗う事、拭き取りのセームは拭くのではなく軽く『吸わせ る』事、だと思います。私の場合は走行時につく傷は気にしないのですが、自 分でつけてしまう傷には結構神経を使ってしまうんですよ(^^ゞですからバン パー等の大量の飛び石傷等は放置プレイですね〜。

ポリッシャーに関してはプロでもまれに下地出しはあるようです。ただ私も含 め素人が見ても透けてしまった下地はほとんど分からないです。角部は磨きが どうしても集中してしまい、下地が出やすいので『それなりに!!』とよく言 われます。あと塗り直した部分のボカシ際の処理も磨き過ぎて失敗した事があ ります(@_@;)モール部は昔はコンパウンドでセコセコ磨いてましたが最近は たまにつまようじでカスを取る程度であまり気にしていないです。逆にあそこ もメッキが剥げてしまう恐れがありますし・・・ね。

☆☆☆ジェフNO.1399さん☆☆☆

こんにちは。早速の結論からなのですが、私もカントンさんと同意見できっち りとセットアップされている状態でしたら特殊な場合を除き大幅なオーバーシ ュートに悩まされる事はないと思います。この場合の特殊というのは社外ター ビンの形状によるものです。重要なのはセンサーへの配管をどこから取るか、 配管は不必要に長すぎないか、そしてオフセット値を上げ過ぎていないかで す。(メーカーにより名称が違うので補足ですが、ここで言うオフセット値は ブーストの立ち上がりに関してシャープorマイルドの設定する機能の事で す)

ワーニングの事はよく分かりませんが、設定値に達すると警告音が鳴るだ けの機能でしたら高め設定に問題はないはずです。HKSのブーコンはワーニ ングに達するとノーマルブーストに強制的に戻る、という機能が付いています が、それでもあくまでワーニングですのでセッティングには関与しないはずです。

私の場合はセッティングや耐久性の事も考えハーフスロットルでの息の長い加 速が多いのですが、タコメーターは緩やかな上昇をしながら過給圧は0.7〜 1.0付近をユラユラ、変速時には+0.1程シュートします。また、変速時 の機構上アクセルを踏みながらの変速の方がシュートし易いと思います。乱文 ですが参考になれば幸いです。

☆☆☆兵一郎さん☆☆☆

そうですね、2Jのピストンはピストンリング2本にオイルリング1本で3溝 あります。多少の棚落ち程度でしたらトルクが細いぐらいで乗り続けていれば 気付かないレベルかな?と思います。ドリ車等ではそれなりに多いんじゃない かと思いますよ。

エンジンブローによる白煙ではやはりヘッドのトラブルが多いんじゃないでし ょうか?バルブ周りの損傷だと燃焼室にオイルが混入するので白煙を吹きます が、今回の私のように1ヶ所が圧縮も膨張もしない状態(クランクに繋がって いない状態)になってしまうと当然燃焼も起こらず、混合気は生ガスとして抜 けてしまい熱せられたマニやタービン付近で爆発→アフターファイアーになっ たと考えられます。

中古エンジンは・・・そうですね、やはり多少は賭け的なものはあります。た だ最近分かった事なのですが、近所の車屋に2基、知り合いが1基エンジンを 持っていました・・・(ーー;)ん〜灯台もと暗し、探し物は近場から、です ね・・・。そういえば最近車庫を掃除していましたらパワーアンプが2つ程発 見されたので暑くなる前にオーディオを組もうかなと思う今日この頃です。


4/21 川
教えてください。 高速道路を走ってると水温がかなり上がってしまいます。 一般道路は全然上がりません。 クーラントの減りはありません。吸排気のみのチューンです。 ちなみにアクセルを緩めると徐々に水温計が下がります。 よろしくお願いします。

4/21 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです。

【まさとしさん、GTさん】

スペアタイヤの件、いろいろと情報をいただき、どうもありがとうございました。m(__)m

>同じS乗りとして以前も参考にさせてもらっていましたがその後Sチューン計画は何か進められる予定ってありますか? 自分もまた少しずつスポイラーなど進めていきたいと思っているんです。

GTさん、そんな参考だなんて…。(^^ゞ私はあんましメカには詳しくないので、なにかしらパーツを交換しても乗ってみたときの“感覚的”な感想しか書けないので、詳しい方から見れば「…?」と思われることばっかだと思います。まぁ、少しでも他の方の参考になれば、幸いです。

Sチューン計画ですか?そんな大それたことは考えていないのですが…。基本的に貧乏なので(笑)、お財布に少し余裕ができたらこちょっ、こちょっと地道にやってるって感じですねぇ。

吸排気系は、今はエアエレメントをTRDに交換してるだけなのですが、ぜひマフラーを交換したいなと考えております。TOM’SのバレルUにしようと決めていて、そのうち実施するつもりです。

足回りは一応、バネ、ショック、スタビ交換完了しております。バネ、ショックはTRDのスポルティーボ、スタビもTRDですが、あえてスポルティーボではないヤツに変えています。ホイールも18インチにインチアップ済、タイヤはBSのポテンザGVです。足回りというより、これはボディ補強の方になりますが、TOM’Sのサスペンションメンバーブレース等の補強パーツも付けたいなぁと思ってます。

あとは、エアロの取り付けもちょっと考えてるんですけど、今現在、結構車高が落ちていて、これにフロントリップとか付けたらたぶん擦ると思うので、どうしようかなぁと。アーティシャン スピリッツさんから新しく出たフロントリップがあまり車高が低くならないらしいのでいいかなと。でもノーマルも結構好きなので、たぶんこのままでしょう。

…とやりたいことは結構あるのですが、まずはバレルU交換ですね。ま、これからも地道にやっていきます。交換したらまた報告いたします。それでは、また。


4/21 110
●ポルポル7さんへ

ハイ、「〜ケイ素」だそうです。ブ○スという製品なのですが、洗車後にスプ レーして拭き上げるだけということで、まあお手軽と言えます。コーティング 剤らしく「ツヤッ」というよりは「テカッ」という光沢ですが、仕上がりもム ラになりにくく、そこそこ気に入りました。WEB上では中々に好評のようで すが、撥水性についての指摘も多少あるようです。硝子繊維系〜ということで 線キズが完全(!)に消えると嬉しいなあ、などと夢見たのですが・・ (笑)。ただ、箱に「施工後徐々に光沢が増し・・」と書いてあるので、ちょ っと期待しています(ダマされ易いですか?(笑))。


4/21 110
●川さんへ

サーモスタット不良かラジエターコアの目詰まりではないでしょうか。一度ご確認下さい。


4/22 S吉@3342
こんにちは!S乗りS会員のS吉です。久しぶりの投稿です!すご〜く暑いですよね。

●川さん、110さん

はじめまして!110さんからもアドバイスがありましたが高速での水温上昇は私も経験があります。 私の場合はアドバイスの通りにサーモスタットの故障でした。高速のようにずっと負荷がかかる状況だと やはりエンジンへの負担もこういうことがあるとはっきりとしますよね。サーモスタットが閉じ側のまま動かなくなっていて高温時の流量を押さえ込んで水温上昇でした。あとで聞いた話ですがオーバーヒートさせてしまう危険もあるので早めに修理されるのがよろしいですよ。もし違う原因だったりすれば教えてくださいね!

●なにわのアリーナさん

こんにちは!同じS乗りですね。よろしくお願いします。クラブバージョンのアーシングでの燃費の続報をありがとうございます。効果的なようですね。自分みたいに踏みっぷりがちょっといいと気持ち良く回るようになる分だけ余計に踏んでしまいそうですが自分も付けてみたいと思います!これからもよろしくお願いします。

○クエストパワーのF等長チューブ+スペックXマフラーを付けベル位置ステッカーを見たら一声お願いします!


4/22 Vロド
クラブアリストの皆さんこん○○は。Vロド@V乗りS会員です。本当に毎日覗くのが楽しみです。乗る以上に楽しみかもしれません(^*)v

●BVLGARI◆BLASTOさん、エチゴヤさん、BーWALDさん、(ジェフさん)●

>私の場合はサクションに2本のみ追加を打っての制御です。圧力を取り込む位置はやはり関連部位(ブーコン等)と似たような位置からが理想だと思います。制御の変更は今の追加を生かした形で各気筒のノーマルIJのバランスを取り、点火時期等も含めて総合的に速さと安心感を求める方向でお願いしようと思っています。

こん○○は。棚落ちのことなどすごい勉強になりました。追加インジェクターを2本打ち込んだんでしたね。混乱してしまいました(汗)今後はまずはノーマルインジェクターのバランスを取るということなんですがやっぱり燃焼温度が1〜6番シリンダーで違うからということでしょうか? あるいはそれはその後の点火時期なんかでの方での対応部分でインジェクターでは6つが必ずしも噴射量が合っているとは限らないのでそれらをバランスさせるということでしょうか? ちょうどピストンの重量バランスみたいなイメージで。

>>やっぱりプシュッーゥ、プシュッーゥと鳴っているんでしょうか? シフトチェンジのたびに。

>その音はブローオフバルブです。ウエストゲートやアクチュエーターは排気の余力を逃がす物ですがブローオフは吸気の余圧を逃がす物です。16の場合は込み込みでセットアップしないとプシューと鳴る状態(大気開放)では出だし等でアクセルをグッっと踏んでパッっ離すと一瞬エンジンストールしてしまう場合がありますよ。

ブローオフバルブだったんですね。吸気の圧を逃がすということでしたか。シフトチェンジでエンジン回転が落っこちてタービンの回転も落ちてしまうのを防ぐような役割のものだったでしょうか? たしか戻ってくる圧力を逃がすか何かだったようなすごく曖昧な記憶だけがあるのですが・・・スポーティですよね。

>>INタンク式と追加ポンプ式っていう風にお二人は別の方法を選んだ理由ってどんなところがあるんですか?

>大ざっぱに言えば、目標とする出力の違い(当然、掛けようとするブースト圧も違います)ってところでしょうか!?

こん○○は。INタンク式と追加ポンプ式は目標となる馬力やブースト圧によって燃料ポンプの方式というのも違ってくる訳のようですがどちらかの方がパワーを引き出しやすいというようなシステム上の違いというのがあるものなんですか? できればご教授してもらえれば嬉しいです。   

>重要なのはセンサーへの配管をどこから取るか、 配管は不必要に長すぎないか、そしてオフセット値を上げ過ぎていないかです。

ジェフさんがブースト値が設定圧を越えてしまうということでカントンさんとBVLGARI◆BLASTOさんからレスがありましたが自分も興味を持ってしまいました(笑) 配管の確認ということも書かれていましたので配管の抜けなんかも可能性のあるものなんでしょうか?  あるいはそれだと上がらなくなってしまうのかもしれませんが・・・話題のオフセット値によっては設定圧を越えやすくもなってしまうとするとほどほどがエンジン保護を考えるとあまり振りすぎるのもよくないのかもしれないですね。でもブーコンをビデオに撮って解決しようとするジェフさんの意気込みには敬意!ですね。


4/22 慶
4/21 3013摩季さんへ

自分も雪国で冬もたまに乗るので4WDにしました。あとV8というちょっと した自己満足もあって(^^)乗った感じは、街乗りでは十分なんですがやっぱ りもう少しパワーが欲しい気がします。TOMSのスーチャーは興味がありま すね!

実は自分もオーディオに興味がありましてホームの方でもなんちゃって ハイエンドオーディオで聞いているのでアリストもそれに近付けたいなぁと思 い1月にフロントスピーカーをフォー○ルの165K2Pに替えたばかりです (^_^)v次はアンプとデッキをやりたいと思っているのですが複数の機種を簡 単に視聴できる場所がないのと・・・やはり先立つものが(-_-;) 摩季さんのオーディオスペシャルはどんな仕様ですか??


4/22 94yzx11
○ NSRさんへ ○

レスありがとうございます。

>あのV6が本当に積まれるとすれば今の内に悪いところを出して2JZのような素晴らしく頑丈で気持ちいい吹け上がりを見せるものに仕上げておいて欲しいものですね。ターボではなくてハイブリッドが組み合わせされるとするなら94yzx11さんが言われていたようにF1マシンのような超ピーキーというかレーシーなエンジンに組み合わせて低速はハイブリッド。高速はエンジンで行きたいですね!

4輪用エンジンは、低速トルクを確保するために、どうしても高回転が犠牲になりますよね。ハイブリッドにより、その足枷が外れれば、新たなジャンルの車ができるかもしれませんね。2次曲線的にレッドゾーンまで一気に吹き上がるエンジンの爽快さを、多くの方に知って欲しいものです。

>そこまでトヨタ・レクサスが力を入れてくると面白い(今まではそこまではしていないと思います)と思うんですがいかがなものでしょうか? 実際の車やコンセプトがどうということではなく(アリストのキープコンセプトや今買われている良さを伸ばすのが大事)プロモーションや売り方次第だと思っているのですが。

新聞報道などによれば、レクサスは、今までとは違う製品及びサービスらしいですね。どう違うかは定かではありませんが、私、個人としましては、今までもトヨタのディーラーはかなりサービスが良かったと感じてますので、むしろ製品に力を入れてもらいたいなと思ってます。このごろは、車に対する信頼性が失われるような事件が多いように思いますので。

>私もしていますがリニア化もしていたんですね。ブゥァっと空吹かしでもするようにアクセルをブリッピングすると本当に空吹かしのようなペースで吹け上がるのにそれに車の動きがレスポンスしてついてくる感じがすごいですね。これがまさにゼロ発進からのリニア化効果ですよね。リニア化無しでも中速からのトルク自体には変化は無いものと感じていますがリニア化のこのレスポンスはいいものですよね。私の場合はこれにCVのエステルとアーシングを加えたレスポンスアップ3兄弟を施したので余計にレスポンスするようになりましたし、加えてトルク感にも谷が消え厚みが増しましたので率直にお薦めできると思いますよ。

トヨタは、ノーマルのワンテンポ遅れたアクセルに対するレスポンスが、アリストの性格には適していると判断したようですが、これは少しアリストオーナーを甘く見てるなとは思ってました。ということで、TECIIには期待しておりましたが、実際リニア化したTECIIを装着した後は、発進時のつながりが少々唐突すぎるかなという印象を持ちまして、また助手席及び後席の住人(TECIIに交換したことは内緒にしてます)からも発進が乱暴であるという指摘もありました。

そこで、なるべく穏やかに発進するように、アクセルの踏み具合を神経質に抑えていたところ、最近気が付いたのですが、ECTパワーモードで割とラフにアクセルを踏んでも、唐突に発進することがなくなりました。一瞬エンジン回転が上った後に、上手な半クラ操作を行ったときのように、ふわっとつながります。ATが学習したせいなのか、経時劣化でトルコンが滑るようになったせいなのか、単なる気のせいなのかよくわかりませんが、とりあえず助手席及び後席の住人からも不満の声はあがらず、今の状態には満足しています。駆動系にも優しそうです。

但し、一旦動き出した後は、やはりターボによる遅れの方が支配的になり、リニア化の恩恵をあまり感じとれません。特に、アクセルを途中で止めた後でも、トルクがもりもりとわき上がってくるあのターボの特性は、長年NAに慣れた身としましては未だに違和感を感じますね。ターボの暴力的加速は魅力的ではありますが、アクセルの踏み具合と連動して正確に車の姿勢(傾き)が変化するNAの方が、車を操っている実感があります。

アーシングは試してみたいところではありますが、この頃はいろいろと忙しく、アリストにも満足に乗れない状態でして、時間的に余裕がないのが辛いところです。

○ ポルポル7さんへ ○

レスありがとうございます。

>非常に複雑なので単純化して理解しようと思うとやはり”2重の”マスターシリンダー=”マスターシリンダーの中にもう一個マスターシリンダーがある”といった感じでしょうか?

そうです。

>それぞれの前後した位置に供給と戻りの油の通り道があってシリンダーが前後することでどちらかを開放・どちらかを塞ぐ(中立もあり)というようなイメージかなと思いました。

スプールバルブ(=注射器)は、リヤブレーキ圧を制御するために移動します。フロントブレーキについては、マスターシリンダー自体が移動しますが、それ以外は従来と同じと考えて良いものです。

>しかし複雑なシステムですがこの部分は電子制御ではなく機械的な機構にされているというのがアリストにしては面白いところだと思いました。ご教示いただいた中でもやはりこの上の方の”前後時間差ブレーキ”というのは私的にはノーマルの時はなんて効かない=アリストのパワーに見合わないブレーキなんだと少々怒りたい!?くらいでした。危ないではないかと(笑)今はスープラ用にしてNA-MからCVパッドに変えて満足できるレベルまで来ましたがこうして機構を理解してくるとやはり以前のレスでもアドバイスがありましたリアに効くパッドをおごってあげたいものです。

ドライバーのフィーリングとは一致しませんが、決して効かないブレーキではないと思います。それは、オートカーの制動データが証明しています。本来的にVSCなどとのマッチングが非常によいシステムではあると思いますが、多くの人から、ここまで酷評されるケースも珍しいですね。トヨタは良い勉強をしたと思います。

○ ジャグアリさんへ ○

レスありがとうございます。

>それはさておきやはり信頼性はレクサスが世界一だったはずですが恐らく今アリストに乗っている皆さんの相当数の方は我慢できないのではなかろうかと思います。遠出の時には念の為に途中のディーラーマップを調べたりしましたし気持ちのどこかで故障の2文字がありました。恐らく今はそんなこと考えもしないでしょうし実際に出先で一度ストップすると嫌になる方を何人もみておりますので。こうした面でも気持ちに相当な余裕がある方でないと似合わないかなと思います。私もわずかばかり負担になっていたのも事実かなと思います。しかし独特の車でした。

取引先の先代の社長がジャガーに乗っていらしたそうで、確かに良く壊れたらしいです。それに嫌気がさして、新車に買い換えたらしいのですが、同じ機種の同じカラーにしたので、家族でさえ買い換えたことにしばらく気が付かなかったという話です。普通なら別な車にするか、せめてカラーは変えますよね。その話を聞いて、ある種の思い入れを抱く車がジャガーなのかと思いました。

さて、これはトヨタに対する宿題ですね。年齢的なこともあるでしょうか、ジャグアリさんもおそらく同じお考えと思いますが、高速道路で気後れしない程度の動力性能は勿論必要ですが、AMGのような過激な走りを具現化する車よりも、ジャガーのような余裕のある「粋」な雰囲気を持った車を期待したい訳で、しかし実際のジャガーには信頼性の面から不安を感じるとしたら、トヨタさん一つ作ってくれませんか、ということになりますよね。次期レクサスが、そう類のものでしたら大変嬉しいのですが。


4/22 ひーさん
●川さん、110さん、S吉さん

高速に乗ると水温が高いという症状はできるだけ早く対処した方がよろしいと思います。私もアリストではないのですが以前に同種の経験をしていまして一般道ではやはり水温計の変化には気が付かないレベルだったんですが高速の中央相模湖あたりからの登りの連続でオーバーヒートしてしまったことがあります。なんとか冷えれば大丈夫なエンジンの状態ではありましたがオーバーホールのような修理が必要になり地元の整備工場入りとなりました。

原因ですが最初はやはりわからなかったのですが結果的にはサーモスタットが固着していて冷却水の流路を塞いでいたのが原因ということが判明しまして開放側に固定したんだか、対策品に交換してもらったはずです。もしかしたらサーモスタットを外してしまったかもしれないのですが記憶があいまいです…一般道でも東京なんかの激しい渋滞でしかも夏場だったりするとやはりオーバーヒートしたかもしれないですから注意が必要です。はやく直されるといいですね。


4/22 ミラ
久しぶりの投稿ですV300乗りのS会員のミラです。

*ARS

私のベルでないVも点検入庫時に確認してもらうとARSに少しガタが出始めているということが判明しました。私もいたって普通の走り方しかしていずまだ5万キロほどなんですがやっぱり可動部分というのはこういうものなのでしょうか。キャンセラーで高速での安定感やハンドルの微修正が減るなどで楽になるのなら換えてみたいとも思っていますが現在のところ特段の支障が無いといえば無いですしARSギアボックスは高価なのでしばらくはこのままで居るつもりです。ワタルさんや701KAZさん他の皆さんの情報を楽しみにしています。

*ブレーキ

またもう半年くらい経つのですが前後に装着したCVスポーツパッドの続報を少し書いてみたいと 思います。

これまで乗っての評価は上々です。効き具合もかなり高まり、鳴き無し、ダストも極少で目立たず洗い流し簡単です。中でもいいのはやはり効きでしてペダルに足を乗せる程度の軽く踏むような時からちゃんと効いてくれる感じですがカックンというような扱いにくいようなことはなくむしろノーマルよりも扱い易いのでスポーティー走行でなくて私のような普通の親父ドライバーでもありがたいです。グーと踏み込むような時も自分が思った通りの効き方をしてくれるのでノーマルと違い感覚にマッチした効き方を狙ったのでしょう、強い制動力を与えられているので町乗りも高速も安心して逆にアクセルを必要な時には踏めるようになったのはうれしいです。ブレーキが効くというのはやはり大事なんですね。今までは甘くみていましたが安心感が高まりました。


4/22 B太郎@5361
●白アリさんへ

こんにちは。B太郎@S乗りS会員です。

>今日デモカーを拝見し てきましたよ♪写真や雑誌で見るよりも確かにボリュームがある感じ で、実物の方がかっこ良かったです!!商品も綺麗で、一番感動したの は、通常エアロの下側で純正アンダーカバーがちゃんと止まるようにで きている所です!目には入らない所までしっかり作りこんであり、感動 しました♪

FSのATS-BMさんのg-crawlエアロデモカーを見て来たんですか! そして買っちゃったということでおめでとうございます。楽しみですよね〜。プレーンなラインなのに良く見ると肉感的なところもあったりでノーマル風でさりげないのに不思議な雰囲気がありますよね。純正のアンダーカバーはたしかにしっかりと固定できるようになっているようですがこれって他のエアロでも当たり前のことじゃないんですか? そうとばかり思っていました。

ちょうど何日か前に書き込みがありましたが他のエアロで気になるのがアーティシャンさんの新しいリップですね。ちょくちょくサポーターさんのところはチェックしているんですがまだ未チェックでした。それとKAZZ Sportsさんのバンパー内のグリルをリメイクしてアピアランスを変えるエアロ?と新しいリップですね。これはアブフラッグさんなんかに写真だと小さいので似た感じのイメージに見えますがスポーティー寄りよりも少しエレガント寄りな感じがしていますがこれもいい感じですよね。

それからドアノブとガーニッシュのメッキ化って高級感というかゴージャス感が追加される感じでまた雰囲気が一味も二味も変わりますよね。 エアロの装着インプレ楽しみにしてますよ!


4/22 エチゴヤ
★★Vロドさん★★

>こん○○は。INタンク式と追加ポンプ式は目標となる馬力やブースト圧によって燃料ポンプの方式というのも違ってくる訳のようですがどちらかの方がパワーを引き出しやすいというようなシステム上の違いというのがあるものなんですか? できればご教授してもらえれば嬉しいです。

純正燃料ポンプ(φ38)は、マウントに装填された状態で燃料タンクに装着されているので、強化INタンク式(φ38の完全ポン付け)の場合吐出量210L/min(3kgf/cm2時)程度のモノが最大かと思いますが、追加ポンプ式(主にOUTタンク式)の場合さらに吐出量の多いモノ(BOSH等)があります。INタンクの場合は基本的に1機のみの装着になりますが、OUTタンクの場合は必要ならば2機掛けする事も可能です。

『より多くのパワーを引き出す=より多くの燃料が必要』の図式から言えば、OUTタンク(追加ポンプ)の方が制約が少ない分有利かと思います。


4/22 3013 摩季
*** 慶さん

オーディオの仕様については、ナ○ミチを中心にホーム用スピーカーで有名な、B&○とショップオリジナルのスピーカーをセットしています。(この組合せですから、判る人ならどこのショップかが想像できると思います・・・・・)ショップとも長い付き合いで、歴代全ての車のインストールをお願いしてまして、どの車もイイ感じに仕上げてもらってます。

慶さんも、オーディオ好きな様子ですから、本当に綺麗な聴きやすいオーディオを好まれるのであれば、専門のプロショップにお願いするのが1番ですよ。色々なスピーカーを試聴しないと音の好みだとか、スピーカーの音の特徴だとか判りませんから、そんな要望に応えてもらえるのがプロショップですから。信頼できるお店を見つけて、納得いくまで試聴を繰り返して買わないと、高い物ですからね!!「信頼ってのがイチバン難しいんじゃ〜」って声が、どこかから聞こえるような、聞こえないような・・・・・『ハハハ〜(^^;』 ←笑ってごまかす???


4/22 Koi
ひーさん

オーバーヒートといえば先日中央道の上りで目的地に向かって気持ちよ くかっ飛んで諏訪湖SAで一休み。車を降りたらボンネットから湯気が。。。洗車時の水分が気化してるんだなっと思ってましたが、ますますひどくなって。スタンドでは水温計が上がってないのでしばらくエンジンを冷やしてあげたら、っていわれた途端水温計が突き抜けました。

次のインターで降りディラーへ。原因はラジエターキャップの破損でした。5年10万kmの補償部品ということでレンタカー代部品代は全部出して頂けましたが。。。。今時の車でもオーバーヒートするんだなって思ったと同時に周りの目が冷ややかで辛かったです。


4/22 よっち NO=7421
はじめまして。H9年のEMV付のV300にのってます。純正のCDナビを後期型のDVDに交換するための配線はどこで手にはいるのでしょうか?ちなみにDVDナビ本体はヤ○オクで手に入れたんですが・・・。(初期型の品番40081?)配線コネクターが全然あいません。どなたか同じようにDVDに載せ変えた方、ご教授おねがいします。
クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿