クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.675

4/8 カントン

*** KKRさん、

>そうすると設定1キロでも大雑把には1.3キロに設定しているのと同じ(オフセットは 100%のままで)ことになるのでしょうか?

設定が1キロなら現実にも1キロまでしか上がりません。私は設定ブースト1.2キロにし ていますが、オフセット70%でも1.2を越える事はまずなく、越えても1.25までで す。オフセットは設定ブーストに到達する直前の立ち上がり制御に変化を与えていると想像 しています。おっしゃるようにアクチュエーターのバネの制御は無理ですよね。

>配管長が長いと圧力を検知するまでのタイムラグが大きい訳ですね。

私もシロート考えなのですが、タイムラグは配管径と配管長に依存する空気体積の影響だと 思います。聞いた話ですが、オーバー/アンダーシュートの対策に敢て細い配管を使う、と いう裏技もあるそうですよ。

*** ゆうぞうさん、

>やはり自作アースとは違いがあるものなんでしょうか?

私のは自作アーシングです。ケーブルの径、質が同等であれば違いはまず無いのではないで しょうか。むしろアーシング・ポイントによる違いの方が大きいと思います。

*** トマホークさん、

>それだけ”強化”が効くということになりそうですね。

純正と強化の両方を手にとって引っ張ってみたことがあるのですが、つまりバネの強さを確 かめたのですが、驚くほど違います。数年前になりますが周りの複数の方がほぼ一斉に強化 に替えたことがあります。その時の多くの感想として、こんなに効果有るのなら何も高いお 金出して前置きI/C付けたりブーコン付けたりしないで強化アクチュエーターだけで良い じゃん(笑)。もちろんそれぞれ役割が違うのですが、皆さん大枚はたいてチューニングに 没頭していた頃でしたので、自嘲も込めて敢てそう言わしめるほどの体感差が有ったという ことです(笑)。

>TOMさんの解説で配管方法も3種類ほど比較されていたのは記憶にございますがなかな か読み解くのは難しいものでしたね。

そうですね、当時は理解できたと思っていたのですが今となっては??です(汗)。


4/8 ポルポル7
クラブアリストメンバーの皆さんこん○○は。Vベル乗りS会員のポルポル7です。

●94yzx11さん、メンバーの皆さん

>アリストのブレーキシステムの最大の特徴 は、二重になったマスターシリンダーの構造にあります。マスターシリンダ ー内に、バネを封入した注射器(実際はスプールバルブ)があって、それが ブレーキペダルに連動して移動するバルブとピストンの機能を持っていると 考えてください。マスターシリンダーの内部であって注射器の外側は作動油 に満たされていて、リヤブレーキ配管につながっており、又リザーバータン クにバルブを介してつながっています。一方、注射器の内部も作動油に満た されていて、フロントブレーキ配管につながっています。

こん○○は。さらに詳細なブレーキ機構の解説ありがとうございました。何度も読みました(笑)恐らくまだ理解しきれていませんが複雑というかメーカーなりに理由があって工夫・知恵出ししている感じですね。

この二重のマスターシリンダー内の構造というのが確かに特徴的なようですが普通のものはここでいうリア側を作動させる機構だということでよろしいんですよね?  フロントがさらに内部に組み込まれているようで珍しいように思いました。

ただ普通と違うのはリア側がペダルとリニアに動きそうなものですが逆でリヤブレーキを作動させている時点では、その注射器のような部分はマスターシリンダー内の高まった油圧で若干圧縮されている内部にバネがあるので反発してフロントへの油圧の供給は少ない状態で、その後ペダルが更に踏み込まれて注射器の先端が底付きしてから注射器が圧縮し始めてフロントブレーキが作動するんですね。ただわからないのはこれでフロントはペダル踏力とリニアなんでしょうか? 前半はかなり控えめなように思えてしまいました。

>一方、ペダルをゆるめて、注射器の底付きがなくなると、注射器 は内部のバネの力で圧縮が戻り、フロントブレーキへの油圧の供給は減少し ます((3)の状態)。この状態では、リヤブレーキ圧は、まだ維持され続 けていますが、注射器は安定位置を探しながらマスターシリンダー内を移動 します

一瞬注射器が底付きしない間も一定圧力を保っているようにも見受けられるのでリアが注射器内ということかなと迷ってしまいましたが、リアが外でフロントが中ということでよろしいんですよね?  珍しい機構なので混乱してしまいます(汗) それにしてもマスターシリンダー内を自由に遊んでいるというのは面白いですね。安定位置というのはどんな位置になるんでしょう(笑)?

それにしても『リヤディスクにパッドが押しつけら れる力ではなく、押しつけられる時間と、離れている時間との差で、トータ ルでの制動力が決まる』とのことですがこれも複雑な機構を表していますね。リアは緩めの制動状態の時には付いたり離れたりを繰り返しているということになるのでしょうか? フロントが作動するレベルまで踏み込んでいるとリアは一定圧ということですがリアのみの時はそんな動きをしているということだとするとこれまた複雑怪奇ですね。

●110さん、トマホークさん、メンバーの皆さん

はじめまして、こん○○は。エステルRへのフィーリング差は私も経験しましたので少しだけインプレを。

レスポンス、滑らかさ、しっとりとしたフィーリングが明らかで走行シーンでイメージしやすいのは例えば追い越し車線で前走車に追いついてアクセルオフしてちょうどそこで前が開けてアクセルを踏み直した時にアクセルが1ミリなど動いた瞬間の反応が気持ちいいですし、その後の伸びも頭打ち感が減少していますし、実は普通に町乗りでこのエンジンの軽さというのが出足の良さなどでありがたかったりします。

油膜というと油なのでエンジン切るとオイルパンに落ちてしまいますかシリンダーやピストンの表面にコーティングしたようなしっとりさ・保護している感じというのは回っている感じとして明らかな違いとしてあります。エステルの吸着性と粒子の細かさのせいなのだろうと思いますがこの良さと性能の割に安いのに惚れて今や回りのP乗りも使っていますよ。

☆それでは都内でFスーキャリ、アド、バレル装着、ベル上CAステッカーを貼っている仕様を見掛けたらお声掛け下さい。


4/8 SHOW NO=8427
こん○○は、前期X乗りのSHOWといいます。教えていただきたいのですが、今回後期型のセンターコンソールを、つけようと思うのですが、僕のが皮シートなのでなかなか無いんです。それでモケットのものを購入しようと思います。コンソールの一番上の所を、皮のものに付け替えは可能でしょうか?

分かる方教えてください。よろしくお願いします。


4/8 KM
***ハイパーリルさん

こん**は。V乗りS会員のKMです。返事が遅くなってしまいまして申し訳ありません。新年度入り、 桜散り、ドライブシーズンですね。週末はドライブを楽しんで来ましたが 生憎の天気でした。しかし気分は良かったです。リニアに加えて エステルとアーシングでレスポンスアップ3兄弟が完成したのが大きく至極スムーズで 気持ちよく回ってくれますから春の気分も手伝ってアクセルを踏むのも 放してから踏み直すのも年甲斐もなく楽しかったです。

そしてエンジンルームを開けても今まではリニアTEC2ですからノーマルとは変わらなかったの ですがあれほど太いケーブルが這って何か力を秘めた感じで華やいで いますからついつい覗く機会も増え、エンジンルームの埃をはらってきれい にしたり配管でアリストだとノーマルでも抜けやすい箇所があると聞いている のでチェックしてりする機会も増えそうです(笑) しかし掃除してみるとエンジンルームってどうやって綺麗にしたらいいものか わからないものですね。

レスポンスアップ3兄弟が完了してこれにバレル2が組合わさっていますから 下から私のようなちょっとドライブ好きな一般的なドライバーとしては 満足いくパワー特性になっていますが加えて前々よりちょっと未完と感じていた フロントパイプの換装には興味があります。ハイパーリルんも交換されていたでしょう か?  音量アップの程度というのは気になるところなんですがNAのS乗りさん などでは純正マフラーのままパワーを上げて音量はわずかだけ上がる手法 として紹介されていましたのでバレル2でもあまり音量が上がらずにパワーを 上げられるのではないかと期待している面があります。トルクの痩せが指摘 されているところもありますが既に十分過ぎるほどのレスポンスに加えて トルクを得ていますのでいいかなと思っていますがいかがなものでしょうか?

***カントンさん、ハイパーリルさん、皆さん

カントンさん他の皆さんの間で話題にのぼっている ブーストコントローラーにも興味を以前より持っていたのですが むしろ強化アクチュエーターのほうが効果は高いということのようですね。 だいたいの予算的にはどの程度いるものなのでしょうか?  ただ 強化アクをつけてもやはりこれにコントローラーを合わせてあげないと オーバーシュートといった気になる部分を抑えることはできないので はないかなと思いましたが案外強化アクのみで十分なものなので しょうか?   もうひとつ気になる点として強化アクを装着しても 排気音量自体には変化が無いパーツになるのでしょうか?  燃え方 が変わるようですので燃費面だけでなく音量にも変化が出てくるものな のかなとそのあたりが少し気になる点としてございますのでお聞かせ いただければと思います。よろしくお願いします。


4/8 イルモア
●gyoshinさん

>サスキットの選択には本当 に悩みましたが、明日久しぶりに仕事が休みですので、思い切って注文 してくることにしました。高価な買い物のときは思い切りも大事ですしね(笑)。 僕が選んだサスは、アド・スーパースポーツです。

イルモア@S会員です。ご購入決意おめでとうございます。アドスーパーですか!凄いですね。でも言われるように思い切りって大切ですよね。 もともとはアドボックス、スポルティーボ、オーリンズCPコジマが候補とされて井 ましたのでより走行性性能重視した選択になったようですがスーパーに決意されたのはどんなところだったんですか?

スーパーといってもアドなのでハードなタイプの中でもソフト目かなとも思うところがありオーリンズとどちらが 踏ん張りが効くとかソフト目かというのは正直私にはわからないところですが サスの評価というのは人それぞれかなり印象が違うものですから 私が装着するアドなどはかなりロール感を残して踏ん張りの効く感じですし 高速度域になっていくと若干想定レンジが違うのかストローク量が大きいかなと 思うのですが一方でこれでもハードだと感じる方もいらっしゃいますよね。 装着楽しみですね。スーパーのインプレを楽しみにしています。

●110さん

こん○○は。やっぱり擦った時にタイヤのサイドウォールに傷があったみたいで早期発見できて よかったですね。高速などで内圧が高まって傷のところから膨らんできたりしたら恐ろしいこと になりますからね。でも思い切って4本交換したんですね。たしかに前後2本ずつの別銘柄といった ことってどうなのかなと思います。アライメントをしっかりと取り直してハンドルの取られなどない快適 な走行性を得られるといいですね。新品タイヤだと特にハンドル取られって出ませんか? ではでは。


4/8 あり☆のり NO=8741
やっと愛車を(147後期V)購入しました新入りの[あり☆のり]です。 宜しくお願い致します。

さて、タイヤホイルについて、色々皆さんのお 話を見させていただきました。私も愛車購入に当たって、まずタイヤホ イルかなーナンテ思いますのですが・・・・。ずばり!ツライチ(だい たい)タイヤホイルサイズを教えて下さい!ただ、80キャリパーを前 後(ゆくゆくは)入れたいと思っていますので、ハイディスク?ホイー ルになると思いますが・・。

どなたか80キャリパー仕様の方教えて下 さい。宜しくお願い致します。(フェンダーはノーマル、爪有りです)


4/8 110
通販番組の「ほら、車がこんなにキレイに・・」を見ているうちに欲しくなっ てしまった商品を近所のショップで衝動買いしてしまった110です(爆)。

●ポルポル7さん

はじめましてです。トマホークさんもですが、よくお見かけする方からレスい ただけるとは光栄です(^^)。Pと言うと、あのP博士の!?エステルR恐 るべしですね。やはり、次回有力候補に入れておきます〜。

●イルモアさん

ありがとうございます。ハンドル取られは今のところ無いようです。銘柄変更 で軽快感は多少失われましたが、静粛性と乗り心地の著しい向上が見られ、非 常に満足しています。そう言えば、ショップの方が私の車に乗って、「コトコ トいいますが、乗り心地もいいし、ロールしてから粘りますねえ。良い足じゃ ないですか?」って言ってました・・。喜ぶべきか、悲しむべきか(笑)


4/8 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【Terryさん、】

なにやら、御殿場かいわいで……。

>私のリヤキャリパーは特注品などと言うたいそうな物ではなく、トム ススピリ ットさんのラインナップにある製品ですよ(汗)。専用品の 為ボルトオンで装着可能というのがセールスポイントで あったと思い ます。

 こんにちは。ご返答頂きありがとうございます。トムススピリ ット さんのラインナップ品でしたか。どこかHPやカタログなどに掲載されて いるのでしょうかね。お店に言って言えば通じるというものでしょうか ね。リヤは多くのキャリパーがブラケットを用いていると思いますが、 ボルトオンとはさすがといいますかめずらしいですね。

>今 の仕様が私の中ではスタンダードとなってしまいましたが、効 き・感触ともに 満足しております。ただフロントのパッド/ローター が冷えている時の鳴きが 大きくなってきたのが気になりますが。

 もう今のパッドとローターで結構距離を走られた感じでしょうか。冷 間時聞こえて、あったまると聞こえないのですね。パッドの好みはCV SPORTSとかよりも効き重視がお好みな感じなのでしょうね、PFCのカー ボンメタリックでいらしたと思うのですが、それって効き重視で、ダス トは多めだけれども簡単に洗い流せるって感じで、今もそんな感じで しょうか。もしも次回のパッド交換の時がきた時にはやっぱりPFCの同 じものとかスペックRとかユーロRとかの効き重視タイプを選ばれる感じ でしょうか。

>先日のハブポートさんではお約束が果たせず、申し訳ありませんでし た。他の お客さんの迷惑にならないよう、あまり見るべきところの無 い(変化の無い) Terry号を早々に屋上に上げてもらいましたので。 近々(?)ハブポートさん でカスタマイズフェアがあると伺っており ますので、その時にでもお会いでき ましたら、試乗してやって下さ い。

 こちらこそ、お約束果たせず、すいませんでした。Terryさん号、み ごとな黒ビカリとラインがかっこよかったです(笑)。VA300でホイー ルも個性的ですし、フロントパイプの効果も合わさっているのでしょう が、音も太めでいいですね。試乗はこちらこそよろしく!


4/8 ゆうぞう 4560
● カントンさん ●

 >ハイパーリルさん提唱のレスポンスアップ3兄弟

 と聞いて自作アースに追加して CVのも付けてると勘違いしてしまいまし た。 そうですよね カントンさんも DIY派ですもんね。  新しく 作り 直し(太芯)したいなぁとも思いますが 近場の用品店では 好みの色が無く て、、、。 今のはカントンさんも見たこと有るかと思いますがオーディオ用 の線です。 色は 茶色で地味〜〜かなぁ、、と。 青系の物が多いエンジン ルームなので(シリコンホースやイナズマなど) アース線も変更したいなと 最近思うのです。 やはりやるなら自作がいいですね。 どこかでいい線を探 さねば、、。

● GTさん ●

>でも最高角度がいいんですね。   

好みや車の仕様によって違いも有ると思いますので、、  時どき ふわわ以 上もっと??出すことも有るので ダウンフォース重視でと 今の位置に戻り ました。普通の高速巡航でも効果は感じ取れますよ。 メックさんのHPにも色々体験談とか載ってます。見ました?

>背中を押されてしまいましたね(笑)エクステリアを変えずに簡単に安定感 を増せそうですから(作業はDIYではできないでしょうが)自分も付けてしま いそうです(笑)

いっちゃいましょう(笑) 取り付けしたら 感想などボイスに載せて下さいね。  ではでは


4/9 カントン
*** KMさん、

>だいたいの予算的にはどの程度いるものなのでしょうか?  ただ強化アクをつけてもやはりこれにコントローラーを合わせてあげないとオーバーシュート・・・

2.5万円ほど+工賃でした。強化アクチュエータでもある程度の調整は可能ですが、やはりブーコンは必要だと思いますね。

>もうひとつ気になる点として強化アクを装着しても排気音量自体には変化が無いパーツになるのでしょうか?

排気音量・音質への影響は無いと思います。面白くて以前より踏んでしまった場合は別ですが(笑)。

*** ゆうぞうさん、

>色は 茶色で地味〜〜かなぁ、、と。

茶色ですかぁ・・・確かにチョット地味かも(失礼しました^^;)。 私は派手に赤にしていますが、秋葉原なら赤、青、シルバーなどの22sqのオーディオ電源用ケーブルが簡単に手に入りますね。ただご存知のように値段によって芯線密度の違いがありますから注意が必要ですね。DIY頑張ってくださいね。


4/9 ★アリスト盗難捜索願い!!!
一向に現象減少傾向を見せないアリストの盗難被害ですが、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

<No.7513 しゅうぞう>
盗難日時 :平成16年4月7日朝5時〜10時
盗難場所 :埼玉県川口市内 自宅駐車場
車   名:アリストS300VE前期モデル
ナンバー :大宮300ち469
登  録 :平成14年登録
色    :黒
走行距離 :30000km
オプション:無し
外見特徴 :19インチSSRエイグルプレミアム GV装着Ft:245 Rr:275
      レクサスエンブレム(Ftエンブレムを壊されている可能性大)
      WAILDフロントリップ、サイドクリアウィンカー(角度によっては色が変わって見えます)
      リアのFMアンテナ部分をカーボン調にしています

4/9 No.7513 しゅうぞう
4/7早朝に自宅駐車場でアリストの盗難にあってしまいました。情報を載せましたのでご協力をお願いします。 ショックで仕事もなかなか手に付かない状態です。ご協力のほど宜しくお願いします。

皆さんもセキュリティは絶対に付けて、自分の車をお守り下さい。


4/9 まさと
●●●110さん

>>内装が純正のブラックレザーなのですが形やデザインは気に入っているんですがホールド性という面では大柄でもありいま一つだと思っているんです。包み込むようになると疲れないかなと。レカロやBRIDEのものに変えると腰への負担なんかもすくなくなるんじゃないかと思っているんですが腰痛持ちの方などはどうされていますか? ほかに何かいい方法はあるでしょうか?

>シートは、交換+張替か、張替+純正品の修正、でいかがでしょうか。外品交 換なら輸入車のモノ程度には腰痛も抑えられますし、メーカーで本革張替もや ってくれます(AM19で1脚10万前後だったはず)

レスありがとうございました。純正シートは大柄な部類だと思いますがホールド性がいまひとつですよね。まぁホールド性を高めると乗り降りがしにくくなるのでこのあたりが高級車としての性格という面からは落としどころだったのかもしれないですが…革内装なんでレカロなんかでもファブリックではインテリアのイメージを損ねる気がしているんですが、@交換して革張りというやり方とA純正で形状変更+張替えっていう方法もできるものなんですか! もしかしてチャレンジされたことあるんですか?  仕上がりはあまり心配しなくても大丈夫なものでしょうか? 微妙なシワがあるとか。

@のメーカーでも張替え対応してくれるとは思いませんでしたがかなりお高いみたいですね。1脚区10諭吉っていうとやっぱり2脚交換を考えると苦しいものがありそうですがメーカーじゃなくて業者だと半分くらいで済みそうで革の選択肢も多いというメリットもあるんですね。

Aの方ではシート形状の変更っていうことが純正シートでもできるものなんですか? ホールド性を高める程度のレベルのことかもしれませんが、形状が見るからに変だよみたいな感じには腕次第でならないものと思っていいんですかね? この方法だとシートを買い換えないでいいので革の張替え範囲にもよるでしょうが安くあがりそうですよね。

●LEXUSシートメモリー

純正シートの場合にはLEXUSのパワーシートメモリーという機能を移植するようなことというのは難しいものなのでしょうか? 何名かで乗る場合にはやはり便利機能かと思いますので是非欲しい機能ですなんです。

●ムーンルーフ異音

ムーンルーフについても、何かカタカタと小さいながらも異音がするんですがこの解消方法というのは何かないものでしょうか? 気になってしまうと快適性という面でかなり阻害されてしまているように感じていましてなんとかならないものかと思います。どなたか上記点のアドバイスをよろしくお願い致します。

●●●4/8 SHOWさん

>モケットのものを購入しようと思います。コンソールの一番上の所を、皮のものに付け替えは可能でしょうか?

はじめまして。センターコンソールもたぶんですがご紹介されたように革張りをできると思うのでなかなか見つからないでしょうし汚れやすい場所なので中古の革よりもモケットかファブリックのものを格安で手に入れて革張りしてみるのもいいかもしれませんよね。私もシートの革張りの時にステッチの糸の色なんかで少し工夫すると面白いかなと思っていますよ。


4/9 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。いつもアクセス楽しみにしてます。

●BVLGARI◆BLASTOさん

こん**は。 あのブラックの艶はポリシャーで磨いたものだったんですか。さすがに艶が違い ますがブラックのこういう姿って他のボディカラーが敵わないですよね、あの 鏡面状態って。しかも同じようにポリッシュしたホイールと赤く覗くTRDキャリパーが相まって決まっています。 でも愛車を大切にしているのが伝わってきますよね。

>ブローと言っても色々原因があります。ピストンの融解や棚 落ち、バルブ回りやガスケット抜け等々・・・私の場合はコンロッドが負傷という事でした。それだけなら良かったのですが、折れたコンロッドがブロック を叩いて割ってしまったんです。

エンジンブローにもいろんな種類っていうかブローの仕方があるものなんですね。 ピストン溶解というのは温度が高くて融けちゃうってことでしょうから何か圧縮が高すぎ るとか混合気が薄すぎて異常な燃焼になった結果なんでしょうが、棚落ちっていうのはどん なものなんでしょうか? なんかたいへんな事態っぽい響きですよね…でも今回の 場合もコンロッドが折れてシリンダーに穴を開けてしまったということですがシリンダ ーっていうとかなり強度の高い金属を追加で挿入されていたような気がするのでそんなものを 突き抜けてしまうことっていうのもあるんですね。金属疲労が原因だろうっていうこと でしたが突き抜ける時に完全に折れたというようなことがあるんでしょうか?

>加速時はブースト1前後のハーフスロットルで、白煙は吹きませんでした。シ ョップの方にも積み重ねによる金属疲労だろうと言われましたし、私自身もバ ラしてそう思いました。載せ換え時にノーマルに戻そうとも考えましたが、や っぱりあの加速感を知ってしまうと後戻りはできませんでした(爆)

それにしてもブースト1キロのハーフスロットルでもブローしてしまうっていうと案外簡単に出 せるブースト1キロといってもいろいろと注意をしていないといけない訳ですよね。 白煙は出なかったということですからシリンダーの穴からオイルが溢れるような場合には あまり白煙出ないものなのだとするとやっぱりマフラー側にオイルが回るような場合なん かに白煙が出るものなんでしょうか???オイルが熱せられたということでしょうから…

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


4/9 ホワイトアント
4/6下町っ子さんへ

返事が大変おそくなってどうもすいません。 きっと時間帯や場所から考えて間違いなく私だと思いますよ。 激しく汚れていたのでお恥ずかしい限りです。マイカー通勤は金額的に もかなりキツイものがありますが仕事的に不規則な為、時間短縮と通勤 ラッシュに揉まれることを考えるとついつい車で出社してしまいます (苦笑) まぁ自分の車を運転することでかなりストレスの発散もでき ていますが。 今度は合図を送ってくださいね!


4/9 慶 NO=8747
No,6505 義道さん

初めまして、こん○○は。同じ143に乗っている慶といいます。 143が履ける18インチ19インチ20インチの最大サイズもわかりますか? 是非、教えて下さい!m(_ _)m

ちなみにフェンダーノーマル(爪も切っ ていません)車高はサスコン(デー○システム664)でスーパーローモ ードにした状態とサスコンの設定を555にした状態の両方で綺麗に決ま るオフセットも知りたいです!宜しくお願いします!我が儘言ってすい ません(^^;)


4/9 110
●まさとさんへ

いきなりお詫びから。レカロですが、布から革への張替えはやってませんでし た・・。問合せされて「やってねー!(怒)」ってなことになっておられまし たら申し訳ありませんでした。自分の車を張替えてもらったことは無いのです が、過去に色々と調べたことがあり、最近も複数の知人が施工したためレスい たしました。業者は最寄店をWEBで検索していただくとして、本革で1台2 0万弱から50万円(!)と相場に幅があります(ドアトリム等セットもあ り)。使用する革や技術力にも格差があるため、お店とデモ品などを見ながら 見積もりを兼ねた事前打ち合わせをされると良いのでは。私の周りでは仕上げ に不満を抱かれた方はおられないです。

それと「シート形状変更」ですが、いわゆるアンコ抜きなど単純にウレタンを削るものから、パッド等を挟むものや ウレタン自体をワンオフ製作してくれるものまで色々です(純正品を加工して くれるお店もあり)。シート張替えをキット化した製品でやっているショップ では、そこまで付き合ってくれないと思いますのでご注意下さい。


4/9 530V@6724
***カントンさま、EVCのみなさま

こん**は。530V@V乗りS会員です。Vのほぼフルノーマル仕様ですがTEINフレックスに変えて乗っています。 ノーマル車のオーバーシュートが気になるのとブーストの立ち上がりが早くなってターボラグが少なくなれば乗りやすくなるかと思いブーストコントローラーのHKS EVCを装着しています。あまりブーストの立ち上がりというかパワーが出るようになった感じはしていません・・・

そこでいま話題のオフセット設定変更というのにチャレンジしてみようとほぼはじめて取り説を見ているところです。 読んでみると設定自体はブーストのハイモードトローモードを設定するのと同じ程度で、設定スイッチを押してダイヤルで回すだけのようですが、恐らくターボの仕組みに関することでしょうが「スイングバルブ式」と「ポペットバルブ式」で設定方法がまったく逆なので間違っては行けないと思い質問をさせていただきました。アリストはどちらの方式になるのでしょうか?  また鈍感なので設定値を目一杯振ってみても車への負担は大丈夫でしょうか?  簡単なことかもしれませんが教えてもらえればと思いまして、よろしくお願いします。


4/9 Vロド
CAな皆さんこん○○は。Vロド@V乗りS会員です。年度末をまたぎレスが出きなくてレスをもらっていた皆さんごめんなさいm(__)m

●エチゴヤさん、BーWALDさん●

>>INタンク式と追加ポンプ式っていう風にお二人は別の方法を選んだ理由ってどんなところがあるんですか?

>大ざっぱに言えば、目標とする出力の違い(当然、掛けようとするブースト圧も違います)ってところでしょうか!?

こん○○は。レス遅くなりすみません!1.2kpaってほぼブースト1.2キロとイコールって考えて良さそうなんですね。 目標となる馬力やブースト圧によって燃料ポンプの方式というのも違ってくる訳のようですがどちらかの方がパワーを引き出しやすいというようなシステム上の違いというのがあるものなんですか?   また過去ログで自分が避けたいガソリン臭が室内に入ってきて困った方が居ましたがそれはコレクタータンク式ということですからこれはもっとパワーを出そうっていう結果そういうデメリットが出てくるということなんでしょうか・・・・

>>2次排圧ってタービンよりも後ろのマフラー側の抵抗っていうようなイメージと見たんですがそれでいいんでしょうか?

>良いと思います!エンジン〜タービンが一次排圧、タービン以降が二次排圧になります。

一次排圧を『排圧』、二次排圧を『背圧』と表現したりもするんですか・・・微妙な字の違いですが意味深な感じですね。でも私の場合3歩歩くと忘れそうです(笑)でもビッグシングルタービンにしていると通常や強化モノでもアクチュエーターでは容量が足りなくなってしまうものなんですね。恐るべしビッグシングルですね!!  別体でウエイストゲートも追加してあげているんですね!

●BVLGARI◆BLASTOさん●

こん○○は。先日予告していましたブローのレポートを見せていただきました。2JZのエンジンの中を見れるだけでも珍しいのにブローした画像はなかなか拝めません。あのエンジンをバラしてみたそうですね。ピストンは正常でデトネーションや燃調の不具合によるブローではなかったようですが金属疲労によるコンロッド捻じ切れという結論になるみたいですね。油膜切れでカジッたような痕も無かったのですね。変速時もアクセルを抜かずにベタ踏みしていたことで多少オーバーレブが繰り返されての疲労かも?と書かれていましたがフルブーストでの1速、2速はそんなにもすさまじいばかりの吹け上がりになるものなんですか! ?

>初期ロットの車体を買ってすぐにタービン交換したような形跡がありました・・・この仕様のまま細部を変更し、セッティングを変え、3年間乗ってきましたがとうとう行き詰まった感があり、制御の変更に踏み切ろうと思っています・・・パラララララ・・・と0%〜99%までの噴射率の数字がデジタル表示されますので昔懐かしい【ナイトライダー】のデジパネを思い出してしまいます(笑)

16アリストはコンピューターが出てくるまで結構時間が掛かったみたいですからやっぱりトヨタのは制御が複雑で解析にえらく苦労したんでしょうね。6気筒のポートそれぞれにインジェクターを追加打ち込み加工したRevicは噴射は負圧ではなく過給圧と回転数のパルスから演算して噴射量を決めるものなんですか。素人なのでよくわかりませんが回転数はいいのですが過給圧をどこから取るかや演算によってはズレが出てきそうな感じがしないでもないですね。でも噴射率の表示はナイトライダーチックで面白そうですよね! つい最近cs放送でやっていて見ましたよ!制御の変更を検討中というのはやっぱりズレの可能性の部分を正そうってことなのかと思いましたが制御のみ方法を変えてしまうことができるんですか? それともインジェクターから何から組み直すというような感じに考えているんでしょうか?  鏡面ブラックなボディはやっぱりいいですね!

>ビッグタービンに装換した事により、アクチュエーターでは少々容量不足となり代わりに同じ役割をする高容量の【ウエストゲート】という物が付いています。ブーストのかかり始めたビッグタービン車が加速しながら『ウ゛ェェェェエ゛エ゛ーーー』や『シュァァァア゛ア゛ア゛ア゛ーーーーー』と排気音とはまた違う音を発しているのを聞いた事がありますでしょうか?まさにそれを発している部位です。通常は圧力が低圧から抜けてしまわないように強化アクチュエーターに交換するのですが、ウエストゲートの場合は内部のスプリングを強化する事で同じ効果となります。

そういう音よく聞きますよね。というか目立つので耳が覚えています(笑)強化アクチュエーターではなく別体追加のウエイストゲートでもスプリングを強化したりということで抜けを防止できるものなんですね。やっぱりプシュッーゥ、プシュッーゥと鳴っているんでしょうか? シフトチェンジのたびに。あれって案外かっこいいかなと思います。

●Traderさん●

こん○○は。3/22に少し書かせてもらいましたが少し追加もさせていただきますと、ブレーキはフロントにTRDさんのモノブロック、リアはシュポルトさんのモノブロックにしてるんですごいですよね!この組み合わせだとパッドはFがスープラ用、Rがセルシオ用が合うことになるんだと思いますがバランスはいかがでしょうか?

BVLGARI◆BLASTOさんが教えてくれたレボルフェさんのCAサポートページも見ましたがこれでかなりブーストのかかりがよくなるみたいですね。やっぱり街中でも乗りやすい快適性っていう部分を考えると強化アクチュエーターは効果大といえる感じですか?  タービンの羽がメタルになっていると強いらしいですよね。やっぱりセラミックとかチタンなんかより強いのかもしれませんよね。

●横浜35しろありさん●

こん○○は。3/22に少し書かせてもらいましたが少し追加させてもらってしまいますと、排気ポートやタービンエルボーが純正のままでパワーが上がっていくと排気集合部分でかかる一次排圧『排圧』でタービンの耐久性に注意が必要っていうことは送り込まれるガスと後ろの排圧に挟まれてタービンが破損しちゃうっていうようなことが起こるんでしょうか?

またATのシフトダウンポイントの変更を検討中っていうことですがその「ダウン」の部分っていうのはどんなシーンを考えられてのことなんでしょうか?

CAの皆さんありがとうございます!すごい勉強になって楽しいです。またこれからもよろしくお願いします!


4/9 ジャグアリ@4880
メンバーの皆さんこん++は。Sウォールナット乗り埼玉の親父ドライバージャグアリ@S会員です。

●94yzx11さん

>外観がどこか ら見ても羊そのものだったら、「粋」という観点からは少し寂しいですね。 狼である必要はないのですが、例えば草原の貴公子「チーター」のように優美だといいと思います。ジャガーのデザインも、どちらかといえば猫系です ね。

レスありがとうございました。私も「羊の皮をかぶった狼」というコピーは好きですね。いちおう「走りを忘れた大人達へ」も好きですよ(^^) AMGも今や音無し過ぎますしアルピナも見る影もないですがジャガーはそのあたりは今も上手いと思っています。少しひいき目でしょうか。スーパーチャージドモデルは私にとってはギリギリ行き過ぎかなというラインですが高級感の演出とのバランスはいい線だと思っています。

>ハイブリッドの場合、半分はエンジンであることからして、バイクやF1のように1万回転オーバーの超高回転仕様のエンジンを搭載しても、おもしろいかもしれませんね。

これは素晴らしくファンな部分を残した粋なハイブリッドの使い方ではないですか。舌鼓を打ってしまいました。F1マシンがどのくらい回るのか存じませんがバイクでは聞くところによると2万回転近く回るようなものもあるようでピストンなどが小さいからなのでしょうが鋭い回り方をするエンジンがどのようなものか興味だけはあるところです。そういう場合はやはり一つのギアがカバーできる速度も広がったりするのでしょうか? そうだとすればどこまでも伸びていったりしますと面白いのでしょうね。

>>ターボ+スーパーチャージャーという話題というかベンツにはそんな車種 まで登場したようですがどんな乗り味なのでしょう。

>昔からある技術なので、とりたててどうこうとい うものではないように思いますが。ベンツならば、世界をあっといわせるよ うな技術を出して欲しいところです。

ターボ+スーパーチャージャーというのも昔からあるものなのですね。何度もそういうことが繰り返されながらいろいろな使い方をされてきたのかもしれませんね。もともとはターボも効率性ということから誕生したという経緯があるようですからターボ人気というのはやはりそれだけ魅了するものがあるのでしょうね。私もスーパーチャージャーならいらないなと思ったことがありましたから。これからもよろしくお願いします。


4/9 NEW!
★メンテVOL.402 「ハイフロータービン装着他カスタマイズレポート 」

アリストV300VEに乗るNO.5474のHAGさんが、街乗りを重視し高次元でバランスされた『運転していて楽しい高級スポーツセダン』という理想を追求し、ハイフロータービン装着ほかのトータルでの完成度の高さを追求してカスタマイズされましたので、そのインプレッションを紹介して下さいました。


4/10 KATU NO=7082
こんにちわ!私は、147に乗っています。前タイヤなんですけど 1年半ぐらい前にアライメントテスターをしたときに店の方にもとに もどることはありませんと言われたんですけどまた、八の字にもどって しまいこまっています。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

4/10 ゆうぞう (4560)
●カントンさん●

こん++は この間ひとつ 聞き忘れてしまったことが有ります。

◎おまじない系パーツ

S○Vの事なんですが 取り付けた前後で かなりの違いがありましたか? HP見た事有るのですが、車種により 色々ですが パワーチェックですごく 馬力アップしてる(80スープラ)んですが、、。 えっ?ほんとに? てな 感じです。  差し障りなければ 率直な感想を聞かせて下さい。

>赤、青、シルバーなどの22sqのオーディオ電源用ケーブルが簡単に手に入 りますね。ただご存知のように値段によって芯線密度の違いがありますから注 意が必要ですね。DIY頑張ってくださいね

メーターいくら 位で売ってるものなのでしょう??   茶、、 確かに映えませんね。(笑)


4/10 92やんV
メンバーの皆さんこん**は。92やんV@V乗りS会員です。

●和泉ナンバーさん

こん**は。いつもチェックしているんですがフリマーにレクサス300キロメーターを出されてましたね。 今度は何にするんでしょう(笑)?

>私が体験した「リヤ振り状態」は、ぬえわ以上の強めのブレーキング時に発生しました。 流石に少し振れただけでも「ビビリました」よ!効き調整を考えるとフロントにも「brembo純正」を購入するつもりです。

その速度だと真っ直ぐ走っていてもリアがどちらかに出たとするとかなり怖かったでしょうね。928はアリストと同じかそれ以上にフロントヘビーなのでやはりそうした経験をしたことがありますが雨だと必要に迫られる状況でも思い切って踏み込めないんじゃないでしょうか? そういうバランスですとまずは今のフロントにバランスさせてはいかがかと思いました。むしろリアの効きを落とすというブレンボの先達の方がされていることをされないと危険ではないかという風に思いますが心配ではないでしょうか。

●ハイパーリルさん、Terryさん、HAGさん

>T私のリヤキャリパーは特注品などと言うたいそうな物ではなく、トムススピリットさんのラインナップにある製品ですよ(汗)。製品の詳しい経緯は忘れてしまいましたが、16系アリスト専用として開発された全くのオリジナル品 だったと記憶しております。残念ながらモノブロックではありませんが、アルミ削り出し、専用品の為ボルトオンで装着可能というのがセールスポイントで あったと思います。

こん**は。Terryさんのレスによるとトムススピリットさんのラインアップ品のようですがアルミ削り出しで対抗2ポットとはすごいですよね。ちょっとそそられてしまいました。 パッド次第というところなのでしょうが効きすぎてハードブレーキング時にお尻が流れる心配はないものでしょうか? 削り出しの剛性と対抗ピストンのパワーはすごいんじゃないかと思いまして。ローター径もスープラ用なんかより大きそうですよね。何度か書かせていただいてますが私はF:スーキャリ+CVスポーツ、R:純正+CVスポーツですが鳴きもなくダストも少なくて効きも大幅にアップしていても扱いやすいので満足していますがリアへスペックRというリアを純正キャリパーのままもう少し高めるのには興味を持っています。

>今の仕様が私の中ではスタンダードとなってしまいましたが、効き・感触ともに満足しております。ただフロントのパッド/ローターが冷えている時の鳴きが大きくなってきたのが気になりますが。

パッドもトムスさんのものなのでしょうか? あるいは専用品なのかもしれませんがアリストクラスに鳴きは似合わないのでように思われますのできっと何か検討されているのでしょうね。 しかし大きくなってきたということは以前より場合により出ていたのかもしれませんね。

>私の持っている雑誌でブレーキの特集があるのですがAPのストリート用はダストシールありのようでした。また、レヴォさんのHPに載っているAP6ポッドもダストシール付きみたいです(ご確認下さい)。

ダストシールはしっかりあるみたいですね。ダストシールが無いのはレースまで視野に入ったブレンボなのかもしれませんね。 ダストシールが無ければレース毎のメンテみたいな想定になっている可能性があるのでストリートでつかうのは辛そうですね。

HAGさん、ブレーキの戻りの悪さについてはいくつもアドバイスが届いていましたが解決されたでしょうか?  また最新メンテレポート拝見しました。ハイフロータービン、自分の想定する使い方とかイメージをしっかりと伝えられてチューニングされた様子がしっかりと伝わってきました。ショップの言いなりではなくて自分の目指す方向をしっかりと実現できているように見受けられましたが特に不満点などなく完成している感じでしょうか? アリストのよさを伸ばした理想形に近い印象ですよね。ではでは!


4/10 ビタ乗り@4991
★701KAZさん

>カーレックスの港北自動車さんはカーレックスになる前から有名な足回りのエキスパートショップで社長さんが特に足回りに造詣が深い方です。各種テスターでいろいろ調べ今回の原因を突き止めてくれました。

701KAZさん、CAの皆さんこん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。さすがに足回りでメシを食っているだけのことはありますね。ディーラーでは見つからない訳ですね。でも書かれているのを拝見しているとハンドリングか曲がる感じが左右で違う、タイヤが偏摩耗するといったことを伝えたところから調べていってくれたような感じでこれがわかった訳のようですがなかなか微妙なねじれは見つけられないものだと思います。ナックルアーム(ロアボールジョイント)の新品と形状を比べてみるとねじれていたそうですがその原因はどんなところにあるのかを突き止めておいたほうが良さそうですが何かそのあたりはありそうでしたか?  また再発させないためにも・・・

>リアについてはそのままでもとりあえず大丈夫ということで 今回はパスしました。本当はS300やTTEのようなARSなしがよいのですが・・・・。

ARSにガタが発生していたそうですがそれも何か異音でも出てきて解ってくるものなのでしょうか? もともとARS付き車はリアをガッチリと固定しているわけではないのでリアの剛性も出しにくいんではないかと思っていましたがそこまでタイヤがグラグラしているというようなものではないんだろうとは思いますがただ単にリアがステアするのが違和感がある以上にフラフラとする感触は時に感じますよね。ARSキャンセラーよりもさらにしっかりとさせる意味でS300やTTEのリア周り移植のほうが本当はいいんだよなとお考えなんでしょうか?  このアリストでリアがガッチリとスタビリティを持ったらまた1ランク以上上の走りのフィーリングになりそうですよね。

★ハイパーリルさん、皆さん、マフラーお薦めはありませんか?

>なるほど、低中速の若干の細りを補ってくれるアイテムとして考えて も有効ということですね。マフラーですか、とても楽しみです(笑)。 フロントパイプは中速トルクのアップは体感できましたね。

ハイパーリルさんこん**は。トルクの谷をやはり微妙に感じる訳ですがそれが埋めてくれると低中速からの繋がりが良くなり気分良く走るのにいいんですがそれ以上に軽やかにレスポンスし回転が上昇してくれるのが一番に感じますですね。リニア化TEC2で出足からいいのでこれ以上は厳しいだろうなと感覚的に思っていたのに見事に裏切ってくれましたから頬もほころびます(笑)よく考えるとこんな大きな車なのに気が付くとそれを忘れて楽しんでいますよ(笑)

従来チューニングというとすくなくとも低速は犠牲にするのにそれが全く無いどころか上乗せしてくれますからエステルとCVアーシングはアリストをターゲットに考え抜かれているのでしょう。

フロントパイプでは中速以上ではやはりパワフルさが増しましたか? マフラー関係がノーマルですがアドSSなど足回りはひと仕切りやっていますし一番肝心な止まることについてもCVスポーツで効き・コントロール性・ダスト・鳴きのバランスにもほとんど不満というものが無いのであとの凝るは排気系かなと。

希望としてはあくまで静粛性は大切にしたいのでバレル2、TRDバージョンS、フジツボレガリス、STSなどが候補になるのかなと思ってはいますが特別にこれでパワーを大きく上積みしようということもありませんがトルクが痩せてしまうのは避けたいなと思っていますのでその辺りのバランスが大切かなと思いますが何かお薦めのものはないでしょうか? またレガリスシリーズにはスーパーRとか301とかいくつかあるようですがどのシリーズがそういうタイプなのかわからないのですがどなたかインプレも含めて教えていただければと思っております。


4/10 ジャグアリ
クラブメンバーの皆さんこん++は。Sウォールナット乗り埼玉の親父ドライバージャグアリ@S会員です。今日は全国的に最高のドライブ日和ではないでしょうか。私も歳のせいかまだ暗いうちに目が冴えてしまったので少しドライブをしてきました。朝の空いた道のドライブは気持ちいいものでした。

●くまさん

お返事ありがとうございます。お悩みの低周波異音ですが何か解決策が見付かるといいのですが。何かそうした新たな進展があれば私も興味を持って見守っていますのでお聞かせ下さい。

●カントンさん

お返事ありがとうございます。シフトショックは「はずれ」が結論なのかというような感じのようですが無意識に身構えているというのは少々残念な結果ですね。ジャガーのオートマも秀逸ではありましたがトヨタほどではないのであるパターンではやはりショックとまではいきませんが制御が今ひとつという感じで身構えてしまっていましたがそれが自分の構えとずれると嫌なんですよね。現車合わせセッティングをするなどの際に変速時の点火時期調整や燃料噴射量によってショックを減らすような工夫ができるのではないかと素人的に思うのですが(速さ面は犠牲になるのかもしれませんが)いかがなものでしょうか?

>おまじない系ですが、ケミカル系は何もありません。ハイパーリルさん提唱のレスポンスアップ3兄弟とSEV、ホットワイヤー等です。シフトショックには関係ないと思うのですが。快適性は本来重視したいところですが12万キロオーバーした現在、半ば諦めています。すでにマフラーはバレルとは思えない音ですし、走り味にも精緻さが欠けてきたような気がします。でもいまだにアリストを楽しんでいます。

今でもアリストに新鮮さを感じられることがあるご様子、なかなか次が考えられないというのがまだアリスト歴が短い私ですが感じます。ケミカルチューンということはされていないでそれぞれに理由があるパーツを選ばれているようですね。”レスポンスアップ3兄弟”というのはS乗りの私も興味のあるところでして(但しコンピューターは付きませんが)もう歳を取り少し余裕も出てきましたので試してみようと思っているパーツの筆頭です。アーシングも取り付けくらいなら自分でももしかして?と思ったりしておりますが恐らくエステルオイルと一緒に頼んでしまうことでしょう。

12万キロをオーバーされているご様子ですがまだまだ現役バリバリでアリストは走ってくれそうですがサーキットなどを走っていても特別な箇所のメンテナンスなどはされているのかわかりませんがどこか痛みが表面化してきているような所はあるのでしょうか? マフラーは中はグラスウールなのかもっと複雑な消音構造になっているのかわかりませんが何か補修できるとよろしいのですがそういう構造にはなっていないのかもしれませんね。想定距離をとっくに超えているのかもしれませんね。

●ゆうぞう (4560)さん

>>ゲインを戻されるのでしょうか?

>今たまに乗った時違いを見たりしてるんですが、今の感じがかなり良く感じるので前の状態のゲイン値には戻さないと思いますよ。

お返事ありがとうございます。少々のオーバーシュートでも2JZ型エンジンは丈夫ですからむしろパワーの上乗せを楽しまれたいところかもしれませんね。次のアリストにもこんな頑丈なエンジンが積まれるといいのでしょうがどうなるのでしょうね。


4/10 マックス
こん**は。V乗りS会員のマックスです。

●静かなるセルさん

>ブレーキのココンという症状ですが、トヨタにて見てもらったのですが、よくある事だと軽くあしらわれてしまいました。

こん**は。実際に助手席に乗ってもらって音を確認してもらうと原因も掴みやすいんじゃないかと思います。でも発生シチュエーションとかどんな感じの音がどっちのほうから聞こえるのかをもう少し書いて貰えれば何か想像がつくかもしれません。雨の時だけなのでしょうか?

●94yzx11さん、HAGさん

>ラインのつまりとか、後はスプールバルブの競り合い等が考えられるかと思いました。但し、ブレーキは重要保安部品ですので、ヘビーデューティな使い方をしない限り、純正品にそうそうトラブルが生じるとは考えにくいですね。

こん**は。おっしゃる通りフルード関係による詰まりなどは相当の長期にわたってフルードをそのままで使用し続けない限りカスなどによって詰まるとは考えにくいかもしれませんね。HAGさんのはブレンボ特有の何らかの戻りが悪くなる理由があるものなのかもしれませんね。

HAGさん、その後何か快方には向かったでしょうか? またペダルの戻りが悪いことでブレーキを緩めた後もブレーキの引きずりがあるなどの症状が加速がちょっと重いとか、窓を開けて聞いてみると引きずり音が聞こえるなどはあるでしょうか?

>19インチのホイルを購入するに当たり重量、タイヤの大型化によってハンドリングに影響が出るのではと思いなるべく軽量のホイルと思った結果が現在のマグネシュームのホイルとなった訳です。

マグネシュームはかなり高いですし私もトムスのマグ鍛などに憧れますがすご〜く軽いようですね。その結果19インチでありながら大径ホイール・低扁平の弊害が顔を出さないようで大正解になっていますね。アリストのボディは18インチでさえ小さく見えてしまうんですがなんでなんでしょう???マグネシウムはしかし相当に硬いようで縁石ヒットなど注意が必要なようですね。


4/10 青空 NO=6867
こんにちは はじめまして 青空といいます 2年前に147アリストを購入しました そこで 質問があります ご回答お願いします。。

交差点で左折するさいにブレーキングしながらハンドルを切ると ガコ・・ガコっと音がするんですが みなさんはどうですか? ブレーキをかけないで 曲がるときには音はしません 直進して ブレーキをかけても音もしません ブレーキをかけて ハンドルを切ったときにします。 多分 ブレーキ系とは思うんですか ちなみに 前にローターは交換しました。


4/10 なにわのアリーナ
●マルボロマンさんへ

>ご指摘通り納得するものが出来上がりそうになかったのでガックリしていたところです。レクサスのUSAテールですか!そうですよね!そうしたいと思います!

業者さんに確認されたんですね。やっぱりオレンジ部の周囲を切断してまた接着するのでプラスチックの割れなんかが出るって回答だったみたいですね。透明なプラスチックだから目立ちますからね。USテールだとレクサスの純正パーツそのものなので完成度は間違い無いですがもう装着された頃でしょうか? インプレなどお願いします!

●BVLGARI◆BLASTOさんへ

メンテレポート見せてもらいました。私はS乗りなんですが同じ黒アリに乗っています。ポリマーもしているんですがあのブラックの輝きはけっこうなレベルに到達しているなと思ったんですがポリッシャーを掛けた”だけ”ということのようですが何かコツとか秘訣はあるのでしょうか? なかなか写真で見てあそこまでの輝きにはならないよなと思ってしまいましてアドバイスなどもらえたらと思いました。

●アーシング燃費報告

前にSチューン?の一環としてクラブバージョンのアーシングを装着したインプレをしたんですがその時に燃費について後日という感じで書いていましたのでご報告です。

だいたい2000キロほど走っての比較になるんですが下のような感じで0.4KM/L位いい方向になったというのが自分なりの結果になりました。0.4KM/Lの差なのでこの数字だけ見ると小さいように感じたんですがこの差が5%ほどになるんでこの差を出そうとすると走り方だけではけっこう大変な数字なような気もします。特にやっぱりレスポンスがいい分だけ多少は最初の踏みっぷりがよくなってますから(笑)ただトルクが出てる感じがするのでその後は踏んでない気もします。街乗りと高速の比率は9対1くらいかと思います。

SアリへCVアーシング装着後2000キロ:6.3→6.7KM/L


4/11 ツアラーVVE
◆KATU NO=7082さん◆

はじめまして!V乗りS会員のツアアラーVVEです。アライメントですが一度設定したらずれないということはなく徐々にずれていくものだと思ったほうがいいと思いますのでそのお店の言ったことはちょっとよくわからないですよね。走っているうちにずれたり、コンビニなんかの段差でショックが大きいのは御法度だと思います。

アライメントのずれは車から少し離れて見てタイヤの角度がどうかを見るととりあえずのチェックくらいにはなると思いますよ。あとは最近ハンドルの落ち着きがなくなったなぁなんて感じるようになったら調整時期の可能性が高いと思います。タイヤ代ってけっこう馬鹿にならないので片減りでまだ使えるはずのタイヤなのに鋼管するのは痛いですよね。いい加減なことを言うお店よりもこのCAでいろんなノウハウを目にするといいと思いますよ。ではでは。


4/11 Sベルリーナ
クラブアリストのみなさん、こん○○は。先月後期S300が盗難にあってしまったSベルリーナです。勇気付けていただいたみなさんありがとうございました。まだその後進展は無い訳ですがCAは気持ちが紛れますしまた頑張ってアリストに復活したいと思っているので見せてもらっています。また盗難の情報が届いていたんで書き込みしようと思いました。

●No.7513 しゅうぞうさんへ

はじめまして。同じSアリが盗難に遭ってしまったそうで何と声をかけたらいいのかわかりませんが辛いでしょうが気を落とさずに頑張りましょう。

私も自宅駐車場から盗難されましたがまさか自分のアリストがと思っていました。

しゅうぞうさんも自宅からということですがどんな形なんですか?私はカーポートからでしたが門はありました(門じゃ意味ありませんが)。夜帰宅してから翌朝までの間でした。

>皆さんもセキュリティは絶対に付けて、自分の車をお守り下さい。

メンバーのみなさん、後期型のイモビ付きでも絶対に安心してはいけないと思います。私はボーナスが出たらセキュリティを装着しようと先延ばししていたのが悔やまれてなりません。


4/11 シルビアリスト@2940
●あり☆のり NO=8741さんへ●

こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。 14フリークスになったんですね、おめでとうございます!

>まずタイヤホイルかなーナンテ思いますのですが・・・・。ずばり!ツライチ(だいたい)タイヤホイルサイズを教えて下さい!

まずはアルミと車高でしょうかね、やっぱり。ツライチ具合ですが車高によってかなり変わってくるので注意が必要ですよ。タイヤサイズ的には18インチなら235か245にリア265か275あたりだと思いますがオフセットが車高によってかなり違ってきます。もう車高は変更済みならどの位ですか? 既に車高がタイヤからホイールハウスまで何センチ位か、あるいはまだノーマル車高でしたらその車高に合わせてツライチにしたとしても車高を下げたら内側に入ってしまうのでタイミングが迷うところです。

ブレーキも交換予定だったらビッグキャリパー対応のホイールを選んだほうがいいですがスポークやディッシュ側のクリアランスとリム側のクリアランスをチェックしておいたほうがいいと思います。

それでは皆さんベル位置にCAステッカーを貼った14フリークスを見掛けましたら是非声でもかけて下さい!


4/11 モリリン
●701 KAZさん、(うはうはさん)

こん○○は。私もメンテレポート393を見せてもらってこんな組み合わせって新しいというかアイデアだなと思ったのが QUEST powerのサイドシルスポイラーとAbflugのサイドスプリッターをサイドに組み合わせていることでした。よくこういうコンビネーションを思い付きましたね。この発想に驚いきながら見たのですが私もこのサイドスプリッターを装着したままリフトに乗せられるのかどうかが気になりました。毎回外して・・・ということは無いでしょうからたぶん大丈夫なのだろうと思いますが私もアブフラッグのフロントアンダーリップを装着していることもあり余計に気になるパーツです。整流効果もイメージさせてくれますし教えてもらえますと嬉しいです。よろしくお願いします。


4/11 まさと
●110さん

>レカロですが、布から革への張替えはやってませんでした・・。

親切にありがとうございます。もうすぐ問い合わせようかと(笑)110さんの周りで複数の人が革張りレカロにしたようですがみなさん拘りある方々のようで恐れ入りました(笑)革張りレカロはみなレカロそのものではなくて皆どこかのショップでやっているってことでしたか。でも相場が20〜50諭吉って目が飛び出そうです・・・まさか1脚ではなく2脚ですよね、それでもすごいですがなんでそんなにするんでしょう?シート本体より高くなってしまいそうです。

>「シート形状変更」ですが、いわゆるアンコ抜きなど単純にウレタンを削るものから、パッド等を挟むものやウレタン自体をワンオフ製作してくれるものまで色々です(純正品を加工してくれるお店もあり)。

今の革の下にあるウレタン(クッション?)を削ることをアンコ抜きって呼ぶんですか。自分の身体に合うように型取ることになるようなのでそれなりのフィット感になるのかもしれないですよね。満足度はレカロなんかと比べても遜色ないんでしょうかね。仕上がり次第、腕次第かもしれませんが。パッドを追加してもアンコ抜きをしても革は張り直さないとノーマルのままでは足りなかったり余ったりしちゃいそうですがやっぱりそうなるのでしょうか?こういう方法も考え出すと奥が深いんですね。本革と合皮ってかなり感触とか違ってくるんですかね?安いなら合皮でもいいんじゃないかなと思ったりしています。半値くらいにでもなれば(汗)


4/11 アリストスルメ
よろしくお願いします。

4/11 カントン
*** 530V@6724さん、

スイングバルブの方ですね。設定値を目一杯振る件ですが、数値を小さくするほどオーバーシュート傾向になると思います。 通常は最小にしてもEgを壊すようなレベルではないと思いますが、でも徐々に変えて試されるのがよいと思います。

*** ゆうぞうさん、

>S○Vの事なんですが 取り付けた前後で かなりの違いがありましたか?

率直に言えば体感度合いはアーシングと同レベル・・? プラシーボで片付けるにはチト違いが有るし、だからといって驚くほどではないと思いますね。私はフィーリング向上という意味で肯定派ですが、パワーチェックで差が出るほどとは思えないですねぇ。  ケーブルですが、確か800〜1000円/mほどです。オートバックスのカーオーディオ・コーナーなどにも置いてあるようですよ。

*** ジャクアリさん、

>現車合わせセッティングをするなどの際に変速時の点火時期調整や燃料噴射量によってショックを減らすような工夫ができるのではないかと・・

技術的にはそうかもしれませんね。でもTECSなので現車合わせの余地が無く、だからと言ってサブコン、フルコンにするつもりも無いものですから、現実にはなかなかですね。

>12万キロをオーバーされているご様子ですがまだまだ現役バリバリでアリストは走ってくれそうですがサーキットなどを走っていても特別な箇所のメンテナンスなどはされているのかわかりませんがどこか痛みが表面化してきているような所はあるのでしょうか? マフラーは中はグラスウールなのかもっと複雑な消音構造になっているのかわかりませんが何か補修できるとよろしいのですがそういう構造にはなっていないのかもしれませんね。想定距離をとっくに超えているのかもしれませんね。

エンジン関係は何も問題無いようでますます元気、他も特別問題が表面化してきたような部位は無いのですが、なんとなく全体としての塊感が希薄になってきたような、4輪がバラバラの動きをしているような、上手く表現でき無いのですが、ガシッとした剛性感が薄れてきたような感じがしています。マフラーについてはトムスに聞いたのですが、消音材の詰め替えのようなことは出来なく新品に買い替えが必要だそうです。他のバレルと比較しても明らかに大きな音で、このままでは年末の3回目の車検をクリアできないかも知れません(泣)。


4/11 うはうは #8009
●モリリンさん

こんにちは。うはうは #8009です。 私もフロントアンダーディフューザー,リアアンダーディフューザ ー,リアリップスポイラーを付けています。こうなるとサイド周りにもカーボンパーツを飾りたくなってしまいます(ハッタリ仕様です)。ク エストパワー サイドシルスポイラーとアブフラッグ サイドスプリッターの組み合わせは,予想以上にマッチしてますよね。

 サイドスプリッターですが,直接,アブフラッグさんに聞いて装着状態でもリフトに乗せられることを確認しました。大丈夫そうでしたので,早速,発注してしまいました。取り付けしたら報告したいと思います。


4/11 701KAZ
****ビタ乗り@4991さんへ********

 不具合の原因を見つけるには経験と勘ともうひとつは さまざまな計測機器だと思います。今回の不具合もテスタ にかけて発見できたものでした。もちろん、テスタにかけ るまでに原因の見当をつけるという経験と勘が必要だった わけですがね。たよりになるショップが近くにある事はあ りがたいことです。しかし、原因はわからないようです。 いずれにしてもメーカーが想定しないようないじり方をし て無茶な走り方をしているわけですから仕方ないですね。

リアも異音がしたわけではなく、テスタの数値からわかっ た事です。S300やTTEのリア移植ができたらいいですね。 最初からいらないものがついていてその分値段が高くな ってるのはたまりません・・・・・。

****モリリンさん、うはうはさんへ***************

QUEST powerのサイドシルスポイラーとAbflugのサイド スプリッターの組み合わせはご近所のメンバーのマシン を見ての事なんですよ。その方のマシンはすべてボディ 同色のブラックですがボクのはカーボンの素地の美しさ を生かしたグラデーション塗装にしました。今度バンパー ほ2つ目のものに交換するのでバンパーもカーボンが 見えるように塗装をする予定です。


4/11 
12年中期のSベルに乗ってます。後期のテールレンズにしたいのですが どなたかいらっしゃいますか?バックランプの加工が知りたいです。宜 しくお願い致します。

4/11 110
●まさとさん

問合せ前にお伝えできて良かったです。いつ突っ込まれるかと(笑)。 費用は4脚分です。モ○リスタでアリ4脚本革が約35万(合皮半額)。知人 がE46の前後シート・Dトリム・ハンドル・アームレストを専門業者で施工 して約25万でした。

加工の仕上がりは店によります。ただ、純正ベースの場合はウレタン部を加工 してもフレーム等は変わらないので、「自分にある程度合った状態」にはなっ ても、有名メーカー品を越えるのは難しいように思います。

本革と合皮は座り心地も違いますし、見て分かりますね。予算と趣味の問題で すが、見た目重視で手入れも楽をしたければ合皮、質感や経年時の風合を楽し みたければ本革でしょうか。一般的には、本革の方が保温性や通気性がよく、 合皮は経年でノビが出たりするようです。


4/11 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【KMさん、】

>レスポンスアップ3兄弟が完了してこれにバレル2が組合わさってい ますから 下から私のようなちょっとドライブ好きな一般的なドライ バーとしては 満足いくパワー特性になっていますが加えて前々より ちょっと未完と感じていた フロントパイプの換装には興味がありま す。ハイパーリルんも交換されていたでしょう か?

 レスポンスアップ3兄弟にバレル2ですか、もうかなりのレスポンスに パワーですね。私は以前にTRDハイレスポンスマフラーVer.Sにトムスの フロントパイプ(70φ)を組み合わせましたが中速以上のトルクアップ は体感できました。高速の合流からの加速などで加速力のアップが体感 できました。音に関してですが、アイドリング時の音が少し太く大きく なりました。懸念していました低速トルクの細りは特に感じれませんで した。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿