クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.676

4/12 下町っ子

皆さんこん○○は、気持ちの良い天気でよきアリストライフをおすごし だと思います。

本日(4/11)朝九時半位に月島の交差点を築地方面に向かわれた方をお見かけい たしました。どなただったのでしょうか?確か黒でベルの上にステッカ ーを張られていたと思います。


4/12 No.6001   DIVA@4691
みなさんお元気ですか? 桜もそろそろ散りはじめちょっぴり哀愁な(笑)DIVA@4691です。

今日(4/11)、ステッカー貼ったアリストとすれ違いました。場所は南紀白浜、白い砂浜で有名な白良浜です。特徴は16前期型Vベル パール 名古屋ナンバーでベル上にCAステッカー

心当たりの方いらっしゃいませんか? 当方、友人の白SM−Xに乗ってました。 時間は16時頃です。

一瞬だったのですれ違ったのは分からなかったかもしれませんが、メンバーの方と遭遇したのは初めてなので嬉しさのあまりカキコしてしまいました。お返事いただけると嬉しいです。


4/12 シュニット
☆CAのみなさん、こん○○は!☆

4/11にステッカーを貼ったアリストに遭遇(目撃?)しました。

場所は北海道のヘソと言われ、『北の国から』で有名な町(笑)の近くのレストランの駐車場です。ちょうど昼時で昼食でもとられていたのでしょうか?道内ではステッカーを貼った車自体が珍しいため、思わず近付いて見てしまいました。5分ほど待っていたのですが、お邪魔になるかと思いその場を去りました。夕方もすれ違ったかもしれません☆当方も白アリでしたがお気付きになられましたか?(^^ゞ

その車の特徴は、室○ナンバー、白10th、BBSのホイールを履かれエンブレムがゴールド、ベル上にステッカーをお貼りになってました。

よかったらお返事くださいm(__)m 

こちらもようやく雪から開放され本日タイヤ交換に至りました。北海道の皆さん、短い夏を満喫しましょう!では、失礼いたします。


4/12 HIGHSPEED No. 350
4月10日の青空さんへ:

>交差点で左折するさいにブレーキングしながらハンドルを切るとガコ・・ガコっと音がするんですが 

まずパワーステアリングのオイルレベル量を確認してみてください。オイルレベル低下によるポンプの異音のように思いますよ。

もうひとつは、アリスト147によくあるフロントサスペンションの「ロワーボールジョイントのガタ」かもしれません。これはジャッキアップしてフロントタイヤを外して、ハブ全体を上下にゆすってみると分かるはずです。 わからん場合はディーラーへ御相談くださいね。


4/12 show NO=8427
まさとさん

解答ありがとうございます。やはり張り替えたほうがいいですか。まさとさんは、どちらで張替えをされたんですか?又、14系でいい情報がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。


4/12 慶 NO=8747
143に乗っている慶といいます。質問なんですがシフトノブ付近にあ るECT?なるスイッチは何なのでしょうか?説明書を読んでも意味がわ かりません。スイッチをPOWRにするのとしないのでは何が違うのでしょ うか?

わかる方いましたら教えて下さい!よろしくお願いします!!


4/12 ナンバー7
***701KAZさん

こん**は。ナンバー7@V乗りS会員です。 レスありがとうございまいた。他のレスも含めて拝見しましたが 経験+勘+正確な計測機器が必需という事に同感です。ごくわずかな 狂いを明らかにする機器があってはじめて経験や勘を裏打ちする データになりますよね。ただ私なぞはたとえばアライメントデータを見せられても オーバー値が赤い数字になっていても、範囲が付いていても、その値の意味すると ころが解る目を持ち合わせていませんが・・・でもアライメントにしてもディーラー基準 値が車高を下げたりインチアップしたりしているとそのまま適用できないところが 難しいしノウハウの部分だそうですね。

ARSやロアボールジョイントの異常などを拝見すると車というのは やはり距離が伸びたり年数が経つとエンジンなんかよりも足回りのほうに 負担というか劣化が来たしやすいということになるものなのかもしれませんね。 ダンパーですとなんか落ち着きがなくなったとか底付きの傾向が多めに なったなどで経たって来たのがわかりそうですがやっぱりロアボールジョイントのような接続箇所だと体感するのは難しいが交換を したほうがいいパーツになるんでしょうか。自分の場合はスタビをつけているんですがこれも劣化に影響を与えるように思われますか?  自分的にはねじれる適度なしなやかさをもったものなので大丈夫かなと思っているんですが。

ARSのガタなどはもしかしたら体感できるものなのかもしれませんがそれっていうのは 直進時の遊び(ガタ)の感じが大きくなったようなところになるものな んでしょうか?   あるいは体感は不可能のものということなのかもしれないですね。


4/12 MASA
>12年中期のSベルに乗ってます。後期のテールレンズにしたいのですが どなたかいらっしゃいますか?

後期テールはやっぱり完成度が前期よりも高まったデザインに見えると思います。 交換方法ですが基本的にはボルトオンで取り付けできたと思いますが カプラーに違いがあったと思いますのでそこだけうまく接続してあげれば完成です のでDIYでできるか、ディーラー・ショップでも直ぐにできるんじゃないでしょうか。 ポイントとしては配線したら完全にテールをトランク内でボルトを締め込んで 固定しないでランプ類がぜんぶつくかどうかをチェックしたほうがいいですね。 自分はこれでやりなお〜し!になりました(恥)でもこれは誰かに見てもらわないと 一人だと厳しいので助っ人が必要かも?です。頑張ってみて下さい。楽しみですね。 そうそうちなみに後期のヘッドライト内のカラー(ガンメタかグリーン)にするともっと 後期っぽくてかっこいいですよ。


4/12 GT
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS 乗りS会員のGTです。

●ゆうぞうさん>UFS

こんにちは。 アンダーフロアスポイラーですがフロント部分とかカナードみたいに フロントのサイドで押し付ける力を発生させたり、リアなら後端で発生 させるというものではなくてああいうタイヤ位置付近まで下がったところ で発生させるっていうのが今までにない面白いパーツですよね。 いろいろと教えてもらい背中も押してもらってますからこれは付ける こと決定です!

写真を見ても少し暗くて見にくくなんともわからないので あと少し教えてもらえればと思うんですが横に寝かせた「く」の字形状 だと思うんですが何か空気を流すため?の形状ということで工夫された ような微妙な形状になっているんでしょうか? それとも単純に「く」の 字みたいな感じでしょうか? というのも固定方法も既設部分を使うみたい なので何かDIYでもできてしまわないかなと思っているんです。ただ飛ばして しまうと大変な事になるので…やめたほうがいいかも知れませんが。ちょっと 考えてみたいので教えてもらえますでしょうか。よろしくお願いしますm(__)m

●530Vさん

>恐らくターボの仕組みに関することでしょうが「スイングバルブ式」と「ポペットバルブ式」で設定方法がまったく逆なので間違っては行けないと思い質問をさせていただきました。アリストはどちらの方式になるのでしょうか?

はじめまして。すでにカントンさんからレスが届いていますが横レスです(汗;) アリストの場合はアクチュエーターがついていますので「スイングバルブ式」になります。エキゾースト側に一体になっていてバイパスするような感じのもので容量的に大きいものでは足りなくなるので小型のタービンに合わせられています。容量が足りないような大きいタービンにはウェストゲートを使うことになりますがこれは完全別経路でのバイパスになるのですがポペットバルブ式とも言っているものになるんです。今話題の強化アクチュエーターはタービン交換車ではしたがって使っていないことになるのですがウェストゲートでも同様にスプリング強化でブーストが徐々に抜けていくのに対処可能だというのは最近のエチゴヤさんやBVLGARI◆BLASTOさんが書いていられたとおりになります。オフセット変更のインプレ待っています!

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリ GS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


4/12 3013 摩季
*** 慶さん

横レスで失礼します〜! 自分も143に乗ってまして、19インチを入れております。 ちなみにノーマルフェンダーで、9J・オフセット+32に245/35でフロン トをロングボルトで10ミリスペーサー、リアは15ミリスペーサーを入れ た状態で、エアサス887でフロントは数ミリ余裕がありますが、リアはバ ンプすると微妙にタイヤが擦る事があります。(車体の個体差でしょう が、右側のみです。)

タイヤを235/35にするとベストだと思いますね(^^; でもって、この状態で555だとしっかりフェンダーから飛び出てます(笑)スーパーローだと被るまでちゃんと落ちますが、フェンダーのミミがタイヤにペタッとくっついてます(笑)

あと、20インチはインナーカバーをいじらないとフロントが無理っぽいです。今の自分の状態(車高887)でも、フルステアだとインナーにタイヤの角がちょっと当たりますから。長くなりましたが、参考までに・・・・


4/12 ★アリスト盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページに、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

4/12 C.A.NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林よりインフォメーション!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのC.A.メンバーが訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林からのインフォメーションが届きました。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりC.A.メンバーにメッセージ*****

 クラブアリストメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。 この度5月よりネッツトヨタ東京とトヨタビスタ東京はひとつになって新しいネッツトヨタ 東京に生まれ変わります。5月より車検等、整備料金の改定を行います。それに伴いフレン ドメニュー内の車検・点検ご入庫特別サービスを変更する予定となっております。たいへん勝手ではございますが現 行のサービス内容・フレンド価格は4/31までとさせていただきます。新サービスメニューは決定次第ご案内させていただきます。今後ともよろしくお願い致します。

★ネッツトヨタ東京ハブポート若林フレンドサービスのページ


4/12 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【SLRごひゃくさん、】

>走行抵抗感がわずかに増した気がするということでしたのでやはり加 速が少し重くなったようなイメージでしょうか?

 そうですね、頭を押さえられてって感じですから加速はその分ほんの 少しですが重くなったと思います。心なしかロードノイズも増えたよう な気がしました。でももう記憶が…(笑)。もう1年半も前で、その後 に付けたパーツなどによるパワーアップ?でその少し重くなった分は補 えているのではないでしょうか(笑)。

SLRごひゃくさんは購入から半年くらいは経ったと思いますが何かカスタマイズやパーツ強化はされま したでしょうか、まだノーマルパーツが交換するにはもったいないって 感じでしょうか。まあ、やりたいことはいくらでも、きりなくある感じ ですのでやりだしたらすごく楽しいですがいろいろとたいへんですね (笑)。もうこれでやめとこうと思ってもしばらくしたらまた何かした くなってきたりもします(笑)。


4/12 110
●慶さんへ

ECTはATのモード切替スイッチです。トヨタの電子制御ATの略称(エレ クトロニック・コントロールド・トランスミッション)で、PWR(パワー) モードにするとより高回転まで引っ張ってから変速してくれるはず(笑)です よ。ちなみに今時の車はスーパー(!)ECTだそうです。


4/12 あんどゅ〜
★ ワタルさんへ ★

こんにちばんわ。ワタルさんにお話かけるのははじめましてになります。いつも掲示板を使わせていただいてます。有難うございます。すごい亀レスになってしまいすみません。引越しなどで深夜まで作業してまして疲れてすぐ眠ってしまっていたものでレス遅くなりました。3月28日に私の車を見ての感想を書かれていたのでその返事になります。

3月28日>当日の写真を見るチャンスがありまして拝見させていただきました!シンプルisベストを目指されたと書かれていましたがそこにスポーティーな味付けをエッセンスとして加えられていますね。ボンネットも新しいデザインのもののようですしあんどゅ〜さん流って新しいスタイルですね!

私の方向性はスポーツの中にも可憐な・・・お蝶婦人を意識しています。多分、自分以外の方が見ると攻撃的な印象かもしれませんが、私的にはサーブ&ボレーという感じです。ん?意味がわかりません・・・しかも攻撃的な組み合わせですよね。決まれば素晴らしくシンプルですが綺麗な攻撃です。すみません、本当に意味がわかりません。色使いですがあまり色を増やしたくなかったのであの配色になっています。どちらかというと全体でユーロ的かもしれませんが。できるだけ派手にならないように、またやらしくならないようにとこちらのHPのメンテをみていろいろ悩んでエアロミックスであの形になりました。この度は話題に挙げていただきましてありがとうございました。

ワタルさんには今後、出会う機会がございましたら是非お声かけさせて頂きます。その時は改めてご挨拶させていただきますので宜しくお願い致します。意味不明な言葉等お許しください。では失礼いたします。


4/12 No.7513 しゅうぞう
Sベルリーナさんへ

>しゅうぞうさんも自宅からということですがどんな形なんですか?私 はカーポートからでしたが門はありました(門じゃ意味ありません が)。夜帰宅してから翌朝までの間でした。

私は自宅の下の駐車場でした。一階部分が上がっているタイプの家で す。時間帯は明け方だと思います。家は通り端であるうえに仕事上、社 員の出入りが明け方からあるのに盗難にあったので、本当に驚きまし た。 しかも置いておいた純正タイヤも持って行かれました…。セキュ リティを選んでいた最中だったので、本当にショックでした。


4/13 ko-dy NO=8473
どなたか教えて下さい!雑誌(VIP CAR)を見てるとドアハンドルをメッキに変えてる人をよく見ます。みんな17系クラウンから移植しましたってコメントしているのですが、どなたか詳しく製品番号と価格知っていましたら教えて下さい!僕もドアハンドルをメッキ化しようかと・・・(笑)

そしてその際、取り付け方法等もわかりましたらあわせて教えて下さい。宜しくお願い致します!


4/13 闘魂 NO=8495
こんにちわ。147前期に乗っています。またまた皆様にお聞きしたい のですが、先日ヤフオクで後期Rバンパーを買いましたがバンパーのみ で他の部品がないのですがそのままつけることはできるのでしょうか? その他に問題になるよう事などがあればご教授して頂きたく思います。

4/13 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです。かなり久しぶりの投稿です。

今年の初めに、自宅の駐車場でホイールをガリってしまったのですが、先日やっとそのホイールを新品に交換いたしました。友人には「修理すればいいのに、もったいない!!」と非難(?)されましたが、私自身、変なこだわりがあり、「どうしても新品に!!」と決めていたので、ちょっとムリして買ってしまいました。「これでもう俺のアリストはキズモノじゃないぜぇー」と喜んでいたのですが、困った問題が…。

交換したキズモノホイールの保管場所です。庭にある物置はやはり交換して外した純正のサスやらスタビやらでいっぱい。また、その物置の横にはこれも純正のホイール&タイヤ(タイヤはグリッドU)が…。純正のパーツ群は「いつか元に戻すときに…。」という考えで保管しているのですが、今回のキズモノホイールは「もう必要ない物なのでとっておいてもなぁ。」というのと、「もう置く場所がない。」という理由でちょっと持て余しております。中古ホイール屋に売ることも考えましたが、一本ではとうてい買ってはくれないだろうと思い、あきらめました。そこで、リペアしてタイヤを履かせれば、テンパータイヤの代りになるのではないか?と考えたのですが、「はて、テンパータイヤの入っているスペースに収まるのだろうか?」という疑問に悩んでおります。近いうちに測ってみようと考えているのですが、どなたか同じ様な事を考えて、実際にやった方、もしくは寸法を測ってみたという方、いましたら可能かどうかお教えください。お願いします。m(__)m

話は変わりまして、だいぶ前にドアの半分下のプラスチック部分にタールまたはピッチがはねて着いてしまい、黄色いシミになって取れなくなってしまったのを報告いたしました。いろいろやってみたのですが、全く落ちなかったので、これも先日ついにプラスチックパーツ自体を交換いたしました。はじめは、交換後の色の違いが気にならない様、左右のフロントフェンダー、フロントドア、リアドアと全部交換しようとしたのですが、ディーラーで見積もってもらったところ、なな、なんと、工賃込みで約15万円?!超ーびっくり!!でした。見積りを見ると、取り外し、取り付けの技術料が、特にフロントドアとリアドアの部分ではパーツ自体の値段とほぼ同じ、リアにいたってはパーツよりも技術料の方が高いのです。悩んだあげく、多少の色の違いには目をつぶることにして、被害の大きい部分のみを交換することにしました。交換したのは、右のフロントフェンダー部とフロントドア部、左はフロントフェンダー部の3ヵ所です。交換時間は約2時間かかりました。金額は少しおまけをしてもらい、工賃込みで44,100円となりました。心配していた色の違いですが、よぉーく見ればやはり違うのがわかりますが、はっきり言って、それほど目立ちません。自分的にはOKの範囲でした。まぁ、そのうち馴染む(?)のではと思っております。(~_~;)

以上の様に、今年に入ってから交換、修理ばかりの我がS300VE号ですが、もうちょっとちゃんとカスタマイズの方にお金を使いたいものです。マフラー交換や、エアロ、また、ボディコーティング等も考えているのですが…。ま、地道にコツコツとやるしかないですね。(^^ゞそれでは、また。


4/13 No. しゅうぞう
度々の投稿で申し訳ございません。天気は最高なのに、愛車がどうなったのかと心配していると憂鬱で仕方ありません。

もし全国のCAの方(特に関東)で少しでも私の盗難に遭った愛車を気にして見てくださる方がいらっしゃいましたら、こちら(dragonvvv@mail.goo.ne.jp)にメールを下さい。最期に撮った写真を送らせて頂きます。見かけたら、警察に電話して頂けるだけで構いません。期待はしていませんが、大した損傷もなく発見されたら謝礼もさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。


4/13 ワタル
クラブアリストをご覧の皆さん、こんにちは! いつもアクセスありがとうございます。

週末は好天に恵まれて絶好のドライブ日和だったせいか、各地で遭遇された書き込みが届いていましたね。こんなに一遍に届いたのは始めてのような気がしています。

★バックスキン

私の方もここ2週間ほどの間に時間をかけてアリストに乗ることができバックスキンになったハンドルの感触を楽しむことができました。すごく手に馴染むので既にノーマルのレザー巻きの時とは別物という感が強いのですが今思い出してみますとレザー巻きのどこか一体になり切れていない感覚が消えて人馬一体の印象が一層強くなった気がしています。

というのもレザーですと表面に手のひらや指が”乗っかっている”ような感じでどちらかにハンドルを回すその回しはじめに手とレザーの間で若干の滑りというかブッシュを噛ませているような”たわみ”を伴っているように感じるのですが、バックスキンですと握っている時点で手のひらや指が既にバックスキンに”包まれている”ような感じで操作はじめのわずかな”たわみ”が感じられないのが好印象ですし、ハンドリングというかノーズがクイックになったようにすら感じられるのが嬉しいところです(^^)

またこうした手の包まれ感のせいかロードインフォメーションとして手の平に伝わってくる情報量も少し増えているように感じていますし、ハンドルを握る手の力も力まずそれまで抜けているようにも感じます。”たわみ”手に汗握るような走り方というのは緊張感が高まっていてあまりよろしい状況ではないと思うのですが、単に発汗しているようなことってあると思うのですがそうした時レザーだと感じるハンドルが滑る感触も防げるのが良かったりします。また大着ができないので運転も丁寧になる効果!?もあるんじゃないかと思っています。

少しスポーティに楽しみたい方にはお薦めかなって思っています。

★代表取締られ役さん、ハイパーリルさん、Terryさん、皆さん

こんにちは!バックスキンのインプレ少し遅くなってしまってお待たせしてしまいましたが、大着もできませんしちょっと気を使う面もあるんですがかなりいい感触でドライブが楽しめますよ!

★701KAZさん、皆さん・・・ARS

こんにちは!701KAZさん号アリストのARSのガタについてのお話がありましたが金曜日にネッツ東京ハブポート若林さんに行った際にワタル号アリストのARSにもわずかにガタが出始めていると教えられました。ちょうど701KAZさんのアリストにもガタが出ているということでしたのでどんなものなのかなと思いましてリフトに上げてもらいリアタイヤを手で掴んで動かしてみました。上下には全く動かなかったのですがこれは正常ですよね。左右に掴んで動かすとわずかに動きました。タイヤのツラで言って1、2mmくらいの感じでしょうか。左右でも違うような感じもしましたが左右で違うものなんでしょうか。右リアは少な目に感じたのですが錯覚かもしれませんね。

またIマネージャータイヤを動かしてもらって自分はちょうどリアのARSギアボックスの下あたりに立つと 動かすのに合わせてギアボックスからわずかにカチャカチャと音がしました。この音がノーマルからするものなのかどうかわかりませんがガタといいますか遊びが大きくなっている感じですね。またARSのシャフトを掴むと動かすのに合わせてガタがある感触がわかりました。

高速を使っての移動の機会が多いんですがちょうど金曜日もその足で高速に乗ったところこのガタのレベルでリアの落ち着き度に違いが出ているのかどうなのかは鈍感なせいかわからないというのが正直なところでした。まだ軽いレベルのガタとのことですのでもっとガタが大きい場合にはどの位ツラが動くものなのでしょう?大きくなると多少リアの落ち着き度に違いが出てくるのかもしれませんね。

ちなみにワタル号アリストの走行距離はちょうどその日5万キロ突破したところですが、特別ハードな使い方というのはしていないつもりですのでこの位の距離でも徐々にガタというのが出てくるものなのでしょうね。距離が伸びてきている方は一度チェックしてみることをお薦めします。ガタが大きくなるとアライメントも取りにくくなったりズレが発生しやすくなるようですからやはり直進性などになんらかの影響が出てくるものなのかもしれませんね。

これまでもARSによってどうも後頭部のあたりで揺すられて視線が定まらないような落ち着きの無いリアの動きに違和感を覚えていたのも事実ですのでこの際ARSキャンセラーを装着してスッキリ・シャッキリとした安定性の高さを期待してみるのもいいかなぁと思う一方で高速でのレーンチェンジが安定していたり横風への強さというのがARSの美点だったと思うので迷うところです。ARSキャンセラーを装着した皆さんのインプレを見ますとこれが本来のFRですとか、リアがビシッと安定したですとか、ハンドリングがクイックになったですというようなことがあったと思いますからそうしたことを読むと欲しくなってしまいますね。

★あんどゅ〜さん

>私の方向性はスポーツの中にも可憐な・・・お蝶婦人を意識しています。多分、自分以外の方が見ると攻撃的な印象かもしれませんが、私的にはサーブ&ボレーという感じです。

こんにちは!う〜ん、深いですね(^^)パールホワイトのボディにボンネット、グリル、フロントアンダーディフューザーがカーボンのカラーがそのまま活かされていますので確かにかなりスポーツ指向に見えてしまいます。ホイールも軽量なタイプのものを選択されていましたよね? 実車を見るとカーボンのみが織りなす深みある素材感みたいなものがもっとリアルに感じられお蝶婦人を意識してしまうかもしれません。エアロミラーもブラックでしたがあれももしかしたらカーボンだったのでしょうか。またヘッドライト内とサイドのウィンカーをイエローのまま残されているのも意識したポイントなのかなと思いました。

それでは皆さん、今後ともクラブアリストで良きアリストライフを!


4/13 VVE50
●マチレスさん>遭遇

VVE乗りS会員のVVE50です。先日偶然遭遇した際には何か親近感を不思議と覚えたものでしたね。

>E50とはスーパーセダンにお乗りだったんですね。脚周りはアドのスーパースポーツにセッティング変更をされているということですのでやはりこだわった部分がありそうですね。

以前のインプレを覚えていただいたようでありがとうございます。アリストは市販状態での完成度は少し低いとは思いますがそれがまた自分好みに仕上げる余地のようで魅力です。サスひとつでもまったく次元が変わるから面白い素材、逸材ですね。乗っていても E50よりも全然面白いんです。アドのスーパースポーツでもハード過ぎずちょうどいい選択でした。高速ではこれぐらいスタビリティしてくれるのがいいですね。

>フルエアロかリップやアンダーディフューザーを考えたいそうですからご自身の好みにマッチしたパーツが見つかるとよろしいですね。

まずはLEXUS GS300のエンブレム装着。CAステッカーもベルテックス部に貼りましたがスタイルだけでない機能パーツがいいですね。しかもお客さんを乗せることもありますのでさりげないハイセンスのものが好みというか希望です。アンダーディヒューザーを装着される予定という、JZSさんという以前にやりとりさせていただいたメンバーさんのインプレを待っている楽しみにしてところです。またよろしくお願いします。


4/13 Terry (No.4205)
ワタルさん、CAの皆様、こん○○は。

★ 4/8 ハイパーリルさん ★

ハイパーリルさん、こん○○は。

>トムススピリットさんのラインナップ品でしたか。どこかHPやカタログな どに掲載されているのでしょうかね。お店に言って言えば通じるというもので しょうかね。

CAフレンドショップ一覧のトムススピリットさんのところに・・・と途中ま で書いていて、改めて確認したところ、いつの間にか無くなってました・・・ 。以前、「お得そのx:トムスパフォーマンスブレーキキット」として出てい たのですが、サービス内容の改定の際に無くなってしまったようです。現在も 取り扱っているのか否かは不明です。スピリットさんに遊びに行った時にでも 確認してみようと思います。

>もう今のパッドとローターで結構距離を走られた感じでしょうか。冷間時聞 こえて、あったまると聞こえないのですね。

フロントをスーキャリに換装後、既に2万kmくらい走行しております。1万 kmを超えたあたりから、冷間時や洗車後に大型トラックのブレーキの様な「 キィ〜」という音が出始めました。何度か点検して頂いていたのですが、キャ リパー/ローター/パッド等、特に異常が発見されず、今に至っております。

>パッドの好みはCV SPORTSとかよりも効き重視がお好みな感じなのでしょう ね、PFCのカーボンメタリックでいらしたと思うのですが、それって効き重視 で、ダストは多めだけれども簡単に洗い流せるって感じで、今もそんな感じで しょうか。もしも次回のパッド交換の時がきた時にはやっぱりPFCの同じもの とかスペックRとかユーロRとかの効き重視タイプを選ばれる感じでしょうか。

お恥ずかしいことに、今までパッドの銘柄を変えたことが無いのです(アリス トに乗るまでは完全ノーマル主義でしたので)。PFCを選択したのも、純正キ ャリパーにメーカーオプションのカーボンメタリックパッドが最初から組み合 わされていた為、ブレーキ強化の際、深く考えずに同じ銘柄にしただけなので す(汗)。未だ自分の好みが明確になっておりませんが、次回は色々検討して みようかなと思います。PFCは簡単に洗い流せるとはいえダストの発生量が多 いので、ダストの少ないものが良いかなと考えております。

★ 4/10 92やんVさん ★

92やんVさん、こん○○は。

>Terryさんのレスによるとトムススピリットさんのラインアップ品のよ うですがアルミ削り出しで対抗2ポットとはすごいですよね。ちょっとそそら れてしまいました。パッド次第というところなのでしょうが効きすぎてハード ブレーキング時にお尻が流れる心配はないものでしょうか? 削り出しの剛性 と対抗ピストンのパワーはすごいんじゃないかと思いまして。ローター径もス ープラ用なんかより大きそうですよね。

現在のMy アリの仕様は、以下のとおりです。

  キャリパー F:スープラ純正  R:スピリットオリジナル
  ローター  F:スープラ純正  R:スープラ純正
  パッド   F/R PFC カーボンメタリック・ストリート
         (スーキャリ用)
  ライン   TOM'Sステンレス・メッシュ
街乗り中心の為、限界時の挙動は判りませんが、リアが効き過ぎということも なく、前後のバランスは良いと思います。ハイパーリルさんへのレスでも書か せて頂きましたとおり、現在スピリットさんで取り扱われているのかは判りま せんが、もし興味をお持ちでしたら、「以前CAで掲載されていたトムスパフ ォーマンスブレーキキット」ということで問い合わせてみて下さい。私が確認 してご報告出来れば良いのですが、最近忙しくなっており、スピリットさんに 遊びに行く時間が取れませんでして・・・。

>何度か書かせていただいてますが私はF:スーキャリ+CVスポーツ、R: 純正+CVスポーツですが鳴きもなくダストも少なくて効きも大幅にアップし ていても扱いやすいので満足していますがリアへスペックRというリアを純正 キャリパーのままもう少し高めるのには興味を持っています。

CVスポーツパッド、なかなか良さそうですね。パッド交換時には候補にした いと思います。スペックRに変更されましたら、是非インプレをお聞かせ下さい。

★ 4/13 3924 わかぼーさん ★

わかぼーさん、こん○○は。

>そこで、リペアしてタイヤを履かせれば、テンパータイヤの代りになるので はないか?と考えたのですが、「はて、テンパータイヤの入っているスペース に収まるのだろうか?」という疑問に悩んでおります。近いうちに測ってみよ うと考えているのですが、どなたか同じ様な事を考えて、実際にやった方、も しくは寸法を測ってみたという方、いましたら可能かどうかお教えください。

実は私も全く同じことを考えておりまして、試しにフロントタイヤ(245/ 40 ZR18)を外して入れてみました。Vベル純正タイヤ(235/45  ZR17,スペアも同サイズ)と直径・外周がほぼ同じなのか、横方向には 問題無く収まりますが、幅が少し太い為、差分だけトランクマットの中央部が 浮いてしまいます。私の場合に限って言わせて頂くと、トランク幅一杯の長さ の荷物(例えばゴルフバッグ)を積むこと稀なので、実用上問題は無いかなと 考えております。ただ、リアタイヤ(275/35 ZR18)がパンクした 場合、修理or交換するまでの短時間とはいえ、トランク中央部がかなり出っ 張ってしまうので厄介かなと思います。


4/13 BVLGARI◆BLASTO
最近忙しく、久方ぶりのアクセスとなり皆様へのレスが遅くなりました事を先 にお詫び申し上げます。

☆☆☆エチゴヤさん☆☆☆

いやはやNEKOのロガー付きA/Fからメインへのフィードバックでした か・・・。私の場合はVproだけでもキビシイです。これもやはりどこまで 煮詰めるかと何をしたい(走る場所等)の差でしょうか。私は今のところスト リートオンリーで壊れなければ満足レベルですので・・・という言い方をする と誤解を招くかもしれませんがサブコンでの制御の為目下検討中です。 たまに参考になるものを探しに訪問していますよ♪今度は足跡落としておきますね。

☆☆☆110さん☆☆☆

そういえば映画『ミニミニ大作戦』で黄色の748がパタッっと倒れてました (汗)エクストリーム系とかもかなり好みなので宝くじでも当たれば・・・買 って弄りたいですね。

☆☆☆兵一郎さん☆☆☆

棚落ちというのは融解とよく似ているのですが、ピストン円周部のピストンリ ングの収まる溝(棚)の部分が融けたり欠けたりして吹き抜けてしまう事を言 います。エンジンがバラついたりその気筒の圧縮が極端に落ちてしまいます。

>コンロッドが折れてシリンダーに穴を開けてしまったということですがシリ ンダーっていうとかなり強度の高い金属を追加で挿入されていたような気がす るのでそんなものを突き抜けてしまうことっていうのもあるんですね。金属疲 労が原因だろうっていうことでしたが突き抜ける時に完全に折れたというよう なことがあるんでしょうか?

表現の仕方が悪くて申し訳ありません。正確にはシリンダーを貫通したのでは なくシリンダーブロックのクランクケース部を破損、です。ブロー直後からカ タカタカタカタ・・・と音がしていましたので折れてその後貫通し、エンジン ロックだと考えられます。今回のケースは燃焼室にオイルが混入するかたちでは なかったので白煙は出ませんでしたが代わりに生ガスの悪臭と大きなアフター ファイアーを頂きました(苦笑)

☆☆☆Vロドさん☆☆☆

私の場合はサクションに2本のみ追加を打っての制御です。圧力を取り込む位 置はやはり関連部位(ブーコン等)と似たような位置からが理想だと思いま す。制御の変更は今の追加を生かした形で各気筒のノーマルIJのバランスを 取り、点火時期等も含めて総合的に速さと安心感を求める方向でお願いしよう と思っています。

>やっぱりプシュッーゥ、プシュッーゥと鳴っているんでしょうか? シフト チェンジのたびに。

その音はブローオフバルブです。ウエストゲートやアクチュエーターは排気の 余力を逃がす物ですがブローオフは吸気の余圧を逃がす物です。16の場合は 込み込みでセットアップしないとプシューと鳴る状態(大気開放)では出だし 等でアクセルをグッっと踏んでパッっ離すと一瞬エンジンストールしてしまう 場合がありますよ。

☆☆☆なにわのアリーナさん☆☆☆

んんん〜特に何もしていないので何とも言えないのですが・・・(汗)ポリッ シャーに使う研磨剤にも種類があり、私が使ったのは小傷を消すような物より もっと細かいツヤだし用の研磨剤です。結構頻繁に洗車をする事が『いや〜い つ見てもきれいに乗ってますね。』と言われる方法なのですが、やはり洗車傷 は増えてしまいます。黒は洗車傷との戦いですよね。ワックスで目立たなくは なりますが、塗り込む=傷を増やしながら隠していく、ですので根本的な解決 にはなりませんし・・・。クォーツガラスコーティング等も調べてみる限り長 所短所を含めて気になりますがやはり価格が・・・。本格的にツヤを出したい のであれば業者の方に依頼するのがやはり一番ではないでしょうか?私も磨き すぎて下地を出してしまった苦い経験の持ち主ですし、一人では磨きだけで数 時間かかりますよ(笑)

ちなみに業者ではコースにもよりますが洗車→粘土→粗磨き→磨き→コーティ ング→細かい仕上げだと思います。また、ギラギラした感じもしくは濡れたよ うなツヤがお好きな方はワックス、キラキラした反射を楽しみたい方はポリマ ー系がお勧めです。


4/13 慶 NO=8747
110さん

回答ありがとうございます!そうだったのですか「より高回転ま で・・・」(☆_☆)キラン 今時の車はスーパーというとさらに高回転まで引っ張ってくれるんでし ょうかね(^^)今時の車は色々凝った作りになっていて羨ましいですが 自分も今時に負けないようにがんばります!!これからもよろしくお願 いしますね(^_^)v


4/13 慶 NO=8747
摩季さん

失礼だなんてとんでもありません、回答ありがとうございましたm(_ _) mたいへん参考になりました!自分もお金が貯まったら(いつになること やら(^^;))19インチを履こうと思っています!今は18インチなので すが235-40のDNAGPと8.5J+42(前後同サイズ)なのでアルミが小さく 見えてしまっています(爆)

19インチはサイズにもよると思いますが小さく見える事はないです か?あと、サスコン555の状態でばっちりツライチ決めればスーパーロ ーにしたときうまい具合にツラウチ仕様にならないもんですかねぇ? 面決めは奥が深いですね(~o~)


4/13 94yzx11
○ ポルポル7さんへ ○

レスありがとうございます。

>この二重のマスターシリンダー内の構造というのが確かに特徴的なようで すが普通のものはここでいうリア側を作動させる機構だということでよろし いんですよね?  フロントがさらに内部に組み込まれているようで珍しい ように思いました。

通常のマスターシリンダーの場合は、注射器が固定されたシリンダー本体に なり、注射器の内部がフロント&リヤに接続されている形です。尚、ブレー キのアシストは、通常はマスターバックに依存します。

>ただ普通と違うのはリア側がペダルとリニアに動きそうなものですが逆で リヤブレーキを作動させている時点では、その注射器のような部分はマスタ ーシリンダー内の高まった油圧で若干圧縮されている内部にバネがあるので 反発してフロントへの油圧の供給は少ない状態で、その後ペダルが更に踏み 込まれて注射器の先端が底付きしてから注射器が圧縮し始めてフロントブレ ーキが作動するんですね。ただわからないのはこれでフロントはペダル踏力 とリニアなんでしょうか? 前半はかなり控えめなように思えてしまいまし た。

実際にペダル操作なさっているのでおわかりと思いますが、わずかなストロ ークで注射器はすぐに底付きして足裏に反力を感じますね。底付きしない位 置に足を維持するのが難しいくらいです。注射器が底付きしてからはフロン トブレーキは、ペダル踏力とリニアな関係になります。それからは普通のブ レーキシステムと同じです。只、急ブレーキ時のフィーリングでは、注射器 が底付きしても、それからフロントブレーキの圧力が高まるまで若干のタイ ムラグが生じるようですね。その理由を解説書からは読みとれませんが、そ の間はリヤブレーキの制動力が支配的になり、それ故、アリストの前後時間 差ブレーキが実現すると考えられます。

>一瞬注射器が底付きしない間も一定圧力を保っているようにも見受けられ るのでリアが注射器内ということかなと迷ってしまいましたが、リアが外で フロントが中ということでよろしいんですよね?

そうです。

>珍しい機構なので混乱してしまいます(汗) それにしてもマスターシリン ダー内を自由に遊んでいるというのは面白いですね。安定位置というのはど んな位置になるんでしょう(笑)?

わかりにくい説明で申し訳ありません。話を単純化させようとして、詳細を はしょってしまいました。このシステムでは、注射器の先端がスプールバル ブを兼ねています。先端の位置で、作動油の戻り路と作動油の供給路のいず れかを開く(中立もあり)構造です。安定位置を探すという動作を具体的に 説明すると、以下のようになります。(3)の状態で、ペダルを戻すと、注 射器も一緒に移動して作動油の戻り路を開放するので、注射器を圧縮してい たマスターシリンダーの内圧が下がります。すると、ペダル位置が一定でも 内部バネの力で注射器の先が伸びるので作動油の戻り路をふさぎます。内圧 が下がりすぎると、注射器の先が更に伸びて今度は作動油の供給路を開きま すので、それにより内圧が上がります。内圧が上がると、注射器の先が縮ん で作動油の供給路を閉じます。これの繰り返しを行うことになります。シリ ンダー内圧が下がったときにリヤパッドが離れ、上がったときにリヤパッド が押しつけられることになると思いますが、多少の遅延はあるかもしれませ ん。これは、ペダルを踏んだときも同様です。

>それにしても『リヤディスクにパッドが押しつけら れる力ではなく、押 しつけられる時間と、離れている時間との差で、トータルでの制動力が決ま る』とのことですがこれも複雑な機構を表していますね。リアは緩めの制動 状態の時には付いたり離れたりを繰り返しているということになるのでしょ うか? フロントが作動するレベルまで踏み込んでいるとリアは一定圧とい うことですがリアのみの時はそんな動きをしているということだとするとこ れまた複雑怪奇ですね。

中途半端な位置でペダルを止めた場合には、上述の通りの動きになります。 しかし、この前も申し上げたとおり、注射器が底付きしない(3)の状態と いうのは極めて頻度が少ない状態です。通常の運転では、殆ど底付きするま で踏み込むか、足をペダルから離しているかのどちらかです。(3)の状態 は、本来的にはなくても良いわけで、又フィーリングを向上させるためには ない方が好ましいともいえます。にもかかわらず、こういう特性になってい るのは、電子制御を用いないで機械的な動きだけで前後時間差ブレーキ(つ まり(1)の状態)を達成しようとしたためであり、副作用として(3)の 状態が生じてしまったのではないかと推測します。ただ、こういった動作を 知らなければ、(3)の状態でも、私を含めて通常のドライバーならば他の ブレーキシステムとの違和感を見いだせないくらいに、うまく味付けされて いますので、ノーマルでは気にする必要がないレベルのことだと思われま す。

○ ジャグアリさんへ ○

レスありがとうございます。

>いちおう「走りを忘れた大人達へ」も好きですよ(^^) AMGも今や音無し 過ぎますしアルピナも見る影もないですがジャガーはそのあたりは今も上手 いと思っています。少しひいき目でしょうか。スーパーチャージドモデルは 私にとってはギリギリ行き過ぎかなというラインですが高級感の演出とのバ ランスはいい線だと思っています。

そのキャッチコピーも良いですね。ジャガーの良いところは、ある種の無駄 な部分が、良い意味での余裕に感じられるところだと思います。例えばベン ツのSLなどと比べると、XKRは居住性もさほど良いとは言い難いのに、 どうしてこんなにボディが大柄なのかと疑問を感じてしまいますよね。しか し、じっと眺めていると、それほど余裕のあるボディだからこそ、横から見 て流麗なシルエットを無理なく描けるのではないかと気づきます。ジャガー には、そういう余裕が随所に感じられます。従って、ドライバーも余裕を理 解できる大人でないと、ジャガーには乗れないということになりますか。ス ーパーチャージャーもジャガーでは、過激な走りのためというよりも、大人 の余裕を演出するアイテムになるように思います。これは、私が車に求める ものと一致しますが、私にとっての問題は、おそらくレクサスよりは低いで あろう信頼性に我慢できるかどうかということも含めて、ジャガーを扱える ほどに精神的にも経済的にも余裕がないということです。とはいえ、余裕の ある方にとっては、私のようなコセコセしたオーナーが増えないという点 も、これまたジャガーの魅力なのかもしれません。

>これは素晴らしくファンな部分を残した粋なハイブリッドの使い方ではな いですか。舌鼓を打ってしまいました。F1マシンがどのくらい回るのか存じ ませんがバイクでは聞くところによると2万回転近く回るようなものもある ようでピストンなどが小さいからなのでしょうが鋭い回り方をするエンジン がどのようなものか興味だけはあるところです。そういう場合はやはり一つ のギアがカバーできる速度も広がったりするのでしょうか? そうだとすれ ばどこまでも伸びていったりしますと面白いのでしょうね。

このハイブリッドは量産セダンには搭載できそうにありませんが、ライトウ ェイトのスポーツカーでは、ひょっとしたら可能性があるかもしれません ね。F1用エンジンだと3000ccで最大1万6000rpm以上が可能 でしょうか。でも、耐久性とハイブリッドの効果を考えると、リッターバイ ク並の1200cc程度で最大1万3000rpm程度に落ち着きそうで す。ちなみに、最新リッターバイクの0−100km/h加速時間が2秒台 後半と、めちゃくちゃ速いのは軽い車重に加えてギヤ比のせいもありまし て、ローギヤで引っ張ればシフトせずに130km/h以上も出てしまうか らなのですが、うまくギヤ比を調整すれば、あるはCVTと組み合わせるこ とで、0−100km/h加速時間が3秒台という夢のハイブリッドカーが 出現するかもしれませんね。

>ターボ+スーパーチャージャーというのも昔からあるものなのですね。何 度もそういうことが繰り返されながらいろいろな使い方をされてきたのかも しれませんね。もともとはターボも効率性ということから誕生したという経 緯があるようですからターボ人気というのはやはりそれだけ魅了するものが あるのでしょうね。私もスーパーチャージャーならいらないなと思ったこと がありましたから。これからもよろしくお願いします。

私は、ターボ付きエンジンが初めて搭載されたスカイラインに試乗しまし て、そのターボラグに恐れをなして、それ以降ずっとNA派だったのです が、今のアリストに乗りまして目から鱗が落ちました。技術の進歩はスゴイ ですね。通常の発進ではターボラグを殆ど感じ取れません。時代の流れとは いえ、せっかく熟成されたターボの技術が失われてしまうのは、とても残念 なことですね。こちらこそ、よろしくお願いします。


4/13 2396INFO
こん○○は。セキュリティについて皆さん色々気を使われてらっしゃいます が、最近気になるのが建物の窓に貼る防犯フィルムです。あれをスモークフィ ルムのように張れば窓が割れずに防犯上効果があるのではないかと思うのです が、車検に通らないのでしょうか?どなたか施工されたかたはいらっしゃいま すか?可能であれば是非やりたいのですが。

4/13 ユウ
だれか教えて! ホンダインテグラのDA8型 H4式 SXiをとても大事に乗っています。先 日、カ−オーディオが壊れてしまったので、オデッセイに装備されていた純正 品を自分で頑張って取り付けました。結線は簡単でしたが、じつは、オーディ オの電源を切るとスピーカーからバリバリおとがしてきます。古くなるとボリ ゥムをいじったときによくスピーカーからバリバリとゆう音がすることがあり ますよね。そんな感じです。

オーディオの電源が入っているときは、何も問題 ありませんが、電源を切るとバリバリ音が結構うるさいぐらいに鳴り響きま す。でも、鳴らない時も有るんですよ。(鳴っているときのほうが多いか も・・・。)それにエンジンを切るときに「ブッ」て鳴るんです。スピーカーが 壊れてしまうのではないかと心配です。良い方法があれば教えて下さい。


4/13 3013 摩季
*** 慶さん

自分も購入直後18インチを入れてたんですが、まだ上(19インチ)があ ると、どうしてもそっちが気になりまして・・・半年ほどで、某オーク ションで気に入ったホイールがあったために買い換えてしまいました。 (こらえ性がないというか、わがままというか・・・) ホイールはリムのないタイプですが、そんな19インチでも、アリストの ボディの厚さにはやっぱり見劣りして多少は小さく見えますが、20イン チは物理的に無理っぽいので、交換後4年経ちますが、わがままも出ずに 「ヨシ!」としております。

あと、555でツラを合わすとスーパーローだとかなり引っ込んだ感じ(ハ イドロカーのような)になると思いますよ〜。 あっちを建てればこっちが建たずで、先の見えないトンネルみたいです よね〜(^^ゞ


4/13 HAG
ko-dyさん

『どなたか教えて下さい!ドアハンドルをメッキに変えてる人をよ く見ます。みんな17系クラウンから移植しましたってコメントして いるのですが、どなたか詳しく製品番号と価格知っていましたら教 えて下さい!僕もドアハンドルをメッキ化しようかと・・・』

と言う御質問ですが
ロケーションコード:A39B402 品番:69230-30210
ロケーションコード:A35A402 品番:69220-30260
ロケーションコード:A45A211 品番:69240-30210
ロケーションコード:A45A208 品番:69210-30280

です、料金はko-dyさんのトヨタ担当の営業に電話されて調べても らってください(取り寄せてもらってください私もそうしました)。 取り付け料金の方はかかった時間の実費精算ですので分かりかねま すが、だいたい2〜3時間もあれば十分取り付け出来ると思います。


4/13 ko-dy
HAGさん

どうも有難うございました。大変助かりました。


4/13 110
●BVLGARI◆BLASTOさんへ

「ミニミニ〜」は劇場に行くつもりで結局見れなかったのですが、748が出 ていたとは知りませんでした。私は他にDの「怪物(空冷)」君も好きです (^^)。

●慶さんへ

「・・はず(笑)」なので(苦笑)、あまり期待はされない方が・・。ちなみ にスーパーなECTは電子制御のスケジュールがより緻密なようです。


4/13 ひできんぐ NO=7537
シフトウッドパネルの外し方とボンネットダンパーの交換方法を 教えて頂きたいのですが、わかる方いましたらよろしくお願いします。

4/13 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【92やんVさん、(Terryさん、)】

>Terryさんのレスによるとトムススピリットさんのラインアップ 品のようですがアルミ削り出しで対抗2ポットとはすごいですよね。 ちょっとそそられてしまいました。 パッド次第というところなので しょうが効きすぎてハードブレーキング時にお尻が流れる心配はないも のでしょうか?

 Terryさんに聞かれているのか私に聞かれているのかよくわからず、 Terryさんに変身してレスを書き終えたところでTerryさんからレスあり ました、お蔵入りです(笑)。私の構成も似ていることから(ドライな ら)効きは強くてもお尻を振る(流れる)ようなことまでは無いのでは と思っていましたがやはりそのようですね。

>私はF:スーキャリ+CVスポーツ、R:純正+CVスポーツですが 鳴きもなくダストも少なくて効きも大幅にアップしていても扱いやすい ので満足していますがリアへスペックRというリアを純正キャリパーの ままもう少し高めるのには興味を持っています。

 私も興味あり、リヤキャリパー換装以前にHP若林さんに伺いました が、私もF:スーキャリ+CV SPORTS でしたが、リヤのみスペックRはだ めよと言われました。ダストも多めで取れにくくてメッシュタイプなど 特に苦労するでしょうとアドバイス頂き断念しました。なんといいます か誠意のあるご親切なアドバイスだと思いました。

ただ、一般的に例えば前後ともノーマルキャリパーっだったら前後同一銘柄というのはわか りますが、前のみ既に強化の場合はバランス的にはリヤの強化の一手段 としてはいけそうな気もしないではないですよね、わかりませんが。た ぶん、スペックRの効きが相当強烈?なため、たとえフロントがスー キャリなどであってもしり振りなどの危険性がある?とかいうことなの ではないでしょうかね。ご自分で一度直接聞かれてみてはいかがでしょ うか。


4/13 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。

【Terryさん】

早速お答えいただき、ありがとうございます。m(__)m Terryさんの愛車はV300VEですよね。あとで調べたのですが、カタ ログを見ると、Vは標準でスペアタイヤが「標準タイヤ&アルミホイール」な んですね。私のS300VEは例の黄色いホイールのテンパータイヤです。 一応OPで「標準タイヤ&アルミホイール」も選べるようになっているので、 もしかしたら入るのかもしれませんねぇ…。さっき、テンパータイヤの収まり 具合をみてみたのですが、タイヤの収まるくぼみがけっこう深いんですねぇ。 OPで標準タイヤを選ぶと、タイヤの上にかぶさる樹脂のフタの形状等が若干 違うものを使用して収まるようにしているのではないでしょうか?近いうちに 入れてみて、確認してみたいと思います。

ちなみに私の車は四輪とも、235/40 18にしています。後輪は275 にしようかなぁとも思ったのですが、貧乏なので前後でローテーション出来る ようにしました。(~_~;) 貴重な情報、どうもありがとうございました。


4/14 まさとし
●わかぼーさんへ

>だいぶ前にドアの半分下のプラスチック部分にタールまたはピッチがはねて着いてしまい、黄色いシミになって取れなくなってしまったのを報告いたしました。いろいろやってみたのですが、全く落ちなかったので、これも先日ついにプラスチックパーツ自体を交換いたしました。

こんにちは。ボディパネルの交換は色合わせしなくても大丈夫 だったみたいでよかったですね。実際に付けてみるまでわから ないですもんね。前にボルボのカブリオレでドアやフェンダーで 鉄と樹脂の違いなんだと思うんですが全然色が違っている車を 見たことがありますがあれはかなり泣けるレベルでした。

>リペアしてタイヤを履かせれば、テンパータイヤの代りになるのではないか?

それでスペアホイールをトランク内に収める件ですが私も同様で 前にリアホイール一本を傷つけてしまったんですがタイヤは無事だった のでタイヤを新品ホイールに移植して傷ついたホイールには同サイズの かなり減った中古タイヤをタイヤ屋さんで格安(たしか3000円くらいでした )で見繕ってもらいスペアにしました。サイズは275 18インチなんですが やはりトランクの蓋マットが浮き上がります。純正スペアのセンターを 止めているネジ式のものもネジ山が届かなくなったのですがちょうど トランク底がタイヤサイズに凹んだ穴状になっているのでこれで固定 しなくても問題は無さそうです。ただ問題は…フロントパンクだとキャリパーは 逃げるんでしょうがツラがはみ出てしまうと思うのでたぶんストロークするとフェンダー と思いっきり干渉してしまうんじゃないかと思うんでどうしようかと思っています。 このスペア化のアイデアなど何かあれば情報交換しましょう。


4/14 VAブルー
CAの皆さんこん○○わ。VA乗りのS会員のVAブルーです。

●しゅうぞうさん、Sベルリーナさん>自宅駐車場から盗難

こん○○わ。CAを見ていると案外自宅の車庫から盗まれるという状況が実は案外多いというのに驚かされます。本当にご愁傷様としか言葉もございません。いい方向で解決されアリストに乗られることを祈っております。

●カントンさん

ブーストコントローラーのオフセットパラメータのゲイン調整のほうは 2000回転くらいで、リニアはゼロ発進で一番効果が体感できるもの なんですか。リニア化のほうが効果は大きいよということでしたが 面白そうですね。鈍感な私でもわかればいいのですが。ありがとうございました。

●BVLGARI◆BLASTOさん

エンジンブローを直して直ぐの遠出に出掛けるというのも 驚かされましたが工具箱2セット積んで行ったというのに も驚きました。どこであっても直してしまおうという気持ちと それ以前にその技術を持っていることが凄いです。 エンジンを自分で積み替えてしまうというのですからそんな 難しいことじゃないよと言われるのかもしれませんが(笑)

その積み替えですが程度がいいと言われるエンジンを見付けた としても実際にはエンジンをばらして中を見てみるまで、積み替え 終わって回してみるまで実際のところの状態というのがわからない のではないだろうかと思ってしまうのですがどういうところでその 状態というか程度を判断しているのでしょうか? 最後はある程度 賭ける部分もあるのかもしれませんが。

ランエボのようなスポーツカーではあらかじめ少しオーバーシュートより にしてあるものなんですか。メーカーのほうも程度によるのでしょうが 耐久性に影響のない程度のオーバーシュートというものを認めている ということのようですね。それよりもああしたレースのベース車両になって いるような市販車の場合にはトルクの厚みなんかを重視しているというこ となのかもしれませんがメーカーが既にオーバーシュートをさせている というのが面白いところですよね。ライバルのインプレッサもやはり そうなのでしょうかね。

ご心配くださりましたようにブーストメーターやコントローラーの凝視というの は危ないですよね。ピーク値はホールドされるんでしょうがこういう場合に は途中(・・・・・さんいわく0.4キロあたりまで)なので立ち上がっていく感じ を見ないとなんとも言えないですから自分の目でチェックするしか ないのでしょうね。

※都内でベル位置にCAステッカーを貼った紺のVA300を見たら私かもしれないのでぜひ声を掛けて下さい。


4/14 MH
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のMH@東京です。いつも楽しく拝見すると共にお陰さまで楽しくアリストライフを過ごすことができています。

●メンバーさん発見。

みなさん、こん**は。 先週の土曜日になりますが下りの関越道の高坂SAで割りと入り口側に近い ところで紺アリでベル位置にCAステッカーを貼ったメンバーさんのアリストを見つけることができました。 特徴はアーティシャンのダクト付きのフェンダーにツァイトSSなのでワタルさんの仕様に似ていて銀アリならワタルさんかと思いましたが紺アリでウィンカードアミラーも付いていて車高もほど良く下がっていました。

だいたいの時間は朝の9時前後でした。あいにく中にはオーナーさんは居ませんでしたが自分もそのまま通り 過ぎて一列違いで何台か離れたところに停めました。気が付かれたでしょう か? 自分もS会員でして同様にベル位置に貼っていましたので。あの日は天気が良さそうだった ので前日から天気がよければドライブと決めていまして軽井沢に行って来ましたが久々 の高速ドライブを楽しめました。どちら様からのレスをお待ちしています。

●しゅうぞうさん、Sベルリーナさん

自宅からの盗難の状況を見ました。痛ましい限りで 言葉もありません。ちょうどセキュリティを装着する予定だったということで 悔やまれますね。なんとか解決することを祈っています。

●ワタルさん、701KAZさん

701KAZさんだけでなくワタルさんのARSも5万キロでガタが出始めているんですね。今度入庫させる 時にタイヤを掴んでチェックしてもらおうと思います。やっぱり構成部品や 可動部分が増えるとそれだけ将来の交換箇所が必要になったり故障の 原因になったりするということみたいですね。レーンチェンジでの安定感は 自分もすごいなと思っています。ではでは。


4/14 マチレス
CAクラブマンの皆さんこん**は。マチレス@V乗りS会員です。

●●●ゆうぞうさん

こん**は。ブーコンの学習機能というのはやはりECUやテック2なんかと同じで ドライバーのアクセルの踏み方・緩め方の特徴を掴んで吹け上がり しやすいタイプのドライバー、あまり踏まないタイプなどにあわせる感じ の機能なんでしょうか? 違和感が感じないようにと。まったく的外れな ことでセッティングする中での機能なのかもしれませんが。

●●●カントンさん

こん**は。ゲイン調整は0〜0.4位のブースト時に体感しやすいものなんです か。それが回転数にするとだいたい2〜3000rpmになるんですね。 ということは負圧程度の踏み具合から正圧になったあたりからオフセット のだまし効果が出てくるということになるようですね。ということは カーブなんかでアクセルを緩めてからまた立ち上がりで踏み始めて しばらくしてから違いとして上乗せされてくるような感じになるんでしょうね。

●●●VVE50さん、JZSさん

>サスひとつでもまったく次元が変わるから面白い素材、逸材ですね。乗っていても E50よりも全然面白いんです。

こん**は。E50 AMGに乗っていたとしてもアリストは面白いですんですか?端から見るのとは違うんでしょうね。前にSL500という憧れの車に乗り換えてまた直ぐアリストに乗り換えてしまったメンバーさんも居ましたがアリストの魅力にはまっていると所有すること以上に乗っていていかに楽しいかというのが重要なんでしょうね。

>アドのスーパースポーツでもハード過ぎずちょうどいい選択でした。高速ではこれぐらいスタビリティしてくれるのがいいですね

私はCVリアスポのみでほぼノーマルですがアドボックスはやはり欲しいと想わせるサスですがスーパースポーツでもハード過ぎないということなんですね。イメージとしてはかなりハードなのかなと思いますが・・・ベースのアドボックスは人によってはハードと言う方もいますがソフトという方も居ますからきっとVVE50さんもソフトだと感じられることなんでしょうね。

>まずはLEXUS GS300のエンブレム装着。CAステッカーもベルテックス部に貼りましたがスタイルだけでない機能パーツがいいですね。しかもお客さんを乗せることもありますのでさりげないハイセンスのものが好みというか希望です。アンダーディヒューザーを装着される予定という、JZSさんという以前にやりとりさせていただいたメンバーさんのインプレを待っている楽しみにしてところです。

私もレクサスエンブレムへの交換ははやくしたいと思っていてまだ入手できていないのが残念です。忙しさにかまけずに頑張ろうと思います。

私もアブフラッグさんにアンダースポイラーには興味あるところでカーボンなのがいいのとあのデザインはアリストのデザインへのマッチ度合いがすごくいいですよね。しかもサイドとリアのエアロ無しでも違和感無さそうなのがいいですね。


4/14 ゆうぞう 4560
● GTさんへ ●

>写真を見ても少し暗くて見にくくなんともわからないのであと少し教えても らえればと思うんですが横に寝かせた「く」の字形状だと思うんですが何か空 気を流すため?の形状ということで工夫されたような微妙な形状になっている んでしょうか?

―――――――/
 V         ← 真横から見た図 です。 面はフラット。

Vの部分(硬質ゴム)は――線にくっ付けて イメージして下さい。 この部分が 整流させるスポイラ―  みたいな役目してます。 F1のガーニーフラップみたいな...って表現した方がいいでしょうか...。
/の部分は前方からの風の流れを 良くする為か少し折り曲げて有ります。(解かり難い 図や説明で 申し訳ないです)

>というのも固定方法も既設部分を使うみたいなので何かDIYでもできてしま わないかなと思っているんです。

私もDIY好きなので 作れるのでは なんて 思ってました。キットに入って る部品、付属品を見てちょっと 簡単に  って 訳にはいかないなぁと思い ました。  やろう と思えば出来ないことは無いと思います  が! 図面 書いて設計したり 必要な材料、工具の調達、加工 等 手間ひま考えると買 ったほうが 良いと思いますよ。 特殊なボルトも使ってます。 GTさんがこういった加工、作成が出来る環境やお仕事としてましたら話は別 です。

>ただ飛ばしてしまうと大変な事になるので…やめたほうがいいかも知れませ んが。

そうですね ここが ネックにもなりますね。 既製品もしっかり取り付けな いといけませんが...  ちゃんと 取り付けすれば 安心感は有ります。  ではでは  インプレ お待ちしてます。


4/14 Y3 (No.4411)
フリマに掲載させて頂いております。

何名かの方から、携帯メールでお問い合わせ頂いておりますが、メール がエラーで返ってきてしまいお返事できておりません。また、携帯メー ルでは、何かと支障がありますので、携帯以外でメールを受け取れるア ドレスをご連絡頂けませんでしょうか? フリマの話題で恐縮ですが、 こちらへ投稿させて頂きました。失礼しました。


4/14 エラン
はじめまして。 10年式アリストを中古で買ったのですが夜間、ライトをつけた時 ハザードのスイッチとシフトレバー横のP,R,N,D,2,1が点灯してないの に最近気付きました。購入時にシートベルト警告灯を点かないようにし てもらったのが原因かもしれませんが、普通はハザードなどのスイッチ は点灯しているものなのでしょうか?みなさんの車はどうなのか教えて 下さい。

4/14 あおりっ
僕は南河内に住んでるんですが、羽曳野にあるフル○テージって言うショップ に行かれてるアリスト乗りのかたがおられれば、メール欲しいです^^ちょく ちょく店に行ってるんですが、店長からクラブアリストのステッカー貼ったア リストが来てましたよって言われてたので☆知り合いになれたら嬉しいです★

4/14 慶
●しゅうぞうさん、Sベルリーナさんへ

初めまして、慶です!自宅から盗難ということで腹立たしい限りですね。 自分も、ある場所の車庫に保管しているので盗難に遭わないか心配です。 (セキリュティー検討中)

あと先週の土曜日に嫌な思いという点では似たような経験をしました。 某アメ車(ア○○○)に10kmぐらいず〜っとあおられました!! 強引に前に入ってきて煙草の灰のようなものを投げられ、車間距離をとったら 、わざわざ路肩に車を寄せ私が前に出るのを見計らってピッタリくっついてき て蛇行運転などをされました。自分は、ここで張り合ってはアリストの格を 落としてしまうし事故になってしまったらマズイと思い普通に走っていまし が、この時、自分はアリストを傷つけられないか、事故にはならないか、 など不安や恐怖でいっぱいでした。CAの中にはこんな運転をする人は いないと思いますが・・・もし、心当たりがある人がいるのなら 『大人になってください』と言いたいです。長々と書いてしまいましたが、 CAが交通ルールを守り、人を中傷するのではなく認め合い、気持ちの良い クラブで有り続ける事を願っています(^_^)/~


4/14 SAI
●INFOさん

>建物の窓に貼る防犯フィルムです。あれをスモークフィ ルムのように張れば窓が割れずに防犯上効果があるのではないかと思うのです が、車検に通らないのでしょうか?

ガラスを割れにくくするフィルムですが盗難防止という観点からいうと 逆効果の可能性もあるんじゃないかと思います。というのもガラスを 割る時には割れたり破片が飛び散る音が大きな音を出さないように なるべく小窓を割ろうとすることから、フィルムを貼ると逆に飛び散ら ないので好都合ではないかと思ってしまいます。アリストですと リアドアの小窓が狙われる場所ですよね。ガラスは一点に力が かかるようなもの(脱出用でもハンマーがあるような)簡単に割れてしまいます。

ただガラスがまったく割ることができないというのでしたら 話は別になりますが…完全に割れなくするようなフィルムなのですか? 後学の ために教えていただけますと有難いです。とにかくセキュリティーは当然のこととし てあとその他のちょっとした工夫なんかでとにかく狙おうと思わせないのが大事です よね。


4/14 GT
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS 乗りS会員のGTです。

●ゆうぞうさん>UFS

こんにちは。 図解付きのアンダーフロアスポイラーの形状解説ありがとうござい ました!ガーニーフラップって後ろで立ち上がっていて角度調整が できるやつのことでしたよね? それの角度調整できない版、というか 全体を動かしての調整はできるってことでしたが今は最大角度に しているってことでしたよね。

DIYでやってみようかなと思ったのは友達で金属加工ができるのが居てキャリパーブラケットみたいなもの も作ってしまう腕を持っているので一緒に工夫して作ってもいいかいな と思ったからなんです。固定方法がちょっと難しいというかアームへの 挟み込みみたいな感じにもなりそうで完全固定とはいかなそうなところ がちょっと迷うところですね。

フロントのダウンフォース増加は コーナーリングの楽しさが増しそうですからね! でも高速コーナー とかでないと効果はでないでしょうからワインディングの中低速コーナーは やっぱりアライメントとか車自体が持つ性能で高めてあげないといけない かもしれませんよね。アンダーフロアスポイラーはやったら(途中でも) 報告しますね。

●ハンバーグ屋さん

こんにちは。 カナードスポイラーでコーナーでの食い付きもかなり向上したみたいで すよね。おめでとうございます。低速コーナーとかは やっぱり車自体のアライメントとかサスの伸び縮みの設定やスタビなんかで 構造的にグリップを出してあげるというのが一番になるんでしょうか? カ ナードだと中速コーナーから効果が出て高速ではそれは大きな 食い付きになると思いますが…

●わかぼーさん

こんにちは。 ボディパネルに強烈なピッチ・タールが付いてしまったみたいで大変でしたね。 トランク内のタイヤスペースは底の深さが純正対応までみたいですからちょっと 浮き上がり気味になると思いますが皆さん同様で問題は無いと思いますよ。 センターで固定できませんが事故でタイヤが飛んでくるというようなことも あの固定され具合なら無いと思います。ただご指摘があったみたいに リアホイールだとフロントには履けないはずですからスペアになったのが フロントホイールだったらベストでしたね。キャリパーも前後ともに逃げて くれるでしょうから。

同じS乗りとして以前も参考にさせてもらっていましたがその後 Sチューン計画は何か進められる予定ってありますか? 自分も また少しずつスポイラーなど進めていきたいと思っているんです。

●ワタルさん

こんにちは。いつも楽しみにしています。 私はS乗りなのでターボ車のリアが落ち着きない動きというのはわからない のですがARSレスは違和感もなくリアのスタビリティにも特段の不満というの はありません。。機構的には弱点と言っていいのかもしれないです よね。キャンセラーというのも戻せるパーツだと思うので試してみられては いかがかなと思います。目からウロコとなるかどうかは自分にもわからない のですがレス車だからといってもっと何かそうしたシステムで補足的な作用 が無いと不安だと感じることもないものですから。

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリ GS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


4/14 慶
摩季さんへ

ディッシュタイプのアルミなら、ある程度は大きく見えるんでしょうが アリストにはスポークタイプを履かせてやりたいというポリシーのよう な気持ちが邪魔をします(@_@)スーパーローだとかなり引っ込んだ感じ というと具体的に何cmぐらいですかね?ある程度なら妥協しようと思 います(^^;)車高によってオフセットが自動で変わるアルミなどをどっ かのメーカーさんで開発してくれないですかねぇ〜(^^) 奇想天外すぎるか・・・(爆)


4/14 No8040 アリスト3級
こん○○は。TECSからTEC2(リニア化済み)に交換されたかたにお聞きしたい のですが、パワーの体感度の差はどのていどのものだったでしょうか?

4/14 2396 INFO
SAIさんへ

なるほど、、、割れにくいか、割れないか、確かに重要ですね。割れにくいだ けだとご指摘のように破砕音が減少してむしろ願ったりになってしまいますよ ね。ヒビは入ってもほぼ割れないポリカかなにかの厚めのものはあるみたい で、消音効果も期待出来るか?と考えたんですが、よくよく考えてみると緊急 時にハンマーで割れないと脱出できなくなりますよね。やっぱりやめたほうが 良いのかもしれませんね。


4/14 JZS
今日は雨です。この雨で桜も散ってしまいました。皆さんは花見を済まされましたか? 私はお花見ドライブに行って来ましたが、渋滞に巻き込まれて大変でした。みんな考える事は同じみたいですね。皆さん、こんにちは。V乗りS会員のJZSです。

☆SLRごひゃくさん、VVE50さん、マチレスさん

ディフューザー装着ですが、なぜか私のアリストに型がピッタリと合わず、左側に大きな隙間が出来てしまいます。このままでは高速走行も出来ませんので、今は取り外しています。今度、お店とじっくりと装着方法を相談するつもりです。でも今は冷やし系パーツの装着を考えており、作業効率を考えると、この作業が終わってからディフューザーの装着となります。装着後、インプレを投稿させて頂きたいと思います。


4/14 No.7513 しゅうぞう
◆VAブルーさん、MHさん、慶さんへ

皆さん、心配して頂きありがとうございます。慶さんは会社を休んででもセキュリティを装着しに行く事を強くお勧めします。掲示板にフリーメールでもアドレスを載せるか迷いましたが、これにより良い結果がでればと思い載せました。先日CA会員の方がご協力のメールをくださり、少し心が落ち着きました。ありがとうございます。どういう形になるかわかりませんが、もう一度乗りたいと思ってます。  みなさんもお気を付け下さい。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿