クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.658

2/5 マジェ君

●トモさん、4307:MASHAさん

>>マジェ君様がおっしゃる様にグリル自体はボルトオンですが、エンブレムが前期・後期で形状が違いますので用意しなければなりません。因みに純正グリルは1.3万で買えます。

>回答ありがとうございました。現在、ヴェイルサイドのボンネットを装着しており、前期グリルから後期グリルへの変更を考えていました。一緒であれば付きそうですね!がんばって試してみます!

こん**は。MASHAさん、説明してくれましてありがとうございます。そうですよね、。前後期でエンブレムが違いましたよね。自分がエンブレム無しのジャンクションのビレットグリルにしたので気が付きませんでした(汗;)

トモさんは前期から後期へのグリル交換っていうことですからエンブレムも一緒に変えたのでしょうね。ボンネットはVSのだということですがあの抑揚のあるデザインのものですか? FRPボンネットでもカーボンに近い位に軽くなるっていうことでレスがありましたがやはり軽くなるメリットって走らせていて面白くなるように感じるものなんでしょうね。VSのボンネットはやっぱりダンパーを外すんだと思いますが専用の「足」が付いて居るんですか?

MASHAさんのアリストはまたメンテを施されているようですね。ARSキャンセラーも100点満点っていうことですしブッシュもTRDの強化ものに変えられたそうですがやっぱり新車のような感じに蘇るんでしょうか? よければ教えて下さい。 


2/5 92やんV
●カーボンボンネット装着!(Komaさん)

皆さん、こん**は。92やんV@V乗りS会員です。このたびトムスのプリプレグカーボンボンネットを装着しました。高かったですが満足度は最高です。デザインもヘッドライトとの調和がとれた感じでさらにデザイン面での特徴が出た感じです。装着までは少し派手になるかなと覆っていました実際に装着してみると本来なら最初からこういう風になっていたのではと思ってしまいました。

プリプレグという意味はよくわかりませんがドライカーボンということでF1なんかでも使われているものだそうで強度も軽さも最高のものだそうです。

実際に走らせてみると高い位置で15キロも軽くなったせいかハンドル操作への反応良くのー頭が向きを変えてくれるのは気持ちいいですしまるで今までが無理矢理曲げていたかのような錯覚を感じました。それからアウトレットがあるので水温が5度下がったというのはなかなかの効果がありますよね。

選択にあたりましてはKomaさんのメンテVOL.379 トムスカーボンボンネット装着記を参考にさせていただき何度も読ませてもらいました。純正ダンパーは片側外して片持ちにしていますがダンパーが強すぎてボンネットが持ち上がってくるのかどうなのかは様子を見ようと思っています。その後は問題ありませんか? 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

●迅速屋の隊長さんへ>カーボンボンネット

>先日駐車場ににとめてあったあったアリストがいたずらにあいました(泣)ボンネットに見事な花丸の絵が描かれていました。この際にカーボンボンネットとセキュリティを入れようかななんて思ってるんですがなにぶん素人なのでよく分かりません。

はじめまして。イタズラに遭ったそうで酷いですよね、しかも花丸ですと走るのも置いておくのも目立ちそうでさぞ辛かったことでしょう。上記のような形でカーボンボンネットを装着しましたが軽量化の効果とカーボン地(表は純正色塗装しましたが裏側は剥き出し)の綺麗さといったら素晴らしいですよ。迅速屋の隊長さんのアリストは何色ですか? カーボンならそのままクリアー塗装してもいいと思いますよ、特に濃い色だったら納まりもいいと思います。もう手配されているかもしれませんよね。

それからあまりセキュリティのことは書けませんが傾斜センサーまであるものがお薦めだと思います。特に一度いたずらされるとまたされる可能性も高いと思いますので早くに対策されたほうがよろしいですね。では少しでもカーボンボンが役に立てばと思いました。


2/5 ARI吉
●tomoさん・ミスタープリンスさん・ヤスシさん

V乗りS会員のARI吉@群馬です。こん**は。純白管、私も装着しています。 自分で交換しましたが特に問題なく車検も通過していますよ。 純正ヘッドライトは白っぽかったり後期モデルだと少し黄色っぽいですが 純白管にして前から見てもそうですし、前車に当たるライト光も青っぽくなって 自分で交換しただけによけいに嬉しくなりました。 特に後期モデルは黄色っぽいのでいいんではないかと思いますよ。 安価ですから投資対効果もいいものだと思いました。 私はこのほかにジャンクションのグリルも装着しています。群馬ではあまり見掛けませんが。

●モリリンさんへ

はじめまして。アーシングの分かりやすい項目毎インプレありがとうございます。 私もDIY派ですので暖かくなったら装着してみようと決めました。 トルクアップやレスポンスアップはもう皆さんが実証されているところですから燃費面への効果のほどもお聞かせくださればと思います。 ただエンジンが良くなるからついつい踏んでしまうようですが(笑)

●下町っ子さんへ

こん**は。私もこちらではなかなかステッカーを探すのですが発見することができないので残念です。いつか同じCAメンバーの方と遭遇してみたいと思っています。年甲斐もなくきっとワクワクするのだろうと思います(笑)でも繋がりを感じられるのはいいんでしょうね。

>次に考えている事は、タワーバー等で補強をしてあげるかフロントグリルを変えてあげるかで迷っています。

フロントグリルは上記のようにJPビレットを装着していますがグリルはベンツ似からスポーツタイプからあらゆる種類がありますから迷ってしまいそうですね。 タワーバーも大入力の時にはしっかりと踏ん張ってくれそうですよね。私は皆さんのインプレを読んでやはりスタビに興味を持っています。見て楽しむか、ハンドルを握って楽しむかの違いはありそうですがどちらにされても楽しみですね。またお聞かせください。

またCVパッドはやはりブレーキを踏むのが楽しくなったようでよかったです。私も距離を伸ばしてきていますから一度外して見てみたいと思います。その時はご報告したいと思いますがなにせ寒いのでなかなかガレージに向かえないのです・・・ローターを見ると純正だとデコボコに円状に段差がツメに引っかかる感じになる場合もあると思いましがCVパッドはきれいに馴染んでいる感じがローターの感じから見て取れるのはたぶん装着されている皆さんも感じられていることと思います。この感じを見るたびに何か相性の良さを感じてしまい実は嬉しくなっています。

もちろん小石が噛み込む可能性自体はどんなパッドでも同じだとは思いますが。ただローター攻撃性の高いパッドは音楽を消してブレーキの音を聞くといかにも激しく擦っているような感じの音のような感じがあるそうですから大丈夫だと思いますよ。開発レポートの中でのレーダーチャートでも選定の再にはチェック済みしましたが純正とほぼ一緒の結果のようですね。

●♪スナフキン♪さんへ

>TRCは平地ではいいのですが、山(スキー場)ではOFFにすることがあります。加速ができなくなり、止まることも・・・(地形によってことなります。)私は、ゴムチェーンをつけてスキー場に行ったこともありますよ!(今は、除雪が結構いいけど・)また、友達は、LSD(リミテッドスリップデフ)を装着している人もいます。

こん**は。TRCが効くのは”滑るよ〜”と言う警告だと考えれば言いわけですね。おっしゃる通りでアリストが知らせてくれているということですね。 やはり登らなくなるときにはTRCをOFFにして頑張らせることがあるようですがアリストの大トルクだとTRCOFFでグリップをさせるのもたいへんではありませんか? 一般車だとアクセルを戻すと簡単にグリップを取り戻しますがその辺のコントロールがなかなか難しいと感じています。スキーにいかれる方々はどのようにされているのかといつも思ってしまっております。 LSD装着で左右にうまく動力を分担させると雪道でも走破性が高まるということで検討されているのでしょうか?

●110さんへ

>各種補強は春先に検討の予定です。ボディ剛性アップの効果は14系の方が感じられるとの話題もありましたし。シートは・・まだまだ秘密です(笑)

こん**は。ボディ剛性アップの効果はテキメンだといいですね。ウレタン補強でしょうか、他の方法でしょうか、興味があります。シートのほうも今度教えて下さい。そしてアリスト楽しんで下さい。


2/5 ウメ
みなさんこん00は。初レスのウメ@白VVEと申します。この度晴れてラック社製エルシュポルトダンパーとアイバッハサスの組み合わせを装着したので報告します。

車高は純正とあまり変化しないように(Cリングの一番上)したのであまり参考にならないかもしれませんが、今までいろいろな車高調を使いましたが、上位に入る乗り心地の良さです。ビルシュタインベースとアイバッハの奏でるヨーロピアンテイストです(笑) エルシュポルトとはあまりみなさんご存知ないかも知れませんが、愛知県にあるL○CKというショップがオリジナルで製作するビルシュタインベースのダンパーで装着するサスのレートによってセッティングしてくれます。

話は変わりますが、どなたか本皮調シートカバーの品番ご存知でないでしょうか?是非購入したいとおもうのですが・・・


2/5 とみぃー
●トマホークさん

EVC&強化アクチュエーター装着インプレのレスありがとうございます。

>ちょっと気になったのは強化アクチュエーターそのものというよりはエンジンとECU側のことになると思いますがレスポンスに対してECU側が付いてきていないようでノッキングの発生がみとめられたそうでオーナーさんとしても気になってしまう部分でしょうね。実際にノッキング時のカチカチみたいな音が聞き取れるほどだったのでしょうか?あるいはREVOLFEさんがわずかな兆候などから教えてくれたものだったのでしょうか?

ノッキングはカチカチというよりはチリチリという感じの音で、実走による調整時にRevolfeさんに言われて気付きました。ノッキングが発生するなどとは思ってもいなかったという事もあると思いますが(全く注意しておりませんでした)、素人の私だと高回転時のメカニカルノイズと混ざっていたため、言われなければわからない程度の音でした。

>とみぃーさんが書かれていたようにオートバッ○スとかイエロー○ットであればまったく分からないで引渡しだったのかもしれませんよね。そう考えると怖いですね。

そうですね・・。量販店で装着していたら、きっとノッキングに気付かずに乗っていたと思うので、もしかしたらエンジントラブル等の手痛い出費を被っていたかもしれません。そう考えるとゾッとします。

>ノッキングもどの回転数とか負荷の時に出るものかでエンジンへのリスクも相当に差があるようではありますので場合によってはこのままでということもあるのかもしれませんがこのノッキングを解消していかないといけないとお考えなのであるとするとどんな形で解決されていくのでしょうか? 例のTEC2のROMデータをいじれるキットでセッティングを合わせるような形になるのでしょうか? またお聞かせ願えればと希望しております。

ノッキングの発生状況としては、高回転時に発生(タコメーターを見ておりませんでした。参考にならなくてすみません。)するということと、EVCをOFFにすれば発生しないということがわかっていたため、当初はあまり負荷をかけないように運転するか、高速等で負荷がかかりそうな場合はEVCをOFFにして運転しようと思っておりました。しかし、せっかく取付けたEVCをOFFにして使用するのも間抜けだし、負荷をかけないようにと思っていても、咄嗟の時についアクセルを踏み込んでしまうことも想定されるので、リスク回避の意味から解消を図ろうと思い、Revolfeさんに相談してみました。

対処方法は以下2点で、効果を考えれば断然Aとの事なのですが、今回は予算の都合もあり、取り急ぎ@での対処をお願いしました。

@TECUでの補正

Aサブコンを使用した現車調整

TECU補正後は、ノッキングはきれいに解消され安心して乗れるようになりました。ただ、データ補正前にRevolfeさんに言われていた事なのですが、高回転まで回したとき補正前と比べて若干遅くなったように感じます。通常乗っている分には、何ら不満は無いのですが・・。このあたりもすっきりさせたいので、次のステップとしてAの現車調整を考えております。

以上、ご回答になっているかわかりませんが、少しでもご参考になれば幸いです。


2/5 ケロヨン♪
はじめまして!どなたか教えて頂けないかと思い記載いたしました!スープアップナビの変換ハーネスのみほしいのですが、ハーネス単体の販売はしてもらえるものなんでしょうか?また品番、定価など教えて頂けたら幸いです!宜しくお願い致します!

2/5 E500ベルッチ
クラブアリストのみなさん、こん**は。E500ベルッチ@V乗りS会員です。次期アリスト・LEXUS GSのスタイルは若干見慣れた感もありますが、なんといいましてもエンジンはがっかりですね。ゼロクラウンには試乗していませんが試乗した皆さんのインプレですとただバーーッと回るV型の官能的でない面が感じ取られたようですしなんといっても秘めたるポテンシャルまで含めて役不足すぎますね、V8も現行のをアレンジして積む程度のようですからね。あれで日本レクサスは幸先良いスタートが切れるのでしょうか。

●エアロミラー

前に少し話題にあがっていたと思うんですがこのあいだある商業ビルの駐車場に止めたら147アリストと並んだのでひさびさに見ていたら純正のミラー形状って結構違うものだなと思いました。そうしたら147アリストのミラー形状のほうが流線型でもなくやっぱりスタイルの中で野暮ったさが気になってきてしまいました。

そこでエアロミラーっていうのはどれぐらい種類があるのか(前の話題ではアブフラッグさんだったと思います)、また装着されている方は後方の視認性を教えてもらえればと思いまして書き込みしました。

ちなみにリリースがあったアブフラッグさんのルームミラーのカーボン化のものも装着しようかと思っています。

***ベル上にステッカーを貼ってE500風にワイドフェンダー風にしたそうにしている(^^)銀のアリストを東京で見かけたら声を掛けてください!


2/5 カッコチャン 3430
英ちゃんさんへ

**フェリーに乗らなくていいオフ会いいですね!**

はじめまして、カッコチャンと申します。北海道でのオフ会に興味がアリ、投稿させていただきました。私がCA会員になる前にはオフ会があったようですが、もう何年も開催されていないように思います。フェリーに乗って富士オフミに行くのもいいかなと思っていましたが、なかなか休みもあわなくて・・・。私が住む道東の地方都市ではなかなかCA会員の方に遭遇する事無いためもし開催するのであれば、行きたいです!!それでも、いままでに何名かの方とお会いし、お話する機会があり楽しい時間を過ごすことができました。これもCA会員であったためですね。仕事中でしたが、ワクワクしてしまったので投稿してしまいました。さて、そろそろ仕事します。ではでは。


2/5 まさと
いつも楽しみにしています。 前々から入れようかどうしようかと思っていることがあるので素朴な疑問ですが皆さんはどうしているのかと思いまして…

***窒素ガス

窒素ガスの充填についてなんですが一本500円位するので迷っているんですが乗り心地が好くなるとか、静粛性が上がるとか、タイヤの空気圧が窒素だと抜けにくいのかであまり下がらないというようなことが言われていますよね。乗り心地がよくなるということは空気よりも窒素のほうが弾力性?みたいなものがあるんでしょうか…空気の中も自分のウロ覚えだと窒素は80%くらいは入っているのでそんなに違うものなのかどうなのかと思ってしまうんです。窒素ガスを入れていてスタンドで勝手に空気を足されても混ざってしまっては効果があったにしても困りものですからと細かなことも気になります。窒素ガス、皆さんはどうされていますか?


2/5 るー(3851)
皆様こんにちは るーでございます。

●Terryさん

 FISCO以来お会いしておりませんね。 しかし Terryさんとはすぐに何処かでお会いできそうな・・・そんな 気がしますのは僕だけではないと思います(^^)

★ボディーのキシミ音投稿されていた方へ

以前 70スープラのエアロトップに乗っていたときに ルーフ繋ぎ目からキシミ音が発生し ”ニベアスキンミルク”をゴムパッキン部に薄っすらと塗って解消した のを思い出しました。参考になりますかね〜(笑) 


2/5 ミスタープリンス
>ARI吉さん

純白管、車検OKですか!自分もフォグのクリア化なんかは簡単にできたので、純白管の取り付けも自分でできるだろうと思ったてんですがなかなかバルブが外せなくて。。。ディーラーで外し方教えてもらおうと伺ったんです、ディーラーの駐車場であれこれ説明してもらってるうちに整備士の方が付けてくれました。しかも勉強になりましたと、お金はとられなかったんですーーー!!!その方とは、オイル交換や点検などでお店に行くといまでも親切にしてもらってます。

自分は千葉ですがジャンクションのグリルは見ないですねー。付けてる方もいらっしゃるんでしょうが。シュポルトさんのグリルはけっこう見るんですけどね!自分のグリルは10Ahのメッキなのでけっこうお気にいりです。


2/5 knight502
はじめまして。knight502と申します。宜しくお願いします。先日、V300VE(中古購入H10式)を購入いたしまして 入車待ちです。現在車はフルノーマルです。

ブレーキについてお伺いしたいのですが、Q&Aを読みまして、ブレーキの強化を行いたいのですが、クラブバージョンパッド への取替えだけでも 効くようになりますか? それとも キャリバー まで取り替えないとだめでしょうか? また、キャリバーまで取り替えた場合、ノーマルホイールのままでは 取り付かないでしょうか? 会員の皆様方、教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。


2/6 下町っ子
皆さんこん○○は、暦の上では、春が来ましたがまだまだ寒い日が次きそうですね。早くポカポカの陽気になってアリストライフをエンジョイしたいですね。

●ARI吉さんへ

こん○○は、やはり街中でS会員のみなさんと出会う機会は、少ないんですね(涙)でもそんな中で出会えた日の喜びは・・・(言葉に出来ない位ですね)いつかは、ARI吉さんとお話が直に出来る事を楽しみにしています。そのときは、ARI吉さんの相棒も拝見させて下さいそして、いろいろと教えて下さい。本日、まだ迷っていますがタワーバー・スタビ・TRDフロントグリルの見積もり以来をお願いしました。見積もりが出てきてから再度良く考えてみようと思います。

●まさとさんへ

はじめまして小生は、かなり前から窒素を入れています。こんなにメジャーになる前からだったので入れる時は、やはり「どうなるのだろ〜」と不安と疑いがありましたがいろいろな意見を聞いたりいたしまして。充填してみました。すると「あっ違う」ってすぐに感じました(小生の感じですが)タイヤから感じる突き上げみたいな感じが緩和されたと言うか滑らかになったと言う感じになったと思います。圧の方は、確かに空気に比べると点検・充填の感覚は、確かに伸びたと思います。点検等で窒素なのに空気を入れられてしまうという事は、以前小生もやられてしまいました。

今は、カーショップに行かれると窒素充填のキャップが売られていますのでつけるのも一つの手ではないでしょうか。小生的には、気にいっています。


2/6 アリ乗り12年
knight502さん

あなたは法定速度で乗るなら純正でも問題ありません。法定速度以上で乗るならまず1段階としてCVパッドに交換すれば多効きが増します。それでもプアと感じるなら定番の80スープラのビックキャリパーに交換がお勧めです。キャリパーで約5万、パッドで約2万、ローターで約2万から6万かかります 。純正のホイールはキャリパーに干渉しますのでワイドトレッドスペーサーが前15mmが必要です。前を15mmにするなら後は25mmを装着すればバランスがピッタリです。ワイドトレッドスペーサーは前後で約4万です。ビックキャリパーは約ノーマルの1.5倍は効きます。

僕は以上の工程で80スープラのビックキャリパーに交換で落ち着きました。ローターはプロミューのSCR−PROです。アリストはジャダーが出やすいので、ジャダーが出たら研磨をすればOKです。それでも、満足できなけらば一挙にブレンボでしょう。価格は目玉っが飛び出ますが・・・アリストの後期はブレーキマスターシリンダが強化されてますのノーマルでもよく効きますが、H10年式は残念ながらプアですね。タッチをよくするならブレーキラインもステンレスに換えた方が良くなります。(約2万)カスタマイズはお金がかかりますね。がんばっていいアリストにして下さい。


2/6 ポルポル7
クラブメンバーの皆さんこん○○は。Vベル乗りS会員のポルポル7です。

★とみぃーさん・・・EVC&強化アクチュエーター★

こん○○は。私もご質問させていただいておりましたので詳しい内容参考になりました。レスポンスアップの効果がかなりのものだったようですね。そしてターボラグは元々気になるものですがプライマリータービンからセカンダリーへの作動の切り替わりが滑らかさにトルクとパワーが乗ってきたようでこの面でのじれったさも解消したのではないでしょうか。

EVCをOFFにするとノッキングが発生せず、EVC ONで発生するというのはどのような事から来るものなのでしょうかね? @TECUでの補正とAサブコンを使用した現車セッティングで解消できるそうですがTECU補正を選択されたそうですね。対処後はノッキングはきれいに解消されたということですからひと安心ではないでしょうか? 何かスッキリしないまま乗っているのは精神衛生上も楽しめませんからね。 高回転まで回したとき補正前と比べて若干遅くなったように感じるというのはやはり点火タイミングなんかで対処したからでしょうが私もどっちかわかりませんが、点火タイミングを遅らせたということだったのでしょうか、あるいはもっといくつかのマップを書き換えたのでしょうか?

次のステップとしてA現車調整も検討されているということでやはりさらに吹けが良くなるでしょうから楽しみですね。またいろいろと情報交換させてくださいね。

★ロッピさん、代表取締られ役さん・・・スタビ★

>>もともとストロークの多い純正なだけに効果ももっとはっきりと体感できて例えば後からサスを換えて車高が落ちても元々スタビの効果を知っていれば安心でしすね。何が安心なのか・・・といいますかスタビでしたらどなたでもメリットを体感できるものですね。

>私的にアリストの純正サスそのものは、悪くないと思ってますから、パーツ次第でガラリと違う足になると考えております。代表取締られ役さんのアリストを実際にドライブしてみたところ、噂のフロアサポートバーで低速から、かなり良いハンドリングになっていたのには、正直驚きました。足回りって奥が深いものですネ!

こん○○は。ダンパー交換→スタビな順だとあまり変わらない感じだったのですか? 通常ユースでも変化が常に感じられるようなものかとばかり思っていました。 純正サスとのコンビでの効果は気になるところでしたが代表取締られ役さんのインプレですとドライバーも同乗の方々にもロールが減り乗り心地も良くなり好評だったようですね。フロアサポートバーの効果は試乗されても高かったようですね。段差や起伏などで剛性感をかんじさせてくれるものかと思いましたがハンドリング面でも効果があるとのことですね。低速から中高速までどんな感じを受けましたか?

★knight502さん・・・ブレーキ★

はじめまして。私の場合はフロントへJZA80スープラ用のキャリパーを装着しています。セルシオ用よりも車の性格がスポーティなものの方が良いかなと思いました。純正キャリパーとの組み合わせは多くの装着者の皆さんの今までのインプレ通りだろうと思いますが、CLUB VERSION SPORTSとスープラ用とのコンビもアリスト専用に開発されただけに価格を含め文句はありません。これ以上を望めばスペックRなどのサーキット・レース対応品になるのだろうと思います。私は当初NA-MからCVパッドに交換しましたが効きはさらに向上するとともに初期からのフィールアップもありました。ブレーキのリニア化って言われるフィーリングで前に書いたものですがこれも参考になればと思いますのでまた書いてみますね。

純正で目一杯踏めば何キロ以下なら即ABS作動に持ち込めるポテンシャルがあるかは解りませんが以下のようなことがリニア化っていうことで解りやすくなるのではないかと思います。あまり上手くは書けていませんがだいたいこれが感じられているストッピングパワーとブレーキペダルの踏み込み量の関係をシンプルに表すとこんな感じだと思います。

だいたいの場合はペダルの半分から2/3位までがパニック時以外に人間が使うせいぜいの範囲でしょうからノーマルでは初期での効きの悪さと最後にABSが作動する手前付近での踏み込み量に対してストッピングパワーの立ち上がりが急でコントロールの幅が無いというように感じられますね。下が私が実際に今回のアリストでのブレーキ強化で感じたりポルシェのブレーキでも言えるようなリニアな効きと最後の重要な部分でのコントロールの幅が取られているところです。ちなみに私はスーキャリ+CVスポーツパッドにしています(その前はNAMでした)伝わってくれるといいのですが・・・

【ノーマル】
ス                →ここからABS作動 
ト                ・・・
ッ                ・
ピ               ・ 
ン              ・
グ             ・
パ           ・ 
ワ        ・
ー    ・
↑・
→ブレーキペダルの踏み込み量


【パッド等での改善】
             →ここからABS作動 
             ・・・・・・
ス          ・
ト        ・
ッ       ・   
ピ      ・ 
ン     ・
グ    ・
パ   ・ 
ワ  ・
ー ・
↑・
→ブレーキペダルの踏み込み量
また以下の92やんVさん、ハイパーリルさん、横浜35しろありさんへのレスも含めまして参考になればと思います。

★92やんVさん、横浜35しろありさん★

>私も以前にインプレしたのですがフロントのみのブレーキ強化ですが【ブレーキのリニア化】というのはまさに実感した所です。これはキャリパーをノーマルからJZA80スープラ用にした時もそうですしノーマルスープラのパッドからCVパッドにした時もそうでした。程度の差はありますが先日のリニア化図解のような強化のし甲斐を自分も同様に感じました。前者のキャリパー交換で効きの立ち上がりの良さとタッチの剛性感が向上して、さらにパッド交換でレスポンス・フィーリングとコントロールの幅が広がりましてまさにリニアな感じになりました。

こんにちは。ブレーキのリニア化について同感されていらっしゃるようで嬉しく思いました。私はNA-Mからでしたがノーマルスープラ用のパッドからでのCVパッドでのリニア化効果も大きかったようですね。ダストも減ったのではないでしょうか?

>ちなみにこのパッド交換の時はリアのアリストノーマルキャリパーもCVパッドへ交換ですがこの組み合わせでかなり満足度の高いものになりました。フルブレーキが必要となった時のノーズダイブはもちろん残っています。ただもともとブレーキの強化をしようと思った理由が前の928、この車も911などに比べればベストバランスのものが奢られている訳ではなかったですが車体も低いのでなかなかのバランスでそれに近付けたいということでしたがほぼその目的は達成できています。

私はリアはノーマルのままでしたがそういう組み合わせがありましたね(汗)92やんVさんもポルシェの928乗りだったということですがあのGTの雰囲気はいいですよね。ブレーキも秀逸だったと思いますがこの前後の組み合わせで目標はストリートを走る上でほぼ達成できているそうですからバランスもだいぶ改善されているのかもしれませんね。リアの浮き上がり感の解消などいかがですか? サーキットで走るわけでもなければ多くの皆さんと同じく高速などでアリストの本領を発揮しようとちょっとばかり右足に力が入るということなら十分でしょうね。

>私は絶対的に最大性能を発揮させようという訳では無いのですがメンテナンスも考慮して純正パーツをベースとした中でのブレーキの強化を狙っている訳ですしきっと多くの皆さんもこの考えに違いのではないかと思いますがこのABS作動の状況とブレーキのの性能発揮との関係というのはブレーキバランスを採るという観点からも安全上も知っておきたいポイントですね。横浜35しろありさんを始めとしてご存じの方のレスポンスを待ちたいと思います。

おっしゃる通りですね。大は小を兼ねるではないですがブレーキは効き過ぎてこまるというのはカックンになること位で右足で調整すれば良いとも言えますよね。エンジンも一緒かもしれませんが。過去レポートを何度も拝見していますが横浜35しろありさんや他の皆さんはスープラ用、そしてブレンボ等の最上級品を装着されていますがその辺りは気になるところですね。

★ハイパーリルさん・・・ブレーキ★

>ブレーキに関しましてはフロント、リヤ共に以前からかなりの意見、議論などありますね。人それぞれいろいろな考え方があったりしますし、難しくもあり、またとても楽しくもありますよね。 予算の都合などもありますが、実施してみてリヤキャリパーの換装はとてもバランスのいい、フィーリングのいいものでした。軽めのブレーキでも強めのブレーキでもとても感じのいいものです。

こん○○は。フロントに続いてリアも強化されたようですがフィーリングもなかなか上々のようですね。おめでとうございます。私はまだフロントのみですが前後バランスといいますがハードにブレーキを踏んだ際の車の姿勢がやはりノーズダイブが大きめと感じていますので姿勢のバランスがあまり良くはないなと思っていますのでその当たりに注目してレポートを楽しみにしたいと思います。ブレーキはやはり前後のタイヤによく仕事をしてもらったほうが効きもいいでしょうし(アリストはリアを先に制動させる機構になっているそうですよね)危険回避能力は確実に向上するのだろうと思っています。私もなるべく早くにリア強化したいところです。

>以前に話されたかもしれませんが、911やHNから以前にポルシェそれも2台乗り継がれたのでしょうか?。そしてRX-7から待望のアリストへと、そのような感じでしょうか?

ポルの993という911の最後の空冷(今の996は水冷)に一台乗ってからアリストに乗り換えました。その間にはRX-7も7シリーズも経由していないんです〜。どちらかというと助手席に不評だったことからアリストに乗り換えたのですがアリストは好評を得ています。ブレーキは秀逸そのものでした。フロントのみですがCVパッドも相まってフィーリングはかなり秀逸になっていますがバランスでやはりリアも強化するとかなり同等になるのではないかという予感がしています。そうなだけにハイパーリルさんのレポートは楽しみにしています。

>私はスタイルは実際は結構いいと想像しますので、やはり後はエンジン含めて今以上の走りのすばらしいパフォーマンスがほしいところですね。

次期モデルは助手席にはあまりスタイルが好評を得ていません。私はスタイルはまぁ許せるかなと思ってきましたが(リアは平凡ですが力強い感じ)おっしゃるようにエンジンがあれでは魅力ゼロですね。クラウンや現行GS430・セルシオのをそのまま載せただけでは・・・なんとかしないとレクサスにすればいいだろうというメーカーの思いこみでは売れないと想いますよね。

>☆それでは神奈川県内、都内でFスーキャリ、Rセルキャリ、コジマオーリンズサス、TRDマフ装着、ベル下CAステッカーを貼っている仕様を見掛けたらお声掛け下さい。

はい、お見かけしましたらお声掛けさせていただきますよ! ↓こちらもよろしくお願いします。

☆都内でFスーキャリ、アド、バレル装着、ベル上CAステッカーを貼っている仕様を見掛けたらお声掛け下さい。


2/6 NEW!
★メンテVOL.392 「モノブロックリヤキャリパー装着記 」

アリストV300VEに乗るNO.6999のハイパーリルさんが、フロントのスープラ用キャリパーに続いてリアにセルシオベースのネッツシュポルトキャリパーを装着されたので、紹介して下さいました。


2/6 C.A.NEWS!
★お詫びとブックマークのお願い

クラブアリストをご覧の皆さん、いつもアクセスありがとうございます! ここ数日間、サーバーの状態が不安定になっておりclub-aristo.netのドメインでクラブアリストをご覧いただくことができない場合があるような状態です。以下の異常時対応用のURLでもクラブアリストをご覧頂くことができますので、ブックマーク(お気に入りへの登録)をお願い致します。なお、投稿はいつも通り可能となっておりますのでどしどしお寄せ下さい。皆様にはご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m
今後ともクラブアリストで良きアリストライフを!

http://www.ne.jp/asahi/club/aristo/


2/6 701KAZ
****ハイパーリルさんさんはじめリアセルキャリ装着のみなさんへ*****

私もかなり以前にリアをセルキャリに交換しました。リアもちゃんと沈むようになり対費用効果も抜群です。現在1セット目のパッドも完全に減ってしまい2セット目なのですが、以前に経験した失敗をお話します。

というのも見ての通り、セルキャリはもともと16インチサイズのローター用に設計されているのでスーキャリのようにローター全体をはさむわけではありません。しばらくするとローターの摩擦面の外周部だけが削れ内側がそのまま残る現象が確認できます。ローター全体が減らないことはとくに問題ではないのですが、パッドも当然のごとく全体が減るわけではないのです。つまり、ホィールをはずして後ろ側からパッドの残り厚を見るのですが、ここから見れるパッドの残り厚はローターと接しない、つまり擦り減らない部分なんですね。だからここから見られる残り厚がたっぷりだからと安心するととんでもないことになるのです。

このミスによって私は、擦りリ過ぎたパッドを数日にわたって使って結果ローターまでガリガリにしてしまい、オマケにホィールに多量の鉄粉をこびりつかせるという大ミスをしてしまいました。こんなバカは私だけだと思いますが、セルキャリに交換された方は、きちんとパッド(摩擦する部分の)残り厚を点検さけることをお勧めします。


2/6 ラブリー悪魔くん
★2/4 タケアリストさんへ『語ってます(笑)』★

こんにちわ、ラブリー悪魔くんです。情報に対しての私の性格は、正しい情報が入るまで、不確かな情報に対してアレコレ推測するのは判断をあやまる元だ…的考えなので、今まで多くの方がGSについて意見されてましたが、自分は黙ってよぅと思ってたんです。でも今回は話しの流れに乗って語っちゃって…(笑)。

<<私的にアリストの魅力は、ツインターボのエンジンと、その性能の裏付けがあるからこそ輝くアクのあるフロントマスクとシルエットです。車なんて、まずエンジンありきでしょ?世界最速って、もぅヤメるんですかねぇ。

>>全く同感です。トヨタにはもっと車を単純に考えて貰いたいものです。超速くて超格好いい車に乗りたい。アリストユーザの購買理由は単純なんですよ。アリストはセルシオであっても駄目だし、ましてやクラウンであっては絶対駄目なのです。

そぉ!その通り!…アレが付いてるコレが付いてるなんて、電子パーツなんか全部付いて出て来んのは当り前なんだから(今なんか、ちっちゃい車にさえ現行アリストにも付いてない様な高級車用装置が付いてたりする)、そんな事はいちいち考えなくてもいい。問題は…どれだけ超速いのか…どれだけ超カッコイイのか…『理屈じゃないんだ、ノーリィズン』なんですよね。

トヨタはちゃんとリサーチした結果、あのGSでイケるって思って造ったんだろぅから…そぅ考えるとアレがみんなの好みだったのか…奇天烈です。ダレカレかまわずリサーチしたから、あぁなったのか…。ホントに買う!って候補の人にリサーチかけてほしいんだけど、やってないんでしょうねぇ…。だって自分等のとこに来なかったしぃ(笑)。いっそのこと、GSはGSっていぅ全く新しい車種として販売して、そしてジャパンアリストは日本独自のアリストとして正常進化させたモノを出してほしぃんです。

>>現行アリストが出た時に、開発チーフが「アリストユーザは車好きが多い。だからトヨタらしくないとんがった車を作れと開発陣を叱咤激励した」と・・。次期GSは4000ツインターボとか積んだ超とんがった車にして欲しいものです。

正常進化とは…セルシオ用のエンジン4300にツインターボなんて付けてくれたら素敵じゃないですか? トヨタよ、やってくれ! 出してくれたら絶…対買うから、です。


2/6 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【ポルポル7さん、】

>フロントに続いてリアも強化されたようですがフィーリングもなかなか上々のようですね。おめでとうございます。私はまだフロントのみですが前後バランスといいますがハードにブレーキを踏んだ際の車の姿勢がやはりノーズダイブが大きめと感じていますので姿勢のバランスがあまり良くはないなと思っていますのでその当たりに注目してレポートを楽しみにしたいと思います。危険回避能力は確実に向上するのだろうと思っています。私もなるべく早くにリア強化したいところです。

こんにちは。 レポートの原稿を送信させて頂いたのは少し前でしたので、ポルポル7さんのご要望にお答えできたかどうかわかりませんが、つたないレポートいかがでしたでしょうか。 

私も今回のリヤキャリパー換装前はF:スーキャリ+CV パッド SPORTS+SCR PRO、R:ノーマル+DTEC パッドでしたのでほとんどポルポル7さんと同じ状況でしたね。リヤパッドとサスのみ?が少し違う点ですね。換装前もほんと思いっきりブレーキをかけたような場合はあまりないのでわからないですが、それ以外のかなり強めのブレーキでもそれほどノーズダイブが大きくて困るなーなどと言うことは無かったですが、換装してみて効き、バランス共にさらに向上したと思います。バランスもそうですが効きもアップしていると思います。10日程で800kmほど走りましたが、その感触を求めて?走りたくてウズウズしています(笑)。見ため含めて(といいますか実は見た目も換装の大きなポイントでした)、私はリヤキャリパーを換装してみてとてもよかったと思います。

ポルポル7さんの点点を用いたブレーキの図解説明うまいですねー、さすがと思いました。まさにそんな感じだと私も思います。

>ポルの993という911の最後の空冷(今の996は水冷)に一台乗ってからアリストに乗り換えました。その間にはRX-7も7シリーズも経由していないんです〜。

ポルポルの部分は当たりでしたね(笑)。ポルシェのブレーキはかなり秀逸と聞いていますのでうらやましい限りです。モーターショウで見たカレラGTのブレーキ(PCCBでしたか)もすごそうですね(笑)。そんなポルシェにお乗りでいらしたポルポル7さんはひと一倍、ブレーキには詳しく、感心も高いことでしょうね。また、いろいろ教えて下さいませ。

>フロントのみですがCVパッドも相まってフィーリングはかなり秀逸になっていますがバランスでやはりリアも強化するとかなり同等になるのではないかという予感がしています。そうなだけにハイパーリルさんのレポートは楽しみにしています。

ありがとうございます、少しは楽しんで頂けたでしょうか?(笑)。

>次期モデルは助手席にはあまりスタイルが好評を得ていません。私はスタイルはまぁ許せるかなと思ってきましたが(リアは平凡ですが力強い感じ)おっしゃるようにエンジンがあれでは魅力ゼロですね。クラウンや現行GS430・セルシオのをそのまま載せただけでは・・・なんとかしないとレクサスにすればいいだろうというメーカーの思いこみでは売れないと想いますよね。

BMのエンジンは4.4L、V8で333PSですから、大分後からでるからには、もし4.5L、V8なら350〜360PS、3.5のターボならやっぱり360PS以上くらいはってところですかねー。現実として、車重は1700Kg以下、パワーは360PS以上、ウエイトレイオで4.7以下がいいなー。


2/7 タートル
クラブアリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルです。

・レクさんへ

レス遅くなり申し訳ありませんでした。ヘッドライトの小傷の件ですが、カー用品店やホームセンターなどで「液体タイプ」の超微粒子コンパウンドが売っていますので、そういうものがいいと思います。

自分は、電動のポリッシャーを持っているのですが、同様のコンパウンドを使ってボディー全体をポリッシュしています。本当のプロの方は塗装の状態や塗膜厚などを見て、もっと番手の大きいコンパウンドから順に細かくしていくという作業をやる様ですが、素人なので削り過ぎが怖いですから、鏡面仕上げ用の一番細かいものしか使った事はありません。きれいに仕上がるといいですね。

防振・静粛化対策の方ですが、材料によって入手出来るお店は違います。以前の書き込みでも書かせて頂きましたが、私が吸音の為に良く使う「綿」は手芸用です。ボディーの鉄板部分に貼って振動を抑えたり、サービスホールを塞いでノイズの侵入を防ぐ為の、いわゆる制振材・防振材と言われるものも、色々な商品が有りますが、良く皆さんがドアのデッドニングに使っている「レジェトレックス」などはカー用品店のオーディオコーナーに有ると思います。同じ使い方で「鉛シート」もありますが、これはホームセンターの方が入手しやすいです。防振ゴムや家具の足に貼って床の傷つきを防ぐアイテムなどと同じコーナーに「鉛シート」や「粘着付きフェルト」が置いてありますよ。後は住宅建材にも遮音シートやグラスウールなど使えそうなアイテムは有りますよね。どのくらいの単位で購入出来るのかは不明ですが・・・。

ボディーの防振や吸音、遮音はやり始めるときりがなく、それなりにコストもかかってきますが、効果が実感出来た時の喜びも大きいです。でも車の部品は高いですから、それに比べればかわいいものかもしれません。また人それぞれの価値観が違いますから、車に何を求めるのかも人それぞれです。そんなに静かな車が車がいいならセルシオにすればと友人に言われますが、やっぱり自分はアリストが好きなのです。

また次回対策時にはご報告させて頂きます。それでは。


2/7 検査員
* S吉さんへ *

返事が大変遅くなり 申し訳ありません! ノーマルの近接排気音は測ったことが ありません ごめんなさい。 測る必要ない程 全ノーマル車は静か??なもんで、、聴感にて検査してます。 測る時はアフターパーツ等の物が付いてて、音大きいなぁと感じた時ですね 計測するのは。

H10、10月以前、以降で音量の基準も違いますよ 以前が103db以下、で以降が96db以下となっております。  ですので個体差は有ると思いますが ノーマルではこれを楽に下回ってますね。 答えになってないですね。。 アフターのマフラーでもきちんとしたメーカーのはクリア出来る様に作ってあるので大丈夫ですよ。  年数使って 消音機能が低下した物はきびしい と思いますが、、。   私のアリはB社のマフラーを入れてますが103に対し94dbと問題ありませんでした。  近接排気は無負荷での音ですので負荷の掛かる走行時とは やはり違いがでます。 ひとつの 目安ですね、 巷で見かける 爆音くんは 計測するまでもなく Xです。

 ちょっと 話がずれてしまいましたね、 では アリストライフをお互い楽しみましょう。


2/7 4307:MASHA
マジェ君様、

こん○○は、お声がけ有難う御座います。

TRDブッシュ

結論から申しますと“新車の様な感じ”には戻らないと思います。何故なら ボディがそのままだからです。やはりブッシュを換えたところでボディの劣化は避けられませんし、一応 強化品ですから純正とフィーリングは変わってきます。

強化ブッシュのメリットについては、皆様がコメントしてますので そのとおりだと思います。しかし 好みによって違うと思いますが、デメリットも当然発生してくるわけで。まず、硬度が上がってますのでブッシュのライフサイクルは短くなります。次にボディへのストレスも増加します。これについては軽量化や補強バー・スポット増し、巷で噂のパネルボンド等で補うしかないでしょう。あと、先日妻を後部座席に乗せたら『何か乗り心地が悪くなった!!』と気付かれました。ショック設定を硬くしてるからだと ごまかしましたが・・・私にとっては非常にデメリットです(^^;

ですので新車時の、あのしっとりとしたフィーリングが良い方は、純正品での交換が良いと思います。私の場合は、昨年末から交換する予定でいましたし、時々ヤンチャな走らせ方もしますので、どうせ交換ならと タイミング良く発売されたTRDを選びました。ボディも様子を診てパネルボンドの使用を検討したいと思っています。

パネルボンド

ご存知の方も多いかと思いますが、“かなり凄い!!”そうです。考えてみると、あの ロータスエリーゼのフレームも一部ボンドを使っていますし、純正で使っているアスファルトシートも 同様の意味合も有りますし。勧められた知人のレース屋(03、富士フレッシュマン 最終戦レビン・トレノクラス ブッちぎり優勝者)が『230キロからのフルブレーキでも車がウソみたいに安定した。』と言っていました。価格もリーズナブルですし、補強だけでなく フレームのキシミ音等でも効果が期待出来そうですね。


2/7 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【701KAZさん、】

>セルキャリはもともと16インチサイズのローター用に設計されてい るのでスーキャリのようにローター全体をはさむわけではありません。しばら くするとローターの摩擦面の外周部だけが削れ内側がそのまま残る現象が確認 できます。ローター全体が減らないことはとくに問題ではないのですが、パッ ドも当然のごとく全体が減るわけではないのです。つまり、ホィールをはずし て後ろ側からパッドの残り厚を見るのですが、ここから見れるパッドの残り厚 はローターと接しない、つまり擦り減らない部分なんですね。だからここから 見られる残り厚がたっぷりだからと安心するととんでもないことになるので す。

701KAZさん、はじめましてですよね。よろしくお願い致します。ご注意といいますかありがとうございました。参考になります。でも一応、あたりまえと言えばあたりまえですが、シュポルトさんからリヤキャリパー装着完了後にきちんと説明がありました。説明ではおっしゃるとおり、パッドの2mmほどでしたかローターの外側にでるようで、当然そこは削れずに残るため後側から見たのではパッドの残量が確認できないこと、ブレーキオイルの交換時期などについて説明がありました。気を付けたいと思います。それにしてもノーマルキャリパーの時もそうですがリヤは確認が困難ですよね。ノーマル時、ホイール外すのも面倒なので、歯医者さんのかがみみたいなのを買って見てみましたが暗くてよく見えませんでした。

>このミスによって私は、擦りリ過ぎたパッドを数日にわたって使って結果 ローターまでガリガリにしてしまい、オマケにホィールに多量の鉄粉をこびり つかせるという大ミスをしてしまいました。こんなバカは私だけだと思います が、セルキャリに交換された方は、きちんとパッド(摩擦する部分の)残り厚 を点検さけることをお勧めします。

 ローターだけならまだしもホイールまでやられるのはかなり痛手ですね。ローター粉がこびりつくというイメージまではありませんでした、参考になりました。気をつけたいと思います。701KAZさんはフロントはスーキャリでしたでしょうか、リヤのパッドは何で、走り方にもよるでしょうが一例として無くなるまでどれくらいの距離だったでしょうか。

 ちなみに組み合わせは違いますが、リヤキャリパー換装前、リヤノーマルキャリパーでDTECパッドでしたがフロントスーキャリヘの換装後の10,000kmを含む30,000km走行でそのリヤパッドはほとんど減っておりませんでした(新品みたい?と言われました)。


2/7 94yzx11
○ ポルポル7さんへ ○

レスありがとうございます。

>ただしその解説書から読み取れたものとしてアリストのシステムではリアキャリパーの持つ最大能力まで発揮させていないようでオンオフスイッチ的な形になっているということですのでリア側ではドライバーのブレーキペダルへの入力にリニアにキャリパーとパッドがローターを挟まないということでブレーキのコントロール性を持たせていないというのは腑に落ちませんね。各輪独立したVSC制御の未完の部分とも見ることができますがせっかく姿勢制御をしてフロントの負担を軽くしてリアのタイヤができる仕事量も増やしているのですからリア側の制動力もタイヤのグリップの範囲で高めることができればもっと頼もしいブレーキになるように思うのですが・・・そこはオン・オフスイッチ的なので余計にパッドの材質変更などでのみ制動力の向上が果たせるということになりそうですね。またブレーキホースのステンレスメッシュ化は効果もリア側についてはほとんど期待できないものになりそうですね。

理論的には、ポルポル7さんのおっしゃる通りだと思います。只、実際問題としましては、リヤブレーキはロックしやすいので、ほんのわずかな圧力範囲で制御性を持たせても、あまりメリットがないとトヨタが判断したのではないかと思います。又、制御するにしても、ブレーキペダル1つで、フロントとリヤのブレーキ圧を独立して微妙に調整するのは、技術的にも困難ではないかと思われます。

>このリアへ少し強力なパッドの装着での全体バランスや制動力のさらなる向上には興味があるところなのですが限界で走るサーキットでは即ABS介入・ロックというような効きすぎるリアブレーキはバランスが良くないというようなことを以前に少しだけ読んだことがありましたが、これが94yzx11さんの言われるオーバークオリティな部分になるのでしょうか?  

私がオーバークォリティと思う理由は、リヤブレーキの特性にあります。急ブレーキ時の荷重移動が激しい分、リヤブレーキはロックしやすくなり、ロックしそうになるとすぐにABSが介入してブレーキ圧をリリーフしますから、フィーリング向上を目的とする場合は別として、リヤブレーキだけを強化しても公道でフルに性能を発揮する状況は滅多にないのではという意味です。もっとも、高μの路面でSタイヤなどをはくような場合は別かもしれません。

>また私のあくまで想像でしかないのですがリアをかなり高めてあげるとその最初の姿勢制御で先にリアが掛かるときのフロントへの負担が出るのではないかと思いさらにバランスが良くなるのではと思ったのですがもしかすると逆なのでしょうか、違和感を感じるというのはどのようなフィーリングなのかと思いまして・・・奥が深くて面白いですね。

おっしゃるとおり、本来的にはブレーキ初期にロックしないぎりぎりの油圧をリヤブレーキに与えると、制動距離的にも車両姿勢安定性からも好ましいように思いますね。只、アリストのシステムでは、軽くブレーキペダルを踏み込んだ場合でも、デジタル的に圧力を上昇させてしまうので、リヤブレーキを激しく強化すると、ペダルの踏み込み量が浅い領域での制御性が悪くなるのではないかなあとも思ったのです。実際は、油圧回路の抵抗で圧力上昇の遅延などがあるでしょうから、私の想像とは違っているかもしれませんので、経験者のご意見も参考になさってください。

今、思いましたが、ポルシェのようにリヤエンジンで且つ太いリヤタイヤをはいていると、コーナリングは繊細になるかもしれませんが、ブレーキングにおいてリヤブレーキが重要な意味を持つような気がしますね。ポルシェのブレーキが世界一すばらしいといわれる理由の一つは、RRにあるのかもしれませんね。


2/7 4560 ゆうぞう
* カントンさん *

お返事 有難うございました。 タワーバー大事に使わせて頂いてます。シュポルトさんのM,Sストッパーを付けてたのでTRD製のを欲しいな〜と思っていたところでしたので助かりました。 海OOるでのオフラインミィーティング時に直接手渡しして頂きました。 もう一年ちょっと前のことですが、、、。ATの件もあり 丁度いい機会だと思いご報告させて頂きました。

私の車も年数が経つごと またチューニングを進めて(只今小休止中??)いくごとにとは一概に言えませんが ひと呼吸置いての変速ショックが大きくなった様に感じます。  自分で車弄ったりするの好きなほうなんですが、なかなか時間作れず 現在に至ってます。  私もいい結果が得られたりしたら投稿しますね。  ジャグアリさん  シロアリさんも似たような症状感じているようですね。 同じ位のブースト圧でも ショック大だったり あれっスムーズにアップシフトした!と色々な時があります。 アクセル開度の違いとかその時のセンサー等の出力信号の状態によって色々なんでしょうね〜??きっと、、、。   大金はかけられませんが良い方法 探っていければと思います。 DIY 結構好きです。自分で付けれたり 作れる物は自分やってます。 カントンさんのアーシング作製レポート その際大変参考になりました。 有難う御座います! 手持ち工具では市販されてるような芯径の太いものは 作れないのですが、、  近久またアース増設計画中です。8?sq程度の線ですが的を絞って 本数勝負です。(笑)

マルコさん

 フロント メンバーブレース後方につけるディフューザーの事についてなんですが メーカーや価格等 よかったら 教えて頂けますか? 最近空力パーツに興味があります。 アブ フラッグさんのリア アンダーと一緒に購入を検討してみようかなぁ と思っているところです。


2/7 マルコ(1788)
●4560 ゆうぞう さん

UFSは「メ。クアイ」製で値段は¥14800円です。 純正Fバンパーにはとても効果あります。 又、縮み方向に動くサスですと効力発揮するそうです。 アブフラッグさんのリアアンダーも見た目の迫力も兼ねて良いです。 ガナドール製エアロミラーも風切り音が大きくなりますが見た目がとても良く私のお気に入りです。


2/8 カントン
*** ゆうぞうさん、

ご丁寧にありがとうございました。シフトアップ・ショックについては仰るとおりでよく分かりませんね。何か変化が出たら私も報告させていただきます。アーシングの増設を計画されているのですね。私もあのレポートの後もいろいろな箇所を増設しました。期待した割には効果を感じなかったり、逆にチョット驚くような効果を感じる場所など、DIYならではの楽しみがありますね。

*** 110さん、

レスが無いようなので161乗りですが参考まで。ネッツシュポルトの物を装着しています。これはarcのOEMで微妙に味付けを変えた(純正比45%アップ?)ものだそうです。堅さについては感じ方に個人差がありますから難しいところですが、直線でも堅くなった事が分かる程度には堅くなります。ですが曲がりにくさといったことは感じません。スタビの問題ではなくサスとの相性なり車高変化によるジオメトリーの崩れなどの影響ではないでしょうか。私にはお気に入りの一品です。


2/8 とみぃー
●ポルポル7さん

>こん○○は。私もご質問させていただいておりましたので詳しい内容参考になりました。

トマホークさんへレスをしたあと、ポルポル7さんのレスを発見しました。レスが遅れまして申し訳ございません。

>EVCをOFFにするとノッキングが発生せず、EVC ONで発生するというのはどのような事から来るものなのでしょうかね? 

以前、読んだ雑誌でブーストコントローラーを装着することによって、ブースト圧が安定し、ブーストの立ち上がりが良くなる(=レスポンスが良くなる)との話が出ていたので、今回のノッキングはブーストの立ち上がりが良くなった事に対してECU(点火のタイミング)が合っていなかったためではないか?と勝手に解釈しておりました。Revolfeさんのお話では、車輌の個体差で同じ使用でもノッキングは発生しない事もあるそうです。ちなみに、私の仕様は、TECU、フジツボ・レガリススーパーR、TRD純正交換タイプのエアクリ、プラグは7番相当、そして、今回Revolfeさんで装着したEVC&強化アクチュエーターを装着しております。

>@TECUでの補正とAサブコンを使用した現車セッティングで解消できるそうですがTECU補正を選択されたそうですね。対処後はノッキングはきれいに解消されたということですからひと安心ではないでしょうか? 何かスッキリしないまま乗っているのは精神衛生上も楽しめませんからね。高回転まで回したとき補正前と比べて若干遅くなったように感じるというのはやはり点火タイミングなんかで対処したからでしょうが私もどっちかわかりませんが、点火タイミングを遅らせたということだったのでしょうか、あるいはもっといくつかのマップを書き換えたのでしょうか?

ノッキングが解消した事に安心しきってしまい、詳しい変更箇所はRevolfeさんに聞かなかったのですが、恐らくポルポル7さんが想定されているとおり、点火タイミングの調整ではないかと思います。今度、機会があればRevolfeさんに聞いてみたいと思います。

>次のステップとしてA現車調整も検討されているということでやはりさらに吹けが良くなるでしょうから楽しみですね。またいろいろと情報交換させてくださいね。

こちらこそ、いろいろと情報交換させて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。


2/8 フォックス
初めて投稿します。さっそくで申し訳ないのですが、最近、カーメイト社製の「スーパーバリケードSQ1000S」のセキュリティーシステムを装着しました。ステップアップ可能なシステムで、オプション品のハザードフラッシュリレーを購入したのですが、ハザードのコネクタに繋がなくてはなりません。

そこで、アリストのハザードはマイナスコントロールかプラスコントロールかを知りたいのです。テスターを使ってと書いてあるのですが、あいにく、家にはテスターがありません。装着したことのある方、また、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかお力を貸してください。ちなみに車は、平成9年式のV-VEです。


2/8 110
カントンさんへ

レス有難うございます。arcスタビ(私は未装着)の件ですが、確かに堅さ云々は人それぞれですねえ。16用とは剛性倍率値が異なりますが、極端な快適性や操作性の悪化は無い様で安心しました。今後とも宜しくお願いします。


2/8 DAI
皆さん こんにちは僕はS300VEに乗るDAIです。実は足回りについて皆さんにお聞きしたいことがあります。

それは 抜けているか、抜けていないかを確認する方法を教えてください(出来たら誰でも分かる方法を教えてください)ちなみに 今僕が付けている車高調はオーリンズのCリングタイプです


2/8 リス1899
皆さんこんにちは。久し振りの投稿になるリス@V乗りS会員です。

●keisukeさんほか年数の経った皆さんへ

>当初の目論見では「新型に乗り換え!」予定だったのですがレクサス設立や新型延期などの諸事情により悩んでおります。あと2年も先となるので「中継ぎ」代わりに他車にいくか(セルシオ、ゼロ、E等)、161の2台目購入、またはこのまま乗り続けるか・・・

はじめまして。 次期モデルが取り沙汰されていますがまだ現行の魅力には遠く及ばないように私は感じてます。既に現行に乗って5年故障もなく快適に楽しく乗ってきていますが、私も当初は今頃には新型に切り替わっていて乗り換える予定でいたんですが当初より2年は延期されていますから私もこれからどうしようかと思っているところです。そんな時に同様の悩みの書き込みがあったので書いてみました。

私はアリストの前はボルボ850だったんですが(今はもうあまり見掛けなくなりましたよね)アリストに乗り換えてから他の車に魅力が感じられず欲しい車種が見当たりません。クラウンも試乗予約が一杯で飛び込みでは乗れず見るのみでしたがどうも目新しい雰囲気はありますがあくまでいわゆる普通のセダンの延長線という感じでやはりアリストと比べてしまっては魅力を感じられませんでした。セルシオもEクラスも頑張ればなんとか手が届きそうではありますが欲しいと全然思えないんです。そこで私も中継ぎも無し、このまま乗り続けようと思っています。買い換えるよりは出費も大幅減で済みますから、次期アリストデビューしたらまたその時に買おうかどうしようか考えてみようと思います。

>・朝一番、ガレージから出庫する際少しうねった出口で車体からきしみ音がする。・あと2年乗るとして気持よくドライブしたいための(新車のようなコンディションが目標)リメイク箇所。・間違いなく「アド」のリフレッシュ時期がきてるのですがその期間ってどれくらい要するのでしょう?・その他「これはやっておいたほうがいいよ」という点。

冷えている時に車体からきしみ音がするんでしょうか? 私も同じアドボックスですが例の真冬の音は感じますがそれとは違うということですよね?

2年の期間のためのリフレッシュですとそれほど多くに手を加える必要は無いのかもしれませんね。エンジンはやはり快調ですか? 私が考えていることで抜けも多いと思いますので恐縮ですが以下のようなメニューなんていかがでしょうか?

・ノーマルブッシュか強化ブッシュへの交換

・アドボックスのオーバーホールかセッティング変更

・スロットルボディ洗浄

・プラグ&エアクリ交換

・オートマオイル交換

・必要によりボディのブレースなどでの補強

もしパワー感が落ちていれば圧縮比のチェックするんでしょうか、バルブの擦り合わせとかピストン交換?とかでオーバーホールになるんでしょうね。

アドボックスのオーバーホールやセッティング変更はどの位の期間かかるのでしょうかね?  アーシングを追加して新車よりも元気良くするのもどうでしょうか?

ちなみに私のアリストもプチ改造でしてアドボックス、バレルマフラー、フロントパイプ、Vピエザ18インチ、LEXUS化、ウィンカー付ドアミラーなどなどです。

>追伸:やはり時期GSには他と違う、「走り」を追求した驚愕させてくれるエンジンを搭載して欲しいですよね・・・決してラグジュアリー路線はやめてほしいです。。。

おっしゃる通りですね。アリストが何故ここまで愛されているのか、他の車と同じ魅力ではないからだろ思いますがそれがレクサスになってスポイルされてしまっては本末転倒ですね。たまにトヨタも不人気車作りますがアリストでそれはやって欲しくないですね。


2/8 正和@745
●下町っ子さんへ(GS300レクさん・ARI吉さん)

こん**は。V乗りS会員の正和@長野です。下町っ子さん、クラブヴァージョンのスポーツパッドの装着おめでとうございます。やはり楽しくなったみたいですね。 ARI吉さんからもレスがありましたが私もCVパッド装着していますが一日にだいたい100キロを一般道主体で乗っていますのでアメリカのGS300レクさんほどではないかもしれませんが案外距離が伸びるのが早いものでレスしました。

CVパッドもう装着してから15000キロ位にはなっていると思います。出入りのディーラーで点検の時に聞いてみましたが減りが早いこともローター攻撃性もそれほど無いのでは?ということでした。パッドの残量もまだ十分みたいですしローターも変に段差とか傷が付いているようなことも見ていてありません。ローターも純正パッドのほうが線傷が付きますよねと言われました。むしろARI吉さんが言われるようにパッドがローター面に馴染んだっていうんでしょうか相性がいい感じです。やはりブレーキを踏む楽しさはノーマルでは感じられないものなんですよね。それとダストが少なくてすぐに洗い落ちるのも寒い地方なだけ有り難いものです。もう実感されているかもしれないですね。

●ウメさんへ

>どなたか本皮調シートカバーの品番ご存知でないでしょうか?是非購入したいとおもうのですが・・・

こん**は。V乗りS会員の正和@長野です。品番ということですが純正で革調のシートカバーというものがあるんでしょうか?  自分のアリストも特に運転席ですがシートがくたびれてきているので本革シートにでもしたいなと思っていますがコンビネーションのカラーできれば最高ですが何せ先立つものがありませんのでノーマル本革の中古品などをフリマに出ればと思ったりしていますが革調でも安っぽさがなければいいなと思っています。教えてください。


2/8 abimens
14アリのtein-csなのですが、車高調のレート変更で困っています。できるだけレートを下げたいのですが、有効ストロークとの兼ね合いもあり、どの辺まで低いレートで車重を支えることができるのか分からずにいます。もちろんレートだけで全て語れるわけでもなく、また製品によっても誤差が多分にあることも理解した上で、車高調を使用している方に今どのようなレートで装着されているか伺いたいのです。

吊るしの状態であれば当方でも調べれるのですが、できれば仕様変更されている方!!宜しくお願いします。


2/8 トマホークNO.969
皆さん、こん**は。V乗りS会員トマホークです。

●とみぃーさん、ポルポル7さん・・・強化アクチュエーター●

>素人の私だと高回転時のメカニカルノイズと混ざっていたため、言われなければわからない程度の音でした。 量販店で装着していたら、きっとノッキングに気付かずに乗っていたと思うので、もしかしたらエンジントラブル等の手痛い出費を被っていたかもしれません。そう考えるとゾッとします。

こん**は。ノッキングはチリチリといった音だったようですが実走調整時にRevolfe S.Aさんが検知!?されたのですね。たしかに僅かなノッキングだと特に高回転だといろいろな音が大きいのでプロでないと気が付かないものの可能性は高いですよね。量販店だと付けて終わりで実走チェックもしないところも多いのではないでしょうか。たいていの場合は何かそういうサインがあるのだと思いますがそれを見逃してしまうと大変なことになりますが未然に済んで良かったですよね。タービンブローも恐いですがエンジン本体はもっと傷ましいですから。

>TECU補正後は、ノッキングはきれいに解消され安心して乗れるようになりました。ただ、データ補正前にRevolfeさんに言われていた事なのですが、高回転まで回したとき補正前と比べて若干遅くなったように感じます。通常乗っている分には、何ら不満は無いのですが・・。このあたりもすっきりさせたいので、次のステップとしてAの現車調整を考えております。

TECUでの補正と次のステップとしてはサブコンでの現車セッティングがある訳ですね。とみぃーさんは元々TECUの書き換え可能なフラッシュROMを装着していたのですか? そうだとするとまさにラッキーといいますかこうした時の為(本当はもっと走りの性能を高めるものでしょうが)の本領が発揮されましたね。

ブーストコントローラー装着でブースト圧が立ち上がりから安定してレスポンスが良くなるというのは確かにあるようですよね。強化アクチュエーターの装着でレスポンスが良くなってさらにEVCをONにした時だけノッキングが発生するということは言われますように良くなったブーストの立ち上がりがに対して点火のタイミングが合っていなかったため可能性が高そうですよね。Revolfe S.Aさんで燃料噴射量の最適化なんかも行っているのかもしれませんから進角・遅角や燃料噴射などのどんな調整かまたわかったら教えて下さい。

しかし強化アクでレスポンスが鋭くなって楽しそうですね!

●E500ベルッチさん・・・エアロミラー●

>エアロミラーっていうのはどれぐらい種類があるのか(前の話題ではアブフラッグさんだったと思います)、また装着されている方は後方の視認性を教えてもらえればと思いまして書き込みしました。

こん**は。アブフラッグのカーボン製のルームミラーフィニッシャーかっこいいですよね。E500なんていうスーパーセダンにお乗りだったベルッチさんは147のノーマルミラーが161よりもスタイルがいいところからエアロミラーに興味を持ったんですか。147用のほうが丸っこいスタイルですね。161のは四角っぽいですからボディの中でここだけ何か野暮ったいというのは同感です。しかし視認性が落ちるんではないかと気になり交換できずにいる人って自分も含めて多そうですよね。

そのエアロミラーですが自分も興味が出てきていろいろと見ています。

アブフラッグ・カーブのエアロミラーは横浜35しろありさんのレポートで掲載されていたと思いますがこのパーツは小さなエアの通過口がミラーの斜め上にあるデザインになっていますがなかなかだと思います。純正の台座をそのまま使えるようですし。

他にはクエストパワーのエアロミラーは左右で< >といった感じの標準的なスタイルのがあるようです。あとはカタログを見るとジャンクションでエアロミラーがありますね。これも左右で< >という形ですがカーボン製とメッキタイプがあるようですよ。他にも汎用タイプとかいろいろとあるのでしょうがアリストの独特のラインにマッチしたものを装着したいものですね。

あとはファッショナブルということでドアミラーウィンカーもよろしいかと思いますよ。

*ベル上、バンパー、ルームミラー裏にCAステッカーを貼った踏みっぷりのいい銀アリを見ましたら私かもしれませんので一声お掛けください。


2/8 下町っ子
●正和@745さんへ

こん○○は、初めまして。CVパットの件についてレスを頂き有難うございます。ARI吉さんや正和@745さんの実際のレスをお聞かせ頂き非常に安心しています。ブレーキ性能も上がりましたし(笑)「装着した時にローターへの負担が」と聞いてしまったのでアリストを愛するみなさんに実際のレスお聞きさせて頂いた方が安心できると思いました。メカニックの方を信用していない分けでは、ありませんが。

私の場合まだ装着してからあまり乗る事が出来ずに涙・涙の日々ですが週末等は、パットを交換しただけでも愛車に乗るのが楽しくてワクワクして乗っています。やはり装着してからは、一層乗るのが楽しくなりました。今後も何かありましたらお聞かせ下さいます様よろしくお願いします。


2/8 シロガネーゼ?
クラブ会員の皆様、こん**は。レクサスGS430仕様ウォールナット乗りのS会員シロガネーゼ?です。毎日のアクセスを楽しみにしています。

♪ハイパーリルさま♪

こんにちは♪少しレスポンスが悪くなってしまいましてごめんなさいませ。 謎のカスタマイズについて種明かしがありましたね。レポート拝見させて頂きました。謎の時には本当に私にはなんのことかさっぱりでした(笑)素敵なエアロはもとわれていますし外観は完成されていると思っていましたからインテリアのほうに手をいれはじめたのかなって思いましたけれどブレーキだったのですね。私にはよくわかりませんがセルシオ用のものがベースのセットだと少しアリストに合わないところがあるってことみたいですね。でも問題なく付いちゃうってことは大丈夫ってことなのかなって思いました。スープラのはいかにも性能良さそうって思ってしまいますけれどもセルシオも重たいのか新しいからなのかアリストよりもいいものが付いているものなんですね。

でもレッドのカラーが深い感じで素敵な仕上がりですね。あれって色もただ単にレッドっていう指定なんですか?何か秘めたような素敵なカラーだなって思いました。 紺のボディーに深いレッドが似合っていますよ。前がスープラなのに後ろはセルシオにしたのには何か理由があったのですか? それと何かロゴマークを入れることは考えなかったのですか? ネッツシュポルトさんのロゴとかっていうのもあるのかな無いのかなって思いました。

>私はすーちゃんキャリパー+CVパッドSPORTSですが、ノーマルキャリパーでもとてもフィーリングがよさそうですね。いいとおもいますぅ。サスはサスがに見送りでしょうか?まあ、はじめてで女性でもいらっしゃることからそうかもしれませんね、ごゆっくり(笑)。

い〜え〜まだサスペンションの交換は考えていますけれどなかなか決断ができないというか重い腰がなかなか上がらないだけなんです。暖かくなったらきっと交換していると思います。クラブアリストの皆さんにアドバイスをいろいろと頂戴したのでちゃんとご報告しますね。あと一緒にでもってお薦めのブレーキパッドとアーシングのほうも交換したいなって思っています。もしかしたらこちらのほうが先かなって思います。その時もご報告させていただきます。

すーちゃんさんお元気かな? これからもよろしくお願いします。


2/8 NO.7047 智
いつも楽しく拝見しております。 現在検討中のちょっとカスタマイズについて皆様方にご意見を頂きたいと思っています。

当方、前期型V−VEに乗っていますが、シフティングホールベゼルを後期型のメッキタイプに交換したいと思い、本日ディーラーに行きその旨を伝えますと、「ベゼル単体での供給はしてない」と言われました。 「少し前までは単体での供給はやっていたかもしれませんが、現在は木目調部分と灰皿部分を除くセンターコンソールでのセット供給しか出来ません。」と言われ、返す言葉無く帰って来ました。。定価で8千数百円で、前期のものに取り付けが可能かどうか解らないとの回答で、判断に困っています。 前期に取り付けが可能な場合は、不要なものも付いてきますが購入に踏み切ろうかと思っています。

現在までに交換された方のご意見を聞かせて頂きたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿