クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.648

2004/1/1 C.A.NEWS!

★C.A.サポーターのクエストパワーよりインフォメーション!

C.A.サポーターとしてアリスト専用の数多くのアイテムやオリジナルサービスをご用意されているクエストパワーCAREAより以下のようなインフォメーションが届きました。

*****クエストパワーCAREAよりC.A.メンバーにメッセージ*****

=謹賀新年=
クラブアリストな皆様へ

旧年中はクラブアリストな皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。弊社ファクトリー『CAREA』には沢山の会員様に足をお運び頂き、嬉しい笑顔を見せてくださり大変喜ばしい限りでございます。

クエストパワー2004のコンセプトは「for NEXT STAGE!」
また本年もクエストパワースタッフ一同、アリストにのみならずクルマをこよなく愛するユーザー様へご愛好頂けるよう頑張って参りますので、今後もお気軽にご相談、ご利用下さいませ。

もうご存知と思われますが、16年1月9日〜11日・千葉県幕張メッセにて開催されます『東京オートサロン』への出展に伴い、正月返上にて準備に励んでおります。今回、おくつろぎ頂けるようなブースを用意しスタッフが対応を致します。当日はカスタマイズオペレート、チューニングコンサルトも併せてご利用ください。そして2004年版「クエストパワーメニュー」も完成致しましたので、お持ち帰り頂ければ幸いです。ぜひ御期待ください。

平成16年も皆様にとって御多幸な年になりますように。

クエストパワー・スタッフ一同より

「2004年東京オートサロン」
会場 : 千葉・幕張メッセ
日時 : 1月9日〜11日
弊社ブース : 中ホール620番
展示車両 : アリスト(V300VE)他


1/1 ヒイロ
CAの皆さん、ワタルさん、あけましておめでとうございます。147 V乗りのヒイロです。今年も宜しくお願いします。

★★VAブルーさん★★

あけましておめでとうございます。ヒイロです。セキュリティは年末年始の休みでストップがかかっていますが、年明けにショップへ行こうと思っています。プロの意見を聞くのも一つの手ですし。本当はこの長い休みまでにセキュリティをいれてどこかへ行こうと思ったのですが、やはり今年も寝正月でした(^^;毎年変わらず・・・。

★★今年の抱負★★

1.今年こそミーティングに参加するぞー。
2.今年はチューニングの年(・・・の予定。そして予定は未定。←誰かが言ってた)とりあえずがんばるぞー。てなところです。

それでは2004年、楽しい年になりますように。


1/1 LEXUS PEARL
あーあっ、happy new year!  と、仕事中のまま2004となりました。31日に、合間見つけて洗車に行っとい てよかったー、というのが今の感想かな?

それでは、ARISTOフリークスのみなさま、本年もよろしくお願いいたします。Cherrs!


1/1 GT
クラブアリストメンバーの皆さん、ワタルさん、明けましておめでとうございます!銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。今年もよろしくお願いします!

●●山みVVE(#145)さん

>メンテコーナーでも記載の通りこれはFSのビバリーオートジャパンさんで施工して 頂きました。通常の価格に諭吉さんが3人ほど旅立ったと思います。

はじめまして。GT@埼玉です。会員ナンバーを見ても発売直後にアリストオーナーになったのでしょうね。大先輩からのレスありがとうございました。カーボン転写化って思ったよりもお安いんですね。左右で諭吉さん3人だとは・・・5人位はさよならなのかと思っていました。ただのドアミラーじゃなくてベンツのウィンカー付きをカーボン化している写真を見てかなり惚れました。カーボンの編み目まで見えるようですから。ビバリーさんはこういうかゆいところに手が届くメニューを容易してくれているのがいいですね。小物ではルームミラーなんかもカーボン化すると外から見た時にかっこいいかなと思っています。ドライバーかもちょっとだけ見えますね(笑)

●●ロッピさん

>本日、今年の衣替えが終了いたしました。とりあえずまた来年再入院ですが、 「良きアリストライフ」が迎えられそうです!ワタルさんが装着したダクト付きワイドフェンダーキット、派手なパーツとはいえ、なぜかアリストだと、ジェントルに引き締まって見えますね。

こんにちは。去年最後のカスタマイズはアーティシャンさんのダクト付きフェンダーだったんですね。おめでとうございます!穴が開くほど見とれているそうで・・・かっこいい穴がありますけれどもね(笑)自分もその気持ち判ります。ワタルさんのを見て欲しくなりましたから。ほどよくワイルドで引き締まった迫力が出ますよね。でもワタルさんとは違ってワイドタイプじゃなくてノーマル幅のほうを装着されたんですね。最近はベンツでもダクトを設けている位だからアリストでもノーマルでもあってもいい位ですよね。ウィンカーはどうしたんですか? ワタルさんみたいにレクサスのにしたのかあるいはウィンカードアミラーにしたんでしょうか?

>デュフューザーは、バンパー下部に合わせた大きさなのでフロントタイヤ前まできてます。オイルパンに行くインレットそのものは、私が見て感じるに結構大きいものです。 形状はGTさんがおっしゃられているNASA式?なんでしょうか、オイルパンを囲むように内側にえぐれてる溝になってます。 あと、ブレーキやタービンを走行時に冷やすインレットもあり、機能性も抜群ですよ。

クエストさんのアンダーディフューザーもけっこう下面が大きいみたいですから効きそうですね〜でもダウンフォースのみの性能追求型というよりはトータルパフォーマンスを狙ったものみたいですね。オイルパンからブレーキからタービンまで冷やすようになっているということなのでフェンダーから合わせて下面までダクトだらけですねっ(笑)自信が持てないんですが入り口が狭い三角形のような形のダクトならNASA式だったかNACA式って言うんだと思いますがそれでしょうか?  でもオイルパンまで冷やすとは2Jなだけに105℃まで上がっていたという油温の上昇を抑えるのにも貢献してくれそうですがアブフラッグさんのフロントがリップ形状みたいな感じでノーマルバンパーにもやっぱり対応しているものなんでしょうね。

それからウォーターバイパスキットの他にVFCでも水温管理をしているということなんですがVFCっていうのはどんなパーツなのでしょうか?

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


1/1 ステルス
明けましておめでとうございます。CAの皆さん、今年はますますアリスト2年生として楽しみたいと思っていますのでよろしくお願いします。

●まお/No957さん

>コーナでのドライビングテクニックなど横浜35しろありさん、ステルス@7788さんを初め、いろんな方の話は興味深いですね。僕のサスはノーマルなためやはり高い重心位置とロール量にはいつも不満に感じている所です。自分としてはVSCと上手にお付き合い(というより克服?)しながら楽しく速くコーナリングするための秘訣などがあれば是非伺いたいものですね。当方は低速コーナではせめてTRCをOFFにして、失速感をなるべく防いでいるぐらいのレベルでしかないですが。(笑い)

明けましておめでとうございます。CAの面白い所はこれだけの方が居るのでアリストの前の車も幅広くいろんな車の方が居るところですよね。ドライビングテクニックはアリストオーナーの平均レベル、いわゆる普通のドライバーだと思います。ただ車をドライブするのは好きですし楽しめる車が好きなんです。アリストはM3なんかに比べてみるとビッグサイズセダンとしては軽く感じられてもやはり鈍重なところがあるのでこれを小気味よく走らせるのはそれなりに難しいですよね。得にターボラグも昔の車に比べて少ないでしょうがまだまだ有りますから。

前回の12/14の書き込みで書いた足首でアクセルをブリッピングしてパワーをON・OFFして遠心力とグリップのギリギリのところを掴みやすくするというのはM3ではレスポンスしますがアリストで試してもATなのでそこまで瞬間的なレスポンスが伝わらないですね。リニア化やアーシングその他のボールベアリングタービンとかでレスポンスを高めていくとまた違った結果になるのかもしれませんが、私もまだノーマルなのものですから。まだサスがノーマルでは振られた時の収束に自信と信頼が持てないのでTRCオフは私も試せないでいますがまおさんはTRCオフで失速感を防いでいるそうですが挙動はいかがなものですか? それからVSCのオフは自分ではあまり踏み込んではいけない領域かなと思っているのでVSC作動ともうまく付き合いたいものですよね。自分ではアリストのVSC作動するかしないかの限界付近を感覚的に掴むしかないのかなと思っていまして高速の合流レーンを通る時にはチャレンジしています。定常円的ですし対向車な無いですしイン側を走ればアウト側までの余裕もかなりありますからVSC作動で確実にコースアウトにはならないことは確認済みです(!)今後もアリストを楽しく走らせる情報交換お願いします。

●トモッチさん、北海道さん

>前置きインタークーラーを装着しようと考えてるのですが、容量が大き過ぎても、レスポンス悪化するのかと悩んでいるのですが、現在は、点火系、マフラー、エアクリ、サブコン、ブーストアップ(MAX0,95)、フロントパイプを交換していて今後は、チューンはしない予定なんですが、HKSのSタイプかRタイプかトラストのV−SPLかRーSPLHGにしようか悩んでいます。

はじめまして。インタークーラーはノーマルでも右サイドに付いていますが隠れ気味で効率は悪そうですね。前置きにするとタービンで圧縮されて熱を持った吸入エアをしっかり冷やせるからトルクもパワーもレスポンスも上がりそうです。夏と冬の違い以上にあるのではないでしょうか。ただあまり大きいと圧力が下がってしまい勿体無いのでどのタイプかベストなのかはわからないのですが最終的に狙うパワーに見合った容量のものがいいんじゃないかと思いますよ。実際に装着された方のインプレが聞いてみたいですね。インタークーラーをブラックアルマイト処理されているレポートの銀幽霊さん(突然すみません!)はトラストVスペシャルでしたね。

それからサブコンを装着されているならセッティングを合わせられると思うので詰めるとかなりいい仕上がりになるんじゃないでしょうか。装着された際にはどんな変化があったか是非に教えて下さい。


1/1 No.3595 TTEひでき
ワタルさん、皆さん、新年あけましておめでとうございます。

昨年のFISCOではお世話になりました。アリストはもう今年で7年になる長寿の車ですが、ワタルさんも仰られていましたように全然魅力にあせることのない車ですね。2005年のGSが気になる昨今ですが、現在の16系がますます大好きになる一方です。今年も全国オフ開催の折には是非参加したいと思いますのでそのときはよろしくお願いします。


1/1 みっちゃん
シートカバーを付けようと購入し自分で取付けをおこないましたが、フロント運転席と助手席の後ろに本が入る部分がありますよねー、その外し方がわからず取付けができません。誰か知っている人が居たら教えて下さい、お願いします!

1/1 JZS
新年あけましておめでとうございます。V乗りS会員のJZSです。

さて、今年はMyアリが初車検の年です。初車検の前に少しだけ姿が変わったのですが、このコトが問題でして… アリストを購入したディーラーに車検をお願いできるか聞いたところ、「このクルマはちょっと…」と言われ、更に、「まだ何か装着するつもりですか?」との問いに、ハイ!!と即答したら、「車検の1ヶ月前にもう一度持って来て下さい。その時の状態で最終判断をします。」と言われてしまいました。今は車検をどこにお願いするか考えると共に、車検前に“アレを着けよう”車検後に“コレを着けよう”と、今年のカスタマイズを考えてるところです。こんなコトを考えてるだけで楽しめますよね。

それでは、ワタルさん、CA会員の皆さん、今年もよろしくお願いします。


1/2 ひーくん(No.2809)
ワタルさん、会員の皆さん、新年明けましておめでとうございます。

昨年はClub ARISTOを通じて、沢山の方と知り合うことが出来ました。また、現在も仲良くさせて頂いており、感謝しております。有り難うございました。また、初めてのオフミ幹事にも挑戦させて頂きました。行き届かない点も多々あり、ご迷惑をお掛けしたかと思いますが、「開催して良かった」と今でも感じております。今年はまだ開催するか未定ですが、もっと色々な方とお知り合いになれる場を設けることが出来ればと思っております。

本年もよろしくお願い致します。


1/2 ワタル
クラブアリストをご覧の皆さん、新年、明けましておめでとうございます! 昨年はこれまで以上に多くの皆さんにアクセスしていただき、本当にありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_)m

★JZSさん、皆さん

>バレルUに交換後、ステアマチックを使っていなかったので、先日高速にて使ってみました。料金所からスタートする際に、「L」から順にシフトアップしていったのですが、約3000回転あたりから、イイ音がして、マニュアル車の加速と同じようマフラー音が楽しめました〜最終、「D」で100キロ一定走行(クルーズコントロール使用)をすると、純正マフラーと変わらないレベルまで静かになっていました。

こんにちは!今年もよろしくお願い致します。昨年の後半から急速にカスタマイズが進んでいますね。でもアリストの持つバランスを崩さないように配慮されているようにお見受けしていますので末永く楽しめそうですね。

私の場合はバレルマフラーですが完全消音ではなくまさにT.P.O.に合わせてという感じで少しバレルサウンドを聴きたいような時には楽しませてくれますし高速巡航のような音楽を楽しんだりマフラーの音が疲労感に繋がるような状況ではしっかりと消音されていますからあまり疲れたですとか困ったといったようなこともないのでこのバランスが私にとっては嬉しいところです。ただバレルIIは試乗したことがないのでわからないのですがJZSさんのインプレを拝見しますとバレルよりもさらに消音が効いているようですね。きっとよく関西から東京まで走られるJZSさんにとっては疲れも違って良いパートナーなのではないでしょうか。

それからステアマチックはシフトダウンのレスポンスも非常に良いことからセーフティ面でも優れていると思うので私は常時使用していますが、ハードな使用によるATの油温上昇でMレンジの「M」文字が点滅することもあるそうですね。私がたまに通るワインディングでちょっと楽しむ程度に流すくらいの使用では経験したことがありませんし全然知りませんでした。でもきっと点滅したら焦ってしまいますね。

★BUNEさん、皆さん

>一昨年昨年と二年続いて富士のオフミに参加していたのですが、今年は参加できなかったことが一番残念でした。また来年はきっと参加できることを楽しみにしております。富士スピードウェイの完成はいつ頃なのでしょうか?

こんにちは!今年もよろしくお願い致します。もう富士スピードウェイの大改修工事は本格化しているようですね。今年いっぱいは完全閉鎖だと思っていたのですが一部では営業しているそうで新ジムカーナ場は既に出来上がっていると伺いました。富士オフミ終了後に事務所にご挨拶に行った際に今年も是非やりませんかといったようなお話も頂きましたし、各方面からのアクセスも良い場所ですから今年も富士が第一候補かなと思っていますが、まだ未定なんです。ただ残念なことにサーキット体験走行はできないでしょうから代わりなるアクティブ系な企画を考えないといけませんね。今度は是非お声掛け下さいね!

★代表取締られ役さん、皆さん

>お忙しい中の計測、誠にありがとうございます!想像以上の軽さに驚きました。カーボンボンネット&ワイドフェンダーの“軽量化”の恩恵を何とか擬似体験できないものかと思い、友人に相談してみました。

こんにちは!今年もよろしくお願い致します。純正のフェンダーは鉄板の厚みもあってもっと重いものなのかと思っていたのですが想像よりも軽かったのでこれはartisan spiritsさんのFRPワイドフェンダーにしてもほとんど変わらないのではないかと思った次第でした。しかし結果は半分以下の軽さでしたからさらに驚きました。 ただ軽量化の効果については今のところ完全な町乗りオンリーなので全く判りません(^^;) でもさりげない迫力感が出ているので満足しちゃっています。

ところでボンネットの軽量化効果を疑似体験してみようというお話はもしかしてチャレンジされたのでしょうか?私の場合はボンネットという高さのある部分での10kgほどの軽量化による効果をハンドリングの変化として体感できたのはちょっと気持ちよく流すワインディングや高速道路のカーブでファントゥドライブ感としてはっきりと感じることができました。ただ町乗りでファントゥドライブ感まで体感できるものなのかはわからないところです。エンジンルームをドレスアップされていアリストを見ると透明なボンネットてないものかなぁ付けてみたいなぁといつも思っています。

それから代表取締られ役さんもどうやらご興味をお持ちのハンドルのバックスキン化ですがまだ私のスケジュールの都合で上下部分のみのため満喫できていないんです。町乗りだけしか走っていないというのも大きいと思いますが、なるべく早く完成させたいと思っていますので楽しみにしていて下さい。以前の車でのあのバックスキンのフィーリングでファントゥドライブ感がさらに向上するのが今から楽しみです。

★ロッピさん、皆さん

>ワタルさんが装着したダクト付きワイドフェンダーキット、派手なパーツとはいえ、なぜかアリストだと、ジェントルに引き締まって見えますね。 ノーマルフェンダーだけで6.2kgもあるなんて少し以外でした。結果3.4 キロの軽量とゆうコトは、ボンネットも加えて更に軽量化したワタル号は、驚きの走りに変貌してしまったようですね。街乗りや燃費も気になるとこです。レポート楽しみにしてますね。 私もカーボンボンネットを視野にいれて今後、検討させていただきます。

こんにちは!今年もよろしくお願い致します。ハブポートさんのC.A.コーナーにロッピさんの写真は貼られていらっしゃいますか?残念ながら今まで遭遇したことないですね。お会いした時には是非アリスト談義させてくださいね。

ところでノーマル幅のartisan spiritsさんのフェンダーキットを装着されたとのことでおめでとうございます!あくまでノーマル然としている納まりの良さがありますね。感度の高い方でしたらきっと町乗りでも効果が体感できるのだと思いますが、私の場合はまだ町乗りレベルではファントゥドライブ感として体感できていないんです。でも今後のドライブが楽しみになっていまし、私も眺めるのが今まで以上に楽しみになりました。

★ハイパーリルさん、皆さん

>エステルR、CVアーシングキット、TEC2リニア化のレスポンスアップ関連やオーリンズコジマ車高調、スーキャリ+CVパッドSPORTSなどいろいろ楽しむことができ、快適な車になりとてもよかったと思っております。他にもステアリングインタミシャフト等の交換やスロットルボディ洗浄などはCAに出会うことがなかったらまず思い付かなかったようなことだと思います。ワタルさんやCAのみなさんの多くにいろいろお世話になり本当にありがとうございました。

こんにちは!今年もよろしくお願い致します。私も昨年はそれまでで一番アリストの楽しさに目覚めたというか発見した一年でした。それはきっとネッツトヨタ東京さんのクラブバージョンのブレーキパッド、エステルオイル、アーシングキットの開発に微力ながらお手伝いさせて頂けたのが大きいのだと思っています。エステルやアーシングでエンジンが気持ち良くレスポンスする楽しさや、コントロール性とレスポンスの良いブレーキパッドとの出会いがくした発見をさせてくれたのだと思います。ファントゥドライブ感に目覚めてしまったようです(^^;)今後もあくまで見た目のさりげなさに拘りながらも楽しんでいきたいと思っていまして今はバックスキン化の完成の他に、メンバーの皆さんのインプレを拝見してスタビやARSキャンセラーにも興味を持っているところです。いつになるかはわかりませんが・・・バランスを大事にファントゥドライブ感を高めていきたいなと思っています。

それでは皆さん、今後ともクラブアリストで良きアリストライフを!


1/2 シマ
クラブアリストのメンバーの皆さんこん**は。 今年も楽しく過ごしましょう。マフラーとエアクリ交換をして抜けが良くなってブーストも必然的に上がったと思うのでブーストコントローラーを付けようかと検討しているので少しブーストコントローラーについて教えて下さい。

●ブーストコントローラーについて●

マフラーはテックス大阪さんのSTSマフラーを選びました。STSマフラーはバレルとけっこうテールエンドが同じ砲弾型で似ていますがΦ数が大きくて迫力があるのでSTSを選ぶました。抜けがいいみたいでパワー感がかなり上がって頬が緩みました。ターボだとやっぱり抜けを相当に抑えているんだとわかりました。それからキノコ型のブリッツSUSパワーエアクリも装着したんですが吸い込みがいいのか上はよくなりましたが下は痩せたように思います。

抜けが良くなってブーストも必然的に上がっていると思うのでブーストコントローラーを装着しておいた方が安全でいいと思います。それでブーストコントローラーにはソレノイドバルブ式とステッピングモーター式があるみたいなんですがそれぞれにどんな特徴があってシーケンシャルとの相性なんかにも違いがあるものなんでしょうか?

純正でも同じような機能がどこかにあるみたいですがブーストが高まってくるとタレやすいということなんですが純正はどっちのタイプなんでしょうか?  ブーストのタレもなくなって立ち上がりもよくなってくれるみたいなんでこのトルクアップ面も体感できればいいだけどと思っています。今年も楽しみにしていますのでよろしくお願いします。


1/2 こまあり
新年おめでとうございます。こまあり@14V乗りS会員です。

●110さんへ

110さんは5月に購入してから1万キロ走破してるんですか。ハイペースですね〜。珍しいというかなかなか聞くチャンスが無いので聞かせて欲しいですが日産店(!)で購入したってことなんですが保証とかアフターってどうでしたか?やはりタイミングベルトは8万キロ、ファンベルトや補機類のベルトは3〜4万キロで交換すると安心みたいですね。

>よくステンメッシュ品のレポートで「かっちりした〜」とありますが、街乗りで漫然と乗っている範囲では体感差は殆どないと思います。が、カーブを曲がっていった先の渋滞に気づいて突然強くブレ−キングする際のしっかり感やワインディング・高速に持ちこんだ時のコントロールのし易さ(思い通りに減速できる感覚)は純正より確実に向上していると感じました

ステンメッシュのライン装着したんですね。去年最後のカスタ、おめでとうございます。アイメックのタワーバーも取り付けされましたしカッチリ系を攻められていますね。

ゴムからステンにラインが変わると段違いにブレーキタッチがカッチリするのかと思ってたんですが街乗りだとあまり大差無いんですか。車全体にわたるからぜんぜん違ってくるのかと思っていましたが。特に160・161にはブレーキブースターがあるのでしょうが147なら変わるかなと思っていたんです。でもちょっとハード目に踏むような時にはやっぱり変わっているのがわかるみたいですね。今までゴムの膨張で踏み込む分だけ効きが逃げていた圧力のあたりまでは一緒でそこから奥で違いが出てきたのかも、ですね。

●たけふみ(1529)さんへ

フォグやバンパーの取り付けへのレスありがとうございました。たけふみさんは161の前は147に乗っていたんですか?  DIYでもできるものはやっているんですね。今年はどんなことをやってみたいと計画していますか?  ではでは。


1/2 4120 BUNE
明けましておめでとうございます。今年も皆さんよろしくお願いします。

☆ワタルさん

富士のオフミの件レスありがとうございます。今年はぜひ参加出来るようにがんばります、その時はよろしくお願いしますね。

☆とうやんさん

明けましておめでとうございます。1/1の午後四時ぐらいでしたか?近鉄○駒駅付近でお会いしました ね、VAが曲がってきたのでもしかしてと思い後ろにつかせていただきました。リアウィンドウにステッカーが貼っていたのでお声をかけたかったのですが、緊張してしまいハザードにしました。お返しのパッシングありがとうございました。去年夏と年末に続きよくお会いしますね、今度は一度声をかけてもいいですか?またよろしくお願いします。  やっぱり、VAはいいですね。


1/2 銀幽霊
●ステルス様、トモッチ様、北海道様

私の仕様は、本当に基本?しかしていない状態です。 強いてあげれば、T.E.C.II(初期)のものです。 I.C.は、その車種の仕様設定があれば、残りは取り付けやスペースが キッチリできていれば問題ないのでは・・と思ってます。 もともと2Jは3000CCという大きな排気量ですから・・・ I.C.を装着しておけば、次へのステップアップがしやすいとも考えて今 回踏み切ったわけです。

今後どのように仕上げていくかが一番大切なことと思います。 (無駄?な出費をしない為にも) 初心者分際で生意気な発言をお許しください。


1/2 8400番のヒロ
クラブ会員の皆様明けましておめでとうございます。初投稿しますSベルに乗るヒロキと申します。このページが質問用でなかったら申し訳ないんですが、皆様にお聞きしたくて投稿しました。

いま僕のアリストは18インチを履かしているのですが東京に住んでいるから雪の心配はあまりしなくてもいいかと思っていましたが、もしかしたらを考えると通勤にも使用しているので乗れないとかなりヤバイんですけど出来ればブレーキもビッグキャリパーとかに強化したいのでなるべく履き替えずに済む方法を皆様に教えていただきたいのでよろしくお願いします。


1/2 Trader
CAの皆さん・ワタルさん、新年明けましておめでとうございます。Traderです。

☆皆様

今年も、皆様にとって楽しいアリストな一年でありますことを心より願っております。

☆ワタルさん

>それからハイフロータービンで純正のツインターボの良さを生かしてあくまで普段の乗りやすさからスポー ツ性までを兼ね備えさせるというTraderさん号のコンセプトには共感しました。しかしハイカムまで入 れても(IN・OUTとも264度だったでしょうか?)低速をほとんど犠牲にせずに仕上がっているという のにはまた驚かされました。まだ現車セッティングが待っているとのことでしたのでピッタリとセッティング が合ったときにはさらに素晴らしく淀みの無い吹け上がりをすることでしょうから今から楽しみですね!

基本的には純正タービンに毛が生えた程度ですが、現車合わせとの組み合わせとNPさんのこだわりで作り上 げているハイフローなのでカナリスポーツに振れている気がします。しかしながら、コンビニにはすんなり入 りたいですし、ちょっと買い物とかでも使いたいのが乗用車ですからそこの「実用性」を損なっては上手な大 人のカスタマイズとは言えない気がします(もちろん別に車をもってれば別ですが・・・)。

今回、ハイカムまでにいたったのはあくまで「走ること」を趣味の領域まで持ち上げたところにありますね。つまり、Trader号Ver.1は完全に「実用性」と「快適性」ですが今回のVer.2では「実用性」と「走り」の両立といいましょうか・・・そのようなコンセプトで作っています。実際、組みあがったカンジ音が少しうるさいぐらいで乗る上ではあまり不自由は感じられません。VVT−I対応のバルタイとハイカムですから、ノーマルに比べれば若干落ちますが十分「実用的」な範疇にとどまっています。これから、最終セッティングを終えブレーキ周りのファインチューニングを施した後箱根にでもドライブに行くのが楽しみですね。あまり急がずに、じっくり時間を掛けて作り上げていきますよ。

また、今回エアロを着けなくしたのは「原点回帰」というキーワードがポイントになってます。アリストは元の形が大変かっこよいと感じますので、その元のままを伸ばす感じでの外装カスタマイズになりました。たしかに、コテコテのエアロを着けるのも良いのですが、純正のさりげなさといいますか普通でも要所に手を加えればかっこよくなります。ドイツの車とかも普通でもかっこよいですよね。そういうのを狙っていけたらなと考えています。

長くなってしまいましたが、今年も一つよろしくお願いします。


1/2 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【ワタルさん、みなさん、】

 新年、あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願い致します。

 ワタルさん、昨年末のお忙しい中、「HIDバーナー他バルブ交換記」の編集ならびに掲載どうもありがとうございました。写真のレイアウトも思っておりましたもの(新旧2枚づつ横に並べて頂くなど)で、さすがワタルさんだと思いました、またもやテレパシーが通じました (笑)。

>それはきっとネッツトヨタ東京さんのクラブバージョンのブレーキパッド、エステルオイル、アーシングキットの開発に微力ながらお手伝いさせて頂けたのが大きいのだと思っています。

 CV製品のすばらしさはワタルさんの強力なお手伝いの賜物と思って、楽しまさせて頂いております(笑)。

>ファントゥドライブ感に目覚めてしまったようです(^^;)今後もあくまで見た目のさりげなさに拘りながらも楽しんでいきたいと思っていまして今はバックスキン化の完成の他に、メンバーの皆さんのインプレを拝見してスタビやARSキャンセラーにも興味を持っているところです。いつになるかはわかりませんが・・・バランスを大事にファントゥドライブ感を高めていきたいなと思っています。

 バックスキン化完成が待ちどおしいですね、ますますファントゥドライブになりそうな予感ですね。私もあとはARSキャンセラーや、リヤのサスメン強化ブレース、ロアボディ強化ブレースなどのリア安定化関連に興味がありますね。それにやはりリアですが、リアのキャリパー強化などもしてみたいですが…。ワタルさんのレポートもありますが、ブレーキのことなどまたいろいろ教えて下さいませ。それでは、これからもよろしくお願い致します。


1/2 アリストレス
昨年末登録させて頂きました初心者です。宜しくお願いします。V−VEで3年ほど付き合っております。

子供、奥様一同でディズニーランドにひた走る中、前方トラックのでっかいナット(ホイールのナット)がフロントウインドウ直撃。ガラスバリバリ。ディズニーランドについたものの駐車中の愛車が気になり2時間ほどで退園。子供たちにさんざん怒られ・・とほほです。何とか家までたどり着き、その後修理にディーラーへ修理を出しましたがガラスのきしみ音らしきものがでる様になりました。2度ガラスの張り替えを行いましたが。同様です。

同じような経験をお持ちのクラブメンバーの方、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。


1/3 タートル
・ジャグアリさんへ

こん○○は。ジャグアリさんのおっしゃる通り、車のノイズ低減にこれという近道はなく、ひとつひとつ対策していくしか方法は無いと思います。手芸用の綿ですが、確かに白いガーゼに似ていますね。本来の用途は、ぬいぐるみやクッションなどに詰めるものだと思います。

フロントドアを閉めた際の振動感についてですが、この振動感はおそらくドアと車体側両方から出ていると考えられます。従ってドアをオトナシートなどで強化するのは良いのですが、その分ドアの重量は増えますので、バンッとドアを閉めた時のボディー側への衝撃はよけい増えていく事になります。つまりドアだけをあまりやりすぎてもダメで、ボディー側(Bピラー・フロアー・ルーフなど)の強化が必要になってくると言えるでしょう。

ドライヤーの使用方法は、防振材を貼り込む際に粘着面を暖めるのに使用します。特にオトナシートの様にアスファルト系の物は暖めて柔らかくする事によって、ボディーの凹凸への密着が良くなるからです。もちろん貼る面の脱脂も十分に行います。以前にドア内部に防振材をDIYで貼った友人がいましたが、中で経年劣化により剥がれてきてガラスに貼りつき、ウィンドウレギュレーターを壊した人もいます。

エンジンのノイズ低減についてですが、エンジンルームと室内の隔壁部分はダッシュボードの奥に隠れており、また配管やハーネス等の貫通が多いため、広範囲に防振材を貼る事が困難です。エンジンルーム側も純正の防音材がAssyされていますから、直接ボディーパネルにアクセスする事は難しいです。一番簡単に出来るのはボンネット裏側の純正の防音材に更に「エプトシーラー」等の吸音材を貼る事が良いと思います。私の場合、エプトシーラーの脱落を防ぐ為にスプレー式のボンドを使用しました。純正の防音材の表面は粘着が貼りつきにくい様です。あと効果が出そうな所は、ワイパーが生えてる黒いカバーの部分の中なんですが、どうしてもワイパーアームのスプラインの勘合が外せず、あきらめております。

もし、何か作業を御自分でやろうと思う時はいつでも言って下さい。具体的にもっと詳細をアドバイス出来ると思います。また、近日中(?)にルーフを対策予定です。その際はまたインプレッションを投稿させて頂きます。それでは。


1/3 3275 アリコロ
※たけふみ(1529)様へ

>はじめまして、こん○○は。私浜松在住で、お近くメンバーとよく遊んでいますよ。ビスタ店で集まったり、駐車場で車並べたり。また帰省の際にでもお会い出来たら良いですね。27日土曜日の深夜には浜名湖SA下りに何台か居ると思いますよ。また4日の日には中央署近くのビスタ店で遊んでいると思います。

たけふみさん、こん※※は。明けましておめでとう御座います。旧年中はプチオフ、作業オフと大変お世話になりました。2003年最後のプチオフも沢山のCAメンバーさんにお会いできてとても楽しかったです。またこのような機会があれば誘ってくださいね。1月4日のビスタプチオフも参加させて頂こうと思っています。たけふみさんはじめプチオフ参加の皆さん、当日は宜しくお願い致します。


1/3 4103  とうやん
 CAの皆様、ワタル様、新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。

☆BUNEさんへ

 またまた遭遇しましたね。 あの時、対向側から白いアリストが走って来たので『オッ!』と見ていたらすぐ後ろにも白いアリスト が。。。 もしかしてと思っていました。 ハザードありがとうご ざいました。 今度はゆっくり話ししたいですね。

◇サーキット?

 さて、2004年への想いですが、一度はとうやん号でサーキットを走ってみたいという願望から昨年末にBライの講習を受けました。これからどうしようかまだ未定ですが、メンバーの皆様、良いアイデアや企画などありましたら、ぜひご指導下さい。


1/3 1776 くろありかずくん
ワタルさん、CAの皆さん。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。黒V乗りS会員のくろありかずくんです。2004年もとうとう明けてしまいました。今年はオリンピック・イヤーで、また1年楽しめそうです。

☆☆☆ ワタルさんへ ☆☆☆

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。昨年は残りのカスタマイズをしようと思ったんですが、時間がなくてできませんでした。今年はまず熱対策でSTARTです。Web Master大変だとは思いますが、頑張ってください。

☆☆☆ 701KAZさんへ ☆☆☆

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

>>昨夜愛知警察署から電話があり豊明市内に乗り捨ててあるのが発見されました。パーツのもぎ取りも消火器ばら撒きもなく復旧可能な状態だったそうです。転売目的やパーツどろぼうではなくたんなる乗り回しだったようですが・・・。ハンドルのバーロックなんてまったく役に立たないようですね。チューンナップよりまずは保険とセキュリティですね。

まずは発見されて良かったですね。でもやはり心の傷は癒されないでしょうね。ましてや見ず知らずの人が乗っていたんですから・・・・。セキュリティーはもう付けられたんでしょうか?私の場合、ココセコム対応のSuper GOKUを付けているんですが、それでもやはり心配です。仰るとおりまずは保険とセキュリティだと思います。

>>年末か年始に一度名古屋の仲間で集まる機会が持てるといいですね。

是非お声掛けください。いつでもどこへでも行きますよ!(笑)

☆☆☆ トモアリさんへ ☆☆☆

>>マルチディスプレイの外気温センサーは寒暖計でのチェックということですから正確に誤差や取付位置によっての変化も見られたようですね。洗車しましたのでその時に見てみましたああいう低い位置の方がやっぱり正確みたいですがノーマルでも参考程度でけっこう狂って居るんだろうと思っていましたが1度くらいの誤差なんですね。驚いてしまいました。

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。国産のセンサーは優秀ですね。ただ走行状態と停車状態ではかなり違いますが・・・。

>>でもインタークーラー装着で4〜8℃も高めに狂ってしまったっていうことですがラジエターのようにエンジンの熱を運んできているのではなくてインタークーラーは吸入空気を冷やしているもののはずなのにこれほどに狂うということは熱を帯びているものなんですね。

インタークーラー自体は発熱しませんが、インタークーラー取り付けによって、走行風がセンサーに当たらず狂っていたようです。また、パワーアップしておりますので、そもそも発熱量が高く、ボンネットやフェンダーにダクトがないとなかなか熱が外に流れないようです。

本年は(も?)CAの皆さんが事件・事故に遭われないようにご祈念申し上げます。


1/3 92やんV@6240
ワタルさん、メンバーの皆さん新年おめでとうございます。 少し久し振りの投稿です、92やんV@V乗りS会員です。

●●横浜35しろありさん、ポルポル7さん、メンバーの皆さん>ブレーキ

私も以前にインプレしたのですがフロントのみのブレーキ強化ですが【ブレーキのリニア化】というのはまさに実感した所です。これはキャリパーをノーマルからJZA80スープラ用にした時もそうですしノーマルスープラのパッドからCVパッドにした時もそうでした。程度の差はありますが先日のリニア化図解のような強化のし甲斐を自分も同様に感じました。前者のキャリパー交換で効きの立ち上がりの良さとタッチの剛性感が向上して、さらにパッド交換でレスポンス・フィーリングとコントロールの幅が広がりましてまさにリニアな感じになりました。

ちなみにこのパッド交換の時はリアのアリストノーマルキャリパーもCVパッドへ交換ですがこの組み合わせでかなり満足度の高いものになりました。フルブレーキが必要となった時のノーズダイブはもちろん残っています。ただもともとブレーキの強化をしようと思った理由が前の928、この車も911などに比べればベストバランスのものが奢られている訳ではなかったですが車体も低いのでなかなかのバランスでそれに近付けたいということでしたがほぼその目的は達成できています。

・その疑問というのはリアをバランスさせて効きを落としている意味合いというかそこから浮かんで来たブレーキの前後のバランスの関連性なんですが、例えばリアが効き過ぎてフロントよりも先にABSが作動するようだと4輪ともにそれ以上の制動力を発揮できなくなってしまうのか、あるいはリアはABS作動したままさらにフロントがABS作動するまで制動力を高めていくことができているのかどうかという点なんです。

・もしかすると当たり前に後者になっているのかもしれませんが、よくフロントは強化してもリアは強化しないでも十分という見解がサーキットを走られている方からあったと思うので、このブレーキパッドのバランス調整で思い出しました次第です。

私は通常シーンでのユースですからサーキットで走る訳でも無いのですが恐らくは皆さんの多くと同じで(笑)高速などではアリストの本領を発揮とばかりにちょっとばかり右足に力が籠もることはあります。前出のようにハードブレーキを強要されるようなシチュエーションというのはやはり誰もがいつ遭遇するとも限りませんがフロントのみスーキャリでは前後バランスという点でフロントのノーズダイブが激しくそうした咄嗟のパニック時には運動性能を阻害しているかなと感じられます。

私は絶対的に最大性能を発揮させようという訳では無いのですがメンテナンスも考慮して純正パーツをベースとした中でのブレーキの強化を狙っている訳ですしきっと多くの皆さんもこの考えに違いのではないかと思いますがこのABS作動の状況とブレーキのの性能発揮との関係というのはブレーキバランスを採るという観点からも安全上も知っておきたいポイントですね。横浜35しろありさんを始めとしてご存じの方のレスポンスを待ちたいと思います。それではよろしくお願いします。


1/3 まさはる
皆さん今年もよろしくお願いします。いつも参考にさせてもらっています。タイヤ選択についてアドバイスありがとうございます。

●AKIRAbR456さん

>デシベルは、静粛性も乗り心地もかなり満足のいくレベルでした。とにかく静かです。さらにそのコストパフォーマンスの高さです。

>ピレリのロッソは静粛性とグリップの両立を高次元でバランスさせたタイヤです。レグノよりは静粛性は若干劣りますが、地面に吸い付く粘りはあります。ノイズもぜんぜん気になりません。ただタイヤライフは若干短いです。

アドバイスありがとうございます。18インチでGR7000→P ZERO ROSSO→DNAdBと履き替えてきているんですね。今度履いたアスペックデジベルもいいようですね。ピレリロッソよりもグリップ感は少し劣る・静粛性ではデジベルが上ということなんでしょうか?  タイヤライフがGR7000よりも少し短いという程度が気になる点ですが私的には今まで知らなかったロッソに興味を持ち始めています。

●ひろ0786 さん

>GR-8000の感じですが…まず乗り出してすぐ、軽く滑らかになったと感じました。次に、とにかく静か。…RE030のときにあったゴツゴツ感が弱まり、乗り心地も良くなりました。

>一方、グリップ性能の方は??です…素早いレーンチェンジ等したときにフワフワ感があります。最初はこの感覚にちょっとビックリしました。きちんとグリップはしているのでしょうけど、RE030のときにあったスイスイ回せるシャープさはありません。

アドバイスありがとうございます。GR-8000への満足度はなかなかの高さのようですね。乗り心地と静粛性はすこぶる良さそうにお見受けしました。 S-03 Pole PositionはGR-8000よりも高いので外されたのでしょうか?  ポテンザとはハンドリングのシャープさではやはりですが差があるようですね。素早いレーンチェンジ等したときにはフワフワ感があるそうですがタイヤサイズは同じなんですよね?  やっぱりそうした面での差もあるだろうとは思いましたがフワフワ感というのはシャープさがなくなったというのとはまた別に感じるものなんでしょうか?  今年もアリストライフ楽しみましょう。


1/3 ミラ
●タートルさんへ・・・キシミ音

>近日中(?)にルーフを対策予定です。その際はまたインプレッションを投稿させて頂きます。

こんにちは。ミラ@V300です。車一台一台でも溶接のような部位は誤差が出やすい場所にようですね。工業製品である以上仕方の無い事なんでしょうかね。しかし他にも音圧によって共振するフロア・ルーフ・トランク・ダッシュボード・ガラスなどを抑えていくしかないということなんですがそれは地道ですが確実に効果が出てくるものなのでしょうね。アリストとは性格も違うセルシオなんかを裸にしてみるときっとこうした面で違いが見て取れそうですね。

ドアを防振で重くするとピラーへの負荷で振動が増す可能性があるというのもなるほど私も納得させられました。 またルーフにまで対策をされるということでそちらも楽しみにしています。

●PM-800さんへ・・・リ○ターの補足

>161のアリスト(純正ナビ付ですが)リ○ター解除のベストな方法ををしえてください。

こん○○は。先日レスしましたアイメックやサポートショ ップのジャンクションのほかにHKSのSLDっていうのもそのようですよ。PM-800さんの目的は達するにはたぶんどれも諭吉さんは3人ほどで済むんじゃないかと思います。少しでも参考になればと思います。装着したら聞かせて下さい。

それでは最後に皆さん今年もよろしくお願いします。


1/3 ふみすけ
はじめまして。V300VEに乗っていますふみすけと申します。 皆さん、宜しければ教えて下さい。

実は、左前のホイールを縁石に当ててしまい、ホイールの縁の部分に20センチほどの幅で傷を付けてしまいました。ホイールは純正の光沢アルミですが、補修したり、目立たなくする方法はありますか?それとも、傷が許せない場合は、交換するしかないのでしょうか?

5日までディーラーが正月休なので、この場で質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。


1/4 イルモア
【イニシャルTLさん、カントンさん、NSRさん、アドボックスのみなさん】

>今のハンドリングも乗り心地も凄く気に入っているので、アドボックスを手放す気にも、仕様変更する気にもなれません。ハンドリングが変わると良く聞かされましたので、異音を取るか、今の乗り味を諦めるか、私にとって究極の選択肢です。

こん○○は。V乗りS会員のイルモアです。ワタルさん、皆さん今年も楽しく過ごせますようよろしくお願いします。 素のアドボックスと比較すると対策品装着した場合はダイレクト感とかシャープさでは少し見劣りがするのでそうした所を重視する方にはトムスが多少の音は出てもと拘った部分ですからそれを失わせてしまっては勿体無いですからそのままの方がいいのではないかとは思います。イニシャルTLさんもまさにこの部分は譲れないフィーリングのようですからまさに究極の選択ですよね。私の場合はプラス面とマイナス面で結果としては満足度はいちおう高まったと言えると思います。

>1セット目と2セット目の乗り心地と全然違うんですが、異音と乗り心地の関係が何かあるのかも不思議なんです。毎朝の通勤時(帰りはいいんですよね:謎)、異音に悩まされているイニシャルTLでした。

「仕様変更」というフレーズで思ったんですがこのゴムだかラバーだかの対策パーツへの交換=仕様変更とは別に例えばアドスポーツとかの少しハードよりも仕様に変更した上でこの対策パーツに交換するとどうなるのかなと思い付きました。ただ私の鈍感な感覚では対策パーツでは切り始めの部分は変わりましたがそれ以外の乗り心地とか作動の硬さといったことは変わっていないように思いますのでまた違ったものになってしまうのかもしれないですね。最終的には今のまま行かれるのでしょうか?続報を待っています。


1/4 VVE50
ワタルさん,CAの皆さん今年もよろしくお願い致します。V-VE乗りのS会員のVVE50です。

●12/27 ロッピさん (パトラッシュさん)

>クエストさんから以前発売されていたディフューザーは現行のものよりフラットだったらしいです。BVLARIさん談によると「効きすぎ」で今のインレットがついたらしいですよ。 外観からの露出はありません。裏側にしっかりとおさまってます。隠れ てて見えないですが優れものです(笑)。

こん**は。アーティシャンスピリットさんのダクト付フロントフェンダーの装着完了おめでとうざいます。GTさんからもレスがありましたが クエストさんのアンダーディフューザーかなり効くんですね。効き過ぎるからバランスを取ってトータルパフォーマンスを狙いオイルパン・ブレーキ・タービンまで冷やすような仕様変更があったのかと思いました。ダウンフォースを得て安定性が格段に高まるのはフロントでしょうがフロントでそれをやるのは難しいところなのでしょうがそれが実現できると逆にリアが足りなくなってバランスが悪くなるのを調整する意味合いも持たせて冷却性能の向上も果たせたのでしょうね。クエストさんのHPを探して見付けることができましたがフロントからは全く見えない、隠れた機能パーツのようですね。ダウンフォースが強すぎるとディーヒューザーそのものも下に引っ張られるでしょうから固定もしっかりとしないといけないパーツですがその当たりも抜かりはないことでしょう。純正バンパーに対応しているものなのか気になるところですね。

>そういえば、パトラッシュさんが前面超フラットなデュフューザーを製作中とのコト。よろしければ、途中経過でもお聞かせください。

私も気になっております、その製作の進行状況。オリジナルで作られてしまうのですからいつも驚きながら拝見しています。今後もよろしくお願いします。

●8400番のヒロさん

こん**は。過去ログや過去メンテを見ているとV-VE純正アルミでもスペーサー装着でスープラキャリパーが履けるようです。ツラ方向だけで直径方向はクリアーしているというのが以外でした。ホイールの内側とキャリパーが干渉するのだろうとばかり思っていました。

それでヒロさんは18インチのアルミを履いているそうですね。またスープラ用なのか別のキャリパー装着をお考えなのかわかりませんがホイールがビッグキャリパー対応品なのかが今一度確認してみてはどうでしょうか?ツラ方向はあまりお薦めできないとは言えスペーサーで逃げることもできますが直径方向で干渉してしまう形状では如何ともしがたいところがありますからね。アルミは何を履いているんですか? それでは。


1/4 NEW!
★メンテVOL.390 「14#アリスト社外オーディオ交換記」

HCR32スカイラインGTS-tに乗るNO.7924のひろぽんさんが、ご友人のアリスト3.0Qの純正オーディオを社外オーディオデッキに交換され音質の良質化を実現されたので、紹介して下さいました。


1/4 NO7798 パトラッシュ
昨年は良い年でしたか? 今年はよりよい年だといいですね! 実家で、自宅で、旅行先で、それぞれいろんなお正月を過ごしていらっしゃるかと思います。 しかし、私は大晦日も元旦も関係なく労働にいそしんでおります。  とりあえず初詣だけは済まし、今年の運勢を占うべく おみくじ を引いてきました。 残念ながら 末吉 と、年明け早々幸先の悪い結果となりました。 そんなイヤな雰囲気を吹き飛ばすべく、お守りを購入しようと長い行列に並び順番待ちをし、やっとのことで私の購入する順番がやってきて、800円を支払い、お守りを購入しました。 しかし順番待ちをした列を間違えたらしく、独身の私にとってはまったく関係の無いお守りを購入してしまいました・・・ 私、何が嫌いって、渋滞がいちばん嫌いな人間でありまして、またアノ行列に並ぶのかと思うと気が重くなりそうなのであきらめることにしました・・。 今、私のアリには安産のお守りが右へ左へと揺れております(笑) ワタルさん、みなさん あけまして おめでとうございます。 V乗りS会員のパトラッシュです。

◎SLRごひゃくさん◎

おめでとうございます パトラッシュです。

>高回転での色気のないエンジン音はエンジンそのものの特性だと思いますがマフラーを交換をすれば変わるのではないかと今のところ考えています。

なるほど。 日本車は高回転になると、ガソリン噴射量を増やして燃焼温度を下げたり、バルブタイミングを変えてオーバーラップタイムを短くしたりして、エンジンを保護しているために高回転で詰まった感じになり、音も走りも魅力的ではないのかもしれませんね。 その点欧州車は高回転でのエンジン保護をガソリンの噴射量の増量による燃焼温度の低下ではなく、強度や精度の高い高価なパーツを使用しているため、高回転でのかったるさがナイですよね。 アリストもマフラーによって、イヤな音をかき消すのではなくて、燃料噴射量の適正化や、バルブタイミングの適正化によって魅力的なエンジン音を奏でてくれようになると思いますよ。

>私はまずは止まる部分から力を入れていきたいと思いますが、パッドはもちろん、ステンメッシュホースではどの程度のタッチの改善が図れるのでしょうか?

ステンメッシュホース単体での劇的な制動力アップにはなりませんが、ノーマルのゴム製ホースに比べれば熱に対する耐久性のアップや、多少のレスポンスアップにはなると思います。 SLRごひゃくさんは、どのようなシチュエーションでアリストを走らせていらっしゃるのか分からないですが、クラブバージョンのブレーキパッドの評判もイイみたいですし、まずはパッドの交換から始めて少しづつグレードアップしてはいかがでしょう。

>一番難しいというアクセルオフでブレーキを踏みながら旋回中のVSCの介入とはどのような挙動になるものなのでしょうか?

アリストは重いパーツをなるべくボディの中央に近づけるように設計してあり、4ドアセダンとしては安定感がある方の車だと思います。 しかしどの車でもハンドルを切って旋回中にブレーキをかけると不安定になりますよね。 例えば、左に旋回中にブレーキをかけると、リアタイヤの荷重が抜けて右のフロントタイヤに荷重がかかりますので、他の車輪に荷重をかけようと左の前後のタイヤの制動力を増やしたり、荷重の抜けた後輪が外側に滑らないようにリアタイヤを右にステアしたりして危険を回避しようとします。 でも、ある程度運転技術に長けている人はアクセルとハンドリングで危険を回避できますから、VSCやARSは不快な動きをすると感じるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

エンジンの慣らしも終わり、いよいよ楽しいドライブを満喫されているのではないでしょうか。 また、気が付いたことがありましたらレポートしてくださいね。

◎ シロガネーゼ?さま◎

おめでとうございます パトラッシュです。

>高い車に多いようなのでやっぱり何かが優秀なのでしょうか?

私の説明不足の文章でも理解してくださってありがとうございます。 まったくおっしゃるとうりでございます。   そうですね、エアサスは比較的高価なセダンに装着されていることが多いですね。高価なセダンに乗る方は乗り心地も良いフワフワした乗り心地を好まれる方が多いのではないでしょうか。  バネだと、ある一定の硬さにしか設定できませんが、エアサスだと走るシチュエーションによってエアーの圧力を変えて硬さや車高を変えたりできますから、イイのかもしれませんね。 シロガネーゼ?さまは、ハブポートさんとかよく立ち寄るショップさんはあるのですか?

白アルアリさん◎

おめでとうございます パトラッシュです。 私は、わがままな性格なもんで、なんでも自分でしたがり屋なんです(笑)  今は、東急ハンズとかがありますので個人レベルでもなんでも道具や素材が揃いますので便利ですね。 なんでもやってみると出来てしまうもんですよ。 あとはチャレンジ精神と根気ではないかと思います。 エンジンはチューンとまではいきませんが、すり合わせや重量あわせなどのバランス取りをしているぐらいなのでノーマルですよ。

FRPの製作ですが、最初につまづくとやる気がなくなってしまったりしますので、まずは紫外線で固まるFRPから始められると取っつきやすいかと思います。 たしか素材の大きさが3種類あって価格が2〜5漱石位だったと思いますよ。 がんばってチャレンジしてみてくださいね。


1/4 110
●こまありさんへ

今年もよろしくお願いします。○産店の保証ですが、主要部位について6ヶ月または5千キロでした。購入後にネッツ店に車両チェックに出してしまったので、あまり意味は無かったですが・・(苦笑)。

●のぶりんさま

はじめまして。神戸のQ−Ltd乗りの110です。車両の状態と目指す方向性が似ていると思いレスさせていただきました。ちなみに、当方は中古購入後、純正サス・ホイル+グリッド2で1ヶ月、KYBニューSRスペシャル・純正ホイール+LM702で4ヶ月、ここ数ヶ月はアド・RG−R+パイロットSPで乗っております。

>結構堅い足〜

車高調としてのアドは柔らかい部類に入ると思いますが、それでも過去のログ等で低速域で感じられる堅さが指摘されていますね。一度、トムスさんに聞いたことがありましたが、路面の状況を拾いやすい、みたいな微妙な説明があった部分です。私自身については、将来的にOHする際に考慮する部分かと思っているのですが。異音と冷寒時の性能低下は結構気にしています。

>パイロットSPの突き上げ感

私の場合も、走行数千キロを経てからバタつき感が出やすくなりました。ネット上でのパイロットSPのインプレを追ってみると、空気圧にシビア、ボディ剛性の低い車体ではバタつき感が出る、等も見られるようです。まあ、仰っておられるように、どちらかと言えばスポーティ寄りのタイヤですので、難しいところですが。私も色々と空気圧を変えつつ試行錯誤しているところですので、また分かることがあればご報告差し上げたいと思います。

>総括的に

アドについては走行距離もありますので一度OHされてみてはいかがでしょうか。具体的に要望するほど応えてくれそうに思います。タイヤは街乗り重視だとパイロットSPは厳しいかも知れませんので、時期をみてビューロ、dbユーロ、ER55あたりを検討されるとか。たまに飛ばす程度であれば、快適性と走行性を両立させる場合はこの辺りかと思います(以前、C280にSP9000を履かせていた時に、段差の突き上げが気になったのでER50に換えたことがありましたが、なかなか良かったです)。最終的には自分の重視する走行ステージによりますもんね〜。

>お願い事項

オクヤマのリアタワーバーって設定ありましたっけ?同品およびウレタン補強について興味深々ですので、それらについてレスいただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。


1/4 ぶひわっさん
HAGさんへ

>助手席のファンヒターが作動しません、運転席側は暖かい風がでているのですが、助手席側の温度を上げてもダッシュボード左側の(Aピラー横の)噴出し口からは送風しか出てこないんです。

こんにちは、ヒーターがでないのは足元(助手席側)もですか?もし助手席側がすべて効かないのであればエアミックスダンパー切り替え用のサーボモーターがおかしい(作動していない)のではないですか?エアミックスダンパーサーボは運転席と助手席に分かれていますので一度助手席側の点検をしてみてはいかがでしょうか?サーボモーターの場所はエアコンユニットの左側にあります。交換するのであれば部品代は6200円です。

サーボモーターが正常であれば、ヒーターユニット自体がおかしい可能性もあります。ヒーターユニットですと個人では困難ですのでディーラー等にお願いすることになりますが、工賃込みで10万円以上はすると思います。

どなたか、純正のHIDバルブを交換されている方おられますでしょうか?何ケルビンにしようか迷っているもので‥6500Kか7000Kにしようと考えているのですがあまりにも青すぎると視界不良になると聞いたもので。どなたかおられましたらアドバイスお願いします。


1/4 ジュリー
最近頻繁にABS.TRCOFFランプが点灯してしまいます。2年くらい前からたまに点灯していたのですがそんなに気にならない程度でした。しかし最近はかなり頻繁に点灯します。ABS,TRCのコンピューターは交換しましたが治りません・・・

みなさんの中で同じ経験をした方や、治した方いましたらよろしくお願いします。リ○ターカットをつけていますがその前からなんです


1/4 ブーレンボ
701KAZさんへ

お返事遅れましてすいません。ATF油温ってなかなか 上がらないんですね。アドバイス有り難う御座いました。

110さんへ

はじめまして、ブーレンボと申します。ウレタン補強について ですが、私は約1年前にサイドシルウレタン補強をしました。今は慣れてもう 最初の頃の記憶があまり無いのですが、かなりドッシリ感と言うか、シッカリ 感と言うか安心して飛ばせる様になったのを記憶しています。あまり良い表現 が出来ませんが、そんな感じです。強いて言えば何かあった時の事を考える と・・・ぐらいですかね。費用は確か諭吉さん4,5人ぐらいだったと思いま す。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿