クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.643

12/14 NSR

クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。すこし久しぶりの投稿になります。急に寒くなってきました。

●まお/No957さん、皆さんへ

>VSCはいわゆる横滑り防止装置ですが、そもそも横滑りというのは今さら言 うまでもないけど、速度の二乗に比例しコーナ径に反比例した遠心力(横G) がタイヤの横Gに対するグリップ力を超えた時に生じるものですよね。なので 横滑りした時にVSCは、遠心力がグリップ力よりも小さくなるようにブレー キ掛けて速度を落すことにより遠心力を下げたり、エンジン出力を下げる事に よってタイヤの空転を止めてミュー(グリップ)低下を回復させたりして横滑 りを抑制している(にすぎない)わけです。

こん++は。タイヤと遠心力との関係によってグリップするか姿勢を崩すかが決まる、よく考えれば至極当たり前のことですが非常にシンプルで目から鱗でした。目から鱗といえばブレーキについての話題も出てきていますがどんな速度からでもABSが効いて止まるまでそのまま効かせ続けるのであればどんなブレーキも同じという話題も納得できる部分がありました。強化一辺倒ではなく要はコントロール性が大切で、そこにそれぞれに効き方=コントロール性とかタッチに特徴があるのだということですし、それが一番重要な気がします。どんな速度からでもABSを効かせることができても制動力が0か100かしか無いコントロール性の悪いようなブレーキでは使い物になりませんからね。”ブレーキのリニア化”っていう表現を使われている方が見えましたがまさに賛成!です。

話しが少し逸れましたがタイヤもハイグリップだとその分だけ速度も高まり遠心力も大きくなる為にグリップを失ってから の滑り方が急になり易いわけですね。遠心力は速度の2乗で増えていくんですか! 雨で滑りはじめるとたとえVSCなどがあっても路面の水が水膜を形成してしまってグリップとバランスが釣合うまでの速度=遠心力に落ちるまで時間が必然的にかかってしまい作動を遅く感じるのはこのためなんでしょうね。 VSCとて絶対にスピンをさせないような訳ではなく極力防いではくれるというものだということは特にわかりやすいのは雪道などでは作動して押え込もうとしてもその時にはもう横を向いてしまっていて止めようが無いといったようなこともありそうですね。

しかしVSCとARSってよく考えないと混同しがちなところがあるんですがVSCは遠心力がグリップ力よりも小さくなるようにブレーキを掛けたりエンジンのパワーを絞ることでタイヤの空転を止めたりして、速度を落すことにより遠心力を下げてグリップを回復させたりしているんだから賢い装置ですね。始めて各輪個別にブレーキやアクセル(アリストの場合はFRなのでリア)を制御するというのを見たときはそんなことが確実に制御できるものなのか、なんとも賢いコンピューターを積んでいるものだと驚いたのを覚えていますが知らないうちに助けられているのでしょうね。

>滑ってる時に後輪が操舵しても意味は無いけ れどグリップ確保直後の車両の挙動の安定、また自分のように中々ハンドル操 作で車両を安定させれない状況下ではスピンをする事なく、その効果や役目を 発揮してくれていると思いますね。ただ現在後輪のタイヤがかなり消耗したマ イアリストはARSのおかげで少しでも痛んだ道路の直線走行時はフラフラ走 るのでとても厄介な代物でもあります。(苦笑)

普通に走るにも路面が掘れてワダチになっているような時にはARSが悪さをしているようですね。高速だけじゃなく普通に走ってもあの後ろがなんかユラユラしているな〜という感触はあまり嬉しくないのではないでしょうか。それで私もARSが横滑り防止時に関わるかどうかということには高い関心があります。というのも私も2ヶ月ほど前に紹介した雨中でのちょっとハイペースで流し目(決して限界ということではありません)の時リアの多めのスライドを経験してやはり一番重要なのはなんといってもVSCだと思いますがARSがどのように関連しているのか、独立なのか相互の情報でより高度に制御されているのかが気になっているところです。謳い文句としては高速での横風やレーンチェンジでの安定性を高めるのがARSですがあのユサユサ感はできれば退治したい(笑)と思っていましてARSをキャンセルするつもりでいるのですが唯一気になるのがこの部分なんですね。よろしければもう少し今までの経験などから言えそうなことをお聞かせいただければ自分なりに参考にさせてもらおうか、あるいは少し深めに情報交換できればと思っています。よろしくお願いします。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


12/14 TAKEO NO=2296
8年式3000Vに乗って5年になります。マフラー交換を考えているん ですが、一番上品で大人っぽい音のするのはどこのメーカーでし ょうか?

皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いし ます。


12/14 シンディーガフ
●くろありかずくんさん、れっずさん、トモアリさんへ

>この時期は風が強いので、屋外での作業はできませんので、ディーラーさんでピットをお借りしてやりたいと思います。冬は塗装は辛いですよね。

こん○○は。V乗りS会員のシンディーガフです。 ヘッドライトレンズのカラー塗装ですが難しい要素は無さそうですね。あと気になる点はクリアー度がノーマルのクリアーレンズよりも若干劣るということくらいですね。でも一番は寒さかもしれません。こちらももう冬真っ只中ですから外での作業はつらいですし塗料の乾燥にも時間がかなりかかりそうですからその間に何か飛来物でもあってはたいへんですね(笑)ピットを借りれるような環境だったらそれがベストですね。クリアー度でレンズはノーマルのままなので心配がないエクステンション塗装とも迷うところだったんですがハイパーリルさんが書き込んでいられたハイビーム用バルブを装着すると管がブルーをしているためにレンズ内が青っぽく見えるっていうのが目に留まってこれもアリではないかなんて思っています。青く見える度合いがどの程度なのかが分からないですが程よい感じならその手がありそうですね。

☆仙台近辺でベルテックス位置に(ノーマルVなので)S会員ステッカーを貼ったLゴールドエンブレム仕様を見掛けたら私だと思いますのでその時は声を掛けて下さい


12/14 A一郎
●代表取締られ役さん、ジェフさん

>ジェフさん、A一郎さん。純正サス&スタビの組み合わせ、行ってみようと思います。装着したらどんな感じかレポートしますネ!!

>しっかりチェック済です(笑)。白いヤツがスポルティーボ用、青いヤツがローハイトスプリング&ショック用だ、そうです。中空・中実等でカタさは違いますが、パッと見、色しか変わらないです。色的には白が細かいラメが入った感じで、付けたら見えなくなるのが惜しいぐらいキレイでしたヨ!

こん○○は。まず最初に代表取締られ役さんがノーマルサスにスタビを試されるということでこれは興味深い組み合わせですね。 何か背中を半分位は押してしまったのかもしれませんがまずはおめでとうございます。

ジェフさんの書き込みをみて再度カスタマイズフェアのレポートを見て見ました。 一番上の写真に青と白のスタビが展示されている様子が確認できますね。 私も一度実際に実物を見たことがありましたが曲がり具合や太さなど微妙には違うのかもしれませんが見ただけではわからないものですが 実際に装着してみるとノーマルにもあるパーツであっても白いタイプももっとハードな青いタイプも違った感じになるのでしょうね。

代表取締られ役さんの場合は前後のタワーバーとリアロアブレースとフロアサポートバーという組み合わせでボディ側の強化を図って 純正サスを生かしているということですから白いほうか青いほうかはわかりませんがスタビの効果というものがはっきりと出そうな予感がします。 純正サス自体はボディ補強をすることで良さが際立つというようなことを以前書かれておりインプレッシブでしたので記憶していますが さらに良さが引き出されて気になる点は車高と隙間のみという形となるのかあるいは周りがレベルアップした結果純正サスのストロークを使い切りやすくなる というようなポテンシャルを最大に使い切ってしまうこととなるのかも予想が付かない興味深い点ですね。

●JZSさん

>スポルについては、ショック、スプリング、スタビの3点セットで開発されたものなので、装着の際もまとめて装着すると、より良い効果が得られるそうです。私の場合、正直言うと値段で決めました。フルセットで17万。しかも TRD!!これは安いと思い、即決でした。 チョットの不満はありますが、買って良かったと思ってます。

こん○○は。非常に満足度が高いようですね。率直な感想をありがとうございます。 関西からサスや吸排気・ECU装着に東京のネッツさんまで来られるその若さと情熱が羨ましくまたきっと楽しい行き帰りだったことと思います。 ノーマルの次に位置するサスキットという点同感です。チョットの不満という点がどのような部分かわかりませんが全体としてご自身が非常に満足されているのが一番ですね。

>皆様の書き込みの中にTRDスポルのコトが書かれていましたので、私なりの感想を書かせて頂きますね。 専門的なことは分からないので、素人の感想です。

私なぞしっかりと走る車が少しだけ好きなただのおじさんですがごく一部中にはその道の専門の方が解りやすく書き込みをされてそれも非常にためになりますね。 なかなかそうした方の言葉に触れる機会というのはありませんから興味深く拝見しています。 しかしほとんどの皆さんはみな素人でしょうしそうした皆さんがそれぞれに感じたままに書かれるからこそ面白いのだと思います。 雑誌も以前はかなり見たものですがどの雑誌も横並びの同じ車が出てはその批評をしておりジャーナリストの言葉はどの本も気取った文章を並べるばかりで 無味乾燥に感じられいつしか買わなくなりました。

●正月休みにベルテックスプレートを利用しつくる方法が紹介されているメンバーズプレートを作ろうと思っておりましてプレートとステッカーがそれぞれに届いたところです。 もちろん今までもS会員でした。 ベルテックスプレートの周囲のフレームを残してベルテックスという文字の部分を外すのはドライヤーで暖める作戦で実行してみたいと思います。


12/14 ワタル
クラブアリストをご覧の皆さん、こんにちは! いつもアクセスありがとうございます。今年も残すところわずか半月たらずとなりましたね。

★12/3 ハイパーリルさん

>ステアリングインタミシャフト、ステアリング スライディングヨーク、スロットルボディ洗浄、フューエルフィルタ交換、またファッション性も含みますがHIDバルブ交換、ハイビームバルブ交換、ポジション球交換、トムスクリアサイドマーカーへの換装など11月はリフレッシュ月間となりました。あ、エステルRもありましたが。

こんにちは!11月は本当にすっかりリフレッシュ月間にされたようですね!ステアリング系から燃料系そして最高のオイルもおごり、さらにランプ類もこだわって選定されたようですね。ハイパーリルさんのアリストがまず初期モデルだったということに驚いたと同時に(富士で拝見しましたがすごく綺麗!)ステアリング系も変更後のものに換えるのと多少の磨耗?も進んでいることから直進性の向上やハンドリングがシャープになるなどの効果が体感できたようですね。先のようにインターミディエイトシャフトやスライディングヨークというステアリング系の交換は私も目論んだのですが私の年式だと既に換わってしまっているということでしたので交換には至りませんでしたがいずれ交換してみるのもリフレッシュには効果的かもしれないと思いました。

ハイパーリルさんが実施された中ではやはり最近結構効果があると言われているスロットルボディ交換は特に興味を持っています。RINさんをはじめとしてご自身で実施される方もいてやはり効果を確認されているということですし私もまだ一度も実施していないメニューですので今度ハブポートさんに相談してみようと思います。リニア化やエステルのレスポンスを少しでもスポイルしてしまっているとしたらもったいないことですし元のコンディションに戻してあげることでさらにレスポンスの向上を楽しめそうですね。

そしてランプ類ですが私の場合はポジション球を交換はしていますがそのほか完全にノーマルですし、フォグはVA300用のバンパースポイラーのため装備しておりません。ロービームも6000KのプラズマホワイトHIDとのことですが点灯した瞬間にかなり紫色だということですから頬もほころぼうというものですね!明るさのほうもノーマルよりも明るくなりましたか?ノーマルの明るさというのは何Kなのでしょうね。ノーマルがいくつなのかも今まで知りませんでした(汗)

ポジション球もいろいろな種類の色合いを比較しているページがメンテ77「各種ポジション球比較」にございますが最近のポジション球というのはまた色合いや光具合などが変わってきているというか進化してきているようなところがあるのでしょうか? またハイビーム交換というのはあまり考え付きませんでした。普段はあまり使うことはありませんがノーマルと比べると色合いのバランスも今ひとつという面も否めませんし、空いている高速や高原などに行くと使うときもありますが使うときというのは前方の見通しを得たいときですから明るく遠くまでよく届くもののほうが良いですね。装着されたというBOSH BLue Mercury :4,480K(HB3)もガラス管が青いために非点灯時でも真正面から見るとリフレクターに反射して全体が青っぽく見えるということですからそれも嬉しい効果ですね。

★12/3 代表取締られ役さん

>>まだバックスキン半分のみで両サイドのブラック化が待っておりそしてまだアリストクルージングできておりませんのでどんなフィーリングか私も楽しみです。

>どんなフィーリングか私も楽しみです!今ごろは、完全体になってクルージングを楽しまれている頃かと思います。きっと、素手でありながらグローブを装着したかのような感じなんでしょうネ!

こんにちは!残念ながらまだ両サイドのバックスキン化は未実施なんです・・・私の予定と交換工期からして年明けになりそうですが今から楽しみです。しかし素手でありながらグローブを装着したかのようなとは良い表現ですね。今回もまさにそんな感じの仕上がりを期待しています。今回のハンドルのバックスキン化を考えていたと時も、手に汗握るではありませんが(手に汗を握るほどに飛ばすのはそのドライバーにとってちょっとオーバーペースだと思いますので)ちょっと気持ちいいペースで走ろうかなというようなときにはグローブってあると良いかもな?なんて思ったのがそもそものキッカケだったのをこの代表取締られ役さんの表現で思い出しました(笑)しかし例えばドライブしていてワインディングに差し掛かってみると交通量も少ないしちょっとペースを上げてみようかななんていうドライブの中の流れの中でグローブをするというのも流れが止まってしまいますしそういう時に車を止められるような場所が都合よくあるということのほうが稀でもありますし、まして人の乗せている時にいきなりグローブをはめ出すというのもちょっと引いてしまいそうですから、それならやっぱりカスタマイズも兼ねて以前にもやったことのあるバックスキン化のあのフィーリングが良いよなっとなったわけです。これはバックスキン化は少しでもハンドリングのフィーリングに拘りたい方にはお薦めできるカスタマイズだと思います。

>運動性能もさる事ながら、燃費も向上するかも知れませんネ!

artisan spiritsさんのフェンダーですが10mmのワイド化ですからツラが気になるようなこともなく静かな迫力を醸し出してくれています。燃費にまで効果が出てくれると良いですね。まだ燃費の計測まで及んでいませんが軽量化がどの位のものかハンドリングに変化があるかというところまでチェックしてみたいと思います。体感できるほどに変わってくれると良いのですが、前後重量配分も50:50に近くなると思いますしカーボンボンネットの軽量化の時には効果も素晴らしいものがありましたので期待したいですね。まだ重量計測ができておりませんがノーマルとワイドフェンダーを手で持った感じでは数kgは明らかに違いました。

★12/7 JZSさん

>バレル2についてですが、交換した頃は、エンジンをかけた時にイイ感じの音がし、回転数が一定に落ち着くと、ノーマルマフラーのような静かな音になっていました。走行中も一般道では静かな音で、高速走行時はFパイプも変えている為か、ある程度の速度を出すと、負荷が掛かってイイ感じの音がしていました。

こんにちは!私もハブポートさんで何台かのバレルII装着車の音をアイドリングから3000回転位までではありますが聞いたことがあります。おそらく完全な冷間時ではなかったのだと思いますがアイドリングは落ち着いててノーマルかと思うほどに静かで存在感も抑え目で私のバレルのように一応の存在感をはっきりと感じさせるものとはだいぶ違うマフラーだなと思ったのを覚えています。加速中のような負荷の掛かっている時にはバレルもまったく大音量ではありませんがノーマルとは違いそれなりに聞かせてもくれますし一定の存在感を示してくれそれでいて巡航時にはほぼ純正ライクの音量ですから音楽もしっかりと楽しめますが、きっとバレルIIはリアビューが砲弾型ではなく楕円ということも相まってさらに静かなんだろうと思います。バレルでも抑えるところは抑えていても巡航からステアマチックを操作してシフトダウンをして加速態勢に入っていく時などはきちんと音を聞かせてくれるので楽しいのですがバレルIIでもその辺りは抑え込みすぎていることなく聞かせてくれるところは残されている感じでしょうか?

ブレーキ強化が今後の予定ということですがどのような仕上がりになるか楽しみですね!ノーマルキャリパー用、スープラキャリパー用ともにネッツさんのクラブバージョンの開発のテストに参加させていただいた際には開発サイドストーリーのレポートにも詳しく書いてございますが初期のコンマ1秒以下からのレスポンスとフィーリングには特に拘って何種類ものサンプルを繰り返しテストして最終的に仕上げられたので是非パッド選びの参考になさってください。今はダストはCVスポーツのようにアリストの純正同等ではなくテストした際のスープラ純正と同じ程度には出ますがスペックRのすごい食い付きに病みつきになってしまっています。私はスープラ用キャリパー前後装着ですがスペックRのこのこの食い付きだとノーマルキャリパーに装着されている方がどの位いらっしゃるかわかりませんし、私自身も試乗したことがありませんがキャリパー強化ももしかしたら要らないのでは?なんて思っています。

★先週末にハブポートさんでガスターボを装着されたメンバーさん

こんにちは!もしかしたら店内でお姿を拝見している可能性もありますがガスターボを装着中なんですよということで装着作業中のところを少し拝見させていただきました。どなただったでしょうか?私自身初めて見たのですが思ったよりも大掛かりな作業風景でした。私もあまり詳しくないのですがコントローラーで手元で特性か何かをコントロールすることができるようですね!きっとハブポートさんから出た瞬間にガスターボの効果が体感できるようなものだったのではないかと思いますが実際にどんな装着効果があったかも気になるところです。よろしければお聞かせくださいね。

★ティムさん

こんにちは!このところお互いのアリストにはお会いしているようですが本日あたりアリストを引き取りに行かれているのでしょうか。昨日ハブポートさんにお邪魔した際にピットでリフトアップされフロントバンパーを装着されているティムさん号紺アリを拝見しました。以前より飛び石による傷を気になされていましたのでその補修での再塗装か何かだったのでしょうか?ティムさんとはオフミか何かの際に高速でお会いして少しご一緒させていただいたことがありましたが車間も適切に取られジェントルに走られていたので飛び石による傷がどのようなときに付くのかな?と不思議に思ってはおりましたが紺のフェイスがまた美しい艶をもった仕上がりになっておりましたね。気持ちよく年が越せるのではないでしょうか。

★Traderさん、YUKIさん

こんにちは!昨日はハブポートさんで偶然にもお会いすることができ、またYUKIさんとはオフミでは何度もお顔を拝見しておりましたが初めてお話することができて良かったです!また寒い中アリストも拝見させていただきましてありがとうございました。お二人はレヴォルフェS.A.ではじめてお会いになられたということですがYUKIさんはブラックにゴールドのBBSが決まっており、またブラックその他のパーツの相乗効果からかアリストの塊感が一層強調されていて佇んでいても迫力がありましたね。やはりしっかりとリニア化などを施されているとのことでしたが今度は是非暖かくなりまたカスタマイズが進みましたらエンジンルームなども拝見させてくださいね。

Traderさん、Curveさんの砲弾型のカーボン3連メーターの視認性がどうしても見てみたく厚かましいお願いをしてシートにも座らせていただきましてありがとうございました。最近はセンターメーターを標準で装備する車種が増えていますがあのセンタースピーカー上のポジションは灰皿やセンター吹き出し口などにメーターをセットするのと比べても前方からの視線の移動が少なくすごく確認のしやすい位置ですね。ホワイトのメーターパネルもクールでした。またアクセル・ブレーキ・パーキングに装着されていたPITTURAのアリスト用アルミペダルも質感もなかなかの高さで滑りも無いということでさりげなく決まっていましたね。私は足元、疎かになっていました(笑)

それからハイフロータービンで純正のツインターボの良さを生かしてあくまで普段の乗りやすさからスポーツ性までを兼ね備えさせるというTraderさん号のコンセプトには共感しました。しかしハイカムまで入れても(IN・OUTとも264度だったでしょうか?)低速をほとんど犠牲にせずに仕上がっているというのにはまた驚かされました。まだ現車セッティングが待っているとのことでしたのでピッタリとセッティングが合ったときにはさらに素晴らしく淀みの無い吹け上がりをすることでしょうから今から楽しみですね!

それでは皆さん、これからの時期は特に事故も多くなる時期でもありますのでいつも以上にご注意下さい。今後ともクラブアリストで良きアリストライフを!


12/14 ステルス@7788
◆横浜35しろありさん、まおさん、ほか走りに関して 皆さん

こん○○は。V乗りS会員のステルスです。スピード・遠心力とタイヤのグリップの関係というのはわかりやすいですがついつい忘れがちな部分でしたね。 私が興味のあるグリップを失いつつあったり流しているタイヤをコントロールするにもその遠心力・速度の部分で微妙な限界ラインに位置させればいいというのが理論上の話では このように理解すればいいんだろうと思いました。パワーの立ち上がりに勢いが増す回転数を迎える時にはアクセルをわずかに戻し気味にしたり踏み込んでいく足首のスピードを緩めるか止めるといったコントロール、それからもう少しレーサーチックには足首でアクセルをブリッピングしてパワーをON・OFFして遠心力とグリップのギリギリのところを掴みやすくするようなことをしてみるといいのかもしれませんね。

ただこれらの特に後者のやり方を前に少しだけM3で試したことがあったのですがサスがストロークがそれなりにあるとそれによる姿勢がかなり変化して要は前後左右に動き振られるようにもなってしまい今ひとつ奥が深いものだなと思ったことがありました。これはタイヤへの荷重が変化が大きいためにグリップ限界の変化も大きく変わってしまうためなのかもしれません。やはり市販車でストリートで多少楽しむという程度でしたら前者のようにアクセル開度もスムーズな操作を心掛けるのがいいのかもしれませんが奥が深くてわからないですね。また目から鱗的なご教示でもあると嬉しいものですが。

◆1776 くろありかずくんさん、そして和泉ナンバーさん

>>エナペタルは高級で高品質なイメージを持っていますが確か専用セッティングをしてくれるようなものかと覚えていますがどんな乗り味でしょうか?

>セッティングは今回すべてのパーツ調達・取り付けでお世話になったネッツトヨタ中部の平○さんにすべてお任せしましたので、よくわかりませんが、あまりダウンせず乗り心地重視でお願いしました。先代のTEIN CSに比べれば大違い!!(TEINさんごめんなさい) 私はほとんど高速利用での乗車なので細かなインプレはできませんが、乗り心地はかなり良いです。ワインディングではフリクションは感じませんし、ステアリング応答もかなりのレベルだと思います。ただ、車体が沈んだ後の戻しが遅く、若干振られるようになるのが問題ですね。 (まあアリストの車重を考えれば仕方ないですが)

こん○○は。やはりいいようですね!エナペタルというとかなりの本物志向でレアなイメージがありましたがセッティングは注文段階でオーダーするようなものではないかと思っていましたが今は違うのでしょうか? お世話になっているディーラーさんは腕の立つところのようですね。テインCSもいいサスだと思いますが価格が倍近いでしょうから比べてしまうのも可哀想かもしれません。ただCSもアリスト161が出て初期からあるサスキットのようですがきっと途中でセッティングの適正化などのマイナーチェンジもしているのではないかとは思います。そのフリクション感を感じさせないエナペタルの乗り味というのは垂涎ものかもしれませんね。

和泉ナンバーさんからの書き込みで最近のバネレートについてのレスがありましたが和泉ナンバーさんの装着しているエナペタルは14kg/mm、リア6kg/mmということでしたがくろありかずくんさんのエナペタルはやはり違っているのでしょうか? 車体が沈んだ後の戻りが遅いということですから伸び側の減衰力が少し強めなのかもしれませんが戻りの感覚なども掴まれているということですから今までにもCSや他の車種でもいろいろなサスを試されてきてその辺のフィーリングが分かるようになったのでしょうか。案外伸び側を意識するのって難しいように思っていますのでそうかなと思いました。

>>>ブーストメーターもAピラーにスッキリと収まっていますがドライバーの顔のほうを面が向いている感じでしょうか? 

>私は座高が高いので(笑)、ちょうどよい視点にあります。タコからほんの少し、視線をずらすだけです。これはオススメですね。

私も日本人の平均よりも座高は高いと思いますが(笑)、Aピラーに収めたメーターは視線の移動量も少なく見やすいみたいですね。レポート写真を見てきっとそうだろうと思っていました。カーボン製だと外から見ても絵になるのでしょうね。それでは。


12/14 TT
●和泉ナンバーさん、成田空港@485さん>コンピューターのリセット

>学習機能でドライバーの乗り方とか癖に合わせてパワーを出したり抑えたりするようになっていたってことなんではないかと思ったんですがそうだとするとこの学習してしまったのはどんな風に解除したんでしょうか? いつも乗っていると学習もしてしまっているんだろうと思いますがどの程度学習による差があるのかも今ひとつはっきりと解らないものですよね。強めに踏むのを繰り返していればだんだんと学習内容も変化していくってことなんでしょうかね。。。

CAメンバーの皆さん、こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。いつもアクセスするのを楽しみにしています。 コンピューターのリセットですが、日頃街乗りのみでしか使っていないような場合にはかなり学習がされてしまい鈍重な回り方をするエンジンになっていると思います。 強めに踏むのを繰り返していれば徐々には学習内容も変化していくのだろうとは思いますがリセットするのをお薦めします。バッテリーのマイナス側を外して放置すること30分も置いておけばリセットされているはずです。たしか1時間以上でその他のラジオなどのメモリーもリセットされてしまうはずですから外したまま昼寝などしないほうがよろしいかと思います(笑)

最後に私の紺アリTTEは快調です。最近TTEの話題が少なくってちょっと寂しいTT@TTE乗りのS会員でした。ベルテックス位置にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見たら声掛けて 下さい。


12/14 ビタ乗り@4991
●●●RINさん

>>アクセルのタイムラグを感じるようになったというのは私も過去の車からも ターボラグというのはよ〜くわかっておりますがこの場合はちょうどリニア化 の無し→有りのような違いを感じたものなのかもしれませんね。

>このタイムラグはターボラグとはまた違った感じ方をしたものでした。 息継ぎというか、一瞬踏み込んだときに遅れて回転が立ち上がる感じで、この 間はほんの0.2〜0.3秒といったところでしょうか。正確な時間はもちろ ん計測できませんが、1秒間の1/3ほどのような感じです。時間的にはほん のわずかですが気になるとどうしてもフィーリングが合わなくなるというか、 なんとも気持ちの悪いものでした。このタイムラグ後にターボラグが始まると いう感じです。

こん**は。0.2〜0.3秒のタイムラグというとかなり感覚の上でも大きな差でしたのでしょうね。ターボラグよりも気持ちが悪かったのだろうと思いますしフィーリングでも雲泥の差にお感じだったと思います。私のアリストはまだそのような立ち上がりの遅れを感じておりませんが今後注意していて気になればスロットルボディの洗浄をしようと思います。しかし最初にやられたのが6万キロだったということですがその時はマフラーから白煙と異臭が出たというのも理解ができますね。私も昔のキャブを思い出しました。それだけ汚れが堆積していたのでしょうね。一度エキパイからマフラーの中のカーボンまで除去してやりたいものですよね。

>>またトルコンがスムーズに切れない現象というのもスロットルボディの洗浄 で解消なさったのでしょうか?

>そうです。これらはあくまでもダメ元でやってみましたのでうれしい誤算でし た。補足すると、この現象は頻度としてはそんなに多くは無いのですが、比較 的スピードが遅い時から停止する直前(停止する瞬間)に発生していました。 カリッツッと音がするようなイメージです。スピードが乗っているときからの 停止時にはそんなに発生していませんでした。

トルコンの制御は日本車が一番ですよね。そのような現象は外車では有りがちな症状ですね。ATとともに故障の要注意箇所ですから注意して乗っていました。何しろ壊れるとリビルド品でも50万以上ととにかく高く付く場所ですから(笑)スロットルボディの洗浄で完治したということですからコンピューターの側が計算したものと実際の燃料噴射量とのわずかなミスマッチなどからそうした現象というのが起こったのでしょうか? 外車だと単純に寿命に向かってヒタヒタと時を刻んでいっているような感覚になるのだと思いますが(笑)あと私の場合はそうしたゆっくりと停まる場合の反対で進む場合のLから2速に繋がるときの空走感とつながり方に違和感を感じますがこれが唯一のアリストでのそうした制御部分の違和感といった感じでしょうか。そんな感じはしませんか?

●●●Traderさん、ハイパーリルさんへ

>ビタ乗りさんは「アドスーパースポーツ」を付けていらっしゃるんですね!かなりフィーリングは良さそうですね。わたしも、最近ショックを変えたのですがセッティングがまで出ておらず快適仕様になるま では時間がかかりそうです・・・。実はですね、今大仕様変更をしていましてより「スポーツ」方向に振っています。あくまで「レーシング」ではなく「スポーツ」ですね。完成しましたらまたレポート載せるので よろしくです!

こん○○は。もう早くも過去ログになったので見落とされるかもしれませんので書き込みいたします。

ちょうどハイパーリルさんからもアドスーパースポーツのインプレが紹介されておりましたがご指摘されていたようにそこはやはりスーパーとはいえセダンのアリストですからスポーツカーに 装着されるハードなサスとは一線を画している秀逸なものだと思っています。たしかに当たりはアドボックスなどよりも硬めだとは思いますが当たりの角も尖ってはおりませんのでトムスさんもアドボック スで高い高速域ではちょっと柔らかいと言われて部分を取り込んだものだと思っています。ロールはやはり案外ありますのでその点はトムスさんの節度かもしれませんがこの当たりは逆にスタビで改良 してあげたい部分だとも思っています。

ところでTraderさんはレポートを拝見してみますと今まではテインCSだったと思いますが今度はスポーツに振っているということですがどんなサスにされたんですか? セッティング中ということですから 調整機構が着いているものを選択されたのでしょうね。

>行き着くところこのことの繰り返しですから「基本」はカートも乗用車も変わりませんね。ただ、この上記の動作のスピードが「ゆっくり」なのか「はやい」のかがカートと乗用車の違いかなと思います。

基本はやはり4輪ですから一緒だということなのですね。しかしカートは恐ろしく操作のひとつひとつが速くそしてダイレクトなのでしょうね。サスが無いですから前後など加重の状況を体感しにくいので はないかと以前より思っていましたがその辺りはどうなのでしょうか? 体感もはっきりとしての操作なのかあるいはこういう操作をすれば前に加重が掛かっているというように考えた中で操作をしている ものなのでしょうか?

こう書いてきて思いましたがサスももしかしたら専用セッティングでの注文したものの可能性もありそうですね。Traderさんのアリストの今度のカスタマイズがどんな姿になって登場するのかを楽しみに していますがカートレースをずっと続けられてきただけにこれまでの「ドライビングを楽しむことができる快適街乗り仕様」からさらにスポーツ方向に振られるというのも合点がいきますがオフミのコンテスト でも入賞を続けられてきたTraderさんですから完成度の高さは今から見えるようですがきっとスポーツであってもジェントルさのあるものなのだろうと思っています。


12/14 紫どす!!
お寒くなりました。最近我が銀アリ紫号は、なんとも快適なドライブを 楽しんでいます。はは・・ 泉州の紫です。もうすぐ新しいホイールを指折り・・・楽しみにしてい るのですが・・笑 最近車のカスタマイズの方向性へのご意見が多く見られ、ロム主体の私 にはすごく参考になり、超メカ音痴な私でもふむふむと納得し、同意してし まいます。

>ビビリマンさんへ

自分一人で自分の車のために、自分が満足するためにするのがチューニ ングではないのか  というご意見にすごく大賛成です。 このアリストに出会い、CAに出会って、カスタマイズということには まりました。当初は、某トヨタ系のDラーにポン付けで吸気系統を装着 した時に不具合がでました。アイドリング時にエンジンストップ。今か ら思えば・・おいおいレベルでした。(慣れてないという事だったので しょうけど・・笑)

それ以来、信頼できるショップ探しが重要だと認識し、今のショップ (フレンドショップの一つ)に落ち着きました。 そこに最初に行った時に、そこのオーナーに言われた事が、【うちで は、車はバランスが大事だと考えているので、不必要だと思うものは、お客様に はお勧めしません。】でした。そこのショップとの付き合いももう2年 になりますが確かに、こちらがこれ付けたいと言っても・・・あまり不必要なものな らどうですかねぇ〜〜と返ってきます。これが私自身おもしろいので、、 気に入っているのですが・・・実は、どう言うかなっていうのが聞きた かったりします。・・笑

確かに、ここ二年でライトカスタマイズという具合にしてきました。 ブレーキに関しても、フロントをセルキャリにリアはノーマルで調節し てもらい、パットを削ったりしてバランスを整えていただきました。と いう具合です。これも私自身のフィーリングに合わせていただいまし た。ショップに 行っては、感覚的な言葉で伝えて調節してもらいました。汗  メカ音痴な私がどうこう言うのも・・・はばかるのですが・・ここ二年の車の挙動や変化などで思うことは・・やっぱしバランス。だ とどこかをいじれば・・どこかに負担がかかる・・サス・スタビ・ブレー ス タイヤ・ホイール・コンピューターなどなど。たとえライトチューンで も そうなんですから・・・ヘビーなものだと大変だと思います。 しかし、そのカスタマイズも人それぞれなんでよね。

車の乗り手がこれでいい!となればそれでいい!ということなんでしょ うね。 だからこそ・・装着した後のインプレも大事だと。しかしそれが全てで はないということも大事だと思います。(それが自分に合っているとは 限らないからです。) ただ私が思うのは、それをはっきり言ってくれる仲間やショップが大切 だと 思いました。 まあ、自分のドライブステージに合った自分なりのアリストが出来れ ば、 それが他人にとってイマイチであってもいい!という事なんですよね。 そう言った意味で、これからのカスタマイズ(私は、一応これまでかな って・・)をする意味で、皆さんの意見はとてもとても参考になりま す。 これからも・・熱いメッセージ楽しみです。

近いうちに、、今までのカスタマイズ投稿する予定です。 参考にはならないかもしれませんが・・・・では!!


12/14 タートル
皆さんこん○○は。タートルと申します。現在H9年式S−VEに乗っ ております。走行距離は78000kmです。車高を下げて、18イン チを履かせているせいでボディーがやれてきたのでしょうか、運転席側 のBピラー上部のキシミ音が気になっていました。以前から内張りをは ずして、クッションテープを張ってみたり、対策を施してきたのですが 状況は変わりませんでした。しかし本日それを見事に解消出来ましたの で、方法をご紹介したいと思います。

まず、前後ドアを開けたボディー側の開口部に黒いモール?がはめこんであります。これを引っ張って外 します。全周に渡って外す必要はありません。Bピラーとルーフの付け 根のかど部のみでOKです。外した部分にはブチルの様な粘着材が付い ているので気をつけて下さいね。そうすると、鉄板が3重に重なって溶 接されている部分が出てきます。この溶接されている鉄板の隙間に浸透 させる様なかたちでスプレーグリースを吹きます。本当はCRCの方が 浸透しやすそうですが、後々の持続を考えてグリス状のものが良いと判 断しました。

吹き付ける部分はもちろんルーフとピラーが続がるかどの 部分のみでOKです。作業の際は内装などにグリスが付かない様マスキ ングするなど注意してください。

自分の車はこれで見事にキシミ音が消 えました。まさか鉄板溶接部分の隙間から音がしているとは思いません でしたが、こういうこともあるのですね。皆さんの中で同じ症状で悩ん でいらっしゃる方がいたら試して頂きたいと思います。アリストの様な 高級車にキシミ音は似合いませんからね。あまりにうれしくなり投稿し てしまいました。


12/14 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【ワタルさん、RINさん、ティムさん、Terryさん、みなさん、TEC2のリ ニア化完了です!】

 こんにちは。2週間車を動かしたくても動かすことができませんでし た。頭脳部分がトムスに行っていたのです。そして土曜に戻ってきまし た。TEC2のリニア化が完了しました!2週間長かったですが、待った甲 斐があったというものです。ECUを自宅まで取りにきてもらって、また 取り付けにきてもらう方法をとりました。TEC2自体は01年11月の装着で 既に2年以上経過しましたが、この度、ようやくリニア化に至りまし た。

 やはり出足がかなり違います。アクセル踏み込みのほんの初期から敏 感にレスポンスしますね。アクセル踏み込み後半は同じとのことですの で、べた踏み状態などは同じでしょうが、前半、かなり加速がレスポン スよく鋭くなっていますので、かなり気持ちいいです。追加で5諭吉ほ どかかりましたがこれはコストパフォーマンスかなり高いと思います。 ワタルさん、ティムさん、RINさん等みなさんの投稿等が参考になり、 ありがとうございました。

先日のカスタマイズフェアで展示車(シル バー2台!)のリニア化の表示をまた見てしまったのと、RINさんに横に 乗って頂いた時に「リニア化されるといいですよ!」と言っていただい たあの一言が決定打となりました、あれは効きましたよ(笑)。50km/h からとか、ぬあわからとか速度域を問わず加速開始時のレスポンスがか なりアップしました、結果、加速力がアップしたように感じます。高 速、ワインディング共に既に200km強試走してきましたが、以前よりと ても気持ちよく走れるようになり、満足度はかなり高いです。ワタルさ んやティムさん等のご投稿やメンテVOL.324の内容のとおりだと思いま す。

街乗りなどでは今までと同じ様にアクセルを踏み込みますと、結構 なレスポンスのアップのためにビクッと動くようなナーバスなところも ありますが、それはアクセルワークでカバーできる範囲で特に問題無い 範囲だと思います。前からティムさんなどからお聞きしていた”バック 時の車止めへの接近を気を付けないといけない件”ですが、私はマフ ラーの後ろ側の結合部(ここが一番低い)がタイヤが車止めに接すると ころより5cm程さらに後ろにあり、車止めも結構高いため、いつも少し 気をつかいますが、5cmほど手前に止めるといった割りと微妙なところ も問題無しです。

【ビタ乗りさん、】

 上記の通り、2週間待つのはちょっと(かなり)辛かったですが、と うとうリニア化致しました。このリニア化だけでもかなりレスポンスの 違い(アップ)がわかるものです、アーシングやエステルRもレスポン スアップに結構効きますが、TEC2のリニア化は次元が違う感じですよ、 もっともアクセル踏み込み前半のお話のようではありますが。これはい いと思いますよ。ビタ乗りさんはたぶんまだでいらしたと思うのですが ノーマルECUから現行のリニア化済みTEC2に換装されたらなおさらパ ワーアップとともに凄いと思いますよ。エステルR、CV アーシングキッ ト、そしてTEC2リニア化とレスポンスアップ3兄弟?そろいぶみです (笑)。

街乗り、高速走行ともにかなり快適で、とても静かで、今日は お天気もとてもよく、富士山もくっきり、すっきり、高速にワインディ ングにと、多分今までのアリストライフにおいては一番快適な一日だっ たと思います。これには先日のリフレッシュ効果も効いていることで しょう。 パワー、レスポンス関連につきましてはこのへんにしとこう と思っております。後はレカロシートやHDDナビなどほしいですけれど ね、ナカナカ(笑)。


12/14 PM-800
教えてください。161のアリスト(純正ナビ付ですが)リ○ター解 除のベストな方法ををしえてください。よいアドバイスも、是非!お願 いします。

12/14 ヒイロ
こん○○は。X−mas、忘年会と諭吉先生がいなくなる辛い時期です ね。(X−masは仕事ですが・・・(^ ^;)違う意味で寒い時期です(u?u;

★★VAブルー さん、とし坊さん★★

はじめまして。みなさんク○フォードなんですね。(I)(B分的には値段が高 くて手が出ないイメージがあるんですよ。いいものなんですけ ど・・・。アバンガード5って新しいやつですよね?最近調べていたの ですけど、機能を見ると(I)(B分が欲しい物に一番近いんですけど、やっぱ り高かった。40万でした。知り合いで25万でV○PER付けている 人がいるんですけど、やはり40万くらいは最低で見とかないと駄目で しょうか?


12/15 イニシャルTL
はじめまして。16系アリストにトムスのアドボックスを装着していま す。長く乗ってきたので2セット目を装着しました。

1セット目は5年間異音?で悩まされなかったのですが、今回装着した キットは朝方冷え込んだ時に『ゴトゴトゴト』と、ドブ板を連続して踏 んでいるような大きな音がします(サスの取り付けが緩んでいるかのよ うな大きな音@取付部は点検済み)。高速でも徐行時でも音は出ます。 20分くらい走れば消えるようです。気温として約10度以上だと出な いようです。それ以下に気温が下がってある程度乗らずに乗り始めた時 に出るようです。冷え込んでいても数時間乗らなかっただけでは出ませ ん。例えば朝の通勤時や、残業で21時など遅くなった時に限って異 音?が出ます。最近冷え込みが増し、また毎日通勤で使っているのでこ の異音はとても気になります。

アドボックス装着されている方で同じよ うな方いらっしゃいますか?メーカー曰く冷感時の異音は3〜4度にな らないと出ないと聞かされています。 高い買い物だけに解決策あったら、また同じような悩みを持った方いま したら参考意見を聞きたいです。よろしくお願いします。


12/15 やっちん NO=5980
S300VE乗りのやっちんといいます。H12年式のEMV装着車なのでDVD ナビなのですが、現在のDVDナビはビルなどが立体に表示される物 になっていると思います。ナビの本体を買い換えるだけで現在の モデルになるのでしょうか?またコネクタはそのままつなぎ換え るだけでいいのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら教 えて下さい。


12/15 No.1545 RIN
*** 12/14 ビタ乗り@4991さん ***

>トルコンの制御は日本車が一番ですよね。〜スロットルボディの洗浄で完治 したということですからコンピューターの側が計算したものと実際の燃料噴射 量とのわずかなミスマッチなどからそうした現象というのが起こったのでしょ うか?

私もよく原因はわかっておりません。分解(スロットルボディーのインレット パイプ)して覗き込むと、バタ弁の下側(ちょうど閉じたときの接触部)が特 に汚れていました。エンジンコンデショナーを吹きかけて、意図的にバタバタ と開閉させるとその部分のコンディショナーの白い泡が真っ黒に変色して何や ら溶け出してきました。もしかしたらその部分にセンサか何かのポートがあっ たりするのでしょうか?それとも重力に伴って汚れが下に溜まっていただけな のか?判りません。もしポートか何かだとすると素人的には判り易いのです が・・・。

その時(6万キロ時)洗浄後のアイドリングが1500回転/分になってしま い少しあわてました。ディーラに持ち込んで回転数を調整しなければならない かな?と思ってしばらく走行していると学習機能のせいなのか自然に元の6百 回転/分にもどっていました。こんなふうにもなるのですから何か電子制御に 影響を与えるような部分を洗浄していることになるのでしょうね。

>トルコンの制御は日本車が一番ですよね。そのような現象は外車では有りが ちな症状ですね。ATとともに故障の要注意箇所ですから注意して乗っていま した。何しろ壊れるとリビルド品でも50万以上ととにかく高く付く場所です から(笑)

ATってそんなにするのですか?実はRIN号は3〜4万くらいの時にリビル ト品に交換しています。(この時は保証期間内の故障ということで無償交換で したが・・・)このときの不具合はMモードとシフトレバーの操作でエンブレ がL以外効かない現象でした。 これが保証期間外に発生していたら・・・青くなりますね。

>あと私の場合はそうしたゆっくりと停まる場合の反対で進む場合のLから2 速に繋がるときの空走感とつながり方に違和感を感じますがこれが唯一のアリ ストでのそうした制御部分の違和感といった感じでしょうか。そんな感じはし ませんか?

確かに言われてみればマニュアル走行のようにスタートダッシュする時にL、 2速と繋ぐとき違和感を感じますね。少し間があいてしまうような・・・。し かし普段あまりそのようなことをしないのであまり気にしていませんでした。 ゼロダッシュはベタ踏みが最速(コンピュータにお任せ)だと信じていますの で、たまにエンブレ効かせたい時や下り坂以外ではほとんどMモードやシフト レバーでD以外にしないもので・・・。加速側の制御は非常に滑らかで良くで きていると思います。

*** 12/14 ハイパーリルさん ***

リニア化おめでとうございます。満足されているようで何よりです。

>先日のカスタマイズフェアで展示車(シルバー2台!)のリニア化の表示を また見てしまったのと、RINさんに横に乗って頂いた時に「リニア化されると いいですよ!」と言っていただいたあの一言が決定打となりました、あれは効 きましたよ(笑)。

あはは、そうですか?そんなに効きましたか。私もリニア化とノンリニアと乗 り比べましたが、リニア化されている方が非常に乗りやすく感じます。暴力的 な加速を押さえるため(スムーズな加速)にノーマルのような制御をしている と聞いた事がありますが、私の場合逆にそれがターボラグのように感じてスト レスのように思えます。私の場合いきなりリニア化されたTEC2でしたので コスト的な負担なしで導入することができましたのでハイパーリルさんティム さんなどのように仕様変更前に購入された方からするとラッキーだと思いま す。

フルパワー時の特性は変らないようですが、事実、実使用域のレスポンス感が 向上しましたので、たとえそれが小手先のテクニックだろうが錯覚だろうが、 アクセルペダルの踏み込み量と加速の関係が自然な感じなので私は気に入って います。


12/15 BVLGARI◆BLASTO
皆さんこん○○は。いよいよ年の瀬も迫って参りましたね。私のこの時期は仕 事に、クリスマスに、そして『年内』という期限に追われております。『師』 の方もやはり走ってらっしゃいますか?皆さんはいかがでしょうか。

>>☆12/13 ビビリマン(No.1000)さん☆☆☆

う〜ん、そうですね。チューニングカーのなれの果て、行き着くところは扱い 難さと不便さそして日常への不適ですね。仰っている事は良く分かります。ビ ビリマン様も自身でお気付きのように『分かっている(た)』『分かっていな い(かった)』の差かと思います。同じ仕様のアリストでもいくつかのパーツ を変更し、改良すれば似たようなものでも馴れ合う事は可能なはずです。安定 を多少犠牲にして足を変更するのも手ですし、臭いはフィッティングとアルミ 管で作ればかなり収まるはず、燃ポンの音も対策が可かと思います。ゲートも リターンさせればかなりおとなしくなりますし・・・。その車自体に飽きがき たなら仕方ないと思いますが、極端に走りに振ったなら逆も可なはずだと思い ます。コンフォート性と走りの両立、アリストという素材を料理するにあたっ ての最重要な点ではないでしょうか?

ブレーキに関してなのですが、レスを読んだ後、私の意見は多少違うと思いま した。あまり理論は好きではないので流し書きしますが、認識 の事を言いた かったのです。

16系はリアのブレーキがドライバーの制御では云々・・・という話を聞いた 事がありますので実際のバランスは分かりませんが、チェイサーやスープラは だいたい70:30です。で、161のブレーキを前後80に交換した場合、 フロント約10%、リア約20%のパッド面積アップ、制動力約200%アッ プ、同じ減速をするのにだいたい6割の力で良いです。で、フロントのみ交 換、リアはノーマルの場合、いくら摩擦係数の高いパッドを使ってもブレーキ ング時の荷重比は純正同等に戻らないですし、仮に計算上で合わせるなら9 0%摩擦力を上げてやらなくてはなりません。多分そんなパッドは存在しない でしょう。また、このバランスの悪化はリアパッドの変磨耗、クラック、フェ ードを促進します・・・。そして純正のブレーキでは計算上制動1Gを発揮で きなかったと思います・・・。

ところで不安ですか?純正のブレーキシステムは・・・。じゃあとりあえずボ ルトオンだからキャリパー交換から・・・でいいんですか?って事を言いたか ったのです。当然でますよ、ノーズダイブ・・・。フロント強化、リア強化、 姿勢安定でデフにリアウイング、空力安定でカナードにアンダーディフューザ ー、そして各部のバランス・・・無理です・・・拘れませんしそんなに必要あ りません(笑)

自分出書いてて趣旨が分からなくなってきましたが、要するに言いたいのは 『分かってイジるなら全然O.K.じゃないの?』って事です。別にフロント 強化だけでも良いじゃありませんか。バランスが悪くなろうがある速度以上か らは確実に減速できるようにはなるんですから。ビビリマン様の仰っていたブ ーストの話に関してもですが、ノッキングを含む不具合が出ている車輌の9 9%はノーマル若しくは吊るしのCPUで現車セッティングを出していないはず です。そうそうは壊れませんが、やはり一度然るべき所への持ち込みを考えた 方が良いと思います。

>老婆心ながら、是非とも今一度落ち着いて自分の行動を再確認していただき たいのです。また、自分一人で自分の車のために、自分が満足するためにする のがチューニングではないのか、と問題提起したいのです。

最後のこの文章は私も考えらされます。というか私のアリストは長く動けない 時期が数回ありましたので無理矢理にでも考えてしまいます。それにビビリマ ン様が愛車を手放した際に仰った言葉だけに重みがあります。第2回も期待し てお待ちしております。


12/15 やすけい
【やっちん NO=5980さん】

はじめまして。当方も12年後期のDVDナビ車ですが、先日ビルなどが立体表示 できるアリストでは13年8月以降に採用されていますナビに交換いたしまし た。品番86841-30081から品番86841-44010のナビに交換いたしました。コネ クタなどはそのまま繋ぎかえるだけです、取り付けは15分もかかりませんで した。

44010にすると別売りのマイク&スイッチを接続しますと音声操作もで きる様になるみたいです、あとFM-VICSがナビに標準装備されているのです が、なぜか受信出来ません。13年8月以降のナビはモニターやチューナーも変 更されているようですから、その辺に原因があるのかも知れません。その他の 操作などD-GPS受信等は全て正常に作動します。


12/15 やっちん NO=5980
12/15 やすけいさん

解答ありがとうございます。あとよろしければ価格を教えていた だけないでしょうか?  高そうなのですぐには買えないと思いますが・・・


12/15 ヨウヘイ
初めまして最近平成10年式のS300VEアリストを購入したのですが、エンジ ンを始動するとABS、TRC、パーキングの警告ランプが一斉に点灯し警告音が ずっとなっている状態になります。ディーラに持っていったのですが詳しいこ とがわかりませんでした。このような経験にあわれた方がいらっしゃったら教 えてもらえませんか??お願いします。

12/15 とし坊 NO7881
こん○○わ!! 今日もアラレが吹きつける中外で仕事してました。帰って風呂に入るときに幸 せ感じてしまっているとし坊@福井です。笑

☆ヒイロさん

値段に関してなんですがやっぱりセキュリティに関しては保険みたいな物だと おもってるんですよね。つけたからといって回りに見えるものではないですし 基本的には使わない事が一番いいんですから。笑  取り付けに関しては込みこみで40諭吉見ておけばいけると思いますよ。私はアリストを中古でドノーマル300諭吉ぐらいで買ったんですよ。頭金ナ シでフルローンです!爆  自殺行為だと思っていますよ、そっからいじるわけですし当然一杯一杯です。 給料は同じ年代の人とかわらないですし、そこでセキュリティに40諭吉もっ て感じだったんですが、なくなった時のことを考えてたら・・・買っちゃいま したよ。車両保険も入ってないですしローンそのまんま残っちゃうんで。 でも絶対取られないわけじゃないですよ。犯人に危害を加えたりしちゃう物で はないですし、お店の人曰くその気になっって時間かけたら盗れるらしいの で・・・時間はかかるし警報機なりっぱなしですけどね! これは自分の性分なんですが結局妥協できなかったんですよ。バ○パーやクリ ○ォードなんかでももっと安価な物もあるわけですから。私は40諭吉で少し の安心を買ったとおもっています。車両保険入っていても愛車は戻ってこない ですから。

セキュリティに関してなんですが今年から法律が変わりまして {いついかなる場合でもエンジンはかからなければならない} みたいな事が追加されたそうです。(細かくは違うと思いますが) 結局直結でエンジンかかるようにしとけ!って事らしいんですよ。アバ○ガー ド5はそれに対応しちゃってます。笑  警報機だけで対応するしかないんですよ。今販売している物はほとんどそうだ そうです。そうしなきゃいけないって上からの御達しですから。 私の場合はそれを回避するように(絶対エンジンはかけるなって事です)して もらいました。私は上からのお達しより車を取ってしまった非国民ですね!爆

ショップによってはそういう説明がない所もあるかと思います。自分がどうす るであれ、つけるときにはしっかり話してもらいたいですよね。


12/15 NSR
●わかぼーさんへ

>来週やっとアーシングキットを取り付けることになりました。「HUB PORT若林」さんで、取り付けもお願いすることにしました。“なるべく自分で…”と言っていましたが、結局人に頼ってしまいました…。(^_^;)

皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。CVアーシング装着されるんですね! おめでとうございます。もう完了した頃でしょうか? 私も前にインプレしましたが今もたまにエンジンルームの覗いてしまいます、意味もなく。アーチを描きながら這う様子はなかなか感じるものがあります(笑) レスポンスとトルクのアップはきっと実感されると思いますよ。燃費のほうはアクセルを開けるのが楽しくそれまでよりも増えてはいますが落ちてもいません。ヒーターを使うようになったことを考えればまずまずだと思っています。私はリニア化を施していますがアーシングのアップ分があってもそれでもさらにレスポンスの追従性と滑らかさが向上したのでエステルもお奨めします。インプレ待っていますね!

●94yzx11さんへ

こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。レスありがとうございます。 そして年末が迫り遅くなってしまいまして申し訳ありません。

>へぇー、同じL6でありながら528よりノーズが軽いのですか。アリストのバッテリーの搭載位置など、それなりの意味があるってことですね。

エンジン自体はBMWはアルミにしてきていると思うので軽い可能性がありますが ただ528とV300ではパワー自体が違いますからBMWはタイヤのグリップに相対的にパワーが負けていてステアリングを切ってアクセルを踏んでいく時のレスポンスから車の動きまでが全然違いますから、感覚的にそういうノーズが軽い印象を受けたのかもしれませんが。しかしアリストはセルシオや他のラージクラスセダンには無いノーズの軽さとそこから来る実際の大きさを感じさせないのは走らせても楽しいですね。あとはハンドリングにもう少しのダイレクトなシャキッと感があれば完璧だと思います。

ここでひとつこれに関するもので今度のBMWはアクティブステアリングとかいったでしょうか速度に応じて同じタイヤの切れ角を得るのに必要なハンドルの操作角度を可変にしてきていますよね。低速の市街地では少ない操作で大きく曲がってくれて、高速では小さく曲がるようになったんだと思いますがパワーステではアシスト量を変えているのはありますが切れ角が変わるというのは実際にハンドルを握ってみるとどうなんでしょうね? 試乗された方のインプレなどを聞いてみたいものです。アメリカなどだと事故原因を作ったとして訴訟になりそうな気がしましたが…

>アリストは意識的に初期制動Gを抑えているようですね。

ストリートで普通に乗る分にも初期の制動の立ち上がりは重要なポイントですよね。最初と最後にカックンとならない扱い易さとあとは踏めば踏むほど効いてくれるリニアな立ち上がりが好みの方が多いんじゃないでしょうか。あの踏んでも空走感があるノーマルはなんとも嬉しく無いですね。といいつつ恥ずかしながらパワーアップと足廻りを優先してしまってブレーキがノーマルです・・・

高速でいきなり走行車線から追い越し車線に入ってくる車が居てパニックを踏んだことも一度や二度ではないのですがガツンと踏むとすぐABSが作動してしまうしその手前でもコントロール性が無いのでもういい加減変えないといけないですね。候補はエステルRとアーシングでどちらもパフォーマンスが高かったので今度もCV製品から選ぼうと思っていてスポーツか凄い効きだというスペックRを考えています。装着したらインプレしますのでよろしくお願いします。

●ハイパーリルさん

こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。リニア化を完了されたそうでインプレを読ませてもらいました。おめでとうございます。ハイパーリルさんは何かを実施されるとその効果を試すためにドライブルートをしっかりとお持ちのようですね。いつも走る通勤ルートや決まったドライブコースがあると評価というのはかなり自分なりに確度よくインプレができますよね。人間は微妙な要素の変化で錯覚がありますからね。リニア化の効果は高かったようで良かったです。

ノーマルでは意図的にノンリニアな2次曲線的になっているスロットル開度とパワーの出方を電気的に調整しているものですが自然な感じでリニアに立ち上がるとこうも変わるものかというほどレスポンスが段違いになりますね。ワインディングなどでのターボラグというがカーブからの立ち上がりのもたつきもかなり解消しますがもうお試しですか? ちょっとハイペースで流す程度でも格段に楽しくなります。ハイパーリルさんもエステルRということであのしっとり感と吹けの軽さと伸びはリニア化のあのレスポンスにも付いてくるから面白いですね!

静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


12/15 CAZOO (3428)
12/15 やっちんさん、やすけいさん

はじめまして。実は私も12年後期のDVDナビ(99年モデル)車ですが、同じ ことを考えていました。13年8月以降の01年モデルはOP価格が\55Kも安く なっているのに、機能的にはかなり良くなっているので交換できればな ぁ、でも無理だろうなぁと思っていました。もうちょっと教えてくださ い。

交換というのはトランク内に収まっているあの弁当箱をごっそり入 れ替えるというイメージですか?EMVのパネルもはずしてコネクタなどを いじる必要ありますか? 追加購入は86841-44010だけでよいのでしょう か、いくらくらいですか? よろしくお願いします。

ただ、せっかく\100K近くかけて購入した3メディアVICSは当然01モデルには不適だと思 いますので、それ用のVICS(99年モデル用に比べて約半値)はまた購入し なければなりませんね。

今度こそ、次期アリスト(GS)の確定姿が。。。
来年1月のデトロイトモーターショーにとうとう次期GSがお披露目されま すね。1月6日に出品情報のメーカー発表があるようですから絶対要注目 ですね。それにしても国内発売はレクサス誕生となる05年8月まで引っぱ るつもりでしょうか?  とりあえず、来週22日発表のクラウンにもちょっと興味あります。 ターボは間に合いませんが、新型V6エンジンは次期アリスト(GS)にも搭 載されるでしょうからね。


12/15 ヒイロ
★★とし坊さん★★

やはり40諭吉は見ておかないと駄目なんですね。高いですけど盗られ たりされるよりは多少高くても装着した方がいいですしね。やられる前 に対策しないと。ほんと勉強になりました。ありがとうございます。

>セキュリティに関してなんですが今年から法律が変わりまして{いつ いかなる場合でもエンジンはかからなければならない}みたいな事が追 加されたそうです

ちょっち納得できませんね〜(^ ^; 直結で持っていかれちゃう可 能性があるような・・・。自分もセキュリティ付けたらとし坊さんのお 仲間になります!非国民に!(笑)お店の人に言えばやってくれますよ ね?


12/15 アリス611
●JZSさん、シロガネーゼ?さん、皆さん●

V-VE乗りのS会員のアリスです。こん○○は。私もJZSさんと同じでTRDスポルティーボを装着していますがJZSさんからもインプレがありましたが不快な硬さというようなことは恐らくは無いと思います。セルシオのオプション設定でもラインナップされているというくらいですから純正の延長線上でより高速までカバーするものだと思っていいのではないかと思います。高速ドライブもきっともっと気楽に安心して楽しめるようになると思いますよ。

私の場合も価格の手頃なことも選定の大きな理由でしたが実はCAの皆さんのインプレを見るまでは少し不安もありました。何しろTRDというとかなり過激なハードパーツも出しているので。しかし乗ってみるともう少し硬目でもいいと思いますがこの辺りはそれぞれの乗り方と好みでしょうね。 車高ですが純正サスから20mm程度のダウン量ですがVベルの純正17インチでは気にはならないとは思いますが、JZSさんが言われるようにもうあと10mmくらい下がるとベストのように思います。シロガネーゼ?さんの場合はS300の16インチだと思うのでどの程度の隙間が残るかは微妙な線かもしれませんね。

それから気になったのですが、JZSさんはアライメントもしっかりと取られたでしょうか?車高が変化していますしアリストはアライメントもマメに取ってあげた方がいいように思います。あとFパイプからバレル2とリニア化まで実施されたということなのでブレーキも早めにパッドだけでも交換してあげた方が良さそうです。

JZSさんの今後のカスタマイズ予定も楽しみですね。私は今のところはLEXUSエンブレムにドアミラーウィンカーにクラブバージョンPADにスポルティーボで満喫しています。これだけでもアリストの走行性能とドライビングフィールは格段に向上しますね。ではでは。


12/15 #2028 元・G.147V
>12/13 ビビリマン(No.1000)さん。

こん○○は、久しぶりの投稿です。 考えて見るとすれば、ビビリマンさんは「何を目指してチューニ ングされてましたか?」最高速ですか?ゼロヨンですか?そこで頭を取 ろうとしてたのでしょうか?だからこそ御自身で云う所の「行くトコま で行ってしまった」のでしょうが、それは自分自身の確信犯的行動の上 でのお約束事ですよね?その快楽の為には快適性など犠牲にしても良い との上での決断が有ったからこそ極上の時が得られたのではなかったの でしょうか? なとどのたまう書く云う私も、実は最近「やっぱ車はノーマルが一番良 いのかな?」などと思う今日この頃・・・・・・歳取ったのかな? しかし、やっぱり絶対にノーマルでは乗らないんだろうけども。ただ、 それは皆さんの言うカスタマイズ?「人と違うモノを求めると言いなが ら、その中では人と同じ定番モノでなくては安心出来ない」とは違っ て、「自分オリジナル」を目指すって事なんですがね。

私の故147X号の場合、「サーキットと街乗りを高次元で両立させ る」をコンセプトに約8年の歳月を費やし、ある程度の完成形を見てた と自負してました。街乗りだってノーマル然のふわふわとは言いません が、ガチガチで乗ってらんねぇではなく、ダンピングの効いたしなやか な足であったし、そのままサーキット行って(もちろんショックの減衰 力は変えますが)1時間ぶっ通しで走って尚且つ満足いく結果も出せま した。(当然、高次元での達成です)私の場合「ブーストアップに毛が 生えた程度」の仕様でしたが、自分より早くラップするアリストには出 会った事がありませんでしたので、結果は上出来だったのでしょう。タ イムを見て頂ければそれははっきりします。ただ、それは地道な努力の 積み重ねがあればこその結果であって、あのパーツがどうとか、このパ ーツでなきゃダメだよ的なものでは決して在り得ない事なんですね。パ ーツ1つ付けるにもチューニングが必要な事を皆さん面倒臭がっ て・・・・・・

私の奥さん、新車の2号車ヴィッツに乗って開口一番「アリストの方が 乗り心地良かった」!!!ですと。おいおいこれノーマルだぜ?!して やったり、自分っ!!


12/16 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【ワタルさん、HIDバルブ交換他】

>11月は本当にすっかりリフレッシュ月間にされたようですね!

 こんにちは!リフレッシュ、それぞれに効果があり、よかったと思い ます。快適かつすっきりしました。

>先のようにインターミディエイトシャフトやスライディングヨークと いうステアリング系の交換は私も目論んだのですが私の年式だと既に換 わってしまっているということでしたので交換には至りませんでしたが いずれ交換してみるのもリフレッシュには効果的かもしれないと思いま した。

 確かに、なるほど、それもいい考えかもしれませんね、特にヨークな どは結構痛んでいるようにも見えましたから、今度実物お見せしましょ うか、まずは写真でも送りましょうか(笑)。

>ハイパーリルさんが実施された中ではやはり最近結構効果があると言 われているスロットルボディ交換は特に興味を持っています。RINさ んをはじめとしてご自身で実施される方もいてやはり効果を確認されて いるということですし私もまだ一度も実施していないメニューですので 今度ハブポートさんに相談してみようと思います。リニア化やエステル のレスポンスを少しでもスポイルしてしまっているとしたらもったいな いことですし元のコンディションに戻してあげることでさらにレスポン スの向上を楽しめそうですね。

 おっしゃるとおり、スプレーなど1400円くらいで噴くだけですから、 3万kmに一回?とか、いいかもしれませんね。スロットルのバタフラ イ?の奥などは結構汚れていることもあるようです。

>そしてランプ類ですが私の場合はポジション球を交換はしていますが そのほか完全にノーマルですし、フォグはVA300用のバンパースポ イラーのため装備しておりません。ロービームも6000Kのプラズマ ホワイトHIDとのことですが点灯した瞬間にかなり紫色だということで すから頬もほころぼうというものですね!明るさのほうもノーマルより も明るくなりましたか?ノーマルの明るさというのは何Kなのでしょう ね。ノーマルがいくつなのかも今まで知りませんでした(汗)

 ポジション球しっかり、見させて頂いております、例の6眼タイプで すよね、私は頼めませんでしたので(笑)、ディラーお薦めの適当なの にしました(笑)。フォグもくすんできていますので新品等にしたい気 もしますね。

 ロービームはこれは今でもかなり楽しいです。時々用も無いのに止 まっている状態で点灯したらすぐ前にまわり、紫がかっているのを確認 して喜んでいます(笑)、まるでおこちゃま状態。純正って約4,000Kく らいのようですよ。ご存じだとは思いますが、これは色温度であって、 明るさをあらわす単位ではないですね。ケルビンの数値が高いからと いって、明るいわけではないようです。実用性を重視するなら4,500K程 度?、ファッション性を重視するなら6,000Kとかだと思います。一応、 DTECプラズマホワイトHIDのうたい文句は「蒼白な照射光がハロゲンバ ルブはもちろん、標準装着のHIDとは一線を画す、快適なナイトドライ ブを可能にしてくれます」ともありますし、まあ、見やすさ(明るさ) は6,000Kでも別にOKという感じです。正直言うと明るさは明るいと思い ますが、慣れない最初のうちは少し見ずらいかもしれませんね、ちょっ と表現が難しいところです。あまり夜走りませんが、結果としてナイト ドライブが楽しくなりました、停車して消してまた発進時点灯するとき など楽しいですし、前車のテールに反射しているのが紫がかっているの を見るとうれしいですよ、きっとワタルさんの頬も(笑)。

>最近のポジション球というのはまた色合いや光具合などが変わってき ているというか進化してきているようなところがあるのでしょうか? 

 進化していると思いますが、すいませんがそのへんわかりませんね。

>またハイビーム交換というのはあまり考え付きませんでした。装着さ れたというBOSH BLue Mercury :4,480K(HB3)もガラス管が青いために 非点灯時でも真正面から見るとリフレクターに反射して全体が青っぽく 見えるということですからそれも嬉しい効果ですね。

 ロービーム交換がメインでしたが、この際、みんな一緒に行いまし た。ハイビームもいろいろあってどれにしようか迷いますが、ディー ラーさんのお薦め品に致しました。以前から反射して青く見えるように なるのがあるのは知っていましたのでBOSHのこれも青く反射するだろう と思い購入しました。真正面からみると、なかなかきれいな青(反射) ですね。ハイビーム点灯時の色は純正は黄色みをおびており、BOSHのも のはやはり蒼白です。4本(4灯)の色合いがそろってくる感じです。黄 色みを帯びているほうが見やすいのは見やすいのかもしれませんね、ま だ夜中の空いている高速など試していませんので実際はまだわかりませ ん。確かにハイビームはあまり使わないといえば使いませんよね。6年 経ち、そろそろ替えどきと思い、一緒に交換しました。それで、外した 純正のハイビームバルブを見て見ますと、2本ともガラス管の内側の一 部が黄色くくすんでおり、これは替え時でもあったかなという見た目で した。

ロー、ハイ、ポジションの交換前後の点灯状態の写真、各種とりそろえ ておりますので、よかったらお送りさせて頂きましょうか(笑)。


12/16 ジャグアリ@4880
●●●12/14 タートルさん・・・キシミ音●●●

>前後ドアを開けたボディー側の開口部に黒いモール?がはめこん であります。これを引っ張って外 します。全周に渡って外す必要は ありません。Bピラーとルーフの付け 根のかど部のみでOKです。 外した部分にはブチルの様な粘着材が付い ているので気をつけて下 さいね。そうすると、鉄板が3重に重なって溶 接されている部分が 出てきます。この溶接されている鉄板の隙間に浸透 させる様なかた ちでスプレーグリースを吹きます。

CAの皆さんこん++は。Sウォールナット乗りのジャグアリ@ 埼玉S会員です。

タートルさん、キシミ音の原因究明と解消されたということで驚 くと同時に賛辞を送りたいと思います。素晴らしい発見です。ま さか鉄板溶接部分の隙間から音が発生するとは思いも寄らないと ころから出るものですね。私なぞはそうした部分を見たこともあ りませんし鉄板が3重に重なって溶接されているというようなこ とも想像も付きませんでした。きっと大半の皆さんも同様ではな いかと思いました。

実は私は今のアリストでは特にそうした音はまだ出てきてはいませ んがアリストの前に乗っていたXJ−6でそうでした。あの時には ディーラーでも解決ができずこれは半ば仕方の無いものといった風 でしたから今から教えてあげたい位です。またアリストを扱うビス タやネッツのディーラーマンの方々もかなりこのクラブサイトをチ ェックされているでしょうからこうした対策法は覚えておいて欲し いですね。原因は探していけば必ずどこかにあるものだという良い 手本だと思いました。

今後の為に教えていただきたいのですがBピラーとルーフの付け根 のかど部は車の外から見て黒いモール?を剥がした方がわかりやす く見やすい箇所でしょうか? また外した部分のブチルのような粘 着材というのはまた購入して元の状態にされたのでしょうか? お そらくくっつけないといけないのだろうと思いますがグリスを吹い た上からだと上手く接着ができるものなのかどうかと思いました。

しかしきっとAピラーの当たりからの異音というのもたまに話題に 出てきますがきっとこのように探していくと見つかるものなのかも しれませんね。それではよろしくお願いします。


12/16 くみあり@4745
こん**は。群馬の14V乗りS会員のくみありです。 そろそろ凍結にも注意をした方がいい季節になりました。

***パトラッシュさん

>20インチはくみありさんがおっしゃるとうり、 街中の方が重く感じます・・・ 高速を走ると重 さも感じますが、アクセルオフ時にはタイヤが大 径になったため、転がりが良くなっ た気がしま す。 ちなみに私のアリの燃費は街中で6.5 高 速で10くらいです。

こん**は。147には20 インチはちょっと無理 なんですか?まぁ私の場合はその前に先立つ物 的に無理という説が濃厚ですが・・・レポート を見ても16系だと18インチだと少しだけ小さ く見えて19インチでピッタリ、20インチはか なり凄いという印象を受けてますがでも147だ と16系の20インチに受ける迫力を19インチで も十分に醸し出していますよね。決まりすぎて 恐いなって思うような(変な意味じゃなくゾク ゾクするような)決まり方をしているアリ ストも有りますからね。20インチを147にはフ ロント255サイズのタイヤが入らないのですね。 245を少し引っ張り気味にすれば入るものなの でしょうか? でも19インチでもスポーク形 状とかですと大きく見えるホイールもあるん でしょうね。欲しいけれどホイールでフルロー ンっていけない気がします・・・でも20インチ でも燃費ってあまり悪化すること無いっていう か思ったよりも全然いいんですね。

お勧めされましたハブポートさんにも群馬から ではありますが東京に行く仕事を作って!?でも 行ってみたいと思います。パトラッシュさんの アリストの写真も飾られているのはフレンドデ ィーラーのページに写真があるCAコーナーなん でしょうね。

***12/14 TAKEOさん

>8年式3000Vに乗って5年になります。マフラー 交換を考えているんですが、一番上品で大人っぽ い音のするのはどこのメーカーでしょうか?

はじめまして。シルバーの14に乗っているくみあ りです。私もマフラー交換もしたいなと思ってい ますが147のマフラーにバレル2のようなジェン トルタイプのマフラーってどれがあるんでしょう かね。私も知りたいと思っていることでした。T RDのバージョンSとか他のメーカーからもこうい う16系にあるようなタイプってどの位でているも のなんでしょうかね。答えになっていませんがお 互いに情報交換もさせて下さい。ではでは。


12/16 カントン
久し振りに書き込みさせていただきます。

*** イニシャルTL さん、

>ドブ板を連続して踏んでいるような大きな音がします

毎年この時期恒例の話題ですが、私のも全く同じ状況です。当初はトムスに対応を迫ったのですが、今では半ば諦めモードで毎朝ゴトゴト音を聴いています。何の解決策でもなくて恐縮です。

ところで目下のマイアリの最大の悩みはARSに起因すると思われる例のリアの落ち着きの無さ、それと関連するのか轍路でのハンドルの取られです。特にウェットでは酷い状況で横滑りしているかのようです。VSCカットで電気的にはARSを殺せるので最近は常にVSCC状態で乗っていますが、これで相当状況は改善されています。ただウェットでVSCCはチョット怖いものがあります。ARSキャンセラー、良さそうですよね〜


12/16 NSR
●イニシャルTLさん>アドボックスの冬場の音

>1セット目は5年間異音?で悩まされなかったのですが、今回装着した キットは朝方冷え込んだ時に『ゴトゴトゴト』

はじめまして。NSR@V乗りS会員です。アドボックスの2セット目を装着されたのですか。かなりお気に入りのようですね。1セット目は何KM乗られたのですか? オーバーホールという線もあったのではないかとも思ったのでかなりの距離を乗られたか(それでもオーバーホールは問題無いのだろうとも思いますが)毎日乗るのが前提で外して乗れなくなるのは却下だったのかもしれないですね。

アドの冬になると出るあの音はあの初期の動きの滑らかさを出す為に若干犠牲にしている部分だそうですが1セットでは音が出なかったとするとかなり当たりだったんでしょうね。あの初期の動きの滑らかさは確かにその前に付けていたCSとは違うものでした。私の場合もはっきりとした外気温はわかりませんがだいたい夜中に0度近くなるような時期になると朝一ではしばらく聞こえることが多いですね。言われていたように例え寒くても数時間乗らなかっただけではダンパー内部が暖まっている余熱のせいでしょうが出ませんね。

それで私は一度県内ということもあって御殿場のテクニカルセンターに行ったことがあるのですが一応対応するための交換用のゴムパーツがあるそうで希望ならば交換してくれるそうですが若干のハンドリングフィールが犠牲にはなるようですから結局私は季節性のものですし今のフィーリングを大事にしたかったこともあって交換してもらうのはやめてしまいました。たしかゴム質を変えて音の透過性の低いものになるんだったと思いま。

この音の対策品に交換された方や乗ったことのある方がいればどんなフィーリングの変化があったかを伺ってみたいですね。それではお互いに楽しみましょう!


12/16 Terry (No.4205)
CAの皆様、こん○○は。

★ 12/14 ハイパーリルさん ★

TEC2のリニア化完了、おめでとうございます。早くもワインディングでのテ ストも済まされたのですね。久しぶりの愛車の感触も堪能されたようで。い つも詳細なインプレ、ありがとうございます。

ハイパーリルさんはECUを取り外して2週間愛車を動かせなかったのですね。 私がリニア化した際は、代わりに純正ECUをトムススピリットさんからお借り して付けたのですが、エンジン回転数の上昇が心なしか鈍く、加速ももっさり としたように感じられ、TEC2のありがたみ(?)を再認識致しました(笑) 。純正ECUに身体が慣れかけていたところでリニア化が完了したMY TEC2に付 け替えたのですが、その差は歴然!当初はなかなか慣れずにおっかなびっくり アクセルを踏んでおりました。

ハイパーリルさん号は一足早いクリスマスプレゼントを受け取られたようです が、お年玉には何をお考えでしょうか(笑)。Terry号は年明け早々に入院( 車検)が控えており、またタイヤのほうも交換時期が近い為、カスタマイズは 当分お預けとなりそうです。


12/16 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです! 最近仕事が忙しかったのですが、本日、久々に休暇がとれました。(~_~;)

【NSRさん】

こん○○は!まさに本日、やっとアーシングキットの取り付けに行ってまいり ました。HUB PORT若林さんには以前、クラブバージョンブレーキパッ ドを交換してもらったことがあり、今回で2回目の訪問となります。 取り付け作業を行ってもらっている間、Club ARISTOコーナーや、 パーツが展示されている所など、ショールーム内をうろうろしたり、1Fのピ ットでどなたかの黒アリV300VEがアライメント調整をされていたので、 それをしげしげと眺めていたりと、かなり怪しく(?)歩きまわっていまし た。(笑)

作業は1時間もかからないくらいで終了しました。取り付け後は自宅へ帰るま での間しかまだ運転していないのですが、それだけでもアーシングの効果と思 われる違いを少しではありますが、体感できました。

まず、発進時の出だしの変化を1番感じました。いつもの調子でアクセルを踏 み込むと、以前よりかなり元気に「ぐぉっ!」と走り出す感じです。帰りの環 七が少し渋滞していたのですが、トロトロ走る際に少しだけアクセルを踏む時 も同様で、その出だしの元気さに慣れずちょっとギクシャクした運転になるく らいでした。あと、エンジンの回転がスムーズになった感じがします。ここら 辺がNSRさんが言っていた「レスポンス向上、トルクUP」の変化だと思わ れます。

次に、これも乗ってすぐにわかりましたが、すごくエンジン音が静かになりま した。効果として挙げられている「点火系の作動性向上」の効果でしょう。 燃費についてはもう少ししないと正確な結果は分からない所ですが、帰り途 中、クルーズインフォメーションをずっと燃費表示にして変化があるかどうか 見ていました。行きはあまり渋滞もしておらず、また高速にも乗ったので、い つも街中を走っているときよりも良い6.4km・?


12/16 ティム
皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。最近、めっきり落ち着いて しまっておりました小生のカスタマイズですが、ささやかな近況報告にしばら くお付き合い下さい。

★ワタルさん★

ご無沙汰しております。ワタルさんのおっしゃるように小生もワタル号にはよ くお会いしております。いろいろと大技・小技が深化しておられますね。とこ ろで、先日のティム号のピットインは、Fバンパーの再々塗装と、タイヤ交換 が目的でした。

【飛び石と塗装の剥落について】

現在装着していますFバンパーはFRP製で、ウレタンやABSに比べると飛 び石によって塗装が剥落しやすいことが難点とされています。皆さんの中に も、飛び石による塗装の剥落に悩んでおられる方もいらっしゃることと思いま す。小生もなんとか納得の行く完成度を見極めたくて、この一年半の間に3 度、新品に交換し、しかも全て塗装工場を替えて頂いて、サーフェシング工程 や塗料の違い、乾燥方法等によるFRPとの相性の良し悪しを試行錯誤してき ました。

バンパーへの飛び石は、当然のことながら、前走車との車間距離をかなり大き くとっておればある程度は防げる物です。しかし、小生の経験では、こんなこ とがありました。場所は関越自動車道の長岡付近、路面はコンクリート洗い出 しとでも言うんでしょうか、細かな砂利が埋めこまれたザラザラした路面で す。そこにバケツをひっくり返したような大雨が降ってきたときの事でした。 豪雨が路面を叩き、その砂利が舞い上がってくるのだと思いますが、そこを時 速100Km程度で走行するだけでバンパーの塗装は無残な状態になってしま いました。バンパーのネット部分には路面の石が数個残っていました。豪雨の 時には、速度規制どおり50Kmで走るしかないのかもしれません(笑)。

昨日、装着を終えた3度目のバンパーでは、まだ200Kmしか走行しており ませんので、塗装の満足度は未知数です。これまでの経験を含め、ご報告でき る発見がありましたら、お知らせしますね。

【GR−8000装着感】

今回、BSのGR7000から8000へとタイヤを交換しました。ほどほど のグリップ性能と優れた静粛性・乗り心地を求めてのチョイスです。7000 装着当初の静粛性は、もう記憶のかけらも残っておりませんので、新品同志の 比較はできませんが、とにかく静かです。ノイズリダクションによってピアニ ッシモがリアルに蘇ったように、ロードノイズから開放されたバレルサウンド がとても心地よく、クリアに耳に届くようになりました。 基本的には7000の延長線上に位置するコンセプトで、7000を愛用され ておられる方にはお勧めできる選択かと思います。

ただ一つだけ気になったことがあります。それは、タイヤのショルダーがかな り『なで肩』になっており、同径であるにもかかわらず1サイズ小さく見えて しまうことです。実際、ホイールハウスとタイヤとの隙間(フェンダー直下部 分)も僅かに大きくなっています。選択時にタイヤの肩幅までは気が回りませ んでした。しかし、総合するとBSの意気込みが感じられる満足度の高い仕上 りになっていると思います。

★ハイパーリルさん★

リニア化、良いでしょう。どうしてもっと早くリニア化しなかったんだろうっ て、後悔しませんでした?! とにかく、出足の素直さには感動しますよ ね。そして、タービンが機能し始める回転域では、ダンツキが減ってとてもス ムーズなふけ上がり感に変化しますでしょ。これが本来あるべき161の姿だ と思いますね。つくづく。


12/16 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです! 最近仕事が忙しかったのですが、本日、久々に休暇がとれました。(~_~;)

【NSRさん】

こん○○は!まさに本日、やっとアーシングキットの取り付けに行ってまいり ました。HUB PORT若林さんには以前、クラブバージョンブレーキパッ ドを交換してもらったことがあり、今回で2回目の訪問となります。 取り付け作業を行ってもらっている間、Club ARISTOコーナーや、 パーツが展示されている所など、ショールーム内をうろうろしたり、1Fのピ ットでどなたかの黒アリV300VEがアライメント調整をされていたので、 それをしげしげと眺めていたりと、かなり怪しく(?)歩きまわっていまし た。(笑)

作業は1時間もかからないくらいで終了しました。取り付け後は自宅へ帰るま での間しかまだ運転していないのですが、それだけでもアーシングの効果と思 われる違いを少しではありますが、体感できました。

まず、発進時の出だしの変化を1番感じました。いつもの調子でアクセルを踏 み込むと、以前よりかなり元気に「ぐぉっ!」と走り出す感じです。帰りの環 七が少し渋滞していたのですが、トロトロ走る際に少しだけアクセルを踏む時 も同様で、その出だしの元気さに慣れずちょっとギクシャクした運転になるく らいでした。あと、エンジンの回転がスムーズになった感じがします。ここら 辺がNSRさんが言っていた「レスポンス向上、トルクUP」の変化だと思わ れます。

次に、これも乗ってすぐにわかりましたが、すごくエンジン音が静かになりま した。効果として挙げられている「点火系の作動性向上」の効果でしょう。

燃費についてはもう少ししないと正確な結果は分からない所ですが、帰り途 中、クルーズインフォメーションをずっと燃費表示にして変化があるかどうか 見ていました。行きはあまり渋滞もしておらず、また高速にも乗ったので、い つも街中を走っているときよりも良い6.4km/Lでした。帰りは先ほどの 通り渋滞もあったため、いつもなら燃費が落ちるはずなのですが、結果6.5 km/Lとむしろ上がっていました。

あとは、「オーディオの音質向上」ですが、これは先に述べたようにエンジン 音が静かになったせいかもしれませんが、なんとなーく音全体が以前よりクリ アーになった様な気がします。また以前より低音が響く感じがしました。

「ヘッドライトの照度向上」は残念ながらまだ夜間に乗ってないのでわかりま せん。

以上が私が体感できたアーシングの効果です。少々分かりづらい表現等があり 申し訳ありません。私の様な鈍い(?)人間でも、ちょっと乗っただけでこれ だけの効果を感じることができました。これで工賃込みで25,000円弱の 費用しかかからないのですから、かなりお手軽で効果あるカスタマイズだと改 めて思いました。さらに愛車に乗る楽しみが増しました。

最後に、HUB PORT若林で担当してくださった方に感謝です。アーシン グのほか、ブレーキパッドの事などいろいろとお話を聞けてよかったです。ま た、Club ARISTOのコーナーに飾る写真を撮っていただいたのです が、いろんな場所で計4ポーズも(笑)撮っていただいて…。本当にお世話に なりました。m(__)m

さぁ、やっとアーシングキットも付けたし、次はバレルUかなぁ?!まぁ、ま たいつもの通りお財布と相談が必要ですが…。


12/16 やすけい
12/15 【やっちん NO=5980さん】

価格的には新品の場合でたしか18万円ほどしたと思いますが、某オークショ ン等では中古品ですが3〜4万円前後で取引されていますね。

12/15 【CAZOO (3428)さん】

交換ですがトランク右側のナビ本体を外して交換するだけです、ハーネスも2 本そのまま繋ぎかえるだけです。EMV側はそのままです。価格的には上記の通 りで追加購入は86841-44010だけですね。VICSユニットは01年07月以降用の 品番86900−30032¥41000が必要になると思います。  44010ナビよりも最新の04年モデルナビ(マイナー後エスティマ等に採用)G- BOOK対応型(アリストへの換装ではG-BOOKは利用できないようですが)も接 続出来るようですが、D-GPSが受信出来ない症状等が出るようです。接続ハー ネスは同じです。


12/16 しんご
こんにちは。H6式の147Qに乗っています。 半年くらい前にオイル交換したのですが、先日エンジンオイル のランプが付き、補充しました。運転もそんなに粗いわけでは ないし、下からぽたぽた垂れてはいませんでした。

エンジンオイルってそんなに無くなるものじゃありませんよね ?どなたか同じ経験をした人や、原因がわかる方いますか? 宜しくお願いします。


12/16 みやん NO.7808
毎月購入している、某雑誌(VIP S〇yle)で、エアロキットが当選しま した。ブ〇ーンです。純正風でカッコイイですよ。ウィングのみ 入っていなくて、即注文しました。 取り付け後、リポートしますね。 クラブ・アリストの皆さん、よろしくです!

12/16 成田@485
●●和泉ナンバーさん、TTさん●

こん**は。レスありがとうございました。V乗りS会員成田です。和泉ナンバーさんはそろそろBREMBOのリアのロータスキットの装着を完了されたころでしょうか?自分はフロントのみスーキャリですが強めのブレーキではノーズダイブするので姿勢がいまひとつ心地悪いのできっとリアも強化するとブレーキ力だけじゃなくて安定感が違うんじゃないですか?正直に思うのはノーマルには今からではもう乗れません。

>確かに、ノーマルECUからTEC2に交換時には劇的な変化が確認出 来ましたがTEC2からEVCの追加時には「ブースト圧」の安定と 立ち上がりが鋭くなった様に思います。

ハイパーリルさんやJZSさんからもリニア化インプレがありましたがやっぱり劇的な変化ですか!ブーストコントローラーを付けると立ち上がりも鋭くなるということもあるんですね。どちらかというと上でのオーバーシュートを抑えるものなのかと思っていましたがノーマルでブーストがかかっていって段々とバネのほうも負けて開いていってしまうところをしっかりと設定ブーストまで力を逃がさなくなってくれているのかもしれないですね。

ブーストの安定っていうのはオートテクニックモータースポーツさんで「ノーマルタービンでは、ブースト圧1.2kを超えると危ない」と言われたってことでしたが1.0kの設定だとやっぱりきっちりとEVCIIIはそれを越えずにぴったりとそのブースト圧をキープするように仕事をしてくれているものなんでしょうか?  でも1.0kでも6000CC級に吸い込んでいるってことですから凄いことですね。

>バッテリーのマイナス側を外して放置すること30分も置いておけばリセットされているはずです。たしか1時間以上でその他のラジオなどのメモリーもリセットされてしまうはずですから外したまま昼寝などしないほうがよろしいかと思います(笑)

リセットはバッテリーのマイナスを外しておけばいいんですね。マイナスをはずすだけならプラスにショートさせるようなことさえしなければいいってことだったと思うので難しく無いですね。これはノーマルコンピューターでも同様なんだろうと勝手に思っていますからあまりに街乗りばかり続いた時などにはリセットしてあげるとふん詰まり感が取れるのかもしれないですね。


12/16 MH-U NO.888
MH-U@V乗りS会員です。CAの皆さんこん○○は。

●JZSさん、RINさん、ハイパーリルさん、くろありかずくんさん、和泉ナンバーさん ほかの皆さん

>MH−Uさんが言われる“段差のあるマンホールを乗り越えた時や高速での深いバンプを乗り越えた時のような際のストローク感というのはどのようなものでしょうか?”についてですが、一般道では特に気になりませんよ。 高速でも、130キロくらいまでなら、苦にならないです。私の場合、 それ以上を出した時は、もうちょっと硬い方がイイなぁ〜と感じました。これは好みの問題ですよね。

こん○○は。スポルティーボは純正より硬めでも不快な感じではなく高速ドライブでも気楽に走らせる安定感のあるもののようですね。PCV>アド>CSの順にあたりが硬く感じるというようなことでしたからこの中ではCS>スポルティーボという感じかもしれないですね。もちろん速度域や乗り方によって多少はこうしたインプレも変わってくるのかもしれませんが。スポルティーボも高速でのバンプでも純正であるようなストロークを使い切ってしまうようなあの感覚は無さそうですね。あのドーン と沈み込んだ後の腰砕けの感じやその反動で伸びきった時の不安定・不安感といったら嫌なものですから。

私のアリストも5年間、5万キロと走行ペースは普通ですがこの辺りでまたノーマルからの変化を与えて皆さんがそうなようにまた新鮮なアリストと持っているポテンシャルを楽しみたいと思った次第です。何しろ次期アリストはまだ一年半は先のことですしかと言って他に欲しい車もなかなか見当たらないのが実情ですからね。それで今のところパワーには不満は無いのでそうすると一番乗っていて変わってくれるのは皆さんの書き込みを見ているとやはり足回りをポテンシャルアップしてあげることだろうと思いました。

くろありかずくんさんや和泉ナンバーさんが装着されてているビルシュタイン・エナペタルやBTSキットやアドボックスシリーズの他にもメンテコーナーを見ていてアブフラッグECSサスやクエストパワースポーツサスペンションキットもどんなフィーリングのものなのかが気になるところです。バネレートだけではわからない部分もあるということですがどんなバネレートでどんなシチュエーション向きなのかなどが気になるポイントですね。特に後者はいま歳末セールをやっているのでどんなものなのかかなりハード系なのでしょうか? また皆さんよろしくお願いします。


12/16 C・A会員 No6354 masahito147
アリスト車上荒らし被害レポート

C・Aの皆様こんばんわ、本日自分の愛車ARSTO Qが車上荒らしに逢い ました。車上荒らしに逢った場所は、家から2,300m離れた駐車場で起き ました。

犯行の手口は、ワタルさんと同様なのですが、自分は後部座席の小さ な窓枠ではなく、開閉できる窓をハンマーなどのような物で、鍵(内側)の上 を割られて高部座席から、運転席もしくは、助手席に回りダッシュボード内、 コンソールBOX、サンバイザーなどを物色されました。ワタルさん同様 オーディオ(以後AV)をパイオニアに変えていたのですが、それは無事でし た。自分も車上荒らしと解った時点で警察に電話し、地元の交番でワタルさん のレポートと同じような事を、警察から聞かれその後駐車場で割られたガラス を見てもらい、被害届を出しました。自分の停めてある駐車場で同じような被 害にあった方が5人ほどいたもようです。

その後は、千葉ネッツタウンさんに 電話をし、見積もりを出してもらい入院となりました。以前より千葉港ネッツ タウンさんには、お世話になっているので即決でお願いしてきました。

修理代は以下の通りです。

 ※リヤドアガラス RH    \15,400
 ※リヤドアガラス ラン RH \ 2,380
 ※リヤドア パワーウインド レギュレータ ASSY RH \17,600

以上のようになりました、大事な愛車の為値段は高いと思ってもしょうがないと 思いました、それに、普段からお世話になっているネッツタウン新港さんなの で、安心してお願いできました。ワタルさんを初め、自分の他にもいろいろ 未遂、盗難などいろいろ被害にあわれている方が沢山いると思います。まだ 被害に遭われてない方たちは、十分お気を付け下さい。自分も今後はセキュリ ティーを付けようと思っていますが、まだ輸吉さんが全然無いのでセキュリテ ィーは必ず付けようと思っています。付けていても被害は防げないと思います が、多少は変わるのでは無いかと思っています。他の方々が被害を遭わない様 願っております。 長々と申し訳ございませんでした。


12/16 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【RINさん、TEC2リニア化ラッキー】

>リニア化おめでとうございます。満足されているようで何よりです。 あはは、そうですか?そんなに効きましたか。私もリニア化とノンリニ アと乗 り比べましたが、リニア化されている方が非常に乗りやすく感 じます。私の場合いきなりリニア化されたTEC2でしたので コスト 的な負担なしで導入することができましたのでハイパーリルさんティム さんなどのように仕様変更前に購入された方からするとラッキーだと思 いま す。

 こんにちは。カスタマイズフェアではいろいろ教えて頂きありがとう ございました、スロットルボディの洗浄についても奥の方は汚れていた とお聞きし、やってもらうことにしたものでしたし、リニア化もRINさ んのさりげないあの一言が決め手となりました(笑)。01年11月にTEC2 を購入後の半年くらい後だったでしょうかリニア化されましたね、 ちょっとやられたって感じでしたよ(笑)、RINさんはラッキーでした ね。

【NSRさん、TEC2リニア化ドライブルート】

>リニア化を完了されたそうでインプレを読ませてもらいました。おめ でとうございます。ハイパーリルさんは何かを実施されるとその効果を 試すためにドライブルートをしっかりとお持ちのようですね。 ワインディングなどでのターボラグというがカーブからの立ち上がりの もたつきもかなり解消しますがもうお試しですか?

 こんにちは。レスありがとうございます。リニア化ということで実は NSRさんのことも気になっておりました。

 はい、もう第一走にて試し済みです。なるべく装着は午前中とか早め に済まし、試しに走りに出かけることが多いです。今回は用事があっ て、日曜の朝に持ち越しになりました。まず高速を走って、帰りは今き た高速をUターンして戻るか、一般道を走って途中の箱根のワインディ ングを楽しむかETCをくぐる時まで考えましたが、帰りはワインディン グが途中にある方をえらびました、もちろんワタルさんなども書かれて いたコーナー出口での加速のレスポンスなどを味わってみたかったから です。ワインディングにて、リニア化の効果やお天気がとても気持ちよ く、今回は(今回も(笑))少しペースを上げるくらいの非常に穏やか な走行でしたが、それでもレスポンスのよさ(アップ)は体感できまし た。コーナー出口に限らずどこでもいい加速をしてくれる感じですよ ね。

>ちょっとハイペースで流す程度でも格段に楽しくなります。ハイパー リルさんもエステルRということであのしっとり感と吹けの軽さと伸び はリニア化のあのレスポンスにも付いてくるから面白いですね!

おっしゃるとおりだと思います。往路の高速でも気持ちのいい加速をし てくれましたね、エステルRとも相まってとてもいい感じですね。

【Terryさん、TEC2リニア化クリスマス】

>TEC2のリニア化完了、おめでとうございます。早くもワインディング でのテ ストも済まされたのですね。久しぶりの愛車の感触も堪能され たようで。い つも詳細なインプレ、ありがとうございます。

 こんにちは。レスありがとうございますぅ。つたないインプレおつき 合いありがとうございました。

>ハイパーリルさんはECUを取り外して2週間愛車を動かせなかったの ですね。 私がリニア化した際は、代わりに純正ECUをトムススピリット さんからお借り して付けたのですが、エンジン回転数の上昇が心なし か鈍く、加速ももっさり としたように感じられ、TEC2のありがたみ (?)を再認識致しました(笑) 。純正ECUに身体が慣れかけていたと ころでリニア化が完了したMY TEC2に付 け替えたのですが、その差は歴 然!当初はなかなか慣れずにおっかなびっくり アクセルを踏んでおり ました。

 動かせなかったのは辛かったですね、用事もありましたし。トムスス ピリットさんでは代わりのECU借りれそうなのは知っていましたが、あ ずかりにきてもらえるというのでそう致しました。私の方はTEC2のあり がたみの前にまずECU自体のありがたみを再認識しました(笑)。この 土日のトムススピリットさんでの試乗会は行かれましたでしょうか、私 は自車のテストランを楽しんでいました。いろいろな部品かなり安かっ たようですしリニア化もいくらか安くできたかもしれませんね。

>ハイパーリルさん号は一足早いクリスマスプレゼントを受け取られた ようです が、お年玉には何をお考えでしょうか(笑)。Terry号は年明 け早々に入院( 車検)が控えており、またタイヤのほうも交換時期が 近い為、カスタマイズは 当分お預けとなりそうです。

 お年玉はリルたんにあげる予定です(笑)。今のところとくにありま せんね。いよいよ車検ですか、少し前にお話があったものですね、また 様子など聞かせてくださいませ。また、一度お会いしたいですね、また いろいろ教えてくださいませ。

【ティムさん、TEC2リニア化どうしてもっと早く】

>リニア化、良いでしょう。どうしてもっと早くリニア化しなかったん だろうっ て、後悔しませんでした?! とにかく、出足の素直さには感 動しますよ ね。そして、タービンが機能し始める回転域では、ダンツ キが減ってとてもス ムーズなふけ上がり感に変化しますでしょ。これ が本来あるべき161の姿だ と思いますね。つくづく。

 こんにちは、お元気でしょうか。カスタマイズフェアの後もお会いで きましたが、久しぶりにレス頂けましてありがとうございます、もうも らえないのかなーなんて思ったりもしていました(笑)。01年11月に TEC2を購入しましたので、TEC2自体の装着はティムさんより1ヶ月くら い早かったでしょうか? 、しかし、その後のティムさんの動きがすば やかったですねー(笑)。TEC2購入して半年くらいしてリニア化された と思うのですが、ちょっとその点がくやしかったのと、2週間ほど動か せなくなるのと、アクセル踏み込み初期は穏やかな レスポンスの方が 疲れないだろう、あとから2時曲線的に加速したほうが面白いだろうと 自分にいいきかせてき続けたためにリニア化までに結果的に2年も待つ ことになってしまいました(笑)、この気持ちわかりますでしょうかね (笑)。そしてリニア化しての結果(感想)は出足などとても気持ちが いい、とても満足のいくものですね、もっと早くにしときたかった なーって(笑)。

 ところで、フロントバンパーの方はきれいに復活されたようでよかっ たですね。すでにトムスバンパーだけで3度も新品に交換されていたの ですか、それも凄いことですね。塗装代や工賃含めると結構かかります よね。いい結果がでましたらまた教えて下さいませ、むしがよすぎます かね(笑)。タイヤを注文されていたのは知っていましたが(ボードに お名前がありましたから)、GR-8000にされたのですね、さぞかし静か で、ファミリーにも優しいのでしょうね。これからもまた遊んでやって 下さい、よろしくお願い致します。


12/17 a@3753  和泉ナンバー
CA の皆さん、ワタルさんこんばんわ!

関西「大阪」の方もかなり寒い毎日で朝ふとんから出るのが 非常に辛い今日この頃です。

年内装着を目指していた「リヤbrembo Lotus」キャリパーが 少し遅れることになりました。 装着実施は確実なのですが すいませんがもう少し待っててください!!

***ステルス@7788さん***

おそらく、同じ品物だと思います。 ただ、エナペタルはフルオーダー も受けてくれるメーカーなので「くろありかずくん」さんがそちらを 購入していれば当然バネレートなども変わってきますけどね。 それと、私の場合「KIT」を購入したのですがこの場合でも 後から、仕様変更等が可能です。

***TTさん***

情報ありがとうございます、「ECU」のリセットはバッテリー のマイナス端子を外すのですか!  それでは、また!!


12/17 アリスト最高!!
はじめまして。 今、僕は160系に乗ってます。こんど社外ナビを付けようと思っ てるんですが、車速信号がどこにあるかわかりません。 宜しかったら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに純正ナビは付いてないです。

12/17 VVE50
CAの皆さんこん**は。少し久し振りの投稿です。VVE50です。

●マイバッハ見ました

先週の土曜日にあのマイバッハを見ました。東京都内の246号三宿付近ですれ違いました。向こうからやってきてあの顔付きはマイバッハかなと思ったらやはりそうでした。私が頑張って買ったE50が4台も買えるような車にのは乗っているどんな人なのかと思いましたがドライバーは50代位の恰幅のいい感じの人でしたし休みの日なのでオーナーに見えたのですが後席にやはり人が見えましたがピラーに上半身から隠れる感じで見えませんでした。

マイバッハのイメージカラー?なのでしょうか、あのブロンズのカラーで恐らくショートなボディのほうだと思いますが一つ前のSクラスのような威圧感は皆無ですね。町に溶け込んでいました。こちらも窓を閉めていましたが音は全く聞こえませんでした。日本の割り当ても数字は忘れましたがかなりの数だということでしたがもう走っているのですね。しかしあそこまでのものが必要なのでしょうかね(笑) Sクラスじゃぁ当たり前過ぎますしロールスのように王侯貴族っぽいのはおこがましいというような人が乗るのかもしれませんね。

●12/12 ロッピさん>フロントアンダーデュフューザー

>まず最初に感じた印象は、直進性の安定がイイ事。車がしっかり走っている事。高速循環では、アノ嫌な段差の振動が少なくなった事。高速コーナーで今まで感じていた無駄で不自然なハンドルの動きが装着前よりなくなった事。

はじめまして。VVE50@V乗りS会員です。アリストに乗り換えて感じたところは刺激的なエンジンの凄さと直進安定性の悪さでした。パワーは吊しのものを付けていってちょっと現車セッティングを出せば400PSまでは直ぐに達成できるようですね。その位でも扱い切れない程に必要十分でしょうし怪我をしない範囲でスーパーセダンとしてのあらゆるパフォーマンスを達成できる逸材だと感じています。

それで後者の直進安定性はやはり一番悪さをしているのはARSでしょうがたしかにレーンチェンジでは安定感が高いような気がしますね、気がする程度と言えば程度ですが。ただキャンセルするのも少し迷うようなところもあるのも事実です。先々月来位で何回かフロントアンダーデュフューザーの話題もあり興味深く見ていたのですが(その頃は読むのでやっとのスケジュールでした)ロッピさんもやはり車の安定感の向上や不自然な車の動きが減ったようですね。ロッピさんはARSキャンセラーを装備していますか? ARSはそのままですか?

他のメンバーさんも書かれていましたが文面からはARSはそのままでデュフューザーの効果で車が安定してリアのユラユラとする感じの減少と、ハンドルの微修正の減少に繋がったのかなと思いましたが。ARSの動きの減少が先かハンドルの微修正が先かはわかりませんがどちらにしても安定感の向上の効果かなと思いました。

>そしてもっとも体感できたのは、ハンドルが重くなった事です。フォーミュラーカーの様に前面フラットにした場合、どうなるんでしょう?そんなコトを考えながら、感動しております。 燃費ダウン、タイヤの減りは犠牲になりますが、気にしない様にします。

ハンドルが重く感じるほどに車を下に押しつけているということですから高速の段差での振動が少なくなったりというのも分かる気がしますね。燃費やタイヤの減りにまでの影響があるものなんでしょうか? だとすると逆にそれほどに押しつけるというか吸い付ける効果があるということでしょうから高速での安定感が怒濤のものであろうというものでしょうね。でも燃費やタイヤにまで行くものでしょうか・・・凄い安定感の変化を感じたのでしょうね。「フォーミュラーカーの様に前面フラットにした場合」とはどのような形状のことなのでしょうか? たしかアブフラッグさんのものはノーマルでフラットになっていたと思うのですが。それではよろしくお願いします。


12/17 SOARISTO (S2007)
ワタルさん、皆さん、こんばんはっ! DIYチューン派@SOARISTOです。久しぶりの投稿になります。寒さも本格的になって参りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我がSOARISTO号は、密度の濃い空気をたくさん吸って、元気モリモリであります。(^−^)

今年最後(?)の“光ものチューン”として、「LED室内間接照明」を製作してみました。室内間接照明とは、光源が直接目に入らないように覆い、天井や床下などを間接的に、ほのかに照らすものです。以前に発表された「ALPHARD」にも、純正採用されているものです。光源には、例によって高輝度白色LEDを使用しましたが、今回は、指向角の広い特殊な形状のLEDを採用することにより、広い範囲を柔らかく照らせるようにしました。また、ご本家ALPHARDに負けないよう、Aピラー・Bピラー・Cピラーのすべてのピラーに、LEDユニットを取り付けてみました。間接照明は、前後ドアの開閉に合わせて点灯し、一定時間後に自動的に減光→消灯するようになっています。また、LEDユニットをピラーに取り付けるシェードには、天井の内張に使われているものと同じファブリック(布地)を貼り付け、あたかも純正採用されていたかのように、違和感なく室内に溶け込むよう工夫してみました。

間接照明のインプレッションですが、ネオン管などの“どぎつい光源”とは全く異なり、白色LEDの涼やかな色調で室内を柔らかく照らし出すことにより、ホテルのロビーのような、ムード溢れる室内を演出することができたと思います。なかなかに良くできてしまったため、「LED室内間接照明」では少し味気ないので、「LEDシアターランプ」と命名することにしましたっ! 細かな部分まで完成しましたら、またメンテレポートさせていただきたいと思います。ではでは。(^−^)/


12/17 ジェフ
皆さんこん**は。いつも楽しみにしてます。ジェフ@S会員、V乗りです。

●わかぼーさん、A一郎さん

こん**は。ハブポートさんでアーシング装着されたんですね〜おめでとうございます。やっぱりかなりいいようですね!先を越されてしまった感じです(笑)A一郎さんとのレスで予告していますが私はわかぼーさんよりは遅くなりましたがクラブバージョンのパッドとアーシング一気付けますので私のインプレも待っていてください。わかぼーさんのパッドはノーマルでしたか?  私はスペックRにしてしまえばサーキットまで十分カバーするということですからスーキャリが不要になるんじゃないかとも思っていますが まずはスペックRじゃなくてスポーツのほうを装着しようと思っています。

今回わかぼーさんが装着されたアーシングもそうですがエンジンのトルクとレスポンスアップとかブレーキの効きとタッチとレスポンスアップみたいなところをアップしてドライバーの意志に素直に反応してくれるようになると余計にアリストが楽しくなっているんでしょうね。

>ぜひマフラーを交換したいですね。一応TOM’Sのバレ ルUにしようと思ってます。いろんな方のインプレなんかを拝見して、あまり うるさくなく、それでいてジェントルなサウンドの様なので。 前にJZX100チェイサーツアラーSに乗っていた頃、某メーカーのマフラ ーに交換して、思っていた以上にうるさかったので1ヶ月たらずで元に戻した という経験があり、ちょっとマフラー交換恐怖症(?)ぎみだったのですが、 バレルUならいいかなぁ〜と。(^^ゞ

次はマフラー交換を考えているんですね。チェイサーの時に予想外の音で一ヶ月ではずしてしまったっていうことですから相当に耐えられなかったってことなんでしょうからマフラー選びは難しいものですがバレル2なら安心できそうですね。私は前の3.0Vの時にはAPEXiハイブリットメガホンでしたがやっぱり聞いてから選べた訳ではないので予想とは少し違っていました。今は暇だと面白いのでマフラーサウンド比較のページでビデオ画像を見ていますがチェック済みですか?  バレル2だとノーマルとそれほど変わらない感じの勇ましさ!?ですよね。

フロントグリルもちょっと変えてみたいとも思ってるんですね。私もエンブレムを3.0Vの時もそうですがレクサス化した時やセキュリティでホーネットを付けた時もあのインジケーターランプが光るだけでもエクステリアの少しの“変化”が嬉しかったですから。グリルを変えると全然変わりますよね。

>正月休みにベルテックスプレートを利用しつくる方法が紹介されているメンバーズプレートを作ろうと思っておりましてプレートとステッカーがそれぞれに届いたところです。

A一郎さんはメンバーズプレートを正月休みに計画しているんですね。アーシングとパッドの交換楽しみにしていて下さい!&楽しみですね!

●代表取締られ役さん

>>私も代表取締られ役さんのインプレを見てノーマル足にスタビの組合せっていうのにも興味が沸いた次第でした。

>私がイッてみますのでインプレをお待ち下さいネ(来年に入るカモ・・)!

こん**は。いわおさんからオイルクーラー未装着での油温レスがありましたね。 私も興味持ってましたが90度から100度の範囲が通常ユース、限界でも105度みたいですね。代表取締られ役さんの予想範囲だったでしょうか?  ノーマル足にスタビの組合せ、楽しみにしています!今からだと来年でしょうね。でも スタビもやっぱりあのハブポートさんの写真は白のスポルティーボ用と青のロ ーハイトスプリング&ショック用だったようで、しっかりとチェック済みでしたね。中空と中実ということですから硬さも全然違うものなんですね。

●JZSさん

>ジェフさんのご質問の“スポルに対する不満”ですが、私の場合は・ もうちょっと硬めのほうがいい。・ フロントはあと10mm下がった方がカッコいい。以上、2点ですね。

こん**は。ユーザーとしての率直なちょっとした不満点を教えていただきありがとうございました。最近またアドボックスだけではなくいろいろなサスの話題が出てきていて面白いですね。バネレートだけでは正確を表していないというのも案外知りませんでした。しかしそうなると選ぶ方は余計に迷ってしまいますね。スポルティーボは例えば初期の設定長を変えることで車高に多少変化を与えるようなことは全くできないものなのでしょうか?  車高調タイプではないのでできないということなのかもしれませんが。できないとして調整するとしたらあとはメンテコーナーに出ていたセンターアダプター?だったでしょうか、これを装着して適正化と同時に下げるという方法かもしれませんが車高調整もできるといいですね。


12/17 タケアリスト
久々の投稿になります。タケアリストと言います 最近、アリスの魅力を再発見しました

新型アリストの発売が再来年になりそうなこと及び、家族5人ではセダンは流石に手狭なことから、SUVやミニバンを物色してました

ハイブリット版ハリアーに興味があり、車幅からして室内幅も当然広いのだろうと、ハリアーの後席のシート幅を測ってみて、ビックリ!130cm程度しかないのです。ランクルプラドでも135cm程度これでは3人の子供には狭すぎますこれに対してアリストは140cm程度のシート幅がある・・・セルシオよりも広いくらいです

現行アリストが発売されて6年ほど経ちましたが、6年前のモデルでこれだけの優れたパッケージングを持っていたとはアリストの魅力を再発見しました

今はアリストが修理に出ていてマークUが代車に来ています これまた、あまりのパワーの無さにビックリ アリストだと、そのパワー感が魅力なのか、毎週週末に車に乗りたい気になりますが、この代車のマークUでは、そのような気持ちになることはあり得ないと思いました

きっとSUVやミニバンでも同じ気持ちになる気がして・・・やはり新型アリストが欲しい!!トヨタさん、頼むから早く新型アリストを発売してと、切に思う今日この頃です


12/17 タートル
クラブアリストの皆さんこん○○は。先日カキコさせて頂きましたター トルと申します。

ジャグアリ@4880さんへ

早速レス頂き有難う御座います。共感して頂き非常にうれしく思います。ご質問の件ですが、ドア開口部の鉄板が重ね合わせで溶接されている部分は、その黒いモールを外さないと出てきません。というか言い方を変えると、その重ね合わせて溶接してある部分が、ドア開口部全周にわたってリブ状になっており、そこに黒いモールがくわえ込む様な形でAssyされているのです。

モールを外した際のブチルの対応についてですが、前述した様にモールがくわえ込む様な形ではめてありますので、ブチルを充填し直す必要はなく、きちんと元通りにはめ直す事が出来ます。通常の使用でモールが外れてくる心配は無いと思います。

私は趣味でカーオーディオを長くやっており、それも「自作派」というやつでして、今のアリストについても全て内装を全部取り外し、防振材・吸音材の張り込みから配線の引き直し、スピーカーのバッフルボード作製、トランクのアンプボード作製等を自分でやっております。ピュアオーディオ派ですので、車のノイズにはつい神経質になってしまい、車外の騒音や内装のキシミ音等の低級音の低減には人一倍気を使っているつもりです。今現在ルーフと一部手の入らない部分を除き、全てのパネルに防振材・吸音材を張り込んであります。多分燃費は悪化しているでしょうが・・・。

もしその辺の事で何かあれば、またご質問下さい。お答え出来る範囲で回答させて頂きますので。それでは。


12/17 NEW!
★メンテVOL.388 「インタークーラー装着記 」

アリストV300VEに乗るNO.3724の銀幽霊さんが、インタークーラーの装着によりパワーアップを実現されましたので、そのジ ェントルな装着方法と合わせてインプレを紹介してくださいました。


12/17 マーケット
<↑アリスト↓さん>

学生でアリストは維持が大変じゃないですか? 7万キロならまだまだ安心ですよね、ゆっくりリフレッシュできますよ。 ぼくのは多走行&格安で買ったのもあり最近ガタガタですよ(泣) エアコンとパワステのベルトかな?エンジンかけてしばらくは異音がします。 近日中に直したいですね。

でも車関係のバイトはうらやましいですね。工具や設備もそうですけど色々知 識が増えそうで。僕は飲食店なんでそういうのはもっぱら雑誌等ですから。


12/17 まさはる
●ティムさんほかメンバーの皆さん

皆さんこんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 今日はタイヤの話題もちょうど出ていたのですがタイヤ交換での相談に乗ってください。

ノーマルのポテンザRE030って結構ロードノイズがうるさかったですよね。 今度はティムさんも履かせたというGR8000にするかハイグリップのRE040にしよ うか迷っています。 全然性格の違うタイヤではあるんですが迷っているところがあるんです。

○ RE040ロードノイズがどのくらいか? ノーマルのRE030よりもかなりうるさいの でしょうか?

○ GR8000に比べてRE040のグリップ力は圧倒的でドライブが楽しいのかどうか?

ちなみに私の乗り方はアリストオーナーとしては多分標準的?で高速では前があけば アクセルには力を込めますがせいぜい行ってもたまに○ミターに瞬間タッチする位。ドライブしていてのワインディン グではちょっとペースを上げてみて VSCもTRCも作動はほぼゼロ、ただし雨ではやっぱりありました(少し焦りました)市街地 では流れに乗るおとなしいものです。 このようなアリストライフのすごし方をしているのですが上記の質問にどなた かお答えください。(この位ですがARSキャンセラーには少し興味アリです ;笑)

GR8000なら間違いは無いのでしょうが上記の程度の走りを楽しむ程度でもやっぱり RE040がいいというようなことがあるのかどうか が気になっているポイントです。タイヤは高い買い物ですので…また他にもこうしたニーズに合ったお勧めタイヤがあれば教えてください。 よろしくお願いします。


12/17 3845 いっしー
クラブアリストの皆さんこん○○は。S乗りS会員のいっしーです。寒さでバッテリーが弱ってきました。そろそろ交換時期です。

アライメント調整に関してご伝授してください。当方、フロント235/40?18、リア265/35?18を履いており、テ○ンの車高調でフロント3センチ、リア2センチ程ダウンしています。慣らしを済ませ、2年前に地元(仙台)のショップで推奨既定値にアライメント調整を行いました。先日スタッドレスに交換するためフロントを外したところ、左右とも見事な内べり状態になっていました。トレッド中央は5部山ですが、内側は0.5部山状態です。リヤはトレッド中央の減りが早いようです。

来春に夏タイヤを新調し、今度はディーラーでアライメント調整を行う予定ですが、上に書いたダウン量ではトレッドが均等に減るような調整はできないのでしょうか? 皆さんの経験談をお聞かせください。


12/17 8374 トキメキスト
はじめまして。この手の書き込みはQ&Aに書くのが筋なのですが、Voiceコーナーへの書き込みをおすすめしますという記述があったためこちらに投稿させて頂きます。新参者ですのでもし問題等がありましたらご指摘願います。

現在オーディオのベース車両としてアリストV300のベルテックス(マルチディスプレイ無し)を探しています。ちょっと前までは、オーディオを交換するにはS300もしくはウォールナットパッケージしか無理だと思っていたのですがこのオーナーズクラブの投稿等をいろいろ拝見している中でV300でもオーディオを載せ替えている方がいらっしゃるみたいなので質問させて下さい。

質問内容を要約すると、純正オーディオから社外オーディオを載せ替える際に使用する変換ハーネスを出してるメーカーを教えて下さい。この質問に至る経緯は以下の通りです。純正オーディオから社外オーディオへの載せ替えは、メンテナンスのページを読ませて頂いたところパネルについてはS300の化粧パネルを使用することでOK見たいですが、問題はハーネスの部分・・・オーディオショップでワンオフで作成して頂くとかだと相当の費用がかかってしまいます。そこで純正オーディオから社外オーディオを載せ替える際に使用する変換ハーネスが、調べた所株式会社ビートソニックという所から出ているみたいなんです。さっそくホームページにて調べてみたら

1.リアシート・ステアリング・フロントパネルなどのオーディオコントロールスイッチは使用できません。

2.純正CDチェンジャーは使用できなくなります

3.マルチビジョン装着車には対応しません

4.マルチディスプレイのFM文字放送は表示しなくなります

と4点の制限事項がありました。ある程度の制限事項はしょうがないと思うのですが、他のメーカーからも変換ハーネスが出ているところがあるのではないかと思い投稿させて頂きました。噂で聞いたとか、実際に使っているとか些細な情報でも構いませんので、ご存じの方がおりましたらご教授願いませんでしょうか。よろしくお願いします。m(__)m


12/17 FF
ヨウヘイ 様   ABS、TRC、PB警告灯点灯の件

クラブ会員ではないのですが投稿させていただきます。

ABS、TRC、PBの実際動作に問題がないのであれば、故障監視ケーブルの断線が原因ではないかと考えられます。各駆動部につながる直径5mm程度の黒いビニル巻きのケーブルです。

私は、サスペンション交換時に、このケーブルの余長を十分に取らなかったために、ハンドルをきった時に前輪部右のケーブル断線をし、そのような警告灯がついたままの状態となりました。

私の事例では、表面のビニル皮膜には異常はないため、見た目ではどこが断線しているか分かりませんでした。4輪のどこに異常があるかは、ディーラーのS2000で確認はとれると思います。

修復は、その部品の交換となりました。ケーブルと基盤ボックスが一体となっているものです。金額は工賃も含めておよそ20000円でした。作業時間は3時間ほど掛かったようです。

原因は他にもありかもしれませんが、一つの事例として参考にしていただければよいかと思います。


12/17 ガードナー
みなさん、こん○○は。 アリストライフはどうですか? 私は全く変化なし。 今日は車検の為、ネッツさんに入庫しました。

SOARISTO様

私の憧れでした。たしか、日産車が採用した時に指を銜えて見てました。完成を楽しみにしています。

>間接照明のインプレッションですが、ネオン管などの“どぎつい光源”とは全く異なり…

ネオン管も、「ワイルドスピード」以来流行ってますよね! 私も一時期装着を考えてました。 でも、SOARISTOさんの書き込みでは何かそれに対してなにか嫌な思いで でも?そんな感じがします。間違っていたらすいません。 これからも人とは違った独自のDIY楽しみにしています。  では、皆さん良きアリストライフを!!


12/17 ヨウヘイ
FFさん

コメントありがとうございました。すごく参考になりました。またな にかあれば宜しくお願いします。


12/17 SOARISTO (S2007)
●ガードナーさん(12/7)

ガードナーさん、はじめまして、SOARISTOです。レスどうもあ りがとうございました。

> SOARISTOさんの書き込みでは何かそれに対してなにか嫌な思いでで も?そんな感じがします。間違っていたらすいません。

少し表現が直球勝負過ぎたかも知れませんね。ネオン管については、賛 否両論分かれるところかと思いますが、特に深い思いはありません。で はでは。(^−^)/

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿