Club ARISTO への投稿 |
Voice.610
9/3 #6325 ブラボーアリスト@愛知
●「クラブアリスト・ミーティング 2003 in 富士スピードウェイ」参加させ て頂きます。 ワタル様、スタッフの皆様、宜しくお願いいたします。H N : ブラボーアリスト@愛知 会員a@: 6325 人数 : 大人2名 車種 : S300VE
CAの皆様、こん☆☆は! もうすぐ富士オフミですね。 ワタル様、日々の運営やオフミの準備と大変だと思います。幹事スタッフの 皆さんもお疲れ様です。恒例の富士オフミ今年も参加させていただきたいと 思います。★富士オフミ参加表明
HN: 和 NO: 4062 車種: V300-VE 人数: 大人2名※今年も一番遠いところからの参加と思います。 オフミ皆勤賞の和泉ナンバーさん、ご無沙汰していますアイオライトさん、 多くのCAメンバーの方にお会いできるのを楽しみにしております。
【富士ミーティング参加表明】皆さんこんばんは! 今年も参加するので、皆さんよろしくお願いします。
ハンドルネーム: テツヤ 会員番号: 3857 車種: V300 VE ホワイトパール 住所: 兵庫 参加人数: 大人2名
わたるさん、皆さん、はじめまして! はじめて投稿します。147のQに乗っていますオージと申します。富士オフミ参加表明します。 富士は初参加ですのでよろしくお願いします。
また14フリークの皆さん今車に何をしようか悩んでいるので付けてかっこよ かった物、効果のあった物等ありましたらお教え願えませんか!(一応、足回 り、エンジンルームともに超ライトチューンはしているんですが、そこから先 が進みません。)
正和@745さん、530Vさん、メル7998さん。ご丁寧なお返事ありがとうございます。 大変参考になります。
減衰力設定ができるTEINフレックスが魅力的だったのですが、異音に 悩まされる場合があるようですね。 車の構造に詳くはないので、サスペンション交換後にショップに何度 も足を運んで理想的な設定をしてもらうというのも好きではないです。 ここ数日、EDFCを取り付けられた方のいろんな車のHPを拝見させて いただきました。 EDFC取り付け部が緩む場合もあるようですね。 ダンパーのオーバーホール?というのも必要なんですか?
TRDのスポーティボが合っているような気がしています。 タイヤの溝もなくなっているので、近いうちにショップへ出かけてみ るつもりです。 ありがとうございました。
S300ヘッドライトこんちは、突然ですが皆さんのキセノンは明るいですか? ご存知の方どうか教えて下さい。 私はSベルに乗っていますが、LOWで低すぎで、先が見難く非常に 困っています。対向車が無い時は、hiにして問題無いのですが・・・ ディーラに診てもらっても、オートレベリングなので調整は出来ませんといわ れました。 調整法をご存知の方、教えて下さい。お待ちしております。
★富士スピードウェイミーティング2003追加情報!クラブアリストをご覧の皆さん、いつもアクセスありがとうございます!あと3日後に迫りました富士スピードウェイミーティング2003ですが多くの皆さんから参加表明を頂きましてありがとうございます。多くの皆さんとお会い出来るのが今から楽しみです。ギリギリまで参加予定が微妙な皆さんにつきましても当日参加はもちろん可能ですので是非ご参加下さいね。きっと楽しんで頂けると思いますよ。今日は追加情報がいくつかございますが当日楽しんで頂くための大事なご案内ですのでよ〜くチェックしてくださいね。
当日多くの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています! お近くの方も遠くからいらっしゃる方もくれぐれも道中お気を付けてお越し下さい。また クラブアリスト携帯版もご活用下さいね(^^)
<協賛企業について>
フレンドディーラーとして多くの皆さんい喜ばれるサービスをご提供いただいておりますネッツトヨタ千葉ネッツシュポルトからご協賛いただけることとなりました。
<駐車方法について>
皆様のご協力をお願い致します。
- メインステージエリアに向かって最前列の駐車枠2列(白線枠)は出展企業の展示エリアとなるため、駐車不可となりますので特に早くに到着され駐車される場合はご注意下さい。移動していただくことになってしまいます。こちらで昨年の会場写真より駐車エリアをご確認下さい。
- 必ず一台の白線枠内に駐車して下さい。会場の都合によりジャッキアップのうえ移動される場合もございますのでご注意下さい。
<会場の出展レイアウトについて>
開催概要のページよりダウンロードできるようにしておりました「ミーティングスケジュール・エントリー用紙、コンテスト投票用紙および会場レイアウト」に出展企業のレイアウトやメインステージエリアを追加し更新致しました。これをご持参いただくことにより、当日の会場でよりオフミを楽しんでいただけますと幸いです。なお、駐車可能エリアについても明記してございます。
「ミーティングスケジュール・エントリー用紙、コンテスト投票用紙および会場レイアウト」はこちらからもダウンロードして頂けます。
<参加表明者リストについて>
アリストV300VE に乗るNO.4501のhrkさんのご協力によりまして参加表明頂きました皆さんのリストおよび昨年一昨年の実績をご紹介させて頂きます。更新は9/4(木)の予定です。
参加表明者リストはこちらからご確認下さい。
<S会員ステッカーについて>
オフミの参加費は無料ですが、富士スピードウェイへの入場料¥1,600は必要となります。ただし、ゲートにてS会員ステッカーをアリストに貼っていることでご提示される場合は¥1,400に割引きになります。
まゆさんからご質問がございましたがS会員ステッカーについてはネッツトヨタ東京クラブバージョンさんのブースにご用意頂いておりますので、スタッフの皆さんにお声掛け下さい。
<協賛商品について>
例年ですと当日ぎりぎりに各協賛企業さんからの協賛商品が決まるのですが今年は事前に調整させていただいておりましたので現在までに決定連絡を頂戴している協賛企業さんからの協賛商品についてご案内させて頂きます。その他調整中ですので当日のお楽しみとして下さいね。(順不同、敬称略)
- ネッツトヨタ東京クラブバージョン
クラブバージョンエステルRエンジンオイル
クラブバージョンブレーキパッドSPORTS
クラブバージョンアーシングキット
より2品(じゃんけん大会の勝者の御希望に応じます)
- ネッツトヨタ千葉ネッツシュポルト
ネッツシュポルトタイプ4グリル
- TRD モニタープレゼント
サスペンションブッシュ1台分(9月下旬発売予定)
- トムス モニタープレゼント
リヤサスレベルアップキット(仮称)
(ロアアーム強化プレート(リア)+アッパーアーム強化ブラケット(リア)+ARSキャンセラーセット1台分;予価\7万)★富士スピードウェイミーティング2003開催記念キャンペーン
たいへんご好評いただいているようです。参加者だけでなく全国の皆さんが対象の特別キャンペーンですので是非ごの機会をご活用下さい。
富士スピ?ドウェイミ?ティング参加表明します。ハンドルネーム:K.オブチ 会員番号:7276 車種:V300−VE(パ?ルホワイト) 参加人数:1人よろしくお願いします。
クラブアリストミ?ティングin富士スピ?ドウェイ2003参加します。去 年に続き2回目になります。宜しくお願いします。HN:DVM ISHIZAKA No:5247 住まい:神奈川県 車種:V300−VE 参加人数:3人
★ CA富士スピードウェイミーティング参加表明 ★HN : てつたろう No : 3353 車種 : S300−VE 住所 : 神奈川 人数 : 大人1名初参加となります。皆さん宜しくお願い致します。
CAの皆様、こん○○は!もう目の前までやってきましたね。天気も今のとこ ろ心配ないようです。1年ぶりにお会いする東海&関西のメンバーさんとの再 開が今からとても楽しみです。同行する数名分もまとめて参加表明させていた だきます。それでは、当日どうぞ宜しくお願いいたします。Hide@2516 BBCry@5163 Y.O@5450 みにむ@5849 れっず@5906 H.516@6074
みなさんこんOOわ 兵庫のV乗りパトラッシュです。 6日の富士オフミですが、残念ながら仕事の都合により参加できなくなりました・・ 自作エアロも完成のメドがたち、6日は休みが取れるよう前もって仕事の調整をしてきたのですが、急ぎの仕事が入ってしまいました・・・雑誌やネット上で拝見させていただいてるみなさんにお 会いできる事を楽しみにしていたのですが、サービス業ってツライですね・・・泣 来年こそは!と心に誓ったのでした・・・ さて、VOICEコーナーを拝見してきつ”いた事を書かせていただきます。ーMKTさんー
レースでピットインした車が空ぶかししているのは冷却効果を狙っているのではなく、エンジンがストップしないようにしているのです。 ツーリングカーレベルの車ではアイドリングするのですが、フォーミュラーカーレースレベルのエンジンになると、使用回転数があまりにも高いため(V10 3000cc 850馬力 10000〜19000rpm)究極 のチューニングのため、数百回転でのアイドリングができるようなカムプロフィールになっていないためアクセルを戻すとエンジンがストップしてしまうのです。
ーE500ベルリッチさんー
ワイドフェンダーについて書き込みされてましたよね? フェンダーアーチに沿って半円状のオーバーフェンダーの事でしょうか? それともブリスターフェンダーの事でしょうか? 半円状のオーバーフェンダータイプのモノは汎用タイプのモノはたくさん発売されていますよ!(メーカー不明、オプション誌、CAR BOY誌などによく載ってます) アリスト用のモノはI○Cという九州のエアロメーカーから発売されてますよ!(既にご存知かも・・・) 両面テープにて貼り付けをしますが、貼り付け後パテ埋め加工&塗装の方が仕上がりが美しいかと思います。
ブリスターフェンダータイプはJ○Kという千葉のエアロメーカーから発売されてますよ! J○Kのブリスターフェンダーは、このままでは車検がとおりません・・・ ブリスターフェンダーの強度計算書を添付して、構造変更の改造車検を受けなくてはいけません・・・ この構造変更改造車検をパスすると車検証の型式の欄がJZS−161改と明記されます。 改の一文字がつくと、なんかカッコイイ感じですね!
ご参考までと思いレスさせていただきました。 みなさん富士オフミを是非楽しんできてください! オフミの模様の投稿を楽しみにしています。
●紫さん、皆さん・・・ブーストアップ・ラジエタ・インタークーラVVE50@V乗りS会員です。みなさん、こんにちは。いつも楽しみにしています。
ブーストアップとラジエター交換を奥方に内緒で!?考えているんですね。 ブーストアップ自体はECUとかブーコンでの実施ということで考えているんですか? それとも もっと現車合せとかタービン交換してっていうレベルまでの領域になるんでしょうか。そ うだとしたら凄いですが。
私自身もタービン交換車というものには触れたことも無いのでどんなパワーと実際の吹け 上がり方、加速の仕方を するのかは想像の域をでませんが、ノーマル+マフラー・ECU交換位の範囲であってもか なりとんでもない加速を するアリストなだけにそれはもうワープ航法的なものなんでしょうね。実際の加速度ってどんな感じなのか 装着している方とか乗ったことのある方のインプレ聞きたいですね。
話しが少し逸れましたが、ブーストアップしてもノーマルのラジエターとかインターク ーラーのままでも もちろん大半の方々はそのままで居るでしょうし問題は特に無いんでしょうが(発熱量は 飛躍的に 増えているはずなのでオイルには相当に過酷なはずですが、気がついていないだけ?) ラジエターで増えた発熱量を冷やしてあげるとか、インタークーラーで冷えた吸入空気に してあげるとやっぱり いいんでしょうね。どちらがいいんでしょうかね?
ラジエターはエンジン自体を冷やしてあげるのでそれ自体は 直接さらにパワー上乗せってことはないのかもしれないですが熱ダレに余裕が出そうです よね。 インタークーラーはそれだけでトルクとパワーの向上が体感できるそうなので・・・これ もいいですね。ただ発熱量は パワーが上がって増えるのでやっぱりラジエターはセットかもしれませんね。
それからマンセルさん他の方々が書かれていましたがカーボンボンネットでエアアウトレットがあるとかなりエンジンルームの熱の抜 けが違うそうなのでそういう カスタマイズ側から対策して挙げるっていうのも手かなとも思ったりしています。 いずれにせよ楽しみですね〜どんなアプローチで行かれるのでしょ?
☆富士ミーティング参加表明☆今年が初参加となりますので、皆さんよろしくお願いします。
HN : まあくん361 No : 6809 車種 : V300VE 住所 : 東京(多摩地区) 参加人数: 大人2名前日、四日市(三重)より移動となります。
『クラブアリストミーティングin富士スピードウェイ』参加表明いたしますNO.6942 HN.白兎(しろうさぎ) S-VE(1C0) 埼玉初参加です。 ほとんどノーマルな白兎号ですが、ワタルさん、クラブマンの皆様、宜 しくお願い致します。
クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ 参加表明HN : まお No : 957 車種 : V300VE 住所 : 神奈川 人数 : 大人2名今年も宜しくお願い致します。
ビリストです。今頃になっての夏本番、皆様いかがお過ごしでしょうか?●イルモアさん、530Vさん フレックスダンパーの件
レス遅くなり申し訳有りません! 再度取付店で診て貰いましたところ、やはり、バネとその内部にある ケース(テ○ンさんのHP、フレックスページの写真の一番手前にある奴を 参照下さい。これの、アッパー側(右側)に見えるバネと黒い物)が干渉し ている為、音がしているということでした。
処置は汚れ・ホコリ・砂等をエアーで飛ばし、CRCを噴いたとのことで す。定期的に、同じ事をして下さいとも言われました・・・。 念のため、ブッシュがよじれている可能性もあるので、ロアーアーム ブッシュの締め直しをして貰いました。(一度緩めて、締め直し) 製品の構造的な問題が大きいとのことでしたが、一番機さん以外異音 がしないということは、もしかしたらハズレ(?)だったかもしれません。
他の原因が考えられるかも知れませんが、フレックスを装着されてい る方、検討されておられる方、一番機さん、ご参考にして下さい。
後、車高の件ですがFとRとも2本ぐらい(3cm)です。少し前まではかな り下げており、車検時に「車検通りません(地上高)ので上げます!」と のことで、有無を言わさず上げられてそのまま乗っている状況です。ち なみにF:235.40.18、R:265.30.18です。減衰力はEDFCでコロコロ変えて ますが、通常はF:5、R:7です。異音とはあまり関係性は無いようです。
PS:いよいよ富士オフミですね。行かれる方、事故の無いようにアリス トドライブを楽しんで下さい! 私も行きたいんですけど、一人じゃ寂しいしなぁ・・・。
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明★今年で2回目の参加です。よろしくお願いします。
HN: ヒトミ号 番号: 6723 車種: V300VE−10thAE 色 : 黒 県 : 静岡県 人数: 1名
☆クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003☆ 参加表 明いたします。 以前、東雲SBのミーティングでパワーチェックをしていただいた以来です。 宜しくお願いいたします。ハンドルネーム : HIDE 会 員 番 号 : 5034 車 種 : V300VE カ ラ ー : シルバー1C0 住 所 : 東京 参 加 人 数 : 1名
★ CA富士スピードウェイミーティング参加表明 ★HN : まー坊@群馬 No : 3823 車種 : V300−VE(ホワイトパール) 人数 : 大人2名昨年に続き2回目の参加となります。皆さん宜しくお願いします。
皆さんこん○○は FISCOオフミ参加表明です。HN:ま〜くん NO.7391 車種:S300VE(黒) 住所:千葉県 人数:大人2名6日は我が愛車と共に初参加致しますので宜しくお願い致します。
こんにちは。初めてメセージをかきます。早速みなさんに聞きたいので すが、自分は、V300-VEに乗っているのですが、リアシートの左側のフ ロアーマットが水浸しになってしまいました!これはエアコンかなにか の水なのでしょうか?同じ経験がある方、詳しい方どうか私を助けてください。宜しくお願いします。
★☆長野メンバーのみなさん☆★TAKARISTOさん 東北オフミではお世話様でした。 諏訪のSAに6時頃の予定との事ですが、ご一緒させてください。 できれば、もう少しずらして時計の針が一番下で重なった頃まで お待ち願えませんか。他の長野メンバーの方とも調整中です。長野メンバーのみな さん、 という訳で諏訪SAに集合してご一緒できる方お願いします。まゆさんこの時間で どうでしょうか、間に合ったら一緒に行きましょう。E&Cさん、桔梗さん、 momo-45さん(どちらからですか?)も宜しくです。他の長野メンバーの方もよろ しかったらどうでしょうか。 勝手に決めさせていただきましたが、のりぞーさんからも皆さんのメアドよ---く聞 いてくるように との事ですので、へっぽこバスケ部さんいかがでしょうか。
では、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
こんにちは!富士スピードウェイミーティングに参加します。ワタルさん、実行委員の 皆様、お世話になります。よろしくお願いします。
ハンドルネーム : J 会員番号 : 7792 車種 : V300VE 銀 人数 : 1名
No. 4501 の hrk です。ワタルさん、リストの掲載ありがとうございます。昨年はテキストベー スで実施しましたが、今回はああいう形でのまとめ方をしてみました。 実は、昨年使ったプログラム・データ類を全てなくしてしまい、今回改 めて過去ログからリストを抽出するハメに。これだけで 3 日かかりました。
さて、わたしは運営側の立場ではありませんが、参加を考えておられる 方々は、できるだけ参加表明していただければと思います。私たちに とっては「○○さんが来るのね」という程度の情報に過ぎませんが、別の 人から見れば、より正確な「参加人数の概算把握」[1] につながり、結 果として当日の円滑な運営に役立てられるはずです。それは参加者全員 にとって有益なことと考えます。(昨年参加された方なら、午前の件は ご存知ですよね ...)
[1] Voice 606 8/26 のワタルさんの書き込み
CA・ミーティング参加H N:アビコ No :3665 車 種:V300 住 所:三重 人 数:大人3人
富士スピードウェイ参加表明NH 僕ドラえもん 3304 車種 V300VE 参加人数 2名
Komaさんこちらこそお世話になりました。時間は時計の針が一番下です ね、お待ちしてますのでご一緒しましょう。当日お会い出来るのを楽しみにし ています。
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明★ワタルさん、幹事の皆様、よろしくお願いします。
HN: AL2AR 番号: 7676 車種: V300VE 人数: 1名神奈川からの参加です
ワタルさん、みなさん こん○○はのりぞーさん
今回は参加できないとのことでとても残念です。 いつもきれいな黒アリさんに会えないなんて・・・
Komaさん 、長野メンバーのみなさん はじまめまして!! E&Cは松本出身ですが現在は東京に住んでおります。 残念ながらご一緒出来ません。 長野メンバーの皆さんと今回お会いできるのを 楽しみにしておりますのでよろしくお願いします。
みなさん、こん○○は!CAミーティングin富士スピードウェイ参加表明します。
HN :あきを 会員番号:2366 車種 :S300-VE 参加人数:大人2名 住所 :愛知当日は、昨年のCAミーティングで頂いた「CAオリジナルTシャツ」を着ていく 予定です。今年もよろしくお願い致します。
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明★ワタルさん、幹事の皆様、よろしくお願いします。
HN:ka-g No:5191 車種:S300VE 人数:2人東京からです。
富士ミーティング参加表明HN・きよはる 会員番号・7153 車種・V300 TOM'Sver パール 参加人数・大人2人CAの皆さんはじめまして。 今年からアリストオーナーとなりましたきよはるです。 初めて、仕事を休んで参加しようと思います。 仕事がネッツの営業の為、MTG参加は内緒で 無理やり休みを取ってます。(笑)
「CA富士スピードウェイミーティング参加表明」HN : とみぃー 会員NO : 4464 車種 : V300VE 人数 : 2名(埼玉)今回、初めて参加させて頂きます。ワタルさん、スタッフの皆さんよろしく お願いいたします。☆スーパーアリストさん
6日、現地でお会いしましょう!!
<富士スピードウェイ参加表明>HN:アリアリ1028 NO:7361 車種:V300VE 人数:大人二人三重からの参加です。 よろしくお願いいたします。
★ネッツトヨタ東京より「Club version アーシングキット」発売開始情報!フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのC.A.メンバーが訪れるネッツトヨタ東京(ハブポート若林)がプロデュースするリヤスポイラー、ブレーキパッド、エステル系オイルに続く「Club version」ブランド第四弾、「Club version アーシングキット」について以下のようなメッセージが届いております。
*****ネッツトヨタ東京(ハブポート若林)よりC.A.メンバーにメッセージ***** クラブアリストメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。当社オリジナルとしてプロデュースし大変ご好評いただいております「Club version」ブランドシリーズに「アーシングキット」が新たに加わりました。弊社ホームページにて開発中というご案内をさせて頂いておりましたが、このたび「アーシングキット」の発売開始が9月6日(土)に決定致しましたのでご案内いたします。
富士スピードウェイミーティングがお披露目の場としてふさわしいものと考えておりますので、クラブアリストミーティングにご参加の皆様には是非手にとってネッツクオリティをご確認頂ければと希望しております。
また既にご予約頂いておりましたお客様には6日(土)以降発送させて頂きます。「クラブバージョン」のコンセプトは、ハイクオリティで信頼性の高い商品をお求めやすいユーザーフレンドリーな価格でご提供することです。ユーザーの皆様との良好な双方向関係から生まれたネッツクオリティを追及した商品のキーワード、それが「クラブバージョン」です。
クラブバージョン・アーシングキットは、最小限のワイヤリングで最大限の効果を発揮させるため芯線には伝導率に優れた高純度の銅線を採用し22mm2の断面積を確保した各車種専用のアーシングキットで、エンジンレスポンスの向上やオーディオの音質向上を実現します。
芯線を銅メッシュと耐熱耐候ビニールで保護した専用線とし、端子接合部は伝導率だけでなく引張強度にも優れた方式を採用することにより確実で効率的なワイヤリングを可能としました。ワイヤーは太いほど短いほど効率が良いことから、高純度大断面の銅線を採用し、接続は効率の良い重要なポイントを各車種毎に設計し簡単に取り付け可能なように作業性にも配慮しました。
自動車に使用されているマイナス電源はその多くがワイヤーではなく車体を介してバッテリーのマイナス端子に接続されるボディーアースとして機能していますが、車体のほとんどが鋼板で作られておりその伝導率はこのアーシングキットに使用されている銅線に比べて1/5程度と大きな抵抗となっています。しかも近年の自動車は鋼板を薄くする、樹脂を多用する等によりさらに抵抗が大きくなっています。
こうした伝導抵抗によって生じるエネルギーロスを高純度大断面の銅線を採用することで最小限に抑え本来のポテンシャルを引き出すのがクラブバージョン・アーシングキットです。ぜひ全国の皆様にこのClub version アーシングキットをお試し頂ければと願っております。なお、「Club version」商品は当社ハブポート若林で販売致しており、全国発送も送料無料にて承っております。お気軽にご相談ください。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Club version アーシングキット
発売日:平成15年9月6日(土)
車 種:アリストJZS160/JZS161用(価格\20,000)
アルテッツァSXE10用(価格\19,000)
ヴィッツSCP10用(価格\18,000) 各車種専用
効 果:点火系の作動性向上
始動性向上
エンジンレスポンスの向上
低中速トルクの向上
燃費向上
ヘッドライトの照度向上
オーディオの音質向上******************************************* 「Club version」商品については同社C.A.サポーターHPをご覧下さい。
富士スピードウェイミーテイング参加表明ハンドルネーム : B_Priest 会 員 番 号 : 6512 車 種 : S300VE 参 加 人 数 : 大人1名初参加です。楽しみにしています。 宜しくお願い致します。
ワタルさん、スタッフの皆さんご苦労様です。「ミーティングin富士スピー ドウェイ2003」に参加させてください。HN :ヤスシ No :6612 車種 :V300VE 人数 :2名前回はコースを走ることが出来なかったので今回は走りたいです!よろしくお 願いします。
富士スピードウェイミーティングに参加させて頂きます。HN :RIKUO 会員番号:3311 車種 :V300 参加人数:大人2名 住所 :愛知
★トヨタテックス大阪が富士スピードウェイミーティング協賛決定!C.A.サポーター&フレンドディーラーとして多くのの皆さんのアリストライフをサポートして下さっているトヨタテックス大阪より富士スピードウェイミーティングにご協賛いただけることとなりました。今後も決定次第お知らせ致します。富士スピードウェイミーティングはアリストファンならどなたでもご参加頂けますので、是非ご家族・ご友人をお誘い合わせの上お気軽にご参加ください! もちろんお一人でも自由に気ままに楽しんでいただけます!
8/31 14フリークス 034さん>はじめまして。14フリークスの034です。古い車は何かと苦労が絶えな い物ですが、アーム類は全て交換済みなのですよね。考えられるとすればアー ムマウントの軋みだと思うのですが?マウント交換はされたのでしょうか?
お返事ありがとうございます。交換したのはアッパーアームとロワーアームと ボールジョイントですので、おそらくマウント交換はしていないと思います。 異音をよく聞いて見ると、「カチャッカチャッ」ではなく「キンキン」という 金属音がしてます。スプリングがショックに当たっているような音にも聞こえ るのですが…。行き付けのディーラーも取り付けを行ったショップも原因が分 からないと言うんですからお手上げです。
スプリングプロテクター(スプリン グ上部に噛ませるゴム)を取り付けることも視野に入れてるんですが、徹底的 に原因を究明したいなら、1つのディーラーに絞らずあちこちのディーラーで 調べてもらったほうが良いのですかね?
★CAミーティング in 富士スピードウェイ2003 参加表明★日頃から交流しているメンバーの方と一緒に参加します。
No.4357 PUTA(埼玉県) V300(白) 大人1名 No.4840 ツアーステージ(埼玉県) V300−10AE(白) 大人1名 No.4902 さとくん(群馬県) V300−VE(銀) 大人1名 No.5558 Nakayo@ぷ〜(埼玉県) S300−VE(白) 大人3名 No.7965 カズ(埼玉県) V300−10AE(白) 大人1名☆JEM−7さん今年に入って「初」でしょうか?みんな現地で会えることを楽しみにしてます よ。久々にアリ談義しましょう!
★Sベルリーナさん>カーボンボンネット装着決意されたんですね。おめでとうございます。
クラブマンの皆さんから頂いた情報で、カーボンボンネットに装換する事を 決心できました。ありがとうございました。 進行状況としては5日夕刻に到着したムクの状態のカーボンボンネットと 対面する予定です。そこで塗装についてディーラさんと打合せを行いますので、 装換予定日はこの時点で決まると思います。 装換後の走りを早く体験したいのですが、もう少し時間が必要ですね。 その時のインプレは今度報告させて頂きます。
6日の富士オフミはやはり参加出来ない事となりそうです。実は静岡県人の ためFISCOまでのんびり走っても1時間半位なので、仕事を片付ければ途中 参加も考えたのですが、それもムリのようです。 次回は何が何でも参加したいと思っています。
全国各地から集結されるクラブマンの皆様。 道中は十分お気を付けになり良きオフミを過ごされますように。
富士オフミが目前に迫って来ましたネ!!皆さんこんにちは、No.6793 「代表取締られ役」でございます。◆富士オフミ
おっと、コレが未届けのままでした・・・・。 では、mk10さんのお店で知り合ったU−30(アンダー30メンバー)同 士、私が代表で一斉に・・・。
==富士オフミ参加表明== 参加組 No1876:ジェダイ(from三重) No7474:デイトナ(from滋賀) No6793:代表取締られ役 (from千葉) 見送り組 No6801:mk10(from東京)←仕事都合 No7774:ONE(from福島)←仕事都合 No7458:とーる(fromオーストラリア)←帰国が間に合わず 検討中 OSAMU(from茨城)以上、ワタルさん、スタッフの皆様。宜しくお願いいたします!!ぷーさんさん、兵一郎さん。「参戦」ですよネ? 皆様、今年がデビュー戦となります。全くの初心者ですので、どうぞ皆さん、 構ってやって下さい
ビリストさん
>私も行きたいんですけど、一人じゃ寂しいしなぁ・・・。
初めましてビリストさん!!代表取締られ役と申します。単独参戦の件、心配 ないと思いますヨ。オフミは“アリストが好き”という共通項を持ったヒトが たくさん集まっているワケですからネ!!私も初参戦しますが、メンバー様と はレス交換のみでリアル遭遇した方は1人もいません。ですが、お気楽な性格 なので行っちゃいます。少なくとも、たった今ビリストさんと私はレス交換し た“お知り合い”ですから一人じゃありませんヨ。そんなふうに考えれば気楽 に参戦できちゃうでしょ!(笑)
◆U−30(20代メンバー)の皆様
Xデーが近くなって来ましたヨ!!とうとう待ちに待ったコノ日がやって来ま す。皆さん、もちろん“参戦”ですよネ・・・。リアル遭遇で、いろんな (?)情報交換しましょう。私の脳内にある“U−30リスト”には、十数名 のお名前がエントリーされていますが、「私も実は・・・」と言う方は名乗り 出て下さい。会場で必死になって探し出します!!(既にレス交換済の方も目 印を教えてくれると嬉しいナ・・・)。オフミで時間が足りなければ、2次会 も検討しましょう!!
◆ポルポル7さん
>アリストはオイルクーラーやATクーラーは本当ならノーマルでも欲しい装 備なだけのエンジン発熱量だと思いますよね。 ちなみに代表取締られ役さん も上記のようなちょっと冷や冷やなエピソードってありませんか?
オイルクーラーやATクーラー・・・欲しいですね。私は数値で示されてしま うと弱いので、水温計を付けてから毎日が“冷や冷や”です。体調が優れない 時に、体温を計って“38度”とかを見てしまうと絶対ダメなタチで す・・・。ポルポルさんは大丈夫ですか?追加の水温計を付ける前は全然気に もしなかったのに、今は・・・ヒマさえあれば見ていますヨ。知らない方が良 かったのカモ・・・と、すら思います。(笑)
◆ミスターハマーさん
>ネッツクラブバージョンのオイルのエステルRですがポルポル7さんとも書 き込みのやりとりしていましたがやはりかなりのものだと思います が・・・・。
同感!!ですが残念ながら、まだ未体験です。私は殆どノーマルなので入れる としたらSカナ。私的には、かなりイイと思いますヨ(って言うか、かなり入 れたい)。同じ値段ぐらいのオイルを集めて缶のウラに書いてある“本製品の ウリ”みたいな欄を見ると、「・・・エステルにせまる・・・」とか書いてあ りますもんね。と、言う事はエステルはイイモノであると思われ・・・。
「エステルである」モノと、「エステルにせまる」モノでは、雲泥の差がある ように感じます。“ウナギが食べたいナ・・・”と、思った時に、同じ値段で 「ウナギを食べる」のと、「ウナギにせまる味のアナゴを食べる」ぐらいの差 があるんじゃないカナ・・なんて思いますヨ。と、なれば“ウナギ”を選びま すよねぇ・・・。
PS.エステルRもイイですが、フロア−サポートバーもかなりイイです ヨ!!(横浜35しろありさんの御墨付きを得て、チョット強気になってま す。)
◆MKTさん
>エンジン停止後にもファンが回るということはウォーターポンプは作動して いるものなんでしょうか? ベルト駆動だろうと思うのでどうもポンプは回っ ていないような気がしているのですが。
私も回っていないと思います。エンジンを停止すると同時に、全く静かになっ てしまいますよね。でも“エンジン停止後もファンが一定時間回る・・・”な んてアイテムがあったらイイと思いますネ。
>しかし必要によって少し回転上げたほうが冷えるんだよということを教えて あげたら少し不思議そうでした。
私も不思議でした。コノ現象に気が付いたのは、“少し動く渋滞”にハマった 時でした。チョットずつクルマを動かしていると、通常走行より冷え る・・・。ハッキリ言って、謎でした。1500回転以上に回すと、「ブィ〜 〜ン」と、何かが動いている音がするので、“何かが起こっている”ことには 気が付いたのですが、何なのかは分かりませんでした・・・。(恥)
富士スピードウェイミーティング参加表明します。HN: タマアリ NO: 4952 車種: V-VE 住所: 神奈川県 人数: 大人1名初参加です。よろしくお願いします。
はじめまして。昨年の富士ミーティング終了後にアリストを購入し、無事、1年間 所有できましたので、「富士スピードウェイミーティング」に参加表明させて いただきます。会員 /7698 ハンドルネーム/英ちゃん FROM /岐阜 参加人数/大人2/幼児2
☆富士スピードウェイミーテイング参加表明☆ハンドルネーム : Golden Ant MT 会 員 番 号 : 6141 車 種 : 3.0V 参 加 人 数 : 大人1名いつもオフミは都合が悪く参加できなかったので、今回楽しみです。 宜しくお願いします。
CAの皆さん・ワタルさん こん○○は! Traderです。☆代表取締られ役さん
はじめまして!私も実はU-30です!オフミでU-30の方々とお会いできること を楽しみにしております!
『クラブアリストミーティングin富士スピードウェイ』参加表明いたしま す。NO.7565 H N:161ゲッチュー 車種:V300VE (202) 県 :大阪 NO.8090 H N:DandyTAKA 車種:LEXUS GS400(202) 県 :大阪 参加人数:大人3名初参加させていただきます。 皆さん宜しくお願い致します。☆2121 juin さん、現地でお会いできるのを、楽しみにしております。
PUTAさん NAKAYOさん さとくんさん ツアーステージさ んお久しぶりです!!!JEM−7は何とか生きてました! CAミーティング前日はレヴ○のミーティングに行きます!最近NA KAYOさんとかクエ○トの方々と交流があるみたいで・・・サイトで 影ながら拝見しておりました! 明日は神奈○行くのですか!?そうなら大○PAで会えますね。
ちなみに、明日は黒147アリスト3.0Vとワタクシの二台で行き ます!彼も本皮&サンルーフ付きで黒ボディにフル○モ BBSを履き 大人のスポーツセダンです!!!中身はライトチューンを踏まえてま す!足はスーキャリにアブの車高調です!古き良き仲間であり、理解者 でもあります!近い将来二人で161黒アリストV300ベルテックス 本皮サンルーフ付きに乗り換えを目論んでいます!おっと!!!でもま だ×2 147アリストV乗りますよ! そうすれば、皆様と話題が合 いますね!?
追伸:去年 オートウェー○122号店で「VIP CAR」に載っ てた緑147アリストを見かけました!最初はオーナーの方が変わった のですね!!現地では解りませんでした(泣) 元のオーナーの方は161に乗り換えたのですね!「VIP CA R」で拝見しました!小さくて見えませんが「クラブアリスト」のステ ッカーが貼られていたような!??(違うかな・・・) 以前から交流を取りたいと思ってました!!!見てたらレス下さい!
9/4 やまげんさん、こんにちは。>異音をよく聞いて見ると、「カチャッカチャッ」ではなく「キンキ ン」という金属音がしてます。スプリングがショックに当たっているよ うな音にも聞こえるのですが…。
文章で音を表現するのは難しいので、やまげんさんの症状に当てはまる かどうかは分かりませんが、私が先達てヴィッツに新品の車高調を組ん だ時、ブレーキングやそこら辺の角を曲がるような時に「ビンッ、ビン ッ、ビンッ」と何かスプリング系なのかな?と思わせる音が出てまし て、散々原因と思わしき箇所を探したんですが見つからず・・・・・ 原点に戻ってもう一度「音」を聞いて、頭の中で同種の音をサーチして みました所、「あっ、あの音に似てる」と言うのが出て来ました。それ は「ボルトの伸びる音」。
サスキットでボルトを使ってる部分と言えば 「アッパー系」しかありません。ショックロッド先端のフォーマーナッ トの部分か?ん〜後はピロアッパー。ピロアッパーはアルミ板とピロボ ールジョイントとを合体させる部分にボルトを使ってますね。ストラッ ト形式だとキャンバー調整用に更に4本とか使ってますね。
まずは試しに増し締めしてみます。ショックロッド先端はOK。キチッ と締まってます。次にピロアッパーのボルト。ヘキサゴンレンチで締め てみます。ギュルッ!「えっ?」結構緩々です。4本有るボルト全部こ んな感じでした。おいおい、「組み立て済みだから買って直ぐ取り付け 出来ます」じゃなかったのかよ?です。早速某メーカーに文句の一つで もと、取り説を取り出して電話番号は・・・・と眺めていたところ、こ んな行が「取り付け後は慣らし走行を行い、各部の取り付け確認、取り 付け部の増し締めを行って下さい。特にピロアッパーマウントのボルト の増し締めの確認をお願いします。」 はっは〜、説明書は良く読んでおくものですねぇ。
で、結果は?はい、見事に異音は無くなりました。やはりサスペンショ ンにも慣らしは必要なんですね。色々な意味で。
ってなワケで、私の場合アッパーマウント系でしたが、やまげんさんの 症状に当てはまるかどうか・・・・何か参考にでもなれば良いのです が。結局、異音って一つ一つ原因を潰して行くしかないんで、その考え られる要因の一つにでもなればと思いました。ではでは。
★ 9/3 桃次郎さんへ『水浸しの件』★>>リアシートの左側のフロアーマットが水浸しになってしまいました!これ はエアコンかなにかの水なのでしょうか?
初めまして、桃太郎さん。V300Vに乗ってます。投稿を見てビビッと来ま した。こんな可能性もある…といぅことで、私の体験を。
ある日フロアマットの掃除をしようと、マットをはずした後、その下の黒いジ ュータン張りの所を触ったら、ビチョビチョ。それも助手席と、その後の後席 まで。特に後席が凄い。 フロアマット裏面はゴム張りなので、その下がビチョビチョになってたなんて 気づきませんでした。
結局はエアコンのホース抜け。外に流れ出るはずの除湿した水滴が、全部室内 に入ってました。エアコンからのホースのつなぎ目は、何カ所か有ると思いま すが、修理しているところを見てたら、私の場合、助手席足元奥のエンジンル ームとの境にあるジョイントが抜けてました。ちゃんとくっつけて完了です。 ウエスで吸い取ってはバケツに絞り…バケツ半分位までたまりました。 なぜ後席がひどかったか…『加速Gのせいかも』。そして、なんでジョイント が抜けたか…『どっかの業者が、後付パーツをくっつけるのに、いじくったん じゃぁ…』とディーラーさんが言ってました。
CAメンバーさんに、ナニかと助けていただいているので、これが恩返しなれ ばい〜な〜と思います。頑張って直してください。
最近、ワタクシの車の電圧降下(?)がよく発生します!ブレー キやパワーウィンドを作動させると、作動させた一瞬「プチ」と オーディオが途切れ さらにメーターやライト等が一瞬暗くなり ます!ひどい時はメーター警告灯が点灯し、エンジンが止まりそ うになります!!!精神上かなり不快と車に対する心配が募りま す・・・・。ディーラーも解らないらしいです。(バッテリーとオルタネータ の電圧は規定値内らしいですが・・・ちゃんとみたんだ か・・・。配線が考えられます!?漏電???) たまに症状出ないから曲者です!!!
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003★ 参加表明いたしますハンドルネーム : トムアリ 会 員 番 号 : 5760 車 種 : V300VE カ ラ ー : シルバー1C0 住 所 : 東京 参 加 人 数 : 1名
「クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ」参加表明ハンドルネーム:大怪獣 会員番号:830 車種:V300VE 参加人数:2名到着はお昼頃になっちゃうかもしれません。 宜しくお願いします。
★ CA富士スピードウェイミーティング参加表明 ★ハンドルネーム : ほっぺ 会 員 番 号 : 4442 車 種 : V300 参 加 人 数 : 大人1名 ハンドルネーム : あき 会 員 番 号 : 6812 車 種 : V300VE 参 加 人 数 : 大人1名2名分の参加表明になります★ヒトミ号さん
昨年お隣に止めていた銀アリです、今年もよろしくお願いします。相変 わらずドノーマルですが。
★しんやさん
なんだかんだ1年経ってしまいましたが昨年の写真を持っていきま〜す ちなみに7時頃インターのる予定です
こん○○は、毎度お世話になっています智です。 またまた先輩方のご意見を 頂きたく投稿させて貰いました。 今回の相談事は、他社製品のスプリングの ダウン量についてです。車高調も考えましたが予算の関係上、現在装着のT○D製 スポルティーボの スプリングのみを交換して車高を落そうかと考えています。 タ○ベ製のスー パーダウン プレセディオあたりがかなり落ちそうだと思いましたが、他に何 かお勧めのスプリングが御存知でしたらぜひ、教えて頂ければ嬉しいです。 希望のダウン量は、F/Rとも4〜5cmくらいなのですが、これに対して何 か問題があるようでしたらご意見お聞かせ頂けましたらまた幸いです。
ちなみに車はV−VEのド・ノーマルですが、来春あたりに19インチを考え ています。 皆様方からのたくさんのご意見お願いします。
こんばんは。 U−30のmk10です。(笑)今回の富士スピードウェイミーティングは仕事のためどうしても行けないので すがとっても残念です。代表取締られ役さんのU−30(20代メンバー)の 呼びかけに早速Traderさんがレスされていましたが、なかなか出会わない同 年代の方と交流をふかめ盛り上がりたかったです。
行けないことに反抗とばかりに(笑)、今週日曜日はHUBポートさんから発 売されたア−シングキットを取り付けてみようと思います。効果の説明の中に ある「低中速トルクの向上」って言葉に弱いんですよね。効果の程は後日ご報 告させていただこうと思います。
それではミーティングにいかれる皆様、道中の事故には気をつけて楽しんでき てください。
9/4 #2028 元・G.147Vさん>私の場合アッパーマウント系でしたが、やまげんさんの症状に当てはまるか どうか・・・・何か参考にでもなれば良いのですが。結局、異音って一つ一つ 原因を潰して行くしかないんで、その考えられる要因の一つにでもなればと思 いました。ではでは。
お返事ありがとうございます。取り付けを行ったショップでショックロッド先 端の緩みを点検したり(異常はありませんでした)、スプリングにグリスを塗 ったり等いろいろなことを試してみました。しかし、それでもダメだったの で、思い切ってショック&スプリングを丸ごと新品に交換しました。しばらく は音が止んでいたのですが、再び同じ音が発生しだしました。
そこで、今度はサスペンションのアームも丸ごと新品に交換しました。しばらくは音が止んで いたのですが、またまた同じ音が発生しだしました。音は窓を開けている時だ け聞こえてきます。しかも、フロント右側だけです。もうこうなったら気長に 一つ一つ原因を探っていくしかないですね。何か進展があれば報告させていた だきます。それでは。
富士スピードウェイミ−ティング参加表明会員番号 6461 車種 V300−VE 人数 2人 岐阜県二回目の参加です。宜しくお願いします。
富士スピードウェイミーティング参加表明ハンドルネーム:ひーくん(No.2809) 車種:V300(ブラック) 都道府県:兵庫県 参加人数:未定(すいません)前日から出発しますので同方向の方、途中で見掛けましたら宜しくお願いしま す。もしかしたら、普段からお付き合いのあるメンバーの方と一緒に行くこと になるかも知れません。皆さん、当日は宜しくお願いします。ワタルさん
その節は大変お世話になりました。お会い出来ることを楽しみにしております。
「富士スピードウェイ・ミーティング参加表明」致しますHN:忍たま 会員No,:7648 車種:V300VE 人数:3名(大人2名 子供1名)初めての参加になります、宜しくお願いいたします。
☆CAメンバー皆さん、こん○○は! いよいよですね。ワタルさん、実 行委員の皆さん準備ご苦労さまです。今年はいったい何台集まるのか今 からとても楽しみにしています。今年も二人で参加します。宜しくお願 いします。☆富士スピードウェイミーティング参加表明
ハンドルネーム : アイオライト 会 員 番 号 : 6608 車 種 : VA300 カ ラ ー : シルバー 住 所 : 滋賀 参 加 人 数 : 2名当日は関ヶ原インターから高速に上がり、いくつかのSAに立ち寄りな がらのんびり向かう予定です。道中出会うメンバーさんあれば宜しくお 願いします。☆和さん、関西オフミ以来ですね。久しぶりに和さんご夫婦と和号に会 えるの楽しみにしています。今年も『一番遠かったで賞』ですかね???
CAの皆様、こん○○は。久しぶりの投稿になります。ONEです。富士オフミが明後日と迫ってきましたね〜。 行かれる方は、楽しみに準備をなさっていることでしょうね。
さて、上の方で代表取締られ役さんが書き込みされていますが mk10さんのお店でU-30の方々と知り合い、オフミに参加しようと 計画を練っていましたが、仕事の都合上、今年は参加できなくなって しまいました(悲)楽しみにしていたのに・・・ 今回はmk10さんと一緒に留守番組となってしまったわけです(笑)
当日は、カー用品店でも物色して気を紛らわせようと思います(笑) 皆様、道中お気をつけて楽しんできてくださいね!
富士スピードウェイミーティング参加表明です。H.N 冷たいコアラ 会員番号 3356 車種 S300−VE 人数 2人 住所 埼玉たぶん参加できると思います、よろしくお願いします。
こんばんは、DIYチューン派@SOARISTOです。★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003★
参加表明いたします。
ハンドルネーム : SOARISTO 会 員 番 号 : 2007 車 種 : V300VE カ ラ ー : シルバー1C0 住 所 : 神奈川県 参 加 人 数 : 2名皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
富士スピードウェイミーティング参加表明します。HN: KUNI NO: 4149 車種: V300-VE 住所: 神奈川県 人数: 大人1名 HN: momono NO: 5138 車種: S300-VE 住所: 神奈川県 人数: 大人1名 HN: YMAN NO: 3004 車種: V300-VE 住所: 神奈川県 人数: 大人1名 HN: りょう NO: 6049 車種: V300-VE 住所: 東京 人数: 大人1名4名の参加表明です。宜しくお願い致します。
朝早いですが「富士ミーティング 参加表明」いたします。ハンドル:かわ市 No. :7759 From:神奈川 参加人数:1名 車 :S300VEよろしくです。
H11以来のオフミ参加です。毎年開催日には直前必ず仕事が入りまし たが、今年は行けそうです。かな?No.2451 HN 寿 参加人員 私、妻、わんぱく坊主の3人 車両 パールVVE皆さんの車を見て、参考にしたいと思っています。名古屋からレッツゴ −3匹向かいますので皆さんよろしく。
富士スピードウェイミーテイング参加表明ハンドルネーム : と〜い。 会 員 番 号 : 4629 車 種 : VA300TOM's 参 加 人 数 : 大人1名初めて参加させていただきます。宜しくお願い致します。 現在名古屋市在住です。去年まで横浜に住んでました。 育ちは大阪です。
こんばんは、富士スピードウェイミーティング参加させて頂きます。会員番号・6933 車種・V300VE 人数・3名大阪より、嫁と子供で、参加させて頂きます。
富士スピードウェイ・ミーティング参加表明 致しますHN:かのかっちゃん 会員No,:1464 車種:3.0V 人数:1名初めてのの参加となります、宜しくお願いします。
『富士SWミーティング参加』from YoKoSuKa本日レヴォルフェS.A.様でCAステッカーを購入させて頂きました。初投稿、初参加のおじさんです。ご参加の皆さん、スタッフの方々ヨロシクお願いします。
HN : TOM’S DAKARA No : 7781 車種 : V300TOM’Sver 人数 : 1名
FISCOミーティング参加表明ハンドルネーム 冨士さん 会 員 番 号 393 車 種 JZS161 参 加 人 数 1人 参 加 回 数 3回目* NS−4走行のため、途中少し抜けさせてもらいますが、よろしくお願い致します。
皆さんいよいよ富士ですね。記念キャンペーンがあったりたいへんな盛り上がりようですね。 今年は土曜日開催ということで仕事上しょうしょう厳しいのが残念ですがなんとか最後にでも間に合えばと思っています。少しでも早朝から起きて仕事しようと思っている群馬のV乗りS会員のARI吉です。●GS300レクさん
>>アメリカのビルトインのガレージということだと思いますので非常に 立派なガレージを想像していましたが何かこう安心いたしました。。。 私は本当は200V導入でのエアツールや溶接機みたいなものがあれば 面白そうだと思っているのですが。
>いえいえ普通のガレージです。壁は仕上げ無し(ペンキも壁紙も無し) で床はコンクリート打ちっ放し,扉はスライドアップのリモコン式です。 これがこちらでは一般的だと思います。壁の剥き出し石膏ボードはグレ ーがかっているので白ペンキを塗って照明効率を上げたいのですがなか なか踏み出せません。部屋と繋がっていると内扉を開けておけばエアコ ンが効いて夏場も快適です。停めて直ぐはエンジンの熱でたまりません が。。エアツールいいですね。コンプレッサーとエアタンクとなると本 格的ですね。最近はかなりトルクのある電気式インパクトもあります よ。溶接は火事がちょっと怖いです。
こんにちは。キャリパー内でカチャカチャと音がするのはGS300レクさんが言われるようにクリップではなくシムのほうが正しかったですね。パッド裏のシムを抜いてタッチが良くなるということで試したことがありましたがタッチの変化は私には感じられずに音のほうがかなりのもので閉口したものでした。
アメリカのガレージとしては標準的ということですがかなりいい環境のようですね。特に部屋と繋がっていてエアコンも効かせて快適というのはうらやましいです。私のほうはなんとなくジメジメしている?感じです。湿気対策とかは何かされていますか? アメリカのカリフォルニア(でしたか?)ですとカラッとしていてそんな心配はないのかもしれませんね。
それから壁を明るくするというのは良さそうですね。私のガレージは別棟ですし壁も暗めの色なので良くないのかもしれません。あとは照明を良くしたいですが・・・やはりエンジンの熱というのはすごいものがありますよね。特にアリストのように発熱量の多い車はそのまま突っ込むのは時期によっては躊躇するものがありますよね。夢はエアツールとリフトですかね・・・いつになることかわかりませんが。 それでは!
★クラブアリスト・ミーティング富士スピードウェイ2003参加表明★3回目の参加になります。参加表明されている方の会員番号が年々大きくなっ ていて、1000番台は少し珍しくなってきましたがよろしくお願いしま す。
ハンドルネーム:RIN 会員番号:1545 車種: V300 色 : 199シルバー 県 : 神奈川県 人数: 1名
「クラブアリスト・ミーティング 2003 in 富士スピードウェイ」参加させて頂きます。HN :ぴよぴよ 会員番号:4586 車種 :V300 参加人数:2人宜しくお願いします。
みなさん、こん○○は。★代表取締られ役さん
>私の脳内にある“U−30リスト”には、十数名のお名前がエントリ ーされていますが、「私も実は・・・」と言う方は名乗り出て下さい。
はじめまして。アリアリ1028です。私もU−30です。 富士オフミには参加の予定です。 会場でお会いできればよろしくお願いいたします。 ちなみに車は、HNにあるようナンバーが1028です。
●94yzx11さん>シフトロック解除ボタンと思います。Pに入れた後は、ブレーキペダルを踏まないと、ほかのポジションにシフトできませんよね。これがシフトロ ックで、それを解除するのが赤いボタンと思います。ただし、それを使うのは かなりまれなケースではないでしょうか??
こん**は。V乗りのS会員のベンアリです。ブレーキペダルを踏まないでもシフトを動かせるボタンなんですね。どのような時に使う物なのでしょうかね(笑)ちょっと考えても答え出ませんでした。他の日本メーカーの車にも付いているものなのでしょうか。何か整備の時にでも使う機能なのでしょうかね。不思議ですね。
>パワーウィンドウのボタンなど、夜、ぼやーと光ってますもの ね。ああいう照明があってもいいですよね。 ところで、私のアリストは、燃料系の針がときどき1/4ほど跳ね上がるよう になりました。暫くすると元に戻るので、あまり不自由は感じてませんが、少 し煩わしいですね。ディーラーで見てもらう予定です。みなさんのアリストは 大丈夫ですか。
トランクと給油口の開スイッチは夜は手元が暗いですよね。ちょっと不便を感じますがコストダウンなんでしょうか、それともブラインドタッチでオーナーなら左右も含めて覚えているだろうということなのでしょうか。ところで燃料計が跳ね上がってしまうということですがどんなトラブル原因なのか気がかりですね。センサーの不具合という線が強いのでしょうか。私は坂道で前下がりか後ろ下がりの時に燃料メーターが減ったように見えて焦ることがありますが(笑)きっと皆さんもあると思います。
全国オフミは天候に恵まれるといいですね。ではでは。
●けんパさん>>交換されたらどんな風に交換できたかよろしければ教えてください。 追伸、けんパさん、レクサスGS400購入おめでとうございます。
>有難うございます。交換ですが、その1万程度がかなりキツイ(笑)のでちょっと先になりそうです。 でも必ずやります!!その前に灰皿のウット化が先かも知れないです。
前期乗りの奄美@Vベル乗りのS会員です。 後期のシフト周りのメッキ仕様よりも先に灰皿のウッド化ですか! たしかにアリストのウッドはノーマル状態でドアなどもあのブーメラン状の ドアノブ辺りはプラスチックのままですしセンターコンソールとリアドアの 灰皿もプラですからね。 あの辺りがしっかりとウッドパネルになっているとまた高級感も全然違うんでしょうね。 シフト周りのメッキも交換したらその方法など教えて下さい。楽しみに待っています。
富士オフミいよいよですね。すごい盛り上がりが伝わってきます。参加の皆さん楽しんで来てください。今年もレポートを楽しみにしています。
JEM−7 さんへ。はじめまして。私も以前全く同じ症状になった事があり、レスしまし た。ちなみに、JEM−7さんはEMV仕様ですか?
私はマルチディスプレイ仕様であった為、その症状が出た時にディスプレイに(充電系異 常)が表示されていました。私も原因が全く分からなかったのですが、 自分で配線関係を扱った事から消去法で消していこうと思い、調べた結 果、コンポの配線がショート?していたみたいでした。(通常はヒュー ズが飛ぶと思うのですが・・・そこは不明です)しかし、配線を綺麗に 絶縁してから全くその症状は無くなりました。(通常はかなり気をつか うのですが、たまたま代替えのコンポだったので、テキトーに付けてい たのが原因でした)
JEM−7さんに当てはまるかどうか分かりません が、同じ症状だったので書いてみました。確かに精神衛生上良くないで すよね。早く良くなるといいですね。
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明★HN:ばいお No:4445 車種:S300VE 人数:2人
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。いつも楽しみにしています。 富士スピードウェイオフミにはかなり遠路行かれるのですね、東北とか四国からも表明があったでしょうか?九州はさすがに居ないのかもしれませんが。なかなかウィークエンドは休めない身、残念ですが皆さんが最高の時間を過ごすのを希望しています。少しでも会場の熱気を伝えてください。楽しみにしています。●8/29 4307:MASHAさん、ローリーさん>ARSキャンセラー ●
>走った感じは やっと本来の“4輪Wウィッシュボーン FR”に戻った感じで す。コーナーでの不可解なリアふらつきも無くなり、直線でのトラクションの かかりも良くなった気がします。他キャンセラーとの問題も無く、スライドのコントロールもかなりやりやすくなりました。 私的には良い事ばかりで かなり満足しています。あえてデメリットを挙げる としたら、やはり構造変更の事でしょうか
こん**は。4輪ダブルウィッシュボーン FRに戻った感じですか!それはまさに今までのノーマルVのリアの微妙な動きというのが実は意識していない範囲でもかなり違和感を与えて居た可能性もありますね。スライドのコントロールもかなりやりやすくなったということでかなりハイレベルな話ではありますがそれってやっぱり意図しないところでリアがステアしなくなったまさに効果でしょうね。
ところで9/3 ワタルさん発表の<協賛商品について>のところでトムスより『リヤサスレベルアップキット(仮称)(ロアアーム強化プレート(リア)+アッパーアーム強化ブラケット(リア)+ARSキャンセラーセット1台分;予価\7万) 』っていうのがありますね。ARSキャンセラーと組み合わせてさらにリア周りの強化を図ったパーツが出る?(出た?)ようですが興味津々なんじゃないでしょうか(笑)? やはりリアをステアさせる機能を持たせる弊害でリア周りの剛性が足りない面があったのかもしれませんね。
●8/31 横浜35しろありさん、9/4 代表取締られ役さん●
>フロアサポートバーのインプレは正しく代表取締られ役さんのレポート 通りです。 サスペンション廻りをかなり固めていますのでより剛性は明確に伝わり 易いですね。トータルバランスを考えさせられるパーツです。装着後レヴォルフェさんのスロープを斜めにバックして公道へ降りた時には「ん っ、これは..!!」でした(笑)。
こん**は。スロープを斜めにバックしてということはちょっと急な感じのスロープなのかもしれませんね。たしかにスロープ程度でもねじれってはっきりと体感できるのかもしれませんが前後を繋ぐ効果っていうのはやはり大きそうですね。「ん っ、これは..!!」って感じよ〜くわかります(笑)私も東京にアリストで行く機会を一度着くってハブポートさんやレボルフェさんやビバリーさんに行ってみたいです。
>“エステル”の概要効果は皆さんインプレ通りかと思います・・・ フリクションの低減、コンプレッションの増加、クーリング効果の追求 を行っていますが、値段も性能に比例です(笑)。
>私的には、かなりイイと思いますヨ(って言うか、かなり入 れたい)。同じ値段ぐらいのオイルを集めて缶のウラに書いてある“本製品の ウリ”みたいな欄を見ると、「・・・エステルにせまる・・・」とか書いてあ りますもんね。と、言う事はエステルはイイモノであると思われ・・・。
「ウナギを食べる」のと、「ウナギにせまる味のアナゴを食べる」ぐらいの差とは!!笑わせていただきましたがしかし実はまさにそんな感じかもしれません。実際には「エステルである」モノと、「エステルにせまる」モノとの差はウナギとアナゴ以上で雲泥の差があるように実感しています。あの価格でも私の知る範囲では十分にディスカウントプライスですね、実際に。どうせ交換は半年に一度はやってくるものなので皆さんにも一度試されるとお分かりいただけると思います。
皆さん、富士に行かれるのではないかと思いますが道中気を付けてどうぞお楽しみ下さい。
※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様をを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。
富士スピードウェイミューティング参加表明HN TTE,KEI NO 5999 車種 161 人数 1
No. 4501 の hrk です。9/6 のミーティングに参加したいと思います。 よろしくお願いします。一昨年 4 月に V300VE を購入し、すでに 83000km を突破しました。毎 日通勤で使っていて、ろくに洗車もしていないのですが、それなりに綺 麗にして(?)参加する予定です。ほぼノーマルなアリストですが、み なさんのこだわりを拝見させてください。
●「クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ」参加表明
会員番号: 4501 ハンドルネーム: hrk 地域: 神奈川 車種: V300VE 色: 紺 (ダークブルーマイカ) 表明人数: 2
「富士ミーティング参加表明」致します。HN:サンコー NO:6004 車種:V300(白) 人数:2人 愛知県初参加なのでとても楽しみです。PS.ワタルさん、直前の表明ですいません、宜しくお願いします。
「CA富士スピードウェイミーティング参加表明」HN : あきちゃん 会員NO : 2000 車種 : V300VE シルバー宜しくお願いします
クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ 参加表明HN : sasamasa No : 5899 車種 : S300VE 住所 : 神奈川 人数 : 大人1名今年も参加させて頂きます。宜しくお願い致します。
会員ではありませんが、参加したいので宜しくお願いします。参加人数は2名です。 JZS147です。
クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明HN:ユーボー No:3651 車種:S300VE 色 :ホワイト HN:Sirokuma No:6243 車種:V300VE 10thAE 色 :ホワイト人数:大人4人で、参加させて頂きます。皆さん、宜しく御願い致します。
ワタルさん、皆さんこん○○は"クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003" に参加表明します。
ハンドルネーム : s_nami 会 員 番 号 : 5343 車 種 : V30010thAE カ ラ ー : シルバー1C0 住 所 : 東京 参 加 人 数 : 1名
ワタルさん、みなさん、こんにちは。 いよいよ明日ですね。今年も参加させてもらいます。皆さんにお会い出きるこ と、そして多くのアリストを拝見させてもらうことを楽しみにしています。★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明
HN:たけふみ 会員番号:1529 車種:S300VE 人数:1人 県:静岡よろしくお願いします!
遅くなりましたが、『クラブアリスト富士スピードウェイミーティング』参加 します。HN:尾張の赤アリ No:4548 住所:愛知県 車種:S300VE初参加です。よろしくお願いします。
CAの皆様、こんにちは!いよいよ明日ですね!!皆様メンテ・洗車と オフミ準備にお忙しいのでは思います(笑)9/4 代表取締られ役さま
はじめまして!ギリギリU−30のなかじ(千葉)と申します。いつ も、「ツカミ」から始まる代表取締られ役さまのカキコを楽しく拝見さ せていただいております。もし、会場でお見かけしましたらお声掛けさ せていただければと思います。ちなみに、My紺アリの特徴は、RG− R,レガリススーパーR、ドアガラスに車体番号のエッチングです。よ ろしくお願いします!
*参加表明時に「2002」のオフミに参加表明してしまいました (汗)さすがのアリストでも時空を超えることは難しいと思いますの で、「2003」のオフミに参加表明させてください(笑)
富士オフミ参加させていただきたく、よろしくお願いいたします。ハンドルネーム: ツカ 会員番号: 6668 車種: V300VE 住所: 東京 参加人数: 大人1名CAの皆様、こん○○わ。初めての参加となりますが、よろしくお願い いたします。
明日の天気は「晴・曇」と、なっておりました。完全な「晴」よりもオフミ日 和なんじゃないでしょうか?皆さんこんにちは、No.6793「代表取締ら れ役」でございます。◆U−30
Traderさん>はじめまして!私も実はU-30です!
アリアリ1028さん>ちなみに車は、HNにあるようナンバーが1028で す。
なかじさん>My紺アリの特徴は、RG−R,レガリススーパーR、ドアガラ スに車体番号のエッチングです。
早速のレス、感激です。了解!!絶対に探し出しますヨ。 私は黒アリ&金エンブレムで、F&Rガラス運転席側にmk10さんの店のス テッカーが貼ってあります。Traderさん、コレを探して下さいネ!!な かじさんは千葉からお越しですか・・・途中で合いそうですネ。見つけたら、 パッシング・ホーン・横に張り付く・・・あらゆる手段で気付かせて下さい ッ!!
◆留守番組
mk10さん>今回の富士スピードウェイミーティングは仕事のためどうして も行けないのですがとっても残念です。
ONEさん>今回はmk10さんと一緒に留守番組となってしまったわけです (笑) 来年に期待しましょう・・・と言うのも酷なので、プチオフミをやりましょ う!ソレを生きる糧として下さいませ。いつもの店で待っててネ!!
◆ミスターハマーさん
>なかなかウィークエンドは休めない身、残念ですが皆さんが最高の時間を過 ごすのを希望しています。
私の“絶対リアル遭遇するぞリスト”に登録されていた為に、非常に残念で す。ですが、“必ず”ではなく“なかなか”である点に一筋の光を見出してい ますヨ。
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ参加表明★神奈川県より参加いたしま〜す。当日は都合により中央高速八王子から向いま す。去年も参加いたしましたがアりストは基本的に同様の仕様です。某OP○ 誌の見出しを飾ってしまったパールの後期仕様&フルレクサス&フルエアロ仕 様です。 今年も是非ともサーキット走行をして2○○kmの体験したいで す。もちろんコースアウトは無しで・・・・
車種 V300VE 色 パール 人数 大人2名子供1人 横浜ナンバー*皆様にお会いできるのを楽しみにしております
クラブアリスト・ミーティング参加表明HN.GOLD NO.2993 住所.神奈川県 人数.大人2名初参加ですがよろしくお願いします
やまげんさん、こん○○は。過去ログを探って見ました。>8/18 段差を越えるときだけ「カチャカチャ」という金属音がしま す。私はやはりこの外品ダンパー&スプリングが原因じゃないかと思う のですが…。ちなみに銘柄はポテ○ザNPGです。
NPGって事はネジ式車高調でよろしいのですよね? で考えられるのは、まずヘルパースプリングが線間密着する時の音か も?あの弱っちいスプリングが段差を超えてバウンドする度にカチャカ チャ言う可能性はありますね。
次に考えられるのはピロアッパーのピロボール部分が安物の場合、新品 でもかなりクリアランスが多く、車に取り付けて何百キロもの加重が掛 かると走行中にゴトゴト音を出し、段差などを乗り越えて急激に入力が あった時に「キンッ!」と鳴ります。中位の入力だとゴキゴキかな。ま あ普通「ピロアッパー」と言ったらこんな物ですがね。(高いピロはさ すがに音しません。ほんっっと!に高いですけど)
後はメインスプリングとヘルパースプリングとのジョイント部分。2本 のレートの違うバネがお互いに違う力で捻れようと反発する時に音を出 す事も。但しあまりこういう摺動部にグリース等を塗ると車の場合、ホ コリを逆に吸い付けてしまって、ジャリなどを噛み込んで異音の原因に なったりします。日々のメンテが肝心って事ですね。
ちょっと考えてみた範囲での事ですが、何か参考にでもなればと思いま した。 やはりアーム類まで変えても事が改善されない以上、他の部分を疑うし かないですよね。
あと考えられるとしたら、ブレーキ関連、スタビライ ザー&リンク&ブッシュ類、タイヤ&ホイールが何処かに当ってるな ど・・・ですかねぇ?エンジンマウントが逝っちゃってるなんてのもあ ります。
クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ 参加表明HN : Ado No : 1264 車種 : V300VE 住所 : 神奈川 人数 : 大人2名今年も参加させて頂きます。宜しくお願い致します。
○ベンアリさんへ○レスありがとうございます。
>ブレーキペダルを踏まないでもシフトを動かせるボタンなんですね。どのよ うな時に使う物なのでしょうかね(笑)ちょっと考えても答え出ませんでし た。他の日本メーカーの車にも付いているものなのでしょうか。何か整備の時 にでも使う機能なのでしょうかね。不思議ですね。
前車チェイサーにもついてましたので、おそらく他の車にもあると思います よ。シフトロックが故障したときなど、フェイルセーフの思想でしょうか。ベ ンアリさんは、MTにお乗りでしたか、それかHNからして外車に乗られてい たとか。
>トランクと給油口の開スイッチは夜は手元が暗いですよね。ちょっと不便を 感じますがコストダウンなんでしょうか、それともブラインドタッチでオーナ ーなら左右も含めて覚えているだろうということなのでしょうか。
オーナーの慣れを期待しているのかもしれませんね。コンソールのずいぶん下 の方にあるので、明かりがあっても見づらいということでしょうか。ならば、 例えば触感でわかるようにしてくれると親切ですよね。給油口は給油ノズルの 形状をしているとか。
>ところで燃料計が跳ね上がってしまうということですがどんなトラブル原因 なのか気がかりですね。センサーの不具合という線が強いのでしょうか。私は 坂道で前下がりか後ろ下がりの時に燃料メーターが減ったように見えて焦るこ とがありますが(笑)きっと皆さんもあると思います。
原因は不明です。ちなみに、アリストの燃料計は、タンクのセンサの信号と、 コンピュータからの燃費計算の双方を考慮して針の位置を決めてるとのこと で、姿勢変化の影響は少ないらしいのですが、タンクのセンサが1/2を誤っ て3/4と出力してるのではないかと、私は疑ってます。どなたか詳しい方が いらしたら、解説をお願いします。とりあえず保証期間内でしたので、ディー ラーでセンサと燃料計の双方を交換してもらいました。完全に直っているか は、これからチェックする予定です。
>全国オフミは天候に恵まれるといいですね。ではでは。
家族の了解がおりないので、私はオフミに参加できそうにありません。どうか お楽しみください。
【CAミーティング in 富士スピードウェイ参加表明】CAの皆さん、こんばんみ。この日のために洗車、内装と綺麗にしてき たのに、本日午後7時すぎ…ブレーキランプが切れた!!「(≧ロ≦) な んてタイミングだぁ!! 後ろの右のブレーキランプが切れてるアリストを見かけたら、優しく “フォン”って鳴らしてください(笑;)
ハンドルネーム: ポテカメ。 会員番号: 7910 車種: S300 紺 住所: 静岡 参加人数: 3名遅い表明ですいません。それでは会場で(≧∇≦)〃
CAの皆様、こんにちは。初めて富士オフミ参加させていただきたいと 思いますので、皆様宜しくお願いします。忙しくて前回の投稿から数ヶ 月たってしまいました・・・★富士オフミ参加表明(東京から) HN: モモタ NO: 7761 車種: S300VE 人数: 大人2名PS #7788ステルスさんへ オフミには行かれますか?
皆さん、こんばんは。 いよいよ明日は富士オフミですね。代表取締られ役さまへ
はじめまして。西宮在住のJZSです。 私もU−30のメンバーに加えて頂けないでしょうか? Myアリの特徴はどノーマルのV−VE(シルバー)です。 リアウインドにC.A.のステッカーと「超−高排出ガス」の ステッカーを貼っています。 会場で会いましたら声をかけて下さい。
クラブアリストミーティング(富士スピードウェイ) 参加表名します。NO 8081 ありたか 人数 2名有給取れました。埼玉より参加です。
CAの皆さん初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。 遅くなりましたが富士オフミ参加表明いたします。ワタルさんをはじめ スタッフの方は何かと大変かと思いますが宜しく御願いします。HN : White Night No : 7028 車種 : V300VE 住所 : 東京(多摩地区) 参加人数: 大人1名
CA富士スピードウェー・ミーティング参加表明No:694 HN:ARISTO161改名ともちゃん 車種:TTEよろしくお願いします
参加表明の人数抜けてました。スイマセン。 大人2名で参加いたします。N O: 6942 H N: 白兎(しろうさぎ) 車種: S300-VE(1C0) 住所: 埼玉県 人数: 大人2名
ワタルさん、みなさん、こんにちは。 昨年はドレスアップコンテスト入賞ありがとうございました。 もう1年なんですね〜、早いものです。 今年も参加いたします。皆さんにお会いできることと、多くのアリストを拝見 させてもらうことを楽しみにしています。 では明日天気がよいことを祈りつつ参加表明とさせていただきます!★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明
HN:TTEひでき 会員番号:3595 車種:V300TTE 人数:1人 県:愛知県よろしくお願いします!
みなさん、こん○○わ!いよいよ明日開催となります、FISCOミー ティング、私の調査が正しければ9月5日午後10時30分現在、17 7台のアリストと210名のアリストを愛する人々が集結します。 大いに楽しみましょう! 034は、明日4時30分に木更津を出発するためにもう寝ます。みな さんもお気を付けておいで下さい。それではみなさん、クラブアリストでナイスラン!
CAの皆さん、こんばんは!明日の富士オフミ参加します!
HN:kou_sp No:6599 車種:S300VE 人数:大人1名三重県からの参加で、昨年に引き続き2回目です。 よろしくお願いします。
明日行きます。よろしくお願いいたします。2名です。S300VE。
★クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明HN:630tまさプー 会員番号:4568 車種:V300VE 人数:1人 県:愛知県皆様、よろしくお願い致します!
オートレべリングのライトの調整ですがもともとの位置を調整できるネジがあ りますよ!!ひとつのライトに付き 上下と左右をいじるネジがあります + ドライバーを差し込んで回せば動いているのがわかるはずです!!ライトの裏 をみればわかるとおもいます がんばって!!!!!
★富士スピードウェイミーティング参加表明HN:88-662 人数:大人2人 幼児2人 a@:3740 車種:Q-Ltd 住所:愛知遅くなりましたがよろしくお願いいたします。 愛知県方面からの方、道中8ナンバーの147シルバーアリを見かけたら声掛け て下さい。
☆クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003参加表明☆みなさま、はじめまして。遅くなりましたが初めて参加させて頂きます。 ワタル様、宜しくお願い致します。 代表取り締まられ役様、私もU-30です。会場でお会いしたら宜しくお願い 致します。横浜よりパール、BBS-LM(19インチ)です。
HN:べるたん 会員No.:8085 人数:大人2名 車種:V300VE皆様、宜しくお願い致します!
富士ミーティング参加表明☆今年も参加させていただきます。 よろしくおねがいします
HN⇒ くわまん 会員番号⇒ 5300 車種⇒ V300 パール 人数⇒ 一人
☆CA富士スピードウェイミーティング参加表明☆HN : アネスト 会員NO : 1453 車種 : V300TTE ダークブルーマイカさいたま市から参加します。皆さん宜しくお願いいたします!
☆ 8/29 NO.7047 智さんご存じかと思いますが、市販のクリーナーは研磨材が入っていますので こする力にご要注意ですね〜
☆ 8/30 NSRさん
ご指摘の通りアルピナです。さすがよくご存じで!
☆ 明日参加します。 #.1191 V300 VE 2名宜しくお願いします。
←BACK | GO TOP | NEXT→ | Club ARISTOへの投稿 |