クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.547

2/27 ツアラーVVE

こん○○は。ツアラーVVE@もうすぐS会員楽しみです。

●アリスケさん、購入検討の皆さん

こん○○は。私も念願のアリストオーナーになりました。今はステッカーが到着してS会員になるのが楽しみです。白アルアリさんからのレスがありましたが私も毎日ヒヤヒヤしています。敷地内とは言えやはり不安なのでいまセキュリティーの検討を進めているところです。最近は車両保険でセキュリティーの装着で割引がきくところも出てきているのでそのあたりも工夫したいと思っています。盗難被害の写真を見ると現実とは思えませんがあれが今の日本の現実なんですよね。苦労して手に入れたアリストなので大事にしたいです。

ちなみに今から購入検討されている方は頑張って念願の愛車を手に入れてください。値引きも思い切った提示をしてくれたと思っています。もちろんユーズドも人気車とは言えこなれた値段になってきていますよね。憧れのアリストに乗るのはやはり少々無理しただけの価値がありました。

白アルアリさん、盗難被害からの復活されたようで本当に良かったですね。

●2/22 I.M.さんへ>盗難の手口

>イグニッションキーの周りのプラスチック製リングは、ものさしかマイナスドライバーで上方へ外します。くの字の形を した化粧カバーは、金属製クリップ3点で固定されてるので、強引に引っ張らなくても手前に引っ張れば簡単に外れます。

こん○○は。私もまだセキュリティーを付けていないので毎晩寝る前には確認を怠たらないようにしていますがそれでも朝起きて見たときは安心しますね。I.M.さん、盗難から復活され本当に良かったですね。しかし盗難の心配はアリストだけに限るものではなくってセルシオやランクルやベンツも相当なもののようですからね。それにアリストは所有する楽しみとかステイタスだけじゃなく本質的に走りの満足が高いですから毎日でも運転したくなります。

鍵周辺は私も今まで意識したことがありませんでしたが見ると確かにそうなっていますね。もちろん弄ってはいないですが簡単に外れそうな感じですよね。I.M.さんのアリストはこの部分を外してキーシリンダーを壊して直結たというよりはシリンダーにドライバーを突っ込まれたということですよね。この手口の確認のためもう一度I.M.さんのセーフティーの監視ビデオ画像レポートを見ました。簡単に壊せることはなんとなく見て分かりましたがドライバーを突っ込んだのならこのカバーを外さなくてもやられてしまいそうな気がするのですがわざわざ壊すことで何かメリットがあったのでしょうか?

前に芸能人のベンツも簡単に持った行かれたみたいですし盗難はアメリカが本場だとばかり思っていたのももう昔なんですね。ベンツ盗難も同じような手口だったんでしょうかね。

>今度はドリルで穴を開けられないようにステンレス製リングで武装して、ドリルの刃先が表面をすべるように改良します。

ワンオフ品のステンレスリングを作ったのですか? 固定方法を簡単に外せないような工夫がされていると思いますが窃盗団が車内を窓越しに物色した時にカバーが強化されているとセキュリティーと相まって敬遠してくれそうですね。

>皆さんだったら、どんな番号をえらびますか!?彼女の誕生日も考えられますが・・

誕生日なんかもいいですね。私もそのまま付いてきたナンバーですがやっぱり161とか160とか300、3000がいいですね。わかる人にはわかる!でしょうから。またいろいろと教えて下さい。


2/27 Schumi 6807
2/11 しろねこサン(6134)

どもっ 私はSベルに乗ってるSchumiと申します。 他車種HID化の話ですが、参考になれば幸いです。

私がHID化した車種はBMW(318ti)とekワゴンです。 使用したのはベロフのキットで、明るさ的には4300ケルビン位だったと 思います。

最初に組んだのはekワゴンの方で当初は6000ケルビンを使用したところ 「雨の日(夜間)見にくい」との事でした。 ※女の子です。 どうも明る過ぎると乱反射がキツく逆効果らしいです。 もっとも追加 フォグの色にも関係あるでしょうが・・・

あと純正を流用されるのはイイと思います。 なぜならオートレベライ ザーが付いてるので、車高調が付いているならお勧めです。 いちいち光軸調整しないで済みますからね ただ予算的にはカナリ高め かと・・・


2/27 まお/NO957
●横浜35しろありさんへ

>またこのC7シングルタービンでの街乗りの乗りやすさは文書での表現 が難しいのですが、トルク立ち上がり特性のカーブを見ていただくとあ る程度の想像はつきやすいかと思います。

メンテコーナの特性カーブを何回見ても見方が分からず中々レス出来な いでいました(亀レスの言い訳です。(^^ゞ)

これは1速全域と2速途中からのパワー値と2速途中からのトルク値の 曲線でしょうか。そうすると一度1速全開後に計測をやめた形跡もあり ますね。またはそれが一速のトルクカーブで高回転側(4,800rpm?)に 巨大なトルクを振っているのでしょうか(まったく違うかも)。いずれ にしてもタービンの特性もあって低速からのフラットな特性も確保でき ているのですね。立ち上がりのムラも無いですし。恐れ入りました。フ ロントのデザインも新しさが私には感じられました。おそらくですが市 内で横浜35しろありさんのアリストを一度見かけたことがありますヨ。

横浜35しろありさんのアリストとは比較にならない私のアリストの場合 もエアクリーナによっては2000rpm付近のトルク低下に一時期悩 んでおり、以前さんざんあーでも無いこーでも無いという話を本サイト で展開させて頂きました。この回転のトルクが不足するとアリストの車 重の影響もあって70−110km/hの巡航がすごく不快になりますね。 特にエンジンからのノック気味な振動と騒音でしょうか。

>パワー値はレポートにはどれくらいの数字かを添える目的で計測しま したが、私自身は数字そのものにはあまり興味を持っていません。(チ ューンド車は走ってナンボ。 パワー値は野菜市場のザルで計ったイモ一 盛り幾らの世界と似ているかと思っていまして、しかも計るときに転が り落ちたり、またはのっけたり..イモ1ヶで50PSぐらいでしょうか ね?)

何か自然でカッコイイフレーズですね。車にばかり目が行ってしまいま したがそれより本当の車好きの方なんですね!

●トマホーク@969さんへ

>オイルですが夏場よりはワンランク柔らかめでいいかと思いますが0 Wを使うのは私にはちょっと勇気がないですね。吹け上がりはいいので しょうがすこしカサツキ感はありませんか? 特に夏場に。

カサツキ感!そうですね、やはりNSRさんの話にもありましたが0W はどうも敬遠されているようですね。私も最初はさすがに抵抗がありま したがその分吸着性というか最低限の油膜は確保されているテクノロジ ーの有るオイルだと信じて使っています(笑)。その後はもう慣れとい うか考えていませんでした。後、吹けあがりのフィーリングはいいので 室内はシットリ心地よい感じです。トマホーク@969さんも含め5W以上 で高価なオイルを皆さん使っておられるのですね。

●NSRさんへ

>こん**は。熱膨張した時にエンジン内は最適なクリアランスになる ように設計されていましたね。私もその点わすれておりました(笑)逆 に思い出したのはエンジンシリンダーの中で冷えている時のピストンは 前後(直列の2JZだと左右ですか)に首を振るようにガクガクとぶつ かりながら上下運動をしているいわゆる首振りをしているわけですから 磨耗の仕方も前後と左右では違ったはずですよね。

首振りによる磨耗の話も私は勉強になりました。NSRさんや皆さんの お話をまとめると、暖気運転はパーツの最適なクリアランス確保とオイ ルの実用温度に達するまでのフリクション低下が目的といったところで すかね。後素朴に思うのが吸気温度上昇待ちです..。暖気時はアリス ト濃い目で回ってそうですし。それでは。


2/27 横浜35しろあり
☆ 2/21 GTさん

> それでですね、ブローバイについてなんですが前々よりあまり人には聞けないけどどんなものだろうと実は思っていました。どうもよくわかっていないんですがよろしければちょうど話題にでてきたので教えて下さい。キーワードはチューニング、オイルキャッチタンクとかっていう位しか実は解っていません…

GTさん、遅くなりました。またいつも溜めて長くなりすいません。

ヘッドやピストンリングの隙間を通り燃焼前の混合気や燃焼後のガスがクランク室に入ります。これらガスとオイルや水蒸気と混合される事によりブローバイガスとなります。このブローバイガスが多量に発生するとエンジン内部の圧力を高め破壊に至る可能性がありますので、このガスを抜く構造になっています。

ブローバイガスの成分は主に炭化水素・窒素酸化物・一酸化炭素・水分・オイルなどだそうで、昔は大気開放され光化学スモッグの原因と言われましたが、現在は環境対策としてブローバイガス還元装置の取り付けが義務化されています。この装置は簡略しますとクランク室とインテークサクションをバルブを介してパイプでつなぎ、吸入空気と混在させ再燃焼をさせる循環構造です。(パイプはエンジン手前から向かって上左中ほどから出ています)

燃焼の観点から見ますとブローバイガスはお邪魔な存在ですからモータースポーツでは戻さずに大気開放する事が多いようです。但し殆どのサーキットやレギュレーションでは単なる大気開放はオイルを撒き散らす事にもなりますので禁止され、オイルキャッチタンクを装備すればOKとなっているはずです。

ブーストアップ車ではブローオフバルブやインタークーラー、スロットルへのパイピングが抜けた経験をお持ちの方(又は抜けかけている車)も多いかと思いますが、抜けの一つの原因はこのブローバイオイルがパイピング接続ホースへの隙間へ入って行き、ブースト圧でヌルッとなる為です。多かれ少なかれ中はオイルでベトベト、ここは定期的に脱脂剤で清掃した方がいいです。またこれ見たらオイルキャッチ付けたくなるかもです(笑) ちなみにレポート写真のエアクリ手前右についているメッキの四角い箱がオイルキャッチタンクです。構造は簡単ですからDIYで作った方も多いですよ。

☆ 2/23 トマホークさん@969

> 個人的にはアリストは案外Cd値が低くないというの記憶があるのでCurveさんのエアロがそのあたりのところをどのような処理に狙いをつけているのかが興味のあるところですね。たしかアリストのCdは0.29くらいありましたよね?

エアロ装着でのCd値の変化は問い合わせましたが、その測定には風洞実験を行う必要があり膨大な費用がかかるそうで、殆どのアフターマーケットのエアロはそこまでは出来ないようです。但し経験豊かなデザイナーやモデラーは基本は無論、微妙なシェーピング変更でどの様に変わるか解るようですね。

Curveしかりチューニングパーツとしてのエアロの狙いはどちらかというとCd(空気抵抗係数)値の低減よりは、冷却効果や空気の流れを乱さない整流効果とトラクションをかける為のダウンフォース力であるマイナスCl(空気揚力係数)値を重視したてデザインにするようです。従いましてCd値は必ずしもノーマルより低いとは限りらないようです。

> 3.1Lパーツの鍛造ピストンと削り出しのコンロッドの重量はノーマルと比較してどうでしたか? 

ノーマル比は聞いていないです。分かりましたら次回にでも。コンロッドはI断面でありどちらかと言うとH断面の軽量化重視よりは強度重視かと思います。

> それからインテリアの写真を見るとダッシュボード場の砲弾型のカーボン3連メーターはそそられました。またアルミのペダルが装着されているようでしたが少し前に話題にも昇っており私も興味のあるところです。見たところかなりセンスもいいような感じがしましたがあれがアルテッツァ用なのでしょうか。それともワンオフでしょうか?

あそこの3連メーターは見やすくて大助かりです。形も単純では無くビミョーに艶美です(笑)ペダル類はアルテッア用に交換の上、汎用品のヒール&トウ用ペダルを被せてあります。

☆ 2/24 530Vさん

> それからエステルオイルの持っている性能については詳しく書かれていてかなりのものだというのが解りました。ひとつだけまだ解らないのはシール性が向上するのは何故?っていうことです。そのあとのシール性が向上して効率がアップするというところは良く解ったんですが…(笑)

シール性が上がるのはベースオイルの極微小粒子構造と高極圧性がミソみたいですよ。無論粘度特性もありますが、単に粘度だけを上げるだけではフリクションも上がる方向ですから。何だかホント難しいです。化学者の方いません?(笑)


2/27 ひで 1499
●hiro.dagさん・皆さん・・・後期テール移植

>161VE前期に乗っているのですが、後期型のテールランプを装着したいと思っています。互換性、ハーネスのカプラー、等 ご存知の方がおられましたら、おしえて頂きたく思います。宜しくお願いします。

はじめまして。私も後期テールのほうが前期よりもアリストにマッチしたデザインでさすがに後期は完成度が上がっているよなと思っていたので参考になる書き込みが2/25 I.M.さんの投稿でありましたので以下に引用をさせていただきますがどうやら問題なく付くようですね。トヨタも前期後期でカプラーまで換える理由は無いと思いますよね。ただ私は輸出のレクサス仕様後期ランプにも興味があるんですが、どこが違うのか細かくは分かりません。

もし日本仕様と輸出仕様の違いをご存じの方が見えれば教えていただければと思います。ではでは。

>初めまして。取付に問題はありません。ハーネスもぴったり合います。テールランプアッセイで、たしか五万あれば、お釣りがあったように記憶してます。取替え難易度ひとつ星かなっ・・


2/27 べるS
たしかに盗難がまだ多いようですね.自分のシロアリも心配です.

なにわのアリーナさんがおっしゃるようにヤフーオークションなどには書類なし車両やオドメーター書き換え業者が堂々と商売し てます.許していいのでしょうか?業者のみ落札可とのことですが,業者って一体???

みなさんどう思われます?


2/27 Y3
皆さんこん○○は 少し気になる書き込みがありましたので、久々にレスします。

>>今度はドリルで穴を開けられないようにステンレス製リングで武装 して、ドリルの刃先が表面をすべるように改良します。

>ワンオフ品のステンレスリングを作ったのですか? 固定方法を簡単 に外せないような工夫がされていると思いますが窃盗団が車内を窓越し に物色した時にカバーが強化されているとセキュリティーと相まって敬 遠してくれそうですね。

こう言ってはなんですが、キーシリンダーを強化されても、それだけで は余り意味は無いかと。電気回路として見れば、キーシリンダーも単な る接点(スイッチ)に過ぎません。例えば、ドリルを使わなくても、○ ○を使って、○○すれば簡単にキーシリンダーをバイパスしてエンジン はかかってしまいます(純正イモビも、○○すればエンジンかかりま す)。

そこで、簡単に回路が繋がってしまわないように、キーシリンダ ー以外に複数の接点を設けよう、というのがセキュリティーのイモビラ イザーの基本的な考え方です(DDTのように毛色の違うものもあります が)。当然、運転席のアンダーカバーを外して覗き込んだだけで、セキ ュリティの施工や設定を制御する装置の本体(セキュリティの本体)が 見つかっては無効化することは簡単です。きちんと、その辺を配慮した 施工を行ってもらえる信頼できるインストラーによるセキュリティ設置 をお勧めします。

ご存知のことかとは思いますが、老婆心ながら心配に なりましたので。

>皆さんだったら、どんな番号をえらびますか!?彼女の誕生日も考えら れますが・・

>誕生日なんかもいいですね。私もそのまま付いてきたナンバーですが やっぱり161とか160とか300、3000がいいですね。わかる 人にはわかる!でしょうから。またいろいろと教えて下さい。

因みにですが、桁数が少ないナンバープレートは、窃盗の対象になりや すいようです。1番のナンバーを付けたら、速攻でナンバーを盗まれた という人を知っています。何でも、空いている桁数が多いので、偽造に 便利らしくです(4桁埋まっているようり、空いている部分があったほ うが、細工が楽ということですね)。

希望ナンバーを検討される際のご参考までに。


2/27 2989 NO.7268
?さんアドバイスありがとうございます。

>私の場合はアンプの故障ではなくコネクターの緩みでした。まず、アンプの方のコネクターを全て外します、そしたらカチッというまでしっかりつけてください。それでもだめなら今度はオーディオ側をやってみます。私はこれで直りました。2989さんも”これで直ればラッキー”位と思ってやってみてください。

実は、先日ディーラーに持ち込んでみてもらいました。 知り合いにお願いして持ち込んでもらったんでどのような 調査をしたかわからないのですが、「アンプが原因だね。」 っていわれたそうです。

それで、ただいま中古を探してもらっています。 ?さんのやり方で一度自分でやってみます。 もしかしたら音が出るようになるかも・・・。 どうもありがとでした。


2/27 ?6242 真珠と心中
★ひで 1499さん

 初めまして。後期テールでのUS・国内仕様の違いについてですが、 私はUS後期を移植していますが昼間はほとんど違いは分かりません。

違いは夜間に出ます。はっきりとは伝えにくいですがレンズカット等が 微妙に違うようで、国内より多少深みのある赤に発色するように感じま す。つたない表現ですみませんがご参考にして下さい。

それと、前期から後期テールへの変更にはテール代+ソケット&ワイヤー代(品番81 555−30860)×2=3120円が必要でした。トヨタ部品共販に直接注文しました。

★高速で遭遇!どなたでしょう?

 昨日2月26日夜8時半頃、山陽自動車道吉備SAに会員の方のなに わナンバーの黒アリ(BBS、スーキャリ)を目撃しました。

二台離れ たところに私のアリ(真珠、バレル2、3.5センチダウン、VAホイ ール)を停めていました。お声を掛けようと思い離れた所でタバコを吸 って待っていましたら、お父様と思われる方と二人で帰ってこられたの でそのままお見送りしてしまいました。かなりかっこ良かったです。私 も家族と一緒だったのですが、その後、一人嬉しがっていたのは言うま でもありません・・・


2/27 2989 NO.7268
NO.6985 たろやんさんへ

>初期型の30Qに乗っています。中古で購入し半年位は不具合もなくご機嫌でした。が去年の冬あたりからオーディオの不具合に悩まされております。去年の冬にオーディオの電源は入るのですが、音が出ない。一度アンプの部分交換で、完治。今年の11月頃に同症状。購入店に持ち込んだが点検異常なしで、音が出るようになって帰ってきました。先日は夜乗ったら音出ず!翌日ディーラーに持ち込もうとエンジンをかけたところ、症状出ず。アンプが不良?配線不良?アリストのアンプは弱いと聞きますが(初期型は)寒さに弱いとか?もし同症状で解決された方いらっしゃいましたら教えてください。それともオーディオ総取っ替えした方が安上がりなのでしょうか?でもアリストのスピーカーってオウム値が通常とちがうんですよね〜〜

はじめまして、最北端に在住の2989です。 僕も先月、音がでなくなりディーラーに持ち込みました。 アンプが原因で、中古探してる最中です。 音が出なくなった日は、氷点下25℃だったんです。 もしかしたら、ほんとに寒さに弱いのかも・・・。

回答にはなっていませんが、レスさせていただきます。


2/27 BVLGARI◆BLASTO
☆☆☆ミスターハマーさん☆☆☆

昔僕はスーパーカーというのは購入さえふんぎれば維持はどうにかなるもんだ と思っていました。当時はあまり車の事を知りませんでしたし、時々の点検さ えしていれば壊れたりしないというのが元々バイク畑だった僕の考えでした。 実際に140万で300km/h出るマシンが買えたのですから・・・。

でもその頃は当然目に見えない部分の消耗品交換なんて考えてなかったんですね。 ショックもそうです。壊れるワケではないのですが『フィーリング』や『操縦 性』等を維持する為の消耗品と解るのはそれからかなり後の事でした。そして スーパーカーは最高の状態で維持できてこそスーパーなんだという事も。フェ ラーリなんかで10000kmごとのタイベル交換、そして交換時にはエンジ ンを降ろして・・・知らない人から見ればおバカな車ですよね。マジで!?っ て感じで(笑)正確にはリア丸々落ちるんですが見方を変えればメンテ性最高 ですよね〜

話がまた逸れてしまいました(笑)分かりにくくてすいませんm(_ _)m

☆☆☆ARI吉さん☆☆☆

オイルでのフラッシングはあまり問題ないと思いますけど、個人的には横浜3 5しろありさん のエンジン内部の様にちゃんと『仕事』をさせていればフラ ッシングの必要はないと思っています。

>オイルのゲージ穴の下はオイルパンまで下には邪魔するものがないんです ね。

車種によってはオイルパンまで届かない、1L位しか抜けない等あるようで す。ちなみに今更で申し訳ないのですがアリストでこの上抜きは試した事はな いんですよ〜・・・(^^;ゞ

☆☆☆ラブリー悪魔くんさん☆☆☆

>(笑)ぜひ『ふわわふふわふえわ』には、どんな数字が入るのか・・・そこ が一番聞きたいトコなんですよねぇ(笑)。投稿で、ぶっちゃけ言っちゃぁだ めなんですか??

あははは(笑)いや〜実は本音を書いたんですがそこはやっぱり 節度にひっかかっちゃいました(^^ゞでもふわわふふわふえわの方が想像力を かき立てられておもしろいと思いません?(笑)

>4月のサス交換に、悩んじゃうんですよぉ。

でも正解だと思いますよ、先ずスプリング交換ありきで。最近は価格もかなり こなれてきた事もあって猫も杓子も車高調車高調・・・。車高調って本来コー ナーウエイトを適正化する為、前下がりでオーバー後ろ下がりでアンダーって いうのをバランスとる為等で車高を調整するんですからローダウンのみならス プリングでO.K.、次にショックを・・・と追っていかないと最初から車高 調だと分からない事が多すぎると思いますよ・・・。最近は直巻に近いのやヘ ルパー部の少ないダウンサスも出てますから悩むのも楽しいのではないか と・・・(笑)

>なんでアドは、そぅ作れないんでしょう??

Advoxという車高調は個人的に良く出来ていると思いますよ。2トン近い 車重であれだけの安定性がありながらあの乗り心地。僕のもアドがついていて そろそろOHの時期かなとも思っているんですが、寒冷時以外はコトコトも聞 こえませんよ・・・?

>『でも、お金が出来た頃、ポルシェもプリウスみたいに電気自動車になって っぺな(会津弁)』

『まぁその頃エスティマは電気自動車から電気ナマズになってっぺ〜(会津 弁?)』

☆☆☆スーパーアリスト!さん☆☆☆

お久しぶりです。その節は色々ありがとうございました。フロントガラスの飛 び石による傷は車輌保険にて無償交換できたような気がします。チョット古い 記憶ですが確か知人の車に昔適用したと記憶しております。最近は保険制度も めまぐるしく変わってますから断言は出来ませんが・・・。間違っていたらす いませんm(_ _)m

また、大きめのの傷ですと自然にゆっくり拡大していく可能 性がありますし、大きければ車検で引っかかります。また、ウインドウリペア は真空引きにより亀裂の中の空気を抜き、液剤を入れ固めますので元通りの様 に完全に傷はなくなりません。気にならないかな?レベルになる程度です。ウ ィンドウリペアも技術料が結構高いですから参考になれば幸いです(^^ゞ


2/27 notti (NO 38)
バレル1101(No1553)さん

>ダストは懲りているのでパットについては、クラブヴァージョン、S TI、エンドレスから選ぼうと思っています。

良い考えだと思います。私の場合、OPのパットですが、強烈です。 今は雪道なので、まだ我慢できますが、雪が解けたらどうしようかと考 えてます。

>今回は本体のみでの見積もりです。単純に薬0万ほど下がるので、少 しは購入に向けて前進するかもしれません...。

良い条件が出ると良いですね・・・!ビスタ店は結構条件が厳しいと聞 きいた事がありますが、頑張ってください。 雪が解けたら、一緒にツーリングにでも行けたら良いですね。(私の場 合チャイルドシート付なもので、あまり飛ばせませんが・・・。


2/27 NO.5007 スーパーアリスト!
GTさんへ

私はマニュアルに自信がないのでGTRは運転しませんでした。友人いわく、 アリストのサスを堅すぎず、柔らかすぎず、絶妙のセッティングと言ってまし た。首都高をクルージング中に、ニューZが後ろにピタリとついて来ました が、ひと踏みであっという間にうしろに消えてしまいました。友人も、「家族 がいて1台しか持てないという条件なら絶対アリストだね」と、しきりにアリ ストを欲しがっていました。この車の魅力を再認識しました。

あと、ガラスリペアのアドバイスありがとうございました。いろいろ当たって みます。


2/27 JIRO NO.3938
14用ピロアッパーマウントについて質問。

最近 オークションなどを見ていると 「14アリストピロアッパーマ ウント交換の為、○○○のアッパーマウント出品します。」 と 出ていました。」

私はショックをビルに変えたので マウントも交換したいと思っていま す。出来れば キャンパー角が変更出来るマウント・・で 14系用の社外アッパーマウントは 販売させているのでしょか?? 当方 一度 クスコから出てると耳にしたのですが・・・現在クスコの カタログには 16系しか存在してません。

そこら辺 詳しく解る方 教えてください。 よろしくお願いします。


2/27 寛俊
ひで 1499さん

>もし日本仕様と輸出仕様の違いをご存じの方が見えれば教えていただ ければと思います。

後期テールレンズは内部が筒状のようになっていたように思うのです が、横から見た時に輸出用(USA)はサイドから光が出るよう筒状の 後ろ側の一部が15mm角くらいクリアーになっています。国内用はサ イドから光が出ないようになっています。夜見るとサイドから光が出る ため国内用と輸出用の違いが分かるのですが、明るいうちはテールレン ズを覗き込まないと違いは分かりません。違いはこれだけだと思いま す。


2/28 I.M.
●ツアラーVVEさんへ

>こん○○は。私もまだセキュリティーを付けていないので毎晩寝る前には確認を怠たらないようにしていますがそ れでも朝起きて見たときは安心しますね。I.M.さん、盗難から復活され本当に良かったですね。しかし盗難の心配 はアリストだけに限るものではなくってセルシオやランクルやベンツも相当なもののようですからね。それにアリスト は所有する楽しみとかステイタスだけじゃなく本質的に走りの満足が高いですから毎日でも運転したくなります。

>鍵周辺は私も今まで意識したことがありませんでしたが見ると確かにそうなっていますね。もちろん弄ってはいない ですが簡単に外れそうな感じですよね。I.M.さんのアリストはこの部分を外してキーシリンダーを壊して直結たという よりはシリンダーにドライバーを突っ込まれたということですよね。この手口の確認のためもう一度I.M.さんのセー フティーの監視ビデオ画像レポートを見ました。簡単に壊せることはなんとなく見て分かりましたがドライバーを突っ 込んだのならこのカバーを外さなくてもやられてしまいそうな気がするのですがわざわざ壊すことで何かメリットがあ ったのでしょうか?

●Y3さんへ

>こう言ってはなんですが、キーシリンダーを強化されても、それだけでは余り意味は無いかと。電気回路として見 れば、キーシリンダーも単なる接点(スイッチ)に過ぎません。例えば、ドリルを使わなくても、○ ○を使って、○○す れば簡単にキーシリンダーをバイパスしてエンジンはかかってしまいます(純正イモビも、○○すればエンジンかか ります)。

>そこで、簡単に回路が繋がってしまわないように、キーシリンダー以外に複数の接点を設けよう、というのがセキュ リティーのイモビライザーの基本的な考え方です(DDTのように毛色の違うものもありますが)。当然、運転席のアン ダーカバーを外して覗き込んだだけで、セキュリティの施工や設定を制御する装置の本体(セキュリティの本体)が 見つかっては無効化することは簡単です。きちんと、その辺を配慮した施工を行ってもらえる信頼できるインストラー によるセキュリティ設置をお勧めします。

>ご存知のことかとは思いますが、老婆心ながら心配になりましたので。

レスありがとうございます。お二人の質問をまとめて回答させていただきます。最初にエンジン始動についてですが電気理論のわかる人であればアリスト前期はエンジン始動可能です。後期形はコンピューターに認証して解除しないと直○しても始動不能だと思います。

次にハンドルロックを解除するためには、シリンダー回さないといけませんよねぇ。だから直○だけだと車の移動ができないので、シリンダーを抜くやり方の方が手際よくできると思います。シリンダーを抜くといってもドリルで鍵穴に穴を開けるんじゃなくて、シリンダー本体が鞘の中に入ってるんです。長さが20cmくらいでロックトランスミッタがついてるので抜くとリモコンキーの認証がリセットされて受け付けなくなります。また抜いたままだとハンドルロックが働くと思います。

窃盗犯はシリンダー本体を抜くために固定ビスを斜めにドリルで穴を開けたわけです。その場は抜いてドライバーで始動して、その後シリンダーを差し込んで、後からシリンダーをばらして鍵を複製したと思います。私のつけたリングは表面からは見えませ ん。化粧カバーをあけたら上部に固定ビスが見えると思います。そこをガードするために取り付けたわけです。

とにかくカバーをはぐって確認したら百聞は一見にしかずじゃないですがわかっていただけると思います。窃盗犯の指南になってはいけないので写真の掲載はできませんがメールアドレスを教えていただければ画像の添付はできると思います。

とにかくセキュリティーは何重にも施して外部にはタイヤロックもつけて時間がかかれば窃盗犯もあきらめて他の車を狙うかもです。アリストとセルシオは窃盗犯のあこがれかも・・それにしても最近は家も車も鍵には悩まされます。お互い気をつけましょう。


2/28 
☆☆☆JIRO NO.3938さん☆☆☆

CUSCOから販売されているのはピロの固定式ではないでしょうか?アリス トの足周りはWウィッシュボーン式ですので構造上アッパーでのキャンバー調 整はできません。アリスト用が販売されているかどうかは分かりませんが、調 整幅を広げるにはロアアームもしくはアッパーアームをアジャスタブルタイプ に交換する必要があります。(通常はアッパーアームです)

また、ハンドリングをシャキッっとし、ハンドリングの向上が望める反面、乗り心地が損なわれ る事や磨耗によりガタがでてくると異音が発生する事、ゴムブッシュよりもボ ディへの影響(ダメージ)も大きい事も頭に置いておく必要があると思いま す。


2/28 7361 アリアリ1028
クラブアリストの皆様こん○○は。

初めて投稿します入会したてのアリアリ1028です。いつもHPを楽しく 拝見させていただいています。

関西オフミが開催されるのですね。日程が合えばぜひ参加させていただ きたいと考えているのでそのときはよろしくお願いいたします。

★ATのすべり??について

いきなり質問で申し訳ないのですがアリストに乗り始めて三ヶ月になる のですが気になることがあります。それは、市街地の交差点や信号での 発信時のとき、エンジンの回転数はスーッと上がるのですが車がついて こず不快に感じることが多々あるのです。車は、V−VEの後期で走行 距離は25000Kmです。これはATFが劣化してるから起こるもの なのでしょうか?

ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。


2/28 ラブリー悪魔くん
★ BVLGARI◆BLASTOさんへ 『ふわわふふわふえわ,に ついて』『車高調選択』★

<<『ふわわふふわふえわ』には、どんな数字が入るのか・・・そこが 一番聞きたいトコなんですよねぇ(笑)。投稿で、ぶっちゃけ言っちゃ ぁだめなんですか??

>>あははは(笑)いや〜実は本音を書いたんですがそこはやっぱり節 度にひっかかっちゃいました(^^ゞでもふわわふふわふえわの方が想像 力をかき立てられておもしろいと思いません?(笑)

面白いけど,欲求不満になりそうです(笑)。 CA素人に指導して下さい。

>>先ずスプリング交換ありきで。猫も杓子も車高調車高調・・・。バ ランスとる為等で車高を調整するんですからローダウンのみならスプリ ングでO.K.、次にショックを・・・と追っていかないと最初から車高 調だと分からない事が多すぎると思いますよ・・・。

私の現在の計画では,弱っちいですが,TRDスポルティーボを候補に 上げています。

交換順序として,まずスタッドから古くなったサマータイヤに履き替え る・・・スプリングだけ交換して3日ほど試乗・・・ダンパーも交換し て(同時にローター研磨)3日ほど試乗・・・新しいサマータイヤに交 換(同時にアライメント調整)して完了・・・こんな予定でいます。 手間賃はかかりますが,ナニを交換するとこうなるって意味では,自分 で体感出来るからスゴくお勉強になりますもんね。

>>Advoxという車高調は個人的に良く出来ていると思いますよ。 2トン近い車重であれだけの安定性がありながらあの乗り心地。寒冷時 以外はコトコトも聞こえませんよ・・・?

投稿を見てると,けっこう個体差っていぅか,バラツキが有りますよ ね。 車高やタイヤの硬さも人それぞれなんでしょうけど,それにしてもねぇ (苦笑)。

>>『まぁその頃エスティマは電気自動車から電気ナマズになってっぺ 〜(会津弁?)』

『ぅらぁ? 会津弁んまいべしたぁ』


2/28 パールツートン
こんにちは。147―Q乗り(でした)パールツートンです。はじめての投稿 が最後の投稿になってしまうとは。この辛く、せつない気持ちをどうすること もできなく書かせていただきました。

学生の頃から「走りを忘れた大人たち へ…」のTVCMを見て、必ずこの車に乗りたいっ!て思い続け、5年前に中 古でしたが、念願の147パールツートンに出会うことができました。足回り から色々とコツコツいじりはじめ、ようやくこん身の1台ができたところでし た。ところが、家庭の事情で、どうしても7人乗りのワンボックスを所有しな いといけなくなり、サラリーマンで2台所有もどうか?ということで、泣く泣 く147を手放すことになりました。

アリストほど、男心をくすぐる車はもう出ないのではないでしょうか。あれだ けアグレッシブな、言い換えれば異端児的、大人のクルーザー…。考えれば考 えるほど、心が締め付けられます。初めて出会った時、ローダウン&インチア ップして泣くほどかっこよくなったとき、富士山に行ったこと、盗難に遭い、 ブロックの上にタイヤ無し状態で見つかったとき…。アリストが4台目所有の 車でしたが、これほど愛した車はありませんでした。

子ども達が手から放れ、夫婦ふたりになるころに、また乗れればいいなと思い ます。ぐだぐだすみませんでした。これからも、アリストOBとしてちょくち ょく見にこさせていただきます。


2/28 NSR
◆ふわわ◆ラブリー悪魔くんさん、BVLGARI◆BLASTOさん、皆さん 

クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。 新しいメンバーの方も相当に増えて、見るともう7400人を達成したんようですね。 標記の表記の仕方はこれだけの規模を誇るCAのこと、こと影響力も絶大なものがあるためでしょうか古くより節度というかあからさまなスピードの表記は控えられてきました。でもPCの日本語入力のキーを見てください。「わ」は「0」なんですよ、これが。古くからのメンバーで走り好きな私なので少しご助言させていただきました。取り急ぎ、アリストライフたのしみましょね。

静岡でベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


2/28 横浜35しろあり
☆ 2/27 まおさん/NO957

> これは1速全域と2速途中からのパワー値と2速途中からのトルク値 の曲線でしょうか。そうすると一度1速全開後に計測をやめた形跡もあ りますね。またはそれが一速のトルクカーブで高回転側(4,800rpm?) に巨大なトルクを振っているのでしょうか(まったく違うかも)。いず れにしてもタービンの特性もあって低速からのフラットな特性も確保で きているのですね。立ち上がりのムラも無いですし。

ちょっと分かりづらいと思いますが、図はトルクとパワーカーブを同時 に表示したチャートで測定はDレンジ開始で3速までが出ています。先に 立ち上がっているのがトルク、その下から立ち上がっているのがパワー カーブです。

それぞれのカーブ共低速域での変速1速->2速でスピンと滑りが見えると 思います。また中ほど2速−>3速へのシフトアップではかなり大きな飛び とその後の滑りが出ており正確な値が不明ですが、別のrpm計測図で推 定すると本当のピークトルクは4,000から4,500rpmあたりかと思いま す。(特に強化AT車をローラータイプのシャシ台で正確に計測させるに は難しいようです。)

トルクは純正ほどではないにしろ、だいたい2,500rpmほどから立ち上が っていますので乗りやすいです。(実はこのショップの社長さん、C7の 改良を続けており、本日出来上がったのですが下のピックアップは更に 良くなっているのですよ。)

> おそらくですが市内で横浜35しろありさんのアリストを一度見かけた ことがありますヨ。

まおさんも横浜ですか?地元の方とは嬉しい限りです。でも何か失礼が あった様でしたらお許しを!(笑) 


2/28 BVLGARI◆BLASTO
(/^^)/ラブリー悪魔くんさん\(^^\)

>投稿を見てると,けっこう個体差っていぅか,バラツキが有りますよね。車高やタイヤの硬さも人それぞれなんでしょうけど,それにしてもねぇ(苦笑)。

でもテ○ンのCS、アド、アペッ○ス等の車高調に関してのネガな話はよくカキコされていても純正形状のネガな部分のカキコ、特に異音やヘタリに関してはあんまり見ないと思いません?まぁ乗り心地は組み合わせもありますからおいといて・・・。街乗りメインで高級車とくればそこは大事なトコだと思うんですが・・・。

(/^^)/NSRさん\(^^\)

・・・( ̄□ ̄;)!!そんな解読法が・・・。ワタルさん、NSRさん他知っていらした方々すいませんm(. .)mそんな意味合いとも知らずいつも『どうすれば《皆さんに判る伏字》が出来るだろう・・・』と考えていました。漢字別文字、ローマ字、ポケベル入力・・・ナルホドです。今夜はゆっくり眠れそうです(笑)ありがとうございましたm(_ _)m


2/28 アリ銀Z4900
CAメンバーの皆さんこん**は。アリ銀Z@Sベル乗りのS会員です。

●今日遭遇して手を振ってくれたメンバーの銀アリの方へ

今日の夕方4時半くらいに北千住のあたりの国道の橋のところで併走して信号で止まったときに手を振ってくれた銀アリ乗りのS会員の方、ありがとうございました。一瞬のことでしたが感動的な出会いでした。おっアリストだと思って横を見るとステッカーがあるではないですか! その銀アリさんは私よりも先に気がついていたようで手を振ってくれましたね。今までもCAでの出会いの書き込みを何度も目にしていましたが本当に不思議な親近感を感じることができました。アリストに乗っていて良かったと思った瞬間でした。まだ少し興奮気味なようです。ありがとうございました。

●ARI−STI (No.2281)さん>タイヤ

>>前はポテンザだったということなんでハイグリップだろうと思うんですが雨 の多いときは何か排水性の悪さというのを感じるものなんですか? というの もどんな感覚なのかが私には解らない面があるので感覚的な話で構いませんの で教えてもらえませんでしょうか。何かこう少しフワとしたものをハンドルを 通じて感じるのでしょうか?

>路面に明らかに水溜りのあるところを越える際、ハンドルが水にとられるよう な経験はありませんか?通常の雨の程度ならそれ ほど感じる機会もないように 思いますが、激しい降雨時や、大雨が降った後の路肩側に水が溜まっている時 などは、水溜まりにハンドルがとられる思いをかつてしたことがありました。…アリ銀Zさんも、そろそろ交換ですか?

こん**は。今日は上記のようなS会員さんとの出会いがあって少し気分が高ぶっています。レスありがとうございました。

雨の多いようなときにはたしかに少しハンドルを握る手に感じるハンドルの左右の方向への抵抗感というか軽く感じる瞬間ってあります。あれは少しタイヤが浮き気味な兆候だったのですね。水の抵抗によるものかと思っていましたがそこまでの理解は及んでいませんでしたが無意識でも感じていたようです。アリストの純正のポテンザはあまり感じることは無いように思いますが前車MBのC200はフロントが軽かったからでしょうか、それとも他の要因かはわかりませんがこの感覚は今のアリストよりも顕著だったかもしれません。ARI−STI (No.2281)さんが書かれているように排水性の良いタイヤだと路面が完全に水につかったような状態でも全く水の抵抗を感じることなく普通に走れるような感覚の確かさがあるものなのですね。

タイヤの交換時期ですが私の会員ナンバーは4900でして車検もまだ先なのでタイヤの減り具合も大丈夫だと思いますが一度減り具合をしっかりとチェックしてもらいます。アリストはパワーもあってアクセル開時の沈み込みも多いからアライメント的にもハの字になりやすいので内減りになりがちだと以前に読んだ事があるのでその点もしかりと見てみないといけないですよね。ARI−STI (No.2281)さんは内減りとかアライメントの状況はどうでしたか?

排水性についてはタイヤの山の状態や路面の水量、速度等の要素が絡むのでその辺についてもアドバイス通りにその辺も踏まえてチェックをしてみたいと思います。

>タイヤって、デザイン、サイズ、めざす性能、ほんとにいろんなの があって、履き替えると確実にフィーリングも変わり、面白いですよね。次は 何にしようかと考えるのって結構楽しいものです。いろんなタイヤのユーザー の声が聞ければいいですね。

正にそうですね。これだけの数の同じ車種の人々が集うからこそだと思います。アリストに乗る楽しみを倍増させてくれていますよ。インチアップもしてみたいと思っているのでタイヤのデザインまでの意識はしたことがなかったですがそういう面からも見ると面白そうですね。

>>車検時にブレーキパッドを例のCLUB VERSIONに交換しました。今までに 皆さんが報告されているとおり、剛性感がアップした感じで、ブレーキング が楽しく感じます。特にこれからの時期は車検に出される方が多いと思いますが、是 非とも交換をお薦めします。

>ネッツさんのCLUB VERSIONですね。交換おめでとうございます。私は埼玉 とい奥地なのでフレンドリーディーラーのネッツハブポートさんまで行くのが ちょっと億劫なこともあるんですがARI−STIさんは訪問して取り付けを 実施したのですか? 開発レポートを拝見しましたがかなり苦労していいもの を作ってくれたというのが伝わってきました。私も納得の一品だと思いまし た。

>NETZさんのパッドの取り付けは、クルマの購入先のVISTA店でしていた だきました。当然、お値段も同じです。 アリ銀Zさんも、お気軽にお付き合いのあるお店でしていただいてはいかがで すか?私も開発レポートを見て、本当に気合が入っているんだなと感服しました。改めて納得です。

ビスタでも分け隔て無く取り付けてもくれるのですね。私もいつものディーラーで明日にでも頼もうと思います。もうすぐ(と言ってもまだ先ですが)やって来る車検時に交換しようかと思っていましたがかなりの皆さんの評価が上々ですしプライスが手頃なのが決め手って感じですね。ARI−STIさんはダストの状況とかその後どうですか? 私も装着したら皆さんに報告したいと思います。それではまた!


2/28 S太郎
●shiggyさん>14?16?

その後試乗された16に決めたのですか? ベル14さんやシルビアリストさんからも購入アドバイスありましたが私もQ→Sですので14も16もどちらも魅力的だと思っているのでshiggyさんが気に入ったアリストに出会えれば最高だと思いますよ。でもそのS会員仕様のアリストって即S会員になれていいですね!

>予算的に余裕があるのでしょうから程度のいい14を見つけて思いっきり自分の好みの仕様にしてあげるのもひとつの考え方じゃないかと思いますよ。〜もしノーマル派なら絶対に16がお薦めだと思いますがそうじゃないならスタイリングとかの好きなほうで選ぶのがのちのちの満足度は一番ではないかと思います。

私はその最高のアリストの出会いとその後のために以上にベル14さんのフレーズが的を得ていると思います。楽しみ方は人それぞれなので自分にピッタリの楽しみ方を見つけてください。また続報楽しみに待ってますよ。


2/28 ツアーステージ 4840 @埼玉
☆2/26 レオッちさん アドの異音について☆

レオッちさん、初めまして。 Advoxの冷間時の異音(ギシギシ等)ですが、私がAdvox装着直後の冬には 確かに耳障りなギシギシ音がしていました。

その後、OHの際にフレンドショップのトムススピリットに異音の件も 相談したところ、今年の冬は快適なアリストライフを過ごしています。

1度、トムスあるいはトムススピリットに相談してみてはいかがでしょう! アドの異音については、以前にも話題になっていますが、ショップあるいは ディーラーで左右を逆に装着したため、異音が出たという事例もあったよう です。


2/28 NO.5007 スーパーアリスト!
BVLGARI BRASTOさん

お久しぶりです。バージョンアップしたスーパーガスターボを装着しにまた高 松までいくかもしれません。そのときはお会いしたいですね。明日オイル交換 にいきます。


3/1 Sスペック
★アリアリ1028さん−>★ATのすべり??について

はじめまして。S乗りS会員6871のSスペックです。発信でエンジン回転だけが上がって車があまり前に進まないってことですがまだ走行は25000キロなんですね。

普段の乗り方にもよると思うんですがいつも発進でアクセルを前回気味にするとかR→DやD→Rを車が止まらないうちにシフトしているとかだとATが痛みはかなり進むようです。オートマオイルが劣化すると滑りが発生しやすくなりますね。滑りが顕著だったり変速ショックが大きくなっったらオートマオイルを最初に疑ったほうがいと思いますので一度交換してみてはどうでしょうか。もちろん異音とかはしていませんよね?

それでオートマオイル交換しても改善されない時は症状が良くならないという場合は速めにATの修理をしたほうが良さそうです。ほっておいて使用し続けると滑りが多くなって最悪は滑りだけになって走ることができなくなってしまいます。

あとはATを制御しているCPUの不具合の可能性もあるかもしれないですね。早めに確認したほうがいいと思いますが、うまく直るといいですね。がんばってください。

★moka2000さん、034さん−>★6MT

>160アリストにのるmoka2000といいます。いつも皆さんの 投稿は大変参考にさせていただいております。 そこでなんですが、 現在 NAエンジンにボルトオンターボ仕様の私の愛車にMTミッションの換装を考えているのですが、80スープラの6MTミッション は換装できないのでしょうか?

こん**は。6MTへの積み換えについてはメンテコーナーに14フリークス034さんの レポートが出ていますが、このレポートを見たとき思ったよりは予算がかからないんだなと思ったのを覚えています。 でも見た目以上に目に見えない部分での変更箇所っていうのはあるのかもしれないですよね。 コンピューターも移植が必要でしょうしそれ以前に車のセンターのトンネルにはそのまま 干渉しないで収まるものなのかとか、ですね。

ぜひ034さんにお聞きしたいのは80スープラのMTのシフト感とかストロークの長短とかはどうなんでしょうか?   以前に乗ったことがあるロードスターがショートストロークでシフトもグニャグニャしていなくスコスコ入ったので80のもそれに近いと是非ともという垂涎パーツですよね。

ちなみに16で同様に積み換えている方っていうのはいるんでしょうか? 室内の加工とかも基本的には同じような感じなのです かね、それとも結構14と16でも違うものなんですかね。

moka2000さんの書き込みとみて反応してしまったことがもうひとつありましてボルトオンターボを装着しているということではないですか。 やっぱりシングルタービンだろうと思うんですがVとは違った特性を与えようとされたんだと思うんですが実際に取り付け時には結構苦労がありましたか?  そして今はSベースでどんなエンジンに仕上がっているんですか?  ついつい敏感に 反応してしまいました。ぜひぜひ聞かせてください。よろしくお願いします!


3/1 アリアリ1028
>Sスペックさん

はじめまして。早速のレスありがとうございます。 発信時はめったに全快にしたり、D→Rなどもきっちり停止してから行 っています。しかし、中古車で購入したため前のオーナーさんがどのよ うな走りをしていたかわからないのでもしかしたらハードな走りをして いたのかもしれません。

一度ATFを交換してみることにいたします。ATFはやっぱり純正品 のほうがいいのでしょうか?社外からもいろいろ発売されてるようなの ですが。


3/1 C.A.NEWS!
★フレンドショップのCOCKPITコジマがホイ−ル&タイヤ関係S会員サービスをリニューアル!

これまでも豊富なラインナップでS会員の皆さんに御好評いただいておりますコクピットコジマのフレンドサービスですが、中でも特に人気の高いアルミホイ−ル&タイヤ関係の商品ラインナップをリニューアルいたしました。また、新たなサービスメニューとしてタイヤ履き替えキャンペーンも開催。これはホイールとのセットでなくてもタイヤ1本から特価にて購入したいというニーズにお応えいただいたものです。詳しくは同店フレンドショップページをご覧下さい。

★COCKPITコジマフレンドサービス内容


3/1 エンミョウ@2381
毎日のCAロムは欠かさないエンミョウです。

NSRさん★CA節度内PC日本語入力キー速度表現法について★

PC日本語入力的には、日本の高速道路に置ける法廷速度は、ぬわわキロ、ですね。僕が某テストコースで、出した最高速度は、ふあわキロです。こんな感じで表現すればよろしいのですよね。以上のような感じで表現すれば、CA的には節度内でOKという事ですね。

平成11年の10月頃に自分も会員登録しましたので、3年ちょっとCAを見てきていたのにも関わらず、自分的には節度内速度表現法は知らなかったので、CA節度の基準が又一つわかりました。 アドバイスありがとうございました。


3/1 ラブリー悪魔くん
★ NSRさんへ『』 ★

こんにちわ。

>>標記の表記の仕方はこれだけの規模を誇るCAのこと、こと影響力も絶大なものがあるためでしょうか古くより節度というかあからさまなスピードの表記は控えられてきました。

なるほどぉ・・・。

>>古くからのメンバーで走り好きな私なので少しご助言させていただきました。

なるほどぉ!! よく理解出来ました、ありがとうございます!私はCAの投稿、新参者ですが、以前から皆さんの投稿を見てて、かんじんな所が略されてたりすると『ふ〜ん、アリストに乗ってる人達って奥ゆかしいんだなぁ・・・でもある意味データ的に参考にならなくて、つまんないなぁ』なんて思っていたんですよ。だから、よく私が『正直にガチンコで・・・』と投げかけてたんですよねぇ。おかげ様でホント、ス〜ッキリしました(笑い無しマジ)。これからは、楽しく読めそうですが・・・(ん〜まだ解らん)。

★ BVLGARI◆BLASTOさんへ『車高調の作りのバラツキ』

>>でもテ○ンのCS、アド、アペッ○ス等の車高調に関してのネガな話はよくカキコされていても純正形状のネガな部分のカキコ、特に異音やヘタリに関してはあんまり見ないと思いません?

そぅ。見ませんよねぇ。そこで不思議に思うのが、たとえばメーカーが純正として、初めっからアドの様なサスを開発してたら、異音のしないヤツが出来上がるんじゃないか・・・とか、ベンツAMGとかBMWアルピナみたいにメーカー直結のヤツなんか、その辺どぅなってんのかが疑問なんですよ。まぁ解ったとしても、シャコタンにしたかったら、異音覚悟で売ってるモノの中から選ぶしかないんですけどねぇ。

>>まぁ乗り心地は組み合わせもありますからおいといて・・・。街乗りメインで高級車とくればそこは大事なトコだと思うんですが・・・。

ホント、超大切だと思います。車を知らない女の子なんかから『ヘンな音しない?』って指摘されるのもイヤだし、『判られちゃったか・・・』と、自分も思うのもイヤだし。異音さえしなかったらサスが堅くても『固めたねぇ(笑)』ですみますが・・・異音がしたら、陰で『こんなイイ車、ヘンにイジリ倒したなぁ(苦笑)』なんて言われちゃいますもんねぇ。

>>いつも『どうすれば《皆さんに判る伏字》が出来るだろう・・・』と考えていました。漢字別文字、ローマ字、ポケベル入力・・・ナルホドです。今夜はゆっくり眠れそうです(笑)ありがとうございましたm(_ _)m

私も、眠れそうです(笑)。しっかし BVLGARI◆BLASTOさんも、やちゃってますねぇ(汗笑)。 楽しく読み返させてもらいました。 私にとって、大変興味のあるデータとなりました。ありがとうです。ではでは。


3/1 ひーくん No.2809
皆さん、こん○○は。

関西オフミまで、残すところ半月となりましたね。既に参加表明をして頂いた皆さん、有り難うございます。また、励ましのお言葉を頂きまして、嬉しく思っています。何分、手探り状態での企画ですので、ご迷惑をお掛けすることがあるかも知れませんが、温かい目で見守って頂ければと思っています。

関西オフミと題記はしておりますが、関西のメンバー限定と言うことではなく、関西で開催すると言う意味ですので、ご都合が付くようでしたら、関西外からも参加して頂けましたら嬉しく思います。よろしくお願いします。それでは。

★3月16日(日)開催 関西オフミ開催概要のページ


3/1 アオイ電機
はじめまして!会員NO5813のアオイ電機といいます。私の車は平成9年式のVVEなのですが時速80kmあたりからブレーキを踏むとハンドルがかなりガタガタと振るえてしまいます皆さんの車は同でしょうか教えてください。ちなみにタイヤは替えていません。

3/1 JIRO 3938
14系のアッパーマウントについて。

?さん>

親切な回答ありがとうございました。アリストの足回りの構造自体 私的に無知で・・・お恥ずかしい。乗り心地を損ないたくないので キャンパー角は諦めたいと思っています。

前車が 全くキャンパー角の付かない リジット式だった為少し憧れがあったのですが・・しかし 車高を落とすだけで少し角度がでるので それで十分かなって・・・

クスコから 14用の固定式が出ているのですね・・??年式が古いので ベアリング等気にはなっているので マウントは交換したいな〜と 思っています。ありがとうございました。。


3/1 バレル1101(No1553)
nottiさん。

>>ダストは懲りているのでパットについては、クラブヴァージョン、 STI、エンドレスから選ぼうと思っています。

>良い考えだと思います。私の場合、OPのパットですが、強烈です。 今は雪道なので、まだ我慢できますが、雪が解けたらどうしようかと考 えてます。

マグホイールはスポークで洗いが大変そうだし、多分変えたくなると思 います。私がT社からSTIに買えた時は、性能ダウンはあまり感じま せんでしたが、ダスト量が減って非常に満足しています。

>>今回は本体のみでの見積もりです。単純に薬0万ほど下がるので、 少しは購入に向けて前進するかもしれません...。

>良い条件が出ると良いですね・・・!ビスタ店は結構条件が厳しいと 聞きいた事がありますが、頑張ってください。雪が解けたら、一緒にツ ーリングにでも行けたら良いですね。(私の場合チャイルドシート付な もので、あまり飛ばせませんが・・・。

変換ミスってましたね。屋根+皮+マルチをやめて約60万ほど価格が さがります。見積もりは月曜日になりそうです。 ところが、買取業者で思ったより値段がでませんでした。VAが遠くな ったかも...。

ツーリングと言えば、北海道オフミは去年はあったのでしょうか? たしか、平成11年にあったと思いますが。平成11年の時は仕事が休 めなくて、残念ながら行けませんでした。 今年北海道オフミがあれば是非行きたいですね。


3/1 ONE
CAの皆様、こん○○は!!久しぶりの投稿になります。 最近は忙しくて、投稿できませんでしたが、毎日のアクセスは欠かさずしてお りました。

☆「アリスト購入に王手!!」

ついに私も今月、遅くても来月にはアリストを購入することになりました。1 6アリストV300VEを購入予定です。やはり自分が一番好きな車を購入す ることにしました。大事に大事に乗っていきたい車です!!楽しみです!!

☆「皆さんへ質問があります 知ってらっしゃる方教えて下さい」

 私は中古で購入を考えているんですが、オルガン式のアクセルペダルが嫌な ので吊り下げ式に交換したいと思っています。部品だけ頼めば、ペダルを交換 する作業だけでいいのでしょうか?100パーセント交換を考えているのでど なたかご教授いただけますでしょうか?教えて下さい。お願い致します。

購入したら、登録していただき正式なCAのメンバーにさせていただきたいと 思います。皆様、これからもよろしくお願い致します。


3/1 タッキー
アオイ電気さんへ

> 私の車は平成9年式のVVEなのですが時速80kmあたりからブレーキ を踏むとハンドルがかなりガタガタと振るえてしまいます皆さんの車は同でし ょうか教えてください。ちなみにタイヤは替えていません。

私もアリストを中古ですが購入直後、高速走行中にブレーキを踏むと、ハンド ルに震度2ほどのブレを感じ、車体が左側に流されていきました。 そこでディーラーに相談したところ、保証内で修理が可能ということで、キャ リパー・ローター・ブレーキパットを新品交換してくれましたよ。

ただ問題は保証期間ですね。登録からはじめての車検だった事と、走行距離が 6万キロ以内だったので、保証内でした。

ローターの研磨だけでも改善されるかもしてませんよ。


3/1 こうたろう
3/1都筑PAミーティングにご参加の皆様へ

都筑PAミーティングに初参加させていただきました、こうたろうです。 初参加にも関わらずお会いした皆様にご親切にして頂きましてありがとうござ いました。 雨であったのはとても残念でしたが、その後移動して皆様とアリストについて いろいろお話でき、有意義な時間を過ごさせていただきました。 次回開催の際もできればまたご一緒させていただければ幸いです。 今後とも宜しくお願い致します。


3/1 ベルVA 4473
こん**は。VA乗りのS会員@ベルVAです。今日は朝から東京は雨です。先までアリストで出掛けていましたが HIDじゃないハロゲンのライトだとかなり見難い状況だろうと思いました。HIDでも今日のようにところどころ水溜りが多いような状況だと見難い瞬間もある位でしたから。

●バレル1101さん−>マスターシリンダーストッパー

>購入時のオプションとして屋根、皮、マルチは金銭的に無理そうなのでブレーキラインだけは注文しようと思っています。

こん**は。VAも今月一杯の注文期間ですよね。バレル1101さんのようにSやVからVAへの乗り換えの方ってけっこう居るのかもしれないですね。バレル1101さんもかなり購入検討が進んできたようですね。60万違うとなると仮に5年60回払いとしても単純に月1万違うわけですから大きいですよね。屋根(サンルーフ?)皮、マルチはアリストの一番の売りである基本性能の高さをスポイルするものではないので絶対に必要なものではないと思いますよ。それよりもコンプリートカーのVAそのものを楽しむ方向で進められればいいのだろうと思います。

ブレーキラインは最初から交換しておくと良さそうですね。ブレーキングパワーそのものの向上はあまり期待できませんがブレーキラインが膨張し難くなる分のタッチが改善されると思います。パッドは強烈な効きでダスト・鳴き多しのもの、ネッツのクラブバージョンのようなパフォーマンスのものなどお好みで選べばいいですね。それでいてやはりバレル1101さんも交換されているみたいにローターを挟むパッドが一番効果が大きいですよね。

>VA300を購入した場合でもマスターシリンダーストッパーをVベルから移行すれば、今より悪くなることはないかな?なんて思っています。

今のVベルにマスターシリンダーストッパーを取り付けているのですね。私は今までMSストッパーは取り付けていないんですが それはマスターシリンダーの動きが抑制されることがブレーキングパワーの向上に直接結びつくものなのか懐疑的だからなのですがよろしければどんな変化が実際にあったものなのか教えてもらえませんか。過去にもあまり話題が出てきていなかったようで余計に踏込めない部分でした・・・よろしくお願い致します。


3/1 ツアラーVVE
こん○○は。ツアラーVVE@もうすぐS会員です。さっそく今日S会員ステッカーが届きました!うれしいですっ。 今日は残念ながら地元埼玉も含めて関東はどこも雨みたいでステッカーを貼れなかったのが残念ですが明日晴れたら貼ろうと思います。いまからなんかドキドキです。

●アオイ電機さんへ

>私の車は平成9年式のVVEなのですが時速80kmあたりからブレーキを踏むとハンドルがかなりガタガタと振るえてしまいます皆さんの車は同でしょうか教えてください。ちなみにタイヤは替えていません。

はじめまして。ブレーキローターの歪みが一番可能性が高いんだろうと思いますが80キロ近辺の速度からブレーキをかけた時にだけハンドルに振動が出るのですか? 例えばもっと低かったり高かったりという速度の時で、ブーレキの踏み方もソフトだったりハードだったりとその時々で出たり出なかったりするのでしょうか? 前のツアラーVの時の経験ですがローター歪みが出た場合は研磨で完治するわけですがこの場合はブレーキのペダルにもわずかに振動を感じたりハンドルにも速度や踏み方で度合いが違いますが微振動が出たりしたのですがこのあたりはどうですか? アリストはもっとオブラートに包まれていて伝わってこない可能性もあるかもしれませんが、アリストはかなりその辺はダイレクトな感覚の車だと思うので症状がでるのではないかと思います。

●I.M.さん、Y3さんへ

>窃盗犯はシリンダー本体を抜くために固定ビスを斜めにドリルで穴を開けたわけです。その場は抜いてドライバーで始動して、その後シリンダーを差し込んで、後からシリンダーをばらして鍵を複製したと思います。私のつけたリングは表面からは見えません。化粧カバーをあけたら上部に固定ビスが見えると思います。そこをガードするために取り付けたわけです。とにかくカバーをはぐって確認したら百聞は一見にしかずじゃないですがわかっていただけると思います。

こん○○は。カバーの中もシリンダー部分は少々複雑ではあるんですね。でも構造がわかれば狙い撃ちが可能になっているみたいですね。私もY3さんが言われたように直結したりすればキーシリンダー部分のみの強化がされても電機的な知識があってどの線が始動に使う線かが解っていれば直結で掛かるかと思う部分もありましたがI.M.さんの探求心は凄いですね。私なら盗難に遭ってもそこまでの原因追求はしていないと思います。というかできませんね。

今日は晴れ模様だったらキーカバー部分を外してみようかと思っていたんですが雨が激しく残念ながら断念しました。なるべくはやくにチェックしようと思います。リングは何か金属板から切り出すとかDIYできるようなものなのでしょうか? たとえ車に乗り込んで事に及ばれたとしても途中で断念する可能性大ですね。

>とにかくセキュリティーは何重にも施して外部にはタイヤロックもつけて時間がかかれば窃盗犯もあきらめて他の車を狙うかもです。アリストとセルシオは窃盗犯のあこがれかも・・それにしても最近は家も車も鍵には悩まされます。お互い気をつけましょう。

そうですよね。物騒になってきたので家も気をつけないといけませんし車もセキュリティーシステムも一つは最低ラインかもしれないですね。はやく車盗難がいい商売でなくなるよう好況になって欲しいですね。

雨の激しい夜は窃盗団が暗躍しやすい環境だそうなので気をつけたいですね。


3/1 ベルVA 4473
レスもらっていた皆さんへ連続書き込みさせていただきます。VA乗りのS会員@ベルVAです。

●カントンさん・アドシリーズ装着の皆さん

>アドからアド・スポーツへの仕様変更をしたのですが、大変気に入っております。アドはよく言われるようにしなやかな足なのですが、私の場合は慣れるに従いロールやピッチングが大きく感じられるようになり、もっとフラットで収まりの良い足は無いものかと考えるようになっていました。バネレートが上がった分ちょっとした荒れた路面などで硬さを感じますが、角の丸い印象でアリストの車格を崩すほどでは有りません。高速では一段とフラットで安定感があり、継ぎ目でもコンとサスだけで通過し収まりも大変良いです。バネレートの高さをダンパーが非常にバランスよく抑制していて、芯のあるしなやかさという感じです。

こん**は。ビルシュタインのF12k、R8kというかなり硬めなサスキットからアドボックスに交換されているんですね。アドもVAシリーズもバネレートはF7.7、R5.7ということだったので最初はアドが純正のように柔らか目に感じられたんじゃないでしょうか?(笑) 減衰特性変更でVAシリーズのほうが動きを抑えているんでしょうね。

カントンさんはアドシリーズで一番硬目のアドスポーツへの仕様変更をしているということはアドスポーツのバネレートがF9、R7ということだったのでダンパーのOH+スプリング交換をされたんでしょうね。普通のOHだとスプリングはそんなに簡単にヘタリはこないでしょうからスプリングはそのままのはずですから1本2万もしないでしょうから、今回はかなり費用を掛けたんじゃないでしょうか?

アド<VA<トムスアリスト<アドスポーツで柔<硬なので私のVAアドも高速ではまだ柔らかいかなと思っている部分もあるのでアドスポーツのセッティングは魅力的ですね。

●サスセッティングについてなんですが例えばアドからVAはバネレート(スプリングと言ったりバネと言ったり恐縮です(笑)は同じで減衰力の設定を変えているということですが基本的には硬めにして動きを緩やかにしていることでロールなんかを意識させないようにしてフラット感が向上するんだろうと思います。最終的なロール量はバネレートで決まってくるということだったと思うんですが、バネレートではなく減衰力が走りの性能の部分や安定性、乗り心地にどんな役割分担を持っているのかをどなたかご教示いただけませんか???この部分はどうも過去より謎が多い部分なんです。

●アイオライトさん−>セルシオキャリパー

こん**は。セルキャリパー交換費用の開示ありがとうございました。私も解体屋を巡ってのパーツ探索をされたというその情熱的には敬服しました。実は私も予想価格よりも諭吉さん10人は多いように感じました。やはりキャリパー加工・ブラケット代がかなり大きなウェイトを占めているのですね。それからセルキャリパー特有の2段ポンピング風のブレーキ特性も参考になりました。アリンダムさんも聞かれていましたが強化キャリパー装着でノーズダイブはかなり激しくなったのでしょうか? 以前にかなり盛り上がった話題でノーズダイブのことがありましたね。私的には前後のバランスよく沈むのが良いかなと思いました。それではよろしくお願い致します!


3/1 Y.O 埼玉
皆さんこん○○は

☆ONEさん

 ONEさん初めまして、もう少しでアリ仲間ですね宜しく。

>オルガン式のアクセルペダルが嫌なので吊り下げ式に交換したいと思ってい ます。部品だけ頼めば、ペダルを交換する作業だけでいいのでしょうか?

ペタルはアリスト(雪国用)かアルテッツァ用になると思いますが ペタルは交換だけですがペタルストッパーは外します。 交換作業は簡単に終ります。

アルテッツァ用だとアクセルワイヤーが少し右寄りになりますが踏み込みは メチャ軽くなります。ブレーキペタル(ゴムの部分)フットレストもアルミ化するなら アルテッツァ用が使えます。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿