クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.538

2/4 NEW!

★メンテVOL.337 「200MPHスペックJZS161 〜3.1Lエンジン内部チューン、IHI C7改タービン、Curveエアロ装着記 〜 」

 アリストV300VEに乗るNO.1191の横浜35しろありさんが、エンジンの3.1L化、IHIC7によるシングルタービン化、そしてCurveの空力性能に優れたエアロによる最高速200MPH仕様に仕上げられたので、レポートしてくださいました。


2/4 10th (#4896)
2/3 こじこじ さん 【ラジエータトラブルについて】

初めまして。自称、部品○販の回し者、10thです。ラジエータトラブル、大 変でしたね。以下、アリストに限らず一般的な考えを書きますので、参考にし てくだされば幸いです。

Q.ラジエータに穴が空く、ということはありますか?。

A.走行数十万キロ、年式も10年以上経っている車ならともかくとして、通 常使用&正しいメンテナンスを行っていてラジエータに穴が空く事はありませ ん。新車から初めての(3年目の)車検でクーラント(LLC)交換されたのな ら、特に問題無いと思います。ではなぜ穴が空くか。妙な推測で申し訳ないの ですがが、ラジエータの構造的欠陥(主に溶接不良)や取り付け不良(振動を 拾い共振して割れる)か、(これが一番クサイのですが)ラジエータ洗浄剤の 残存又は混入、ではないでしょうか??。

前者なら、ラジエータ交換で済みますが、後者ですとやっかいです。一般に、 ラジエータ洗浄剤として市販されている物の中(即効性の商品)には酸化腐食 力の大きい物があり、これは短期間で配管内部の汚れ・サビ・スラッジを取り 除く効果が強く有用なのですが、使用後の真水による洗浄を十分行わなければ なりません。水路内部に残ると、LLCの防錆添加成分を著しく消耗させ、すぐ にLLC自体に防錆成分が残っていない状態となってしまいます。

なぜこのような推測を書くかと申しますと、エアコンの効きが悪い、という症 状からです。

エアコン(ヒータ)の効きが悪いのは、ブロアモータ、熱交換器、フィルタ、 各制御CPが正常であるとするなら、サーモスタットの開きっぱなし、が原因 の第一候補です。先に申したように配管内に洗浄剤が残っている、などの場 合、1年も経てば著しく内部を腐食させ、スラッジが溜まることが考えられま す。これがサーモスタットに詰まり、正常に閉じなくなるのことも考えられま す。開きっぱなしのサーモスタットでは、LLC温度上昇は遅くなります。

プロの整備士ならサーモスタットの機能確認(場合によっては交換)と配管内 部が腐食しているかどうかの確認を行うべきだと思います。LLC内の残存金属 イオン濃度を調べれば配管の腐食度はすぐに判明します。(←一般的な自動車 整備の範疇に入ると思います)ウォータポンプも念のため確認した方が良いで すね。

加えて、水廻りの徹底洗浄と完全な洗浄剤除去を行い、適切な濃度のLLC注入 です。1ヶ月後にLLCチェッカーで防錆力の確認を行えば良いと思います。い ずれにせよ、ラジエータの修理だけでは、単に対症療法的な処置をしているだ けで意味がないと考えます。

また、一般に正常なラジエータは自動車で想定される最高圧力(水圧)で破壊 されることは絶対にありません。(真空引きしても大丈夫です)しかし腐食で 溶接部や板厚が薄くなっていて強度的に弱くなっていた箇所があるなら、圧の 上昇でLLCが吹き出すこともあるかもしれません。

一度、信頼できる自動車整備工場に持ち込んでの調査が一番ですよ。CAの皆 様でアリストの水回りに詳しい方、いらっしゃいましたらご指摘下さればあり がたいです・・・。


2/4 パッポンST
***カントンさん

>>それでもサーキットですと町乗りや高速での使用とはエンジンへの負担の度合いも段違いなんでしょうね。

>頻度はこの2年で10回ほどですから大した回数ではないのですが、FISCO走って色々参考になったことが あります。一番の問題はやはり熱問題だと思います。

カントンさん、皆さんこん**は。パッポンST@S会員です。やっぱりエンジンやATのオイルにとってはたいへんな過酷な状況なようですね。夏には油温が140度、水温も110度にもなるんですね。どっちも沸騰しているんじゃぁないでしょうか(笑) 勝手にシフトダウンする現象がでるというのは驚きました。そんなことも起こり得るのですね。でもそれってかなりびっくりしませんか? 場合によりオーバーレブにもなっちゃいそうですね。走行翌日のオイル交換をしているということですがこれを効くと必須だなと思いました。

カントンさんはオイルクーラーも付けていてそのような状況なんですから無しの場合はきっとプラス10度くらいはさらに湯温が上がってしまって結構たいへんなんでしょうね。もしかして走れないのかもしれないですね。

ちなみに教えて頂きたいのですが高速道路の走行でちょっと飛ばしたような時でもやっぱり油温はどのくらいいくんでしょうか? 程度にもよるのでしょうが今までの最高油温とかはどのくらいでしたか? と言うのも私ももう少し気を使ってやったほうがエンジンにダメージを最小限にできるかなと思いまして。

それからサーキットでのスピン経験の話など私のような完全なる素人にも為になるお話でした。やはりアリストのパワーは尋常ではないようですね。そういえばブレーキのローターにも過酷だと思いますが歪みとかはやはりでているんでしょうか?

最後に ステアリングジョイントの件、私も興味あるんですが確かインプレをされていたと思います。まだ部品番号のレスが届いていませんがもし判れば教えて下さい。それではこれからもよろしくお願いします。


2/4 那須のアリ壱@1026
■ムチむちさん・D.D.さん>>>ブレーキ時のジャダー■

>私の場合は、高速で100km/h以上の速度から、ブレーキを踏む (しかも軽く)と両手で支えていないと車ごと吹っ飛ぶのではないかと思うよ うな激震でした。 走りに関しては、至ってジェントルですので、原因は不明です。

こん○○は、私の症状もD.D.さんほどに顕著ではないんですがブレーキを踏んだときに感じるものです。ご指摘いただいたハンドルのブレはたしか高速を走っている時なんかに感じられるものだと思うので私の場合は違うと思います。お陰様で幸い至って快適に走れていますから。むしろ時期的に私の場合はT社製パッドに交換した後あたりから前回書いたようなD.D.さんよりはかなり軽いですが症状が出るようになったのでムチむちさんとのレスを見てローターのわずかな歪が原因かもしくはパッドとの相性かなとも思っているんですがどうしたものでしょうか。


2/4 えびせん
★タカケンさん

ステアリング・シャフトの貴重な情報有難うございました。

ディーラーさんに、口だけで説明してもラチがあかないので、タカケンさんの が2/2にされた書き込みを、持って行き、今調べて貰っています。

私の担当のセールスさんは、仕事熱心な人ですが、若いために発言力が弱いみ たいです。タカケンさんの書き込みを読んで、整備のチーフらしき人にそのこ とを話したら、なんとその整備の人は、私が目の前にいるにも関わらず、「無 いはずのものは、無いからな。」と、面倒くさそうにそのセールスさんに話し ていました。

別にそんなに腹が立ったわけでもないんですが、良く調べもせずに、しかも客 が目の前にいるのに――多分気がついていなかったと思いますが――、そうい う態度をとられたら、“これからこのお店で車を買うのを予想かな。ここで買 うのやばいぞ。”とも思ったりもしました。


2/4 92やんV
★mk10さん・KMTさん>>★アルミやステンのペダル

CAのみなさんこん○○は。V乗りS会員の92やんVです。

アルテッツァ純正ペダルの情報ありがとうございました。ブレーキペダルとフットレストはそのまま使えるのですね。 アクセルペダルはアリストと微妙に角度が違い、そのまま付けるとアクセルを全開にできなくなってしまうっていうことなんですが 大きさもかなり違ったんでしょうか? 一部をカットすれば使えるようなものなのか根本的に使用が不可能っていうものだったのかが気になります。 というのも社外品の情報もなかなかない中でできれば統一感を出したいと思っているからです。

またフットレストはプレートの部分だけを純正にそのままネジ固定ということなんですがブレーキのほうはどんな固定方法かよえおしければ教えてもらえると助かります。

皆さん、社外品でもこんなのがあるよ、というのがあればぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします!


2/4 ケイ
***しのやんさんへ

>ただし、WSダンパーについて気になる事が無いわけでもありません。 その気になる事を申しますと、まずWSダンパーにはJZS160専用のセッティングが無いと言う事です。 ターボとNA共用になるようです。 このことでフロントがターボよりも多少軽いNAへ装着した場合、フロントが 少し浮き気味になるかなという心配があります。まあ車高調ですので調整すれ ばそれまでですが、下げた分ストロークが減るわけですから、私が一番重要視 している快適性がダウンしてしまう事が予想されます。

こん○○は。Sベル乗りのS会員のケイ@3400です。S用のサスの件ですがターボと100キロくらい車重が違っていますのでしのやんさんが言われるようにフロントの車高は上がり気味になりそうですね。それでもうひとつ、上がり気味でさらに100キロの重量差分固めの設定になっていると思うので快適性が犠牲になる可能性が高いんじゃないかと思います。快適性は人それぞれなので難しい要素だと思いますが私はアドよりも固めのアドスポーツでも満足してますしそれほど快適性が失われたとも思わないんですが人によってはなんて固い脚だと思うのかもしれません。

車高を調整してフロントを下げるとストロークが減るので余計に快適性にはマイナスになりそうですよね。

過去のレポートを見るとオーリンズのサス、S用はないんでしょうかね。オーリンズっていうとサスの専門メーカーだと思いますしアドよりも手頃ですしかなりいいみたいですよね。 S用の味付けのものが出ていれば買いかと思います。

あるいはスプリングだけでも変更が可能というものがあればかなり幅は広がると思うんですが。 でも厳密には換えたスプリングに合わせてダンパーの伸び縮みの設定も変えてやる必要があるのかとも思いますが、 サスって奥が深すぎて何度話題が昇ってきても面白い代物だと思います。

なんか余計に悩ませてしまうような感じになってしまいましたが納得いくものが見つかるといいですね。 ぜひまた続報を聞かせてください。S乗り楽しみましょう!


2/4 7261 ゆ〜き〜
☆☆☆☆☆ 701KAZさんへ ☆☆☆☆☆

アドバイスありがとうございました。ソニーのホームページを参考にさせてい ただきました。また、ネッツにも出かけて配線図のコピーももらってきまし た。無事、ナビゲーションを取り付けることが出来ました。自分でとりつけた のですが、取り付けに6時間を要してしまいました(^^;)。

モニターを取り付 ける位置を悩みましたが、助手席のエアーバックに影響の無い様取り付けまし た。以前アルパインのCDナビを取り付けていたので、今回も操作性で似てい るアルパインのHDDナビを取り付けました。画面も大きくて見やすいです。こ れからのカーライフがすごく楽しみです。

次はセキュリティーに挑戦しようか なぁと思います。ご協力、ありがとうございました。


2/4 たけふみ(1529)
★メンバー発見

 みなさん、こん○○は。本日(4日)13時頃、東名高速下り・浜松 IC付近にてステッカーを貼ったメンバーを見かけました。三河ナンバ ーの300番、紺アリでした。会社の車だったので追いかけるにも引き 離されるばかりで・・・。どなただったのでしょうか?次回、浜松お立 ち寄りの際は声かけてくださいね。何処か出会いましょう。。。


2/4 ONE
CAの皆様、こん○○は!!

ベビースターさんへ

>おかげさまで私の後期のホワイトパールクリスタルシャインは今のところ気 になりません。

どうも、はじめまして。そうですか?、買ってから変色してきた〜!!ともな ると高い買い物だけに、つらいですからね、心配しておりましたが大丈夫みた いですね。白はボディを大きくみせる効果もあるみたいでいいですね。

>それより、次期アリストの発売が来年春とか今年秋とか噂されてますが、次 期アリストの概要が明らかになるまで待つというのもアリなんじゃないでしょ うか・・・?

確かに、親にもそう言われました。今買ってもフルモデルチェンジしたら、一 つ前の型になっちゃうんだぞ、と。しかし、新車で買おうとは思っていないの です(というか、新車は高いので手が出せません・・悲)。この前までは、ア リスト、いいんじゃない??なんて言ってたのに、いきなりのダメ出しでびっ くりでした。

実際のところどうなんでしょう??確かに新しいアリストが発売されれば、ひ とつ前の型になるのでしょうが、今の形すごく好きだし、中古で程度がいいの 買おうとしてるんだから、今の型のアリスト一点張りで行こうと思ってるので すが・・・。新車で買っても、中古で買ってもフルモデルチェンジが出るとや はり自分にマイナスになることって何かあるんでしょうか??無知な私に何で もいいので、そういうこと詳しい方おられれば教えて下さい。最終的には、自 分が買いたいのが一番っていうことにたどり着くのでしょうけど(笑)

よろしくお願い致します。


2/4 MH
クラブメンバーの皆さんこん**は。V乗りS会員のMHです。

●2/1 4445 ばいおさんへ

>こん○○は、現在オーリンズの車高調の購入を検討しています。街乗り、高速道での快適性、突き上げ等ノーマルと比較して の感想を実際に装着されている方にお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

こん**は。はじめまして。ばいおさんはV乗りですか、S乗りですか? それによってもお奨めできるサスが違うと思います。私はご質問のオーリンズのPCVを装着しています。ここのメンテコーナーを参考にして良さそうな感じがしたので装着に踏み切りました。というのも純正のサスはストロークは多くて高速では不安定ですしホイールとタイヤの隙間も気になりませんか? 私は走りの安定感を上げたいので見た目のカッコよさの追求のために交換しました。もちろんアドボックスへの憧れはありましたが高価すぎて手がでませんでした。それでもオーリンズに不満があるかというとまったくそんなことは無く装着した時から今まで満足度は高いですよ。

高速使用での安定性も純正とは比較にならないほどですしその気になればはるかに高い速度でしかも不安感も半分以下でコーナーリングができるくらいです。ロール量がかなり減ったのが精神的な安心感に繋がっていると思います。

もちろん突き上げなどは純正よりも硬いしストロークも減っているはずですから純正よりもあるとは思いますがそれを差し引いても余りあるほどに走りのほうはいいですよ。強いていればおそらくアドボックスよりも硬いバネを使っていると思うので相対的に硬さは意識するところかもしれません。ただこの点は今日のケイさんの書き込みにあったように個人差がかなり大きいと思いますのでどの程度の部分を求めるかだと思います。私の嗜好性にはピッタリだったかなと思っています。

ちなみにPCVよりも後にはフレンドのCPコジマさんから2種類の改良型が出ていてレポートもされていたのでバネレートやダンピングの設定などを実際に聞いてみてご自身の好みにどれが合いそうかを確認して納得してから装着すれば間違いないと思いますよ。サスは装着してみるまで分りませんからね、

いいサスが見つかるといいですね。続報を待ってますよ!


2/4 E500ベルッチ
●オイルのはなし

クラブアリストのみなさん、こん**は。E500ベルッチ@V乗りS会員です。ひさびさの投稿です。これからまた雪が舞いそうです。皆さん気を付けてください。

平さんがきっかけを書かれたオイルの話ですがかなりいろいろな声が届いており興味深く読ませて頂きました。中でもカントンさんの油温の数字を用いた話が興味深く拝見しました。サーキットというのはいわばどこよりも安全に車を極限の状況まで持っていける唯一の場所なだけに説得力もありますね。ご質問が出ていましたがストリートで(高速)での最高油温がどのくらいに到達するのかも気になったところです。

厳しい状況という意味ではサーキットほどではないにしろ高速道路や都市部の激しい渋滞もかなりのものだと思います。 サーキットのように極限状況でもエンジン(実際にはラジエターやオイルクーラーでしょうがここでは簡易的にエンジンといいます)には速度が出ていますから風がしっかりとあたり極限の中でも冷却に関してはそれなりに良好な状況だと思います。これが全快走行からいきなりピットインして風が当たらないとか、我々が日頃よく遭遇する高速でいきなりの渋滞といったシチュエーションではエンジンに溜まっていた熱がいきなり風が当たらなくなることで一気に行き場を失い冷却がされず水温や油温が一気に極限状態を越えるほどに上昇することが一番厳しい過酷な状況ということもあるかと思います。これは案外通常のユースレベルでも実は遭遇する状況だったりしますね。

ただこれも私の今までの知識として知っているだけのことでして実際にサーキットでそうした経験をされているカントンさんはじめとした皆さんには叶わない部分だと思っています。

それでもう一つがコールドスタートですね、これも相当にエンジンには負担が掛かることですし毎日でも経験させてしまっている問題だと思います。最近までは化学合成100%オイルといのが最高級で私も前の車ではなるべくそれを入れるよう心掛けていました。というのもエンジンの回り方や伸びが部分合成油といった安価なものとは確実に違うものがあったからです。その最近までというのはまだまだ銘柄は違いますがエステル油をベースにしたエンジンオイルが登場してきているからです。

このエステルベースのオイルを知るとどうやら100%化学合成油も霞んでしまうほどに持っている性能が違うということでして、コールドスタートにもオイルの保護膜の形成がされていて100%化学合成ではご存知のようにオイルはエンジンを切るとオイルパンに落っこちてしまってコールドスタートが日々繰り返されるわけですがそれがエステルベースでは無いのですね。

それから抵抗も少なく燃費も良くなるなどの違いがあるようです。私もまだ入れたことがないだけにちょっといい車に乗る知人からその良さを聞いたことなわけですがモチュールなんかがエステルベースを出していますね。確かにまだ値段はかなり高価な品物ではあるようですのでちょっと躊躇する面もあるかもしれませんが値段也の価値があるいいものらしいです。あとは粘度をエンジンにあった最適のものを選択すれば快調を維持できると思います。

***ベル上にステッカーを貼ってE500風にワイドフェンダー風にしたそう にしている(^^)銀のアリストを東京で見かけたら声を掛けてください! 


2/4 トマホーク
CAの皆さんこん○○は。V乗りS会員のトマホーク@969です。元々がノーマルのベースのよさを生かして楽しむのが私の楽しみ方でM3時代にも基本的にはノーマルで楽しんでいました。というか実はメンテナンス代にかなり掛かったわけですが。今のアリストもノーマルでもその良さを実感していて飽きがきません。もっともこのところの不況で先立つものがといった面もなきにしもあらずな事情もあるわけですが(^^;) ただアリストの良さはカスタマイズを進めてもむしろ余計に引き出されて失われる部分が非常に限定的だということが皆さんの書き込みやレポートを見てもよ〜くわかるので今年は少し自分仕様化を進めて行く年にしたいと思い始めています。

今までも既にそれなりに長い期間をアリストと過ごして来ていてそれでも飽きが来ていないのですがこれで着手すれば益々楽しい時間が過ごせるなと思っています。目指すはやはり世界最速セダンの名に恥じないようなスーパーセダンでしょうか。あくまでセダンとしての快適性も損なわずにドライビング性能の向上とプレジャーさも求めたいと思っています。皆さんアドバイスお願いいたしますね。

★タカケンさん、えびせんさん、くろさん、カントンさん、皆さま>ステアリングシャフト

話題のステアリングシャフトですが早速かなりの皆さんが交換されているのですね。私も先に上げたドライビング性能の向上とプレジャーさを引き上げるために交換したいと思っています。そこでお願いなんですが前期と後期が品番が違うということですので是非とも確実を記すためにも品番をご確認させていただければと思っています。よろしくお願い致します。

ディーラーさんによってはそんなものは無いと言っているところもあるそうですが挫けずに交換を完了して欲しいですね。何しろ装着された方々からは安定感が格段に向上したとうことですので見た目の違いは分らなくても確実に効果が見込めることはもはや明白ですよね。やっぱりこれだけの規模のクラブなだけに多くの人々からのインプレが届いて信憑性も増そうというものですね。安心して取り掛かれますね。

タカケンさん情報では「ステアリングインタミシャフトASSYNO2」ということですね。なんとか品番の確認をよろしくお願い致します。お待ちしております。


2/5 ミスターハマー
●530Vさん、BVLGARI◆BLASTOさん、GS300レクさん

クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマ ー@大阪です。いつもアクセスが楽しみです。レス遅くなりました。

>暖機運転というのはエンジンだけの事でしょうか?ミッション、デフ、ジョイ ント部、可動シール部・・・走る事による摩擦熱で暖まる部分、つまり走らな ければ暖機できない部分も同時に暖機しろ、という事ではないでしょうか。

こちらのBVLGARI◆BLASTOさんの書き込みご尤もなことで説得力がありましたね。私もそう思いました。ただ2JZのようなエンジンを積む場合は一番厳しい仕事はエンジンがしているので本当にエンジンを掛けて直ぐに走り出すということではなくやはりアイドリングよりは少なくとも走り出すと回転は上がる2倍以上の回転数は当たり前に回っていますのでやはりオイルポンプからオイルがエンジン全体に回る位の時間は待ったほうがいいかなという注釈を付けてということをおっしゃりたかったんではないかと思います。

私の場合長い信号待ちの場合はATをNレンジに入れてしまうのですが始動直後の信号待ちの場合はDレンジに入れっぱなしにしてAT内でオイルが早く拡販されて暖まるように意識したりして気を使ってやっています。これはMT車でいうところのギアを入れておいてクラッチを切っている状況と同じでクラッチ板が回っていてオイルも同時に攪拌されるので暖まるのが早いというのと同じつもりでいます。

>でもこのドライスタートはなんとか保護できないものでしょうか。添加剤なんかが効くのでしょうか?でも添加剤はよくわからないですし変なのを入れるのには抵抗感がありますね。なんとかならないものなんでしょうかね? なにか良好な方策があればいいのですが。

これは最近エステルオイルというのが出始めています。同じ粘度指数でも実際の柔らかさに優れるので潤滑性優れて抵抗も少ないというものです。抵抗が少ないと油膜が薄くて危ないんじゃないかと思うんですがそんなことはなくむしろ油膜も強烈です。この同じ粘度指数で実際にその粘度なりの仕事を果たしそれでいて他の性能も優れていてもさらにこれまでのオイル(例えば一番高級とされた化学合成100%などよりも)よりも柔らかいためポルシェなかの水平対抗エンジンだとオイルシールなんかがしかりとされていないとオイルが滲むこともあるらしいです。ただこれは水平対抗エンジン特有のことなので2JZのような上を向いているエンジンでは良いことこそあれ問題となることはありませんね。

※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様を見掛け たら私だと思いますので声を掛けて下さい。


2/5 くろ(3104)
トマホークさん、そして、タカケンさん、えびせんさん、カントンさん、こんにちは! 

ステアリングシャフトの件、残念ながら型番までは把握しておりませ ん・・・。 ただし、手元にあるアリストの修理書を見ると、正確な部品名 は、「ステアリングインターミディエイトシャフトASSY No.2」となっていま す。タカケンさんの修理の際の伝票に書かれていた名称は、僅かに略されてい る様です。

それにしても、前期・後期で何が変わっているのか?見ただけでは 判りませんが、交換すると明らかにフィーリングが改善される・・・不思議な 部品です。 交換された方々が皆、効果を実感された様で、良かったなと思い ました。


2/5 4445 ばいお
MHさんへ

実際に使用されて方のアドバイス大変参考になりました。もう一つお聞きした いのですが、同乗者を乗せた時に硬いなどと言われたことはありますか? あと減衰力の調整で硬さかなりかわるのでしょうか?

MHさんの言うとおり高速での安定性、フェンダーの隙間もかなり気になるの でが、私はS乗りなのですが家族を乗せて走る機会が多ため、同乗者への快適 性も確保しなければならないのです。車高を下げるということはある程度乗り 心地の悪化は避けられいものとわかっているのですが、なんとか最小限にした いと考えているのですが・・・ 今回はありがとうございました。


2/5 大野城の銀アリ(4812)
CAのみなさんこん○○は! 非常に久しぶりに投稿させていただきます。

★☆★19インチとフェンダーの干渉について教えてください★☆★

私の銀アリ(V300VE)もいよいよ19インチを装着しようと検討を開始 しました。 そこで、CAのみなさんで19インチを装着されている方からのアドバイスを いただければと思います。 下記のサイズを装着予定ですが、フェンダーとの干渉によるインナー取り外し や爪折りなどの加工が必要なのかどうか、また留意点等あれば教えてくださ い。 車高調ダウン量やタイヤ銘柄(サイドウォール形状)によって格差はあろうか と思われますが、わかる範囲でご回答いただければ助かります。

なお、車高ダウン量はTEIN/FLEXにてフロント・リアとも指1〜2本 程度のクリアランスを考えています。

【装着予定ホイルおよびタイヤサイズ】

F:BBS LM118( 9.0×19 ET38)+245/35
R:BBS LM119(10.0×19 ET40)+275/30

【装着予定タイヤ銘柄】

『POTENZA GV』 or 『Pilot SPORT』

目指すは、HYPER REV Vol.69の161ページに掲載されてい るSOARISTOさんしろくまさんです。(名指しですいません。REVに は本名で掲載されてました。しかし、掲載ページが161とは何の因果 か...) 以上よろしくお願い致します。


2/5 アイオライト
☆和さん

こん○○わ!お久しぶりです。 やっと『ブレーキ強化大作戦』が完了しました。ブレーキ自体は昨年のうちに 装着したのですが最後までスペア−タイヤの問題が残り、今月の完了となりま した。今年はこちらは例年より雪が少なくアリ号に乗れる日も多いのですが、 さすがに先月まではもしパンクしても、すぐに友人を呼び出せる地元のみで乗 っていました(笑)

装着後アリと私のブレーキ操作の『ならし』をしながら200km程走行しま したが、今のところジャダーも鳴きもなく快調です。なにより前に装着してい たト○スのパットと比べると格段にダストが少なく本当に助かっています。今 のところあまりハードなブレーキングをするような事はないのですが、低速か らのブレ−キングだけでも前よりかなりの性能アップが感じられ『止まれる』 安心感を手に入れる事が出来ました。ただし、今回の大作戦完了後、我が家の 大蔵省から『しばらく現状維持!』の指示が出ております(苦笑)

☆CAメンバー皆さん

今回、私のVAはセルキャリを装着した為、元々のスペア−タイヤ(V−VE 用アルミ)は装着が出来なくなり、しばらく装着可能なスペア−タイヤを探し ていましたがS用テンパータイヤが装着できる事を知り、知り合いのS乗りさ んとスペア−タイヤを交換する事で問題を解決する事が出来ました。先方が 元々V−VE用アルミ装着車だった事もあり双方にメリットのある交換となり ました。V乗り皆さんでキャリパーを交換されている(これから交換される) 方もこの方法を利用されてはいかがでしょうか。なんと言ってもコストはゼロ ですし(笑)

だたし、交換に際してはスペア−タイヤのみの交換ではトランクにうまく収ま らないので、スペア−タイヤを固定するネジ(正しい名称はわかりませんが) と樹脂製のカバー(これも名称は???です)との3点セットでの交換となりま す。

☆VA乗り皆さん

もうご存知かもしれませんが、VA300用のマグネシウムホイールのナット は専用の物で、先端のテーパーの形状が特殊な形をしている為、スペア−タイ ヤを装着する際は使用出来ないようです。今は手元にS用テンパータイヤしか ないのでV−VE用アルミは未確認ですが。(ご存知の方フォローお願いしま す)

私の場合はS用テンパータイヤをキャリパーとのクリアランスを確認する為に 装着した時に発覚し、慌ててスペア−タイヤ用に汎用の貫通ナット(純正ナッ トは結構イイお値段します)を購入しました。


2/5 まお/NO957
 寒空の今日この頃オイルの話題が多いようですね。本日私はオイル交 換しました。30回目ぐらいでしょうか。 全くくだらない報告です(笑)。変えたばかりのアリストの走りはホン トいい車だなあと5年近く乗っていてまだ実感してしまいます。

 暖気運転のお話も出ているようですね、暖気運転を考慮する理由の一 つにやはり各パーツの熱膨張待ちがあると 思います。特にピストンスリーブなど含め設計時は膨張係数を考慮して 寸法が決められていますから、稼動部で は均一に熱が伝わらない状態での高負荷は金属磨耗を起こす可能性があ りますね。後、金属磨耗の原因に冬場の オイルが下がりきった時のエンジン始動でしょうか、東京ー大阪間をノ ンストップで走行したときよりこのような エンジン始動を10回行った方がピストンなどの磨耗は多いらしいです ね。こうような時期は粘度の高いオイル が良いらしいですが私は年中0Wです(笑)。皆さんはどうなのでしょ うか。

 高速走行時にシフトダウンのお話がありましたが、SLDの場合ある 速度域になるとATを4速に固定する命令 を出す機能だったと思います。よってシフトダウンしてしまうのはある 速度域以下でアクセルオフした場合なのか なと思うので、ローギアによる減速が必要との判断が高速度で下される 場合があるというのは一つ勉強になりまし た。まれな速度で走行時はアリストはやはりベースはセダンなんだなあ と認識する今日この頃です。

 2/3の横浜35しろありさんのレポート拝見しました。私には1. 5kgのブーストでおそらくエンジン単体で は600ps程発生しているではないかと思われる内容でした。比較的 低ブーストでここまでのパワーを獲得されて いるアリストは御記述の如くさぞかし街乗りでもご活躍されていると存 じます。また2度目の車検でここまで内部 がきれいなのは少し驚きましたがその後の内容で理解できた事など大変 感動し思わずレスさせて頂きました。

本当に永くアリストを乗り続けたいものです。


2/5 ラブリー悪魔くん
『 白アリパンチさんへご挨拶 』

『 ONEさんへ「なぜマシンがわかったのか」質問 』

『 ティムさんへ「お題の提案」についてお返事 』

『 白アリパンチさんへ 』

>>私もラブリー悪魔くん、ONEさんと同じ、会津若松で白のS−ベル乗りで す。いやー、いらっしゃるんですね、これでPCをいじるのが楽しくなりそう です。ラブリー悪魔くん、ONEさん、もし、白のレクサスGS300 仕様を見かけ ましたら声でも掛けて下さいね!

初めまして白アリパンチさん、こんにちわ・・・今、ちょっと不思議な気分で す。 CAの投稿は数年前から時々見ていたのですが、今年1月23日にホント軽〜 い気持ちで初投稿。そしたらONEさん、白アリパンチさん、ティムさんか ら、さっそくお返事をもらっちゃって・・・。投稿に自分も参加させてもらっ てから、あらためて「CAってイイなぁ」って思ってます。

ちなみに白アリパンチさんは、GS300仕様の他にも、いじってる特徴は有 りますか?

『 ONEさんへ 』

>>僕等だけの街中ですれ違った時の合図なんかも作りたいですね!!

それって面白いかもね(笑)。

>>またお一人、仲間が増えましたね!やはり銀アリは、ラブリー悪魔くんさ んでしたか・・。いきなりのことで、ただただサイドミラーで過ぎ行くアリス トを見ていることしかできませんでした。今度見かけたら合図させていただき ますね。

合図していただいても、まわりの交通の流れもあるので、停止出来ない確率の 方が高いとは思いますが、何かで合図してみて下さい。タイミングがズレなか ったら、私も合図します。 一番わかりやすいのは、窓全開で、身をのりだして手を振ってくれればバッチ リですね(笑)。

ONEさんに質モ〜ン。 私、ただの一言も、自分のマシンについての特徴もなんにも言ってなかったの に、なぜ「あのアリストは、きっとラブリー悪魔くんのだ」って思っちゃった んですか? カン? 不思議です。

『 ティムさんへ 』

>>★Club version ブレーキパッド SPORTS (17インチスー キャリ用)装着インプレ★ (ラブリー悪魔くんさん、タイトル、こんな感じでいいですか!)

ん〜・・・チューン雑誌に出てくる様な、グッドなタイトルですね。素敵だ ぁ。 初めましてティムさん。CA投稿、新参者のラブリー悪魔くんです。

CAの投稿に参加させてもらう以前、いつもスララァ〜っと目を通してしまっ てて、後で読み返したら「けっこう見てないイイ投稿有るなぁ」なんて思う事 が、よくありました。 興味の有る投稿も、書いてある事に気がつかなければ、見のがしてしまうも の・・・そこで新参者の私が、ナマイキにも「お題をつけては・・・」と、ず 〜っと思っていた事を提案させてもらったのです。あしからず。

興味を引くタイトルだったので、私のスララ〜にブレーキがかかり・・・そし たらその下にある私のネームに気がつきました。

ティムさん、これからもよろしこお願いします。


2/5 ベルVA
☆アイオライトさん VA乗りの皆さん☆スペア

>もうご存知かもしれませんが、VA300用のマグネシウムホイールのナットは専用の物で、先端のテーパーの形状が特殊な形をしている為、スペアータイヤを装着する際は使用出来ないようです。今は手元にS用テンパータイヤしかないのでV−VE用アルミは未確認ですが。(ご存知の方フォローお願いします)

ひさしぶりの投稿です。VA乗りのS会員のベルVAです。 実はトランク内でスペアをしっかりと確認したことはないですがたしかVAのスペアはV−VE用でしたよね。それでVA用のホイールも受けがテーパーでそれに合わせてナットは車の中央側にむかってテーパー形状になっているんですね。これはセンターがしっかり出るためってことなんでしょうかね? でも私みたいな素人考えだと力が一点に集中してしまいそうに思います。

V−VEアルミは受けが平らだと思うのでボルト部分が同じ径でしょうからいちおうテーパーでも止めるには止められるっていうことでスペア用のナットが付属していないってことなんでしょうね。でもこれだと完全に力が一点集中するはずなのでスペアはあくまで緊急用と割り切っておいたほうがよさそうですね。 そしてアイオライトさんのようにスペア用のナットを買っておいたほうがいいかもしれませんね。

そういえばということでメンテの過去レポートにこのナットの比較写真があったと思って今探してみたらVA乗りのTerryさんのレポートメンテVOL.274 ブレーキ強化レポートに比較写真が出ていますよ。たしかに全然違いますね。このTerryさんのレポートを見ますとスープラ用のキャリパーを装着してV−VEアルミがスペアとして使えなくなったためスープラ用テンパーを購入されてそれにはVA用のテーパーナットが使えないのでやはりV−VE用のナットをスペア用に購入されたみたいです。

ちなみにアイオライトさんの買われたナットもV−VE用でしょうか? けっこう高かったということですがいくら位するものなのでしょうか? 20個も必要ですからね。

☆Terryさん

Terryさんこんにちは。改めてブレーキ強化のレポートを見てみましてやはりブレーキの強化はしたい項目だなと思いました。特にTerryさんの黒いVAに赤いキャリパーの組み合わせは最高にかっこいいです。ところでスペアのタイヤがしっかりと装着できるものなのかのテスト試着って自分でやったことはありますか? 何かこう一度は予行演習しておかないと不安かなと思いまして。


2/5 No.5367 しみず6666
みなさん、ごぶさたしております!! その後、ネット環境なかったもので、長い間、投稿できませんでした。 ひまを見つけて、また投稿いたします。 その後、こちら福岡も、交流や情報交換会など、順調に行っております。 改めまして、今後とも、よろしくお願いいたします。

2/5 No.7242 剛くん
皆さん、はじめまして。VA300TOMS乗りの剛くんです。 2ヶ月位前にVA300を購入しました。めちゃくちゃ速くて感動したので すが、すごく気に入らない部分があります。それはブレーキです。 アリストの速さについてくるブレーキを(キャリパー等)つけろと思う のですが、皆さんはどう思われますか?限定車ならなおさらだと思うの ですが・・・

これから、まずはブレーキパッドを変えようと思うのですが何かお勧め がありましたら教えてください。


2/5 まさゆき
ワタルさん  

オフミの件ありがとうございました。これから注意してホームページを 見るようにします。たくさんのアリストを生で見てみたいので楽しみに してます。


2/5 えびせん
★くろさん、タカケンさん、カントンさん、トマホークさん、バッボンSTさん 

※“インタミディエィトシャフトASSY No.2”の商品番号

品番は「45260−30080」だそうです。 トヨタビスタ**の本社に電話して確認したものです。

只まだはっきりしないことが有ります。 後期型の定義ですが、私の中では'00年の夏以降のものだと思っていたので すが、'99年の夏以降の可能性も有ります。 私のSは'00年1月登録――在庫品ではないはずです――のものですが、そ うすると私のアリストは、後期方という事になり、新しい品番のシャフトが、 製造時につけられていることになります。しかし私のアリストに対する、私の 印象は、「直進安定性イマイチ、足がトラレヤスイ。」です。シャフトを付け 替えられた方の印象は極端に言えば、「世界が変わった」ぐらい凄いレベルの 物なので、もし私のが後期型としたら、前期方のアリストの直進安定性はどれ ほどひどかったのかなと、考えたりもします。     (゚_゚)


2/5 カントン
1. 油温、ローターについて、

2. ステアリングジョイントについて、

*** パッポンSTさん、

>勝手にシフトダウンする現象がでるというのは驚きました。そんなことも起こり得 るのですね。でもそれってかなりびっくりしませんか? 場合によりオーバーレブにもなっちゃい そうですね。

なぜそうなのかは判りませんが、「そういう制御にしている」と聞いたことがありま す。シフトダウンさせてエンジン負荷を減らすため?と想像しているのですが・・。いずれにしろ4速 230km/h以上での3速へのシフトダウンですから、ビックリしますし瞬間レッドゾーンに入ってい るかもしれませんね。

>高速道路の走行でちょっと飛ばしたような時でもやっぱり油温はどのくらいいくん でしょうか? 程度にもよるのでしょうが今までの最高油温とかはどのくらいでしたか? 

一般高速を普通に走るなら95〜100度、ちょっと(?)飛ばした時で115度位 だと思います。使用オイルやオイルクーラー、そのインストール方法などによっても違うようです よ。オイルは話題になっていましたね。

>そういえばブレーキのローターにも過酷だと思いますが歪みとかはやはりでている んでしょうか?

慣熟走行の仕方、ローター/パッドの選択などにも依るのでしょうが、純正ローター の時には1回の走行で歪んでしまいました。一般道だけでも歪みましたが。その後プロミューに替え たので大分違うのですが、それでもやはりちょっとツライようでジャダー気味です。ローター研磨し てもたせています。

*** ステアリングジョイントな皆様、

くろさん、タカケンさんによると「ステアリングインターミディエイトシャフト ASSY No.2」のようですね。ディーラーに確認したのですが、私の交換したパーツは「ステアリング スライディ ング ヨーク」というものだそうです。手のひら大のサイズで、ハンドルの回転を角度を変えて伝える、床 下辺りにあるパーツとの事でした。「インターミディエイトシャフト」というのはステアリングと スライディングヨークの間に位置するパーツという説明を受けました。図で説明を受けないと判り辛いですね。

交換部品は次の通りです。

品名:ステアリング スライディング ヨーク
品番:45206−30050
パーツ代¥4,800. 工賃 ¥4,000.ほど(要確認)だとのことでした。

このパーツは前期・後期で品番同一で、そのため変更が有ったか否かは判らないそう です。私は違うパーツを交換しちゃったのかもしれませんね(^^;)?それなりに効果が 有ったから結果オーライですが・・・


2/5 mk10
mk10@S会員です。

 ◆92やんVさん : アルテッツァ純正アルミペダル

アクセルペダルはステー部分を強引にまげて角度を調整すれば何とかな るかもしれませんがどうでしょうか。。。なんとも言いがたいです。も しそれでアクセル全開にできる角度にしたとしてもアルテッツァ純正で はアクセルがだいぶ右側にいく感じなので左右方向の調整も必要かもし れません。(ブレーキペダルとアクセルペダルが離れる)ちょっと厳し そうです。

また、アクセルの下の床部分にアクセルを全開に踏んだ時にぶつかるプ ラスチック(名前がわからない。。。)が固定されているのですが、も しかすると、これをとれば全開に出来るかもしれません。

ブレーキペダルのほうはゴムの部分(足を乗せる部分)をはがし、代わ りにアルテッツァ純正を付けるだけです。ステーはそのままです。ブ レーキペダルはとても簡単につけられます。


2/5 白アリパンチ
CAの皆さん、こん**んわ、三回目の書き込みさせて頂きます。

ラブリー悪魔くんさん、ONEさん、お仕事とか頑張ってますか? ラブリー悪魔くんさんの質問にお答えいたします。

GS300仕様の他には、車高調、マフラー、ホイールは18インチ のメッシュになっています。 何処かで見てられるかもしれませんね。ただ春には少し仕様を 変えるので! 今から少しずつ初めてます。何かあった時は宜しくお願いします。 CAの皆さんもいろいろとお教え下さい、宜しくお願い致します。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿