クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.506

11/3 RIN

*** 11/2 成田空港さんへ ***

始めまして。RINと申します。スーキャリ用のダストの少ないパッドをお探 しとのようで。私は現在APロッキードSXを装着していますが、ほとんど気 にならないくらいに改善しました。たとえるとノーマルアリストのリアとほぼ 同じくらいです。これ以外にエンドレスNA-Mもお薦めです。これはフロン トがアリストノーマルの時に装着していたのですが、これもほとんど気になら ないくらいに改善していました。SXと同じくらいだと記憶しています。 スーキャリではティムさんがNA-Mを装着されていますが絶賛されていまし た。ティムさんフォローをお願いしますね。

これとは別にエンドレスの新製品NA-Mの後継モデルでSS-Mがあり、こ れも低ダストモデルのようです。実はリアをTRDからSS-Mに交換して1 日経過したところですが、何となくよさそうです。今後の経過を後日報告しま すね。

付け加えることとして、これらのパッドは低ダストでありながらスポーツパッ ドらしくノーマルより効きに関しても向上しますよ。ただし効き重視タイプよ りは明らかに劣りますが、効きに関してノーマルパッドである程度満足されて いるのならこれらのスポーツパッドはお薦めです。


11/3 ベビースター
今日は、久しぶりにアリストで遠出しました。伊勢と奈良方面へ行った のですが、天気も良く、快適でした。23号線は明日の全国大学駅伝の せいかパトカーや白バイが多かったです。 名阪国道はパトカー、あいかわらず○面(スカイライン)も走行してい ました。

afEXE12月号買いました。アリストの記事がかなりたくさん掲載 されており、読み応えがありました。オフミの模様も載ってましたが、 あれだけたくさんのアリストが集まると圧巻ですね。

さて、現在販売中のホリデーオートには次期アリストは「現行イメージ を色濃く残しながら、ゴツイ感じになる」と書かれておりました。 ゴツイとは、おそらくフロントマスクの事をさして言っているのではな いかと思います。

具体的には、フロントグリル、ヘッドランプ、そして抑揚をきかせたボ ンネットあたりでしょうか? ブリットやカルディナ等、最近のトヨタデザインを見ているとちょっと 心配になってきました。個人的には、セルシオと異なり、現行アリスト の塊り感を感じさせながらも洗練されたスマートな感じのデザインが非 常に気に入っているのですが・・・。 一方で、トランクがやや寸づまりな感じもしますので、もう少し伸びや かになると最高ですね。 同誌には、来年夏に発売される?次期クラウンの予想図も載ってました が、かなりアクの強いデザインだと思いました。

現行のEクラスはFMCでより洗練されたデザインになったと思いま す。見方によっては現行のアリストに一層似た(逆か?)感じになった と言えなくもないですが。

次期アリストは、来年夏頃発売予定から再来年春?発売に延びたという 噂もありますが、もしそれが本当だとしたら生産ラインの準備等考えて 逆算すると最終デザインの決定はもう終わってしまっているかもわかり ませんが、次期アリストのデザインを考えていたら寝つけなくなってき ましたので、書き込みました。


11/3 NEW!
★メンテVOL.325 「ネッツシュポルトtypeIVグリル装着記」

アリストV300VEに乗るNO.3619のMKMさんが、富士スピードウェイミーティング2002でのネッツトヨタ千葉御協賛のタイプ4フロントグリルを見事勝ち取られ装着されたのでレポートしてくださいました。


11/3 剛−Go− 6888
こんばんわ!(現在AM3:35) 初歩的?な質問なんですけどよろしかったらアドバイスお願いします。

ホイルを18インチにして F235/40/18 R265/35/18 のタイヤを履いて いるのですけど、空気圧ってどれぐらいが良いのでしょうか? 無論使用状況によって違うのですが、一般使用においての最適はどれぐらいな んでしょうか? 今はGSの店員の人にお任せなんですけど、妙に足りない気がしてます・・・ あまり関係ないと思いますが V300VE 改造無し です。 よろしくお願いします。


11/3 ティム
★成田空港さん★

小生も今年の2月に80純正キット(ローター、キャリパー、パッド)をフロ ントに装着し、アリストノーマル時との格段の制動力アップに高い満足度を味 わったわけですが、ダストの多さには閉口していたところでした。で、1ヶ月 あまりでNA?M(F/Rとも)に交換した次第です。

パッドのチョイスにあたっては、RINさんから生の体験記を聞かせていただ いたことに加え、今ではとても懐かしく思われますTOMさん(突然お名前を 挙げさせて頂いてゴメンです!如何お過ごしですか?)にも、ミニオフでお会 いした際に小生のニーズ(そこそこ効いてとにかくダストの少ないタイプ)に マッチするものとして推薦して頂いたことが、動機となりました。

ただ、先ほどのRINさんの書きこみで気になりましたが、後継機種が出たと のこと。NA?Mの供給が継続しているのかどうか未確認です。SS?Mに特 徴が引き継がれているのでしょうか。

NA?Mのフィーリングとしては、スープラノーマルパッドに比べて、制動初 期の食いつきは僅かにマイルドに感じますが、そこからジワッとしっかり効き ます。当然、パニックブレーキ(1度しか試す機会はありませんでしたが)時 には、そんな違いを感じる間もなく効きの良さを示してくれます。常識的な用 途では全く不自由しません。

また、ダストについては、旅客機の着陸時の逆噴射状態のような激しいブレー キの使い方をしたことはありませんが、通常の用途域では本当にダストが少な く、今履いているガンメタのホイールの微妙な光沢を損なうほど、ダストにま みれたことはありません。200Km走っても、1日拭き掃除をしないダイニ ングテーブルに積もるホコリの量より少ないかもしれません(余計、話しをわ かりにくくしましたね)。ノーマルアリストのパッドといい勝負です。また、 ダストの色も、どちらかといえば淡色系で水で簡単に流せる傾向にあります。

冗長なインプレですが、参考になれば嬉しいです。

★ところで、

一昨日(1日)、TEC2(01年12月製リニア化前)のリニア化を完了さ せることができました。只今、往復600Kmのドライブの途中(@猪苗代) ですので、帰京いたしましたらインプレを紹介させて下さい。では。


11/3 HIDE−3
NO.6646−ひかるさんへ  

 ミィ?ティングでは途中で話が終わり残念でした。ひかるさんの14 7は程度抜群でセンス良く素敵でした。フルノ?マルの私の147も少 しづつ手を入れる予定です。フジツボのマフラ?の装着を検討していま す、具合を教えてもらえませんか? ブレ?キのグレ?ドアップは進ん でいますか?


11/3 トムアリ#5760
C.A.のみなさん こん○○は トムアリです 連休中とあって おでかけの方も多いと思います

さて 先週末 千葉のネッツシュポルトさんでロワーアーム2の交換を しました ロワーアーム2といっても なんだろ〜というかたも多いか と思います フロントサスペンション下部縦方向と車体の接合部がロ ワーアーム2 横方向がロワーアーム1になります フロントサスペン ション下部に車体と並行に縦方向についている九の字型をした45cmく らいの鍛造性のアームです

メンバーブレース タワーバーなどのよじれ対策強化部品は話題として はメジャーですが ロワーアームについてはあまり話題になりませんね  これは このロワーアーム2の交換効果があられるのが 高速域からの ハードブレーキ時と ぬえわkm位以上の速度領域であること この装着 によって 若干 街乗りでのコンフォートさがスポイルされることから かもしれません

さて ロワーアーム2の交換ですが 交換しましたのは アーム本体で はなく 車体とアームの接点のブッシュ部分です ロワーアーム2純正 ブッシュはゴムでできています 今回はこれを pillow ballに変更し ました ピローボールは金属性のブッシュでゴムブッシュにくらべると 格段に遊びが少なくなるのは歴然のことです 

さて装着してのインプレですが 昨日いつも利用します 東北自動車道 でひさひさにぬわわkmくらいで巡行しましたが ひじょうに高速域で快 適な車になりました 例によって 柴刈りからの帰り道でしたが 連休 の初日で まだ 午後2時ころの東北道は帰路に向かう車もすくなく思 いのほか アクセルを踏める状態でした 後部座席に同乗車を乗せて  ぬわわkmを超えて巡行しておりましたが 同乗者はちょっと“早いね” くらいに思ったらしく まさかぬわわkmを超えているとは 思わなかっ たようです というくらい 高速域での直進性は抜群のものとなります 

また ピローボール化の利点として 高速域からの強めのブレーキング に対してハンドルのぶれをかなり防ぐことができます ブレーキング時 点でのハンドルのぶれは たとえば ジャダ?であったりもします   高速域からのブレーキングでは ARISTOの重い車重を このゴムブッ シュで受け止めますので 街乗りの快適性を重視した ゴムブッシュの やわらかさは ときとして ジャダ?ような 錯覚を起こしてしまいま す

ロワーアーム2の交換は実は2回目でした 最初はHKS関○製 2回目は サミッ○レーシング製のものです 最初のロワーアーム2は製品の不具 合のせいか 低速走行時にマンホールなどを踏みこえると 車体とアー ムの間に隙間があったのか 激しい がた音が発生していました 2回 目のものは がた音などの発生もなく 低速時では 若干 足回りがか たくなったな〜 程度でむしろこの硬さは ここちよく感じています

さて ブレーキ強化をされた方と 高速巡行を頻繁におこなわれる方に は是非お勧めのパーツです ちなみに 費用は 諭吉さん6人くらいで した


11/3 ジャグアリ@4880
●S乗りのみなさま

CAの皆さんこん++は。Sウォールナット乗りのジャグアリ@埼玉S会員です。

○Y.O 埼玉さん

前期と後期ではアリストのマフラーカッターのサイズが違うのですねご親切にありがとうございます。以前にも会員の方からこのコーナーで親切にアリストの後期のほうがサイズが大きいと教えてもらいました。ディーラーのサービスさんにもその点は伝えて取り寄せてもらいました。大きくてもなんとか取り付けはできるでしょうとの心強い返事でした。ちなみに前回の投稿で紹介したようにそのサービス氏も今ではここCAでアリスト情報は常にチェックするようになったそうです。過去ログもチェック開始したと言っていました。心も外観もパワーアップしてくれそうで今から連絡が楽しみです。Y.O 埼玉さんもソアラのマフラーカッターで外観の迫力をアップしているのですか?

○momonoさん

ディーゼルエンジンのようとはまさにその通りかもしれないレスポンスのよさです。S300の直6のレスポンスと吹き上がりのスムーズさには驚きます。V乗りの方々イチ押しのリニア化はSでは最初から施されているのかもしれないですね。しかしSチューンという言葉もかなり耳にするようになりましたが私には今でもレスポンスが良すぎて踏み始めのレスポンスをスポイルしたい位なのですがきっと魅惑の直6フィーリングなのでしょうね。

CAを見ているとよくマフラーを変えると低速が多少犠牲になることがある、初期トルクならノーマルが一番ということですが、momonoさんのマジェスタベースのマフラーもそのような印象を受けました。もしかしたらこのレスポンスを多少スポイルするのも角度は違いますが私なりのSチューンでマフラーを高速寄りのマフラーに交換してしまうのもいいかもしれないことを気が付きました。エアクリーナーを交換するのも低速が犠牲になるとも投稿があったのでいいのかもしれませんね。ただあの剥き出しのキノコと言われるタイプは吸気の音も出てしまうそうなので私のニーズには合いそうにも合いませんが・・・アイドリングではあまり存在感を強調しなく、momonoさんが希望していたという「3,000rpm以上では、直列NA独特の乾いた"クォ〜ン"音(自己満足)」おように中高速になると乾いた排気音とともにノーマルよりも高い回転域まで伸びが続くようなエンジンになるとそれはいいかもしれませんが、S乗りのみなさまでお薦めのマフラーなどあれば検討してみたいとも思いますので教えて下さい。

momonoさんはマフラーのみの交換なのですか?

○55Sさん

クエストさんのフロントパイプのインプレッションを読ませてもらいました。すっかりSチューンに興味が湧き始めました。自分はノーマル派だよなとばかり思っていましたが・・・RS@2672さんも投稿されていましたが自分もどんなその他のパーツがどのようなコンビネーションをしているのかと知りたくなりました。マフラーやエアクリーナやエキゾーストパイプは何を取り付けているんですか? Sチューンの参考に教えてもらえればと思います。


11/3 横浜35しろあり
☆ 10/27 E500ベルッチさん

E500ベルッチさん、皆さんこんにちは。 レスが遅くなりすいません。 紅葉ツーリング、良いですね〜。ARISTOは紅葉燃えゆる高速ワインディ ングが最も似合う車の一つかと思ってしまいます。ちと手前味噌ですか ねね?(笑)

> ブーストアップでアリストなら簡単に50%アップですとか下手をす ると70〜80%アップのパワーを獲得することも可能なので排気量が 3〜4%アップというのはまさにさり気なくもしかし大人の為のチュー ニングですね。トルクの向上もかなりなものでしょうね。

トルク向上は確かにあります。特に話題の出足感の向上は、たかが 100cc、されど100ccです。

> シリンダーのボーリングで多少熱的に苦しくなる可能性もあるとは思 いますがアリストの2JZエンジンは各シリンダー間の間隔とかは余裕 があるのでしょうか? コンロッドも軽量な鍛造とかになっているかも しれませんし純正よりも6気筒のコンロッドもピストンもバランスいい でしょうし吹け上がりのスムーズさが向上してるのではないでしょう か? 圧縮なども上げてあるのですか(ターボだから違うかもしれませ んが)?

ヘッドを開けた時のシリンダー間目測は約7mm前後かと思います。ウォ ータージャケットはそれより若干遠いものの近くを通っていますが、シ リンダーのボーリングは半径0.5mmがいっぱいのようです。つまり純正 の86mmに対し1mmアップの87mmです。(3.2L化の場合はストロークも 90mmと純正の86mmより長くしますが、3.1L化の場合ストローク変更はあ りません。)

熱対策ですが今回は2JZ熱こもり対策のウォーターライン(147Vさんメ ンテご参照ください)を装着いたしました。クーラントも熱交換量が多 く温度が下がりやすいものにしました(ラジエターは既に大型3層アル ミです)。

ご指摘の通り排気量アップのみならず、鍛造軽量ピストンや軽量コンロ ッドへの交換、またポートやバルブ研磨などを行いバランス取りも行い ますので、これらにより重量を含めたフリクション低減や吸気効率の向 上などの積み重ねにより、トータルで吹け上がりの良いトルクフルなエ ンジンの仕上がりになるかと思います。 (但しタービンと排気系による実トルクバンドはまた別で、全体のイン プレは最終セッティングが終わりましたらまたご報告したく思いま す..) ちなみに圧縮比は8.5のままかと思います..違ったら後ほど訂正いた します。

☆ S300VEアリストタクシー

ついにアリストタクシーに乗りました!先日仕事で遅くなり、赤坂から 自宅までです。 やはり車種は(個人タクシーにとって)重要で、ある日お客さんがアリ ストを指して「あれに乗りたいんだー」と叫んだのをきっかけに買った そうです。 ターボは燃費が悪すぎるのでNAにしたそうです(多分お客もその方が良 いかもですね)。 また仲間内ではネッツ千葉のブレーキが良いとの噂があるとの事でした ので、効果は後押ししておきました(笑)

アリストタクシーのインプレですが、今となっては懐かしいノーマルサ スですが、軟いだの何だかんだ言ってもマジェスタなどに比べとさすが しっかり感があり安心です。運転手さんも話題でノッテいたのか軽快な 運転でしたし、後部座席に乗る分には3L 2JZ NAで十分じゃん!と自分 がドライバーでない時の勝手な感想です(笑)。

また首都高の継ぎ目のショックもさすが大きめで、酔っ払って後部席で 寝たい時にはちょっと硬すぎかもの、またまた我儘になってしまいます ね〜

☆ ドイツアウトバーン

現在出張でドイツに来ています。制限速度無し+料金無料のアウトバー ン、自走ではなく高速バスに乗っての経験です。

場所により異なるのかもしれませんが、まず運転マナーが凄く良いです ね。その上に全体的に流れが速いです。見ていてそれぞれの車の動きは 車線により車速がかなり違うにもかかわらず、全体の流れの中でごく自 然に車線変更や追い越しを行っています。後続車にブレーキを踏ませる ような運転は殆ど無く、また最も左の追い越し車線は(こちらは右側通 行で、高速は片側3−4車線あります)、本当の追い越し車線で追い越し の為に常に空ける様であり、そこを200Km/Hオーバーで気持ち良さそう に追い越してゆく車が多く見られます。運転マナーや法規など、比べて うらやまし〜い限りです。

制限速度無しなので(バスやトラックはあるようですが)法規で厳しく 規定しているのでしょうが、それにしても流石ベンツやBMW、ポルシ ェ、アウディーなど世界で冠たる車を出しているのが、国民の運転マナ ーや技術も含めてのレベルの高さは正にこのアウトバーンという存在が あるのは間違い無いでしょう。

第二東名は出来上がれば最高速度が多少上がるという噂は聞きますが、 速度に関してはいっそのことアウトバーン形式にすれば、日本の車のレ ベルは次期アリスト共に更に上がるのになどと叶うはずもない思いにふ けってしまいます(笑)

我らアリストを持ち込んで本場欧州コンプリートセダンやスポーツカー とやり合ってみたいですね〜


11/3 トマホーク
CAの皆さんこん**は。V乗りS会員のトマホークです。

●rcm.yoshiさん、ビタ乗りさん

>イリジウムプラグを換えましたら、黒煙や、アイドリングの不整脈がなくなったということはプラグが劣化したのか何かで6気等のうちひとつとかで火が飛ばなかったのかもしれませんね。ただそれがプラグ(半永久に持つはず?)のせいなのかガスターボでアイドル時の燃料が異常に濃くなったりして黒煙を吹いたりプラグがガソリンでビチャビチャニなって被って火が飛ばなくなったのかもしれませんね。

rcm.yoshiさん、こん**は。結果から想像するにイリジウム効果ということではなくプラグを新品にした効果のようですね。黒煙が出ていたということはきっと以上にガソリンが濃い状態になっていたのでしょうね。何が原因でそれほど濃くなったのでしょうか? ガソリンが濃くなった結果プラグが濡れてスパークしなくなるなどして余計に悪循環に陥っていたのでしょうね。

こうなると恐らく燃焼室のヘッド部分やバルブやエキゾーズト内がカーボンが堆積してしまっているでしょうから早めに飛ばしてしまったほうがよさそうですね。最悪のパターンを想定して書くると堆積したカーボンあたり燃焼室内の一箇所に熱が集中する異常燃焼起きてピストンが溶けたりすることもあるかもしれません。一方で面白い付帯効果としてはカーボンで燃焼室の容積が減少して圧縮があたってトルクが増加してしまうなんてこともあるかもしれません。ただもしターボだとすると圧縮アップはご法度ですね。

●カントンさん、コタさん

>>今はこのパーツのうちどれが取り付けられているんですか?

>全部付けているんですよ。

どれも全て付けての全域パワーアップっていうのもアリですね。その探求心には恐れ入りました。えらい手間ですが順番に外せるもの外して一個一個試してみると面白そうですね。リニア化や強化アクチュエーター、EVC、TECS、アーシング、ガスターボはどこに着けるどんなパーツかだいたいわかっているつもりなんですが、SEVとセラモパワーっていうのはどちらもマフラーの太鼓部分の前あたりに巻くパーツなんでしょうか? 

>トマホークさんもアーシング、是非にお勧めですョ!取りつけ方によって効果 が大分違うみたいです。 

アーシングはそんなに効くんですか? トヨタの車はもともと結構いい状態でアーシングされていてH社とか外車はすごい効果がでると思っていましたがそれでもやっぱり少しでも効果があるなら狙いところですよね。アーシング(低回転域、負圧域)SEV(どちらかといえば中・高回転域)ということでしたがこうして効果がある領域が違うというのはかぶっていなくてどれもつける価値がありそうですね。

コタさんお薦めのアーシングですが取り付け方によってかなり効果が違うということですがどんな部位を試されましたか? お薦めの接続部があれば教えてください。よろしくお願いします!


11/3 MIT 5052
CAの皆様、こんばんは・こんにちは!埼玉のMITと申します。困った時のCA頼みって感じで、ご教示頂きたいのですが、ドアの内張りと窓の内枠はどうすればはずせるのでしょうか?

内張りは目視出来るビスを全て外して、内張りを引っ張りながら留まっているファスナーまで剥がせてのですが、内張りの上部(窓枠との接続部)が外れなくて困っています。初歩的な質問で済みません、ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。


11/3 6731 めぐぴょん
こんばんわ〜CAの皆さん!! 無事ホーネットの719Mの取り付け完了しました!!この一週間、仕事が終わってからコツコツと毎日少しずつ作業がんばりまし た。

***TMTD***さんのバックナンバーを読みながら一人で出来ました〜感動です (ToT)

そして今週の課題はアーシングです!!ですが、実は私はエンジンルームにあたってはまったくわかりません(;_;)そこでまたまたCAの皆様に頼りたいと思います。

10年式 V300のアーシングポイントを教えてください。宜しくお願いいたします〜m(_ _)m


11/4 ma
剛?Go?さんへ

空気圧の件ですがおっしゃっていたサイズの場合Fが2.5k、Rが2.3kがメーカー推奨値ってやつです。求め方は「純正タイヤのロードインデックス」?「交換タイヤのロードインデックス」÷10で出た数字を、純正の推奨空気圧にたしてやればいいのです。

剛さんのお問い合わせのサイズの場合、純正235/45?17のロードインデックスが93、235/40?18のロードインデックスが91ですから、(93?91)÷10=0.2で純正より0.2上げてやればよいことになります。(リアは同じ93ですので同じ圧です)


11/4 シンディ
●トムアリさん

>値段からいっても 世間的評価から言っても同じ トヨタ車であればセルシオのほうが 一枚上手ですが チューンドアリストにはさすがのセルシオも色あせて見えるのはわたしだけでしょうか

こん○○は。シンディーガフ@V乗りS会員です。トムアリさんはどっちも乗っていたそうですが今じゃライバルではないなじゃないですか。セルシオには不動の価値感があるでしょうが私の好みでは正直魅力は感じることができません。スタイリングもその他も。代わりの車がないのがアリストですね(喜)次期型アリストの開発もきっと進んでいるんでしょうが「代わるもののない車」でいて欲しいです。

>以前 セルシオに乗っていましたのが まさしく“その後のおつり”が ありましたね 高速コーナリングでこのお尻が浮くような感じはひじょうに不快でした

高速を走っていて前の車がかなりこのお釣りをもらっているのを見てちょっと身構えてみても自分のアリストがそこを通過する時に安定していると満足度を感じますね。このお釣りは非常に不快ですしタイヤが地面に付いていないか浮いているような状態ですから危険な瞬間でもありますよねきっと。トムアリさんのアリストだとこういうときにホイルスピンするのを気をつけないといけないのかもしれないですね。

ところで3速とか4速でも加速中にホイルスピンするというのはどんな感覚なのか想像も付きません。アクセルを踏んで回転だけがいきなり上がるんでしょうか?

エンジンルームの写真もメンテコーナーで改めて見ました。よくは下のほうまで見えませんがシーケンシャルツインタービンよりはシンプルな感じが伝わってきました。ところでエンジンルーム内は綺麗にされているんですね。しかもカラフルで写真のコントラストもあるのか印象的です。あのタワーバーは輝いていますがアルミの鏡面仕上げですか? 500ps仕様でも燃費の悪化もあまりないんですね。きっと町でも使える高回転型の下スカスカにはなっていないからなのかもしれませんね。

☆ベルテックス位置に(ノーマルVなので)S会員ステッカーを貼ったLゴールドエンブレム仕様を見掛けたら私だと思いますのでその時は声を掛けて下さい


11/4 Y.O 埼玉 #5450
CAの皆さんこん○○は

☆ジャグアリさん

なんとかつきますか、よかったですね。勉強熱心なDラーさんも付いている事だしジャクアリ号の進化は相当早くなりそうですね。

>ソアラのマフラーカッターで外観の迫力をアップしているのですか?

私はマフラー交換の方を選びました。  私のマフラーカッターは他のメンバーさんが、付けてソアラのカッターを装着しています。 埼玉・群馬のメンバー10台以上で、たまにアリ談議していますから、宜しかったら遊びに来てください。


11/4 701KAZ
***MIT5052さんへ****

ドアの内張りが引っかかっているのは、ドアロックのワイヤー のせいではないでしょうか。ドアの裏側に2本のワイヤーがあ るので根元からはずす必要があります。(無理にやると付け根 のプラスチックが割れるので要注意です。ついている形を良く 見て無理に引き抜かないように)

内張り自体は、上に引き上げ 少し後ろ側にスライドさせると外れます。窓枠はドアミラーの 裏にあるツィータ(小さいスピーカ)をはずしてネジを取った 後全体を手前に引けば取れたと思います。


11/4 ひかる No6646
★HIDE-3さん★

富士オフミの際は本当にゆっくりとお話できずに残念でした。また機会 がありましたら宜しくお願いします。私は埼玉ですがHIDE-3さんはどち らにお住まいですか?

さてフジツボのマフラーですが、私が取り付け たのはNewレガリススーパーRです。見かけは正直なところ結構挑発的で ハデに見えますが、近所迷惑になるようなハデなサウンドではなく、と 言ってノーマルとは違う独特の太い低音で結構気に入っています。但し 低い音圧のせいか車室内でのノーマル時の静粛性は多少犠牲になりま す。走りの方はと言うと、低速時のトルク感がやや失われた感はありま すが、もともと有り余るトルクを持っている車ですから実使用上は問題 ありません。それよりも中速〜高速での速度の伸び・トルクは確実にア ップしているように感じました。

注意するポイントとしては、私の場合 は多少車高を下げているのですが、砲弾型のタイコ部分がかなりの確度 で駐車場のタイヤ止めと干渉してしまうことです。その為タイヤ止めの ある駐車場ではタイコが当たる直前で止めるように注意しています。 既にご覧になられているかも知れませんが、下記フジツボのHPで147ア リストへの装着画像&マフラーの詳細仕様が掲載されていますので参考 までにご覧になられてはどうでしょうか。http://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/

80スーキャリですが、現在のタイヤ&アルミホイールの関係でまだ交換 できていません。取りあえずブレーキパッドをエンドレスのNA-Mに交換 しているのですが、パニック時のブレーキ性能を考えると早めに対応し なければと考えています。

余談ですが、先日照明のバルブ類「ヘッドライト・フォグランプ・ポジ ションランプ」を高効率昼光色タイプに交換したのですが、イメージが かなり良くなりました。安価でお手軽なこれが本当のライトチューンで すね。 これからもお互いに147アリストを大切に乗って生きたいですね。


11/4 4560 ゆうぞう
***701KAZさんへ***                    

Rバンパーの穴埋めのレポート 楽しみにお待ちしてます。 ホント仕事が一 段落してからで いいですよー お仕事第一!!(笑) だいぶ 寒くなって きましたね  そちらの方は気候どうですか?  レス遅くなり スミマセン m(__)m    


11/4 Terry (No.4205)
CAのみなさん、こん○○は。

★ NSRさん ★

お忙しいなか、レスありがとうございます。まず最初にこの場をお借りして Terry号の現状をご報告させて頂きます。FISCOでのコースアウト後 (その節は皆様に多大なるご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございま せんでした)、まずはサスペンション周辺、ブレーキなど下回りを点検して 頂いた結果、幸いにもアライメントの狂いが生じていただけでしたので、調 整を行いました。その後、グラベル突入時に傷付いたボディの修理として、 Fバンパー再塗装、左側モール下のプレート(F/Rドア及びその前後)の 交換を行いました。これと同時に、ボディ全体の洗車キズを消す為、磨きを 行って頂きました。お陰様でTerry号はなんとか復活致しましたが、仕 事の方が忙しくなってしまい、駐車場で惰眠を貪っております。

さて、前回NSRさんから頂いたメッセージへのレスとして、リニアスロット ル化を行うきっかけとなった、吸排気系の変更について投稿させて頂きました。

ご質問のエアクリーナーとフロントパイプですが、ノーマルのVA300には V300の純正品が装着されておりました。VA300が販売されていた時点 ('00年11月〜'01年2月頃?)では、純正タイプのエアクリーナーは既にアフ ターパーツとして販売されておりましたが、トムス製フロントパイプ('01年 7月発表)は発売されていませんでしたので、開発・製造コストの関係から、 この様な仕様になったのではないかと推察しております。なお、現在発売され ているV300トムスバージョン/VA300トムスGも、エアクリーナーと フロントパイプは純正となります。

余談になりますが、トムススピリットさんで製作されている「トムスアリスト VerU(V300ベース)」及び、「スーパートムスアリスト(V300ト ムスバージョンベース)」のCグレードには、専用80φのフロントパイプが 装備されております(Aグレードは純正、Bグレードは70φの市販品)。 また、「トムスアリストVerT」は、フロントパイプ(70φ)とマフラー が一体となった専用エキゾーストが装備されていたそうです。

シャシダイ測定の結果についてですが、前回の投稿では測定結果の数字を単純 に比較してしまいました(2回とも、同じシャシダイを使用しましたが)。C Aの過去ログや、いろいろな方のお話をうかがうと、当日の気象条件(気温・ 気圧etc)や測定者のアクセルの踏み方で結果は変わるとの事ですので、厳密 な比較というのはなかなか難しいかもしれませんね。

交換後のインプレについては少々大げさに書いてしまいましたが、Dレンジで の普通の発進時や、渋滞等で低回転でのストップ&ゴーを余儀なくされる状況 では、やはりノーマル時に比べて、いわゆる「かったるさ」というか、ボディ ーの重量感を感じるようになりました。ある程度スピードが乗り、回転数・ブ ーストが上がってしまえば、流れをリードするのに十分なパワーは発生されま すし、さらに3000rpm以上回転数が上がると、ノーマル時以上の加速感が感じ られます。そういった意味では、2回めの測定で描かれたパワー曲線が示した とおり、少しピーキーな性格に変わったように感じられました。普段、一般道 をのんびり走っていることが多いTerry号では、ECUがそれ相応の学習を していると思いますので、変更前後の差がより顕著に体感されたのかなぁと考 えております。あまり参考にならない話を長々と書いてしまい、申し訳ござい ません。


11/4 プターレット
CAの皆さん、こん○○は!投稿は、久しぶりになりますが、いつも有意義に 拝見させてもらってます。

☆★ジャグアリさん★☆

初めまして!私のは、後期型のマフラーカッターだったので、既にレガリスに マフラー交換していたY.Oさんから、前期型アリストの純正マフラーカッタ ーを譲ってもらって、ソアラのマフラーカッターを装着しました。

それとY.Oさんの話すとおり、埼玉や群馬のメンバー10台以上で集まって アリスト談義しております。年齢は20代はじめから40代まで様々です。ア リストもノーマルからかなり弄ってある車まであります。ソアラのマフラーカ ッターは、私ともう一人の方が付けてます。興味があったら顔を出して下さ い。ただし、アリ地獄に落ちて財布が薄くなってしまう可能性もあります が・・・。今月も中旬に集まる予定です。では、失礼します。


11/4 剛−Go− 6888
アリスト(プログレ)用の2002年度版EMVナビの地図DISCが10/ 31に出たので早速買ってきました。 今年から地図DISCがCD/DVD共に半額になったので嬉しいですね。

○ maさんへ

どうも有り難う御座います。そんな計算が出来るなんて全く知りませんでし た。早速に空気圧調整してみます。


11/4 Nakayo@ぷ〜
CAの皆様、こん○○は。いつも楽しく拝見しております。 S−VE乗りのNakayoと申します。

悲しいかな、本日赤信号停車直後に追突されてしまいました。 実は、10月29日にも高速料金所で軽く追突されていまして、 6日からバンパー交換の為にドッグ入りする予定でした。 ですが今回は前回の事故よりも重症で後部全体+下回りに及んでいるようです。

車両はいつもお世話になっている埼北のVI○TA吹○のS氏に運搬してもら いましたが、サービスの方もアリストだからこれで済んだと言っておりまし た。改めてアリストの凄さを体感?してしまいました。 修理ですめば良いのですが、まいアリがとても心配です。 皆さんも貰い事故には気を付けましょうね。


11/4 カントン
*** トマホークさん、

>えらい手間ですが順番に外せるもの外して一個一個試してみると面白そうですね。

たしかにこれはえらく手間ですね。現在私好みの非常に良い状態なのでこのままそぉ〜っとしておきます(笑)。 SEVはおっしゃる通りで太鼓の前後、フロントパイプ、電子スロットル直前のインテークパイプ、燃料パイプ、 そしてセラモパワーはエアフロー後のジャバラになっているパイプ部分に巻いています。

アーシングについては、エンジンヘッドが最初に装着した部位で個人的には効果が認められました。その他 にも何箇所も試しましたがエンジンヘッド以上の効果と思えたのがインタークーラーとその前後のアルミのイン テークパイプでした(インタークーラーは前置きに、インテークもアルミパイプに交換済み)。   (コタさん、横レスしてすみません)

*** 暴走デリバリーさん、

>私の147は、どうもハンドルをとられすぎる気がします。

投稿拝見させていただきました。内容の全てと言っていいほど私の161も同じ状況です。車高、サスなど 幾つか原因と思われるところはあるのですが、一方で似たような仕様のクルマもある訳で・・。近々にこの 対応策としてブッシュ交換を予定しています。どうなるかは判りませんが、良い結果が出たら報告させて いただきます。


11/4 ★bP308銀アリ★
★bU646 ひかるさん★

>アリスト対応のパッドがブレンボから出ているということでしょうか? よ く分からないので恐縮ですが再度お尋ねします。

レスが遅くなって申し訳ありません。ブレンボのパッドは以前、私が80スー キャリに取り替える前にノーマルキャリパーで使用していましたよ。ただし、 現在販売されているのかは不明です。おまけに、このパッドは少し街乗りした だけでもパッドの粉がホイールにこびり付きます。

 私がスーキャリに替えたのは、その汚れが嫌だった為です。でもブレンボと 同等の効きが当時は必要だった為、汚れないパッド(=大きなパッド)に替え る必要があったからです。何となくわかって頂けました?


11/5 MIT 5052
〜701KAZさん〜

こんばんは、初めまして。 早速のご回答ありがとうございます。助かります。 度重なる質問で申し訳ございませんが、ドアロックワイヤーはどの様に外せば 良いのでしょうか?

内張り固定ビスと樹脂ファスナーを外した時点では、内張りが下半分程持ち上 がるようにはなりましたが、そこから手を入れて探るほどには少し苦しかった のですが… それとも、まだ外し足りないビスでも残っているからなのでしょうか? ビスはドア下辺4ヶ所、クッションゴム共締め部1ヶ所、アームレスト下1ヶ 所、エアコン風導入口の中1ヶ所の計7ヶ所外したのですが… もしかしたらドアノブカバー下にもかくれているとか??


11/5 hrk
No. 4501 の hrk です。

92やんV さん:

> アイドリング時にはどんな感じなのでしょうか? 

エンジン始動時は、さすがに純正よりは野太いですね。ただ、一旦暖まって しまえば、いくぶん静かになります。

先日、ハブポートさんで偶然ティムさんとお会いした際、(その前のフェア と合わせて二週連続でしたが :-)) バレル 2 を試聴(?)してもらいました。 アイドリングだけでしたが、「こりゃ静かだわ」と感想を述べられていました。

それからパワーの件ですが、メンテコーナーの最後に書いていますけれど も、全くの純正状態で 293 PS、そこからバレル 2 を付けて 316 PS で す。この手の計測は、方法や車の状態で様々な結果になると思いますので、 あくまで一例として紹介させていただいてます。

> ルーフにはどのようにして固定したのですか?

購入したものには最初から両面テープがありましたから、それを利用しまし た。取り付け場所は、ALTEZZA のそれを参考にしています。


11/5 マチレス@S会員
CAクラブマンの皆さんこん**は。マチレス@V乗りS会員です。いつも楽しみにしています。この週末は寒波が押し寄せて来ましたが空気の密度が高まってかアリストの吹き上がりが一層気持ちよく高速での移動がひさびさに楽しめました。

●MKMさん

はじめまして。メンテコーナーの千葉ネッツグリルのレポート見せていただきました。全国オフでグリルをゲットされたんですね。おめでとうございました。カッコいいアリストを作られていますね。グリルの交換というのは自分でもできるのですね。ボルトで固定されているだけとは思いませんでした。もっと頑丈にリベットとか外れないような仕組みかと思っていました。ボンネットとグリルの位置関係やボンネットを開けるときのツマミの位置合わせというのは案外簡単にできるものなのですか?

しかも赤いアリストって何か新鮮でした。クエストパワーのエアロも決まっていますね。フロントスポイラーとサイドスカートは赤に黒っぽく塗り分けてあるようにも見えますがこれもワタルさんのカーボンボンネットのレポートにて見たようなグラデーションでの塗装なんでしょうか?

●ワタルさん

いつもありがとうございます。V社のV70という車からCAに出会ってアリストに乗り換えたわけですが日々充実したアリストライフ(!?私が口にするのはちょっと恥ずかしいです)を送れていることを感謝しています。乗り換えてみてアリストという車がもともと想像していた以上に奥の深いことに驚いています。TEC2のリニア化とフラッシュロムのレポートも読ませてもらいました。トムスのセッティングが全部見れてしまうというのはやはり驚きです。加えて自分のパソコンでセッティングが変えられるといいのは想像するだけでも遊べそうな感じですね。今後の続報にも楽しみに期待していますのでこれからもよろしくお願い致します。

●土曜夜中央高速で見かけた黒アリさま

2日土曜日の夜に東京より所用で松本方面に向かいましたが途中数分間くらい廻りの流れに混ざって黒のアリストと何度か遭遇しながら走るようなタイミングがありました。私も少し意識していたんですがその黒アリさんも少し意識したような走り方にも見えました。夜間でもありステッカーの確認はできませんでしたが私はベル位置にステッカーを貼っていましたが気が付いてもらえましたか? 少しどきどきとした時間を過ごせました。

●都内でベル位置にCAステッカーを貼りクラブバージョンリアスポ装着の銀アリを見掛けたら私かもしれませんので声を掛けて下さい。


11/5 701KAZ
***MIT5052さんへ***

 ソニーのホームページ (http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=395&SEND=% 81@%82n%82j%81@)にアクセスするとドアパネルのはずし方などいろいろ とわかると思いますよ。ワイヤーは根元のプラスチックごと金具の外側 に引き抜けば取れますが無理に引っ張るとプラスチックが割れてしまい ます。


11/5 MIT 5052
〜701KAZさん〜

よーく解りました。 やはりドアノブ裏に1本隠れていたのですね(^^; ハイレスポンスなご返答、大変、助かりました。 ありがとうございます。m(_ _)m


11/5 桑名の音速の貴公子
名古屋近辺のメンバーの方々へ

こんにちは〜!最近やっとSAB名古屋ベイの意味が分かりました〜(苦笑)な にせ田舎者なので・・・(笑)スーパーオートバックス名古屋ベイの事だった んですね〜(驚)場所も完璧に把握しましたので、今度そこで名古屋の会員の 方々が集まられる際は教えて下さ〜い!!私も三重県桑名から参上致します! (笑)宜しくお願いします!


11/5 ぱなげんば
CAの皆さん、こん○○は、VA300Ver1?乗りのぱなげんばです。 2回目の投稿になります、一つお伺いしたい事があります

DIYで(商品の取 説を見て)取り付けたHKSのEVC?のオーバーシュートの事なのですが、停止 からフルスロットル(アクセルを踏んだまま)で加速して1〜2・3速とギア チェンジしている間のみ、オーバーシュート(1.35位)します、(ギアチェン ジするまではほぼ設定値)設定値は、Hi‐1.1 Lo‐1.0です、これって配管 等が間違っているのでしょうか?

どなたか教えて頂けませんか、車は大好きな のですが、こうゆうのはまったくの、素人なので宜しくお願いします。


11/5 コタ
トマホークさん

超亀レス申し訳ありません。

コタ号のそれは、スロットルボディー一箇所とエンジン本体に三箇所位 だったと思います。カントンさんも書かれていますが、エンジン本体(ヘッ ド)は低速トルク的にもかなりの効果が感じられますよ!(体感的にです が...)最初は違う車かと思う程でした。 その他はオルタネーターにつなげるとライトが明るくなるらしいですね。

という事で、コタ号はエンジンヘッド周辺に沢山繋げて満足な結果を得ています。

***カントンさん***

亀レス(毎度ですが)のフォロー有難う御座います。 お礼は「おでんで...」(謎)


11/5 TAKE5936
jun15さんへ

アドバイスありがとうございます。 無事に解決しました。お恥ずかしい話ですが、SP検出箇所は間違 っていなかった、のですが、取り出し方法に問題がありました。 車速が出ていたので、SPセンサーには、付いていると思ったので すが、メーカーに確認した所、GPSから車速が拾えるとの事で、配 線を確認したら接触が上手くいってなかったです。

圧着コネクターを使わないで、純正コネクターに平型スピーカー 端子の突っ込む方法で取っていたので、その方法が接触不良でし た(その他のセンサーでは、平型スピーカー端子で接続出来てい たので???でした) また、アドバイスお願いします。


11/5 ミスターハマー
こん**は。ミスターハマー@V乗りです。連休にワタルさんプレゼンツのトムスのフラッシュロムのレポートとユーザーマニュアルをプリントアウトしてゆっくりと読みました。 なかなか面白そうなシステムなようです。進角や遅角ができますしターボユーザーとしては今までにも話題に出ながらもどれがキラーコンテンツ的なシーケンシャル制御法なのかが分からないタービン二つの制御についてはいく通りもの制御項目があるようですね。すでに取り付けていろいろと試されている方が見えればこの辺の制御変更による効果や変化を教えてもらえるともっとシーケンシャルのことがわかりそうに思います。

ところで吸入効率のアップにはやはりキノコ型だろうとは思っていますがSUSパワーを装着している方にお聞きしたいのですがほとんど剥き出しになりますが効果のほどはいかほどでしょう? 教えてくださればと思います。


11/5 ゆたっち
kota No.1427さん

どもです。 ぜひお会いしたいですね。とりあえず、こちらのアドレスにメール下さい。そ れで詳細を決めましょう。 yutacho@mail.goo.ne.jp ではでは。


11/5 Gelart@S
どもども マイペース投稿のGelartです。(^^

 ●11/5 ぱなげんばさんへ

やはりしますかぁ〜 私もVA300で EVC取り付けをしたのですが フルスロットル時に1.67まで行きます。リセットしても、また配管も 問題ないはずなんですが・・ この現象はリニア化後です。

VA300のECUはハイセッティングだそうで通常でも1.0はあり、EVCによっ て1.3くらいにはすぐいってしまうとは聞いてます。

明日、ショップにインタークーラーの取り付けと調整しに行ってきま す。状況がわかり次第報告しますね。 それまではなるべく1.0で抑えて 走行してください(^^; それでは失礼します。


11/5 DUKE-R
はじめまして”DUKE-R”と申します。 アリストは純正の静かな物が1番と思っていましたが、最近このHPを見 ていて感化されてしまい。『やっぱり個性は大事だ!』なんて感じに 変わってきました。 そこで、教えて頂きたいのです。

それは、静かだけど高速走行時にはある程度の音量(高音)が出て雰囲 気のあるマフラーをご存じないですか? 今回は、マフラー、エアロ、ブレーキ、タイヤ・ホイールの交換を一気 にやっちゃうつもりなんですが、お店に行っても何が何やらさっぱり解 りません。(--;) やっぱり安物買いの・・・にはなりたくないものですから。

気になっているマフラーは、SESSIONSのチタンとガナドール。 エアロは、メンテナンスにあったティムさんのTOM'S、それにドレコン で入賞されていた、トムアリさんのベイルサイドが気になっています。 ただエアロを装着した場合、今後インタークーラーなどを装着かのなの かどうかが気掛かりです。特にTOM'Sの商品の場合は、大丈夫なの!? って感じがしてなりません。 皆さん、ご存じないですか?


11/5 55S
RS@2672さん、ジャグアリ@4880さん

ご返事ありがとうございます。 私のS300のマフラーはノーマルです。同じクエストパワーさんのマフラー を注文しており、装着を待っているところです。その節には同社の方に色々と お伺いをしましたところ、「音量を大幅に変更する部分はマフラーで、マフラ ーのレイアウト次第でレスポンスやトルクや音質を見直せます。」と言ってま した。興味があったのが最後に言われた「音質」でした。

私的には当初、トルクとレスポンスと音量ばかりを気にしていましたが、音質 ということが装着後に必要とするべき事かが理解できた気がしてます。こもり 音、びびり音と呼ばれる不愉快な音が乗り手に対して調和されているせいか、 マフラーがノーマルでも前節に申し上げたように心地よい音に変わりました。 またマフラーを交換した際に、その後のインプレッションを書き込みしてみた いと思います。

話は変わりますが、昨日の夜に羽田空港の到着ロビー前でクエストパワーのデ モカーらしき車を見ました。空港の照明が照らされていたおかげで鮮やかな青 いアリストがすぐに目に付きましたが、もう1週したらいませんでした。会え たら直接色々と伺って見たかったのですが、来週末のスーパーオートバックス のイベントの機会にまた聞いてみたいと思ってます。 文が長くなりましたがこれからも情報交換をよろしくお願いします。


11/5 コータ
こん**は。コータ@S会員です。3か月ほど前にサウンドシャ○トをトランク内に取り付けて 配線を引き回して運転席付近まで持ってきてコントローラーを設置しています。 ある日午前中まで使えていたのに午後になって車に乗りこみ電源ランプが赤く点灯してい ないのに気がつきました。 何度押してもランプも点きませんし実際に効果も出ていませんが、こんなにいきないなの で接触不良を疑って 思い当たるところをいじってはみたのですがダメなようです。

これは何が原因として考えられるのでしょうか? あるいは同じような経験のある方アド バイスをお願いできますか。 よろしくお願いします。


11/5 梅6112
かおるっすさん

>自分最近H6147アリスト購入したんですがちょっと某ショップで騙されて程度悪いアリスト買ってしまったんですが特に酷いのがエンジン始動時(朝いちorエンジン停止後1時間くらい経過後に)白煙出るんですが?これってどういう原因があるんですか?いちおWAKOの添加剤いれてみたんですが全然効果ないんですが?何かいい方法ないですか?最近メンテした箇所がク−ラント ATF エンジンOIL パワステOIL自分の車ですが距離が12万キロです!

かおるっすさん、こんにちは その兆候は恐らくタービンの寿命かオイル上がりです。(多分前 者)白煙を吐いている場合はわりと末期な場合が多いです。お金 が許すのであればチューニングショップでポン付けタービン(工 賃込みでだいたい40万くらい)に交換するか、あまりお金がな いのであれば、ディーラーで純正に交換(だいたい25万くら い)するしかありません。

そのままにしてると高速道路でいきな りタービンがブローしたりします。オイル上がりの場合はある程 度走るとオイルが減るので、ちょくちょく継ぎ足していればとり あえず大丈夫ですが、そのうち継ぎ足す量が増えてきます。


11/5 5776しっくん
★3999Ayatoさんへ★

お返事ありがとうございました。私は、ホイールとダウンサスを同時に入れ替 えた為、ノーマルの乗り心地は純正タイヤのフワフワ感しかありません。 でも、個人的には、ノーマルに近い方がBESTです。

Ayatoさんのダウンサスは、ノーマルと変わりないということですが、5 人乗ったりしても大丈夫なのでしょうか?また、質問して申し訳ないのですが お返事いただけたらありがたいです。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿