アリストV300VEに乗るNO.3619のMKMさんが、富士スピードウェイミーティング2002でのジャンケン大会にてネッツトヨタ千葉御協賛のタイプ4フロントグリルを見事勝ち取られ装着されたのでレポートしてくださいました。
クラブアリストミーティングin富士スピードウェイ2002に参加し、じゃんけん大会にて、フレンドディーラーであるネッツトヨタ千葉さんご提供のタイプ4グリルをゲットさせて頂きましたのでインプレいたします。
交換は自分で行いました。交換方法ですが、まずボンネットを開き、純正グリルを固定しているネジ5本、それからボンネットを上げる時に手でリリースする"つまみ部"のネジ2本を外します。これでグリルの取り外しが可能になります。どなたでも簡単にできる作業だと思います。外したグリルをバンパーの上などに落として傷を付けないように注意しましょう。
次に新しいネッツシュポルトタイプ4グリルをネジ止めせずにまず一度、位置を合わせてみます。そこでグリルのネジ穴と ボディー側のネジ穴が合うように調整します。あとは付属しているネジ5本を止めて、ボンネットつまみ部のネジを2本止めるだけ交換作業は完了です。とても簡単な作業で素人の私でも作業時間約20分で装着できました。
装着してみての感想は、自己満足になりますがとても気に入っています。 妻からはベンツみたいと言われますが、グリルを変えるだけでこんなに車の雰囲気が 変わるとは思いませんでした。ボディーカラーが濃い系の車には特にグリルにかけられたメッキが引き立つと思います。実際に自分で交換してみてネッツトヨタ千葉さんの製品はとても完成度が高く、ボディーとの干渉も全く無くとても良い商品だと思いました。
最後に、この場を借りてフロントグリルタイプ4をご提供してくださった ネッツトヨタ千葉さん、富士スピードウェイミーティングを主催されたワタルさん、スタッフの皆さん、有難うございました。
ネッツシュポルトタイプ4グリルを装着したMKM号
エクステリアのカスタマイズ内容は・・・
クエストパワーフロントハーフスポイラー
クエストパワーサイドシルハーフスポイラー
(カーボングラデーション塗装)
UGOリアルーフスポイラー
OZオペラII(F8J、R9J)
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ | 投稿する |