クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.418

2/18 No.3920 KOGA

いつも楽しく拝見させていただいてます。紺アリ147VのKOGAです。 昨日ちょっと珍しい事故に遭遇、というより被害にあったので報告します。

朝の通勤途中、交差点で信号待ちをしてたところ突然左側面に衝撃を感じたも ののそこには車の姿はなく、坂の向こうに傾いた10tダンプが止まってるだ け。よく見るとタイヤがないじゃないですか。そしてその大きなタイヤは私の アリストの横に転がってました。そうです、ボルトが折れて外れて転がってき たタイヤの直撃を食らったのでした。左フェンダーとバンパーのへこみ具合を 見ると大事なマイアリストの初めての事故のショックよりも、もしあのタイヤ が歩行者に当たってたらと思うとゾッとします。

皆さんも気をつけてください。 って、こればかりは防ぎようがないかも。


2/18 No.1545 RIN
*** ティムさんへ ***

スープラキャリパー装着おめでとうございます。あっという間の装着で、先を 越されてしまいました。効きの方はやはりみなさんが経験されているように間 違いが無いようでなによりです。

私の方は純正キャリパーと純正ローターを手に入れて、キャリパーの色塗りを しているところです。なんせDIYで週末に家族の顔色伺いながらの作業でな かなかはかどりませんが、こつこつとやっています。

パッドですがせっかくなので一旦純正パッドを経験してからにしようか、それ とも一機に社外スポーツパッドにしようか少し悩んでます。


2/18 130号
☆和泉ナンバーさん アリスターさん☆

今回は関西からの遠征お疲れ様でした&ありがとうございました。 味噌煮込みも気に入っていただけたようで良かったです。今度は味噌カツも挑 戦してくださいね。 また名古屋においでの際は是非声を掛けてください。おいしい店、紹介しま す。

☆ぷらちなLEXUSさん☆

味噌煮込みオフミまでお付き合いいただきありがとうございました。 魅惑のヒップライン!?はフルエアロと組み合わせると結構いいと思います よ。

☆バナナさん☆

パワーチェックは思ったより良い数字が出なかったみたいですね。 でも、シャシダイで出る数字はあまり気にしないでいいと思いますよ。結構い い加減見たいです。(関係者の方がみえたらすみません) カスタマイズして自分で良くなった事を体感出来ればそれでいいんじゃないで しょうか? また今度お会いする時には更なる進化を遂げていることを期待しています。

☆午後からみえた147さん(すみません、ハンドルネーム等聞くの忘れてい ました)☆

拘りのカスタマイズは頭が下がる思いです。 147は非常にいい車なので長く大事に乗ってやってください。

☆Buu_147さん☆

お仕事の途中に、しかもアリストでない車での参加でしたがお忙しいなか、ご 参加いただきありがとうございました。参加者の中にもやはりあの車に興味 津々の方も大勢みえましたね。 また助手席にでも乗せてくださいね。

☆TERA161さん☆

ドアミラーウインカーはきれいについていましたね。運転している本人からは 見えないと思いますが外から見ると結構目立つし何よりかっこいいです。 また、譲っていただいたハンドル用レクサスエンブレムも130号にきれいに つきました。その節はどうもありがとうございました。また、エンブレムの情 報等の提供をいただいた方々にもこの場を借りてお礼申し上げます。(見てる かな?)

☆シロマルさん☆

今回はエアロ装着が完了せずにお披露目といきませんでしたが今度は例のワン オフの素晴らしいリアスポ見せてくださいね。

☆3613シロアリさん(仮名)☆

お子様を連れてのご参加ありがとうございました。 今回唯一のタービン交換してある車として皆さん穴が開くほど見ていました ね。また、スムージングしてあるリアもグッドです。 また週末にでも遊んでやってくださいね。

☆Takemiさん☆

今回は関東からの参加ということでしたが渋滞等にはまって間に合わず、非常 に残念でした。でも、伝手をたどって私の携帯番号を調べたのにはビックリで した。また次に機会にお会いできるのを楽しみにしております。

☆その他参加された大勢の参加者の皆サマ☆

オフミの感想等、また掲示板にでも投稿してくださいね。 また、130号に関する質問等はお渡しした名刺か、もし受け取っていなけれ ばフリマコーナーのメールアドレスをご覧ください。 また街中などでプチオフミできるといいですね。

今回は本当にたくさんの皆サマのご参加本当にありがとうございました。

P.S.寒いなかでのオフミだったので風邪など引かれていないといいです が・・・。もし引かれてしまった方、お大事にしてください。


2/18 hi-dee.k(3485)
C.Aの皆様、こん○○は!147V乗りのヒデです。

●2/13 ミスターハマーさん

はじめまして!先日書き込みのありました、クエストパワーさんのデモカーに ついて、私の知っている範囲でレポートさせていただきます。

>クレストパワーのヘッドレストに埋まっているモニター

juinさんもおっしゃっている通り、オートサロンでは、白いデモカーにはゲ ームができるように、そして青いデモカーにはDVD鑑賞ができるようになって いました。オートサロン以降にもこの車に触れるたり、乗ったりする機会があ ったのですが、ヘッドレストには、非常に違和感無く埋め込まれております。 モニターの大きさも、後席からヘッドレストまでの距離と良くマッチングして いて、実際に後席にて鑑賞しましたが、とても見やすい印象でした。当然、全 席中央のモニター(EMV)でも同じ画像が見れますし、切り替えスイッチにより 独立した画像を映し出すことも可能でしたよ。

配線自体は、トランク部にRCAピンを出し、オーディオ機器の外部入力に対応 しています。この配線も目立ちません。正直、私も何処を通っているのか、今 でも分かりません……。質感ともに、クエスト代表の拘りが感じられますよ!

> カーボンタイプのリップスポイラー(青いほう)

青いデモカーに装着されていたものは、白いデモカーのフルバンパータイプと は異なり、ハーフスポイラータイプです。このエアロも、私の指紋だらけかも しれません(笑)。上部分のには空気を切り裂くような、アリストらしい流れ るようなラインがあり、デモカーの下部には、さりげないアクセントに、ケプ ラー素材があしらわれています。正面から見た低い位置にプレスラインを入れ て、そのプレスラインからキッチリと塗り分ける事で、一見2段リップに見え るのですが、一体型のハーフスポイラーです。ケプラー、カーボン、FRPにて 塗り分け、とボディーの色に合わせてコーディネートすると一層引き立つので はないでしょうか?

サイドは、前後分割の前半分だけを交換するサイドシルハーフスポイラーが装 着されています。このデザインも、今までのパーツメーカーには見受けられな い斬新なデザインと発想で、juinさんもおっしゃっている通りの、前後二分 割のフロント側だけ交換するタイプです。

デザインは、最近のエアロパーツが肉付けしたものが多い中、あえて上下方向 の中央部をシェイプし、結果的に上下部分がフィン形状のようになっていま す。タイヤハウス内で発生する乱流を整え、後方に機能的に逃がす効果がある のではないでしょうか。仕上げは、当然フロントスポイラーと同じように、下 部にケプラーが使われていて、FRP素材との境にグラデーション塗装処理を施 す事で非常にスポーツ感あふれる仕上がりになっていますよ。

なかなか、文章で表現するのが難しいのですが、このクエストさんのデモカー 4台(14系を含む)が、新旧問わずにアリスト乗りが集まる、神奈川定例ミ ーティング(通称:神奈定)に参加されてます。毎月定期的に開催されてます ので、こちらにお越しの際は、是非参加されてみてはいかがですか? 私は、なにぶん14乗りですので、このデモカーをただ指をくわえて眺めてい るだけなのですが…(笑)

どなたか、他に補足いただける方がいらっしゃれば幸いに思います。 長々と失礼致しました。ではでは!


2/18 SAI
●shinbooさんへ

>ほんの数時間前に、レスしたばっかしなのに、自分の大好きな冬道ねた だったので、又レスしちゃいました。

こんにちは。先日はレスありがとうございました。shinbooさんは北海道在住ですよね。以前に雪道の交差点で普通のおばさんがカウンターを切って抜けていくというのが印象に残っています。私は冬の北海道はお恥ずかしい話で知らないのですがこのような書き込みをみてもきっとすごいところなんだろうと思っています。雪の量だと上越のほうがすごいという印象もありますが。

おそらく大雑把に言ってしまうと一年のうちに半年は雪道でしょうに、それでも四駆ではなくアリストやセダンに乗る人が結構居るというのは嬉しい話ですね。逆に残りの半年は最高の環境なのかもしれませんね。

>ところが、その力を発揮し てくれる最終的な方法は、タイヤであることに変わりなく、そこがアリ ストの弱点であると思われます。もっと単純に言ってしまえば、第一に 車重が重すぎ! 第二にフロント重すぎ! 第三に低速トルク有り過ぎ! な んです。これらの基本パッケージで車の性格ってずいぶん変わってしま うものですものね!

こうして書いてもらって尤もだと思いました。いくら電子制御なるものは、すごい 進歩があってTRCやVSCがかなりの力を発揮してくれても最終的にはタイヤ次第というところですね。たしかにアリストは車重はヘビー級ですし、低速トルクも日本一クラス(てことはほとんど世界一ですね)ですね。フロントヘビーなのは、アリストはかなり50対50に近くてたしかあいまいな記憶では54対46位だったと思いますが、重心の位置とかこの残りの4という割合が悪さをするのかもしれないですね。

>あと、どんなにすばらしいFR車でも、4WDには絶対勝てないのは (雪道でですが)、1輪に負担される仕事量が絶対的に4WDの方が少 ないからだと思うのですが、同じような現象がTRCとLSDの違いに も言えるようです。私も去年までTRCのみだったのですが、とてもじ ゃないけどやってられなく、今年はLSDを購入しました。予想通り、 TRCを効かせて1輪だけで制御するより、LSDにまかせて2輪でガ バガバ踏んでやった方が、全然進みました。

FR車が苦労しているところを四駆だと何事も無かったかのように登っていったりしますね。あれを見るとやっぱり冬は四駆だよなと思いますね。LSDでしっかりと2輪に仕事をさせると相当に効果があるよですね。ところでshinbooさんは14に乗られていますが、14には四駆の4000V8があったと思いますが、なぜ四駆を選ばれなかったのですか?

>VSCに関しては乗 ったことが無いので、あくまでも予想ですが、ABSが働かないって事 は、”タイヤがロックしている”、”車が動いている”事をセンサーが 感知できていないのでしょうから、恐らくダメなのではないでしょう か?あくまでも予想ですが・・・

ABSが働かずにロックしちゃうとなると車側は気づかないでロックしているのかもしれませんね。となると止まっていることになって当然VSCが働かないわけですね。トヨタのコマーシャル(か映像)でVSC有無によってパイロン走行にこんなに違いがあるというのがありましたが、あれはフルブレーキではなくて急ハンドルをしているのかもしれませんね。ただもちろんどんなシチュエーションでもABS+VSCがしっかりと仕事をしてくれているのではないかと希望を持っています。


2/18 和泉ナンバー  (3753)
CAの皆さん、ワタルさんこんばんわ。

名古屋オフミに参加されたみなさん、どうもお疲れさまでした! とても楽しかったです。  

特に今回は、「銀アリ」が多かったですね! 各自拘りを持って「カスタマイズ」されているのが良くわかりました。

最後に、「味噌煮込みオフミ」を一緒にされた「130号さん」 「ぷらちなレクサスさん」「アリスターokucchiさん」どうも ご苦労様でした。  私は、あの味が気に入りました。 それでは、また!!


2/18 とうやん(4103)
☆名古屋オフミに参加された皆様☆

 最近遠出をしていなかったのと、当日の朝起きれたらとの条件がバッチリ合い関西から飛び入り参加させていただきましたVA紺乗りのとうやんです。 皆さんの熱いアリスト魂を見せつけられ、本当に感動すらおぼえました。 当日は子どものサッカーの試合を見に行く約束をしていたため、早々と帰宅しましたが、皆さんに会えてホンマによかったです。 女房に言わすと『あんたはホンマにアリスト馬鹿やな』と。 そうそう、帰りの名神であやうく滋賀ナンバーの白の○面スカイラインを抜かしそうになりましたが、事なきを得ました。

☆130号さま☆

 この度の幹事役、また体調不良にもかかわりませず、開催していただき本当にありがとうございました。 500hpのマシーンにはただただ驚きあるのみでした。 もっともっと皆さんといろいろな話をしたかったのですが。。。 それが残念です。


2/19 ひできん(NO784)
どうもお久しぶりの投稿になりますひできんです 私事で恐縮なのですが先日TTEのマフラーを安価で手に入れることが出 来、取り付けようと思ったのですが、「ん?そういえば過去のメンテに センター・中間パイプの記事があったような・・・」と思い読み直すと ありましたバイオさんが書いた記事が!しかも場所が近所(ちなみに当 方神奈川県平塚在住)のコクピットコジマさんではないですか!と思い 早速連絡を取った所、ちょうどパイプが有るというではないですか!

というわけで早速先日取り付けに行きました。取り付けの最中もクラブの ○○さん(すいませんハンドルネーム聞くのを忘れてしまいました)とア リスト談義に花を咲かすことも出来(色々おいしい話ありがとうござい ました)楽しい時間を過ごす事が出来ました。

取り付け後の感想ですが 記事にもあったとおり音はジェントルな感じで私の望んでいたとおりの 感じでとってもグッドでした。帰りの道中も小雨の中つい窓を開け(笑) 聞きほれてました。コクピットコジマさんにはまた色々お世話になる予 定も出来ましたし(笑)今後ともよろしくお願いします。

PS.バカな質問で申し訳ないのですが、ヘッドライトの内側のライト の型番?(H1とかHB4とか)は何なのでしょうか?どなたか教えて下 さい。


2/19 88-662 3740
☆130号さんへ☆

昼ごろから仕事をサボって参加したシルバーの147です。 今回はこのような機会を作っていただきありがとうございました。 今回14は少なく私も16に乗り換えたいと思いますが、 我が家の大蔵省からOKサインはとてもとても、 言うことさえ自殺行為です(笑)

でも私自身14のデザインはとても気に入っているのでがんばって乗り続けよ うと思います、その前に3月に車検に向けて足回りを交換して車高を確保しな いと… 今後もいろいろ情報交換させてくださいね!


2/19 Mahsa828
4579たけちゃん さん、八潮3073 さん、2420まーちゃん さん レスありがとうございます。

<ところでリアアクスルのボールジョイントとは一体どこの箇所なので <しょうか?私も気になっておりますので、ディラーで点検してもらお <うと思います。もしお分かりでしたらお教えいただけませんか?

メカ音痴で詳しいことはわかりませんが、定期点検直後にクレームをつ けて行った点検でも発見できなかったので、外観から発見するのは不可 能のようです。(点検もいい加減だからよーく見れば何か異常があるの かもしれないけど・・・) でも、点検でしか予防できそうにないのでぜひ一度こういう事故があっ た旨も伝えて点検してもらってはいかがでしょうか。メーカーとしても この事故は把握しています。


2/19 ティム
★RINさん★

メッセージありがとうございます。せっかちな性分なので、本来DIYを楽し んで愛着を培うべきプロセスをプロの方にお願いしてしまいました。お恥ずか しい。

でもRINさんももう一息ですね。ところで、パッドをお悩みのご様子。小生 も悩みました。あるメカさんのお話ですと、純正ローターに硬めのパッドを合 わせると、一気にローターがやられてしまうとおっしゃっていまいしたよ。で すからどちらかというと、ダスト量を犠牲にして柔らかめのパッドが良いのだ とか。小生の場合、贅沢を言わず、純正同士の組み合わせで始めて、自分の ニーズをどこまで満足してくれるかというところから試してみました。昨日の 印象からは、街乗りはこれで充分だと実感しました。踏んだだけ止まってくれ るのですから。

まだ、サーキットを駆ける予定もありませんので、純正セットで満足です。R INさんの指向がどこにあるのかによりますが、純正パッドから始められても ブレーキ強化の実感は歴然ですよ。また是非コメントを聞かせて下さいね。


2/19 kyle3481
hi what will be the best price for Tom's Advox coilover sport type?? i live in USA now. please tell me thanks a lot andrew

2/19 WALDアリ 3702
ちょこちょこと、カスタマイズに日夜努力するWALDアリです。(笑) 最近ではあまり話しが出て来なくなった、ETCをいつしか取りつけたいと 願っておりまして、この度ようやく取り付けが終わりましたので、カスタマイ ズ報告いたします。

HDDナビにリンクする機種をパイオニアに問い合わせたら,欠品でしかも 1ヶ月待ちとの返答でしたので、色々探して見たら、本体と受信装置が別体に なっているものを発見。三菱電機のEP−320というやつでした。 ダッシュボードの上にドン!と置くのがイヤだったので即購入、取り付け待ち の日々を送り、やっと装着できました。 ちょっと、面倒なセットアップ手続きもスムーズに終わって、取り付け込みで 福沢様が4人で済みました(笑) 音声案内付きですから、とっても安心です。

しかし、実の所あまりに早く装着出来たので、カードが手元に届いてなくて、 まだ使えません。(笑)キーをひねる度に、『カードを差し込んでください』とのキツイ声が::トホ ホ(涙)

これから毎日、カード会社からの郵便が来てないかどうか、郵便箱チェックが 日課になりそうです。 これからも、少しずつ小技を効かせて行きたいと思います。


2/19 タカケン
こんばんわ。タカケンです。昨年97年式S300を中古にて購入した当初から 70kmから90km付近での超音波のような振動がでておりましたが、 プロペラシャフト交換にて完治しました。 1700RPM付近でのエンジンの振動と重なっており、時間は掛かり ましたがどちらもほとんど分からないレベルまで直していただきました。

購入当初からこの症状が出ていました。 ディーラーにていろいろとやってもらいましたが 70kmから90km付近の振動はどうにもならず、とても悩んでおりました。 (もっとも使用する速度域なので) 最終的にディーラーでは考えにくいと言っていたプロペラシャフトに メスを入れ完治に至りました。 駆動系のトラブルのなのでメーカー保証にて無償にて行いました。

中古で購入された方がいらっしゃいましたら、参考までにと思い 書き込みしました。 これでようやく快適なアリスト生活を始めることができます。


2/19 ★アリスト盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページに、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

2/19 ミスターハマー
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。いつも楽しみにしています。名古屋オフミはかなりの盛況だったようですね。幹事をなされた130号さんはご苦労さまでした。

それからたくさんのメンバーのみなさんからレスをちょうだいっしましてありがとうございます。

●2/13 4177 たいぞうさん

>JPのアリストに貼ってあったCAステッカー貼ってる位置が なかなかキテましたよね?^^思わずそこだけ写真撮っちゃいました!横にい たキャンギャルがすげぇ不思議そーな顔してこっち見てたなァ(笑)

ご返事ありがとうございます! お年玉プレゼントでチケットを入手したオートメッセでジャンクションのアリストにCAステッカーを発見したのはほんとに新鮮な驚きでした! またオートメッセでは遭遇することができませんでしたがどこかでお会いできるのを楽しみにしています。ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様(予定)を見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。

●2/14 juin #2121さん

こんにちは。カスタマイズに心得あるといったイメージを受けているjuinさんに「僕も関心を持って見たパーツです」というご返事をありがとうございます。各パーツともオートサロンレポートを見て気になりましたのでインプレはたいへん助かりました。もちろんこうしたレポート自体を用意してくれるワタルさんとクラブアリストにはたいへん感謝しています。来年は東京まで馳せ参じることも検討したほうが良さそうですね。

>>革シートのレクサス刺繍

>これはRECAROよりも大きく目立ってましたね。

革シートにはまさに持ってこいの拘りカスタマイズですね! このようなカスタマイズって案外エアロとかよりもオーナーの満足度は大きい可能性がありますね。エアロとかホイール変えるのい理解してくれない助手席にも説得力を持ちそうです。これは試作品なのか実際に供給されているものなのか気になるところですね。

●2/14 白ありVさん

>>@ビバリーオートのフロントスポイラー

>素材はウレタンで製作する予定になってます。(春ごろ発売予定です。)私 自身あまり大きなエアロを付けたくなかったので色々相談して形にしていただ きました。形のイメージはフェラーリについていた社外のエアロが目に止まっ たのがきっかけです。

こんにちは。白ありVさんのアリストにはいつも関心させられたり驚かされたりしています。フロントのリップはフェラーリに着いていた社外エアロのイメージなのですね。あのデザイン自体アリスト用としては新しいタイプのもので気になりました。リップタイプのようですが取って付けたように境目がはっきりとわからない、というよりもむしろそれをいい方向に生かしているエアロですね。試作品で春発売ということですから発売までの間に製品化のクオリティーの上げていくのでしょうね。ウレタンというのもしっかりとした作りが期待できますし、楽しみですね!

●2/18 hi-dee.k(3485)さん

>はじめまして!先日書き込みのありました、クエストパワーさんのデモカーに ついて、私の知っている範囲でレポートさせていただきます。

こんにちは。白のデモカーのフルバンパータイプのエアロもよく見えましたが、青のデモカーに装着のハーフスポイラータイプの一見2段リップに見えるところがさりげないアクセントで斬新でしね。あれはカーボンかと思いましたがケプ ラーなのですね。あのような立体的なデザインというのは難しいものだろうと思っていましたが、こうして色の塗り分けや見せる塗装(有無も)等を見せられると余計にさぞや難しいものだろうと実感しました。それだけに余計に斬新さが感じました。 サイドスカートは前半分だけを交換するタイプなのですか? それもまた斬新というか新しいですね。CAサポートさんですしメンバーとしてもアリスト専門のメーカーとして期待していきたいですね。

※最後になってしまいますがベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様(予定)を見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


2/20 shinboo
SAIさんこんにちは。札幌のshinbooです。

>FR車が苦労しているところを四駆だと何事も無かったかのように登ってい ったりしますね。あれを見るとやっぱり冬は四駆だよなと思いますね。LS Dでしっかりと2輪に仕事をさせると相当に効果があるよですね。ところで shinbooさんは14に乗られていますが、14には四駆の4000V8があっ たと思いますが、なぜ四駆を選ばれなかったのですか?

>>>そうですよね。自分でもi-Fourにすれば良かったと、今でも思います。実 際、自分の職場の先輩で、14のi-Fourに乗っている人がいるのですが、乗 り心地は抜群だし、高級感はVの比じゃないし、大変良い!と思いました。

ですが、残念ながらまだ、ターボの大人げ無い加速感が忘れられなかったん ですよね・・・残念ですが。これは、次期アリストの話題で、ちょくちょく上が っていますが、アリストの魅力ってやっぱり、走ってなんぼ!って所が有る と思うのですが、それにはターボが不可欠だったんですよね(僕は)。小市 民の私が言うのは、非常に生意気かもしれませんが、車選びに大きく影響を 与える要因の一つに、造り手のポリシーが感じられる事、マーケティング以 外の狙いが明確である事!が有ると思います。

まあ、こんなご時世ですから 、あんまり我侭も言えないとは思いますが、メーカーさんも多少は、優等生 な車ばかりではなく、多少やんちゃなくらいの車を、生んではくれないもの でしょうかね?だってアリストって、ファミリーカーじゃなく、”アリスト ”なんですもの・・・


2/20 Takochanman3530
2/11 NO.5685 misako.yさん NO.2074 mas さん

NO.3530 Takochanmanです。最近、JZS147メーターAssyを フルスケールに交換した際に、Assyをほぼ全部分解したので、そこ で得た情報をお知らせします。少々長文になりますがご興味がある方は 御付き合い下さい。

まずAssyの取りはずしですが、ステアリングテレスコを最下位と一 番手前まで動かした後、バッテリーのマイナス端子をはずしてくださ い。引き出すスペースを確保するのと余計なショートを防ぐためです。 NO.5685 たかはるさんがUPされているように、メータークラスター 下部の黒いパネルを取ります。裏で2箇所がはめ込みでとまっているだ けですので、ドライバーでこじれば簡単に浮きます。TRCと、(Vの場 合)メーター照明ダイアルがコネクターで結線されていますので、とり ます。Assyはクラスター上部2箇所とパネルが取れた内部に2箇所プ ラスのねじで止まっています。落とさないように4つをとれば取れます が、少々こつがいります。

Assy上部にマイナスドライバーを差込み 上にこじるとAssyがフリーになります。前に引き出しますが、As syと車体は4つのコネクターでつながっています。左右の端にあるコ ネクター(青)は楽にとれますが、中央の大きいコネクター(白)はか なり強力に入っています。コネクター上部に押さえ込みのロックがあり 押さえるのに力が要りますので、プライヤーなどでつかんで引っ張るほ うが良いと思います。これらのコネクターがとれますと車体からメータ ーAssyが取り外せます。

次にAssyの分解ですが、Assyを室 内に移動して風のない場所で作業することをお勧めします。メーター内 に誇りを入れないためです。すべてプラスのドライバーのみで分解可能 です。まず、基盤を保護しているカバーを取ります。基盤は2層になっ ています。2個所のフィルムコネクターとオドメーターへ接続している 小さいコネクターとコードを慎重にとり、上部の基盤を取ります。この 時点でオプティトロンメーターの電球がすべて脱着で着る状態になりま す。

次に、Assyの周りに7箇所ねじがありますのでとりますと基盤 本体とカバーが分離できます。この状態になりますと、メーター内の針 を触ることができます。但し、速度計と回転計のみで、燃料と水温計の 針は取りはずし不可です。速度計と回転計の針は同じもので、自らダイ オードで発光します。針の中心部分をつまみ引き抜くことができます。

抜いてみてわかったのですが、私もそうだったのですが、針の照明が点 滅したり消えてしますのは針の接触不良のようで、抜いた後にしっかり 差込んであげた後は何もなかったように光っています。ついでにメータ ーパネルうらの電球近くを固くしぼった布でふいてあげるだけで見違え るようにオプティトロンメーターが輝きます。

分解の逆の手順でくみ上 げて、Assyを車体に戻してください。くれぐれもねじを落とさない ように。バッテリー端子を接続して時計をあわせてイグニッションをO Nしてみてください。たまにありますが、メーター照明の一部分が暗い (点いていない)場合はダッシュボードのメーター上部を軽くたたいて みてください。ほとんどこれでOKです。念のため、イグニッションO Nの時にすべての警告ランプが点灯しているか確認されることをお勧め します。

以上がメーター周りの脱着と分解の手順です。ご参考になれば 幸いです。


2/20 バイオ (No.1543)
ひできん(NO784)さん

バイオです。はじめまして。同じ市民なんですね。 これからもよろしくお願いします。 地元のCAメンバーにはアドさんも居ます。 よくコジマさんに集合してアリスト談義しています。

>(H1とかHB4とか)は何なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

Hとは不揮発性ガスにハロゲン化サイクルを利用したガスを使用してい る事を意味してます。いわゆるハロゲンランプのことです。その後の記 号はランプ形状を表しています。

ハロゲン化サイクルについては、他のCAメンバーの詳しい方(例えば カントンさん)にお任せします。


2/20 平
MHさん またまた、遅くなりました。

>首振りというのはどんな現象なのでしょうか?  ピストンはシリンダー内部にほぼピッタリと収 まっているものと思っているのですが中で暴れ てしまうのでしょうか。

同じ首振りでもピストンのショルダー部やスカ ート部分が擦れるのはまだしも、ピストン上部、 トップリングから上の部分(トップランド)が 擦れる例もあって、これはかなりの重症という かかなりの確立で焼きつくか棚落ちという状況 です。で、これはあくまで度合いの話というこ となんですが・・・

ピストンとシリンダー壁面の僅かな隙間はオイ ルの粘着密封作用により圧縮が保たれている格 好なのですが、一般にE/gは暖まった状態と いうか運転状態で適切なクリアランスになるよ うに設計されており、冷間時の金属各部位が熱 で膨張する前というのは必然的にクリアランス が若干広いというのはご存知でしょう。

で、ク リアランスが広いということは各摺動部位も不 安定な状況にあり、首振りも起きやすいと想像 するんですが、この為始動直後早くE/gを暖 めようと燃料を多く噴射してアイドリングを上 げるのがアイドルアップという機能でしたよね。

ところが、冬場というのは意に反して市販車の 多くが実はオーバークール状態というか、何故 ならクーリングとは一般に冷却に厳しい夏場を 想定して考えられており、必然に冬場は逆に冷 えすぎちゃうというわけです。

ですからノーマ ルならともかく、仮にチューンの進行に伴って ラジエータの容量を上げた場合、厳密な話冬は 夏場以上に水温計を注視してやる必要も有り得 るわけです。あたりまえですが、水温は低けれ ばいいってもんじゃなくて適温というのがある わけですから、でないと首振りとはいいません が、程度の差こそあれ厳密な話、オーバークー ルも変な磨耗を助長する要因の1つであるとは 思うんですよね。


2/20 130号
☆とうやんさん☆

関西からの遠征お疲れ様でした&ありがとうございました。 帰り際に○メンと遭遇されたそうですが気がついて良かったですね。

今回唯一のVAでしたがやはりかっこいいですね。私はVAが発売された日に ディーラーにフロントバンパーは単体で買えないか確かめたほどです。 当日は多くのアリストオーナーの心意気?を垣間見ることが出来たようで何よ りです。 それでは、今後ともよろしくお願いします。_(._.)_


2/20 ado(No.1264)
ひできんさん

ど〜もです。 コクピットコジマさんでお会いしたado(アド)です。宜しくです。 これからますますカスタマイズされていくかと思いますが、お互いがんばり ましょうね!ちょくちょくコジマさんには出かけておりますのでお会いできる 日を楽しみにしております。


2/20 ウッキ―
アイエスイーさん、701KAZさん、サウンドシャキット利用中の皆様へ。  

 ご無沙汰しております。ウッキ―です。お元気でしょうか。 さて、大変遅くなってしまいましたが、ノイズ対策として先日アイエスイーさ んからアドバイスを頂いたとおりDEX−P01と701KAZさん製のコネ クターの間にビクターのケーブルをかましてみました。

結果はグットでした。 気にしていた低音部分のボリュームダウンもそれほど気にならないといった感 じです。アイエスイーさん、すばらしいご助言ありがとうございました。  あと、最近またオーディオについて考えていることがありまして、お二人 (もちろん他のクラブ会員の皆様からのアドバイスも大歓迎です。)に相談し たいことがあります。何かと申しますとかねてから当サイトでも評判の良いサ ウンドシャキットについてなのです。

 サウンドシャキットにはCS1000ーRCーGというRCA入出力を持っ ていてデッキとアンプの間にかませて使用するタイプの商品があるのですが、 実はそれを今使用しているDEX−P01とKAZさん製のコネクターの間に かませて使ってみたいのです。  先日メーカーであるサウンドサイエンス社の方に相談したところ、「問題は ないと思います。」という回答を頂いたのですが、お二人はどのように思われ ますか?ただ「DEX−P01のようなハイエンドヘッドユニットでサウンド シャキットを使用する方は少ないですね。」という話もありました。

 実際にはDEX−P01のような高SN比のヘッドユニットに、サウンドシ ャキットのような物をかませることでデメリット等はありますでしょうか? せっかくの良いデッキですので、それを台無しにするようなことになるのなら 考え直そうと思っております。  お二人は実際にサウンドシャキットの音をお聞きになったことがあります か?サウンドシャキットに対する感想等もいただけると幸いです。

追伸:いつも質問ばかりで申し訳ありません。


2/20 #4404 TAKEZO
拝啓 #4404TAKEZOです。 下名の住む福岡での車両盗難が相次いでいるようで、不安な毎日です。同一窃 盗団による組織的な犯罪でないことを祈るばかりです。昨年夏には、取引先の 営業マンの#160も盗難に会いました。福岡は港が近いですし、窃盗団にと っては格好のロケーションなのかも知れません。

福岡のみならず、被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。# 5805 Klubさんはごく最近C.A.メンバーになられたばかりのご様子、 さぞ心を痛めていらっしゃることでしょう。下名も福岡市内在住です。佐賀ナ ンバーの黒アリには気を付けます。#1149 スピード狂さんの白アリも早 く見つかりますように。 本当に、嫌な世の中ですね。


2/20 なっこ 2986
みなさんこん○○は!先日の名古屋ミニオフミに参加させていただきました、 なっこです。(えっと、アフロ犬TTE乗りでビデオ撮影していた者です)今 回、こういったオフミに参加するのは初めてで期待をしてカッ飛んで現地に向 いました。近づくとアリストのテールが目に飛び込んできたのと、台数の多さ にビックリ!!目の保養と、これからのカスタマイズに更なる拍車がかかりま した。

中でも130号さんの130号に興味を持ちまして、いの一番に試乗を させてもらい、なお感激!パワーはいくらあってもいいもんですね。今回は昼 で失礼しましたが、今後この様なオフミがあればぜひ参加しますし、少しずつ みなさんの顔と車を覚えていきたいです。全員の方とお話が出来なかったのが 残念でなりません。

最後に、幹事の130号さんお疲れ様でした。


2/20 130号
☆なっこさん☆

オフミ参加お疲れ様でした。今回はあまりゆっくりできなかったようですがそ れなりに楽しんでいただいたようで何よりです。 それと、130号に興味を持ってもらえて嬉しいです。)^o^(

今回のオフミを気になっこさんのカスタマイズにより一層拍車が掛かることを 期待しております。なお、なっこさんはオフミ病に既に感染していますよ。た ちの悪い事にオフミ病に効くワクチン等はありませんので悪しからず。(笑)


2/20 NEW!
★メンテVOL.283 「アリスト・カスタマイズ(排気系と18インチ装着) 」

アリストV300 10thAEに乗るNO.3753の和泉ナンバーさんが、アリスト購入後3ヶ月間でのカスタマイズ全般と特にお気に入りのマフラーとアルミホイールについてインプレを紹介してくださいました。


2/21 たけちゃんひかちゃん
メンバーのみなさんこんばんわ。今日はオイル交換に*ェ−ムスへ行きました らクラブのステッカーが貼ってあるアリストがオイル交換の真っ最中でした。 それを見ていると私の横に一人の男性が立っていました。勇気を出して声をか けてみるとやはりオーナーの方でした。はじめてメンバーの方にお会いできた 喜びで緊張してしまい話している時も落ち着きがなかった私をお許しくださ い。一時間弱の立ち話でしたがとても楽しかったです。今後ともよろしくおね がいします、

AKIさん。それとオトシラ(すみません、つづりがわかりませ ん)製260キロメーターなども拝見させていただきまして、私も装着お願い したく、オトシラさん、その時は面倒みてやってください。関西のほうからも クラブアリストを盛り上げていきましょう。今日は喜びのあまりスポーツジム でトレーニングし過ぎて体が痛いのでそろそろおやすみします。ここまで打つ のに小一時間掛かっちゃいました。


2/21 Klub@福岡
#4404 TAKEZO様>

暖かいメッセージありがとうございます。 まだ、かなり凹んでますが、自分で出来るだけのことはやろうと、動いております。 ぜひ、見かけましたら、教えてください。ご協力宜しくお願いします。

そして、福岡の皆様、連続で盗難が起こっているようです。ご注意ください。


2/21 アリオ
先日、横浜市緑区内でフォードトーラスワゴンに14系アリストの顔面移植を した車を見ました。色はミッドナイトパープル。リヤも14系のアリストに改 造していました。思わず凝視してしまいました。

噂によるとどこかの展示車を 一千万円で購入したらしい。知っている人いますか?


2/21 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿です。大阪サロンでのjp社のアリストにCAステッカーが貼ってあったというのは驚きでしたね。オートサロンのレポートを見たときにも思いましが、jp社にしては(失礼!)かなり角張っていなく流麗な感じのエアロはいいデザインしていると思います。

●エンミョウさん

こんにちわ。今日ひさびさに時間もできて最近の過去ログ読み直しをしていたんですが、エンミョウさんからもらったレスを今まで見落としていたようです。ごめんなさい。

>>こんにちは。メンテナンスのVOL.194 19インチアルミホイール装着記を再 度拝見させてもらいました。エンミョウさんの19インチはリア10Jなので すね。オフセットなどが分かりませんでしたが、乗り心地や面一具合はどうで しょうか? またフロントのJ数と前後のオフセットを教えて下さい。よろし くお願いします。

「フェンダーはF、Rフェンダーともオーバーフェン ダー等の加工はせずフェンダーはノーマルでツライチです。ただし、リアフェ ンダーに限っては、フェンダーのツメをガッチリ折り返していますがサビ防止 の為の水が流れるギリギリまで折り返しています。但しリアだけは超ツライチ を目指すため、ワイドトレッドスペーサーを10ミリかましてます。10ミリ かます前のリアのオフセット36にした時点でリアフェンダーはツメ折り加工 しないとフェンダーとぶつかってホイールとフェンダーがあたりますが、装着 するタイヤのショルダーの形にもよりますので、あたるあたらないは一概には いえません。ダンロップ・ルマンLM701あたりの引っ張らない適正サイズ で、すでに引っ張り気味のタイヤショルダータイプのタイヤだと当たらないか もしれません

私はヨコハマDNA−GP(ショルダー部があまり引っ張りで ない)で275/30でワイドトレッド10ミリかます前でもフェンダーとタイヤがぶつかりました。しかし、よりツライチねらいのため、ツメを更に折 り、10ミリスペーサーをかまして現在の完成形セッティングに成りました。 但し現在はDNA−GPからルマンLM701にF・Rとも履き替えました。 引っ張り気味の形のタイヤもイイかなと思いまして、但し静かで乗り心地はイ イのですが激しいスポーツ走行には向かないかもしれません。

それとFタイヤはスペーサーかまさないほうがいいですね、わたしの場合確 か5ミリのスペーサーかましてフェンダーのミミにあたってFフェンダーがめ くれました。 」

過去ログメンテコーナーを見ていても、Fが9J、Rが10Jというのはかなり太めですね。多分アリストで多いのは8.5J+9.5Jではないかと思います。オフセットもF、R とも+36ということですから、かなりのツライチだと数字を見ても思いますが、このツライチを決めるのは計算できめられたんですか? 車高も合わせてちょっと間違うとギリギリで出てしまいそうですよね。このへんが難しくも楽しいホイール選びですね。

私は今度の○ボあたりでホイールとかマフラーとかを交換できればと思っています。過去ログメンテコーナーを見ていてもアリストって少し変えてやるだけでかっこ良さがすごく高まる不思議な車ですよね。アドバイスをお願いします!

それからエンミョウさんがメンテコーナーに公開されている定期点検記録簿を私も愛用させてもらっていまして、ディーラーに点検に行ったときにサービスマンもこれを見て関心しておられました。あれがあるとあちらも手抜かりならないという気持ちにもなたりするかもしれませんね。

●和泉ナンバーさん

こんにちわ。メンテコーナーのカスタマイズレポートを見せてもらいました。テックス大阪さんで格安でマフラーを手に入れられたそうでうらやましいレポートでした。テックス大阪さんにはかなりメンバーの皆さんが出入りされているそうですので私もお世話になる機会を伺っていましたのでいつかお世話になろうと思います。

ところで10THアニバーサリーのウォールナットの色はブラックの内装にマッチして引き締まって見えますね。10THアニバーサリーでもベルテックスのエンブレムが付いているのですか?

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


2/21 MH
CAクラブマンの皆さん、こんにちは。MH@S会員です。

●2/20 平さん

>>首振りというのはどんな現象なのでしょうか?  ピストンはシリンダー内部にほぼピッタリと収 まっているものと思っているのですが中で暴れ てしまうのでしょうか。

>ピストンとシリンダー壁面の僅かな隙間はオイ ルの粘着密封作用により圧縮が保たれている格 好なのですが、一般にE/gは暖まった状態と いうか運転状態で適切なクリアランスになるよ うに設計されており、冷間時の金属各部位が熱 で膨張する前というのは必然的にクリアランス が若干広いというのはご存知でしょう。 で、ク リアランスが広いということは各摺動部位も不 安定な状況にあり、首振りも起きやすいと想像 するんですが、この為始動直後早くE/gを暖 めようと燃料を多く噴射してアイドリングを上 げるのがアイドルアップという機能でしたよね。

ピストンの首振りとは始動直後のエンジンが冷えているときのわずかなクリアランスでピストンがシリンダーの中を首を振って暴れながら上下するということなのですか。おそらくミクロの世界のクリアランスだろうと思うのですが実はピストンというのも微妙なバランスの中で上下運動をしているようですね。アリストではこんな乱暴なことはしないのですが、エンジンを掛けて暖気もせずにすぐに走り始めてアクセルを踏んで走ってしまうとエンジンがもたつくというかバラバラな感じがするのはこの首振りが起きているということだったのかもしれないですね。

>ですからノーマ ルならともかく、仮にチューンの進行に伴って ラジエータの容量を上げた場合、厳密な話冬は 夏場以上に水温計を注視してやる必要も有り得 るわけです。あたりまえですが、水温は低けれ ばいいってもんじゃなくて適温というのがある わけですから、でないと首振りとはいいません が、程度の差こそあれ厳密な話、オーバークー ルも変な磨耗を助長する要因の1つであるとは 思うんですよね。

オーバークールはエアコンの暖房の効きが悪いというのは聞いたことがあったのですが、チューニングしたエンジンの場合はこれも要注意なわけですね。首振りしてピストンやピストンリングが摩耗してしまうと(シリンダーは減らないのでしょうか?)燃費も落ちるでしょうしオイルの減りも早まったり一緒にオイルも燃やしてバルブとかマフラーもオイルでベトベトになりそうですね。

同じ首振りでもピストン上部とかトップリングから上の部分が 擦れる例もあるということですが、こんなに振れると言うことはエンジンの設計上にも問題でもないとそう振れないような気がしますが、これも慣らしからはじまり、普段の暖気とか労ってやらないとこうなってしまうのかもしれませんね。いつも勉強になります。またお願いいたします。


2/21 アオイ電機
初めまして私は98年式VーVEに乗っているのですが時速80kmぐらいか ら運転席側の風きり音が他の車よりうるさくかんじますがそれでよいのかわか らないので教えてくださいよろしくお願いいたします。

2/21 バナナ
名古屋ミニオフミに参加したバナナです。 ハンドルネームがわからないのですが、ブースト1.9で500psだしていた 方に質問ですが、細かい仕様を教えてほしいのですが

2/21 自・他称オヤジ
CAメンバーの皆様

最近、ヘッドランプ右のロービームが信号待ちなどでスモールに切り替えて 青信号で再びONにすると点灯しない時が度々有ります、ON・OFFを繰 返してると点灯しますが、右のランプの点灯が若干左より遅いです、また翌 日まで点灯しない時も有ります。電装関係はノーマルです。 経験が有るメンバーの方、レスお願い致します。


2/21 takashi takahashi (3458)
CA会員の皆様、今晩は!阪在住のtakashi takahashiです。1年ぶりの投稿 です。セダンフリークで35年間セダン一筋のおじさんですが、アリスト161を 2台乗り継ぎ、今は後期型の黒アリV‐VEです。

最近、嬉しい事と悲しい事が 同時に起きました。H12に今の黒アリに乗り換え、家族から「いい年をしてそ んなに手を加えてどうするの?」と言われながら、今まで色々手を加えてきま した。足回り:TEIN-CS、BBS−LM 18‐8.5、9.5、タイヤ:LM701、前後の 強化スタビ.給排気:トヨタテックスにお世話になりフロントパイプ、マフラ ー(当初は砲弾型で最近はより静かなものに変更)、TRD純正エアクリ、その 他:ブリッツ製イリジウムプラグ(7番)、ブレーキパッド:ロッキードのCX (ダストはまず出ません)。この状態で1年半楽しんできました。

後はTECSIIを入れもう少しパワーが欲しかったんですが、書き換えの間以前 のCPUをつけざるを得なくその間の盗難が心配で躊躇していました(駐車場は マンションの駐車場で屋根なし)。しかし、テックスさんに何度の顔を出し、 CA会員の人たちの話も聞きとうとう書き換えることにし、今週ようやく TECSIIを装着しました(その間予備のCPUを付けずで、勿論走れませんでした が)。

ところが装着の前の晩狙われました。初めてですが、夜中、息子がアリ ストから警報が聞こえハザードが点滅し、誰かが逃げていったと起こされ、車 を慌てて見に行きました。幸いイモビの警報で盗難や大きな被害は免れました が、窓をこじ開けようとした後がくっきり残っています。

TECS装着後、テッ クスのYさんと少しだけ走り、短い時間ですが、中間からの加速のよさを少し だけ味わった後、修理のためすぐにディーラーに持ち込みです。また、1週間 ほど乗れません!悲しい!帰ってきたらゆっくりTECSを味わう予定です。

その後またインプレを書き込みたいと思います。その後はブレーキの強化(ス ープラのキャリバ−、TOMsのブレーキライン、オイルかな?でも家族から、 孫が出来たのに、いい加減にしなさい!て言われそう)

ところで,足回りのことですが、どのたか情報を下さい。今、TEIN-CSで F30mm、R15mm、減衰力の推奨どおりです。空気圧はタイヤショップが2.7程 度を勧めたので、この状態で走っていましたが、車の上下が結構あり、高速で もタイヤが路面をきっちり捉えている感が弱く、直進安定性に欠けていまし た。そこで、空気圧を2.5に落としたところ、市内乗りでの車の上下運動は 多少収まりました。

でも高速での安定性が弱いことから、ショックの変更を考 えています。町乗り中心ですので、市中でのしなやかさと、高速では速度が上 がるにつれ路面をしっかり捉える感じのショックが希望です。いま、オーリン ズPCV、テックスのショック、ハイパーダンパーIIあるいはショックの原点に 戻りビルシュタインとアイバッハ(BTSキット?)と迷っています。タイヤは レグノGR7000を候補としていますが・・・。しなやかさと高速の直進性!ど なたかこれらのショックの印象を教えてください!

久しぶりの投稿で長々と書いてしまい申し訳ありません。よろしくお願いしま す。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿