アリストV300 10thAEに乗るNO.3753の和泉ナンバーさんが、アリスト購入後3ヶ月間でのカスタマイズ全般と特にお気に入りのマフラーとアルミホイールについてインプレを紹介してくださいました。
この度、私の「銀アリ」10TH-AEも納車3ヶ月を過ぎましたのでこれまでに変更及び交換を実施した個所について御紹介致します。
- フロントグリル
- トヨタテックス大阪 オリジナルマフラー(V300用)
- トヨタテックス大阪 オリジナルフロントパイプ 70mm (V300用)
- 純正交換タイプエアーフィルター TOM,S「RAMU STREET」
- TOM,S ラジエーターキャップ
- TOM,S ローテンプサーモスタット 約71℃で開弁
- DENSO「イリジウムパワー」品番「IK22」NGK7番相当品
- TTEステッカー 「富士オフミで貰ったもの」
- 三個目の「Vertex EDTION」エンブレム
- BBSアルミホイール&ル.マンLM701のSET
(Fr)RG−R(DBK)8.5jX18+36 235/40ZR18
(Rr)RG−R(DBK)9.5jX18+38 265/35ZR18- VE用 ブラック本木目&本革シフトレバーノブ
- PIAA製 スーパーコバルトHID 「6000K」 (D2R)
以上が、変更及び交換したパーツです!
特に、わたしが非常に気に入っているのが「オリジナルマフラー」と「タイヤ&ホイール」です。両方とも、超破格値で買うことができたため嬉しさも2〜3倍でした。
マフラーですが、フレンドディーラーであるトヨタテックス大阪に私が遊びに行ったら「少し音が近所に響く」ということで純正マフラーに交換されに来られたCAの方とお会いでき私が、「このマフラーもし良かったら譲ってもらえませんか?」と尋ねたらすんなり、「いいですよ」と返事がもらえたので早速値段交渉をしたらS会員価格の約半額以下で譲って頂きました。テール口径とサウンドが私好みで非常に気に入っています。材質はもちろん「SUS304」最高級ステンレスです!
次に、ホイール&タイヤですが約2年ほど展示品だったため超破格値ついていたそうです。(私は、この時会社の命令で工場応援の為 北陸「富山県」に長期出張していました。そのために「アリスト」を大阪から富山に持っていき休日に富山市のオートバックスに「スーパーコバルトHID」を捜しに店に入るとこのセットがありました。)正直、自分の目を疑いたくなるような値段でした。すぐに店のスタッフを呼び「アリスト」に入るかどうかを確認し「BIGキャリパー」にも対応しているので購入に踏みきりました。ちょっと残念なことは、セット売りの為にタイヤの銘柄を選択できなかったことです。本当は、「REGNO GR7000」を履きたかったのですが今履いているルマンLM701が早く減らないかなーーっと思ってしまいます。(笑)
最後になりますが、「私なりの今後のカスタマイズの予定」ですが
- 車高調を入れます(発注済)
- デコライン入れます(フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林に行きます)
- JZA80型 スープラFrブレーキキャリパーに交換 (他社製のディスクローターを使用する予定。同時にRrブレーキパット交換)
- TOM,S TECII導入
今回の報告を「メンテナンス」のコーナーにUPして頂くのをお手伝い頂いたワタルさんどうもありがとうございました。そして、全国のCA会員の皆さんこれからも宜しくです!!
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ | 投稿する |