クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.391

11/16 ティム

★だいさん★

愛車の帰還、おめでとうございます。きっと、ほおずりしたい心境でいっぱいでしょうね。TECUにインテークパイプまでやっちゃいますかぁ!また、教えて下さいね。

★Tsuneさん★

愛車が戻られてよかったですね。小生も盗難の心配から逃れるには、車中で眠るしかないかな!とまで考えた事もありますが、さすがにね・・・保険の件、確かにおっしゃる状況ですと悩ましいですね。傷の補修でしたら、極々細のコンパウンドで丁寧に磨けば、少しは目立たなくなるのではないですか?一刻も早く元気になってくださいね。


11/16 Tsune(#3887)
**ティムさん**

ありがとうございます。いろいろ試してみようと思います。今はプラス思考を行って、(消火器まかれなかっただけいいじゃない、クルマ毎とられなかったからいいじゃない。、ボディをボコボコにされなかっただけいいじゃない・・・と。)早く精神的なショックから立ち直ろうと思っています。


11/16 シンゴ☆ブギ
RINさん

レスどうもありがとうございます。すみません、Lexus仕様のアリストを見るとどうしてもGS300とおもってしまいまして、確認せずにGS400仕様とは気づきませんでした。 確かにRINさんだったと思います。

ちなみに私、会社が外資系でありますので、同僚、上司はアメリカ人です。こないだ”車買ったぞ!”と自慢げに話をしていたら”で、何をかったの?”の質問にアリストとは言わず、Lexus GS300の日本専用モデルでツインターボだよっと言っておきました。反応は良かったです。

追加ですが、その上司はジャガーのSを乗っていて、同僚はXJSを乗っていますが、当然”いつでもレースしてやるからかかってこい!”状態です。 ちなみに近所でLexus仕様に出来るお店ってご存知ですか?


11/16 シンゴ☆ブギ
JAFさん、はじめまして

>ひょっとしてブルーマイカですか?ご近所ですね!津久井道(世田谷通り?)はボクも良く走ってます。特に鶴川〜読売ランド周辺!町田、相模原辺りでよくアリスト仲間と食事とかしているのでぜひ御一緒にチビオフしませんか?宜しくどうぞ。

そうです。おもいっきりブルーマイカです。土日は洗車魔となりテカテカに磨いています。オートバックスの生田店でそろそろ名前を覚えられそうです。是非今度オフ会に参加させてください。ご連絡は shingo_suga@hotmail.com でございます。それでは。


11/16 なみちゃん(4082)
CAの皆さん、こんにちは。久しぶりにカキコします、大阪のなみちゃんと申します。6月のSからVへの乗り換え後にFDのテックス大阪さんで受けました一連のCAサービスについて、「特典をご利用された時はぜひご感想をVOICEコーナーに」と書いてありますので、お礼方々簡単にインプレしたいと思います。これまでも問題になっていますが、インプレは主観が強いので「私が感じたこと」として参考情報の一部として読んでいただければいいと思います。結局長くなったので、読み飛ばして下さっても構いません。

<クリフォードセキュリティー>

購入と同時に、その足でテックスさんに預けて取り付けていただきました。オプションとして傾斜センサーも付けました。テックスさんのHPにも書いてありますが、エンジンフードを開けられにくくする加工なども施してもらっています。お店の方たちが「これを破るためにはこうすればいい。じゃあこう対策しよう」という風に、「細工」に日々バージョンアップが図られるそうです。セキュリティーですから詳しくはお話しできませんが、車両盗難に関しては、Sの時に付けていた量販店で配線図と共に売られている「本体・センサー・サイレン一体型」のブランドとは異なる安心感があります(もちろん、時間を掛ければ破れないセキュリティーなんてないと思いますが)。違法マフラー交換してある車による誤作動も今のところありません。

<APのZCブレーキパッド>

競走をする訳ではないので、取り敢えず前後パッドのみの交換をしました。朝の1発目2発目の効きはあまりよくありませんが、温まるとよく効いてくれます。「シューッ」とか「ギュウッ」と鳴いてしまうところが、必死に止まろうとしているみたいで少し不満と言えば不満ですが。

あと、ダストがすごいです。急ブレーキ1発で「ケーキにかかっているチョコパウダー」みたいになります。ベル光沢ホイールが、少し離れた所から見ると、まず「クロム調」になって、次に「ガンメタ調」になります。私的にはここまではまだかっこいいのですが、雨に濡れると「汚い」になります。でも、どうせ毎週洗車するので、ダスト問題は実は大したことでもありません。

<オリジナルマフラー・フロントパイプ>

なぜか、先にフロントパイプを交換しました。テックスでは2種類用意してあるのですが、私は径70の方を装着しました。これらのパイプについては、メンテコーナー221と247でインプレされています。中間パイプ・テールエンドについては、同じく247でインプレされています。

私の総合インプレですが、満足している点は、リアビューに迫力が出たこと、高回転域でのパワー感が増したこと、2000回転付近での急なトルクの掛かり方がなくなったこと、です。ノーマルマフラーは車格からすると、少し貧弱な出口な感じがしていました。斜め出しのような自己主張はなく、ノーマルバンパーにうまく収まっているのであまり違和感はありません。加速は、リが効くまで全く淀みなくしてくれます。ノーマルでは、ユーザーを喜ばすための味付けなのか、2000回転付近で急にトルクが掛かりますが、それがなくなりました。これは、下がスカスカになったという訳ではありません。ほんの少しは落ちましたが、それでも充分なトルクが残っています。

逆に心残りな点は、やはり音です。これは、状況や気分によって気になる瞬間と気にならない瞬間があります。ノーマルマフラーは、静寂性については優秀です。あれで公称280馬力を保証するのですから。ピークパワーを高々20から40馬力上げるために(すごいことですが)、あの静寂性を捨てたのは車格からして少し残念です。しかしながら、高速での加速時などは、気持ちのいい音を発してくれます。ただ、音に関しては、「一昔前の車はこのくらいの音をしていたなあ」と思うレベルではあります。もちろん、爆音系ではありません。

<STSサスペンション>

これについてもメンテコーナー213でインプレされています。こちらは、全く不満はありません。街乗りしても乗り心地は悪くならないです。ノーマルでは、悪路では、車体がすごく捻れながら運転者は左右に振られながら進むという感じですが、むしろ、悪路でもうまくいなしてくれている感じです。高速でも路面を這っているという接地感があり安定感があります。メンテコーナー213の方はアドヴォックスから付け替えられたそうです。

長年研究開発してきたメーカーのパーツは、オールマイティーで一般的ユーザーに対して妥当であるという点で、とても優秀なパーツが多いと思います(コストダウンの犠牲を除けば)。 ノーマルからの変更は、「あるベクトルを求める」訳で、その対価として犠牲が出るのは仕方ないことではないでしょうか。その犠牲部分は個人の主観であり、「どこまで求めるか度」に依存するものであり、それこそが自己満足だと思います。要は、漠然とした要求ではなく明確な要求を持って変更すれば、犠牲部分に落胆したり大きな不満を抱えたりすることは少ないと思います。

私は、テックスさんに集まる何人かのオーナーさんの車に乗せてもらって、それで納得した上でマフラーとサスペンションを交換することができました。また、マフラーの音については、「他の人のものより大きくないですか?」とお店の方に掛け合っても、ちゃんと同乗して納得させてもらったりしました。

ここで、お世話になった方々に感謝の意を表したいと思います。


11/16 ミスターハマー@大阪
●11/8 TOMさん

ワタルさん、TOMさん、CAの皆さん、こん**は。V乗りS会員のミスターハマーです。最近のCAの雑誌への登場回数の多さはすごいですね。どれを見てもCAが・・・という位でなんだか比較的新参者の私でも嬉しいですね。

>いったいインチアップ後、いくらの空気圧にしたらよいか?答えは純正タイヤ同等の負荷能力となるように空気圧を調整すればよいのです。そうしなければ、タイヤは加重に対して保たないということになります。

詳しい内容をありがとうございます。一週間の間に3度は読ませてもらいました。一度ではとても理解できなかったんで。全国のディーラーもプリントアウトして保管された方がいいような内容ですね。まずインチアップ車にも標準の空気圧しか入れていないでしょうし、こういうことを聞かれて適格に答えられてこそ顧客の信頼を確実に捕らえることができるでしょうね。ちなみにまだ付き合いのあるポルシェのディーラーマンもちんぷんかんぷんでしたよ(笑)

驚いたのはフロントの許容範囲がリアに比べて少ないことですね。245幅ならまだしも235幅にするとだいたい許容範囲外になってしまいそうですね。フロントとリアのこの違いはどこから来るのでしょうか? 想像するには接地面に対して車重からかかる加重はフロントよりも楽なように見受けられたのですがいかがなものでしょうか? それにしてもこんなに他では見られない投稿があるのも会員数の多いCAならではですね。そのP社ディーラーマンにももっとここで勉強するよう教えてあげましたよ(笑)


11/16 まなぶ4861
今日突然…カーステレオから音が出なくなってしまいました…。カーステレオ本体の電源は入っていまして、ラジオの設定とかのボタン長押しの音『ピッ』と言うのは鳴るのですが…CD・FM・AMカセットが全く鳴りません…これは…純正のアンプが…その…昇天してしまったと言う事なのでしょうか?(^^;アンプが完全に昇天してしまったと言う確認の方法等、ご存じでしたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。

11/16 NSR
クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。

●SOARISTO (S2007)さん

> > ご本人も指摘されていますがフロントとのバランスが大切なんでしょうね。燃費については空気の流れがスムーズになって良くなるという側面と、ダウンフォースの増加で悪くなる面がありそうな気もしますが、実際の処はどのような因果関係があるのか気になりますね。

> そうですね、私も気になります。ディフューザーを付けて改良したつもりが、実は改悪になっていたとしたら、もともこうもありませんよね。でも、私の場合、いつもゆっくり「マイペース」で走っており、めったにディフューザーの恩恵が受けられる領域で走っていないので、効果の程は感じられないかも知れません。(^○^) 納車時よ走行記録簿を付けていますので、燃費の変化がありましたら、ご報告したいと思います。(ほとんど変わらないと思いますが)

レスをありがとうございます。ちょうどスペアタイヤがあるところですからディフューザー本体は地面と平行ですよね。ただ多少でも後方にかけて上がっていると効果が大きいような気が私もしたんです。レーシングな世界の話になりそうですがリアはウィングやらアンダーウィングやらである意味簡単にダウンフォースを稼ぎ出すことが可能ですが、それに対してフロントをいかに抑えてやるかは難しい世界のようです。ただリアも大きなウィングを付けるとそれだけ抵抗が増すのでコーナーリングは速くなっても直線は明らかに遅くなるようです。ここまでいくとアリストとは無関係の世界ですが、そこでSOARISTOさんのようにアンダーウィングは抵抗が無し(少ない?)で行けるので有効なようです。

また納車時より走行記録簿を書いているとは驚きです、そのくらいのこだわりがないと一連のDIYチューンも結実しないのかもしれないと感心してしまいました。変化の有無もしばらくしたらレポートしてください。どんなふううに変化があるのか無いのか興味があるものですから。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


11/16 TOM
■11/15 TWINSPAPA(#5267)さん、初めまして

窒素の詳しい解説、ためになりました。以前、クラブアリストでも日本統計何とかという資料で説明していただいた投稿がありましたが、確か「窒素の膨張率は大気とさほど変わらないか、より膨張しやすい」ということのようだったように思い出しました(うる覚えなので定かではないですが(^^;))。ですので、窒素が、他に比べて膨張しない・しにくいという事はさほどないのでしょうね。お店なんかでよく書いてある「乗り心地がよくなる」と言ううたい文句はあまり成り立たないでしょうね。

>ほとんど水分が無い・・・これが一番の良い点と言えるでしょう。なんせ水分は「腐蝕」に対して非常に重要な要素ですので、これが無いに越したことはありません。次に酸素分が無いと言うことは、腐食の「元」が無いことになります。これも重要なことでしょう。

窒素を入れることによって、ホイルが酸化・腐食しにくいというのは大きなメリットでしょうね。あと、大気に比べて、ゴムを通して空気が抜けにくいというのもよく聞くのですが本当でしょうか?。抜けにくいなら安全性や経済性(燃費)にもよいですね。ジェット機やF1なんかも窒素を入れていますから、何らかのメリットは当然あるのでしょうね。

■11/16 ミスターハマー@大阪さん、初めまして

やはり、一回読んだだけではわかりづらかったですね。タイヤ屋さんでも知らないところが多いと思いますよ。タイヤに「MAXLoad○○○kg」って書いてありますよね。「このタイヤは荷重○○○kgまで耐えられます」という意味なのですが、いったい空気圧何kpaの時、この○○○kgまで耐えられるのか知っているところ少ないと思います。

>あるポルシェのディーラーマンもちんぷんかんぷんでしたよ(笑)

まぁ、ポルシェは軽いから、そこそこの空気圧でも大丈夫でしょうね(^^;)。

>驚いたのはフロントの許容範囲がリアに比べて少ないことですね。245幅ならまだしも235幅にするとだいたい許容範囲外になってしまいそうですね。フロントとリアのこの違いはどこから来るのでしょうか? 

これは先の11/15の春ウコンさんへの投稿でも書きましたが、負荷を担保するのは空気圧ではなく、空気量だそうです。リアは太いですから当然空気量も多く入りますので、圧が高くならなくて済むのです。フロントは、リアの太いタイヤに比べて空気量は少なくなりますから、必然と圧を高めなくてはならないのですね。

>想像するには接地面に対して車重からかかる加重はフロントよりも楽なように見受けられたのですがいかがなものでしょうか? 

フロントの方が荷重が重いから圧が高いというわけではありません。例えば235/40/18をリアに入れても、635kgの負荷能力にするには、空気圧を高めなければなりません。「空気圧−負荷能力対応表」にはフロント用とかリア用とか区別はありません。

純正のタイヤは前後とも、同サイズで同じ空気圧指定ですね。アリストにも当然前後軸重の違いがありますが、タイヤの負荷能力は前後とも同じ635kg指定です。リアはフロントに比して、タイヤの負荷能力を落としてもよいのかも知れませんが、トヨタはそうしていないところに何らかの意図があるのかも知れません。その辺は私もよく分かりません。


11/16 No.1545 RIN
*** シンゴ☆ブギさんへ ***

そうでしたか・・・。時間的に一致していれば私だったのかもしれませんが、残念ながら私は今まで一度もブルーマイカにお目にかかったことがありません。私が見たのは別の方のようですね。

ちなみに私の会社もチョット海外と縁があり、アメリカの方と話す機会がたまにあります。その時に車の話しになった時、自分もARISTOとは言わず、LEXUS GS300 with Turboと説明します。アメリカにはターボ仕様は無いのですが、日本のターボ仕様のことは知っているらしくてチョットうらやましがられます。私は相模原在住ですので、機会があればピカピカのブルーマイカを一度拝ませてください。


11/16 マスオさん (No.398)
CAの皆さん、こん○○は! 先週の東北ミニオフミに参加の皆さん、お疲れ様でしたブンブンちゃん、大変なときにご苦労様でした。おかげで、久しぶりに皆さんにあえて楽しかったです菅生サーキットから杜の湖畔公園までのミニツーリングは最高でした。

それにしても、集まった6台にノーマルが1台もいないとは...モンスターひろさんのトムス足回り、いいですね次回はぜひ、隣に乗せてくださーい

BOMBOMさん、東京モーターショーのお○○さんの写真、最高でした。焼き増しを!!

エンミョウさん、フロントグリル取替えの早業は神業、いや、仏業?杜の都さん、羊の皮をかぶった狼!! エンジンへの手の入れ方はブンブンちゃんといい勝負?

皆さん、今度は一泊宴会で、とことん盛り上がりましょう東北地方のCAの皆さん、次回のご案内のときはぜひ参加してくださいね。とにかくノーマルは1台もいないから、楽しいですよSOARISTO製デコラインの入った銀アリがとろとろ走っていたら私です。声をかけてください ではでは


11/17 のりなお
みなさん、こんにちは。早速なんですが、アリストが納車になって5ヶ月たちました。最初は絶対ノーマルで、なんて思っていたのですがこのページを毎日拝見させて頂いていると非常に精神状態が悪いです(笑)

そこで「足から」なんて思っていたのですが自宅の車庫がギリギリ、なんと会社もギリギリ(笑)なので車高調は早々とあきらめました。仕事柄お客さんもたまに乗せるからなと自分に言い聞かせて。。ホイールだけでも換えよう!!

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、ノーマル車高で18インチ履いていらっしゃる方いましたらどのような感じになっているか教えてください。昔からインチアップとホイール交換はセットで、という頭があるものですから。お願いいたします。


11/17 TWINSPAPA(#5267)
$$$ のりなお 様 $$$

はじめまして。私の'98式V300VE(白)は車高はまったくいじっておらず、インチアップのみ行っております。ノーマルの235-45-17から前後4本をホイールはBBS RG-R で色はガンメタのような色(色名称忘れました~~;)の18インチへ(オフセットも忘れました~~;;)、タイヤは245-45-18のBS-RE711にしました。

乗り心地はノーマルよりもわずかではあるが硬くなった感じですがほとんど変わりません。前の車(SVX)にもBBSを履いておりましたが、18インチホイールでもあまり大きく感じませんね(多少がっかり・・BBSはそう感じるのでしょうかね?)

音は純正のRE030(でしたっけ?)よりも明らかにうるさいと感じます。とは言ってもステレオボリュームを大きくしなければならない程度ではありませんが。前の車には静粛性に優れグリップもそこそこと言われるレグノのER50(今は名称が変わっています)を多少高かったのですが履いておりましたが、冷や汗がにじむくらいの状況になりますと、グリップの弱さを感じました。(順序が逆かな? グリップの弱さを感じたから冷や汗がでる!)

前後のタイヤ・ホイールを同じにした理由としましては、単に前後でタイヤのローテーションが出来、経費削減になるからです。(貧乏人なので)

¥¥¥ TOM 様 ¥¥¥

>大気に比べて、ゴムを通して空気が抜けにくいというのもよく聞くのですが本当でしょうか?。

ヘリウムガスの入った風船は2〜3日経つとしぼんでしまいますよね。ヘリウムは非常に分子の大きさが小さい気体ですから簡単にゴムの間からすり抜けてしまうようです。ゴムを通しての抜けやすさは分子の大きさに大きく影響を受けます。大きさから言うと酸素よりも窒素の方が少しではありますが小さいので抜けやすい???私も最近、いわゆる「ビール腹」のおかげで狭いところは通り抜けにくくなってきました。(あまり関係ないことですが・・・)


11/17 平
*TOMさん

>平さーん、お元気ですか。追加レスありがとうやした。

こちらこそどーもです。でも元気じゃなったりして?TOMさんは元気そうでなによりです。

先月の出来事でしたが、予備で買ったビィッツのE/gをひとりで抱えて、そのまま右足に落っことし小指と薬指を潰して即日緊急手術。今はあて板ギブスと松葉杖の生活です。サンダル履きで作業した己のズボラさ加減もそうですが、リッターE/gでも落とすと痛いというのを痛感させられた一件でした(笑)。

*ワタルさん

いつもお世話様でございます。そんなわけで、相変わらず大バカ野郎ですが、変わらぬカーライフ、CAへのアクセスも毎日楽しみにしております。

以前、発泡ウレタンによるボディー補強についてご紹介させていただきましたが、残念ながら写真を撮っておらずメンテナンスへのアップは実現しませんでしたね。以来アリストへの施工機会の例をずっと待ちながら今日に至ったわけですが、この度、旧Myアリスト(UZS143)に再度ウレタン注入を施すという情報が入り、もし可能であれば今回これを是非メンテにと考えている次第です。

ただ、今回の注入場所は先のサイドシルではなく、ボディーのアンダー部分を縦断してフロントサスの取り付け部分に延びるフロアフレーム部分にということです。ということはモノコックそのものを補強するという観点から、AMGなんかと同じ発想かなと推測するものですが、実際私も効果同様、施工要領について非常に興味があるところです。

なんでも今回のは従来の製品とは異なり、低発泡性でリフトアップしてフロア部分からも注入が可能であるがため実現する方法らしく、もし仮に14#系での効果が確認できれば、車両フロントにつながるフレームへの補強という観点から、逆にフロント部分の剛性確保を課題とするGOAボディーの16#の方にむしろ大きなアドバンテージがあるのもと期待するところですが、果たしていかがなものでしょうか? では。


11/17 5247 DVM ISHIZAKA
CA会員のみなさんこんにちわ。ほぼ毎日CA HOMEPAGEを毎晩のように楽しく見させてもらっています。横浜市在住のDVM ISHIZAKAです。先月納車され、1.5カ月が経過しました。今年も残すところ、1.5カ月となり、目標として、マフラー交換を考えています。今のところ、フジツボのレガリススパーR(2本だし砲弾型)が候補です。やはり、2本だしに固執してしまいます。CA会員の方でレガリススパーR装着されている方がいらっしゃいましたら、インプレッションをお願いします。

あと今後のことも考えるとエンジンチューニングにも耐えられるのでしょうか?(ハードではチューンではありません)教えてください。


11/17 K&T
いつも楽しく拝見させていただいています。いろいろな意見があると思いますが、私はエタノール燃料を愛用しています。そして、ROMチューンを検討しているんですが、ROMチューンされた車にエタノール燃料を使用すると、エンジンがすぐに逝ってしまうのか、パワーが落ちるだけなのかどのような現象が起きると思われますか?みなさんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

11/17 レトロ
CAの皆さん、こん○○は。

***カントンさん***

ナイスな禁じ手有り難う御座います、山姥が気付いたとき言い訳の一つに入れときます、取り敢えず素知らぬ振りで実行しようと目論んで居ります、ホットワイヤーも狙っておりますが今回は後々のためホイルが優先に成りそうです、見えないとこは(山姥に)後でもどうにか成りますので。

ハンドルの調子が良くないそうですね、一般的にはアライメントやバランス取りで落ち着きそうですが、そうでないと若干やっかいな面も有りそうですね、ベストな状態に成ることを願ってます。

***コーナンキムラさん***

黒アリ、ゴールドホイル、サイドランプの上にゴールドの某ショップステッカー等、某コンビニが各当するところであれば私の様な気が致します、私もおじさんですので気軽に声を掛けてください。


11/17 10th
アイエスイーさん とちさん カントンさん【オーディオの「シャー音」について】先日は「シャー音」についてのご報告など、大変ありがとうございました。さて本日、近所のディーラーさんの方に実車を持ち込み状況を確認してもらいました。結果は大変残念なものでした。実際に「シャー音」の確認、他車種(アルテッツアジータ)との比較、他のアリスト(V300VE後期)との比較を行ってもらいました。結論として、

0)シャー音発生していることは確認でき、それが他社種より大きいことは認知する。(比べると確かに大きいですけどねぇ)
1)しかし他のアリストでも同様に「シャー音」がしており、10th号におけるこのシャー音は、メーカー保証範囲にあたる「不具合」ではないと考えられる。(つまり最初からこんなもんですよ)
2)不具合でないとすれば、ユニット(基盤)等の交換では直らない。(最初からこういうもんだから交換しても同じですよ)
3)この「シャー音」についての発生原因の特定、対応は電装業者等による詳細な調査・検討が必要だし、期間もかかります。またその費用については、トヨタ自動車(本社)ではなく、当店(ディーラ)負担となるので、対応致しかねます。購入した販売店に相談下さい。(ウチで買ってないんだから、そんなクレーム持ってきてもねぇ。)

この対応について、私は意見をC.Aのこの場で申し上げるつもりはありません。しかし、これが現実でした。今後とも「お客様相談センター」への相談や、他のディーラーさん、ディーラ本社への相談など、粘り強く努力するつもりではおりますが、最悪、自己負担にて修理かとも考えて初めています。そこで、C.Aのみなさまに御知恵を拝借したく、お願い致します。

(1) スピーカバランスを前後左右、どのように動かしても「シャー音」は全部のスピーカから均等なレベルで聞こえてきます。この現象はどのように推測できますか?
(2)オーディオOFFにし、ナビ音声(右前)だけを鳴らすと、全く「シャー音」は聞こえません。これはどのように推測できますか?
(3)EMV仕様のオーディオの増幅(アンプ)部はメインユニットと別体なのですか?(初歩的質問で申し訳有りません)
(4)その他、一般的な車載オーディオのノイズ(特に「シャー音」)に関するお持ちの知見、ご意見、などあれば・・・。

皆様の御推測、ご意見、アドバイスなど、何卒よろしくお願いいたします・・・。


11/18 S助
クラブアリストの皆さんこん○○は! S乗りS会員のS助です。いつもCAへのアクセス楽しみです。まずパソコンに向かうと仕事よりも何よりもCAへのアクセスですね。

◆TOMさん

いつも詳しい内容恐れ入ります。タイヤの空気圧の設定についてはタイヤの空気量が大切というところがまだしっくりと理解できないでいます。必要な空気量を満たした結果が導きだされた空気圧だということまでは理解できたんですが、まだ読みが足らないようです。ちなみにもう4回は読みましたので算出方法は分かりましたが理論がまだです。

それからアリストを買ったディーラーと前に528乗っていた関係でB社ディーラー(今もセールスさんは積極的に売り込んで来ます)にこの件聞いてみましたがやはりどちらもしっかりとした答えは帰って来ませんでした。やはり規定空気圧を入れればというものでした。私もそう思っていましたしほとんどの人がそうだと思うので無理も無いですね。だからこのCAのことを教えてあげました。

ところで空気圧は一般的にkg/cm2で表すと思いますが、あの表を換算するにはどうしたらいいんでしょうか? 化学系にはめっきり弱いのでよろしくお願いします。


11/18 カントン
***ティムさん、Terryさん、

昨日はFISCO以来で、お会いできて楽しかったです。予期していなかったものですから嬉しい驚きでした。お陰さまで待ち時間も退屈せず楽しく過ごすことが出来ました。

ハンドルの取られが酷いのでアライメント調整をしていただいたのですが、見事にズレていました。

フロントTOE基準範囲0.0mm〜+1.0mmのところ、左―3.9mm、右―3.1mmでした。

これだけハズれるとさすがに私にも判ります(^^;)。前回の調整から5000km強で、その間にフロントをヒットするような事は一度もありませんでしたが、一方でサーキットでスピンし、スタビブッシュがチギレたまま数千km走行したりしましたので、それらの影響だと思います。調整後はほとんど気にならないレベルになり、気持ちよく走れるようになりました。

***レトロさん、

と言うわけで、アライメント調整でなんとか落ち着きました。ありがとうございました。レトロさんの方も目論見どおりに事が運ぶよう、お祈りしています。


11/18 ポルポル7
***11/13 ティムさん、TOMさん、Y.ARISTOさん、平さん***

>ECU選びですが、いろんな方々のご意見を伺って、結局TECUにしようと思います。VVT-iのセッティングにまでチューニングを施したものが他社さんにはあるようで、そちらも気がかりでしたが、『4000rpmあたりから上の部分でその伸びを体感できる』というメーカーさんのコメントや、『街乗りではさほど違わないのでは・・』という先輩のコメントで、結局TOM’Sブランドに落ち着きました。 搭載したらまたミニインプレ書かせていただきますね。

CA皆さん、こんにちは。たまに書込みさせていて頂いてますV乗りS会員のポルポル7です。これからの時期はエンジンにとっては一番負担が少ない時期と言えそうですね。ただいきなり回転上げたりするのは禁物だと思いますが。ターボだと夏場と冬場でかるく10〜20馬力は違いそうですね。

ティムさん、TECUを選択されたんですね。おめでとうございます。たしかティムさんはバレルマフラー装着だったと思いますのでコンビネーション自体は開発からのセットでしょうから間違いないですよね。また取り付けしたらインプレお願いします。メーカーは控えめに4000rpmあたりから上と言っているそうですが、私的にはきっと純正のコンピューターは、下は燃費対策で理想空燃費よりもかなり薄く/上は安全率を十二分に見て濃くしていると思うので、どこでも体感するほどの違いがあるかは別にして下から上まで良くなっていると思っています。

>アクチュエーターはその性質上ウエストゲートのように規定圧に達して一気に開く仕組みじゃないですから、例えステッピングモーターを採用した最新のEVC等で制御しても、オーバーシュートの根本的な解決策にはならないんですよね。

それからオーバーシュートは問題無さそうだと複数回答があっていよいよ安心ですね。上記のコメントの深い意味がよくわからないのでもうすこし細かくコメントいただけると有り難いんですが、いかがなものでしょうか? それにしてもアリストの直6は頑丈なんですね。ボルボの「ボ」でなくポルシェの「ポ」のポルポル7でした。


11/18 るー
5247 DVM ISHIZAKAさんはじめまして。るーと申します。

納車 おめでとうございます。マフラー交換をご検討とのことですね。自分もスーパーR装着していますのでお揃いになりそうですネ(^-^)

率直に言いまして自分は気に入ってます。(3本目にして)乾いたサウンド、抜けの良さ、見た目この3点が気に入っています。

今後のチューニングへの対応は・・・・この件は文句無しで”TOM”さんが完璧に回答していただけますと投稿をご覧の皆様も納得がいくことと思いますので是非TOMさんの投稿を待ってみてください。と言いますか 自分はあまりわかりませんので。お願いします。(*^^*ゞ5247 DVM ISHIZAKAさんも御納得いくことと思いますので。


11/18 ティム
皆さん、こんにちは。先日、MUREさんにお邪魔した帰りに大黒SAに寄り道してしまいました。目に毒、ふところに毒、それにおまけまで・・・

★平さん★

右足の具合は如何ですか。しばらくはステアリングが握れない毎日なのでしょうか?その方が身体に悪そうですね!早く右足が自由になりますように!

★TOMさん★

いつもアドバイスありがとうございます。MUREさんで聞きましたが、もうABFLUGさんのFスポイラー発注されたそうですね。すっばやい!しかも、ボディ同色の塗装とか。取り付けが完了したら、どこかで見せてくださいね。小生も、見積書までもらって帰ったのですが、大黒の帰りに湾岸で少々カッコ悪い出費(見積書以上かも!金額未定!)をしてしまいましたので、資金繰りの変更を強いられ、外装への着手はしばらくおあずけ状態です。引続きよろしくです。


11/18 かつ
初めまして。僕は9年式V300VEに乗っています。僕の車は80km/hから100km/hの間でハンドルが振れるんです。足回りはダウンサスのみアルミは19インチのカールソン。アライメント・ホィールバランスをやり直しても変わりません。どなたか原因わかりますか?

あと天上の内張からカタカタと音がします。どうしたら止まりますか?サンルーフ付の車です。よろしくお願いします


11/18 Terry (No.4205)
CAの皆さん、こん○○は。黒VA乗りS会員のTerryです。本日、近所のスーパーオートバックス小○店にて行われた、BLITZさんのデモカー試乗会に行ってまいりました(12月中旬まで数箇所で開催されるとの事です)。そこで、9月のFISCOオフミに来ていたアリストのデモカーに試乗させて頂きました(ナビシートへの同乗というかたちでしたが・・・)。仕様はいわゆるブーストアップ仕様で、前置きインタークーラー,エアクリーナー(キノコ型),ECU,ブーストコントローラー,サス,マフラー(近日発売予定),フルエアロ等が装着されていました。

一般道の走行で、ブーストは100kpaに設定されていた様ですが、背中をシートに押し付けられる様な加速Gを体感出来ました(病み付きになりそうでコワイです)。エキゾースト音は車内で聞く限りではうるさくなく、かつレーシーな感じでした。サスもVAのアドスポーツと遜色ないしなやかさで、路面のわだち・荒れなどもうまく吸収されておりました。加速・減速時もとても安定しており好感がもてました。

ノーマルVAでも十分速いと思っており、お財布も薄っぺらくなってしまったので、Terry号のカスタマイズは程々にと考えていたのですが、あの様なクルマに乗ってしまうと・・・。(^_^;)

★カントンさん

昨日ハブポートさんの来場予定リストでカントンさんのお名前を発見し、ティムさんと一緒にご到着を首を長〜くしてお待ちしておりました(笑)。ジェントルなお人柄とは対照的な、レーシーなエンジンルーム,コックピットを拝見させて頂き、ありがとうございました。追加メーターはやはり右Aピラー脇&灰皿の位置がすっきり収まりますね。参考にさせて頂きます。

アライメント調整によりハンドルの取られが改善されたとの事、よかったですね。それにしてもハブポートさんのアライメント測定機はすごいですね。Terry号は納車以来一度もチェックした事がないので、いずれお願いしようと思います。

★ティムさん

昨日はお忙しいなかTerry号の様子を見にきて頂きまして、ありがとうございました。TECIIのバックオーダーが凄い様ですが、これもオフミの影響でしょうか?早く納品されると良いですね。Fスポイラー、ちょっと予定が狂ってしまったとの事ですが、装着されたら拝見させて下さい。ところでティムさんをカスタマイズに駆り立てる原因となった例のヤツ、是非ともやりましょう!お仲間に入って頂ける事を期待しております。

ハブポートさんでの我々3人の会話、他のお客さん達からはどの様に見られていたのですかね?かなりマニアックな人達と思われていたかも・・・。やはり一般の方々とは感覚がズレてきてるのかな〜(^_^;)。

★先週ハブポートにいらした皆さん

急遽お伺い出来なくなってしまい、申し訳ございませんでした。ご心配をお掛け致しましたが、お陰様で復活致しました。またどこかでお会い出来る事を楽しみにしております。


11/18 アリ一番
10thさんへ

初めましてアリ一番と申します。10thさんの投稿を見て、ディラーも店によって対応がさまざまであると思いました。やっぱり購入したディラーに行くと、また違う対応してくれるかも。

10日ぐらい前からCDの音飛が発生して昨日ディラーに(購入店)に行き、不具合を伝えた所、まだ保証が効くのでと言われ、オーディオの部分を交換する事になりました、しかし新品でわないと言われ、セールスによると、本社で持っているリビルト品という事でした、保証で直すのにリビルト品?でした。

アリスト購入を考えているかたへ

私は雪国に住んでいるのですが、アリスト納車後の冬、もうそろそろ冬ワイパーを付けようとした所、付くには付いたが、格納時ボンネットに当たり、そのまま使用すると塗装が剥がれてしまいます。すかさずディラーの担当者に聞くと(へんだな〜)という返事、よく調べたら、私のアリストは、標準車により付かないという、担当セールスも知らなかったとの事、私は担当セールスにクレームをつけました、知っていれば、寒冷地仕様にしたのに・・と担当セールスは、ディラー負担で、ワイパーアーム及びリンクを、交換してくれました。雪国には寒冷地仕様を選択しましょう。


11/18 ティム
★カントンさん★

昨日はハブポートさんでの待ち伏せ攻撃、驚かせてごめんなさい。なかなかお目にかかれないものですから、Terryさんと示し合わせてここぞとばかりに待ってました。

今回のハンドルぶれはアライメントの狂いだったようですね。う〜ん、やはり基本に戻ることが重要!ってことですね。3ヶ月前にアライメント調整したばっかりでも、こんなことがあるんですね。隠しダマがでなくて良かったですね。

★ポルポル7さん★

お名前を間違えておりまして本当に申し訳ありませんでした。ごめんなさい。

TECUですが、いまから楽しみです。昨日カントンさんからも、Terryさんからも、TECUは良いですよぉって改めて薦められました。今の内にノーマルECUのフィーリングをかみしめておこうと思います。またインプレ、読んでやってくださいね。

★Terryさん★

昨日は長時間、お引き留めしましてすみませんでした。ARISTO談義は、あっという間に時間が経ってしまいますね。おまけに、カメラの趣味も小生と共通しているのも奇遇ですね。TerryさんはCanon党、小生はNikon党ですけど。

それで思ったんですけど、カメラのレンズって、上等なやつだと1本20万円から25万円するじゃないですかぁ!ちょうどARISTOのカスタマイズの出費に似ているなぁって。こんどはVAの勇姿を撮った写真を見せてくださいね。


11/18 NEW!
★メンテVOL.273 「アリストドレスアップ総括レポート」

アリストS300VEに乗るNO.2208のしろくまさんが、2001年富士富士スピードウェイミーティングのドレスアップカーコン テストグランプリ車両のドレスアップコンセプトからパーツセレクトまでを総括してレポートしてくださいました。効果的にサポーター/フレンドショップを活用されていて、まるでクラブアリストのデモカーのような素晴らしい仕上がりですね。


11/19 Terry (No.4205)
★ティムさん

FISCOオフミで凄いNikonをお持ちだったのでビックリしました。別の分野でのお仲間を発見し、なんか嬉しかったです。

おっしゃるとおり、カメラも凝りだすと様々な焦点距離のレンズやら周辺機器を揃えたくなり、ECU・マフラー・サス等々とエスカレートしていくアリスト・カスタマイズと共通してますね。

カメラは下手の横好きなのですが、今度お会いする時にはVA&オフミの写真集をお持ちしたいと思います。


11/19 アリヴィヴィ
たけひろ さんへ

はじめまして、お車もう買っちゃいました??私も行き着けのお店で「オークション」で探してもらいました。1年7ヶ月落ちで4000kmのノーマルV−VE黒を390万円(諸費用別)にて購入しました。屋根、マルチ付でこの価格でした(傷は一箇所もなしの5点評価)現在は玉数が減っているので相場がやや上がっているようです。知人も最近購入し同じ仕様の白色3年落ちは333万円でした参考になれば幸いです

ちなみに(10/2)のtakehitoさんですか??もしそうでしたら私も元アコードSi−R黒乗りでした。アリストは後ろ足がやわらかいから、ワダチで簡単にお尻をゆするので気をつけてね。現在愛車はリアランプをUS(レクサス)使用に交換フロントランプをMC後のV300用(緑色のついたやつ)に交換して元気にしております(仕事の関係で手に入れてしまいました)関係ないけどリアランプのEU仕様は上の赤い部分が光らない仕様もあります(お国によっていろいろな仕様があるようです)それではまた。


11/19 ワタル
クラブアリストをご覧の皆さん、おはようございます。もうすぐ夜中の3時なのですが、しし座流星群をストリーミング中継で楽しんでいるところです。パソコンに向かって(星が流れると)おぉ〜〜〜っ!とか言っている姿は端から見たらかなりあぶないかもしれませんね。

★平さん

こんにちは! いつもアクセスありがとうございます! ヴィッツのエンジンを足に落してしまったそうで、とんでもなく痛そうですね。しっかりパソコンには向かわれているようですが本当に大丈夫なんでしょうか? 心配になってしまいます。私もその昔にバイクのエンジンを降ろしたことはありますが、250の単気筒でもかなり歯を食いしばった覚えがあります。1000ccともなればとんでもない重量のような気がしますので、心配になってしまいます。無理せず治して下さいね。

>以前、発泡ウレタンによるボディー補強についてご紹介させていただきましたが、残念ながら写真を撮っておらずメンテナンスへのアップは実現しませんでしたね。以来アリストへの施工機会の例をずっと待ちながら今日に至ったわけですが、この度、旧Myアリスト(UZS143)に再度ウレタン注入を施すという情報が入り、もし可能であれば今回これを是非メンテにと考えている次第です。

いや〜相変わらず旧平号143アリスト5000バージョンはすごいですね。しかし手離しても自分の目の届く範囲に愛車があるというのはいいものなんでしょうね。買い戻すのはいつ頃になりそうなんですか???

発泡ウレタンをサイドシルではなくボディーのアンダーのフロアフレーム部分に施すとのことですしまたかなりレアなレポートが期待出来そうですね! ぜひ完治されたお願い致します。無理せずしっかりと治してくださいね。今後ともクラブアリストをよろしくお願いいたします。


11/19 仙台 エンミョウ No2381
11/18 かつさんへ

>初めまして。僕は9年式V300VEに乗っています。僕の車は80km/hから100km/hの間でハンドルが振れるんです。足回りはダウンサスのみアルミは19インチのカールソン。アライメント・ホィールバランスをやり直しても変わりません。どなたか原因わかりますか?

かつさんへ ハンドルブレ解決法

仙台のエンミョウです。僕も16系のH11年式に19AWにテインCS車高調仕様(車高は、F指2本、R1本半位)で、乗っていて、以前同じように、80km/hから100km/hの間でハンドルが振れたのですが、おそらく、原因として考えられるのは、ローダウンによってついたキャーンバーの角度のためによるタイヤの内減りだと思います。プロショップでリフトアップしてタイヤの内側を目で見て触れて、確認される事をお勧めします。ですからFタイヤをローテーションするとハンドルブレは、自分の場合はピシャリと解決しましたので、一度試してみてはどうでしょうか、費用も大した額ではありませんよ。それではまた。


11/19 TWINSPAPA(#5267)
●● S助 様 ●●

はじめまして、白V300VE乗りのTWINSPAPAと申します。

>ところで空気圧は一般的にkg/cm2で表すと思いますが、あの表を換算するにはどうしたらいいんでしょうか? 化学系にはめっきり弱いのでよろしくお願いします。

私はたまたま、仕事関係で「圧力」を扱うことが多いもので、説明させていただきます。

以前はKgf/cm2がJISで定められておりましたが、数年前から国際単位(SI単位)に統合しようと言うこと(新計量法)で、圧力単位がPa(パスカル)に変わりました。1Kg/cm2≒98KPa=0.098MPa になります。

従いまして、「TOM」様のKPa単位をKg/cm2に換算するとすれば、例えば250KPaは250÷98≒2.55Kg/cm2 となります。ただ、あまり細かなことを気にしなくて良いのならば、250KPa=2.5Kg/cm2 とした方が分かりやすいと思います。また、負圧側は以前はoHgで表現されておりましたが、これもPaにしますと、−1Kg/cm2≒−760oHg≒−100KPaになります。(=ではありません)天気予報でミリバールからhPa(ヘクトパスカル)に変わったのも、この法律の関係ですね。

私は設置しておりませんが、圧力計(ブースト計)には、MAX置針式と言い、最高圧に赤針を残してくれるものがあります。(デジタルではなくアナログ式ですが) 先日、私の仕事関係の人にこれをプレゼントしましたら、「なかなか良い!」と好評でした。車専用のものは以前からこういうものがあるとは思いますが、私は仕事関係のものを転用しております。


11/19 ジェイク
クラブアリストの皆様、こん○○は、久々のカキコです。

10thさん、シャー音でお悩みのようですね。私の経験で役に立つかどうかわかりませんが、私の黒アリも色々とク対応をしてもらっているので参考になればと思い書かせていただきます。私の場合、冷寒時にダッシュボードから出る音で悩んでいました。暖まると出なくなるのですが、寒さが厳しくなり音も大きくなったので思い切って出しました。予想通り何回かディーラーと自宅を往復しました。

2回目の修理が終わって戻ってきたときに10thさんと同じようなシャー音が出ていたのです。最初は、アレッ、こんな音出ていたかなぁーという感じでしたがやはり気になりだし気になりだすとイライラしてきたのを思い出します。結果、ダッシュボードからの音が直ってなく3回目の修理と言うことでダッシュボードごと交換となり戻ってくるとシャー音は無くなっていました。この時、シャー音のことを言ったかどうかは覚えていません。

ただ、2回目の修理のポイントはいったん全部バラしてとにかく各部をしっかり取り付けたと言ってました。私も乗ってみたら別の車のような感じで、マイナー後のアリのようでした。マイナー前のアリは何か、安っぽい音が時々出るのですがそれが無かったのを覚えています。

10thさんのはマイナー後ですし私の黒アリよりもしっかりと作られていると思います。取り付け具合でシャー音が出るとは考えにくいのですが私の場合はそのようでした。ちなみに私の今の状態は、音質全て(高、中、低)プラスいっぱいまで上げていますがシャー音は出ていません。車は、平成10年9月登録のS−VEのEMV仕様です。

10thさん、参考になるかどうかわかりませんが、アリストデビュー10周年の記念車ですし気持ちよく乗れることを願っております。それでは。


11/19 よしくんのパパ
CAの皆さんお元気ですか? 冬本番を前についにスタッドレスを買う羽目になってしまいました。ことの話は、今年の2月くらいだったか、かなりの雪が降ったときのことです。家内がアリストに乗って買い物に行ったのはいいのですが、いつものごとく買い物が長引いたため、その間に雪が降りはじめ、降り積もり、そして帰るころには辺り一面雪景色になっていました。とにかく帰らなくては、とノーマルタイヤでゆっくりと帰って来ていたらしいのですが、ついにどうにもならなくなって、お助けの電話をしてきました。そこでスタッドレスタイヤをはいていた軽自動車に乗って助けに行きました。家内を軽自動車に乗せて私はアリストを運転して帰ることにしました。VSCをあざ笑うかのごとく、車は斜めを向き、登り坂でストップしそうになる車を根性で走らせながら、ついにピーピピピピピーという音が鳴りやむことなく、何とか家にたどり着きました。家内は、このときのことが本当に怖かったらしく、絶対にスタッドレスを買ってとしつこく言われ、ついに日曜日に買いに行きました。チェーンはあるのに・・・・。

当然といえば当然なのですが、サイズ的に適応車種が少ないため、スタッドレスの高いこと高いこと。235/45/17のサイズで、ちょっと見積もったらホイール込みで25万円を超えてしまいました。冬の一時期だけのためにこんな値段はあんまりだ〜〜〜〜、ということで、とにかく安く安く、と品を変えながらやっと16万円まで下げることに成功しました。それでも16万円です。215/45/17だと普通に見積もってもこれくらいでは・・・・・?この差は何だ?

私の住んでいる兵庫県三田市(「みたし」じゃなくて「さんだし」と読みます)は、もともと少し寒いところなので、雪が降るか道が凍かすることがあります。ちなみに三田幹線と呼ばれる道では、毎年必ず何台か車が派手にひっくり返っています。私の懐は、カイロを貼りたいくらい寒くなりましたが、冬の準備はでき、少し安心しています。


11/19 るー
しろくまさんへ

D−UPレポート拝見させていただきました。さまざまな拘りや細かな気遣いがオーナーさんの性格を表していますね。月に一度はしろくま号を拝見させて頂いておりますが知らなかったカスタマイズもあり驚いています。これからも益々ステップアップするのでしょうネ。先日 発注されていました「アレ」も早く装着してくださいね。

TOMさんへ

先日おっしゃっておられましたFスポイラー早くも発注されたようですね。同色塗装とのことですがサーキットの縁せき等に擦らない様にしてくださいネ(^-^)


11/19 かつ(4469)
仙台のエンミョウさん有難うございます。一度試してみます

11/19 ほっぺ(4442)
Club ARISTOの皆様、はじめまして、ほっぺと申します。先日ヤマハチューンドのクラウンアスリートVXに試乗する機会がありましたので簡単にご報告したいと思います。

300馬力ということでかなり期待しての試乗となりましたが、やはり排気量の差なのでしょうかV300と比べると低速トルクや下からの加速が物足りないという感じです。足まわりでは18インチ40タイヤでしたが乗り心地はとても良かったのが印象的です。アイドリング時の室内はとても静かでさすがクラウンといったところですがアクセルONと同時にとても心地よい直6サウンドが!!思わずマフラーが欲しくなってしまいました。

30分程の試乗でしたが先にV300のパワーを知ってしまっている小生には改めてアリストの素晴らしさを再認識する機会となっていました。是非次期モデルにも直6ターボはラインナップして欲しいものです。

話は変りますけどTerryさん、私もCanon党です!ではでは


11/19 うんけり
5247 DVM ISHIZAKAさん

はじめまして。うんけりと申します。アリストオーナーおめでとうございます。私もスーパーR装着しております。るーさんと同じで私も気に入っております。装着前は、いろいろ検討したのですが、やはり2本出しの砲弾型はかっこいいですよ!

インプというほど語れませんが、高回転時の音は、気に入っております。ただもう少し音が大きい方がレーシーかも・・・。アイドリング中の音もさほど気にならないほどです。実家に帰っても気づかないくらいですから。(耳が悪いかも?)低速のトルクは、ノーマルに比べて落ちてしまっていますが高回転時の吹けは、いいですよ!ただその分燃費が少々おちてますが・・・。でもマフラーチューンは、大正解でした。是非実行してみてください。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿