クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.360

8/25 SAI@2099

●bora boraさん ほか皆さん

>CAの皆様、こんにちわ...ついにやられました。

bora boraさん、はじめまして。盗難未遂とのこと、本当に御愁傷様でした。私は一度完全に自宅車庫から盗難にあっていて今のアリストが2台目ですので、bora boraさんの気持ちがよくわかります。しかしセキュリティが発砲して未遂に終わったというのは不幸中の幸いだったですね。セキュリティがなかったらと思うと逆にゾッとしますね。

よく車両保険を掛けていれば見つからなければまた保険で買い直せばいいやという話がありますが保険金が降りるまでの手続きやその間2、3ヶ月の足のことなどかなりの精神的な負担を感じます。また忘れてはならないのが、年式によっての協定された車両保険の価値基準がありますので、盗難いわゆる全損でもその満額までしか降りないと言うことです。買って1年でも100万近く価値は下がっていますので差額は自分で負担するしかありません。こうして考えるとやはり狙われないのが一番です。

おそらくbora boraさんの場合は手口からいってもプロの仕業では無いように見受けられます。

プロはセキュリティ無しならものの数分で持っていってしまうそうですし、プロなら海外ルートに乗ってしまえばもう出てこないですが、興味半分の犯行だとあとでどこかで見つかるかもしれませんし、仮に先日報告されていた川岸で見つかったような姿になっていても保険会社はきっと全損扱いにはしないですから修理して乗り続けることになってしまうかもしれません。私の場合は幸いにして見つからなかったですが、そうなったら嫌ですよね。皆さん、愛車の管理はくれぐれも慎重にすることをお勧めします。ではでは。


8/25 TT
CAメンバーの皆さん、こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。いつもアクセスするのを楽しみにしています。

ワタルさん

今日はブレーキの装着ですね、ハブポートには前にも一度お邪魔したことがあるんですが居心地いい店ですね。今日早起きして行こうと思ってたんですが起きたらもう昼近くになってしまったので諦めました。トホホ。現在、テックスとバレルを取り付けているので新製品のバレルフロントパイプのことも聞いてみたかったんですが。またチャンスがあってら行ってみたいと思います。

8/24 m.yokoyamaさん

>雨の日の走行の時に、室内をオーディオとか何もつけない状態で走行中、センターピラー付近からピチャピチャと雨音がけっこう大きく聞こえます。ディーラーで見てもらったのですが、水漏れなどはなく、「単にバイザーに雨の水滴が流れている音でしょう。」と言われました。

こんにちは。この水流音は以前からたまに話題になっているものと同じと思いますが、たしか解決策のようなものは特に出て来ていなかったと思います。私も雨の日には気になっている音です。バレルを装着しててもチョロチョロとしっかり聞こえてきて確かに気にし出すと気になってしまいますね。多分、全然問題はないことなんだと思います。単純に水道(みずみち)があるんですね。

あと、あのセンターピラーで話題になったと記憶しているのが高速での風切り音ですね。これも解決策は出ていなかったと思います。単純にそういうものと割り切るしか手はないのでしょうか? これらについて解決している人がいればぜひ教えて下さい。

最後に私の紺アリTTEは快調です。最近TTEの話題が少なくってちょっと寂しいTT@TTE乗りのS会員でした。ベルテックス位置にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見たら声掛けて下さい。


8/25 GT
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。

***8/23 平さん>>S乗りのファイナル変更>>ハイギヤード化について***

>>今回特にS乗り(5AT)のみなさんに、Vに負けない走りをということで、ファイナル変更についてご提案申しあげたいと思います。題して「S300スペックUK」(なんじゃそれ!)先にネタを明かしますと、5ATの採用によりワイド&クロスレシオ化したメリットを生かし、他車純正ファイナルギヤを流用してハイギヤード化を施すということです。

平さんこん**は。平さんが提案されていたS乗りのファイナル変更について興味を持ちました。私のSは4速ですが、しかしすごい参考になったというかこういう発想に驚きました。Sチューンにこだわられている方が実践されるのを楽しみにしています。

もともと4ATも5ATもトップはほとんど変化していないのは分かりましたが、ハイギアード化すると例えばトップギアでの加速性能が鈍くなるというのは大丈夫なのでしょうか? 特にノーマルのSだとVに較べてパワーが落ちるので、ハイスピードでの加速力自体がエンジンの持つ力が負けてしまうというような。まぁこれはサーキットでしか使わないような高速での話なので話レベルかも知れないのですがちょっと疑問を解決したかったので質問させて頂きました。

###それでは最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見つけたら私の可能性大ですのでひと声をかけて下さい。


8/25 Akira4750
初めて投稿させて頂きます。V300VEに乗ってます。先日、足回りをフロント:18×9.0J 245/40R18 リヤ:18×10.0J 275/35R18 アルミホイール:AVS MODEL5 タイヤ:DNA GPに交換したのですが、購入したお店で空気圧を何気圧ぐらいにしたら良いかと聞くと「アルミホイールを保護するために前後とも3.0kg/c?です。」と言われました。

空気圧を3.0kg/c?も入れているとタイヤの外見を見ても入れ過ぎのような感じします。本当に空気圧3.0kg/c?も必要なんでしょうか?適切な空気圧を教えて下さい。よろしくお願いします。


8/25 エンミョウ@仙台 No2381
CAの皆さんこんにちは、仙台のエンミョウ、V VE乗りS会員です。

車の雑誌で、今月号の、VIPスタイル 2001年10月号(8/25日発売号)の50ページと67ページ(ワンオフテールの紹介もされました。)に私の16アリが取材され、掲載されました。ベル上のクラブアリストのステッカーを貼ってる所も紹介されました。

取材当日は、ブンブン丸3号(福島県福島市)ことW君とその奥さんも一緒に写真に写りました。よろしければ、是非見てみてください。それではまた。


8/25 3951/カールスバット
V一VE S会員のカールスバットと言います。CAメンバーの皆さん、こんにちは。久しぶりの投稿になります。

TTさん 8/24 m.yokoyamaさんはじめまして、横レスになりますが、

>雨の日の走行の時に、室内をオーディオとか何もつけない状態で走行中、センターピラー付近からピチャピチャと雨音がけっこう大きく聞こえます。ディーラーで見てもらったのですが、水漏れなどはなく、「単にバイザーに雨の水滴が流れている音でしょう。」と言われました。

あと、あのセンターピラーで話題になったと記憶しているのが高速での風切り音ですね。<

これって、やっぱり私だけでなかったんですね、私も以前からやたら雨の時のバインザーにあたるようなピタピタ音や高速での80キロ以上から始まる風きり音に、最初は、バインザーのせいかと思って運転席だけ2時間かけてきれいに剥がし走ってみましたけどまったく変わらず今は、あきらめています。

アリストの前は、マーク?ツアラーV(9年式)に乗っていましたがこのような風きり音や雨の音はほとんど記憶に有りませんでした。

あと前にサンルーフ付のアリストは天井の音がうるさいと聞いた事がありますが、私の場合は、サンルーフは付いていませんが、冬スキーをするさい天井にキャリーを付けて走りますが、めちゃくちゃ風きり音がうるさいです。100キロ前後では室内で話をするのも容易では有りません。

もしかして、アリストて天井のあたりの防音に不備があるのかもしれませんね? 今は、アリストは、室内が静か過ぎてかえって外の風きり音や雨の音が気になると自分で勝手に慰めています。

今度、時間を見つけて室内の天井を外して車に使われている防音材を貼りつけてみようと思います。もし、すでに試された方がいらっしゃいましたらレス下さい。


8/25 アリノスコロリ
かのかっちゃんさんへ

かのかっちゃんさん こん○○は。今日ASKより部品が入荷したと連絡がありましたので、明日16時から17時ごろ行ってみようと思います。お会い出来ました時は宜しくお願いいたします。


8/25 furuhata
クリリン様 TERU様

症状の程度が、御二方から比べると、私の147はひどいみたいです、まぁ、平成5年式の中古車ですのでそれも仕方のないことだと思います。雨の日になるとリヤバンパーがまだらで真っ白になるくらいひどいので、板金屋さんに相談し塗装を吹いてもらうことにしました。何年持つかはわかりませんが、これで当面は悩みから解消されそうです。色々とご意見をいただき、ありがとうございました。

次はオーディオをいじる予定で、nakamichiのMD-95zを候補として考えております。どなたかご使用になられた方がいらっしゃったら感想を聞かせていただければ、幸いです。結果は終了しだいレポートさせていただきます。


8/25 701KAZ
***Akira4750さんへ***

どこのショップかしりませんが、3.0kgもいれるなんて無謀なショップだとおもいますよ。そのままにしておくとタイヤの真ん中だけ擦り減って早く寿命がきてしまいますよ。また入れすぎるとグリップもよくないと思います。ショップの人に本当に大丈夫か念押しをして真ん中だけ減ったらどうする?新品に換えるか??くらい言ったほうがよいのでは??ちなみに私は2.5キロくらいです。18インチですが。

***TUJIさんへ****

私は車検のときに雨のとき水滴が入って内側が曇る!!とゴネて両方とも新品に交換してもらいました。本当に水滴が入るのは稀なことなんですが。でもひどい雨の時は内側に水滴がはいり、その結果内側が少しくすんでいました。名古屋の仲間でも同様のクレームで無償交換した人が何人もいますからディーラーと交渉してみてください。新品にするとすごくピカピカしてきれいになりますよ。

***130号さんへ****

最近、ウチの近く走ってませんね。0ヨン会場に出没してるなんて噂も耳にしますよ。デコラインの銀アリなんて、このへんじゃ130号さんだけだから、目立ちますよ。また遊んでくださいね。KAZ号はボチボチDIY改造中です。


8/25 ワタル
★フロントブレーキキット装着しました!

クラブアリストをご覧の皆さん、こんにちは。昨日お伝えしましたとおり、本日ハブポート若林さんにて、スープラ(JZA80系)ベースのフロントブレーキキットを装着しました。写真を撮影したりと邪魔者の私がウロチョロしていましたが、装着に要した時間はS2000を使ってのちょっと面倒なエア抜き作業まで含めて約2時間といったところでした。作業的には

  1. ホイール&タイヤの脱着
  2. ブレーキキャリパーの脱着
  3. ブレーキローターの脱着
  4. バックプレートの加工取外し(ローターの大型化でバックプレートと干渉するため)
  5. エア抜き(S2000使用)
といった内容になります。装着したパーツは以下のパーツになります。
  1. JZA80スープラ用ブレーキキャリパー(対向4ピストン。アリスト純正は片押し2ピストンです)
  2. JZA80スープラ用ブレーキローター(ベンチレーテッド6本スリット加工 φ323mm)
  3. ビバリーオートジャパン・オリジナルブレーキパット
★ファーストインプレ

さて、まだブレーキの当たりも付いておりませんし、都内をちょっと走っただけでたいして距離も走っていないのですが、簡単なインプレをしてみたいと思います。

まずこれまでのブレーキラインとパットの交換でもある程度のタッチの改善が図られていましたが、まだ不満の残る部分でもありました。それが今回のフロントブレーキキットを装着したことにより、踏み代、タッチともスポンジ−さがほとんどなくなったと言って良いと思います。またカックンブレーキになるのではないかと少々心配していましたが、それも杞憂に終わりました。恐らくパットとローターの当りが付いてくればさらに強力な制動力になりもう少し気を使うこともあるかもしれませんが、ブレーキを踏むのが楽しい車になったのは確かだと思います。

ワタル号もこれまでメンテコーナー等でレポートしてきましたように、エンジンパワーを追求している訳ではないにせよ、パワーアップを先に実施してきました。本来は、走る、曲がる、止まるのうち、まず止まる面を確実にしておくことが車の基本だったと思います。今回、フロントブレーキキットを装着したことにより、改めてその大切さに気がついたような気がします。次はいよいよ最終段階のリアブレーキキットの装着になります。

★RINさん、白ありVさん、ティムさん、SOARISTOさん、Terryさん、カントンさん

今日はワタル号のフロントブレーキキット装着にお立ち会いいただきましてありがとうございました。すでにブレーキ強化されている方やこれからブレーキ強化しようという方がいらっしゃいました、装着作業中のピットやピット脇のテーブルで、そして作業完了後もアリストを囲んで皆さんとゆっくりと、オフセットのこと、ブレーキキャリパーのクリアランスのこと、エアロのこと、セキュリティのことなどなどとアリスト談義ができ非常に楽しいひとときを過ごすことができました。そしてアリストタクシーが車検にやって来たのには驚きましたね! また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。クラブアリストで良きアリストライフを!

★アリストタクシーさんにインタビュー!!?

ワタル号のフロントブレーキキット装着も終わり、アリスト談義もひと段落という時にアリストタクシーさんがやって来ました。そこで少しインタビュー!?させていただきましたので概要をご報告します。

  1. アリストタクシーは都内に30台ほどいる(17、8台という話は聞いたことがありましたのでかなり増えましたね)
  2. アリストタクシーはみんな走りは好きなほうだ(やっぱりそうですよね)
  3. CAメンバーになっているアリストタクシーを何人も知っている(初耳でした)
  4. アリストの動力性能には満足している(きっと他のアリストタクシーさんもそうだと思います)
  5. 主に高速道路を使うことが多い(8割くらいとおっしゃっていました)
  6. 3年で18万キロ走ったけどまだまだ序の口(意外と少ないような気がしますね)
  7. SだがV用の17インチなのでちょっと乗り心地が硬い(V300エンブレムも付いてました)
  8. まだショックを交換していないので乗り心地はだいぶ悪化している(18万キロも走っていますから)
  9. 一ヶ月に一度はオイル交換などで入庫している(いつもすれ違いだったようです)
  10. オイルは高いほうがフィーリングが全然良くなる(かなり強調されていました)
  11. お客さんからの人気もかなりあると思う(私もきっと乗ってしまうと思います)
お忙しい中、突然のインタビュー!?にお付き合いいただきありがとうございました。これからもアリストと共に頑張って下さい。

最後に本日ワタル号のブレーキ強化作業を実施していただきましたフレンドディーラーのネッツトヨタ東京ハブポート若林の皆様にお礼申し上げます。


8/25 JAZZY@3688
*KAZさんへ

レス有難うございます.本当に良くご存知ですね.勉強になります.前回のご返事のあと「そういえば過去にパネルを作った人がいたはずだ」と思い,メンテリポートを覗いたのですが,KAZさんが作られてたんですよね.失礼しました.私が「メープルの方が安いのでは」と書いたのは,10th-anvの限られた予算の中で作ったのだから部品もちょっと安く仕上げてないかな?と期待したからです.WPのパネルの2/3位の価格なら買う決心がつくのですが...かといってKAZさんのように自分で作るだけの技量もありませんし...品番が分かったら考えてみます.

最近の車には木目パネルが多様されていますが,やはり「木目調」は今一つ質感が良くない気がします.今度のWINDOMも木目調パネルだらけで,その割にはちょっとプラスチッキーな感じがしますし(実際はMDFや樹脂などにフィルムを貼ってるのでしょうが).価格UPを避けたいのならメーカオプションかなんかで本木目パネルとかも設定してくれてもいいのではないでしょうか?海外仕様でも木目調なんですかねぇ.まあ,セルシオ・ソアラクラスまで予算を上げれば十分な質感の車になるんでしょうけど,庶民には...なんか一人で愚痴ってしまってすみません.では.


8/26 Buu_147
>>>Akira4750 さん

空気圧はタイヤの種類、構造、そして剛性によって違います。私は245-40-18と275-35-18のP-ZERO SYSTEMを装着していますが、実際に試した限りでは2.5キロ以下になるとコンビニの入り口くらいの段差での変形が著しくなり、速度が10キロ以上ではホイールのダメージが考えられました。最低の空気圧を2.6キロとしてそこから徐々に最適な空気圧を探し、現在ではフロント2.8〜2.9、リアが2.6〜2.7位がベストマッチングであることを探し出しました。(性能的に満足できるところも含めてです)

低扁平率のタイヤはメーカーや扁平率の違い、サイドウォールの剛性の違いによって、また車重によっても適正空気圧が違います。2.7キロで変形が著しい物もあれば2.5キロでも変形しにくいタイヤもあるでしょう。ショップには未だに純正タイヤの空気圧を薦めるところもあれば、過去に低空気圧でホイールの変形を経験したところなどでは3.0キロを薦めることもあるかと思います。実際のところは「試してみなければ判らない」というのが本当のところでしょうか。

試し方の一例(私の場合)

1.空気圧を2.5キロにします。(フロント・リア共、冷間時)

2.歩道の乗り入れ等の低い段差のあるところで45度くらいの角度で、ゆっくりとタイヤの変形を確認しながら乗り上げてみます。(当然運転手と確認者で2人は必要ですね)直角に乗り込んでは変形が判りづらかったりしますし、トレッド面全体で乗り上げるので変形が少ないこともありますから、45度というのがポイントです。こうすればトレッド面の端から乗り上げることになり、色々な乗り上げの場面においてある程度大まかな変形の凝縮といってもいいでしょう。

3.タイヤの変形が速度を上げることにより早く、強くなりますから、ゆっくりとした速度での乗り上げでも変形が大きいときは空気圧が足りません。0.2位増量して試してみてください。変形が少なければ逆に減らして再度試してみてください。

4.フロント、リアとも数回空気圧を変えれば最低限の必要空気圧が判るでしょう。使用が街乗りでハードな運転はあまりしないのであればこれで完了です。ハードな運転をされるのであれば、ここから前後の空気圧バランスを変える「試行錯誤」が始まります(笑)。

もし3.0キロ入れても変形が大きいときは・・・・、諦めましょう。というのは冗談ですが、タイヤの荷重指数(ロードインデックス)が少ない可能性があります。アリストは重量車ですから93以上の荷重指数のタイヤであるか確認してください。93以下ですと荷重指数が低いので空気圧を上げても変形量が大きくなり、アリストでの使用に不適切なタイヤとなります。GT−Rでは良くてもアリストでは不可の場合は、この荷重指数が低い場合があります。こうなると交換しかありません。仮に使用できても発熱量が増大し最悪の場合にはバーストの危険もあります。

低扁平率のタイヤの場合、高扁平率タイヤと違いタイヤの銘柄、サイズか違えば適正空気圧は違うことを覚えておいた方がいいでしょう。出来れば交換する前に荷重指数の確認が出来ればタイヤフリークの仲間入りですね(^o^)。サイズ・値段による荷重指数の違いの関係は不明ですが、ホイールとタイヤのセット販売の場合は不適切な荷重指数になっているかもしれませんので確認された方がいいと思います。ショップの販売員もアルバイトでは殆ど荷重指数までは判りません。本当の専門店は必ず注意してくれるはずですが、そのような店は少ないかもしれません。

おまけ

低扁平率のタイヤでどうしても道路のキャッツアイを踏まなければならない場合(出来るだけ避けましょう)、極力トレッドの中央で踏むようにします。リム中央部は深くえぐれていますので、トレッドの端で踏んだときより数倍ホイールへのダメージが少ないです。ただ、トレッドの中央で踏む、という「技術」は必要ですが・・・。これは、私の信頼する店員から聞いたポイントです(^^;)低扁平率のタイヤは気苦労も多いですね(^o^)


8/26 TAK
ラリーバードさんへ

大変遅くなりましたが、パワーモードの件ご回答ありがとうございました。解説書を見てもパワーモードについての詳細が私が見た時には載っていなかったので大変参考になりました。(載っていたらゴメンなさい)

あと、もう一つ疑問があります。スノーモード時はスロットルの開度が変わりますよね?パワーモード時には変化しないんでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

スロットル関係がいじれたら面白くなるでしょうね。


8/26 701KAZ
**JAZZY@3688さんへ****

純正のウォールナットパネルはドア用が1枚2万円くらいでセンターコンソールが3万円ちょっとくらいだったようです。これに灰皿とかシフトレバーとかハンドルを本木目にしたらとんでもない値段になりますね。とかもWPパッケージに黒内装はないので今までならハンドルは輸出パーツを高い値段で買わないといかんかったわけです。

私の場合メンテコーナーに出したパネルを作ったのですが、耐久性の問題とセンターコンソールのような大きいものをワンピースで継ぎ目なく作る材料の入手が困難なため自作作戦は中止、純正WPパーツ利用となったのです。

そういえば初代ウインダムのマイナー前モデルはウォールナット本木目でしたね。そのほかソアラやセルシオも。アリストとハリヤー、現行のウインダムは国内仕様だけ嘘木目です。輸出する車は本木目で国内は嘘木目。いったいこれは何でしょう。日本人なら本木目でなくてもいいだろ?って発想だとなんだかなめられてる感じがしますね。もっと自国のユーザーを大切にしてほしいものですね。

以前、ドアのインパクトビームが国内向けだけなかったりエンジンルーム内のリーンホースメントが輸出用にくらべ脆弱だったなんてことがありましたが、これと同じような発想だとすると残念ですね。本木目にこだわる人が少ないというマーケティングの結果なんでしょうか。私はウソ木目パネルが好きではありません。


8/26 Terry (4205)
CAの皆さん、こん○○は。黒VA乗りS会員のTerryです。

★ ワタルさん

フロントブレーキキット装着、おめでとうございます。CAイメージカラーのブルー&ゴールドCAロゴのキャリパー、GOODですね!やはりブレーキを強化すると走行中の安心感も増すのでしょうね。黒ARI@4239さんの時に引き続き今回も寝坊してしまい、最後のエア抜きしか拝見できませんでした(^_^;) 。次回はきちんと起きますので、リアの強化の際も是非立ち合わさせて下さい。

それにしても噂のアリストTAXIの登場には驚きましたね。私は初めて見ました。

★RINさん、白ありVさん、ティムさん、SOARISTOさん、カントンさん

昨日は皆さんからの貴重な情報を頂き、又、愛車を拝見させて頂き、ありがとうございました。各車ともオーナーさん拘りのカスタマイズが施され、中身どノーマル(?)の私はかなり刺激されてしまいました。以前エンミョウさんが「オフミは目の毒、サイフの毒」とおっしゃられていましたが、まさしくそのとおりで、泥沼にはまってしまいそうな自分を抑えるのに苦労しております。

カントンさんご指摘のインテーク・パイプのゆるみ、本日購入店にて点検して頂きます。今後ともご指導よろしくお願い致します。 それでは。


8/26 NO.330 jamamoto
SVEに乗っているjamaです(1998年2月購入)。ここのところ話題になっていませんが、90〜100キロくらいで発生するハンドルブレの解決方法は生まれたのでしょうか。

私はホイールのバランス取りやアライメント調整など実施しましたが解決していません。過去の投稿にもあったように車全体の共振からくるブレではないかと個人的には思っています。高速道路を走る時に常に発生しているわけですが、日によって気にならないほどブレが弱いときもあります。一方でとんでもなくブレる時もあり、不快そのものです(速度が上がると安定する)。現在のモデルでは発生していないのでしょうか。解決へ向けてアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。私としては、メーカーにも強烈に申し入れる予定です。


8/26 Buu_147
>>>NO.330 jamamoto さん

社外品のホイールで3ピースホイールを使用していると同じような現象が出る場合があります。純正ホイールの場合は当てはまりませんので違っていたらごめんなさい。


8/26 アリノスコロリ
★かのかっちゃんさんへ

こん○○は、今日5時頃まではASKに居たのですが、それ以後来られてましたらごめんなさい。お会いできず残念でした。次回お会いできるのを楽しみにしています。

★たけふみさんへ

本日はどうもでした!お子さんの退院、おめでとう御座います。いよいよ本格的にパパですね。もう少ししたらチャイルドシートが必要になりますね。レカロなんてどうですか。たけふみさんのお子さんならフルバケットですね。エアロつけたら見せてくださいね。私も参考にしたいと思います。


8/26 NEW!
★メンテVOL.261 「アリスト・カスタマイズ」

ARISTO V300VEに乗るNO.3862の130号さんが、「走る」「曲がる」「止まる」の3要素をしっかりとおさえられた、これまでのアリストカスタマイズについて紹介して下さいました。


8/26 No.1545 RIN
ワタルさんのブレーキキット装着見学しました。

***ワタルさん***

ブレーキキット装着おめでとうございます。キャリパー強化していない私にとってはうらやましいかぎりです。また、昨日はこのような機会を提供していただきありがとうございました。

私のアリストも70,000キロを走破し、先日のアド装着を機に足回りの重要性を再認識し、次のカスタマイズはボディー・足回りの強化(ロアボディ強化ブレス・サスペンションメンバ強化ブレス)で決まりでしたが、今回見学してブレーキ強化に少し気持ちが揺らぎました。ブレーキ強化は現在はパッド交換と、自作マスターシリンダーストッパーくらいですが、感じとしてノーマルよりかなり改善が見られたため、優先順位を下げていました。やはりオフミ(?)は目の毒・サイフの毒ですね。

***白ありVさん、ティムさん、SOARISTOさん、Terryさん、カントンさん***

昨日は色々なお話をきかせていただき、またみなさんのアリストをみさせていただきありがとうございました。オーナーさん個々にそれぞれ志向の違ったアリストを見ることができました。


8/26 TUJI
***KAZさんへ***

レス大変ありがとうございます。今日、名東区のnetzに行ってきました。保証外と言われ、片方だけでなんと『6万円』でした。トホホ・・・結局、ブルブ等の割れ等不安のため、そのまま預けてきました。これで、ドアセンサー交換を含め、9万円の出費です。頑張って維持していきます。


8/26 白ありV
わたるさんへ

昨日はありがとうございました。ブレーキ装着に立ち会いまして、それまで以上にmyARISTOにもつけちゃいたくなりました。キャリパーのブルーとパッドのピンクが少し顔をのぞかせているところがすごくマッチしていてきれいでしたね。私も今からキャリパーの色をオリジナルで考えたいと思います。私の場合ロゴはもちろんLEXUSですが・・・。

ちなみにわたしのオールブラックどうでしたか?私の場合あまり走りに振っておらずほとんど見てくれの満足感を第一に手を加えているので、それが一段落できたら、少しづつ走りのほうに足を踏み入れようと思っています。24日は楽しみにしております。

RINさん、、ティムさん、SOARISTOさん、Terryさん、カントンさんへ

昨日はたくさんお話ができて、とても楽しいひとときが過ごせました。ありがとうございました。みなさんのそれぞれのARISTOを見せていただき、それぞれの思い思いの仕上げ方をしており、楽しませていただきました。再来週にはハブポートさんでカスタマイズフェアも行われるみたいですし、24日には、オフミも行われるので、そのときにまた、再開できることを楽しみにしております。

最後になりますが、ハブポートさんでは長い時間お邪魔させていただきありがとうございました。またお伺いさせていただきたいと思いますのでその時は、宜しくお願いいたします。


8/26 よしくんのパパ
ハンドルの振動について,今のところこの問題は解決されていないと思います.私の車は完全にノーマルですが,この問題を少しばかり抱え込んでいました.私の場合は120キロ付近で出ますが,速度が5キロほど変わると出ません.

実は私の車で興味深い現象がありましたので報告します.私の車だけの現象かもしれないので適当に聞き流してください.

出始めたのは購入してすぐではなく,実は前後のタイヤをローテーションした後でした.このとき当然の事ながらバランスやアライメントは確認しました.このときから先ほどのスピード付近でハンドルのブレが出ました.この現象はタイヤ交換まで続きました.このとき私の車のタイヤの内側の異常摩耗が認められました.この時点で異常に乗りごごちが堅く,タイヤのノイズも大きくどこか減っているだろうとは思っていたのですが,タイヤの内側の異常摩耗があったとは気づきませんでした.私個人的には,もともとリアタイヤの内側が減っているのに加えて,ローテーションの時にタイヤに空気を入れすぎていた事も原因の様に思えました.アリストのリアタイヤには,元々ネガティブキャンバがつけられているいるようで,空気の入れすぎで内側の異常摩耗が加速されてしまったのでは?と思っています.その状態でローテーションしてしまったので敏感に反応したように思えました.

この現象はタイヤを交換したらなくなりました.(タイヤはダンロップフォーミュラにしています.以外に静かでドライのグリップもまずまずのようです.)しかし,ものは試しと思って空気圧を2.4気圧から2.7気圧まで上げると振動が出始めました.この現象は2.4気圧に戻すとぴたりとなくなりました.こんなに空気圧に敏感だとは思いもよりませんでした.次に1年このタイヤで走行してから,前後のローテーションをするとまた振動が出ました.タイヤはやはり内側が少し摩耗している状態です.以前ほどひどくなかったのでそのまま乗り続けていますが,最近その振動がなくなってきました.空気圧は2.4気圧です.どうも私の感覚からは,タイヤの接地面積が減ってくるあるいは接地圧に異常をきたすとハンドルがブレるようです.どちらかというとタイヤの空気圧が高いとおかしくなるようでした.

さて,ここからは私は確認してないので????ですが.14から16にモデルチェンジするときにステアリングダンパーがなくなったという話を聞いたことがあります.本当ですか?誰か知りませんか?この話.ステアリングダンパーはこのようなハンドルの振動を現象を押さえ込む魔法の杖らしいのですが・・・.この話を聞いたとき既に14から16に乗り換えていたのでどのよなものか確認はできませんでした.どなたかご存じありませんか?

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿