クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.361

8/27 カントン

***ワタルさん、RINさん、白ありVさん、ティムさん、Terryさん、

午後からの参加で失礼しました。もともと午前は予定が有ったため午後にATFとアライメントの予約を入れてあったのですが、運良く皆さんにお会いできてラッキーでした。

***SOARISTOさん、

環七から世田道に入った所でデコライン車とすれ違ったような気がするのですが(ボーッとしていました)、SOARISTOさんでしたか?

***自・他称オヤジさん、

お忙しい所わざわざお電話まで頂き恐縮しております。次の機会を楽しみにしています。

***WEATHERさん、シルビアリストさん、

>ブーストコントローラーとかブースト計は付けておられますか?もし付けているようでしたらこの負圧に何か変化はありましたか?

私もアイドリング下がるものですから横レス失礼します。低アイドリング300−400回転の時で450−460mmHg、正常アイドリング650回転ほどのNレンジ、ライトOFF、エアコンONで480mmHg前後、同条件のエアコンOFFで520−530mmHgです。30度を越えるような日中の長時間走行後にガソリン臭いことがあります。1年前にも同じことがありチャコールキャニスターを交換していますが今年も再発しました。ガソリン臭は間接的にアイドリング低下と関係しているのではないかと想像していますが、ディーラーでも良くわからないようです。因みに高濃度アルコール燃料は一度も入れたことはありませんし、燃料系にも一切手を入れていません。アイドリング低くてガソリン臭くても問題ないのなら良いんですけど、ディーラーでそれさえ判らないのは困ったもんです。


8/27 かのかっちゃん
8/26 アリノスコロリ さんへ

こん○○は。先日はどうもすいませんでした。結局、用事から抜けられずASKにはいけませんでした。5時までお待ちいただき、たいへんすいませんです。しかしながらオイル交換の時期は既にきていますので、近々出没する予定です。またその時はレスします。お時間があれば・・・・・。お会いできる日を楽しみにしております。それでは・・。


8/27 中原
はじめまして アリストV300で、クリープ状態のときに勝手に加速してしまったという経験をされた方は、いらっしゃらないでしょうか?

8/27 701KAZ
****TUJIさんへ****

3年経ってるのですか?もし3年以内なら保証が効くはずですよ。6万円は高いですけど、交換するにはバンパーの着脱が必要なのでその時間工賃が大きいのでしょうね。それにしても痛い出費ですね。レンズユニットだけなら片方もっているのでよかったら差し上げますけどもう遅いかな??もし間に合うなら工賃だけですみますよね。右、左どちらなんですか?僕の場合、車検のときに、スロットルボディの交換もしました。もちろん無料です。ストール寸前まで下がることの多かったエンジン回転数もバッチリ決まるようになりましたよ。


8/27 SAI
クラブアリストの皆さん、こんにちわ。SAI@S会員です。過去にアリストを盗難に遭い盗難のニュースには過敏に反応してしまうので今日はこんなニュースを読みました。皆さん、くれぐれも気を付けて下さい。

***ディーラーから670台が盗難に***

去年一年間にディーラーの展示場や駐車場から盗難にあった車の数は670台にもなるそうです。特に千葉県、愛知県、埼玉県がワーストだったようなのでディーラーに預けているからといって安心はできないですね。前にも投稿があったと記憶してますが、やはり回りを車で囲んでいたりしてもクレーンで持ち上げたりしてでも持って行くらしいです。きっとディーラーでも被害にあっても、その車両の現在価値でしか評価してくれないでしょうからなおさら注意が必要ですね。では、みなさんくれぐれも気を付けて下さい。


8/27 GT
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。

●8/22 Buu_147さん

>>直進状態でもコーナリングと同じようなタイヤ負荷という部分でコーナリングしていない時には片側のタイヤに遠心力や直進状態よりも大きな荷重が掛かっていないように思うのですが、それでもやはりかなり負担なのでしょうか?

>横Gが与えられていない直進状態ではブッシュの動きは無視できますが(厳密には進行方向からの入力に対してもブッシュの動きは皆無でありません)、左右のサスペンションが下がっている場合(車高を下げている場合)、キャンバーとトー変化はサスペンションの左輪は右旋回のアングル、右輪は左旋回のアングルを取り(大きくではありませんが)、打ち消し合って結果として直進しますが左右の車輪には対称に旋回力のアングルが加わっているのです。打ち消し合う力がタイヤに作用していますのでタイヤが変摩耗しやすいですね。

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。サスペンションの動きとタイヤの連動について分りやすく書いて頂きありがとうございました。私でもなんとかイメージが掴めたような気がします。

バウンド側へ動くとキャンバー変化はネガティブ側、トー変化はインへ変化します。逆にリバウンド側へ動くとキャンバー変化はポジティブ側、トー変化はアウトへ変化します。これでアーム、キャンバー、トーの3要素=3軸が連動して動くのですね。

左右の両輪がまっすぐに直進方向を向いて走るものと思いがちですがそれぞれがある程度同じだけ内側あるいは外側を向いた結果として直進しているのがよく分かりました。そう考えるとタイヤはいつも少しずつこすられながら走っていることになりますね。当然タイヤも道路面との摩擦の結果走っているというのは判っていましたが負担があるという意味も判りました。

それから空気圧にも非常に微妙なものがあるのですね。メーカー推奨値の範囲ならとあまり気にしたことはなかったのですが、タイヤの微振動が出るという話もありますが、コンマ1でもハンドルに感じる変化が感じられるものなのでしょうか? 

###それでは最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見つけたら私の可能性大ですのでひと声をかけて下さい。


8/27 123
アリストのブラックにはメタリックが入っていませんが、数年経つと輝きはなくならないのでしょうか?ほかのカラーはメタリックが入っているのですが・・・

ブラックアリストに乗っている方ご意見をお聞かせ下さい。その他ブラックを買ってのメリット・デメリットを教えてください。今ブラックORパールのどちらにするか迷っています。


8/27 シンディーガフ
CAクラブマンのみなさん、こん○○は。V乗りS会員のシンディーガフです。先日21日にボルボS80T6の試乗インプレを書きましたが、CAには元ボルボオーナーの方はあまりいらっしゃらないでしょうか? ボルボも一部車種では一時かなりスポーツ性をアピールしてましたが今はどうなんでしょうか?

☆8/21 ツアーステージさん

>反論するつもりはありませんが、お気を悪くしないで下さいね。トヨタ関係者もCAの掲示板を参考にしているようなので、あえてレスさせていただきます。私は先代ソアラ(UZZ30)からV300へ乗り変えましたが、インテリアでガッカリしたのが唯一、シートの大きさでした。小さい(と感じる)からといって、長時間乗っても疲れるわけではありませんが、あと少し大きかったら、「内装が・・・」という意見も減っていたかもしれませんね。

レス遅れてすみません。気なんて悪くしていませんよ。クラブアリストのトップには「”Club ARISTO”をとおしてアリストをもっともっと素晴らしいクルマに育てていきましょう」とあるではないですか。こういう投稿一つ一つがもうっとアリストを昇華させていくと思います、最初はこのコメントを見て、アリストを改造して育てようという意味かと思っていましたがCAを見ているとそんな浅薄な意味ではないなと気がつきました。

シートの大きさは私はそんなに小さいとは思っていませんがコスト面、後部座席の圧迫感、座り心地といろいろな要素に影響すると思います。コスト面は私は少なくともトヨタの株主ではないので見えないところで努力してほしいなと思います。こういう一つ一つの細かい部分の積み重ねが車の評価、メーカーの評価やブランドイメージに繋がると思います。

後部座席の圧迫感はアリストは4ドアセダンではありますがどちらかというとドライバーズセダンであり4ドアのクーペ的な持ち味を出してもいいような気がしますので前席優先でいいように思いますが、アリストの後部座席もクラウンよりも広いようにも感じるのでこの辺はやはりメーカーとしても割り切れない部分なのかもしれないですね。

座り心地は良し!だと思いますが、もっと極楽なシートにしてはいけないのかもしれないですね。数行前のカキコには反しますが後部座席の極楽度はもっと上げてもいいような気もしますがいかがでしょうか?皆さん?

☆仙台近辺でベルテックス位置に(ノーマルVなので)S会員ステッカーを貼ったLゴールドエンブレム仕様を見掛けたら私だと思いますのでその時は声を掛けて下さい。


8/27 わぴー
CAクラブマンのみなさんこん○○は、V乗りS会員わぴーです。久々の投稿です。夏には高速をかなり走り合計800キロほどの旅をして来ました。燃費は以下のとうりですが、今までに感じなかった変化でアブフラッグのカーボンリップを付けているのですが高速でのフロントの沈み込みなのかフロントの接地感でタイヤの状態がよく感じられるのと安定感がかなり増しました。もともとぜんぜん飛ばす方ではないのですが○リの速度域まで指を添えているだけでもいい感じです。ちょっとフロントの印象も引き締まるし安いのでお勧めします。

燃費:9.1KM/L(走行800キロ)

● 8/22 TAKさん ラリーバードさん

>ECTセレクトスイッチをパワーモードにした場合、ノーマルモードと何が変わるのか教えていただけないでしょうか?スロットルに変化が出るのでしょうか?

>ECTでパワーモードをセレクトすると、変速のタイミングが若干高回転にシフトします。フルスロットルの時も、レッドゾーンにより近い回転まで引っ張れるようです。とはいっても、ノーマルモードでもECTがドライバーのアクセル開度の状況を自己判断し、燃費重視の運転の場合は早めの変速、飛ばしているようだと少し変速ポイントを高めに切替ているようですので、あまり大きな変化は感じないかもしれません。

こん○○は、ラリーバードさんのご回答どうりだと思います。ノーマルモードとパワーモードでもっとはっきりとした違いがあってもいいと思いませんか? あまりというかほとんど違いが感じられないため購入当初のころはちょっと変更して試してみたりしましたが今はもう完全にノーマルモード一本です。

それからシフトタイミングなんかをドライバーの意志を判断して切り替えるAIシフトもあまり違いを感じられないのですが、皆さんは感じていますか? どんな時に感じるのか教えて下さい。あるいはこんな風にしたら感じられるということでも結構ですんどえ、ぜひよろしくお願いします。


8/27 アリノスコロリ
かのかちゃんさんへ

こん○○は。用事から抜けられないんだなって思ってましたんで大丈夫ですよ。たけふみさんと一緒だったんで、ASK満喫してました。ASKに行くときは掲示板利用してますよ。よかったら見てみてください。私も近じか2階のセカンドステージに行く予定です。てゆうか、毎週行ってるかも・・・・・お会いできるの楽しみにしてます。


8/27 ティム
ワタルさん、SOARISTOさん、Terryさん、RINさん、白ありVさん、カントンさん

お礼が遅くなってしまいましてすみません。

先日は、ワタルさんのブレーキキット装着見学でお集まりのところに突如、乱入させて頂きまして、ありがとうございました。小生にとっては、複数のクラブマンの方々が集われているところに参加させて頂いたのは、初めてのことでしたので最初は少々緊張しておりましたが、ARISTOをテーマとした会話に花が咲くにつれ、一気にその場の雰囲気にとけ込ませて頂き、少々喋りすぎたことを恥ずかしく思っております。これに懲りませず、引き続きよろしくお願い致します。

それにしてもワタルさん、NewキャリパーのブルーペイントにCAのロゴ、ツァイトの6本スポークの空間を見事に演出していましたね。改めてCAのシンボルカラーの美しさを再認識いたしました。リアの装着予定もまた教えてくださいね。

それと、当日は、バレルの音色を実際に聞かせて下さってありがとうございました。アイドリング時だけのサウンドでしたが、惚れてしまいました。これで、小生の次回設備投資計画は決まりです。

最後に、こうした機会・スペースを提供してくださるネッツトヨタ東京ハブポート若林さん、ほんとうにありがとうございます。


8/27 B太郎
クラブ・アリストの皆さん、はじめまして。現在BMW−320オーナーのB太郎といいます。今月はじめあたりにこのクラブ・アリストの存在を知りましてそれから毎日アクセスするようになりました。まだインターネット初心者ですがよろしくお願いします。

なぜこのクラブ・アリストにアクセスするようになったかというと友達のアリストVと乗り較べ交換試乗をして気に入ってしまったからです。パワー感、躍動感、居住快適性、どっしり感とどれをとっても私の今乗るBMW320とは比べ物になりませんでした。当たり前ですがBMWに乗っていると国産なんてみたいな気持ちが少なからずあるものですが侮ってはいけないというか、食わず嫌いは良く無いと思いました。こんなに走る車はなかなかありませんよね。正直あれ以来320が物足りなくて仕方ないです。ちなみにその友人はインターネットをほとんどやったことがなく、私がこのクラブ・アリストのことを教えてあげたら無茶苦茶パソコン欲しがってました。きっとそのうちに入会していると思います。

このクラブ・アリストの皆さんはかなりいろいろな車を所有していたことがあったり(BMWから乗り換えている方もたくさんいるみたいですね)試乗経験も豊富なようでいろいろなインプレが見れるのも楽しいですね。きっと私のように他の車種のオーナーでも見ている人がたくさんいるんだと思います。アリストのような魅力的な車に出会えたのもちょっと交換してみようというチャンスがあったからでそれがなかったらきっとアリストとも出会っていなかったかもしれません。他の皆さんもチャンスがあれば試乗してみてはどうでしょうか。きっといい伴侶に出会えるような気がします。それではいつかアリストオーナーになる日を夢見て。


8/27 レク@1728
クラブメンバーのみなさま、こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。

**ぷらちなLEXUSさん 銀アリのマルちゃん SOARISTO (2007)さん

>グリルですが、色々探してみたのですが、コレだーっ!!というのがやっと見つかりました。それは・・・”ネッツシュポルトのType?”(定価75000円)です! ツレがベンツみたいだねって言うんですが・・どうでしょう!? グリル替えるだけで印象が違って見えますよ!

>もしメッシュタイプのグリルに変更されるようであれば、TTEグリル用のLマークがネジ止めですのでこれを使うのがよろしいかと思いますが、ゴールドはありません。フレンドショップのビバリーでは金メッキ加工してくれると思いますよ!あるいは30ソアラ用が確かネジ止めだったような気がしますが、確信は持てませんので確認してみてください。

>細かくチェックされていますねぇ。あのLマークは、発想の転換(?)をして取り付けています。と言いましても難しいことではなく、単にリヤ用のエンブレムをフロントに貼り付けているだけです。

CAの皆さんレスありがとうございました。ぷらちなLEXUSさん、”ネッツシュポルトのType?”は文字化けしてしまったようですね。タイプはなんでしょうか? アリストはよくベンツEに似ていると言われることがありますがちょっと嫌ですよね。別に真似したわけでもないですし、ライトが4灯ならBMWもジャガーもそうですからね。それに特に横からみたらアリストはライトが見えて、Eは見え無いですしね。グリルで印象はがらっと変わりそうですね。

メッシュタイプのグリルならネジ止めや貼付けができるのですね。ただ物騒な世の中ですので悪戯とかがちょっと心配ですね。フロントグリルを交換するのは一番手軽にイメージを変更できるのでやはり検討したい方法ですね。その前にフロントグリルは簡単に取れるのでしょうか?

>盗難被害車両発見!(SAFETY?9)見ましたが、ショッキングでした! わが愛するアリストがあんな姿に・・。 犯人許せませんね!!! 皆さん気持ちは同じだと思います。ホント、あそこまでされると、見つからない(海外とか)に行ってた方が良かったのかも?って。 皆さん、くれぐれも盗難などには気をつけましょう!

本当に犯人は許せませんね! 確かにプロの仕業ではなく愉快犯でしょうか。たぶんこういうパターンなら例のココセコムが仕込んであれば犯人逮捕とまでは行かないまでもあんな姿になる前に発見されていたのではないでしょうか。その前にセキュリティがあれば盗難されていないでしょうが。それはそうとココセコムは走っている間は警備員も向かってくれないみたいですがあれはやはり危険だからなんでしょうか。

##最後になりますがブレーキ強化してLEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


8/27 シルビアリスト
CAメンバーのみなさん、こん○○は、14フリークスのシルビアリストです。最近また投稿数も多く盛り上がっていますね。嬉しい限りです。

★WEATHER(NO.2155)さん/カントンさん

>私の場合はブースト計のみ装着しております。負圧は、通常アイドリング時には400〜450付近なのがアイドリング低下時には最近450〜500を指してます。この症状がアイドリング低下のためのものかは私には分かりません。

>私もアイドリング下がるものですから横レス失礼します。低アイドリング300−400回転の時で450−460mmHg、正常アイドリング650回転ほどのNレンジ、ライトOFF、エアコンONで480mmHg前後、同条件のエアコンOFFで520−530mmHgです。

アイドリング低下がどんな原因で起こるのか、どの程度の車両に起きているのかはわかりませんが、やはりブースト計やブーストコントローラーの目盛り付きならある程度のエンジンの健康状態がわかりそうですね。微妙な条件でアイドリング回転数やその時のエンジンの負圧も変わっているのですね。原因を究明されるといいのですが。アイドリングが300−400回転だとアメ車のように振動が出たり不安定になったりはしないのでそしょうか?


8/28 TUJI
***KAZさんへ***

レスありがとうございます。私のは運転席側がダメになりました。もし、左右あっていた場合、本当によろしいのでしょうか?あつかましくてすいません。


8/28 Edi
皆さん、こんばんは。久々の投稿になります。どなたか、フランクフルトで9月13日から開催されるIAA2001を見に行かれる方はいらっしゃいますか?当方、時間があれば立ち寄ってみようかと思っております。

8/28 Buu_147
>>>GT さん

空気圧のメーカー推奨値は純正タイヤと同じサイズ、同じ規格に限ればあまり間違いありませんね。ただインチアップや2インチアップですとタイヤ内の空気容量も変化しますから推奨値は参考値にはなりますが、信じすぎると危険です。

ドライバーの気が付く範囲で空気圧の調整をすればいいと思いますので、厳密さを求めず大らかに乗るドライバーは神経質になる必要はないと思います。求める物が操縦性であれば、これも自分の感じる範囲でしか判りませんから、人それぞれが自分の価値観と感覚の中で試行錯誤していけばいいでしょう。ただ、根本的に違う、例えば2.5キロ以上入れたらタイヤの中央部が減ってしまうのではないかという常識的な事象が、特定のタイヤでは当てはまらない事実があることを知らなかったりする場合には、情報収集を密にして特定例外もあり得ることを知る必要もありますね。

私の場合は若干神経質なところもありますから、0.2キロ違えば大抵は気が付きます。ただ、風邪をひいたりして体調が悪いときはだめですね。0.3違っていても気が付かないことがよくあります。空気圧の話題から逸れますが、後部燃料タンクの残量も軽量車ではかなり操縦性を変えますよ。過去に乗っていた1tそこそこの車では30リッター以上使用したら、てきめんにアンダーステアが強くなったことを覚えています。147アリストですと40リッター程度消費すると固めた足回りではテールハッピーになりやすく、雨天ではリバースステアになりやすいのが今の「個性」でしょうか。

空気圧に戻りますが、フロントで0.2キロ低下するといつもはタイヤが鳴かないコーナーリングでフロントが鳴き出します。また、ハンドルレスポンスが悪くなり、微妙なトレースラインを外しやすくなりますね。逆にリアが0.2キロ低下すると、コーナーリング脱出時にグリップ低下により、トルセンデフが作動することで判ります。ただ、フロント、リアともショックアブソーバーがヘタっていたりすると、空気圧の低下か足回りの暴れかがつかみにくくなる場合もありますので、基本的にはショックアブソーバーを15000キロ程度でOHするようにしています。

当然タイヤの摩耗にも敏感に反応しますから、空気圧に対して敏感になることは足回り全てに対して敏感になる、というような気がしますね。

空気圧の変化は人により感じ方は違いますが、空気圧以外で一つ面白い事に気が付きました。シートを純正からレカロにしていますが、純正シートでは伝わってこない感覚がレカロシートの方は微妙にお尻をくすぐります。国産の乗り心地優先仕様シートでは難しいでしょう。国産某社製高級皮シートに座ったことがありますが、殆どシートの座面から路面の状況は伝わってきませんでした。安楽に、静かに、というコンセプトですから間違いではないのですが、私の求めるのは「ホールド製に優れ」、「路面変化を伝え」、「疲れない」という三要素を満たしてくれる物が希望ですので、現在のところではレカロ製が一番体に合っています。お尻の感覚は鈍感そうで結構敏感なんですよ(決して**な意味ではありません。あしからず)。

あ、それと「マイ空気圧計」を基準とすることをお忘れ無く。ディーラーであろうが、スタンドであろうが、ショップであろうが、いつも同じ空気圧計を使わないと駄目ですね。¥1000〜¥2000のもので十分です。当然ながら精度の善し悪しもありますが、それ以上に測定する機器を変えたら空気圧の整合性を失います。決して良い空気圧計を基準にではなく、いつも同じ空気圧計をということです。基準となる空気圧、2.5キロと表示されたら厳密な意味での2.5キロではなく、これを基準に0.2とか0.3の変化を感じ取れれば良いと思います。厳密な意味での2.5キロは必要ありません。自分の基準とする表示は何処で、それよりもどのくらい低下すれば悪化、若しくは悪影響があるかに注目すべきです。

それと、必ず冷間時測定を基準とすることも忘れずに。1キロでも走れば夏などは空気圧は上昇します。スタンドが自宅の隣ならば問題ありませんが、それ以外は一日の乗車する前に空気圧を測るのが基本ですから。


8/28 701KAZ
****TUJIさんへ****

明日、早速ガレージの倉庫を見てきます。どっちだったかなぁ・・・。でも近所の友達も、そんなのクレームで交換だよ!っていってますよ。いざというときは強力な助っ人(ディーラーとの交渉にかけては日本一??)の某氏がいますから言ってください。ライトは左右が合えば差し上げます。


8/28 レク@1728
**ボディ下方の汚れ取り方法について

クラブメンバーのみなさま、こん**は。Vベル乗りS会員レクサスフェチ?のレク@白アリです。昨日に続いての投稿ですが皆さん、今日洗車をしていて前々からお聞きしたいことがあたのを思い出しましたのでボディ下方の汚れ取りの仕方について教えてください。

前後のタイヤハウス後部のボディ部分はタイヤのカスやオイルのような黒っぽい汚れがこびりつきますよね。これが非常に洗車しても落ちないので、どうしても洗車のときに苦労していませんか? これを効率よく落として綺麗にする洗車方法を実践されている方、ぜひどうすればいいのか教えてください。いつも中途半端で、まぁこのくらいでいいかなと洗車を終えてしまっています。よろしくお願いします。

##最後になりますがブレーキ強化してLEXUS GS300ゴールドエンブレム装着の白アリを横浜近辺で見付けたら声を掛けて下さ〜い!


8/28 タケ
★123さんへ

初めましてタケです。前車は赤アリで、今は黒アリ(11年10月登録の中古)乗りです。黒の利点は、やはり「カッコイイ」ことと、下取り価格が高いこと(中古価格で30〜40万違う)でしょう。一方、不利点は、汚れが目立ちやすいことと、輝きの維持に、ある程度の努力が必要なことです。でも努力さえすれば輝きは十分に保てます。

私の場合は、池袋のマ○クガレージでポリマー加工してます。ここは施工者の腕が良いことと、初回加工の他に年3回のメインテナンスを受けれるので、超お勧めです。それでも、やはり1〜2週間に一度は洗車してます。ただ、私の洗車は、水洗いの後にフクピカ(乾式)でふき取るという簡素なものなので、ものの10分で終わってしまいます。

私も初めは「黒は輝きの維持が大変だな」と躊躇してましたが、逆に、ピアノのようなあの輝きを取り戻すことが動機になって、洗車がとても楽しくなり、全然苦にならなくなりました。 では、では!


8/28 エンミョウ@仙台 No2381
CAクラブメンバーの皆さん、こんにちはエンミョウです。

掲示板上の表現で、よく『クラブマンの皆さん〜』という表現を、読んでいて思うことは、会員の中には、よく書き込みを拝見するすーちゃんや、シロガネーゼさんなどの女性会員も多数見てられるかと思います。 ですから、クラブマンという表現では、その女性会員をはずしている様な印象を持ってしまいかねないですね。クラブマンと使う方々にはそんなつもりはないのでしょうが、第三者的に受ける印象は、マンという表現で、男性限定という響きに聞こえかねない印象を受ける女性もいるでしょうね。男性の私ですらそう感じるのですから、女性ならなおさら、そう思うのではないでしょうかねえ、CA女性代表の、すーちゃん・シロガネーゼさん聞かれてますか。どう思われますか?女性の意見も聞いてみたいですね。

私は以前から『クラブメンバーの皆さん』という表現で書き込みしていたのは上記の理由からです。女性の皆さんもCA会員では、男性と同じアリスト好き同士、フレンドリーに仲間として迎えられる。そんな雰囲気がいいと思います。


8/28 1536 Hiro君
最近、アイドリングが低くなるという投稿が増えていますが、私のアリスト(161VーVE)も、4万キロくらいから症状が現れ、ディーラー(ネッツ多○、○○○店)に持っていったところ、マフラーを替えているからという理由で、相手にもしてくれませんでした(装着マフラーはテールのみ交換タイプです。ちなみにこれ以外でも色々やってくれて、内装を傷つけてたのにも関わらずしらんぷりたり・・言わないと直してくれなくて・・もう二度とそこでは車は買わないと思います)。

ちょうど6万5千キロになりかけたころ、とうとうアイドリングしなくなってしまい、アクセルを踏みながらセルを回すとなんとかエンジンは始動するのですが、いったんアクセルを離すとエンジンは止まってしまいます。幸い(?)にも仲間のスタンドで止まってしまい、そこの主任が見てくれてた所、スロットルからインテークにかけてカーボンですごく汚れていました。

結局、スロットルの部分からインテークまで掃除を行ったところ、一発でエンジンが掛かりました。そこの主任も念のためビスタ店のメカに相談したところ、その方法しかないと言ってたみたいです。その後約2週間経ちましたが、今のところはアイドリングは安定しています。これは、あくまで私のケースなので他の方で直る保証はありませんが、同じ症状で苦労されている方は一度、インタークーラーのホース(スロットル手前の所)を外してみてスロットル部分の中に指を入れて、汚れているかチェックしたら良いかと思います。私の場合、仲間がスタンドの社長なので、点検から清掃まですべてただでやってもらいました。他で私と同じ事をする場合、費用がかかると思います。


8/28 ラリーバード
TAKさんへ

スノーモードでのアクセル開度の件ですが、アリストのアクセルは「電子スロットル」なるものが採用されており、いくら足の裏に神経を集中してアクセル操作をしても、コンピューターが運転状況やATのパターンSWのモードを加味して勝手にコントロールしています。よって、パワーモードにしてもアクセルが軽くなる訳ではなく、またスノーモードにしたからと言ってアクセルが重くなっているのではないようです。ノーマルモードで踏んでいるアクセルの量と同じだけ踏んでも、各モードにあった燃料供給がされているので特にスノーモードでは車の動きがゆっくりになるようです。こんな回答でOKでしょうか?CAの皆さん、補足をお願いします。

123さんへ

私は黒のVベルに乗っています。私は洗車・車いじりが趣味なので、月に2回くらい洗車しますが、盗難に遭う前の1台目は、桜の木下に青空駐車だったので、樹液で数カ所変色しそうでした。あとは、水滴の跡が数限りなく・・・。

盗難後の2台目は、駐車場を変更し桜の木のない「青空駐車」状態ですが、やはり水滴のあとは付いてしまいます。それから、洗車傷と言われる(直射日光があたると良くわかる)細かい傷は、どうしても目立ちますね。ちなみに両車ともに新車納入時にポリマーはかけました。

メリットは、汚れが目立たない(うっすらと砂をかぶったり、その後にパラパラっと雨が降ると豹柄になりますが・・・)ことと、高速で走ってフロントに虫がこびりつきますが、白い車だと虫の血が「す〜っ」と流れて固まってることがありますが、それも目立たないことでしょうか。あ、それにバンパーなどの樹脂部品との「色違い」が分かりにくいことの大きなメリットですね。いずれにしても、特にこだわりがある方以外にはあまりお勧めはできません。 それでは。


8/28 3073 八潮
NO.330 jamamotoさん、よしくんのパパさん

S300平成11年1月登録に乗る3073の八潮です。ハンドル振れというか、現象は車体全体のフラッター(振動)ですね・・ハンドル・シート・アクセルまで微振動はでてませんか?振動対策の為にディラーが施したことはブレーキローター4枚・ブレーキパッドセット・タイヤ4本の交換・4輪トータルアライメントの調整です。(無償修理で)整備後症状は小さくなりますが走行距離5,000キロくらいでまたひどくなり対策後走行1万5千キロを越えた現在はもうたまんない状態です。速度域は90キロから120キロくらいがかなり悪いですね。有償・無償に関わらず消耗品とはいえこれじゃね〜。

現在販売されている車を購入されたかた(ここ1年くらい)のかたはこのような現象は出ていないのでしょうか??出ていないとなるとトヨタ自動車は原因がわかり現在販売中の車両にはその対策がされているということでしょうね!

アライメントに関しては(販売店で実施)3ヶ月・3,000キロで基準値から外れてしまいます。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿