クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.324

4/29 Masamichi

クラブアリストの皆さんこんにちは。今晩(28日)初めてメンバーのアリストと遭遇しました!

午後10時前頃、銀座・数寄屋橋周辺を歩いていたら前方からエアロ装着のアリストが来たので、「もしかしたら!」と思い注意深く見たらベル上にステッカー、そしてなんと「デコライン」まで!どなたのアリストだったのでしょうか?確か社外アルミも履いていたような・・・・とにかく嬉しかったです!


4/29 shinboo
カールスバットさん

アーシングレポート拝見しました。いろんな車種でチャレンジして、やはり多かれ少なかれ効果は有ったようですね。しかし、ボディーの振動の件ですが、ひとつ気になる点が有ったので、教えてください。

 それは、ずばり直列つなぎにしている点です。私の電気工学の知識なんて、サルに毛の生えた程度ですから、合っているかどうかは、定かではありませんが、たしか1つのループで流れる電流は(もちろん直列で)、どこで測定しても同じはず。又、各装置によって抵抗値は決まった値を持っているので、ホニャララの法則により、変わってくるのは供給電圧と言うことになります。ここまで書けば、察しが付いたかと思いますが、供給電圧が変われば、各装置の消費電力(つまり働きですね!)が変わります。

 つまり、直列に繋いだ事によって、点火プラグに供給されている電圧が、他の装置の使用状況によって、随時変化していることが、考えられます。今の車は、いろんな所にコンピュータによる、動作制御が行われていますが、つまりは電気が流れていると言うことです。

 あくまでも、予想の域は越えれませんが、原状ではライト、コンポ、シガレット、とどのつまりは、運転しながら行う全ての行為が、点火プラグの供給電圧を、変化させていると思われます。もっと言えば、温度や湿度の変化で、スロットルセンサーや、電動ファンが動きますので、同様な結果になると思われます。たまたま、車の造りがシンプルな、軽自動車だから気づいただけで、それまでの車でも、同じ現象が起きているはずです。是非一度、並列に繋いでみる事を、お勧めします。何度も言いますが、あくまでも”予想”ですし、僕自身も、非常に興味がありますので、是非結果のほどを、教えていただきたいと思います。それでは、バイナラ、ナライバ!


4/29 るー(以前はaristo2858)
C.Aのみなさま改名のるーです。ワタルさん、ホント毎日の日課になってます。C.Aサーフィン。

●コタさんへ●

 先日はECUの件でお世話になりました。こんなに早く手に入るとは・・・正直思ってませんでした。レボへ行くとき、思いっきり店舗前を行き過ぎてちょっと迷っちゃいましたぁ。しかも、帰りは大渋滞! 体感もあまりできず!です。このG.W、いっぱい体感してきます。ECU。次はEVCですね??金がぁ。。。。。先日、代車だったのはあの紺のプリメーラですか?(笑)

●juinさんへ●

 ↑の件ではお騒がせいたしました。なんとかゲットできました。軽めのチューンでアドバイスお願いします。リ○ーシ○ぃー辺りは庭ですので是非。(笑)

●ビバリーオートのスタッフの皆様へ●

 昨日(土曜)は渋滞のイライラ解消のために立ち寄ったにもかかわらず、優しい対応ありがとうございました。ペプシ、美味しかったでぇす。(笑)いつお邪魔しても気持ちの良いショップですネ。皆さんも是非ご利用を!

●珍念さん、中さんへ。●

 ECUなんとかゲットしました。希望のマインズです。(^o^)高回転の「伸び」は圧倒的ですね。(4500rpmあたりから上)

ではこれからも楽しく拝見させていただきますので宜しくお願いいたします。新H.Nの 「るー」でした。


4/29 しのし
コタさんへ

ご教示ありがとうございます。 やはり干渉してしまいますか!コタさんはスペーサーは何mm入れたのですか? ちなみFキャリパーだけでなく、キャリパー、ローター4輪すべて入手できるので全交換を考えています、その事を考慮して何かアドバイスありましたらお願いします。


4/29 NO.654タイソン
こんにちは、No654タイソンです。先日、お願いしたフリマ(売り)無事成約しました。ありがとうございました。

4/29 紺アリT
☆(4/24)ブターレットさん

クリフォード取扱い店の情報提供ありがとうございました(返信が遅くなり失礼しました)。早速ですが、○ウスについては、連休中に近くへ行く予定があるのでその際に寄ってみるつもりです。ただ、車載物盗難保険付きのため価格設定がかなり割高になっているようです。また、○ート○ックス幸手は、今では取扱いを止めてしまったようです。


4/29 701KAZ
***しのしさんへ****

横レスで失礼します。名古屋周辺でも高精度の旋盤技術でワンオフのスペーサーを作ってくれるショップがありましてつけてみえる方がいますが、みなさん調子よいみたいです。スペーサーをつけるということはトレッドが広がるわけですからアライアメントは取り直したほうがよいはずですね。

それから4輪分キャリパーが手に入るみたいですがリアはそのままでは装着できませんからかなり面倒な加工が必要です。スープラ用を含めてポン付けできる純正品がないので〇イト〇〇ジ〇〇製のように加工をしたものが必要なのです。純正加工にしてはなかなか高価ですね。ビバリーオートさんのところでも出ていますね。

個人的にはどこかが開発中の30セルシオ用リアキャリパ流用に期待しています。それからついでにブレーキラインもステンメッシュのものに交換するとよいですよ。KAZ号はスープラキャリパ+TRDスリットローター+TRDパッドにしましたがパッドはダストがひどくホィールがすぐ真っ黒になるため住友電工のものにかえました。

ローターはすぐに変形してジャダー地獄に陥り、何度か研磨をしましたがすぐダメになるため結局2枚で71000円もするP社の2ピースの穴あきローターに変えました。これは絶品です。


4/29 SOARISTO (S2007)
ども、DIYチューン派@SOARISTOです。(^o^)/

クラブマンの皆さんは、この黄金週間、どのようにお過ごしなのでしょうね。私は今日(29日)遠出前の準備として、CAのフレンドディーラーである「ビスタ北千葉ベイ稲毛」さんにお邪魔して、純正DVDナビ用のVISCシステムを取り付けてきました。チーフメカニックの安○さん、どうもありがとうございました!

今日も、maristofさんやBIGさんをはじめ、総勢6〜7台のARISTO達が集まり、大盛況状態でした。ピットの中では、JZA80スープラブレーキキャリパーの取り付けや、ブーストコントローラーの取り付けが、一台一台丁寧に行われていました。やはり、たくさんの実績のあるディーラーで取り付けていただくのが、一番安心できますよね。

*** Masamichiさん(4/28)

> 午後10時前頃、銀座・数寄屋橋周辺を歩いていたら前方からエアロ装着のアリストが来たので、「もしかしたら!」と思い注意深く見たらベル上にステッカー、そしてなんと「デコライン」まで!どなたのアリストだったのでしょうか?確か社外アルミも履いていたような・・・・とにかく嬉しかったです!

ハハハ、目撃されてしまいましたね。それはSOARISTO号です。(^^ゞ ちょっと所用で銀座におりました。

あの時間あの界隈は、いつもタクシー軍団で覆い尽くされていますね。しかも、変わり種タクシーが多く生息しています。先日は、純正フルエアロを纏ったV300タクシーに遭遇しました。さらに新型セルシオ、はたまた新型シーマのタクシーまで走っています! いずれも、ホワイトボディーにブルーのリボンの、カタツムリマークの個人タクシーです。(とてもカタツムリのようにゆっくり走るとは思えませんが・・・)(^^ゞ

Masamichiさん、オフミやフレンドディーラー等、どこかでお会いできるといいですね。ゆっくりARISTO談義させていただければ幸いです。それでは、また。(^o^)/


4/30 Hassy@541
こんにちはHassy@白147です。

SOARISTOさん>>

ここにも元30乗りが・・・。30の後席って案外広かったからたまには使ってました。フロントのシートバックがえぐってあるのが効きましたね。もっとも、私は80スープラ用に取り替えていたので後席の居住性は少し犠牲になってました。40は・・・完全にセカンドカーですね。アムラックス大阪で2度ほど見ましたけど、個人的には4人乗れる30の方がいい感じです。いまでも余裕があれば後期UZZ31が欲しいなと(笑)

ところで、ビデオオプションという月刊のビデオ雑誌に161アリストが出てきました。エスプリのクルマですが、ハイパーレブ別冊のときからさらに手が加えられ、6速が乗ってました。筑波タイムアタックで少しだけでてきたのですが、派手にテールをふりながらダンロップ下のS字を走る161の迫力ある姿・・・。ちなみに、1分5秒台まで出ていました。だいたいノーマル161から8秒前後短縮していますね。以前ベストモータリングに161が出たときは1分14秒くらいだったように記憶しています。ちなみに、ノーマル147では1分10秒を少し切るくらいでした(カートップによる)。

ところで、私の147にはTRDのイリジウムプラグが入っているのですが、基本的には2万kmで交換となりますが本当はどれくらいまで使えるものなのでしょうか?納車後10ヶ月、実動9ヶ月ですでに2.3万km走っているので、プラグ代もバカにならないなということで・・・。次はデンソーのイリジウムタフに決めてはいますが、使えるものはできるだけ使いたいと思っていますので・・・。それでは、また〜。


4/30 るー
皆様こんにちは。るーです。

 ●しろくまさん ぷーさん dannaさんへ●

 29日はモリモリっと盛り上がりましたネ。例の小パーツの件はとっても残念ではありましたが。。。次回!

 ●しろくまさん●

 何だか顔色が・・・悪かったですよぉ(笑)徹夜明け顔で逆ハイテンション状態でした?ちょっと汚れている「しろくま号」は初めて見ました。可愛そう〜。

 ●Special Thanks juinさんへ●

 先日は本当にありがとうございました。自分にとってjuin号はまさに「羊の皮をかぶった狼」です。外観、内装、更にボンネット内。どこを見ても隙はありませんね。マイリマシタぁ〜。

 ○昨日気付いたこと○

 昨日、夕方久々の雨走行でしたが、20〜30キロで走行中、一気に全開(TRCオフ)するとリアがホイルスピン状態に・・・おっかなくて踏めないと言うことです。トラクションのかかりが悪いのか、タイヤのクオリティーが悪いのか何だか残念な気持ちでした。


4/30 るー
●Takemiさんへ●

お久しぶりです。毎日Q.PさんのH・Pはチェックさせていただいてます。昨日の朝、ページが見つかりません・・・って。でも自分だけではなかったのですね。よかったです。PCが不調に・・・?ってちょっと不安に(笑)早く復活することをお待ちしております。楽しみに。


4/30 コタ
***しのしさん***

スペーサーの件ですが、私は13ミリを入れていますが、私の場合はRGRの18インチですので、もしかしたらややサイズが違うかもしれませんね。 見た感じだと、ほとんど同じクリアランスだったように思いましたが。一応、ショップに確認を入れたほうが良いですョ。

4輪全部のパーツが手に入るのですか、羨ましいです(私は、フロントのみです)昨日、書きました 私のスペーサーの製作会社の、N.Pでは持込で、リアのキャリパーの取り付けも、オーバーホール込みで作業してくれます。では!


4/30 コタ
***ルーさん***

コンピューター交換、おめでとう御座います。VX-ROMは、比較的 安価で自分好みに仕様変更できるようなのでこれからが、楽しみですね。では、これからも宜しくです。


4/30 Sachi
■>皆さんのアリストはオーディオパワーONでボリューム最小で「シャー音」が聞こえますか?これは普通?

おそらく、電源系からのパルスノイズでしょう。オーディオ電源ラインに何種類かのコンデンサを組み合わせて見ればすぐに無くなりますよ。といっても、素人が手を出すと出火させてしまう可能性があります。PROに頼んでください。

■アーシングについて

アーシングネタが多いようですが・・・・かなり疑問を感じます。まず、現行のアリストには元々アーシングしてあります。直接バッテリーから取ってないですが、TOMさんが提示したレガシーB4のような効果は現れてこないはずです。

次に、プラグへの流れる電流が増えることによる効果ですが、どれほど効果が現れるか疑問に感じます。 なぜなら、実際に流れる電流量から見た増加した電流量の割合が数%にもならないということです。その辺の計算はされたのでしょうか?また実際に流れる電流量を計測されましたか? 

■shinbooさん

直列つなぎと書いておられますが、それは間違いです。バッテリーから見た、各装置はすべて並列つなぎになっています。直列つなぎであれば各装置の電圧は実質12V未満にしかなりませんので電圧低下(降下)して動きませんよ(大爆)。並列つなぎで、各装置間の電圧を一定にしています。次に、電圧低下が起こる大きな原因は、配線の抵抗によるものです。この配線での抵抗を少しでも減らそうと、バッテリーから各装置間に直接配線をしたものが、今話題のアーシングです(効果は疑問ですが)。


4/30 3951/カールスバット
shinbooさん・カントンさんアドバイス有難うございました。

 >それは、ずばり直列つなぎにしている点です。 私の電気工学の知識なんて、サルに毛の生えた程度ですから、合っているかどうかは、定かではありませんが、たしか1つのループで流れる電流は(もちろん直列で)、どこで測定しても同じはず。 又、各装置によって抵抗値は決まった値を持っているので、ホニャララの法則により、変わってくるのは供給電圧と言うことになります。 ここまで書けば、察しが付いたかと思いますが、供給電圧が変われば、各装置の消費電力(つまり働きですね!)が変わります。<

 確かにshinbooさんの知識あっています。私も電気に関しは、学校で教わった程度で専門的に勉強していませんので簡単に考えていました(カートップなる雑誌で直列つなぎで大丈夫みたいなことが書いてあったので・・・・ちょっと言い訳)以前勉強などやってみようかと思って電子工学なる本を買っていましたので早速開いてみました。そのなかにこのような一説がありました。

「電源の0ボルト端子にあたる」に向かって大きな電流や周波数の高い電流が流れると、そこの配線やパターン(直列つなぎ)で電圧降下が発生し電位差(つまり電圧)が発生してしまう。これを防ぐために「1点アース」という方法をもちいるそうです。平たく言えば並列つなぎのことです。電流の発生を必ず一つずつのアースに返すということだそうです。(カントンさんがメンテナンスコーナーで紹介をしている配線方法です。はじめからこうすれば良かった(??)。こうすることで電気的なノイズ・電圧の変化を防ぐそうです。但し車の場合基本的に車全体にマイナスが流れているためそこまでシビヤなのかわかりませんが少なくとも軽自動車には影響大だと思います。連休中は忙しくリベンジできませんが必ずリベンジしますので又レスします。

ちなみに、私の銀アリは電気系とエンジン系と分けましたのでほとんど影響無かったですが少し不安がありますので、今度は先に銀アリから直して完璧を狙います。

ちなみに銀アリのレスです。中低速は,良くなりました、ターボの効きも良くなったと思われます。燃費等はまだ計測していませんのでこの連休中に行う予定です。又、shinbooさん・カントンさん相談にのってくださいよろしくお願いします。ちなみに職業がら建築方面ならばっちりです。


4/30 No.3275 アリノスコロリ
★こたさんへ

ご返事有難う御座います。N.P製スペーサーをオーダーしてみようと思います。アライメント調整も、車高調取付のさいに一緒にしてもらおうと思います。

しかし、ビルシュタインの車高調、3月の末にオーダーしたのに、いまだに入荷予定が解らないみたいで、何時の事になるのか......何方か、ビルシュタインのBSSキット取りつけた方いますか?


4/30 しのし
コタさんへ

参考データありがとうございます。この連休中にコツコツと準備して取り付けにかかります、NP社では持込加工OKですか!貴重な情報ありがとうございます。では!

701KAZさんへ

横レス、全然OKです! ジャダー発生の件ですが、KAZさんはハードブレーキングなしでローターの変形は発生したのですか? その他、アドバイスありがとうございます!


4/30 自・他称オヤジ
***11さん***

私はV300の前にQリミに乗って居りました。Qとリミの違いは、サスペンションがリミはヨーロピアンチューンドサスペンション。それからホイールが16インチの7、5Jでタイヤが225の55、16インチでした。ホイールがガンメタでした。後は内装色が違ったと思います。


4/30 C.A.サポーターのQUESTPOWER
CAメンバー様各位

こんにちは、クエストです。ご心配お掛けしておりましたサーバーダウンの件は無事復旧致しました。直接お電話を頂き、色々なお問い合せを頂いた方々も含め。多大なご迷惑をお掛け致しました事を、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

中でも、お問い合わせの多かったVSCC、160フロントチューブ、16#系エアロパーツ、16#系ver.Xマフラーなどの在庫状況、商品詳細ですが、ゴールデンウィーク中もレスを致しますので、お気軽にお問い合せ下さいませ。

これからも末永く、御贔屓賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


4/30 Takemi@1139
●るーさん

毎度です。ご心配お掛けしてすいませんでした。今度は「ACJ」のBBSにも顔出してくださいネ。

●しろくまさん、ぷーさん、dannnaさん

足立オフはどうでしたか?ボクのクルマはドライブシャフトが逝ってしまい、丸一日修理で筋肉痛です。ついでにリアキャリパー、ローターとバックプレートも交換してしまい、「タダじゃ転ばないヤツだ!」と苦笑いされている今日この頃でした。また一緒に遊びましょう!

PS.5/4の件、「ACJ」で打ち合わせしましょう。


4/30 
SNさんへ

はじめまして。自分も先代のアリストを中古車で購入しました。いろいろな雑誌に、5万q以上の走行距離で、改造してあり後々の考えると、正規ディーラーでの購入が安心です。ちなみに、「かずー」で 3.0Qを、走行距離が3万2千qパールホワイトを145万で購入しました。中古車なのに全く傷がなく、エンジンも快調で、ますますアリストのとりこになってしまいました。最高です。絶対にアリトスお奨めです。


4/30 トモトモ
CAの皆さんこんばんは。トモトモと申します。 質問ですが16系の前期モデルに乗っておりますが、後期用のグリルって問題なくつくのでしょうか?また価格なども交換された方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。

5/1 shinboo
Sachiへ。

Sachiさん、確かにあなたの言っている、バッテリーから見た、各装置は並列だ!と言う意見は、大正解であり、私もそのつながり自体を直列だとは言っていません。あくまでもカールスバットさんが、各装置間を配線したと書いていたので、それはバッテリーから見ると、直列に値する、と言ったまでです。尚且つ、以前にレスしましたが、最近の高級車は、アーシングしてあることは、自分も招致しています。勿論16系のアリストも然りです。ただ、幸か不幸か私のアリストは14系であり、14系にはアーシングされている様子が無かったので、試してみただけです。

更に効果の程ですが、これは実際にやってみた方でなければ、私が何と表現しても、伝わる事は無いと思うので、あえて書きはしません。Sachiさんのように、数値としてデータがほしい方は、以前レスされていた、測定値を参考になされば良いでしょう。 

ただ、以前されていなかったものが、何故最近は新車の状態から、施工されているのか?それは、それなりの効果が有るからではないでしょうか?元来チューニングとは、自己満足の世界であり、その人の考える、お金の価値と、チューニング後の結果に、自分で納得できれば、それが最高のチューニングではないかと考えます。

現在私は、14アリストと、R32GT−Rの2台を所持して、両者とも多少のチューニングはしていますが、かかった費用と、結果のバランスが、一番取れていたのが、アーシングだと、現在でも考えています。何百万もかけて、500馬力が550馬力になったって、自分にとっては、何の価値も無く、大金をかけて、極限られた条件下でしか、発揮できない領域のパワーを上げても、私にとってはバランスの取れた、チューニングとは言えないのです(勿論、そうされている方を、否定する気は、これっぽっちも有りません)。今アーシングが、何かと話題に上がるのは、マックスパワーが上がるからでもなく、最高速度が何キロか上がるからでもなく、たった3000円程度で、体感できる効果が得られるからではないでしょうか?

長々と書きましたが、この行為に少しでも否定的な考えが、有るのでしたら、絶対にすべきではありません。何度も言いますが、チューニングとは自己満足の世界なのですから・・・


5/1 コタ
***Sachiさん***

初めまして、コタと申します。アーシングですが、理屈はどうあれ、効果に疑問はありません(私はですが)やってみれば(方法にもよりますが)確実に体感できますよ。ネッ!カントンさん


5/1 るー(NO.3851)
こんにちは。チョコット投稿のるーです。

> 今アーシングが、何かと話題に上がるのは、マックスパワーが上がるからでもなく、最高速度が何キロか上がるからでもなく、たった3000円程度で、体感できる効果が得られるからではないでしょうか?

おっしゃる通りですね。何分、自分は金欠なため数千円と言う安値で・・・そんなところに魅力があります。ボンネット内もちょっとその気にさせてくれますしネ。(笑)見た目、走り、どちらに満足するかはわかりませんが、数千円なら大大大満足でしょう。きっと。近いうちに施工します。(^。^)v自分が納得できれば良し、不満ならとっぱらうことのできる値段ですからね。

●昨日気付いたこと●

ECU交換後は結構アフターフォローでお金かかりますね。エンジンを大切にしたいですから。


5/1 るー(NO.3851)
●●コタさん、レボ溝さんへ●●

ECUの件、本当に嬉しくありがたくです。(^o^)あんなにお安くしかも新品同様(?)チョーお買い得です。お世話になりました。お仕事お忙しそうですね。モリモリ稼いでくださいネ。

P.S 日曜、juinさんとお逢いしました。足立で。サイコー!(笑)


5/1 Sachi
理屈はどうあれ、私も試した上で言っております。皆さんがおっしゃっているような効果を得られなかったため、すべての電流量を計測してもの申しております。電流量の取り方を知らない方は、取り方をお教えしますよ。体感・・・とおっしゃる方は大体データを取っていない、知らない方が多すぎです。

Shinoboさんのおっしゃるように、最近のクルマにはほとんどアーシングされています。理由もShinboさんのおっしゃるとおりです。 ではなぜアーシングしてあるアリストをさらにアーシングするのか、それによってどれほどの効果があるのか・・・・・(謎) 16x系で皆さんが体感されているような効果、これは本当にあるのか?という疑問が有ります。以前フロントパイプで、シャシダイと体感の話でQP関係者さんががんばっておられましたが、アーシングも同じように思いこみが非常に大きい領域なのです。アーシングの効果は、もしかしたらECUがリセットされたために起こる、現象かもしれません。(というか、これがかなり有ります。)

次に、shinbooさん。チューニングが自己満足の領域で有るのならば、このような場所でいかにも効果が有ったという言い方はよされた方がいいのではないでしょうか。それを見た皆さんがそのままそれを信じてしまう、可能性を危惧しているのです。


5/1 Masamichi
クラブアリストの皆さんこんにちは.V乗りS会員のMasamichiです.大型連休いかがお過ごしでしょうか?

SOARISTOさんへ

銀座で遭遇させて頂いたMasamichiです.あのアリストはSOARISTOさんのアリストだったのですね.「Voiceコーナー」や「メンテナンス」への投稿は以前から参考にさせて頂いています!「デコライン」は本当にカッコ良いですね!私も週末に銀座へ出掛ける事が良くありますので,アリストタクシーは何度か見かけた事がありますが,新型セルシオ,シーマタクシーまであるとは驚きです.フレンドディーラー等でお会いできた際には,いろいろと教えて頂きたいと思っています.


5/1 No.4269 G
皆さんこん○○わ、暑くもなく寒くもなく、ドライブするには気持ち良い季節になりましたね!。

***初接近遭遇!***

先日(4/30)ブラッとスーパーオートバックスナゴヤベイに遊びに行った際、CAステッカーを貼った白アリを見つけました!。BBSにGS300エンブレム・フルスモ仕様でした。どなたの車だったのでしょう?。あまりの嬉しさにマジマジと白アリ君を眺めてしまいました。(オーナーの方ゴメンナサイ…)当方三桁・ゾロ目くずれの黒アリで、右斜め後方に駐車してましたが気付かれてないでしょうね…。

***小ネタを一つ***

161を新車で購入して1年3ヶ月・20,000キロを超えました。皆さんの車のABVからオイル(ブローバイ)リークはありませんか?。特に本体のゴムホース取り付け部分の裏側です。私の車はそこから漏れてたんです…オイルが漏れていると言う事はエアーも漏れていると言う事ですよね?。ココは結構太めのゴムホースにもかかわらず、クリップ式のクランプで固定されています。それをネジ込み式のクランプに交換しただけですが…激変しました!。(ちょっと大袈裟カモ…)今までブースト計の動きがダルだったのがビンビン反応するようになりました。

『自分の車もそう言えば…』と心当たりのある方は試されてみてはどうでしょう?。(一個300円ぐらいでノーマルABVは4個、社外ブローオフバルブは2個要ります)


5/1 カントン(609)
*** Sachiさん、

はじめまして。アーシングでよく言われるのが、Sachiさんもおっしゃるようにボディ・アース(鉄板配線)による電圧降下を最小化し、各電装品に対しバッテリーが有する最大電圧をロス無く印加させる事、ですね。例えばスパーク電圧は15KVほどでしょうか?バッテリーの12Vを昇圧して得ているのではないのですか?だとすれば仮に12Vが11Vに低下すると1250Vもダウンすることになります。鉄板配線だからと言ってここまでダウンしないとは思いますが、こういったことは無いのでしょうか? 素人なのでいい加減なことを言っているかもしれません。

私自身アーシングを施して試乗するまで疑心暗鬼、というかほとんど期待していませんでした。でもその効果にはじつは大変驚いたものです。特に1000回転台から2000ちょっと辺りの街中走行時です。踏めばもともとパワーあるクルマですから上のほうでの効果は判然としません。上記の私なりの理由付けは後から考えたもので、そうでもしないとその違いを説明できないからです。

Sachiさんはアーシングされて効果を体感出来ませんでしたか?ヤフーのトピなどでも以前に議論の的になり、効果を是認する意見ばかりでは有りませんでした。でも興味深いことに「悪くなる!」と言う意見はほとんど見当たらなかったように思います。Sachiさんもおっしゃるようにアリストではノーマルでもアーシングがありますが、これは何のためなんでしょうね?

測定機材を駆使してデータを収集し、その結果を理論的に分析し原因を解明することも重要なことだと思います。でも一方趣味の世界の話ですし、DIYで数千円で試せるものです。トライしてみて結果良ければその原因・理由はなんであれ大成功チューニング! 私もコスト・パフォーマンスはかなり高いと思っています。


5/1 ツアーステージ
本日は、仕事の方、連休中(お出かけ)有りでレスもなかなか進まないようですね。(久々の家庭サービスも無く、独身でアリスト乗り!も少ないのでしょうか?今日あたり、日中からCAチェックしている私は寂しい身!?)

今日、コ○セ○ム届きました。5月サービス開始の「△□監視システム」です。本体は思ったより大きめといったところでしょうか。コ○セ○ムのHPをご覧になった方も多いと思いますが、××モード、@@モードに移行する度に、車載ホルダーに本体を接続するのはちょっと厄介です。(明朝、モード切り替えせずに、発進してしまうかも)いずれは、メーカーオプションでマスターキーのみの連動(バッテリーをはずされても有効)てなことになったらいいですね。


5/1 Sachi
カントンさん

ノーマルでアーシングの施してある16xアリストにさらに追加アーシングする効果は有るのかと言うことですよ。アーシングの無いクルマへの効果は当然有ります。カントンさん、日本語を良くお読みになることをおすすめします(大爆)

次に、比較するに当たっての比較対照実験というものが分かっておられないようなのですが!? 一つお聞きします。変動要因として、アーシング、ECU学習の二つが考えられるので、下記のような条件での比較対照実験をされましたか?

1.ノーマルアーシングのみ
2.ノーマルアーシングのみ、ECU学習やり直し
3.追加アーシング
4.追加アーシング、ECU学習やり直し

最低でも上記4パターンでの比較対照実験をされていないと、何で効果が有ったのか絶対に分からないと思います。

次に、1〜2000回転の街乗り時での効果がいいらしいですが、それとは逆に高回転わるくなっているでしょ? うまく言葉でごまかしていますが、データを取れば一目瞭然になると思います。 一度シャシダイでパワーチェックしてみてはいかがでしょうか? おっと、ATなので低速回転でのきっちりとしたデータ取れないですね(残念だな)。すいませんが、明日から海外旅行の為しばらくご返事できません。帰国までアーシングネタで盛り上がっていることを楽しみにしています。


5/2 akiy
### No.4269 G さんへ

>先日(4/30)ブラッとスーパーオートバックスナゴヤベイに遊びに行った際、CAステッカーを貼った白アリを見つけました!。BBSにGS300エンブレム・フルスモ仕様でした。どなたの車だったのでしょう?

私だと思います!?あの日は、マフラーを見に行ってました。どれにしようか色々迷ってたんですが、いつのまにやらビンゴ大会の輪の中でした。洗車セットとやらを頂きましたよ。結局、マフラーは何にしようか決めかねました。フジツボ レガリスRが静かでオススメといわれましたが・・・。

Gさんの黒アリに気づかず帰ってしまったのはとても残念です。C.Aの方の車は何台か名古屋でも見かけたことはありますが、オーナーさんにお会いしたことは一度もないものですから。機会があれば、是非、情報交換などしていただければ幸いです。私の出没スポットは、主に東郷町をメインに栄付近、緑区、南区などが多いです。


5/2 コタ
***Sachiさん***

私は、素人なので Sachiさんのような理屈は、わかりませんが効果は、確かに感じまして大変満足しています。

>最近のフロントパイプに関しても作成者がそのままインプレッションを載せるという、訳の分からない状況になっています。

因みに私は、アーシングに関して(他のパーツでも)関係者ではありません。

>アーシングの効果は、もしかしたらECUがリセットされたために起こる、>現象かもしれません。(というか、これがかなり有ります。)

この件に関しましても、私の場合はECUのリセット状態にはなっていませんでした、このリセットは、自分で意図的にすることがありますが、私のアーシングの効果体験の時は、ECUのリセットがかかるほどの時間のラインカットはしていなかったように思います。ちなみに、ECUがリセットかかってしまうとエンジンはまともにかかりませんョ。


5/2 shinboo
Sachiさんへ

早速のお怒りのお返事、ありがとうございました。前回の私のレスで、ある程度言いたいことは言ったつもりだったので、大丈夫だったかと思いましたが、Sachiさんには通用しなかったようですね!自分のテンションも、正直言って下がり気味なので、このレスでもだめっだたら、もう止めますが、もう一度だけ書かせてもらいます。

まず、第1に私のアリストは、14系です。私が見た限り14系には、純正状態でアーシングされている跡が、見当たらないのですが、本当に純正でアーシングされているのでしょうか?何度も書きますが、私はやった事も無い16系のアーシングに付いて、御託並べるつもりは有りませんから、どうぞご安心下さい。

第2に、このCA上でアーシングを、実際に行って効果を体感できたとおっしゃる方が、私以外にも数名います。カントンさんやカールスバットさん達が、そうだと心得ています。自分を含め、この方達を、電流の測り方を知らないと、言わんばかりの書き方をなさっていますが、Sachiさんは、何の根拠があってそこまで言い切れるのでしょうか?こんな事は、あまり書きたくありませんでしたが、自分も日本の6大学と呼ばれる大学で、Radiational物理学について嫌になるほど、研究してきました。当然のことながら、電気工学、電子工学、電子物理学、量子力学等、今では思い出したくも無いようなことですが、きっちり学んできたつもりです。確かに、大学を卒業してから、既に7年も経過していますが、電流計の1つや2つ、使い方を知らないと言われるのは、正直言って気持ちの良いものではありませんね。※さすがに高電圧球ギャップの、電圧降下理論について、説明せよ!なんて言われたら、忘れてますけどね・・・

第3に、チューニングが自己満足の世界だと、言った件がご不満のようですが、ではSachiさんは、誰のためにチューニングするのでしょうか?あなたのアリストの、最高出力が5馬力上がったら、お小遣いが1000円上がるのでしょうか?はたまた、晩御飯のおかずが、一品増えるのでしょうか?そんなバカな話は、ありませんよね!どんな人でも、チューニングをする人は、自分の小さな欲望を満たす為に、やっているはずです。例えば、少しでも強い加速感が欲しい!だったり、少しでもあのコーナーを、早く抜けたい!だったり。何度も言いますが、要は自分の問題なのです!

第4に、チューニングが自己満足なのであれば、CAのようなところで、コメントするべきではない!とのご意見ですが、ではこのサイトは何の為にあるのでしょうか?Sachiさんの言うとうり、完璧なる確信が無ければ、レス出来ないのならば、CAは成立する訳が無いのです(Sachiさんは、いったいどこで私達を否定する確信を得られたのでしょうか?)。自分のやった事の無いチューニングや、付けてみたいが迷っているようなパーツを、他の人が行っているのを聞いて、参考にするって言うのが、この手のサイトの醍醐味のはずです。仮にCAを見て、参考にして付けてみたパーツが、実際はさほどの効果が感じ取れなかったとしても、それは自分の選択する能力が足りなかっただけであり、知識が足りないだけなのです。もう私たちは、子供でもなければ、20年前の共産主義国の国民でも無いのですから。

最後に、ECU(つまりCPUですね)のリセットの件ですが、これは14系と16系では、ベースのクロック数が違う可能性が高いので、はっきりした時間は言えませんが、速いはずの16系でも、所詮は32ビットが良いところでしょう(もしかしたら16ビットかもしれませんが)。しかし、車で行われている、処理なんてものはこれで十分なのです。何故こんな事が言い切れるのかと言えば、逆にそうじゃなければ刻々と変化する、気象条件の元、まともに走るわけが無いのです。CPUのチューニングが行われるのは、処理能力を上げているのではなく、処理できるマップの領域を広げてあげるのと、そのマップ上のデータを、適正値に修正するのが目的なのです。話が逸れているように感じるかもしれませんが、簡単に言えばバッテリーの端子を、付け直した時点で、確かにCPUのリセットがかかる可能性がありますが(確か16系はECU自体が、2系統なのでリセット自体も行われない可能性もあります)、5分も走ればデータは綺麗に元に戻るのです。それがコンピュータと言うものです。毎日毎日、こんな不毛な話をレスするのも疲れるので、この辺で止めにします。


5/2 Takemi@1139
★走るって楽しい!

先ほど神奈川県北部にある我が家に帰ってきました。横浜からの帰りだったのですが保土ヶ谷バイパスという道があり、そこで速い161に出会いました。「カッコイイ!」なんて勝手に思い、着いて行こうと思ったのですが、手の加えられているアリストはやっぱり速いですネ。私は後ろを走っていたのですが、前のアリストはハイグリップタイヤが付いていたのでしょうか、飛び石の雨あられでフロントバンパーはビシバシ状態。でもとてもマナーが良い方で、前にクルマが詰まれば無理をしない方でした。

その後もしばらく方面が同じで私が前を走っていたのですが、逢って話もした事ないのに、同じクルマを乗っている事で互いを意識し合い、見えないコンタクトのあるコミュニケーションもあるのかな(?)なんて思いました。こういう経験がある方っていませんか?でも公道ですので、はめは外さないようにしましょうネ。(^^;ではでは。


5/2 No.3262 ASAYAN
私も、本日ココセコムが届きました!これで何とか安心して遠出できます。

ところで、盗難が相次ぐ元凶は規制緩和により、新車以外の車の国外持出しに「登録抹消証明書」が不要になったことだそうで・・・これはつまり、税関では「盗難車かも知れない」車にも平然と輸出許可を与えてしまう、という状況が続いているんですね・・・これだけ社会問題になっていれば、現場でも気が付いても良さそうなものと思いますが・・・

☆ツアーステージさん

運転⇔駐車モードの切り換え、慣れるまではテコズリそうですね。朝が慌しい私など、遅刻の素が増えた感じです。監視アダプターの置き場所は・・・おっと、犯人が見ているといけないので秘密ですね。


5/2 オチアイ
はじめまして。初代ウィンダムに乗っています。以前、14アリストのオプティトロンの白色化の書き込みを見ましたが、ようやく私の車でも成功しましたのでウィンダムもアリストも同じような構造のはずですので、同じ方法で白色化が可能だと思います。私も早くアリストに乗れるようになりたいです。

5/2 なみちゃん(4082)
最近のこの掲示板、少し険悪な雰囲気が漂っているようで気になりますが・・・。クラブの皆さんがそれぞれに楽しいアリストライフを過ごせますように(祈)。

ツアーステージさんもご指摘のように、ここ数日は確かにレスが少ないような・・・。皆さん、お出掛けなのか、はたまた、実は日頃お仕事中に職場のパソコンから投稿されているとか(笑)。かく言う私も職場のパソコンで閲覧・投稿しております(笑)。そして、貧乏・暇有りの正真正銘の独身です。明日から何しようか? アリストで出掛けても、道は混んでる、盆暮れドライバーが多く走りにくい。駐車すれば、傷つけと車上荒らしと盗難の心配・・・。おっと、暗いネタになってしまいました。スミマセン。

前半の連休中暇で、30日に3ヶ月ぶりくらいでワックス掛けをしました。かなり洗車キズ(最低週1で洗うもので)が入っていたので、どこかの「塗装*活」(傷検知粒子入り)とかいうワックスを下地に使いました。3ヶ月も放っておいた甲斐?もあり、宣伝文句通りに効果がありました。今までは割とこまめに、そして、神経質になっていたので、何をやっても「また(宣伝文句に)だまされた」と思い、「黒は触らないのが一番」と悟りを開いていた(笑)のですが、黒が濃くなりました。これは感覚じゃないですよ、ちゃんと見た目に違いました。これなら、以前諦めていたこれもどこかの「光沢*元」とかいうワックスも使えるかなとか思いました。午前中に洗車と下地ワックス、午後に水洗いと仕上げワックスで、昨日今日は筋肉痛です。アホくさと思われる方も多いと思いますが、自己満足です。スミマセン。

ちょっと前にブレーキパッドを交換しました。APロ*キ*ドのストリート用です。テックス大阪の*岡さんに勧められ、これを選びました。利きはかなりいいです。もちろん、スープラキャリパーやブレンボキャリパーなどと比べてはいけません(笑)。純正も踏み込めば利いてくれますが、利かずにかなり滑ってるという感触ですよね。ブレーキアシストの味付けのせいで、「遊び」が長い感触はあまり改善されませんが、それでも少しばかりは早くから利き始めるようになりました。こちらも感覚でなくて。

では、皆さん、楽しい連休を。


5/2 平
あいふぉ〜4484さん

>4.0Zi−Fourのキノコ型エアクリの件

はじめまして、同じく4.0Zi−Fourを所有する平と申します。キノコの件では、キットもなく自車でも試したことではないので、レスしてよいものか躊躇しておりました。以前のブローオフバルブの件では161乗りでもない私の無責任な論法で、TOMさんには大変なご迷惑をおかけいたしました(TOMさん本当に申し訳ございませんでした)。

ということで、安易なレスはかえってご迷惑になると重々承知しながらも、クラブアリストに対する個人的なイメージは、書き込みに対しては常にメンバーの豊富なレスが最大の魅力のオープンでアットホームなサイトであると思っており、私自身大変お世話になっておりますので、情報に乏しい4.0Zi−Four関連の話題であるならなおさら、同じマイナーモデルの所有者として、恩返しのつもりで今後も出来る限りお答えするのが努めかなと勝手に解釈しておるところです。大げさに前置きがながくなりました。

<他車種のキット流用>

これはつまるところ、キットがなければ同E/gを搭載する他車種、セルシオ、マジェスタ、ソアラ用のキットを流用拝借するという選択肢です。思いつくところで初代セルシオ(UCF1#)のキットを挙げてみます。

1.HKS パワーフロー
2.トラスト エアインクスグレーサー 
3.A‘PEXi パワーインテーク
4.ブリッツ ブラック〜(名前忘れました)
5.アプローバル(HKSのパワーフローを流用したオリジナルのキット)

装着にあたってのポイントは2つあります。ひとつは、純正サクションの形状の違いによる装着の可否です。これについては双方の純正型式をディーラー等で調べて(調べてなくてごめんなさい)、仮にUZS143、UCF1#ともに同一品番ならほぼ間違いなく流用可能、また、同一でなくともサクションの口径は同一なはずですからエアフローセンサー部分以降の若干の加工で装着可能と考えます。ふたつめは、固定用のステーについてですが、これは現車あわせでつくるしかないですが、たいした問題じゃないですよね。

<ワンオフ製作>

どのみち、キットがないのならいっそのこと自分だけのオリジナルをということで、オンオフでかっこいいのを作っちゃうというのはどうでしょうか。要はエアフローのセンサー部分をいじらないで、その先にキノコ型を取り付ければよいわけですから、先端のパイピングを工夫して小さめのキノコをふたつ、ツインエアクリ仕様で見た目にも容量を稼ぐとういうのはどうでしょうか。実はこれ、ダイレクト吸入式のサージタンクに4連独立スロットルをという計画を目論んでいた時に、その付属チューンとしてエアクリの容量を確保するつもりで考えていたことなんですが、ECUの補正の問題さえクリア(おそらく純正ECUで制御可能な範囲だと思いますが)できれば、かなりのフィーリング変化が期待できるものと考えます。

以上こんなところですが、いずれにしてもキットを流用するのか、単品でキノコだけ買ってきて取り付け方法を考えるのか、DIYでやるのか、ショップに依頼するのか、ん〜選択肢いっぱいで楽しいですね。是非実現させてくださいね。では、また。


5/2 S.A.161
るーさん

こちらでは「初めまして」ですね。先日は、こちらこそ有り難うございました。変化を体感出来ましたでしょうか?お店では、お客様の依頼品の場合、お店で作業させて頂き私がOKしたものに関してのみUsedパーツの買取&委託販売をお受けし、店頭にてご案内させて頂いております。これからもいつ何が出るか判りませんが、今後の掘り出し物にもご期待下さいませ。(笑)


5/2 2820 KATSU
はじめまして、会員NO2820 KATSUと申します。これが最初で最後の投稿となるかもしれません。と言うのは、とうとう私の愛するアリストも盗難に遭いました。

4月28日ゴールデンウィーク初日、久しぶりに下地処理を含めて念入りに洗車し、明日は東海北陸道でドライブだ!と意気込んでいました。夜、ホーネットをONにし、朝6:00 OFFスイッチを入れると何の反応もありません。ふっと駐車場を見ると影も形もありませんでした。私も妻も交わす言葉がありませんでした。ショックでショックで連休前半は1歩も外に出ることが出来ませんでした。幸いにも、車両保険に入っており、残るは借金のみという状態は避けることができますが、たぶん、我がアリストと二度と対面できないだろうと覚悟を決めました。

今は、次の車を何にしようかと悩んでいます。本当はアリストが欲しいのですが、経済的にも無理ですが、精神的に「もうこんな思いをするのはイヤだ。」という方が大きいです。アリストを買って1年2ヶ月、CAを見ることが本当に楽しみでした。本当にありがとうございました。


5/2 アリのり
皆さん、はじめまして!最近、仲間入りさせて頂きました。宜しくお願いいたします。

早速、質問なんですがARISTO V300 VE が納車されたばかりなのですが、ターボ車ということもあり乗り出し時の注意などありましたら、教えて頂きたいと思います。何キロまでは回転上げるなとか、オイル交換を何キロでしたほうがいいとか何でもいいので教えてください。お願いします。


5/2 WALDアリ
アーシング議論が盛んですね。僕はあんまりこだわりと理論がありませんので、適当に読ませてもらってます。(笑) 僕はまだ、S会員でないので早くステッカーを注文しなくっちゃとおもいつつ、まだ、注文してません。(笑)まだ、熊本ではステッカー貼っているアリストはまだ、見かけておりません。しかし、ステッカー無しでもCAメンバーであるサインというか何か共通の挨拶みたいなものができないでしょうか?わたるさん、何かありませんかね??個人的にはパッシングや、ハザードなどの誤解を招きそうなのはいやなので、すれ違いや、追走時に右ウインカーを一回点滅なんていいかな〜〜なんて思ってます。だめでしょうか??

5/2 NEW!
★メンテVOL.249 「S用フロントパイプ装着&パワーチェックレポート」

アリストS300に乗るNO.4566のTakeshi@大阪S乗りさんが、トヨタテックス大阪にてワンオフのS300用のフロントパイプを装着され、さらにS用/V用のセンターパイプを装着してのパワーチェックをされたので紹介してくださいました。


5/2 平
アリのりさん

はじめまして、平と申します。この度は納車おめでとうございます!

早速結論にいっちゃいます。まず、100kmで交換(エレメントも)してみてください。理由は経験上、削りカスなんかが出るとすれば、100kmくらいで出尽くしちゃうっていうか、その辺の距離が一番多いんですよ(まあ、2JZは精度高いから少ないっちゅうか、ほとんど出ないかもしれませんが)。その後、500km、1,000kmとやったら、こりゃもう最高です。

というわけで以上、取り急ぎまで(これからお通夜なんですよ)、なおまたすぐにならしについてのうんちくや、オイルの話したいと思います(聞きたくないっちゅうの)。


5/2 NO.1978 福島のゆ-やです
いつも楽しく観覧してます。クラブアリストのメンバ?の方にお聞きしたいのですが、TEINのTYPE NA(スプリングMIDIUM)を装着していますがフロント又はリヤからコトコト、ボコボコという音がし乗り心地もかなりわるいのでどうすればよくなるのか全くわからないじょうたいです。だれかよいアドバイスを教えてください。以前ペ?ジ上でスプリング(SOFT)を付けると良くなるとか書いてあったのですが?TEIN NAをつけてる方良きアドバイスをぜひおねがいします。0(^0^)0
クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿