信州 菅平高原 コスモス村


コスモス村は、信州菅平高原にあり、根子岳・四阿山を正面にいただくオオマツ山に位置します。
ここではコスモス村のすばらし自然と、自然を守り、自らの生活を楽しむコスモス村の人々の作業や
コスモス村での出来事を紹介します。
今日は    
村内案内図 共同作業や出来事 動物 植物 山菜 昆虫 キノコ HOME

菅平高原の白菜と根子・四阿山
コスモス村か見た菅平高原のシンボル、根子岳・四阿山

コスモス村に隣接するパウダースノーのゲレンデ、菅平高原パインビークオオマツでスキーが楽しめます。
菅平高原オオマツゲレンデから根子岳・四阿山を望む
◆ 動物や小鳥・花もいっぱい ◆
《 詳しくはメニューから詳細サイトにお入り下さい。》
菅平高原のヤマネ 菅平高原に出没するカモシカ 菅平高原のキツネ
菅平高原は自然が豊か。
ウサギやタヌキもすんでいます。
ヤマネ カモシカ キツネ
5月から6月にかけて沢山の種類の鳥を見ることが出来ます。菅平高原では多くの鳥を観察できます。手から餌をとる小鳥もいます。
菅平高原で巣作りするアカゲラ 菅平高原のコガラは手に乗ります。
アカゲラ コガラ
菅平高原のクルマバツクバネソウ 菅平高原のヤマシャクヤク 菅平高原のアオチドリ 菅平高原のアズマイチゲ
クルマバツクバネソウ ヤマシャクヤク アオチドリ アズマイチゲ
自然が豊かな菅平高原には100をゆうに超える山野草が楽しめます。
≪菅平高原コスモス村で楽しめる100以上の花を紹介したサイトもご覧下さい≫
菅平高原のミヤマクワガタ 菅平高原で6月に鳴く春ゼミ 菅平高原の6月になくハルゼミ。
ミヤマクワガタ ハルゼミ
菅平高原のコゴミ 菅平高原の山菜の王様タラノメ 菅平高原のオヤウド 菅平高原の可憐なニリンソウ
コゴミ タラの芽 ウド ニリンソウ
菅平高原では、このほか、ワラビやゼンマイ、フキノトウ、シオデ、ハリギリやコシアブラなど沢山の山の幸が採れます。
   
村内案内図 共同作業や出来事 動物 植物 山菜 昆虫 キノコ HOME

菅平高原のペンション シェ・ジョバンニ 菅平高原の全てが分かる
コスモス村のペンション まるまる菅平高原

◆著作権・リンクに関して

◆◆このサイトに関するお問い合わせは◆◆ 
 長野県小県郡真田町菅平高原 コスモス村 
 オフィシャルサイト担当までご連絡下さい。
E-mail jovinny@nifty.com

Copyright(c)  All rights reserved.
 無断転用することを禁じます。
by sugadaira kosumosumura.j