都心居住、職住近接は、東京の都市政策の課題です |
もし建てば民間開発のマンションだから、設備も空調もスペースだって夢の様、かなりの高所得者じゃないと買えないけど、都としてはそれは関係ないもんね。 |
東京の都市政策は、まだまだ課題を抱えています。都心3区への通勤通学時間は、年々増える傾向にあり、職住近接の実現は、都政の重要なテーマです。 東京がライバルとするニューヨークと比べてもその差は歴然としています。 |
世界の潮流の「自然の再生と自然破壊に関わる開発の中止」って事には耳は貸さないですよ、日本の独自性を尊重しなきゃね。でもここではニューヨークの例を出しておけば開発の理由になるもんね。本当は職住接近なんて、金のない奴には諦めてもらうしかないんだけどさ。 |
![]() |
![]() |
有明北地区は、東京駅まで直線距離でわずか約5キロの場所に位置しています。この地に良好な住宅を含むまちを整備し、新交通ゆりかもめや幹線道路を延伸すること により、都政の課題である都心居住、職住近接を促進することができます。
|
臨海副都心の位置 | |
![]() |
|
![]() |
有明北埋立事業 メニューページへ |
次のページへ![]() |