『MadDic』式短縮入力 クイック・リファレンス3


【MadDic III 】(簡略化によるバッティングを 回避しつつ省力化を図る試み。含 拡張MadDic2)
変則濁音と変則簡略に関する読みの一覧は こちら

(1)拗音の変則簡略

A.単母音の拗音に関する試案
  1.簡略音〈理想型〉
    例:医者 → いさ(cf. 猛者=もさ)
      場所 → ばそ(cf. 余所=よそ)
  2.簡略音+半濁点〈半濁点活用型:基本型〉
    例:巨体 → こ゜たい(cf. 北巨摩郡=きたこまぐん,こたい=個体/固体)
      選挙 → せんこ゜(cf. 挙処=こしょ,せんこ=千個/千戸/千古)
  3.拗音だけにする〈拗音活用型〉
    例:社会 → ゃかい(cf. さかい=境/堺/酒井...,やかい=夜会)
      処置 → ょち(cf. そち=措置,よち=余地/予知)
  4.「〜ょ(ゃ)」を エ段の音に〈所為/せい型・女衒/ぜげん型〉
    例:感謝 → かんせ(cf. かんさ=監査,謝謝=シェーシェー)
      貯金 → てきん(cf. ときん=鍍金,丁=てい)
  X.特殊型1 ‥‥ 拗音だけ&大文字化〈意味型・ノンシフト型〉
    例:拠点 → よてん(cf. こてん=古典/個展,拠る=よる)
      集英社 → しゆえいや(cf. 〜屋,学び舎=まなびや,社=やしろ,新聞社⇒ぶんや)
  Y.特殊型2 ‥‥ 子音削除/シフト〈韻母型〉
    例:端緒 → たんお(cf. たんそ⇒炭素,たんしょ⇒短所,緒=お,赭=そお)
  Z.特殊型3 ‥‥ 上記1&2の左右交互打鍵対応&誤打鍵対応型
    例:秘書 → ぴそ/ひそ゜(cf. ひそ=ヒ素,分泌=ぶんぴ)
      保守 → ぽす/ほす゜(cf. ほす=干す,留守=るす)

B.「〜ゃく」
  1.そのまま簡略〈同音異義語がない時のみ:客型〉
    例:顧客=こかく,来客=らいかく,論客=ろんかく(cf. 刺客=しかく,旅客=りょかく)
  2.「〜ゃく/〜ゃっ」‥‥「〜iak」を「〜ek」に漢音風型汎 用&推奨型
    例:磁石 → じせく(cf. 石炭=せきたん,じせき=事跡)
      嫡出子 → てくすつし(cf. 摘出⇒てきすつ,擲=てき/ちゃく)
      百万 → へくまん(cf. 栢=柏,はく=泊/拍/...,白頭山=ペクトウサン)
      健脚 → けんけく,橋脚 → けうけく,返却 → へんけく,焼却 → せうけく,
  3.「1」の「く」を「き」に〈変則簡略型・直音型・音符型
    例:簡略 → かんらき(cf. かんらく=陥落,酪農=らくのう,連絡=れんらく)
  4.「2」の「く」を「き」にヤクエキ型・yak-eki型・漢音 型〉
    例:脈拍 → めきはく(cf. まく=膜/幕/...)

C.「〜ょく」
  1.そのまま簡略〈同音異義語がない時のみ〉
    例:緑地 → ろくち(cf. 緑青=ろくしょう,録=ろく,禄=ろく)
      触覚 → そくかく(cf. 触欲/觸慾=そくよく,蝋燭=ろうそく)
      湾曲 → わんこく(cf. 諂曲=てんごく,曲歯=こくし)
  2.「〜ょく/〜ょっ」‥‥「〜iok」を「〜ik」に呉音風型・陸 型:汎用&推奨型
    例:血色 → けつしく,特色 → とくしく,変色 → へんしく(cf. 色彩=しきさい)
      就職 → しうしく,転職 → てんしく,役職 → やくしく(cf. 組織=そしき)
      北極 → ほくきく,南極 → なんきく,究極 → きうきく,
  3.「2」の「く」を「き」にリキシキ型・呉 音型〉
    例:体力 → たいりき(cf. 怪力=かいりき)
      勅命 → ちきめい(cf. とくめい=匿名/特命,力=りょく/りき)
      直接 → ちきせつ(cf. とくひつ=特筆,直筆=ぢきひつ)
  4.「2」の「く」を「こ」に〈色丹型〉
    例:

D.「〜ゅく」
  1.そのまま簡略‥‥「すく」に〈宿禰/すくね型〉
    例:宿泊 → すくはく,祝日 → すくにつ,淑女 → すくの゛,
      短縮 → たんすく,顰蹙 → ひんすく,静粛 → せいすく,

E.「〜ゅつ」
  1.そのまま簡略‥‥「すつ」に
    例:出発 → すつはつ
  2.「つる」にしてみる〈チュル型〉
    例:出張 → つるたお/すつたお

F.「〜ゅん」
  1.そのまま簡略‥‥「すん」に〈駿府/すんぷ型〉
    例:竣工 → すんこう,改悛 → かいすん,
  2.音頭を音符に合わせてシフト〈チュン型〉
    例:春分 → つんふん(cf. 寸分=すんぶん)

(2)拗音+二重母音

A.「〜ょう(〜eu/〜iau/〜iou)」
  1.そのまま簡略〈同音異義語がない時のみ〉
    例:遊興 → いうこう,昇格 → そうかく,承認 → そうにん,
      衝突 → そうとつ,
  2.子音+「io」とする〈逆輸入型:標準型/汎用型
    例:称賛 → しおさん,証明 → しおめい,特徴 → とくちお,卑怯 → ひ きお,
      氷山 → ひおさん,雹害 → ひおがい,両方 → りおはう,大量 → たいりお,
  3.旧読みが「〜eu」になるものは そのまま〈旧読み型・えう型:推奨型
    例:教育 → けういく,陸橋 → りくけう,矯正 → けうせい,絶叫 → ぜつけう,
      小説 → せうせつ,紹介 → せうかい,消耗 → せうもう,爆笑 → ばくせう,
      超越 → てうえつ,朝刊 → てうかん,調節 → てうせつ,兆候 → てうこう,
      表面 → へうめん,票数 → へうすう,漂白 → へうはく,標識 → へうしき,
      妙案 → めうあん,料金 → れうきん,療養 → れうやう,完了 → かんれう,
  4.旧読みが「ふ」で終わるものは そのまま、もしくは「ゆ」に置き換える〈音符型P〉
    例:協力 → けゆりき,脅迫 → けゆはく,海峡 → かいけゆ,偏狭 → へんけゆ,
      交渉 → かうせゆ,敏捷 → びんせゆ,諜報 → てゆほう,密猟 → みつれふ,
  5.別読みに「〜ei」という音を持つものは 子音+「eo」とする〈音符型E〉
    例:東京 → とうけお,境界 → けおかい,競走 → けおそう,経文 → けおもん,
      正体 → せおたい,生涯 → せおがい,省庁 → せおてお,成仏 → せおふつ,
      町内 → ておない,頂点 → ておてん,提灯 → ておちん,勘定 → かんてお,
      明星 → めおせお,大名 → だいめお,寿命 → す゜めお,冥利 → めおり,
      評論 → へおろん,平等 → へおとう,兵粮 → へおらう,病院 → へおいん,
      領域 → れおいき,律令 → りつれお,涼感 → れおかん,悪霊 → あくれお,
  6.別読みに「〜u/uu」という音を持つものは 子音+「uo」とする〈音符型U〉
    例:凶作 → くおさく,胸奥 → くおおう,共演 → くおえん,供給 → くおきふ,
      追従 → ついすお,口誦 → こうすお,松陰 → すおいん,重宝 → つおほう,
  7.旧読みに「〜ou」という音を持つものは 子音+「oo」とする〈音符型O〉
    例:興味 → こおみ ,優勝 → いうそお,特徴 → とくとお,丘陵 → きうろお,
  8.旧読みに「〜au」という音を持つものは 子音+「ao」とする〈音符型A〉
    例:強力 → かおりき,饗宴 → かおえん,影響 → えいかお,郷土 → かおど,
      商売 → さおまい,賞金 → さおきん,長老 → たおらう,良好 → らおかう,
  9.音符+お〈音符型X〉
    例:狂人 → わおにん,誑惑 → わおわく,(cf. 王=わう)
      勝敗 → とおはい,証明 → せおめい,澄明 → とおめい,
      憧憬 → つおけい,衝動 → つおとゆ,従容 → すおいお,慫慂 → すおゆお,

B.「〜ゅう(〜iu/〜yuu)」
  1.そのまま簡略〈同音異義語がない時のみ〉
    例:迷宮 → めいくう,窮屈 → くうくつ,宗教 → すうけう,乳液 → ぬうえく,
      中枢 → つうすう,注文 → つうもん,駐輪 → つうりん,天誅 → てんつう,
  2.旧読みが「〜iu」となっているものは それを用いる〈旧読み型・えう型:推奨型
    例:九州 → きうしう,休日 → きうにつ,求人 → きうにん,旧歴 → きうれき,
      収穫 → しうかく,週間 → しうかん,就職 → しうしく,修正 → しうせい,
      昼食 → ちうそく,抽選 → ちうせん,真鍮 → しんちう,範疇 → はんちう,
      琉球 → りうきう,流行 → りうかう,留年 → りうねん,川柳 → せんりう,
  3.旧読みが「ふ」で終わるものは そのまま、もしくは「ゆ」に置き換える〈音符型P〉
    例:急行 → きゆかう,給料 → きゆれう,級数 → きゆすう,号泣 → かおきゆ,
      編集 → へんしゆ,襲来 → しゆらい,学習 → かくしゆ,執念 → しゆねん,
      渋滞 → しふたい,入力 → にふりき,建立 → こんりふ,粒子 → りふし ,
  4.「2」でも「3」でもないものは「るう」に置き換えてもよい
    例:隆々 → るうるう,竜王 → るうわう,穹窿 → くうるう,中心 → るうしん,
  5.「3」以外のものに関する特例 ‥‥ ウ段の単音に置き換えてもよいものとする
    例:宮廷 → くてい(cf. くうてい=空挺,宮内庁=くないちょう)
  6.「ちう」に関する特例 ‥‥ 音頭をイ段の空いている読みにシフトしてもよいものとする
    例:紐帯 → ひうてい/にうてい(cf. 紐=ひも,紐育=ニューヨーク)
      白昼 → へくひう,鋳造 → ひうさふ,甲冑 → かつひう,
      範疇 → ほんひう,紂王 → ひうわう,外反肘 → ほいはんひう,

(3)変則濁音(上級技〜強制2ストローク化)

A.濁音+二重母音
  1.「au/ou/uu/iu/eu」‥‥「゛う」を「ゆ」に 置き換える
    例:同様 → とゆよう(cf. とうよう=東洋...)
      傍観 → はゆかん(cf. ほうかん=奉還...,傍=ばう)
  2.別読み/旧読みを考慮〈特例〉
    例:強引 → かおいん(cf. こういん=工員,ごういん=業因,強=きゃう/がう)
      鉄道 → てつたお(cf. てつとう=鉄塔,道=だう/たお)
  3.「ai/ei」‥‥「゛い」を「に」に 置き換える
    例:倍増 → はにそゆ(cf. はいそう=配送...)
      税金 → せにきん(cf. せいきん=精勤)
  4.“音頭”を 呉音/唐音風などにシフト
    例:境内 → けいない(cf. けいたい=携帯...)
      志望 → しもう(cf. 本望=ほんもう,しほう=司法...)
  5.「3」かつ、音尾を旧仮名遣い風に ‥‥ 左右交互打鍵
    例:販売 → はんまひ(cf. 焼売=しうまい,はんまい=飯米?)
      希望 → きもふ(cf. 本望=ほんもう,きもう=起毛)

B.濁音+ん「an/in/un/en/on」
  1.“音尾”を「む」または「ぬ」に〈機械的置換型・ハングル風型〉
    例:伝統 → てむとう/てぬとう(cf. てんとう=店頭...)
      銀行 → きぬかう/きむかう(cf. きんこう=近郊...,いんこう=咽喉)
  2.“音頭”を 呉音風などに(+音尾を「む/ぬ」に)
    例:人体 → にむたい/にぬたい(cf. しんたい=身体...,にんたい=忍耐)
      自然 → しねむ/じねむ(cf. しせん=視線,しねん=思念,自然薯=じねんじょ)
  3.その他1‥‥別読みを利用した音頭シフト
    例:団体 → とんたい(cf. 蒲団=ふとん,たんたい=単体,だんたい=暖帯)
      鈍行 → のんこう(cf. 鈍い=のろい,とんこう=敦煌)
      演算 → えんそん(cf. 算盤=そろばん,えんさん=塩酸)
  4.その他2‥‥同側打鍵対策
    例:軍隊 → るんたい/うんたい(cf. 運=うん,車=くるま)

C.濁音+く/き「ak/ik/uk/ek/ok」
  1.“音頭”を 呉音風などにシフト
    例:家族 → かのく(cf. かそく=加速,かとく=家督,かおく=家屋)
      毒薬 → のくやく(cf. とくやく=特約)
  2.“音頭”を 清音化し、かつ“音尾”を 置き換える
    例:学校 → かここう(cf. かっこう=格好...)
  3.上記「1」と「2」の 両方 ‥‥ 左右交互打鍵
    例:木刀 → もきとう(cf. ほくとう=北東,もくとう=黙祷)
  4.「じき(ぢき)」を「ちき」で 〈特例〉
    例:正直 → せおちき(cf. 直接⇒ちきせつ)
      

D.濁音+つ/ち「at/it/ut/et/ot」
  1.“音頭”を 呉音読み風に《呉音風型》
    例:過日 → かにつ(cf. かしつ=過失,かじつ=果実...)
      物証 → もつしお(cf. ぶっしょう=仏性→ふつせお)
  2.“音尾”の「つ」と「ち」を 入れ替える《シツシチ型》
    例:気絶 → きせち(cf. お節=おせち,きせつ=季節)
      海抜 → かいはち(cf. 罰=ばつ/ばち,かいはつ=開発)
  3.上記「1」と「2」の 両方《ジツニチ型》
    例:絶望 → ねちまふ(cf. せつぼう=切望)
  4.“音尾”を 省略
    例:絶対 → ぜたい(cf. せつたい→接待)


(4)濁音を伴う拗音の変則簡略
(旧仮名遣い風型・呉音型:上 級技)

A.濁音+拗音+二重母音「ou/uu」
  1.「ou/au/eu」‥‥ 音頭 +「ほ」(ぎょう/じょう/びょう)
    例:業界 → きほかい(cf. きょうかい=境界...)
      状態 → しほたい(cf. しょうたい=正体...)
  2.「iu/yuu」‥‥ 音頭 +「ふ/ゆ」(ぎゅう/じゅう/びゅう)
    例:水牛 → すいきゆ(cf. すいきう⇒水球)
      渋滞 → しふたい(cf. じゅうたい=重体/縦隊/...)
  3.「au/eu」‥‥ 音尾を「ふ/ゆ」に 〈特殊〉
    例:上等 → さゆとう(cf. しょうとう=消灯,じょうとう=城東/常套/...)
      条例 → てゆれい(cf. てうれい=朝礼,)
  4.音頭シフト/音尾シフト
    例:感情 → かんせほ/かんなほ/...(cf. 青=せい,情=なさけ)
      正常 → せいつほ/せいさほ/...(cf. 常=つね/じゃう)
  5.「住・重」「定・丈・場・条・畳」等におけるバリエーション(ぢ型・ダ行型)
    例:勘定 → かんてほ(cf. かんじょう⇒感情/環状/...)
      重体 → つふたい(cf. じゅうたい⇒渋滞/縦隊/...)
      錠剤 → てほさい(cf. じょうざい⇒常在/浄財/...)
  6.「尭/堯」等における特例(繞/にょう型)
    例:豊饒 → ほうにほ(cf. 囲繞⇒いにお,ほうじょう⇒北条...)
      暁鐘 → にほしお(cf. ぎょうしょう⇒行商)

B.濁音+拗音+音尾「〜く」
  1.「ぎゃく/じゃく/びゃく」‥‥“音幹”を エ段の音に置き換える〈漢音風型・基本形〉
    例:逆転 → けくてん(げきてん)(cf. がくてん=楽典,逆鱗=げきりん)
      静寂 → せいせく(せいざく)(cf. せいさく=制作...,寂寥=せきりょう)
      開闢 → かいへく(かいばく)(cf. かいはく=灰白,壁=へき)
      柏槙 → へくしん(ばくしん)(cf. はくしん=迫真,白頭山=ペクトウサン)
  2.「じょく」‥‥「にく」または「のく」に 置き換える〈ダナジニ型〉
    例:産褥 → さんにく(さんにょく)(cf. 忍辱=にんにく)
      耨農 → のくのう(にょくのう)(cf. 阿耨=あのく)
  3.「じゃく(にゃく)」に関する特例 ‥‥「なき」に置き換える
    例:弱点 → なきてん(cf. 蒟蒻=こんにゃく,溺愛=できあい,嫋=でう)
      若年 → なきねん(cf. 老若=ろうにゃく,匿名=とくめい,諾=だく)
  4.「ぢょく(だく)」に関する特例 ‥‥「のく」に置き換える
    例:濁世 → のくせ(だくせ)(cf. 汚濁=おだく,だく⇔とく)
  5.「ぎょく」に関する特例 ‥‥「こく」または「おく」で
    例:珠玉 → す゜こく(すごく)(cf. 国=こく)
      玉砕 → おくさい(ごくさい)(cf. こくさい=国際/国債)
  6.「じゅく」に関する特例 ‥‥「つく」または「るく/ゆく/うく」等に置き換える
    例:熟考 → つくこう(ずくこう)

C.「じゅつ」
  1.“音幹”を 簡略化してみる
    例:記述 → きずつ(cf. きすつ⇒既出)
  2.「つつ」に置き換えてみる
    例:戦術 → せんつつ(cf. せんすつ⇒選出)
  3.「つる」に置き換えたりしてみる〈ハングル風型〉
    例:算術 → さんつる(cf. さんすつ⇒算出)
  4.「ゆつ」に置き換えてみたりもする?
    例:

D.「じゅん」
  1.「つん」に置き換える
    例:循環 → つんかん(cf. 遁世=とんせい)
      純粋 → つんすい(cf. 鈍感=どんかん,屯田兵=とんでんへい)
  2.「るん」に置き換えるのもありか
    例:巡回 → るんかい(cf. 巡=めぐる/まわる)
  3.「ゆん」に置き換えてみてもいいかも〈ハングル風型〉
    例:潤沢 → ゆんたく(cf. 潤福=ゆんぼぎ)
      石筍 → せきゆん(cf. 筍=笋⇒尹=ユン)

E.濁音+拗音+単母音に関する試案
  1.拗音のみ簡略標準型/基本形
    例:砂利 → ざり(cf. 砂漠=さばく,さり=去り)
      助演 → ぞえん(cf. そえん=疎遠,祖先=そせん)
  2.行のシフト ‥‥「ガ行→ア行」「ザ行→ナ行/ヤ行」
    例:制御 → せいお(cf. せいご=生後/正誤/成語/...,御前=おまえ)
      邪説 → やせつ(cf. ざせつ=挫折,させつ=左折,邪馬台国=やまたいこく)
  3.「2」+濁点
    例:正邪 → せいや゛(cf. せいじゃ=所為じゃ/性じゃ/...)
      控除 → こうよ゛(cf. よけ=除け,こうぞ=楮/乞うぞ/...)
  4.拗音だけにする(+濁点)〈……語頭が単拗音の時に特に有効〉
    例:漁港 → ょこう(cf. ごこう=後光,よこう=予行)
      補助 → ほょ(cf. ほぞ=臍,ほそ=細,ほよ=帆よ/...)
  5.「4」+濁点
    例:御意 → お゛い(cf. おい=甥,ごい=語彙,よい=宵/酔い/良い...)
      女子 → の゛し(cf. のし=熨斗,よし=蘆/良し,ぞし→助詞)
  6.清音の場合にならう《音符型・特例》
    例:除外 → よがい(cf. そがい=阻害,そかい=疎開,除け=よけ,余=よ)
  7.その他いろいろ
    例:大蛇 → だいた゜(cf. だいじゃ=題じゃ,だいざ=台座,だいだ=代打,だいた=抱いた)




【MadDic IV 】 《開発中》
助詞対策&活用語尾対策に関する半濁点活用読みの試案は こちら こちら

(1)助詞対策‥‥読みの最後の文字が助詞の働きをしてしまう場 合

A.できれば 濁点省略で切り抜ける。(特に「〜だ」「〜で」)
  例:管 → くた,戸田 → とた,神田 → かんた,方向舵 → ほうこうた,
    筆 → ふて,派手 → はて,人手 → ひとて(人出 → ひとづ)

B.母音追加(特に熟語の場合に有効)
  例:効果 → こうかあ,格差 → かくさあ,制覇 → せいはあ,視野 → しやあ,
    大使 → たいしい,名誉 → めいよお,

C.特殊な例1<熟語の場合>
  1.呉音・慣用音等活用
    例:以下 → いげ,変化 → へんけ,中華 → ちゅうけ,
      休暇 → きうけ(cf. 仮=假,仮病=けびょう)
      意図 → いづ,用途 → ようつ,京都 → きょうつ,生徒 → せいつ,
      図画 → づえ(cf. とが⇒咎/禍/戸が...,ずえ⇒図絵)
      雲母 → うんぼ(cf. うんも⇒運も,父母=ふぼ)
  2.訓読み・旧読み等活用〈くわ型/ふあ型,はわ型〉
    例:水瓜 → すいくわ,酸化 → さんふあ,経過 → けいくあ,
  3.音符・字形等活用
    例:不可 → ふあ,理科 → りわ,成果 → せいら,
      付加 → ふか゜,担架 → たんか゜,年賀 → ねんか゜,
      交叉 → こうさ゜(cf. こうさ⇒請うさ...,夜叉=やしゃ)
  4.濁点置換(笑) 〈‥‥主に語尾が「が」の時〉
    例:因果 → いんか゜,運河 → うんか゜,栄華 → えいか゜,
      佐賀 → さか゜,優雅 → ゆうか゜,凌駕 → りおか゜,
  5.濁点付加(爆)など 〈人工連濁型・派波化型/音尾付加型・夜型〉
    例:小児 → せうに゛(cf. 児童=じどう,に+じ)
      硬派 → こうぱ(cf. 軟派=なんぱ,音波=おんぱ)[類:打破,余波]
      袈裟 → けさ゜(cf. けさ⇒今朝,袈裟←キャーシャ) [類:黄砂]
  6.拗音活用(苦笑)〈…主に熟語の語尾に〉
    例:正邪 → せいゃ(cf. せいじゃ⇒せいじゃ/性じゃ/所為じゃ/...)
      名誉 → めいょ,昨夜 → さくゃ,首都 → ゅっ/(す゜つ),
      絵画 → ぇぇ/(ええ゛),大和 → ゃゃゃ(cf. ややや⇒輩/柳...)

D.特殊な例2〈訓読み単漢字の場合〉
  1.音読み/英字読み/連打読み/拗音活用読みなどに置き換える
    例:体 → かかか(cf. からだ⇒殻だ)
      宝 → たたた(cf. たから⇒田から/他から/...)
      砦 → ととと(cf. とりで⇒取りで/鳥で/取手)
      涙 → ななな(cf. なみだ⇒並みだ/波だ/奈美だ)
      裸 → ははは(cf. はだか⇒肌か/羽田か/葉だか/...)
  2.最後の濁点を利用
    例:腕 → う゛,枝 → え゛,虹 → に゛,水 → み゛,
      管 → ぐ゛,性 → ざ゛,肌 → ば゛,筆 → ぶ゛,

E.助詞「〜よう/そう」「〜ない/よく」対策
  1.旧仮名遣いを用いる
    例:孝養 → かうやう(cf. こうよう⇒乞うよう/請うよう/恋うよう)
      改装 → かいさう(cf. かいそう⇒買いそう/解そう/介そう/会そう)
  2.音尾シフト/新別読み
    例:悪用 → あくゆお(cf. あくよう⇒開くよう/空くよう)
      国内 → こくのい(cf. こくない⇒濃くない)
  3.音尾置換/省略
    例:活用 → かつよお(cf. かつよう⇒勝つよう/克つよう,かつよ → 勝つよ/活よ)
      愛想 = あいそ (cf. あいそう⇒合いそう/会いそう/愛そう)

X.拡張連打法(尻すぼみ法)を応用
  例:素人 → しろろろ(cf. しろうと⇒知ろうと/四郎と)
    玄人 → くろろろ(cf. くろうと⇒苦労と)
    狩人 → かりりり,落人 → おちちち,蔵人 → くららら,
    仲人 → なこここ/なかかか,若人 → わかかか/わこここ,


(2)活用語尾対策
‥‥読みの最後が動詞の活用語尾と同じになってしまう場合

A.語尾の二重母音が動詞の未然形などとバッティングする場合
  1.母音をのばす
    例:呼応 → こおお(cf. こおう⇒乞おう/請おう/恋おう)
      加工 → かこお(cf. かこう⇒書こう/囲う)[類:河口/火口,下降 → かかう]
      移送 → いそお(cf. いそう⇒いそう/居そう/射そう/...)[類:位相 → いさう]
      加藤 → かとお(cf. かとう⇒勝とう)[類:下等,果糖 → かたう]
      羽毛 → うもお(cf. うもう⇒生もう/産もう/膿もう/...)
  2.旧仮名遣いを用いる
    例:花王 → くわわう(cf. かおう⇒買おう/飼おう/...)[類:花押 → くわあふ]
      以降 → いかう(cf. いこう⇒行こう/.../憩う)[類:意向/移行,遺構 → ゆいこう,...]
      仮想 → かさう(cf. かそう⇒貸そう/...)[類:仮装/火葬/家相,下層 → かそお]
      徒労 → とらう(cf. とろう⇒取ろう/捕ろう/撮ろう/摂ろう/録ろう/採ろう/...)
      相撲 → すまふ(cf. すもう⇒住もう/...)
      野党 → やたう(cf. やとう⇒雇う)
  3.音尾シフト/新別読み
    例:伊東 → いとん(cf. いとう⇒厭う)
      予防 → よはゆ(cf. よぼう⇒呼ぼう)※「ばう」でも可。
      雇用 → こゆお(cf. こよう⇒来よう)※「よー/よお」でも可。
  4.その他
    例:硫黄 → ゆわう(cf. いおう⇒言おう,いわう⇒祝う,いわお⇒巌)
      無効 → んかう(cf. むこう⇒向こう/剥こう,むかう⇒向かう)

B.母音追加〈特に語尾が動詞の活用形と当たるもの〉
  例:下記 → かあきい(cf. かき⇒書き/欠き/掻き/...)
    闘士 → とうしい(cf. とうし⇒通し/問うし/...)[類:弁護士,看護士,…]
    講師 → こうしい(cf. こうし⇒抗し/乞うし/請うし/恋うし)[類:占い師,調理師,歯科医師]
    大使 → たいしい(cf. たいし⇒対し/体し/帯し/退し)[類:遣唐使]

C.訓読み活用/付加
  例:冊子 → さつこ(cf. さっし⇒察し/サッシ,子=こ)[類:妻子,…]
    副詞 → ふくご(cf. ふくし⇒吹くし/...,詞=ことば)[類:感動詞,接続詞,連体詞,…]
    監視 → かんしみ(cf. かんし⇒関し/冠し/...,し+みる)[類:無視,正視,敵視,…]
    用紙 → ようしみ(cf. ようし⇒要し/擁し/酔うし,し+かみ)[類:機関紙,酸性紙,…]
    選択肢 → せんたくあし(cf. せんたくし⇒洗濯し/...,肢=あし)

D.濁点・半濁点活用(付加/置換)〈ただし特定の単漢字/熟語に限る〉
  1.単漢字
    例:奥 → お゜(cf. おく⇒置く/...)
      各 → か゜(cf. かく⇒書く/...)
      時 → と゜(cf. とき⇒説き/解き/溶き/...)
  2.熟語
    例:花器 → か゜き゜(cf. かき⇒書き/欠き/掻き/...)

E.連打法を活用〈ただし特定の単漢字に限る〉
  例:掟 → おおお(cf. おきて⇒起きて)
    内 → うう(cf. うち⇒打ち/撃ち/討ち/...)
    町 → まま(cf. まち⇒待ち)

F.読み替え/シフト/間違い利用(爆)
  例:博士 → はかせ・はくせ(cf. はくし⇒博し/吐くし/...)
    医師 → いすい(cf. 元帥=げんすい,いし⇒違し/石/...)

X.形容詞や補助形容詞の語尾とのバッティング
  1.語尾「い」を 繰り返す。
    例:赤井 → あかいい(cf. あかい⇒赤い)
  2.「〜たい」を「〜とい」などで。
    例:期待 → きとい(cf. きたい⇒来たい)
      解体 → かいとい(cf. かいたい⇒買いたい)
  3.「〜ない」を「〜のい」などで〈河内型〉
    例:以内 → いのい(cf. いない⇒居ない)
      域内 → いきのい(cf. いきない⇒生きない)

Y.拗音を活用〈使用頻度の高い単漢字/熟語に限る〉
  例:家 → ぃ(cf. いえ⇒言え/癒え...)
    次 → っ(cf. つぎ⇒継ぎ...)
    約 → ゃ(cf. やく⇒焼く...)

Z.別読みを活用〈特定の単漢字/熟語に限る〉
  例:上 → あ(cf. うえ⇒植え,上げる=あげる)
    会 → え(cf. かい⇒買い,会釈=えしゃく)
    悪 → お(cf. あく⇒空く,わる⇒割る,悪寒=おかん)
    口 → く(cf. くち⇒朽ち,口調=くちょう)
    作 → さ(cf. さく⇒咲く,動作=どうさ)




【MadDic V 】《開発中/サンプル版》
同音異義語対策に関する変則読みの試案は こちら

(1)同音異義語対策

A.訓読み混じり(含 旧読み/慣用読み)
  例:以上 → いうえ,異常 → いつね,委譲 → いゆず,
    押収 → おすしう,奥州 → おくしう,[欧州 → えうしう,応酬→のうしう]
    音質 → おとしつ,[温室 → うんしつ,怨嫉 → えんしつ]
    化学 → ばけがく,科学 → しながく,価額 → あたいがく,下顎 → したあご,
    加湿 → くわしつ,[過失 → くあしつ,禍失 → とがしつ]
    仮題 → かりだい,[課題 → らだい,過大 → くあだい]
    感激 → かんはげ,間隙 → すきまげき,観劇 → みるげき,
    岸壁 → きしへき,岩壁 → いわへき,
    機械 → はたかい,器械 → うつわかい,貴会 → あなたかい,[奇怪 → きくわい]
    狭義 → せまぎ,〈きょうぎ=協議/競技/教義〉
    苦汁 → くつゆ/くしる,苦渋 → くじふ/くしぶ,[久住 → くづ]
    掲示 → かかじ,啓示 → ひろじ,慶事 → よろじ,形而 → かたじ,計時 → はかじ,
    後悔 → こうくい,黄海 → きいうみ,紅海 → あかうみ,・・・
    広義 → ひろぎ,〈こうぎ=講義/抗議/交誼〉
    黄葉 → きいえふ,紅葉 → あかえふ,広葉 → ひろえふ,
    思案 → おぼしあん,試案 → ためしあん,私案 → わたしあん,
    施策 → せさく,試作 → ためしさく,思索 → おぼしさく,
    事典 → ことてん,辞典 → ことばてん,字典 → もじてん,〈時点 → ぢてん,次点 → にてん〉
    私立 → わたしりつ,市立 → いちしりつ,(cf. いちりつ=一律)
    傷害 → きずがい,障害 → さわがい,生涯 → なまがい,渉外 → わたがい,
    人口 → じんくち(にんろ),人工 → じんくえ(にんえ),〈沈香 → つんかお〉
    選択 → えらたく,洗濯 → あらたく,
    待避 → まちひ,退避 → にげひ,堆肥 → つみひ,[対比 → といひ]
    天下 → てんげ,点火 → てんひ/ともひ,添加 → てんくわ,
    冬眠 → ふゆみん,島民 → しまみん,
    内蔵 → ないくら/うちぞう,内臓 → ないわた/なかぞう,
    複線 → ふたせん,伏線 → ふせせん,
    咆哮 → ほえこえ,[芳香 → はおかお]〈ほうこう=方向/彷徨/奉公/...〉

B.旧読み・呉音・唐音・ピンイン・ハングル等活用型
  例:阿部 → あぶ,阿倍 → あばい,安部 → やすぶ,安倍 → やすばい,
    温度 → うんど,音頭 → おんづ,[音戸 → おんとあ]
    科学 → わがく,化学 → ぱがく,〈かがく=価額/下顎〉
    回教 → ふいけう,海峡 → はいけふ,[開経 → かいけお]
    韓国 → かんくく/はんくく,〈かんこく=勧告〉
    解説 → げせつ,回折 → ほいせつ/ういせつ,[開設 → ひらせつ]
    生死 → せおじ(cf. せいし⇒制し/制止/静止/製紙/...)
    創造 → さうさふ,〈想像 → さうさゆ〉
    大会 → たいえ/たあえ(cf. たいかい⇒大海/退会...〉
    団体 → とんたい,暖帯 → のんたい,(cf. 布団/蒲団=ふとん,暖簾=のれん/のんれん)
    和解 → わげ/くわかい(cf. わかい=若い)

C.字形・音符・意味・英語などからの連想
  例:意外 → おがい,以外 → もがい,遺骸 → ゆいがい,
    衣料 → えれう,医療 → やれう,(cf. 〜費,〜品,等も同様)
    押収 → おすしう,応酬→のうしう,欧州 → えうしう,奥州 → おくしう,
    火気 → ぽけ,火器 → ぽぐ,花器 → ふわぐ,夏季 → かきい,夏期 → かきつ,牡蠣 → ぼれい,
    家事 → やず,火事 → ひず/ほず,鍛冶 → かぢ,
    確信 → つるしん,革新 → かわしん,核心 → こあしん,
    漢字 → しなな,幹事 → みきじ,莞爾 → にこじ,〈寛治 → ひろぢ〉
    降格 → おろかく,広角 → ひろかく,口角 → くちかく,甲殻 → からかく,
    公転 → おおてん,交点 → かうてん,香典 → かおてん,好転 → はおてん,後転 → うしろてん,
    最後 → さいしり,(cf. 国後=くなしり,さいご=最期 → しにご)
    思案 → もあん,試案 → みあん,私案 → わあん,
    施策 → せさく,試作 → みさく,思索 → もさぐ,
    自己 → うぬ(cf. じこ=事故 → ずこ)
    自転 → ちいてん,次点 → にてん,時点 → どてん,辞典 → ばてん,事典 → ずてん,
    上司 → ぼす,上肢 → うえあし,城址 → しろとめ/しろし,(cf. 下司=げす,前肢=まえあし)
    選択 → せれたく(cf. 選択=セレクト,せんたく=洗濯 → らんたく)
    浸透 → しみとお,新島 → にいしま,〈新党 → にいたう,神道 → しんたう,心頭 → しんたま〉
    電気 → えれき,電器 → えれぐ,電機 → えれま,〈伝記→てむき〉
    年度 → ねん゜/ねん°/ねん℃,粘土 → ねばど,粘度 → ねば゜/ねば°/ねば℃
    半角 → はふかく,反核 → のんかく,販拡 → たんひろ
    文責 → ふみせめ(cf. ぶんせき=分析)
    棒→ぶお(cf. 奉行=ぶぎょう),某→むお(cf. 謀叛=むほん)
    化/花/貨/華→ぱ,加/伽/架→か゜,可/何/荷/歌→あ゜,課/菓/果→ら゜,科/咼/過→わ゜,
    画→え゛,我→わ゛,芽→め゛,牙→ば,蛾→む゛,賀→かろ/か゜,
    会→ぇ/ぁ,海→しい/うい,改→こい,界→けい,解→かに,快→よい,
    師→しい,士→しつ,志→しこ,視→しみ,史→しふ,子→こ,詩→ぢ,詞→ご,歯→ぱ,
    時→ぢ/と゜/ど,字→な/ご,事→ず/ここ,自→しい/み゛,次→に/に゛,
    社→ゃ,者→ゃ゛,車→わ゜,謝→せ゜,舎→や゛,
    ない=ない,無い→んい,内→のい/なか,

(2)ハイパー連想2ストローク訓読み混じりの発 展形&左右交互打鍵などで個別読みを作る

A.音頭変化型(問屋型)‥‥「訓読み等+い/う/ん/く/つ」
  例:延長 → のんのう,園長 → おんおう,
    観劇 → みんけく,間隙 → まんけく/あんけく,〈かんげき=感激〉
    降格 → おうかく,広角 → ひうかく,口角 → くうかく,〈甲殻 → からかく〉
    口腔 → くうくう,(cf. 航空=こうくう)
    実践 → りるさん,実戦 → りるたん,実線 → りるりん(cf. 線⇒line)
    対比 → といひ,退避 → のいひ,待避 → まいひ,堆肥 → すいひ,
    米国 → べいくく/めひくく,米穀 → べいかく/めひかく,

B.音尾変化型(おちこち型)‥‥「音読み+訓読み等」
  例:換気 → かえきい,乾季 → かわきい,乾期 → かわきつ,〈喚起 → わめき,寒気 → さみき〉
    再開 → さにかひ,再会 → さにかえ,最下位 → さもかい(さいかかいい),
    四季 → しいきい,指揮 → しゆきゆ,史記 → しみきみ,死期 → しにきに,志木 → しまきま,
    自信 → じ しな,自身 → じ しみ,〈地震 → ぢしん〉
    浸透 → しみとお,〈神道 → しんたお,新島 → にいしま,新党 → にいとも〉
    制作 → せりさく,製作 → せえさく,政策 → せおさく,
    禅宗 → せみしう,全集 → せあしう,〈前週 → まえしう〉
    想像 → そおそお,創造 → そつそつ,
    段階 → たなかい,団塊 → たまかい,
    電気 → てれき ,電器 → てれぐ ,電機 → てれま ,伝記→てむき,
    電線 → てれせん,伝線 → てむせん,伝染 → てむせみ,
    当分 → とあふん,糖分 → とまふん,等分 → とらふん,
    文壇 → ふみたな,分断 → ふつたつ,分団 → ふんたみ,

C.音頭音尾型(AB型)‥‥「訓読み等+ゆ/お/ひ/ふ/ほ/る」
  例:以上 → いうほ,異常 → いつほ,異状 → いいほ,委譲 → いゆほ,移乗 → いのほ,
    公称 → こうにお,公傷 → こうやお,口承 → こううお,口誦 → こうゆお,工商 → こうあお,
    承認 → うおにん,証人 → せおにん,商人 → あおにん,上人 → うほにん,昇任 → のほにん,
    生計 → せおけい,政経 → せおけお,整形 → せおけほ,成形 → せほけほ,成型 → せほけい,
    無情 → むなほ,無上 → むうほ,無常 → むつほ,
    向上 → こううほ,工場 → こうやほ,恒常 → こうつほ,[口上 → くおうほ,厚情 → あふなほ]
    報賞 → ほくたお,報奨 → ほくすお,報償 → ほくつお,[褒賞 → ほめたお,褒章 → ほめあお]

D.ピンイン風型(C+型)
  例:好調 → はおつお,紅潮 → くおしお,校長 → かうたお,
    最小 → さいさお,最少 → さいすお,宰相 → さいそお,
    対案 → といあん,大安 → たああん,
    大会 → たあかい,大海 → たあはい,[退会 → のいかい]
    対向 → といかう,対抗 → といらう,大綱 → たあかう.太閤 → たあかあ.退行 → のいかう,
    対策 → といさく,大作 → たあさく,
    対談 → といとん,退団 → のいとん,[台東 → たいとん]
    東海 → とんはい,倒壊 → たおかい,
    東洋 → とんやん,登用 → つおゆお,[盗用 → たうゆお]
    芳香 → はおかお,奉公 → ふおくお,咆哮 → はおかう,[方向 → はうかう]

E.旧読み型
  例:昨日 → きのふ,帰納 → きなふ,[帰農 → きのら,機能 → きのお]
    九州 → きうしう,吸収 → きふしう,旧習 → きうしふ,急襲 → きふしふ,
    協会 → けふかい,教会 → けうかい,[境界 → けおかい]
    協力 → けふりき,強力 → かおりき,
    掲揚 → けいやう,京葉 → けいえふ,[形容 → けいよお/けいいお]
    降格 → かうかく,甲殻 → かふかく,広角 → わおかく,[口角 → くおかく]
    交渉 → かうせふ,高尚 → かうなお,校章 → かうあお,考証 → らおせお,
    抗争 → かうさう,香草 → かおさう,高層 → かうそお,後送 → こおそお,構想 → こおさう,
    公報 → こうほう,後方 → こうはう,工法 → こうはふ,航法 → かうはふ,広報 → くわうほう,
    公立 → こうりふ,効率 → かうりつ,
    焼香 → せうかお,紹興 → せうこお,商工 → さおこう,将校 → さおかう,昇降 → しおかう,
    草稿 → さうかう,装甲 → さうかふ,走行 → そうかう,奏功 → そおこお,創光 → さうわお,
    大漁 → たいれふ,[大量 → たいりお/たあらほ]
    貼付 → てふふ,調布 → てうふ,[長府 → たおふ]
    法王 → はふわう,法皇 → はふわお,訪欧 → はうえう,鳳凰 → ふおわお,
    方角 → はうかく,邦楽 → はうらく,法学 → はふはく,
    方向 → はうかう,彷徨 → はうわお,[芳香 → はおかお]
    放送 → はうそお,包装 → はおさお,疱瘡 → はおさう,法曹 → はふさう,法相 → ほふさう,
    宝塔 → ほうたふ,宝刀 → ほうたう,法灯 → ほふとう,放蕩 → はうたう,包頭 → ぱおとう,
    立地 → りふち(cf. リッチ → りちち/りっっ/rch)

F.混合型
  例:暗礁 → あんせう,暗唱 → あんさお,暗誦 → あんすお,暗証 → あんせお,
    宇宙人 → うゆにん,宇宙塵 → うゆちり,
    下降 → かかう/おかう,加工 → くわくお,河口 → かわくお,火口 → ぽくお,
    家庭 → やてい,仮定 → かりてい,過程 → くあてい,
    確率 → かくそつ/かくすつ,確立 → かくたつ/かくりふ,
    眼科 → めんわ,眼下 → めんげ,眼窩 → めんくほ,
    機会 → きいあい/きぁ,機械 → はたかい/きげ,器械 → ぐげ,奇怪 → きくわい,
    気管支 → きかんえ,機関士 → きかんお,機関紙 → きかんかみ,季刊誌 → しいかんち,
    狭義 → せまぎ,協議 → けふぎ,競技 → けおぎ,
    強行 → かおかお,強硬 → かおかう,教皇 → けうおう,凶行 → くおかう,恐慌 → くおわお,
    協同 → けゆとゆ,共同 → くおとゆ,教導 → けうたゆ,経堂 → けおたゆ,
    軍刀 → うんたう/るんたう,群島 → むれとう/むんたう,
    公園 → くおおん,公演 → くおえん,好演 → はおえん,講演 → かまえん,後援 → こおえん,
    公共 → くおくお,好況 → はおけお,交響 → かうかお,
    後悔 → ごげ,公開 → くおかい,更改 → かうこい,
    公称 → くおねお,公傷 → くおやお,公証 → くおせお,口承 → くおうお,鉱床 → わおゆお,
    香辛料 → かおしんれう/からしんれう,更新料 → かうにいれう/さらしんれう,
    後退 → こおたい,抗体 → かうたい,交代 → かうとい,
    好調 → はおてう,紅潮 → くおしお,校長 → かうたお,……
    後方 → こおはう,工法 → くおはあ,公報 → くおほく,広報 → わおほく,……
    紅葉 → くおえふ,黄葉 → わおえふ,効用 → かうゆお,公用 → くおゆお,孝養 → かうやう,
    効率 → かうりつ,高率 → たかりつ,公立 → くおりる,
    参加 → さんか゜,酸化 → さんふあ,産科 → さんわ゜,惨禍 → さんくあ,賛歌 → さんかあ,
    純水 → すみすい,純粋 → すみすつ/すみそつ(cf. 卒=しゅつ/そつ)
    助走 → ぞそう ,除草 → の゛さう,女装 → の゜さう,序奏 → よ゛そう,
    象徴 → さおとお,省庁 → せおてお,小腸 → せうやお/せうちお,
    西瓜 → すいくわ,水火 → すいぽ ,水禍 → すいくあ,
    折衝 → せつつお,殺生 → せつせお,摂政 → せゆせお,
    銭湯 → せにたう,戦闘 → たんつお,先頭 → さんつお,尖塔 → せんたわ,船頭 → ふんつお,
    全身 → せあみん,前身 → まえみん,前進 → まえすん,善心 → せなしん,
    大概 → たあきい,体外 → ていほい,対外 → といほい,
    対照 → といせう,対象 → といさう,対称 → といにお,対症 → といせお,隊商 → ついあお,
    大将 → たあまお,大賞 → たあさお,大勝 → たあとお,大正 → たあせお,大笑 → たあせう,
    体調 → たいてう,体長 → たいたう,隊長 → ついたお,退庁 → のいてお,退潮 → のいしお,
    太陽 → たあやう,大要 → たいえう,大洋 → たあうみ,耐用 → たえゆお,
    忠誠 → るうせほ,中性 → るうせお,中世 → るうせ ,
    電化 → てれふあ,電荷 → てれあ ,殿下 → とんげ ,伝家 → てむけ ,
    電灯 → えれとう,伝統 → てむとう,(cf. てれとう=テレ東)
    店頭 → てんつお,転倒 → てんたお,点灯 → つんてお,
    売春 → まいすん,買春 → かうすん,(cf. 焼売=しうまい,かいすん⇒回春/改悛)
    付加 → ふか゜ ,不可 → んあ  ,負荷 → ふあ゜ ,孵化 → ふふあ ,
    富豪 → ふかゆ/ふうかゆ,符号 → ふかお,符合 → ふかあ/ふがふ,
    方向 → はうかう,芳香 → はおかお,彷徨 → はうわお,奉公 → ふおくお,咆哮 →ほえこえ,
    暴行 → わふかう,膀胱 → はゆわお,
    方法 → はうはあ,法宝 → ほふほう,(cf. 方々 → はう+,謗法 → はうほふ,茫々 → はゆ+)
    放浪 → はうらう,報労 → ほくらう,琺瑯 → はあらう/ほおろお,法臈 → ほふらふ,
    保証 → ほせお/ほそお,保障 → ほさお,補償 → ほつお,歩哨 → ほせう,
    優先 → いうせん,有線 → うせん ,郵船 → いふせん,湧泉 → ゆおせん,
    用紙 → ゆおし ,容姿 → よふし ,要旨 → えうし ,養子 → やうし ,陽子 → やんし ,
    用事 → ゆおじ ,幼児 → えうじ ,楊枝 → やうじ ,用字 → ゆおな ,要事 → えうじ ,
    要領 → えうれお,容量 → よふらほ,用量 → ゆおらお,

(3)特殊型

A.省略型(慣用音風以外も含む)
  例:理由 → りゆ,工夫 → くふ,披露 → ひろ,中世 → つせ,
    余裕 → よゆ,安住 → あづ,

B.付け足し型(強制2ストローク型)
  例:音戸 → おんとあ(cf. 戸⇒ドア,おんど=温度/音頭)
    大工 → でくお,第九 → でくう(cf. だいきゅう=代休,でく=木偶)
    退避 → たいひく,対比 → たいひひ,堆肥 → たいひ゜,〈待避 → まひひ〉
    袈裟 → け゜さ゜(cf. けさ=今朝,袈裟=キャシャ)
    四角 → しいかく,死角 → しにかく,視覚 → しみかく,〈資格 → すけかく〉
    指揮者 → しいきいさあ(cf. しきしゃ=識者→しくさあ)
    最下位 → さいかかいい(cf. さいかい=再会/再開/...)
    歯医者 → ははいいさあ(cf. はいしゃ=敗者/廃車/配車)

C.拡張連打法/尻すぼみ法の応用(変則強制2ストローク)
  例:内臓 → わたたた,内蔵 → くららら,(cf. わた=綿,くら=蔵)
    御簾 → みすすす(cf. ミス)
    牡蠣 → かききき(cf. かき=柿/書き/.../下記/夏期/夏季/火気/花卉)

C.数字利用型(でR型?)
  例:再三 → さい3(cf. さいさん=採算)
    四角 → 4かく(cf. しかく=資格/視覚/死角...)

D.拗音活用型(限定型)
  例:位置 → ぃぉ(cf. いち=一/市),通夜 → っゃ(cf. つや=艶)
    価値 → ぁぁ(cf. かち=勝ち/徒)
    姉弟 → ぁぉ(cf. きょうだい=兄弟,兄妹 → あにまい,姉妹 → あねまい)
    欧州 → ぇぅ(cf. おうしゅう=押収/応酬/奥州)

E.濁点置換型(連濁型・当て字型)
  例:縁起 → えんき゜(cf. えんぎ=演技,えんき=延期/塩基/遠忌)
    音頭 → おんと゜(cf. おんど=温度,おんとう=穏当)
    風邪 → かせ゜(cf. かぜ=風,かせ=枷)



 (c)1998-2009: MadKod _m('u')m_


[return]