UPDATED 97/12/30

★映画の感想のページ★
映画の感想のぺージです

近作の感想のページと去年のベスト10のページを作りました

どれを見ますか
[近作の感想] [ちょっと前の作品の感想] [去年のベスト10]


最近封切りの作品の感想のページです
上から新しい順です
どれを見ますか

  [萌の朱雀]
  [バウンス ko GALS]
  [ラヂオの時間]
  [東京日和]
  [コン・エアー]
  [ボルケーノ]
  [ブエノスアイレス]


kyu萌の朱雀"
 監督 河瀬直美
 出演 國村 隼  尾野 真千子
今年の公開作で私が観た最後の作品になりましたが、邦画のベストワンとも言えるいい作品でした。セリフや説明が極端に少なくドキュメンタリーのような感じさえする作品でしたが、なるほどカメラマンとかはその畑の人でした。家族関係の説明もあまりないので、舞台となる家庭の環境が普通の親子ではないなぁと思いながら観ていて途中でやっと合点がいきました。最後まで分からない人も多いのではないかと思われます。炊事場のシーンや部屋のステレオのシーン等何気ないシーンがなかなか余韻を持たせてくれました。これで登場人物の大半が素人というのもすごいですね。今後が期待できる監督です。

kyuバウンス ko GALS"
 監督 原田真人
 出演 佐藤仁美  佐藤康恵
なかなか評価できる作品です。渋谷界隈を根城としている女子高校生達の一夜を描いた作品で、援助交際、ブルセラなどちょっときわどいテーマでR指定になったものの取り消しになった映画です。なるほど、観た後の感想としてはちゃんとした今時の青春映画になっています。主役の3人がとてもいい感じで役柄を演じています。やくざ役との役所広司とも堂々渡り合っています。でも、女子高生同士の会話は意味不明で聞き取れません(笑) 他人が話しているのにも関わらず勝手に自分でしゃべり、 会話になっていないのは、我々もそうなりつつある気もします。リサの動機と性格付けがちょっと弱いのと、役所のやくざがいい人過ぎるのがちょっと不満。

kyuラヂオの時間"
 監督 三谷幸喜
 出演 唐沢寿明  鈴木京香
三谷幸喜、監督第一作です。半ばでちょっとだれるところもあるのですが、ラストに向けてのスピ ード感はなかなかでした。演じている俳優によるところも大きいですね。細川俊之、井上順、藤村俊二、布施明、梶原善、なかなか持ち味を出しています。第一作でこれだけできると立派なものでしょう。邦画を日頃見ない人にもお勧めしたい作品です。調整室にMacがありました。

kyu東京日和"
 監督 竹中直人
 出演 竹中直人  中山美穂
竹中直人の前2作は割といいと思っただけに、今回の作品はちょっと残念な感じがしました。監督のスタンスの悪さが観客の我々にも伝わって来て疑問な点が目に付いたのです。荒木経維というモデルを中途半端に知っているだけに、本当にあんな奥さんだったのかとか、ああいうカメラでああいう撮り方をしいたのかな、などと思ってしまいます。監督が荒木氏を離れて作ったなどと言 っているけれど、それならそれでルックスを変えるなり、奥さんの名前を変えるなりして欲しかったです。
夫婦の愛情等は伝わってこないこともないのですが、写真に対する熱意はあまり伝わってきません。実際の荒木氏はそうではないと思うのですが…。
風景の描写や中山美穂は可だけに残念。中島みゆきには大笑い(笑)
個人的には東急世田谷線や喫茶「さぼうる」、柳川等なじみの場所が出てきていいのですが。

kyuコン・エアー "CON AIR"
 監督  サイモン・ウエスト
 出演  ニコラス・ケイジ  ジョン・キューザック
「ダイハード」と「沈黙の…」をニコラス・ケイジが飛行機でやった作品です。それ以上は何もありません(笑)
アクションはそれなりに見せてくれますので、スカッとしたい方はどうぞ。ジョン・キューザックは私はどうもねぇ。悪役、マルコビッチはなかなかいいです。
スティーブ・変な顔・ブシェミがシリアス?な役をやっていてこれが大受けしました。

kyuボルケーノ "VOLCANO"
 監督  ミック・ジャクソン
 出演  トミー・リー・ジョーンズ  アン・ヘッチ
 ロス・アンジェルスの市街地で火山が噴火するというパニック物(最近ではディザスター(災難)物というようです)ですが、まあまあよく出来ています。
正義感あり、家族愛あり、人種問題あり等々、若干詰め込み過ぎな感じもあり、この時間では収まり切れない面もありました。でも、3時間にすると疲れそう。
ちょっと無理なこじつけのところもありますが、主役のトミー・リー・ジョーンズ以外もみんなかっこいいです。同じ火山物の「ダンテズ・ピーク」よりこちらの方が上。パワーブック再三登場シーンあり。

kyuブエノスアイレス "春光乍洩"
 監督 ウォン・カーウェイ
 出演 トニー・レオン  レスリー・チャン
 ちょっとですねぇ。大好きなウォン・カーウェイ作品なのですが、この作品にはちょっと乗れませんでした。他の作品より人物設定がすっきり?している分、かえってつまらかったという感じです。途中ちょっと退屈になってしまいました。ドラマドラマしたのはダメなのでしょうか。室内での撮影が多く、何のためのブエノスアイレスかも曖昧です。かえって台湾のシーンの方がいきいきしていた感じもしました。イグアスの滝の映像や音楽が相変わらず良く、主演の二人も悪いわけではなかっただけにちょっと残念でした。



[ホームへ] [映画館のページへ] [ちょっと前の映画へ]
[もうちょっと前の映画へ] [97年の映画のベスト10のページへ]