磯の魚たち > 魚(幼魚)の画像 ア行 オジロスズメダイ タイドプール(潮だまり)や浅瀬で見られる小さな魚たちの紹介

【 和名の行選択 】
ア行選択 カ行選択 サ行選択 タ行選択 ナ行選択
ハ行選択 マ行選択 ヤ行選択 ラ行選択 ワ行選択
オジロスズメダイ 〔 オジロスズメダイ 〕スズメダイ科
見られた時期:9月

関東地域の沿岸で見られる種類としては稀な部類に入る。2007年が初採集。

40cm程の浅瀬でオヤビッチャのおチビさんの群れの中に混じって泳いでいたが、背びれのオレンジ色が目立ちました。

特徴が表れていない稚魚であることと、稀な種類であるがゆえに採集当時は該当する名前が全く思い浮かびませんでした。
撮影個体:1.9cm(成魚:8cm)
⦿ 写真クリックで大きい画像
オジロスズメダイ 上記個体から30日後の画像。

背、腹、臀びれの縁に鮮やかなブルーが目立ち、このくらいになると図鑑やインターネットなどで同様の写真を見ることができます。

乾燥餌に慣れるのは早い。気性は「派手な暴れん坊」。胸ビレを拡げ尾ビレを打ち鳴らして威嚇するさまは、シマスズメダイの陰湿さと比べると陽気な感じさえ受けます。

しかし、同居している魚たちが次々と姿を消していくのを観て混泳には向かないと判断、元の磯へ返してしまいました。

図鑑等での分布は和歌山県以南となりますが、伊豆半島でも確認されているようです。
本や資料等による日本近海での分布
和歌山県以南
撮影個体:3cm(成魚:8cm)
 学名:Pomacentrus chrysurus ⦿ 写真クリックで大きい画像