北海道一人旅'2005!!
五日目
2005/08/23(5日目) キツネいっぱいw〜和琴キャンプ場へ!!〜
-
おっは〜〜〜〜!!
ここ、岩尾内湖のキャンプ場は、朝も静か!!カラスなんていません。
いつも、カラスで目覚めるので、本日は目覚まし無しなので、8:00に起床。
ほんじゃ、身支度すっか〜!!
手短に、歯磨いたり、顔洗って・・・・・・。
それで、朝食の準備、何時も通りのラーメンなんですけどね〜。
朝食を食べていると、老夫婦がやってきて、スイカ食べきれないので、デザートにどうですか?って
頂いちゃいましたw。
朝から、デザート付きっすよぉ〜w。
塩ラーメンに、デザートのスイカw
ゆっくり、朝食を食べていると、老夫婦のキャンパーが撤収を済ませ、先に出発していきました。
オイラも、早く準備して出発しないと・・・・。
今日は、層雲峡を見て、大雪山の脇を通り、石北峠を通って北見に抜けて、そんで美幌峠を通って、和琴のキャンプ場へ向かいます。
朝食が済んで、撤収開始!!
大体、1時間ぐらいで撤収完了!!さぁ〜て、本日は天気がいいからバリバリ走るぞぉ〜!!
ちょっと、出発する前に、岩尾内湖でちょっと記念撮影!!

天気がいいので、気持ちいんですけど、人がいませんw。
それと、キャンプ場の周りも撮影w

芝が綺麗でしょw
さて、いよいよ出発!!層雲峡へ向けてLet's GO!!
天気の中を走るのは、久々!!、すっごく気持ちがいい〜、道道101を南へ走り、国道39号にぶつかるまで走り、
国道39号線に入ると、右側には大雪山が見えてきます〜!!それにつれて徐々に気温も下がってきます。
ちと、寒いw、次来る時は、もうちょっと厚手のブルゾンがいいなぁ〜。
すると、層雲峡に差し掛かりました!!

うっは〜、断崖絶壁っすよ!!
も少し走ると、滝が見えます!!

流星の滝です。
層雲峡には、このほかにも、いくつかの滝があるのですが、あんま時間が無いので、ここら辺にしておいて
先を急ぎます!!
さぁ〜て、この後は、石北峠を通って・・・・・。
その、石北峠なんですが、キリ&小雨でめっちゃ寒い!!
腹も減ってきたので、尚更、冷え冷えです、こりゃ一気に峠越えするっきゃないと思い、黙々と走りました。
霧の中必死に走り、ようやく峠を越えたら・・・・・!!!
あった!あった!北キツネ牧場!!
ここで、ちょっと一休み〜、去年行った北キツネ牧場とは違うところです。
ここは、駐車場の目の前に、色々なキツネたちが鎖につながっていて、間近に見られます。

このキツネは、神社にあるキツネの石造のモデルになっているキツネらしいです。

次のキツネは、シルバーフォックス、いまは夏毛なので黒なのですが、冬毛になるとグレーになるそうです。
そんで、お店の主人らしき人がやってきて、今年生まれた子ぎつね見るかい?っていわれて
店内にはいると・・・・。
いましたいました!!

元気な子ぎつね達が、店内をうろうろしています。
この子ぎつね、触ってもOKということで、恐る恐る触ってみると、毛がふわふわしていて、超かわいい!!
しばらく、この子ぎつね達をからかって遊んでいて〜・・・・。
お店の人が、あ〜お兄さん、お土産は買ったのかい!?って聞かれたので、いやまだっすよ〜って答えると、
うちで、買って行かないかい?って聞かれたので、そか!丁度いいから買っていくか〜!!ちゅーことで、
お店の人に、何がお勧めなの?って聞くと、蟹とか海老がお勧めだよ!というので、物をみせてもらいました。
すると、水槽に毛蟹がいっぱい!!身が一杯詰まっているから凄く重いよって、いわれて、持ってみると、
ズッシリ重いです!!
そして、試食の毛がにを食べさせてもらうと・・・・・!!
まいう〜ですよ!!こりゃ、文句なしっすわ!! ということで、お土産決定!!!
毛蟹だけだと、物足りないから・・・・、メロンとかも売ってるの?って聞くと、あるあるっていうので
また、見せてもらうと、でっかいメロンが出てきました!!、もぅこれっきゃないでしょ!!
ちゅーことで、メロンも購入、これだけあればOKっしょ。
そーいやぁ〜、まだ昼飯食っていないなぁ〜・・・・・。
すると、店の人が、あ〜そだ、搾りたての牛乳サービスしますよって、言われ
同じ建屋の中にラーメン屋があり、そこで牛乳を飲ましてもらったのですが、ついでにラーメンを注文!!

搾りたての牛乳は、すっごくおいしい!! ラーメンは毛蟹がうまかったw。
ラーメンを、そそくさと食って、あまり道草くうのもやばいな、さて美幌峠を目指しますか!!
北きつね牧場を後にして、再び走り始めました。
山を下ったので、気温はそこそこ暖かく、快適な走りができます。
しばらく走ると、道の駅が・・・・・!!よくみると、ソフトクリームがいっぱいあるので、寄り道!!
ここの、道の駅(おんねゆ温泉)でラベンダーのソフトクリームを食べました!!
うわ〜、このソフトクリーム、香りがいいなぁ〜!!
ソフトクリームを堪能して、また、走り始めました。
北見の街中を抜けて、しばらく走っていると、美幌国道(国道243)に差し掛かり国道243をガンガン走り続け
美幌峠に差し掛かりました〜!!
でも、またもや霧ですよ〜!!めっちゃ寒いし〜。
頂上付近に、道の駅があるので、一休み。

またもや、霧〜ついていないっす!!
ブルブル震えながら、景色を見ていたんですけど、真っ白で何も見えません!!
さぁ〜、あとはこの峠を下れば、和琴のキャンプ場なので、一気に下っていきました。
30分くらい走ると、キャンプ場の入り口が見えたのですが・・・・。あ!そーだ夕飯の食材買ってこよっと!!
そのまま、10km位走って、セイコーマートで食材の買出し!!
今夜は、Powerをつける為、焼肉っす!!
買出しも終わり、再度キャンプ場へ向けて、ダッシュで走ってキャンプ場へたどり着くと
結構、人一杯います!!
うは〜、場所あるかな?って心配しつつ、受付で二日分の料金を払って、場所を探しました。
すると、ゲートから向かって、左側の場所が空いていたので、テントを設営!!
テキパキと準備をして、設営が完了すると、ご飯を炊く準備をして、速攻、お風呂に入り
本日の疲れを癒しました!!
ゆっくり、湯舟に浸かって、冷えきった体を温めて、さっさと、体を洗って出てきました。
テントに戻り、ご飯を炊き始め、その間缶ビールを飲みながら、つまみを食べて、のんきにご飯を炊いています。
20分くらいで、ご飯が炊き上がり、次に肉を焼きます!!
コッヘルの蓋をフライパン代わりにして、油をひいて、肉を焼きます!!
ジュウジュウ、音を立てて肉が焼けるので、結構回りの人達注目していますw。
ちなみに、周りの人達は、コンビニ弁当とか食っていたり、中にはラーメンすすっている人もいました。
なんか、オイラの晩飯、めっちゃリッチじゃぁ〜ん!!、すっげ〜気分がいいです!!
肉が焼きあがり、さぁ〜て、いただきまぁ〜っす!!
お肉と、ご飯そして、ふりかけもw。ガツガツご飯を食べながら、あっという間に完食!!
げふぅ〜、お腹一杯です!!
少し休んで、コッヘルを洗って、その後ぼんやりしながら、ビールを飲み、夜空を見上げています。
これが、たまらなく良いんですよね〜!!
ぼぉ〜っとしながら、ツマミを食べて、そんで夜空に光っている星を眺めながらの晩酌はなんともいえません!!
1時間もぼーっとしていると、結構冷えてきますので、テントの中に入り明日のルートの検討をして
酔いがさめないうちに、消灯します・・・・・。
本日も、お疲れ様〜!! 又明日も頑張ろう!!ZZZzzz・・・・・・。
明日は、根室と知床まわるぞ!!!!
ZZZzzz・・・・・・。
--1日目--〔一人だけど・・・・・。〜フェリーでの様子〜〕
--2日目--〔意外と早いぞ〜北の大地に再び降り立つ!!〜〕
--3日目--〔雨を避けろ!!〜最北端に到達!!〜〕
--4日目--〔どこ行こう!?〜寂しい岩尾内湖〜〕
--5日目--〔 キツネいっぱいw〜和琴キャンプ場へ!!〜〕
ホームに戻る