対象魚:金魚、 フナ、コイ、 タナゴ、 ドジョウ、 メダカ


タナゴを飼ってみよう!


タナゴについて

日本にいるタナゴはタイリクバラタナゴ、ヤリタナゴ、アブラボテ等、数種類います。中にはミヤコタナゴのように天然記念物に指定されているものもいます。タイリクバラタナゴはアジア大陸から持ち込まれたものです。タナゴは比較的生命力が強いので飼育は容易ですが、二枚貝に産卵するので繁殖させるのは難しいです。


飼育方法

用意する物
(最低限必要なもの)

水槽(すいそう)、くみ置き水(カルキを除いた水)、
エサ(金魚のエサ可)

用意した方が良いもの

エアポンプ、水草(ガボンバ等)、水温計、隠れ家(割れた植木鉢など)、良く洗った砂と淡水産の二枚貝

世話のしかた

水はあまり替えなくてもよい、半分づつ取り替えると良い。水道水は1日置くかハイポ(薬品)でカルキを除いてから使う。ハイポは分量が難しいのですが、そのときは液体の薬品もあります。
エサは1日1回やり食べ残しの無いようにする。金魚のエサで良い。
隠れる場所があると落ち着くので水草を入れたり隠れ家になるものを入れると良い。また、水槽の後ろや側面を不透明なもので覆うのも良い。
タナゴは二枚貝に産卵するので、産卵させたいときは、淡水産の二枚貝(イシガイ、ドブガイなど)と一緒に飼います。そのときは、良く洗った砂を8cm位底にしき、濾過装置も付けたほうが良いです。砂は月に一度位は洗ったほうが良いです。

気をつけること

たくさん飼いすぎないこと、酸欠で死んだり、ケンカでケガをしたりします。
タナゴを水槽に移す時は、袋のまま水槽に10分位つけて水温が同じになってから移しましょう。また、病気を持っているかもしれないので、市販の薬品かうすい食塩水(ひとつまみ位)で一日くらい消毒したほうが良い。