トップページ製造業の皆様へ著書一覧すぐ使える生産設備類設計ノウハウ集図解よくわかるこれからの購買管理
高品質・低コスト・短納期を目指す<入門>外注管理
モノづくり企業経営の勘どころモノづくり教室アンケート

なるほど!これでわかった
<図解>
よくわかる これからの生産管理
韓国でも発売されました
中小企業診断士
  菅 間 正 二
このホームページに関するお問い合わせは
mailto:PF2S-SGM@asahi-net.or.jpまで、
お求めの際はこちらから
お願い致します。

書名:『なるほど!これでわかった
     図解 よくわかる これからの生産管理
         2003(平成15)年10月26日 初版発行

著者:菅間正二
出版社:同文舘出版 (DO BOOKS)
ISBN:4−495−56301−7
A5判232ページ、定価(本体1700円+税)

YOMIURI BOOKSTANDの紹介文より
『生産に関する日常業務から管理手法まで、製造業関係者が知っておくべき知識を徹底解説。』

お求めの際はこちらからお願い致します。
韓国語版

<内容>
   第1章   生産管理とは何か
   第2章   なぜ、生産管理が必要なのか
   第3章   生産管理の現状
   第4章   生産管理に必要な各種管理
   第5章   生産計画の進め方
   第6章   生産統制の進め方
   第7章   生産方式のいろいろ
   第8章   QCDを向上させる生産管理
   第9章   生産体質の改善
  第10章   これからの生産管理
<読者の皆様へ>


目次詳細

第1章   生産管理とは何か
1 そもそも生産とはどういうことなのか
2 わが国製造業の現状はどうなっているのか
3 生産を取り巻く環境の変化はどうなっているのか
4 最近の生産の流れはどうなっているのか
5 生産にはどんな形態があるのか
6 生産にはどんな方式があるのか
7 そもそも生産管理とは何なのか
8 生産管理の3要素とは何なのか
9 生産管理の3本柱とは何なのか
COLUMN 1 生産管理の歴史 〜主なできごと

第2章   なぜ、生産管理が必要なのか
10 生産管理はなぜ必要なのか
11 生産管理の機能とは何なのか
12 生産管理の対象は何なのか
13 生産管理はどんな目的で行なうのか
14 生産管理は具体的にどんなことを行なうのか
15 生産形態と生産管理の関係はどうなっているのか
16 生産管理はどこが担当するのか
17 生産管理のしくみはどうなっているのか
18 生産管理の体系はどうなっているのか
19 生産管理の管理サイクルはどうなっているのか
COLUMN 2 ファブレスで経営資源を補う

第3章   生産管理の現状
20 自社の生産形態はどうなっているのか
21 自社の生産方式はどうなっているのか
22 自社の製品の流し方はどうなっているのか
23 生産開始時の伝達項目はどうなっているのか
24 自社の購買方式はどうなっているのか
25 自社の生産管理システムはどうなっているのか
26 自社の生産性はどうなっているのか
27 自社の改善活動はどうなっているのか
28 自社の方針管理はどうなっているのか
29 自社の活動管理板はどうなっているのか
COLUMN 3 アイシン精機工場火災事故から学ぶ危機管理

第4章   生産管理に必要な各種管理
30 工程管理とは何をするのか
31 品質管理とは何をするのか
32 購買管理とは何をするのか
33 資材管理とは何をするのか
34 外注管理とは何をするのか
35 在庫管理とは何をするのか
36 設備管理とは何をするのか
37 レイアウト管理とは何をするのか
38 物流管理とは何をするのか
39 原価管理とは何をするのか
COLUMN 4 クレーム処理の重要性

第5章   生産計画の進め方
40 需要予測とは何なのか
41 生産計画とは何なのか
42 生産計画はなぜ必要なのか
43 生産計画はどこがつくるのか
44 生産計画はどのように立てるのか
45 守れる生産計画にするにはどうすればよいのか
46 手順計画とは何なのか
47 負荷計画とは何なのか
48 日程計画はどのように立てるのか
49 生産体制と在庫計画はどう調整するのか
COLUMN 5 負荷集中時の顧客対応 T

第6章   生産統制の進め方
50 生産統制とは何なのか
51 納期遅れを防ぐ進捗管理はどうするのか
52 目で見る管理はどうするのか
53 IEとは何をするのか
54 現品管理とは何をするのか
55 仕掛り品管理とは何をするのか
56 作業管理とは何をするのか
57 工数管理・余力管理とは何をするのか
58 出来高管理とは何をするのか
COLUMN 6 生産管理力が問われる飛込み生産

第7章   生産方式のいろいろ
59 ライン生産方式とは何なのか
60 一人生産方式とは何なのか
61 カムアップシステムとは何なのか
62 CIMとは何なのか
63 トヨタ生産方式とは何なのか
64 ジャストインタイム(JIT)生産方式とは何なのか
65 かんばん方式とは何なのか
66 平準化生産とは何なのか
67 POP(生産時点情報管理)とは何なのか
68 ISO14001と環境対応生産システムとは何なのか
COLUMN 7 日本坂トンネル火災事故の教訓

第8章   QCDを向上させる生産管理
69 要求品質を満たすにはどうしたらよいのか
70 目標原価を満たすにはどうしたらよいのか
71 納期を守るにはどうしたらよいのか
72 最適なライン編成とするにはどうしたらよいのか
73 信頼性の高い設備を導入するにはどうしたらよいのか
74 ABC分析で管理を簡素化するにはどうしたらよいのか
75 標準作業を守るにはどうしたらよいのか
76 生産ロットを小さくするにはどうしたらよいのか
77 適正在庫の求め方はどうしたらよいのか
78 製造物責任(PL)法に対応するにはどうしたらよいのか
COLUMN 8 家庭用冷蔵庫に見る在庫管理

第9章   生産体質の改善
79 リードタイムを短縮する
80 多能工を育成する
81 動作経済の原則を有効に活用する
82 既存ラインを再編する
83 加工時間を短縮する
84 段取り時間を短縮する
85 手待ち時間を短縮する
86 設備停止時間を短縮する
87 5Sで現場を改善する
88 柔軟性の高い設備を導入する
89 工場内物流を改善する
90 ISO9001の認証を取得する
COLUMN 9 負荷集中時の顧客対応 U

第10章   これからの生産管理
91 MRPを導入する
92 MPSがMRPを左右する
93 MRPUを導入する
94 ERPを導入する
95 TOC(制約条件の理論)を導入する
96 SCMを導入する
97 進展著しいEMSを活用する
98 シックスシグマ(6σ)手法を導入する
99 生産管理パッケージソフトを導入する
100 他社を凌駕するNWSを構築する
COLUMN10 進化を続ける企業間取引



   
<読者の皆様へ>
拙著をお読み戴き、ありがとうございました。
下記項目でミスがありました。お詫び申し上げます。
お手数おかけしてたいへん恐縮ですが、ご訂正をお願い申し上げます。

該当箇所 現状 訂正後 備考
 24ページ上段5行目 品質Q(Quality)・原価(Cost)・数量及び納期(DeliveryDue)で 品質Q(quality)・原価cost)・数量及び納期deliverydue date)で 17刷以降は訂正済です
 30ページ表 197 197 15版以降は訂正済です
 60ページ下段15行目 在庫予定数量 有効在庫 17刷以降は訂正済です
 60ページ下段19行目 「在庫予定数量」とは、「繰越し在庫数」に「入庫予定数」を加え、「出庫予定数」を差し引いて 「有効在庫」とは、「手持在庫」から「引当量」を差し引き、「発注残」を加えて 17刷以降は訂正済です
 61ページ下図 正味所要量=総所要量ー在庫予定数量
 在庫予定数量=繰越し在庫数+入庫予定数―出庫予定数
 ※ 在庫予定数量は
正味所要量=総所要量ー有効在庫量
 有効在庫=手持在庫―引当量+発注

 ※ 有効在庫量は
17刷以降は訂正済です
 74ページ下段13行目 いただきたいたいものです。 いただきたいものです。
137ページ表 業点検 業点検 10版以降は訂正済です
176ページ中段 y=t+60T÷L y=t+60×T÷L 7版以降は訂正済です

今後とも拙著をよろしくお願い申し上げます。

modoru

トップページ すぐ使える生産設備類設計ノウハウ集 モノづくり企業経営の勘どころ
高品質・低コスト・短納期をめざす<入門>外注管理 モノづくり教室
図解 よくわかるこれからの購買管理 アンケート