乳の詫び状

Last update 2008/06/22

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2008/05/31)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: タモリのTOKYO坂道美学入門 (単行本)
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537255455/showshotcorne-22/
東京の階段―都市の「異空間」階段の楽しみ方 (単行本)
松本 泰生 (著)
を買ってくださった人がいて、関連商品に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063527239/showshotcorne-22/
タモリのTOKYO坂道美学入門 (単行本) 
タモリ (著)
があった。タモリ倶楽部で、こういうことやってた記憶がある。
 この辺の路上観察モノのルーツは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480023712/showshotcorne-22/
建築探偵の冒険〈東京篇〉 (ちくま文庫) (文庫) 
藤森 照信 (著)
じゃないかな。さらに遡れば、赤瀬川原平の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480021892/showshotcorne-22/
超芸術トマソン (ちくま文庫) (文庫) 
赤瀬川 原平 (著)
ね。
 当時、個人的には(たぶん社会的にも)、超芸術トマソンは、めちゃくちゃウ
ケましたね。なぜ、トマソンかということも含めて。\(^O^)/
 赤瀬川さん、藤森さんは、イラストライター(イラストレーターにあらず)の
みなみしんぼうさんたちと一緒に、路上観察学会を結成しましたよね。

 路上観察学会ものは、ほとんど、読んだと思うし、せっかく東京にいるんだ
からと思って、いくつかは実際に足を運んだりもしたけど、もう、全部忘れた。\(^O^)/
 ざっと20年以上前だもんね。なんか、楽しかったという思いのみ残ってる。\(^O^)/
 それでいいんよ。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: クーリエ・ジャポン2008年6月号
---
 クーリエ・ジャポン2008年6月号は、面白かった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0018D9CNY/showshotcorne-22/
クーリエ・ジャポン2008年6月号

 食糧危機の話、中国の汚染や自然破壊の話、2008ピュリツァー賞、そして世
界が見たNIPPONも面白かったし、ジャガーとレノンも面白かった。
 遺伝子組み換え食料も、いまや自然に出し抜かれてるんだね。自然はしたた
かだね。詳しくは、同誌を読んでください。
 やばいね、これ。遺伝子組み換え技術が食糧危機の切り札にならないと人類
どうするんだ。最後は人間を殺して飯食う奴を減らせって話になるよね。
 恥ずかしながら知らなかったけど、ピュリツァー賞って、詩や小説や戯曲に
も与えられるんだね。報道やノンフィクションだけかと思っていた。

 初めて買ったけど、ずっとこういうレベルなら、定期購読しようかな。
 目次は、
http://moura.jp/scoop-e/courrier/content044.html
クーリエ・ジャポン2008年6月号
をどうぞ。サイトは、
http://moura.jp/scoop-e/courrier/index.html
クーリエ・ジャポン
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 粉体化したポストモダンシリーズ\(^O^)/
---
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080417/150606/
ゆるキャラ問題を考える
 これも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/08/3018395
宮台・東対談『動物化するポストモダン』を読む
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/19/3197564
グーグル(Google)本
などで、たびたび言及してきた、何にも考えず、簡単な刺激だけで面白い反応
がみられる世界、すなわち、動物化したポストモダンより、もっと知能の退化
が進んだ、昆虫化(群体化した昆虫のイメージ)したポストモダン、どころか、
もはや生命でもなく、砂や粉が集まった世界、すなわち粉体化したポストモダ
ンですね。\(^O^)/
 前にも書いたけど、群体化の使い方は、学術用語としておかしいようだけど、
小さな虫が集まって1つの生命のように反応する様を表現しています。
 以前と違って、「動物化する」「昆虫化する」「粉体化する」ではなく、
「動物化した」「昆虫化した」「粉体化した」と、過去形になっている点に注
意。もう、一線を越えつつあるではなく、越えてしまったと。\(^O^)/
 それにしても、ドリンク剤のゼナの話は笑いました。

 非線形科学のことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/07/2479808
蔵本由紀著「非線形科学 (集英社新書 408G)」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087204081/showshotcorne-22/
蔵本由紀著「非線形科学 (集英社新書 408G)」
を参照。
 粉粒体については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/19/3197564
グーグル(Google)本
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121012682/showshotcorne-22/
砂時計の七不思議―粉粒体の動力学 (中公新書) (新書) 
田口 善弘 (著)
を参照。

 埼玉県は、ゆるキャラ豊富なのね。
http://www.asahi.com/komimi/TKY200805200170.html
ゆるキャラPR花盛り 催しや街おこしに活躍
http://www.sainokuni-kanko.jp/deep/yurukyara.html
「埼玉ちょ〜でぃーぷな観光協会」ゆるキャラ課

 みうらじゅんが名づけた「ゆるキャラ」というネーミングは、テレビ東京の
TVチャンピオンで、一躍全国的に認知されましたね。
 九州ブロックからは、北九州市門司区のゆるキャラ「じーも」君も出たんだ
よ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/yuru/kyusyu.html
TVチャンピオン ゆるキャラ日本一決定戦
九州ブロック(27キャラクター)
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/060420/under.htm
TVチャンピオン ゆるキャラ日本一決定戦
をみて、わかる通り、我らが「じーも」君は、決勝ラウンドにも進出したんだ
よ。\(^O^)/

 「じーも」君については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/04/20/334950
北九州市門司区のマスコット「じーも」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/07/1841817
生「じーも」君に、会えた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/28/2584520
帰ってきました。北九州紀行。「雲のうえ」。やっぱ、すごいぜ、北九州
をはじめ、いっぱい、書いてるよ。
 検索してね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: SCSH(Scheme Shell)とGauche
---
 弓手さんの喪中につきでjouwa/salonには2007/05/27に書いたけど、表には
出してなかったSCSHネタ。
--- ここから ---
===
標題: SCSH(Scheme Shell)スクリプト入門
---
 スラドJにこういうのが出てました。
http://opentechpress.jp/developer/08/05/27/024252.shtml
SCSH(Scheme Shell)スクリプト入門

 SCSHは、
http://scsh.net/
をどうぞ。
--- ここまで ---

 SCSHは、Gaucheの一番のライバルになるんじゃないか。
 Gaucheについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714537
第2回gauche.nightと「プログラミングGauche」
などを参照。Gaucheでおれのウェブやブログで検索すれば、いっぱい出てきま
す。
 ということで、本日からしばらく、amazonのぐるぐる広告は、Lisp本にして
おきます。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: プログラミング言語Scalaのネタ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/15/3111218
JavaScript, Ruby, Lisp, Scala, Java
で紹介したScala。
 また、Scalaの記事がありました。日本でもはまりはじめた人がいますね。
絶賛ですね。
 Rubyの遅さに耐えられない、Perlの汚さに耐えられない、Pythonのインデン
トに耐えられない、Javaのかっちりして大仰な世界に耐えられない、そういう
人がScalaに向かいつつあるのか。
http://codezine.jp/a/article/aid/2464.aspx
私がScalaを選んだ理由
[初級〜中級] JavaとRubyとScalaの比較
をどうぞ。

 でも、Lispのほうが柔軟だし、ネイティブコンパイラだから速いんですけど。
 でも、Lisperは常に絶滅危惧種なので、表立って採用されることはなかなか
ないし、採用されていても競争力の源泉として秘密にしておきますね。^^;

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: プログラミング言語Dのネタ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100918
プログラミング言語D
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/07/65944
プログラミング言語で考える「小泉改革とは何か」
などで、何度か紹介しているプログラミング言語D。その中で、技評(技術評論
社)が出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122084/showshotcorne-22/
D言語パーフェクトガイド 
が、「現在、世界で唯一のプログラミング言語Dの解説本」と書きましたが、
英語圏で本が出ましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590599608/showshotcorne-22/
Learn to Tango with D (ペーパーバック) 
Kris Macleod Bell (著), Lars Ivar Igesund (著), Sean Kelly (著), 
Michael Parker (著)

 Dは、しばらくみてなかったが、標準ライブラリをTangoという新しいライブ
ラリで置き換える方向になってるんですね。そのTangoとDの解説書が、
Learn to Tango with D (ペーパーバック) 
というわけです。
 Tangoについては
http://www.kmonos.net/alang/wnd/topics/tango.ja.html
をどうぞ。
 プログラミング言語Dの日本語ウェブは、以前、
http://www.kmonos.net/alang/d/1.0/index.html
プログラミング言語 D
だったけど、もう、D 2.0のほうがデフォルトになってきているのね。
http://www.kmonos.net/alang/d/
プログラミング言語 D 2.0
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 間違って30通ほど消しました\(^O^)/
---
 昨日から今日にかけてのメールで、週末はスパムがめちゃくちゃ多いけど、
消すときに間違って、30通ほどスパムかどうかも確かめずに消しました。\(^O^)/
 もし、昨日と今日、意味のあるメールを送った方は、大変、お手数で恐縮で
すが、再送をお願いします。

===
標題: Re: 間違って30通ほど消しました\(^O^)/
---

>  昨日から今日にかけてのメールで、週末はスパムがめちゃくちゃ多いけど、
> 消すときに間違って、30通ほどスパムかどうかも確かめずに消しました。\(^
> O^)/
>  もし、昨日と今日、意味のあるメールを送った方は、大変、お手数で恐縮で
> すが、再送をお願いします。

 国会で迷惑メール禁止法改正案が可決したようです。発信元への罰金がすご
いことに・・・。海外への問い合わせなどは難しいけど対応したいという願望が
法案に現われています。でも、多分海外だと効果はないけど。

 「こぐまねこ帝国のブログ( http://blog.kogumaneko.tk/ )」という闇金サイ
ト告発のブログがありますが、そこで告知されている闇金メールの、そのメール
本文に書かれている闇金サイトが、デジロックのサービスを利用していたりする
わけで、下手をするとISPが貸金業法違反の共犯に問われたりするんじゃないか。
しかも闇金で取り立てに脅しが入ると、脅迫の幇助罪なんぞに問われかねない。

 ユルユルをやっていると大変なことになります。この会社ではないけど、以前
私のところに闇金から来たメールは渋谷あたりのサーバ屋さんで、その社長は神
田うのの結婚披露宴に出たことを得々とブログに書いていたのであります。脳天
気もたいがいにしろ、という感じですなぁ。

-- 
たま@無精庵

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: みんな、ありがとうね
---
 微熱が出てごろごろ寝てて、やっと起きてきた。
 白澤君、志摩君、中野君、馬場君、兵頭君、昨夜は、ありがとうね。
 ほんと、ありがとう。会えてよかったよかった。
 元気が出たよ。おれもがんばる。みんなも元気でやろうぜ。
 とくに白澤。学部卒以来だから、27年ぶりか。ほんとに会えてうれしかった。
 おれらだけ早く着いて最初二人だけで、あれこれ話せたのもよかったよ。白
澤、また、東京に来ることがあれば、連絡してくれ。みんなで飲もう。

 古賀、急に来られなくなって残念。トラブルなのかな。ドコモかauかソフト
バンクか、あるいはどこかの得体の知れないバカ部長みたいなのに急に呼ばれ
たのかなあ。\(^O^)/
 下坂もくればいいのになあ。下坂、おれが、前、冷たくしたことがあるから、
気にしているのかな。下坂、来てほしいなあ。高田、フォローせぇよ、お前。\(^O^)/
 新留もどうしてるのかなあ。

 小学校、中学校、高校、大学と学生時代の友人は、変な利害がないし、昔に
戻れるし、同じ年代の悩みはみんな抱えているし、その辺も話が通じるし、い
いね。
 苦しくなったら、遠慮せず、連絡してくれよ。おれも苦しくなったら連絡す
る。そして、会って話して泣いて笑ってバカになろう。

 人生で、持つべきものは、師と友ですね。

乳の詫び状(2008/05/25)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 訃報:弓手大之さん、株式会社イーツリーズ・ジャパン社長
---
 以前、ぼくが代表をしていたRingServer Projectの鈴木さんから、
--- ここから ---
中村さん、池田さん

 昨日はどうも。

 弾さんのblog
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51055624.html

で知ったのですが、ちょっと呆然としています。
 いまのところこれ以上の情報の持ち合わせはありません。

 ご冥福を祈りつつ。
--- ここまで ---

 弓手さんは、イケメンだし、性格もいいし、仕事にも情熱的だったし、今年
の1月か2月に会ったときは、健康そのものの感じだったんだけど、一体、
何があったんだ。
 まだ、33歳だよ。
 会社も主力製品のハードウェアサーバが大手に売れ始めたという話をしてい
て、軌道に乗りかけていたと思うのに。
 将棋が好きらしくて、日曜日はNHKの将棋講座とNHK杯の戦いをみているとい
ってて、じゃ、今度、将棋指そうかなどといってたのに。おれが弱すぎるから
相手にはならんだろうけど。
 とにかく、ショックが大きすぎて、現実感がない。
 ほんとに亡くなったのなら、冥福を祈るしかないが、それにしても、納得が
いかん。どーなっとるんだ、世の中。
 ろくでもない奴らが、のさばってる一方で、あんなに明るく好青年で、将来
に前向きで懸命にがんばっていて、ビジネスの成功も手にしようとしていた彼
の命を奪うなんて。
 神や仏がいるなら、お前、ちょっと出て来いや。
 この人生の理不尽さ。頭でわかっても、どうにも腹が立って仕方がない。
 こんなときなんだよ。関門海峡があれば、岸壁に行ってぼーっとして、心を
鎮めることができるのに。

 鈴木さんのメールで「昨日は、どうも」というのは、ASAHIネットの元社長
の草野君の結婚式の2次会に行って、鈴木さんたちと久々に会って飲んだから
なんだけど。
 草野君の2次会、爆笑だったので、それを書こうと思ったが、もう、そんな
気が起きない。草野君、すみません。
 ほかのネタも書きかけがいくつかあるけど、今日はもうだめ。

乳の詫び状(2008/05/23)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 西田圭介(著)「Googleを支える技術」
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/19/3197564
グーグル(Google)本
で、名前だけ紹介して未読だった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774134325/showshotcorne-22/
Googleを支える技術 巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリー
ズ) (単行本(ソフトカバー)) 
西田 圭介 (著)

 読み終わっていたことを思い出したので(笑)、簡単に紹介。
 公開されている資料や記事から、いろいろ、Googleの技術を解説してくれて
いて、英語が読めない人、英語の論文が読めない人や、日本語でも論文だとわ
からないという人にはお薦め。
 前半の、GFS, MapReduceといったいかにもコンピュータサイエンス的な世界
は、おれにとってはどうでもよかった。\(^O^)/
 おれにとって面白かったのは、Googleのデータセンターがどれくらい電力を
食ってるかといった後半の運用コストの話。
 梅田望夫の「ウェブ進化論」には、おれは批判的で、あの本だけじゃなくて、
梅田望夫の狭く浅い考えには批判的なんだけど、それでも、Googleを情報発電
所といったことは上手だなと思うわけ。
 情報発電所だけあって、というか、情報は「発電」するくせに、Googleは、
電力大食いで、本物の発電所のそばにデータセンターを作らないといけないく
らい環境に悪い会社なんですよ。\(^O^)/
 だから、気にして、あれこれ環境保護活動を支援したりしてますけどね。

 で、後半を読んで思ったこと。
 経済学者野口悠紀雄は、Google万歳でGoogleはコンピュータサイエンスで伸
びたという認識。彼は、ところが日本の大学は、東大でもコンピュータサイエ
ンスの学部や学科がないとか、バカな大嘘を週刊ダイヤモンドの連載で書いて
て困ったもんなんだけど、本書を読むと、Googleの競争力の源泉、成長力の源
泉は、コンピュータサイエンスうんぬん、ソフトウェアの力うんぬんは一部だ
ね。
 もっとリアルな部分である、巨大データセンターを早期に立ち上げ、低コス
トで運用する技術が確立されたから、競争力と成長力がついたってことです。
 Google規模のデータセンターになると数10万台のマシンを使う世界だから、
衛星写真でみてサッカー場規模の建物が何個とか、あちこちで東京ドームの何
10個分の土地を購入済みとか、そういう話があれこれ出てくる。
 要は、コンピュータサイエンス、情報科学、情報工学といった頭だけ使って
いるような世界ではなく、土木、建築、工場建設、プラント建設という、いわ
ば男の世界、肉体の世界なんです。\(^O^)/
 やっぱさ、結局、我々の社会や我々が物理的な存在で、リアルなものである
以上、ネット上の仮想的なビジネスを支えるものも、リアルなものになり、
ビジネスが拡大し、Googleのようになると、リアルな巨大技術の世界になるっ
てことなんです。ダムや工場やプラントを造る世界です。\(^O^)/
 となると、日本の重厚長大産業も、中国をはじめ世界各国で、巨大データセ
ンター建設工事は席巻できるんじゃないか。\(^O^)/
 日本の楽天やら、ああいうIT産業も世界で戦うなら、土地と電力が安いとこ
ろを求めて、中国はじめ世界各国に、土木屋、プラント屋と一緒に出て行けっ
てことですよね。

 以前、どの経済誌か忘れたけど、東南アジア各国は、Googleのデータセンタ
ー誘致に熱心だそうですね。雇用が生まれるし、地域の活性化になるというこ
とで。
 中には、発電所まで作ってあげるといって誘致している国もあるそうです。
 それと、アイスランド。あそこは、寒冷な気候で冷却もしやすいし(データ
センターは熱との戦い)、地熱発電で電力も安いし、アメリカとヨーロッパの
間だし、GoogleやAmazonがデータセンターを作っているそうですね。

 全体として、Googleは当たり前のこと、しなきゃいけないことをコツコツ必
死になってちゃんとやっているという印象。でも、当たり前のこと、しなきゃ
いけないことをちゃんとやれないのが、世の中のほとんどの会社や個人なんだ
よね。だから、当たり前のこと、しなきゃいけないことをコツコツちゃんとや
れれば、成功しちゃうもんなんですよ、人生は。
 ってなことがよくわかります。

 そうそう、Googleの初期。Googleの連中が、ジャンクフード主体で、まとも
な飯を食ってなかったから、あるレストランのシェフが、「お前ら、ちゃんと
したものを食え。いまみたいな食生活じゃ、何やっても成功しないぞ」などと
叱ったと。Googleの連中は反省して、その人をGoolgeが雇って無料で飯を出す
ようにした話があるでしょ。
 何度か紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872576446/showshotcorne-22/
デビッド・ヴァイス、マーク・マルシード著、田村理香訳「Google誕生・ガレ
ージで生まれたサーチ・モンスター」(イースト・プレス)
に出てたかな。
 勝間和代の本は、どうも自己啓発本らしいんです(笑)。そして自己啓発本っ
て売れ筋なんですって。
 でも、自己啓発本やら自己啓発セミナーに頼ってる人って、飯をちゃんと食
ってない、ちゃんと排泄してない、ろくに寝てない、生活が不規則といった状
態で、人間以前の、動物としてもまともじゃない人が、多いと思いませんか。
現代日本社会のシステム、制度、権力によって、それだけ、個人が、解体、疲
弊させられているんですけどね。
 おれのサンプリング、わずか3人、噂レベルでも10人程度ですが、それが
偏っているんでしょうか。\(^O^)/
 とにかく、自己啓発に走るより、動物の基本を身に付けるのが先だと思った
ね。
 まずなにより、動物としてまともになる。そこが原点でしょ。それなくして、
人間としてまともになれるはずないし、自己啓発本や自己啓発セミナーに頼っ
ても、砂上の楼閣でしょ。カロリー制限と運動をせずに、安直なダイエット本
に頼って何度もダイエットに失敗しているパターンと同じにみえるね。

 そのことを、本書はGoogleを通して教えてくれました。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋ネタ
---
 第一回ワールドマインドスポーツゲームズという、ブリッジ、チェス、ドラ
フツ(チェッカー)、囲碁、シャンチー(中国将棋)の5競技の世界大会があるん
ですね。
 残念ながら将棋は世界的には普及してないので、入っていません。でも、シ
ャンチーに渡辺竜王の師匠である所司七段が出場するそうです。自身のブログ
に説明があります。
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1210932282
ワールドマインドスポーツゲームズの共同記者会見に行ってきました
をどうぞ。
 情報省が考えているとんでもない将棋普及作を講じれば、あっという間に世
界制覇なんだけどな。
 でも、あれ、もはや将棋じゃないだろ。\(^O^)/

 雑誌「近代将棋」が休刊するそうです。
http://www.kinsho.net/
をどうぞ。
 昭和25年4月号から続いてきたけど、今年の6月号で休刊だそうです。残
念なことですね。おれはもっぱら、「将棋世界」のほうばかり買ってるからね。

 永世名人に王手をかけている羽生2冠。
 棋聖戦の挑戦者になりましたね。佐藤棋聖がずっとタイトルを保持している
けど、もし、名人もとって、棋聖も羽生さんがとると、4冠ですか。
 竜王戦もまだ挑戦者になれる目があるそうだし、王位戦も調子いいみたいだ
し、かつての7冠のような、またタイトル独占になるんでしょうかね。恐ろし
い。
 ま、おれが将棋界にいなかったことが、羽生にとってはラッキーだったな。
\(^O^)/
 っていうか、お前みたいのがいたら、将棋界、世間から叩かれてぼろぼろだ
ろ。いなくて、将棋界ラッキーだよ。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 民明書房対暗黒日文社
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/27/1468487
民明書房にライバル出現か!?\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/25/1532205
暗黒日文社復活
の続き。

 漫画ゴラク2008/05/16号の平松伸二「外道坊」に久々に暗黒日文社が出てい
ました。
 ボクシングネタで、イケメンでアイドルみたいに女に騒がれていて、チャン
ピオンを狙うボクサーが、実はとんでもワルという設定でしたが、最後にそい
つが死んで、暗黒日文社によるボクシングの語源解説がありました。
「僕は真に愚かだった」
 僕真愚(ぼくしんぐ)。これが語源であると。\(^O^)/
 大ブレイク中のお笑い芸人、エド・はるみの「ボクシングゥー」のギャグの
絵も入れてありました。エド・はるみの逆は、英語の現在進行形には、全部、
使えますからね。
 うまいことやりおったわ。\(^O^)/

 暗黒日文社もこれで、語源トンデモ解説業界の巨人である民明書房に、パン
チがクリーンヒットかと思った矢先、スーパージャンプ2008/05/28号、宮下あ
きらの「魁!!男塾」で民明書房が反撃に出ました。\(^O^)/
 いま、エジプトで闘っていますが、傀儡操(かいらいそう)という、人間そっ
くりの人形を操る武芸の技をエジプトの奴が繰り出していて、その解説には、
こんな記述。
「因みに この人形制作の名人には 賦義亜(ふぎあ)がその名を残しており」
 これが、フィギュアの語源だと。\(^O^)/

 情報省は、この戦い、今後も注目していく所存でございます。

乳の詫び状(2008/05/22)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 松岡直也その1
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/22/3534675
NHK趣味悠々、国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト
の
> 松岡直也グループの六本木スイートベイジルでのライブDVDがあって、そ
の岩瀬立飛はすごいです。
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BKJGMC/showshotcorne-22/
松岡直也グループ ライヴ!!初回限定盤
> えっ、いま、中古価格で29,979円よりだって。ちょっと、めちゃくちゃな
プレミアだな。
の続き。
 おれ、松岡直也はブラスが入った初期のWESING(ウイシング)時代が好きなん
です。だから、昨年12月18日にやった音楽活動55周年記念ライブ第3弾を
DVD化してほしい。
 これのライブ、行きたいと思って、10月くらいに電話したら、キャンセル待
ちが50人以上といわれてあきらめた。どっちみち、母親が亡くなって、ライブ
どころじゃなかったけどね。^^;

 松岡直也のレコードやCDは、契約の関係なのか、一時、市場から姿を消して
たんです。
 それで、新たに自分でANTというレーベルを立ち上げて、出し直してます。
 松岡直也で1枚だけCDを選べといわれたら、おれは基本的にライブが好きな
ので、モントルーでのライブ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009QI1B/showshotcorne-22/
LIVE at MONTREUX FESTIVAL
です。これについても、書きたいことがあれこれある。非常に面白いライブ録
音です。あ、アマゾンの素人評にもちょろちょろ書いてあるね。
 このCDは、レコードでも持っていて、市場から姿を消す前にあったCDを買っ
ていたの。それくらいいまでもお気に入り。気分が落ち込んだときは、これを
聴いて復活するんです。
 おれが死んだときに、葬式でこれに入っているNOCHE CORRIENDO(ノーチェ・
コリエンド)を流してくれれば、マイケル・ブレッカーもびっくりの清水靖晃
のテナー・ソロで生き返ります。\(^O^)/ たぶん。^^;
 次点は、スタジオ録音で、ラテンの大御所、ラテンパーカッションのひとつ、
ティンバレスの王様ティト・プエンテが録音に参加して、NOCHE CORRIENDOで、
見事な、かっちょいいティンバレス・ソロを披露してくれている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006CXLD/showshotcorne-22/
SON
ですね。SONと書いて、サンではなく、ソンと読みます。

 松岡直也入門としては、初期のいい曲を集めたベスト盤の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009QI1D/showshotcorne-22/
九月の風 通り過ぎた夏
松岡直也&WESING | 形式: CD
のほうがいいのかもね。
 おれは、これは、ANTで出し直したものを買っている。ただ、これに入って
いるA SEASON OF LOVEには、あれ?と思った。
 大ヒットしてWESINGの実質的デビューアルバムになった、オリジナルのスタジオ録音
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006CXLB/showshotcorne-22/
THE WIND WHISPERS
と違って、イントロのピアノソロのところで、ノイズ?が入っているの。
 おれ、なんか、CDが調子がおかしいのかと思ったのよ。
 そしたら、WESING以降の松岡直也は、わたせせいぞうの「ハートカクテル」
路線で、女の子と女の子を落としたい男に売れたから、波の音を入れてるんだ
よね、たぶん。
 きっと、彼女と海辺のドライブのときにかけるとサイコーだぜって、演出な
んでしょう。
 そんなもん、上野のイラン(要らん)人。\(^O^)/
 と、おれは思った。

http://www.ant-inc.com/naoyamatsuoka/home.htm
松岡直也公式サイト
の
http://www.ant-inc.com/naoyamatsuoka/info.htm
をみると、今週、金曜日に松岡直也グループのライブがありますね。長野は無
理だわ。^^;
 えっ、新幹線なら1時間半?
 あ、それなら。いやいやだめだめ。午後6時半だもん、無理。^^; ブラス
が入ったWESINGの構成なら、 アルトサックス土岐英史かテナーサックス清水
靖晃が入っていれば、行ったと思うけど。^^;
 リクエスト募集してたのね。おれ的には、おれが勝手に松岡直也の3大サル
サ名曲と決めている
NOCHE CORRIENDO(ノーチェ・コリエンド)
QUE PASA AMIGO(ケ・パサ・アミーゴ)
ONE LAST FAREWELL(ワン・ラスト・フェアウェル。英語だから読み方書かなく
てもよかったかも)
をリクエストします。\(^O^)/
 ちなみに、QUE PASA AMIGOは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006CXLC/showshotcorne-22/
MAJORCA(マジョルカ)
に、ONE LAST FAREWELLは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009QI1C/showshotcorne-22/
THE SHOW
に入ってます。
 これ、神戸ポートピア博覧会のダイエー館で上映された全天映像のサントラ
なんです。
 神戸ポートピア博覧会に行ったときの話も書きたいなあ。糖分、無理。だっ
て、メタボだもん。^^;
 長野のライブのメンバーは、上記DVDのときと同じですね。DVDでは、ブラス
が入ったWESING時代の曲もやってましたが、音の厚みがどうかなと思ったけど、
大坪稔明のキーボードががんばっているので、ほとんど引けをとりませんね。
 パーカッションの大儀見元さんことやら、オルケスタ・デル・ソルやオルケ
スタ・デ・ラ・ルスのことも書こうと思うと、どんどん話が発散しそうだね。
 パーカッションなら、ウイリー長崎さんのことも書きたいし。
 音楽モードが復活してくると、きりがない。とりあえず、この辺で。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: NHK趣味悠々、国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト
---
 夜、将棋会館の大盤解説会から帰ってきてテレビを観たら、NHK教育で、ラ
テンピアノのモントゥーノをやっていた。何の番組かと思ったら、「趣味悠々」
で、「国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト」という番組なのね。
 この前、モントゥーノの練習をやってみたところなので、NHKに情報省から
指図があったということですね。\(^O^)/
 トリオでの演奏は、ベース八尋洋一、ドラム岩瀬立飛。
 八尋洋一さんは知らなかった(すみません)が、岩瀬立飛は知っている。岩瀬
立飛は、「たっぴ」だけど、東京の立川には、モノレールの駅で立飛(たちひ)
というところがありますよね。関係ある? ない?
 ともかく、松岡直也グループの六本木スイートベイジルでのライブDVDがあ
って、その岩瀬立飛はすごいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BKJGMC/showshotcorne-22/
松岡直也グループ ライヴ!!初回限定盤
 えっ、いま、中古価格で29,979円よりだって。ちょっと、めちゃくちゃなプ
レミアだな。おれ、また、大金持ちじゃん。\(^O^)/
 このDVDのことも含め、学生時代にハマった松岡直也のことは、死ぬほど書
きたいことがいっぱいあるけど、ほかのを片付けないと当分無理ね。^^;

 この番組、もう次回が最終回らしい。^^;
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/jazz_piano.html
国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト
 テキストは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4141884650/showshotcorne-22/
国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト (NHK趣味悠々) (大型本)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋名人戦第4局
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/14/3511011
将棋名人戦第3局、歴史的大逆転
に続いて、また、将棋会館に行って来ました。\(^O^)/
 今回の解説は、将棋界に革命を起こしたといわれた藤井システムの藤井猛九
段と本田小百合女流二段。
 藤井九段、テレビでの解説は真面目なことばかりいうイメージだけど、今回
の解説は、いろいろと笑わせる話をしてくれて、面白かった。
 最後なんか、「羽生さんは、この辺で手が震えながら駒を取って6二角成り
とやってますよ」などと、羽生2冠の震える手真似をしながら解説して観客を
笑わせていたところに、速報。
 「6二角成り。羽生の手が震えている」
 場内大爆笑。\(^O^)/
 藤井九段は、2歩の反則負けを防ぐため、底歩を打ったら、駒台の歩は、落
ちそうなくらい端っこに置いて、2歩に注意しろというサインにしているそう
です。ほかにも勝負術の話もあったし、投了の方法の話とか、面白い話いっぱ
いでした。

 今日の2日目、千日手(同じ局面が4回出現)になりそうな局面がありました。
後手番の森内名人がその順を選べば、千日手になるだろうという話でしたが、
指せる(形勢は悪くない)と思っていれば、そうしないだろうと。
 千日手の権利があっても、意外と指せそうな局面でそうなることも多くて、
千日手にするかどうかは非常に悩ましいことが多いらしいです。
 千日手になると、先手と後手を入れ替えて指し直し。プロの対戦では先手や
や有利なので、一般に後手番は千日手にできるならして、先手番で指し直した
い。
 でも、森内名人が、今回、千日手になりそうな順を選ばなかったのは、千日
手指し直しになると、持ち時間が少ないので、持ち時間が長いほど持ち味を発
揮する棋風の森内名人の場合、先手になっても有利さをあまり発揮できないと
判断したからではないかという解説でした。
 千日手にせず、56手目の3五歩で、やや強引に攻めに行ったけど、それが
どうだったか。結果論だけど、負けたから、千日手にして指し直していればど
うなっていたか。
 笑ったのが、藤井さんが、「この時間で千日手指し直しは、できれば勘弁し
てほしいです。実は私、明日、対局なんです」\(^O^)/
 夜8時や9時くらいから指し直しになれば、午前様になるのは確実だろうし、
下手すると明け方までかかってもおかしくないもんね。大盤解説としては終局
までやらないといけないわけで。^^;

 これで、挑戦者羽生2冠の3勝1敗。永世名人に王手ですね。森内名人、羽
生さん相手に3連勝しないといけないから、厳しくなりましたね。
 ともかく、次は先手なので、それは取ると。第6戦は羽生さんが先手。ここ
を乗り越えて、最終局まで行けば、振り駒で先手後手が決まるから、そこは運。
 羽生さんも永世名人になれると思えばプレッシャーがかかるでしょうし、今
回、取らないと次のチャンスがいつになるかわからないので、最終局までは行
きたくないでしょう。

 そうそう。次の一手クイズで、当たって、賞品が抽選になったんだけど、抽
選にも当たりました。\(^O^)/
 一番最初に名前を呼ばれたからびっくりした。\(^O^)/
 くじ運悪いから、当たることないんだけどね。それも、一番最初に当たるこ
とないんだけどね。おれが森内名人の運を吸っちゃったのかな。^^;
 森内名人の立派な扇子をもらいました。以前書いたと思ったけど、検索で見
つからないな。囲碁将棋チャンネルの「将棋まるごと90分」の視聴者プレゼ
ントで当たった中原、谷川、森内の永世名人3人署名の扇子に続いて、またも、
名人の扇子です。ちょー、うれしい。ありがとうございました。

 これで2回も将棋会館に行った。
 囲碁の日本棋院には、何回も出入りしている。
 ふふふ。もう、囲碁も将棋も情報省の傘下ということだ。\(^O^)/
 ばかー。お前、3手詰の詰将棋でも、読み抜けがあるだろ。
 はい。
 千駄ヶ谷の将棋会館と市ヶ谷の日本棋院に行っただけじゃ、関西将棋会館や
関西棋院が抜けてるじゃん。\(^O^)/

http://mainichi.jp/select/today/news/20080522k0000m040072000c.html
将棋:羽生が森内破り永世名人の資格に王手 名人戦第4局
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200805210278.html
羽生二冠3勝、名人位奪取に王手 将棋名人戦第4局

乳の詫び状(2008/05/21)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/11/3501288
「書く」ことへの欲求
の続き。

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
誰も見なかったのかあ。情熱大陸「勝間和代」。
俺は興味のかけらもなかったんで、見なかったんだけどさ。

つばめどん

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
>誰も見なかったのかあ。情熱大陸「勝間和代」。

 見なかったなぁ。
 「情熱大陸」自体はよく録画するけど、これはしなかった。
明日の増山誠倫/馬術選手(障害飛越)は録画する。(^o^)

                          穂高


===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
 ひょっとして、自分の子供に何を食べるか決めさせるのに、「1円当たり何
カロリーになるか計算して、一番カロリーが高いものにしろと教え込んでいる。
それが子供のときから経済感覚を身に付けさせること」などと言ってたのが、
勝間和代?
 チャンネルザッピング中に、そんなことを言ってる場面があって、バカじゃ
ないか、こいつと思って、その先、観ずにスルー。\(^O^)/
 昔から、人の顔、覚えられないからなあ。^^;
 3回くらい会わないと、顔を名前が一致しない。
 ひょっとして、短期間で3回くらい会えば、その時期に顔を名前を覚える価
値のある人物。そうでなければ覚える必要なしと、本能がフィルタリングして
いるのかもしれない。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: 情熱大陸
---
いや、俺は端から見る気もなかったんで、事実確認は
できないけど
こうやって持ち上げられて、なにかあったらゴミのよ
うに捨てられていくのだろうかと、思ってみたり…

つばめどん

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
> 昔から、人の顔、覚えられないからなあ。^^;

 近所の煙草屋のおばちゃん、初めて行ってから3ヶ月くらいしてまた
行ったら、顔も煙草の銘柄も覚えてた。「美味礼讃」読むと、海外の
ミシュラン三ツ星レストランのボーイだか何だかは数年前に来た人の
顔と、何を食べたかまで覚えているとか書いてあった。世の中にはこ
ういう人もいるんだなぁ。

> ひょっとして、短期間で3回くらい会えば、その時期に顔を名前を覚える価
>値のある人物。そうでなければ覚える必要なしと、本能がフィルタリングして
>いるのかもしれない。\(^O^)/

 これはあるかも知れない。必ず、記憶する人としない人が出て来る。
他は覚えやすい顔と覚え難い顔の存在か。髪型と雰囲気だけ見ている
人もいるかな。12年ほど前に、噂の真相の岡留さんに「○○さんです
か?」と某女性作家と間違えられて吃驚したことがある。髪型と体型
は似ていたけど顔は全然違う(恐れ多くてわしが恥ずかしいわい)。

                             穂高

===
標題: Re: 情熱大陸
---
 じゃ、表に出して、みんなに聞いてみよう。

 みなさんに教えていただきたいことがあります。。
 TBSの情熱大陸で、1円当たりのカロリーを計算して食べ物を決めるように
子供に教えているといっていたのは、勝間和代さんでしょうか。

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 既得権
---
新聞の「社説」といえば、読み飛ばされてしまうことが多いわけで
すが、きょうの話題はこの社説についてです。
日本経済新聞のきょうの社説(*1)では、いわゆる「私的録音録画補
償金」の問題についてとりあげています。デジタル録音機器の普及
に伴い、劣化せずに私的録音が可能になったことによる権利者の収
入減少を補う目的で補償金制度が導入されたのは16年前のことでし
た。デジタル化されたということは、著作権保護を目的とした不正
コピー防止機能や、コピーされたのがどの楽曲であるのかを特定す
る機能も実装が可能です。しかしながら、現在の補償金制度は機器
や媒体の価格の一定割合を徴収する形となっており、どの作品が補
償されるべきかという点については無視を続けています。
日本経済新聞は、いわゆる「ダビング10」の早期導入と、新たな著
作保護の仕組みを検討すべきであると結論づけています。マスコミ
業界としては大胆な提言であるかもしれませんが、ダビング10が誰
の利益になるのか、本来補償を受けるべき著作権者に補償金が分配
されていないという現状を見据えれば、大変甘い提言であるといわ
ざるを得ません。一部の既得権者にのみ利益が分配される様子は、
昨今問題が指摘されている道路特定財源をみるようであります。
きょうは電波利用料の流用が報じられたところでもあり、そもそも
本来の目的はなんであったのかを、今一度思い出していただきたい
ところです。
*1 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080519AS1K1900119052008.html

--
つばめどん

===
標題: Re: 既得権
---
 批判爆発の後期高齢者医療制度。今朝のTBS「朝ズバッ!」で、亡くなった
人からも保険料を天引きしていることが報道されていました。
 うまいこと考えるなあ、官僚は。\(^O^)/
 死人に口なしだし。\(^O^)/

 当然、補償金制度も同じになりますね。\(^O^)/

 デジタル録音録画機器、買ってもないのに、天引き。
 音楽、聴いてもないのに、天引き。
 映画、観てもないのに、天引き。
 デジタル放送、受信してもないのに天引き。
 デジタル放送、ダビングしてもないのに天引き。

 絶望した。天引きに絶望した。
 漫画「絶望先生」か、お前は。\(^O^)/

 逆に、JASRACなど著作権管理機構といいつつ、文部科学省官僚の天下り先、
利権の温床に巣食っている役人連中には、分配金が、
 作曲してもないのに、振込み。
 作詞してもないのに、振込み。
 歌ってもないのに、振込み。
 デジタル放送番組、作ってもないのに振込み。

 こういう制度にするということでしょうね。\(^O^)/

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 西武ライオンズが西鉄ライオンズのユニフォームで!\(^O^)/
---
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000952-san-spo
西鉄ユニホーム復活 西武30周年企画 豊田氏も協力
http://excite.co.jp/News/sports/20080520175822/Kyodo_SP_CO2008052001000575.html
西鉄ライオンズが復活へ 西武、記念イベントを開催

 テレビだと、豊田さんが、西鉄の亡くなった仲間も喜んでくれるだろうみた
いなこと言ってましたね。
 神様、仏様、稲尾様の稲尾さんも、昨年、亡くなったんですよね。あのとき、
稲尾のことを書こうと思いつつ、時間がなかったし。
 いろいろ伝説あるよね。
 記憶がはっきりしないが、おれが、すごいと思ったのは、稲尾のこんな伝説。
 9回裏2アウト満塁で、サヨナラのピンチ。ベンチは、稲尾にリリーフを命
じる。ブルペンでは1球も投げてないのに、急遽マウンドに上がった稲尾。
 投球練習が、8球か10球かできるんですよね。まず、それ投げる。
 そして、実際にバッターが立ってプレーボールになったら、ボールをわざと
3つ投げて(!)、ノーストライク・スリーボール。\(^O^)/ つまり、投球
練習の続きなわけ。
 たったこれだけで、もう肩ができて、あとは3球連続伝家の宝刀のスライダ
ーを投げて、三振に斬って落としてスリーアウトチェンジ。\(^O^)/

 亡くなった人の伝説といえば、これも記憶がはっきりしないが、KBCの解説
もやっていたピッチャー河村英文のこんな伝説。
 9回裏1アウト満塁のサヨナラのピンチ。サードを守っている中西太の耳に、
どこからともなく炭坑節が聞こえてきた。\(^O^)/
 声のほうに目をやると、歌っているのはマウンドの河村英文。\(^O^)/
 こんな大ピンチにも、鼻歌だ。\(^O^)/
 鼻歌交じりで、伝家の宝刀シュートを投げて、サードゴロゲッツーでゲーム
セット。\(^O^)/

 東尾は、稲尾からスライダー、河村英文からシュートを叩き込まれたんです
よ。
 昔、東尾、加藤初が2枚看板というか、この二人の若い頃は、3連戦の初戦
が東尾、次が加藤初、第3戦は、あとの誰か、というローテーション。
 いまからいえばめちゃくちゃ。東尾なんか、中4日とか空くと、肩が軽すぎ
てかえって調子が悪いなどと言ってましたもんね。
 東尾が入ってきたときは、当時、北九州市にまだ走っていたチンチン電車の
中の広告に、和歌山の箕島高校からすごいピッチャーが入ってきたと出てたも
んね。

 加藤初は、長嶋巨人第1期の2年目かな。巨人に移籍するんです。
 バカヤロー。加藤初を出してどうするんだ。
 おれ、高校生のときのはず。同級生の阿南君が、当時の太平洋クラブライオ
ンズの中村オーナーの家に火をつけに行こうといって、おれもその気になって
たの。\(^O^)/
 そしたら、九州スポーツに、加藤初の手記が出て、長嶋巨人は弱いチームだ
と(最初のころ、長嶋巨人は弱かったでしょ)。弱いチームに行って強くするん
だと。だから、どうか、九州のファンの皆様、自分の勝手を許してくれと。
 泣いたなあ。さすがは、男、加藤初。おれはお前の男気に感動した。よし、
すべて、わかった。すべて、許す。東京に行って、弱い巨人を救ってやれ。\(^O^)/
 ほんとは、その弱い巨人より、弱かったのが、太平洋クラブライオンズだっ
たんだけどね。交換トレードで来た、関本と玉井が活躍しなくてね。
 まあ、北九州市にいて、福岡市内の地理なんか知らないから、中村オーナー
の家がどこかも知らなかったんだけど。\(^O^)/
 ともかく、あの加藤初の手記があったから、おれは、中村オーナーの家に放
火するのを思いとどまったのよ。\(^O^)/
 もし、おれが、福岡市内に住んでいたら土地勘もあるから、九州スポーツが
出る前に、夜中、火をつけに行ったはずだから、人生、何が幸いするか、わか
らんね。\(^O^)/

 加藤初は、その後、巨人でノーヒットノーランもやったでしょ。
 長嶋巨人が優勝して、弱小チームで奮闘が報われなかった加藤初も優勝の味
を味わうわけですよ。
 そしたら、弱小チームにずっといるままの東尾が不憫でね。加藤初は優勝の
美酒を味わったのに、東尾は優勝の美酒を味わうことなく、このまま野球人生
終わっちゃうのかな。あんなにがんばって投げて、いいピッチャーなのに、か
わいそうだなと思っていたのよ。
 そしたら、あなた。人生ってほんとにわからんもんよ。
 クラウンライターライオンズが西武に身売りして西武ライオンズになり、そ
の後、広岡監督、森監督で、リーグ優勝はおろか日本一が当たり前のチームに
なって、東尾が何度も日本一になるんですよね。
 泣きましたよ。「東尾ぉぉぉ、若いときの苦労が報われてよかったなぁ」っ
て。
 まあ、人生、いろいろありますわ。

 亡くなった方でいえば、近鉄やオリックスを率いた仰木さんね。
 いま、コメンテーターで活躍している金村と元西武の大塚が、JSportsでや
ってる(やってた?)などと、仰木さんのこと書こうと思ったら、ちゃんともう
書いていたね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/04/12/1202
JSports, ガンバレ日本プロ野球!?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/16/179038
仰木監督、死去

 稲尾さんは、監督として3冠王落合博満を育て、河村さんは、東尾、加藤初
を育て、仰木さんは、野茂、イチローを育てたもんね。
 東尾、加藤初、落合、野茂、イチロー。みんな個性が強く、反逆児、反骨の
人、一匹狼と呼ばれ、人と違うことをやってきた選手でしょ。
 反逆児、反骨精神の西鉄ライオンズ魂は永遠なりです。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/稲尾和久
http://ja.wikipedia.org/wiki/河村英文
http://ja.wikipedia.org/wiki/仰木彬

ユニフォーム関係
http://www.geocities.jp/fukuoka_baseball_museum/yuni.htm
福岡野球博物館 ユニフォーム列伝
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/lions/lionscap.htm
懐かしのライオンズ帽子頒布会
http://www.baseball-museum.or.jp/showcase/storage/display/uniform/index.html
野球体育博物館収蔵品紹介ユニフォーム
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoyasports/cceeb5e5a5.html
オリジナルユニフォーム色々

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ご当地ソフトクリームの暴走!?
---
 なかなか、アレゲなソフトクリームが各地にあるようです。
http://www.asahi.com/life/update/0518/OSK200805180001.html
カキフライ+ソフトクリーム?!…岡山にあるんです
に出ている、塩ソフトは、まあ、わかるけど、カキフライってのは、どうなの?
 醤油ぶっかけソフトは、案外、いけるのか。\(^O^)/

http://www.asahi.com/food/news/TKY200805080167.html
【山口】ソフトクリームの仁義なき戦い 下関市
に出ている唐戸の「カモンワーフ」のまんじゅう屋「陣屋」の「うにソフトク
リーム」は、ちょっといいかも。\(^O^)/
 6月に帰るけど、下関に行く時間はなさそう。^^;
 その週末は、たまさん合宿。\(^O^)/

乳の詫び状(2008/05/19)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ゴルゴ13が缶コーヒーに!
---
 ネスレの缶コーヒーにゴルゴ13モデルが10種類出てますね。
 6/10までのキャンペーンらしい。
http://jp.nescafe.com/takumi/tophttps://www.nestle.co.jp/takumi/index.htm
をどうぞ。
 微糖モデルはあっても、無糖モデルがないのね。ゴルゴ13らしくない気が
するが。^^;
 電車の中吊り広告で存在を知りましたが、10種類のそれぞれに、一言、コピ
ーが添えられていました。
 一番、お気に入りだったのは、「報酬は120円でいい」という奴。\(^O^)/
 しかも、120円のところに注マークがついていて、下に小さな字、希望小売
価格となっていたこと。
 ゴルゴの世界がミョーに矮小化されて日本のいまの現実とつながっていると
ころが、ミョーに笑えて、味わい深いなあと。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/18/3522067
「筒井康隆、筒井康隆を読む」2日目
で書いた筒井康隆症候群のてっさいさんが、楳図かずおの「まことちゃん」の
グワシのTシャツを着ていたけど、訊いたら、いま、ユニクロは漫画のTシャ
ツがあって、ゴルゴ13もあるという。上記プレゼントのキャンペーンでも
UNIQLO制Tシャツと書いてありますね。
 買いに行こう。\(^O^)/

 現在、マイケル・クライトン「NEXT」と、浅草橋の秘密を書きかけ。でも、
もう、疲れた。後回し。

乳の詫び状(2008/05/18)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O^)/
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/18/3522114
Re: 自分をグーグル化した情報サイボーグの末路 その2
を書いて思い出したので、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/05/2975002
東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O^)/
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758107203/showshotcorne-22/
生命科学 改訂第2版 (単行本) 
東京大学生命科学教科書編集委員会 (編さん) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758107114/showshotcorne-22/
理系総合のための生命科学―分子・細胞・個体から知る“生命”のしくみ (単
行本) 
東京大学生命科学教科書編集委員会 (編さん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758107211/showshotcorne-22/
文系のための生命科学 (単行本) 
東京大学生命科学教科書編集委員会
の3部作について、もう少し。

 大学生や一般社会人向けには、「文系のための生命科学」が一番読みやすい。
 特に、生命倫理の章は、他の2冊にはないから、有意義。
 逆に、心配になるんだよね。文系向けの教科書には、生命倫理があるのに、
理系向けの2冊にないのは、おかしくないかと。
 まさか、理系に倫理は不要だったりして。\(^O^)/
 本として、生命倫理まで入れると分厚くなりすぎるということだったのか。
 東大では、理系の連中に、別途、講義や副読本で生命倫理のことを教えてい
るのかもしれないが。
 他の2冊を買った人も、「文系のための生命科学」の生命倫理の章は読んで
おくべきでしょうね。
 自分の学んでいることや研究が、社会の中でどういう位置づけにあって、ど
う思われてていて、どんな影響力を及ぼしそうか、ポジションが確認できます。

 「倫理は不要」。
 これも、時と場合によって、ひとつの考え方ではあるんだよね。
 倫理や慣習を規定するのは、時代やその地域の文化だから。そんなものぶち
壊さないと進展はないという場合もあることはある。
 うまく行けば、歴史的偉人。うまく行かなければ、マッドサイエンティスト、
文系の人間ならテロリストか反社会分子として、牢屋行きかあの世行き。\(^O^)/
 ガリレオやコペルニクスなんか、典型でしょうね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

以下、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/17/3518558
Re: 自分をグーグル化した情報サイボーグの末路
の続き。
 オリジナルの標題に、「その2」をつけました。

標題: Re: 自分をグーグル化した情報サイボーグの末路 その2
---
>  いずれも世が世なら、あるいは体制が体制なら、投獄や処刑されるか、精神
> 病院や収容所送りですもんね。\(^O^)/
>  こういう人たちは、既存のシステム、体制の秩序や世俗的な常識を破壊しち
> ゃう可能性が高いから、危険分子なんです。つまり、本質的に知的生産は危険
> なんです。逆にいえば、既存のシステム、体制の秩序や世俗的な常識を破壊し
> ないようなものは、知的生産とはいえない。

 これって、筒井さんが作家は虞犯者であると語ったのと同じ事ね。つまりは知
的生産というものが、本質的に持つある「前進」が、既成の文物を打破するもの
であり、常にパンドラの匣を開ける役割を負っているという事なんでしょう。

 マッドサイエンテストという存在は架空のもので、科学者はすべからく既存の
社会制度や体制から見るとマッドなんです。iPS細胞とかは福音でもあるけど、
明らかに恐怖の側面もあるわけで、福音だけで済むわけはない、と思うんですよ。
クローンを作る技術があれば、それを実験したくなるのが科学者だろうと思うの
です。方法も手段もあって、実行しない理由が倫理だけとなると、いかにも弱い。

-- 
たま@無精庵

===
標題: Re: 自分をグーグル化した情報サイボーグの末路 その2
---
>方法も手段もあって、実行しない理由が倫理だけとなると、いかにも弱い。

 生命科学の世界は、その辺、相当に危ういんです。
 制度や倫理の締め付けが弱い国に行って、人体実験をして、それで大発見に
なったら、どうなるんだ。制度や倫理の締め付けが厳しいと、国際競争に負け
てしまうじゃないか。患者を救えないじゃないか。という話もあります。

 そんな世界を拡大して小説として書いて見せたのが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/05/2975002
東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O^)/
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088524/showshotcorne-22/
NEXT 上 (ハヤカワ・ノヴェルズ) (ハヤカワ・ノヴェルズ) (単行本) 
マイクル・クライトン (著), 酒井 昭伸 (翻訳) 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088532/showshotcorne-22/
NEXT 下 (ハヤカワ・ノヴェルズ) (ハヤカワ・ノヴェルズ) (単行本) 
マイクル・クライトン (著), 酒井 昭伸 (翻訳)
です。
 この小説のベースになってるのは、いまの生命科学の危うい現実です。

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「筒井康隆、筒井康隆を読む」2日目
---
 昨夜、筒井康隆、山下洋輔「筒井康隆、筒井康隆を読む」の2日目に行きま
した。
 最終日が今日なので、詳しい内容は書きませんが、趣向がいろいろあって、
素晴らしい。
 いろいろ懐かしく振り返ってしまうこともありました。
 笑犬楼様、最後の舞台ということもあって、熱演ぶりに感動もし、はらはら
どきどきもし、戦慄もし、げらげら笑い転げ状態にもなりました。
 ヤノピ様のピアノもいいよなあ。環境に即座に反応して音を紡いでいくんだ
もんね。インプロヴィゼーションの醍醐味ですね。
 ちょっとしたハプニングもあって、これもまた、生の舞台ならでは。

 MINちゃんと錯乱坊さんとの原宿ツアーでも、うれしいハプニングがありま
したし、最高でしたね。\(^O^)/

 ロビーや楽屋。ビレッジセンターの満さんはじめ、ずっと会ってなかった、
いろんな人とも会えてよかった。
 そういえば、Bさんこと、川上弘美さんも来てらっしゃったようですね。
 飲み会。ヤノピ様、ご列席ありがとうございます。
 いやあ、深くもアホな話がいっぱい出ますね。\(^O^)/
 筒井康隆症候群の方々とも、初めて、酒を酌み交わすことができまして、大
変、楽しく有意義でした。今後ともよろしくお願いします。
 ☆Lunaさんも、来られたらよかったけど、次回ということで。

 こういう贅沢な時間をもっともてればなあ。

http://www.ex.biwa.ne.jp/~sasaki/tsutsui.html
筒井康隆症候群

乳の詫び状(2008/05/17)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 中日之橋
---
 いま、tvk(テレビ神奈川)にチャンネルを合わせたら、中日之橋という番組
をやっていた。
 北九州市で、第1回中日之橋杯というゴルフ大会がやった、その模様を放送
していた。次回は上海でやるそうだ。
http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0009080517054900&area=008
 スカパーでもやってますね。
http://www.stv-japan.jp/picture.html
 tvkは、人気の「saku saku」もあるし、ラグビーやハンドボールも中継して
くれるし、「たかじん胸いっぱい」も流してくれてるし、ほかにも、「カルチ
ャーSHOwQ〜21世紀テレビ検定〜」「パペットマペットのサイエンスでしょ!?」
とか、個性的な番組を並べますね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 吉祥寺の啓文堂書店で「おはなし会」
---
 京王グループの無料誌「あいぼりー」が好きなんです。出たら、すぐ、駅で
もらう。すぐもらいに行かないと、すぐなくなっちゃうし。
 最新号は、2008年5月号。これまで季刊だったけど、今度から隔月刊だって。
うれP。
 その最新号に、吉祥寺の話があった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516938
脳と気持ちの整理術
で、吉祥寺の話を書いたら、すぐ、これだもんね。世の中、おれを中心に回っ
ておる。\(^O^)/
 その吉祥寺の話というのは、吉祥寺の啓文堂書店で「おはなし会」という子
供たちのために絵本の読み聞かせをするイベントを定期的にやっているという
話。他のいくつかの啓文堂書店でもやっている。
 いま、「あいぼりー」は駅でもらわなくても、ネットで電子的に読めます。
 でも、おれ、印刷物のほうがすきだけどね。
http://www.keio.co.jp/press/index.html
の中にあります。
 最新号は、
http://www.keio.co.jp/press/ivory/update/index.html
にあります。
 2008年5月号固有のURLはまだ振られてないけど、2008年4月号が、
http://www.keio.co.jp/press/ivory/backnumber/47.pdf
であることからすると、いずれ、
http://www.keio.co.jp/press/ivory/backnumber/48.pdf
になると思います。
 バックナンバー一覧に置くリンクは、最新号でも、最初から、2008年5月な
らこのURL「も」振ってくれればいいのにね。
 それはそれとして、2008年5月号に、「おはなし会」のことが出ています。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 自分をグーグル化した情報サイボーグの末路
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/30/3416616
自分をグーグル化した情報サイボーグの末路
についた、「ひ」さんのコメント。
--- ここから ---
美術活動を知的生産と位置づけたら、きっと美術屋さんは赤面してしまうでし
ょう。彼ら、彼女らは、絵を描いたりモノを作る行為を、ある種の排泄行為と
認識しています。作らないと死んでしまうか、そうでなければ病んでしまう。

美術作家の旦那
--- ここまで ---

 芸術家なら、赤面してはいけません。\(^O^)/
 排泄行為でいいんです。それが美を生むのが、芸術家の芸術家たるゆえん。
 大体、作家、音楽家、画家、なんでもいいけど、芸術の人は、表現ができな
いと、フツー、発狂するか、自殺するか、人を殺すかなんですよ。\(^O^)/
 あ、それは研究者も一緒ね。
 いずれも世が世なら、あるいは体制が体制なら、投獄や処刑されるか、精神
病院や収容所送りですもんね。\(^O^)/
 こういう人たちは、既存のシステム、体制の秩序や世俗的な常識を破壊しち
ゃう可能性が高いから、危険分子なんです。つまり、本質的に知的生産は危険
なんです。逆にいえば、既存のシステム、体制の秩序や世俗的な常識を破壊し
ないようなものは、知的生産とはいえない。
 それをやるには、メタにならないと。
 おれはメタになることを目指して、メタボリックになりました。\(^O^)/

 当人はそうと意識してない行為が美を生むという意味の究極は、所詮、森羅
万象は、量子のきまぐれという考え方ですね。量子情報科学的にいえば、すべ
ては宇宙規模の量子コンピュータによる量子計算の結果にしか過ぎない。
 量子情報科学が教えるところによれば、宇宙規模の量子コンピュータで宇宙
をシミュレートすると、現実とシミュレーションは区別がつかない。我々の宇
宙、我々自身も、量子コンピュータによってシミュレートされた計算結果に過
ぎないかもしれないというんですからね。
 いやあ、いい考え方ですねえ。\(^O^)/
 最近の映画でいえば、「マトリックス」の世界ですね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3451818
ニュートン、万能細胞特集
で紹介した、芸術的な美を生み出している星雲なんて、あえて擬人的にいえば
彼らは、物理的、化学的反応によって「排泄行為」をやってるだけだもんね。
それが、あれほど素晴らしい美を生み出すんですからね。
 星雲は、勝間和代的情報サイボーグよりはるかに知的生産者です。\(^O^)/
 しかも、星雲は、知的生産者と呼んでも、決して赤面などしません。\(^O^)/
 芸術家の鑑ですね。\(^O^)/

乳の詫び状(2008/05/16)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 脳と気持ちの整理術
---
 連休に、10数年ぶりで吉祥寺に行ったんです。
 まだ、井の頭公園は、いましたね。
 「いました」は、ないだろ。無生物なんだから。
 ばかー。長い地球の歴史の中で、井の頭公園は、何度も北極や南極に遠足に
行って留守になってたことがあるんだぞ。
 じゃ、いま、吉祥寺に井の頭公園がいるのは、けっこうラッキーなのか。
 そういうこと。\(^O^)/

 井の頭公園の動物園?は、奥のほうの本園には、象もいるのね。手前のほう
しかないと思っていて、鳥や小動物しかいないと思っていた。人生50年、初め
て知った井の頭公園の秘密。
 それ、秘密でもなんでもないから。
 手芸ファンの聖地ユザワヤも、まだ、ちゃんと、いたよ。
 何でも、生き物か。ユザワヤは、動物園にはいないでしょ。吉祥寺駅のそば
に「ある」んだよ。
 そうそう。駅のそばに「いた」。彼にセーター編んだり、アクセサリー作っ
てプレゼントしたことを思い出したわ。\(^O^)/
 お前、手芸、何もしたことないだろ。
 ばかー。こうみえても、したことないぞ。\(^O^)/

 真面目な話、浅草橋も手芸ファンの聖地ですよ。おれ、浅草橋は詳しいんで
すよ。前の会社があったから。アクセサリーを自作するなら、貴和とかね。文
具やパーティグッズ関係なら、シモジマとかね。今度、浅草橋の秘密を書きま
すね。いつになるか、わからんけど。
 あ、シモジマ、府中店がある。大東京綜合卸売センターの中なのか。浅草橋
に比べて、規模は相当小さいでしょうね。
 大東京綜合卸売センターって、名前がすごいでしょ。大東京だもんね。\(^O^)/
 サントリーの武蔵野ビール工場の横です。
 サントリーも詐欺だよね。武蔵野とつけるんだもんね。吉祥寺なら武蔵野市
なのにね。

http://www.yuzawaya.co.jp/
ユザワヤ
http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/top/
KIWA(貴和製作所)
http://www.shimojima.co.jp/
シモジマ

 で、本題。
 吉祥寺のユザワヤから出た地下かな。駅からもつながっている地下。そこに
どべーっとだだっ広く啓文堂書店があったの。京王グループの。
 なお、ここのコンピュータ関係の棚はかなり充実していました。お薦め。
 で、行ったときにこの啓文堂書店でベストセラー1位だったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882506/showshotcorne-22/
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書 250) (新書)
築山 節 (著)
 即買って読みました。これ、これまで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1174062
フリーズする脳 
で紹介した 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140881631/showshotcorne-22/
築山節著「フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/06/1234256
脳が冴える15の習慣
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882026/showshotcorne-22/
築山節著「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」
の続編です。
 気持ちを切り替えていくためのハウツー本ですが、この人の語り口がちょう
どなんか気持ちいいから、ハウツーを実践しなくても、おれは、読んで楽にな
っちゃいますね。

 それにしても、本題に入る前のほうが長いじゃん。
 ばかー。ああやって、脳と気持ちを整理してるんだよ。\(^O^)/

===
標題: Re: 脳と気持ちの整理術
---
 吉祥寺のユザワヤはたまに行く。屋上にラジコンカーのコースが
あって、大人の人が遊んでるだよ。一度showさんにコース走らせて
遊んでみたいものじゃ。
「ごらぁ〜、どこ見て走ってんじゃ。体当たりしたれ体当たり。そ
こはカーブじゃろ、もっと速う走らんかい。アイテム取れよ〜」
 って、マリオカートのやり過ぎか......。

                            穂高

===
標題: Re: 脳と気持ちの整理術
---
>  井の頭公園の動物園?は、奥のほうの本園には、象もいるのね。手前のほう
> しかないと思っていて、鳥や小動物しかいないと思っていた。人生50年、初め
> て知った井の頭公園の秘密。

 井の頭自然文化園ね。北村西望彫刻館なんぞもあって、長崎の平和の像の
縮小版なども展示してあります。倉庫のような作品展示をしている建物の向こう
側には、小さな庭にいくつかの小品が無造作に置かれていました。

 あれ、行くなら植物園も同時に見た方がおもしろいと思います。

 あの自然文化園の正門前に電話ボックスがあったんだけど、ある大きな台風が
東京を直撃し、井の頭恩賜公園でも倒木がたくさんあった時、その電話ボックス
が土台ごと風で持ち上げられて傾いていたのを見たことがあります。「ドッヒャ
ァ〜ッ!」としか言葉が浮かばなかったもん。風力恐るべし。

-- 
たま@無精庵

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ヤバい経済学
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516697
数学者の密室その2
で言及した日経サイエンス2008年5月号のフレッシュマンのための読書ガイド。
 国立科学博物館の篠田謙一氏が薦めるものの中に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1173221
ヤバい経済学と相撲の八百長 
はじめ、これまで何回も言及したことがある「ヤバい経済学」が出ていました。

 「センスの良さ」というものが一流の研究者には必要だと感じさせる本であ
ると。
 しかし、タイトルはなんとかならんかったのか、これはと。

 たしかにトンデモかキワモノに思えるもんね。
 ぼくが紹介したあと、増補改訂版で出ていて、上記読書ガイドで紹介されて
いるのも増補改訂版です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313788/showshotcorne-22/
ヤバい経済学 [増補改訂版] (単行本) 
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (著), 望月衛 (翻
訳)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 数学者の密室その2
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/10/3045726
数学者の密室
の続き。
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/
数学者の密室
の三島さんから。2008/04/13に頂戴したメール。
 1ヵ月以上経ってます。^^; とても遅くなってすみません。

--- ここから ---
ラマヌジャンの円周率の近似式

中村様

先日、Webを紹介してもらった、三島@数密です。
大々的に紹介していただき、ありがとうございました。

数式に関しては、Excelで初等整数論の計算を行うページ
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/index.htm
の方でたくさん扱っていることを思い出しました。

例えば、

n角数
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel005.htm
のところの、
4元数と8元数のノルムに関する恒等式

とか

http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel006.htm
(24n+1)の平方根が素数になる
のと、
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel007.htm
Euler の Pentagonal number (5角数) thoerem
は関係がある

等は、かなりインパクトがあると思います。

後、Webには載せていませんが、
あまり知られていない円周率の近似式

1+2+(3+4-5)/(6-(7/8)+9)

とか

sqrt(sqrt(2143/22))
(ラマヌジャンの近似式)

とか。

三島 久典
--- ここまで ---

 三島さん、数式フェチへのお気遣い、ありがとうございます。
 ぼくの場合、単に数式フェチというより、記号フェチのようです。見慣れぬ
記号に萌えるようです。\(^O^)/
 だから、連分数などは、きれいな形しているなと思っても、記号フェチ的に
はあまりインパクトがないようです。^^;
 sin, cosなんて、見慣れたアルファベット使っているから、全然、だめ。\(^O^)/

 普通じゃない記号を使うプログラミング言語としては、アイバーソンが考え
てIBMが熱心だったAPLがあります。
 休刊したコンピュータサイエンス誌「bit」に、アイバーソンが来日したと
きに京都大学で行なった講演の模様が記事になっていました。30年くらい前の
学生時代に読んで、なるほどと思いました。
 アイバーソンは、思考の道具としての表記法の重要性を唱えていました。そ
して、アイバーソン流の、一番いい思考の道具としての表記法をそのままプロ
グラミング言語にしたのが、APLであると。
 APLについては書いている時間がないので、興味のある人は、自分で調べて
ください。
 普通のキーボードではAPLに必要な記号が入力できないので、IBMは専用のキ
ーボードも売ってました。いまも売ってるのかな。
 もう何10年も前の言語ですが、熱狂的なファンが世界中にいましたから、
いまだに活動は盛んかもしれません。

 ところで、数式フェチなら、数学公式集でも集めるのが一番手っ取り早いん
じゃないか。植物図鑑、動物図鑑で植物や動物のことを眺めて楽しむように、
数学公式集を眺めて楽しむ趣味というのもいいんじゃないかと思い始めた矢先、
日経サイエンス2008年5月号の読書欄は、フレッシュマンのための読書ガイド
になっていて、そこで、京大基礎物理学研究所の佐々木節先生が、いくつか本
を紹介しています。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/06/2990620
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」
で紹介し、数式萌え〜と感動した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535607222/showshotcorne-22/
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」
も出ているんですが、何より最後に、岩波の数学公式新装版全3巻が紹介して
あって、理系学生は必携だと。佐々木先生にとっては、いまでも最も役に立つ
数学の教科書であると。
 よっしゃと思いました。\(^O^)/
 それで、実物を見に行ったんですよ。
 そしたら、あなた。数学的な記述が意味不明で読めないという以前に、おれ
の老眼、近視、乱視、卵子、精子混じりの眼では、物理的にですね、字が小さ
すぎて読めない(泣)。
 読めないわけじゃないけど、楽に読めないのはつらい。
 ということで、断念しました。\(^O^)/

 なお、以下で、「宇田川 〓久」の〓となっている部分は漢字がないのか〓
になってますが、全体の読みは、「ウダガワ カネヒサ」です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055070/showshotcorne-22/
微分積分・平面曲線 (岩波 数学公式) (単行本) 
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055089/showshotcorne-22/
級数・フーリエ解析 (岩波 数学公式) (単行本) 
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055097/showshotcorne-22/
特殊函数 (岩波 数学公式) (単行本) 
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
 本のイメージなどは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/005507+.html
岩波 数学公式
をどうぞ。

 で、しばらくして、テレビを観ていたら、ジャパネットたかたのテレビショ
ッピングで、カシオの電子辞書をやっていました。広辞苑第6版が丸々入って
いると。文字を大きくして表示できると。
 これだ!と思いました。
 ジャパネットたかた、岩波数学公式全3巻入りの電子辞書を売り出してくれ。\(^O^)/

 ひょっとして、すでにそういうのがあるんじゃないかと思って、カシオ、シ
ャープの電子辞書を調べたら、さすがに岩波数学公式全3巻入りはない。でも、
高校生向けの製品で、高校で習う数学公式や物理の公式が入っているのはあり
ますね。

 あ、忘れちゃいかん、セイコー電子工業も作ってたよ、と思って、検索した
ら、セイコー電子工業って、いま、セイコーインスツルって、いうんだ。いつ
から?
http://www.sii.co.jp/cp/products/lifestyle/sr610/index.html
には、広辞苑について、こんな、お詫びがありました。
--- ここから ---
[ お詫び ]
SR610に収録しております「広辞苑第六版」の『芦屋』の項目に誤りがあるこ
とが岩波書店より発表がありました。『芦屋』の(1)の項目に〈在原行平と松
風・村雨の伝説などの舞台〉とありますが、行平の伝説ゆかりの地は「須磨」
が正しく、「芦屋」ではありませんでした。

[正しい内容]
見出し語 「あしや【芦屋・蘆屋】」
(1)兵庫県南東部の市。阪神間の高級住宅地。もと精道村の大字の名。万葉集
の菟原処女(うないおとめ)の伝説などの舞台。人口9万1千。
--- ここまで ---

 辞書の好みでいえば、広辞苑より新明解なので、新明解を搭載しているシャ
ープかとも思うけど、新明解も昔より説明がおとなしくなったという話も聞く
ので、まあ、どうでもいいのかもね。
 新明解の面白さを知った25年くらい前、第3版か第4版くらいかな。「くそ」
の説明で、用例に「くそばばあ」などと書いてあって、すごいな、この辞書な
どと思った。
 いまやコンピュータ将棋の方面で有名な松原さんたちが、新明解面白い面白
いといってましたね。

 改めて、「電子辞書」で検索してみると、ソニーも作ってるのね。知らなか
った。でも、惹かれるものがないな。^^;
 いま、キヤノンのも調べたけど、やっぱり、高校生向けのモデルで、数学と
物理の公式集入りがありますね。
 でも、各社とも、別売の拡張辞書にも、岩波の数学公式がないみたい!
 まあ、おれの知能程度じゃ、高校生向けの数学と物理の公式集が入っていれ
ば十分か。
 しかし、それじゃ、記号フェチの欲望を満たせないだろ。
 ああ、そうか。本当の目的は、そこだもんね。実用的に公式をみたいわけじ
ゃないから。\(^O^)/
 あ、化学の反応式が入っているモデルもあるね。お前、数学や物理より、化
学のさ、ベンゼン環とか、ああいう記号に萌えるようになったほうが幸せなん
じゃないか。\(^O^)/

 やっと、こんな時間で、溜まっていたものを1つ処理。
 もう寝るぞ。睡眠不足は肥満につながると、日経サイエンスに出ていたよ。
 あ、これこれ。
http://www.nikkei-science.com/topics/bn0805_2.html
にある「寝る子はスリムに育つ」。
 お前、子供じゃないから、もう育たないと思うけど。
 ま、気持ちの問題ということで。\(^O^)/

乳の詫び状(2008/05/15)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: メタボの罠
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3451831
メタボ健診の後進性と非科学性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/07/3480932
Re: メタボ健診の後進性と非科学性
の関連。
 紙風船さんから、2008/05/07に頂戴したメール。
 遅くなってすみません。
--- ここから ---
  中村 正三郎 様

  いつも、ホットコーナー拝読しています。

 紙風船と申します。以前、年次改革要望書関連でメールを差し上げたことが
 ございます。
  さて、本日は「メタボ健診」のことが書かれていましたので、こちらも
 ご紹介と思いましてメールいたしました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827550026/showshotcorne-22/
 『メタボの罠』<大櫛 陽一="" 著、角川ssc新書002="">
  〜 「病人」にされる健康な人々 〜

 取り急ぎお知らせまで。
--- ここまで ---

 ありがとうございます。
 メタボ健診、怪しいぞというのがすでにあるんですね。
 ほかにも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894911469/showshotcorne-22/
メタボ対策のからくり―特定健診・特定保健指導を徹底分析 (PHNブックレッ
ト No. 5) (単行本) 
中沢 正夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763405144/showshotcorne-22/
メタボの暴走―「強制」健診の、あとに地獄のクスリ漬け (単行本) 
船瀬 俊介 (著)
もありますね。
 「「強制」健診の、あとに地獄のクスリ漬け」というのは、いかにもありそ
うな話ですね。^^;

乳の詫び状(2008/05/14)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋名人戦第3局、歴史的大逆転
---
 森内名人に羽生2冠が挑戦している、第66期名人戦第3局。
 先手森内名人が圧倒的優勢の状況から、羽生2冠が耐えに耐えて一瞬のワン
チャンスをものして歴史的大逆転。羽生マジック炸裂ですね。
 今度から毎日とともに名人戦を共催することになった朝日なんて浮かれチン
ポ、もとい、浮かれポンチ状態で50年に1度の大逆転などと見出しに出してい
ます。
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200805090266.html
羽生、50年に1度の大逆転 将棋名人戦2勝1敗に

 昔のプロレス。力道山と吉村道明のタッグで、吉村道明が外人タッグにやら
れっぱなし。しかし、最後の最後で回転エビ固めで勝ったみたいなもんか。\(^O^)/
 あのさあ、もうここを読んでいる人間の半数以上は、知らんと思うよ。力道
山のプロレスなんて。
 そ、そうなの? なんか、寂しい。^^;

 実は、おれ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/09/3490825
将棋、第66期名人戦、谷川DVD
でちょろっと書いたが、実際に、将棋会館の大盤解説会に行ってきたんです。
 感動した。\(^O^)/
 東京の将棋会館は、千駄ヶ谷の鳩森神社の裏手にある。割とこじんまりした
ビルだった。神社の裏にあるので、なんか、神社で玉を囲っているようなイメ
ージ。さすが、将棋。\(^O^)/

http://www.shogi.or.jp/event/meijin_66/main.html
にあるように、東京は、鈴木大介八段と船戸陽子女流二段の解説。
 囲碁・将棋チャンネルでもたまに鈴木八段の解説がある。そのときも面白い
と思っていたが、生鈴木八段の解説はもっと面白い。
 っていうか、会場に入った途端、目の前に鈴木八段がいて感激のあまり放尿
状態になって、おれの小便で将棋会館が水没しました。\(^O^)/

 プロの読みと研究って恐ろしいね。桁違いなんて言葉が無意味なくらい桁違
い。読みの速さと深さだけじゃなくて、過去の研究や経験もすごいから、何が
いいか悪いかは、すぐわかるし、かなり手を進めてみせてくれた上で、いいか
悪いかなのね。その評価も、プロの感覚的な話だから、言葉にはしにくいんで
すがと、詰め掛けたファンに申し訳なさそうにいうこともしばしば。
 鈴木八段は、早見えで、手が素早くいろいろ見えるので、いろいろな筋を解
説してくれました。素直に、私、こういう形は得意じゃないのでわかりません
とか、私レベルじゃ、こういう手は指せませんなどと、いうこともあるし。
 そういえば、前日、公式戦(竜王戦だと思う)で、木村一基八段との対戦で7
手詰めを逃して負けたことを、しきりにぼやいてました。^^;
 おれは7手詰めの詰将棋は、まず、解けません。\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/03/1623062
詰将棋、3手詰ハンドブック
で紹介した浦野さんの3手詰、5手詰ハンドブック、都合4冊買ったけど、3手詰
ハンドブックの2冊やっただけで、もう頭が沸騰したので、5手詰はまだ積読の
まま。\(^O^)/

 対局は、1日目ですでに森内名人が少しいいくらいだそうで、羽生2冠の封
じ手6三銀は、鈴木八段にはあまり評判がよくなかった。その後の展開は、森
内名人が見事な差し回しで、優位をどんどん拡大。羽生さんが逆転するのは難
しい将棋になっているという評価でした。途中、「もう、羽生さん、いつ投了
してもおかしくない」といった話も出ていました。
 会場には強いアマチュアも来ているから、ぽんぽん、そこでこうだったらど
うなりますか、こっちの手のほうがいいんじゃないかという意見も出て、なる
ほどいい手ですねとか、それだとこうなってああなってと10数手進めてこうじ
ゃないかなどと、1つ1つ丁寧に鈴木八段が答えてました。船戸陽子女流二段
が、これだとどうですかということもあって、鈴木八段がなるほどそうかとい
う場面も。
 そばにいた小学生も強いのね。鈴木八段が、「ここでこうやりたいんですけ
ど、すると」と言った途端、「あ、王手飛車」とすぐわかってるの。7手くら
い先の話なんですけど。もちろん、おれはわかりません。実戦だったら、その
まま突っ込んで、王手飛車食らいますね(泣)。

 全体を通じて、この手を指すんじゃ、羽生さん、苦しいという話が多かった。
でも、「この辛抱はすごい、自分なら、辛抱できずにここで決戦してしまう」
などという話もありました。結果的に、その辛抱が実るわけですね。
 羽生さんは、本で、「将棋でいい手は滅多にない。悪い手を指さないように
するのが精一杯のことがほとんど」ってなことを言ってた記憶がある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410301671X/showshotcorne-22/
羽生善治, 松原仁, 伊藤毅志著「先を読む頭脳」
だったかな。この本のことは何度か書いているので、「先を読む頭脳」で検索
してみてください。

 森内玉が入玉できるかどうかの流れになりましたが、振り飛車党で美濃囲い
を使う鈴木八段は、美濃囲いは入玉が難しい囲いなので、玉が逃げ出さないと
いけない状況になったら自分は投げます(投了する)といってました。\(^O^)/
 鈴木八段は、今シーズンからA級に復帰。この2,3年、4間飛車より、中
飛車、3間飛車をよく指していたけど、みんな中飛車(ゴキゲン中飛車)をやる
ようになって、つまらなくなって、今年は4間飛車で勝負するそうです。
 みんなと同じことはやりたくない、誰かが人と違ったことを研究していない
と将棋が進化しないという信念、プロとしての矜持ですね。
 将棋や囲碁のプロって、勝負師でもあるけど、将棋や囲碁の世界を探求する
研究者でもあるんですよね。少しでも、その世界の未知なる部分を探求して、
棋譜として残し、世の中に研究成果を明らかにする研究者なんです。

 141手目の森内名人の9八銀が歴史的な大ポカということですが、会場では、
その少し前から、これは逆転模様かという話になっていたと思います。
 9八銀も予想されていて、それは、森内名人がうっかりしていたという8六
桂でまずいでしょうという話になっていた記憶があります。
 6九金だったら名人の勝ちだったろうという6九金は出たかなあ。実は、会
場の大盤では並べ損なっている箇所があって、5七に金が残っていたんです。
あとで気づいて、申し訳ありませんということになったんですが、もし6九金
が出てないとしたら、それが影響したかも。龍が5九にできて、金取りになっ
てまずいという話があったような気がしてきた。^^;

参考:
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200805090036.html
将棋名人戦第3局第2日目ダイジェスト

 羽生2冠が後手で勝ったのは大きいですね。この二人の対戦、最近、先手し
か勝ってないらしいですから。
 次の対戦で、森内名人が後手で勝てるかどうか。負けると1勝3敗になって、
羽生さん相手に3連勝しないといけませんからね。防衛の可能性がだいぶ少な
くなりますね。
 羽生さんだって、この永世名人になるチャンスを逃すと、次にいつそのチャ
ンスが来るかわかりませんしね。

 これに関連して、鈴木八段は、このシリーズで羽生さんが意欲的過ぎる感じ
がするのが、気にかかるそうです。車でいえば、トップギアに入れっぱなしの
ような将棋らしいです。それでは七番勝負の最後までもたないかもしれない。
だから、いつペースを通常モードに切り替えるか注目ということでした。2勝
1敗で有利になったから、次から通常モードなんですかね。

 また関連して、鈴木八段は受け将棋なんですって。弟弟子の田村康介六段は、
攻め将棋。会場に途中から、田村康介六段と、最新戦法やコンピュータ将棋に
詳しい勝又清和六段が現われて、田村六段が鈴木八段と掛け合い漫才を始めま
した。\(^O^)/
 というのは半分冗談だけど、お互いの感覚が噛み合わないのが笑った、笑っ
た。
 鈴木八段は、「将棋は相手に動いてもらってそれを受けるほうが疲れなくて、
楽なんです。攻めてると疲れるでしょう」と田村六段に振ると、田村六段「全
然。自分は受けてるほうが疲れる」\(^O^)/
 そんな感じで、棋風が違うと局面の評価や見える筋もずいぶん違いますね。

 さらに脱線すると、この3人だと、勝又六段が一番お兄さん役っぽかった。
途中、手持ちの歩の数が違っていると、勝又六段が「大ちゃん」といったか、
「大介」といったか、その両方とも使ったか、「歩が違う。先手が一歩足りな
い」。そんな風に鈴木八段に気軽に呼びかけてました。

 さらにさらに脱線すると、勝又六段は、将棋世界の今月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0017TWYJ8/showshotcorne-22/
将棋世界 2008年 06月号 [雑誌] (雑誌)
の付録である「新手 ポカ 妙手選 2007年版」というのを編纂しています。昨
シーズンのプロの公式戦で出た、新手、ポカ、妙手を集めたものです。すごい
手やプロでもそんなポカがあるのかというポカもあります。来年版では、この
名人戦の9八銀が出るんでしょうかね。
 この中で、鈴木八段と田村六段の兄弟弟子対決が採り上げてあります。指し
た手より、この将棋の対戦時間がすごい。
 消費時間が、田村3分、鈴木4分で、終了時刻が10時27分だって。\(^O^)/
 10時から対局開始のはずなので、たった27分。この二人、早見え、早指
しで有名ですし、田村六段は特にそうなんですけど、それにしてもねえ。小学
生の将棋みたい。\(^O^)/
 大盤解説会当日も田村六段は、早く対局が終わったようです。

 森内名人は、昨年の永世名人をかけた郷田九段との第6局でも、王手飛車竜
取りという超大技まで決めて、郷田九段がいつ投了か、もう森内永世名人誕生
とみんな思っていたところから、まさかまさかの歴史的大逆転負けをしたんで
す。しかも、そのショックから立ち直って名人を防衛して永世名人になりまし
た。
 そういう意味では、今回の敗戦、大ショックだろうけど、ある意味、慣れて
いるという見方もできます。\(^O^)/ 第3局だし、立て直す時間もあるだ
ろうし。

http://www.meijinsen.jp/
将棋名人戦の公式中継サイト
に行くと、動画が置いてあります。その中で、感想戦終了後に森内名人一人が
将棋盤の前で無言で座っているものがあります。

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080509085189_1.htm
名人戦第3局、感想戦終了

 いろいろな思いが駆け巡って、立つに立てなかったのか。でも、立ったとい
うことは気持ちの整理がついたのかな。そうあってほしいです。
 最後に、将棋盤に一礼するところが、さすが森内名人であり、礼に始まり礼
に終わる日本文化を伝えてますね。
 これまでも何度かお名前を出している我々の業界の大御所であるSRAの岸田
さんは、森内名人のファンなんです。おれが将棋に興味をもっていると聞いて、
びっくりしてましたもん。
 「あんた、将棋の駒の漢字読めるの?」\(^O^)/
 ま、これ(↑)はネタですけどね。
 マジな話、将棋の駒に漢字が書いてあることが、欧米での普及、小学生など
の子供への普及を阻害しているという話もあるんです。囲碁は白と黒の丸い石
で子供でも、外国人でもわかりますもんね。
 我が情報省は、この問題の驚くべき解決策を思いついたが、それを書くには
この余白は狭すぎる。\(^O^)/

 名人の真価が問われるのは、これからです。
 好漢、森内俊之、がんばれ!

 あ、羽生さんも大ポカやってる。
http://www.asahi.com/culture/update/0512/TKY200805120062.html
羽生二冠が初の反則負け ネット棋戦、操作で時間切れ

 パソコンでの将棋は、これがあるんですよね。
 飛車先の歩を交換しようとして、2四歩、同歩、同飛としようとして、2四
に飛車を動かそうとしたら、ドラッグしていたマウスから指が離れて2五に飛
車を置いちゃって、歩で飛車のタダ取り。\(^O^)/
 その瞬間、将棋、終わりですね。

 あ、大事なことを書き忘れていた。
 鈴木大介八段と船戸陽子女流二段の解説。午後6時から始まって、まず、1
時間強やって、休憩。その後、午後7時半から再開して、以後、ずっと休憩な
し。途中、休憩入れましょうという運営側からの話も出てたんですが、いま、
佳境なのでもうちょっと局面が落ち着いたらなど鈴木八段がいって、そのまま、
終局までやって、終局後も初手からまた検討をやりました。おれは午後10時
になったので、お暇しましたが、午後10時まででも、2時間半も、鈴木八段
と船戸女流二段は、水一杯すら飲まず、立ちっぱなし、しゃべりっぱなし。
 将棋にかけるその情熱とパワーに、本当に感動しました。鈴木大介八段、船
戸陽子女流二段、ほんと、お疲れ様でした。

 金曜日の夜は冷え込んで、外に出たら、寒いのよ。あれで風邪引いたような
感じになって、翌日の土曜日は微熱が出て、寝てました。
 お前、それ、風邪じゃないぜ。将棋の解説をたくさん聞いて、お前には難し
すぎて、知恵熱が出たんだよ。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 屋久島全島100万円でIT化
---
 もうすっかりご無沙汰のLinux World Expoですが、
http://www.idg.co.jp/expo/lw/lw2008/details/index.html#c33
『NetCommonsプロジェクト事例紹介:屋久島全島100万円でIT化』
講師:国立情報学研究所
社会共有知研究センター センター長 新井 紀子氏
というのがありました。
 新井紀子さんは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/16/1727476
百マス計算、インド式九九では数学力は育たない
で紹介した人ですね。

乳の詫び状(2008/05/13)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 科学情報をポッドキャストする「ヴォイニッチの科学書」
---
 趣味の物理学のサイトをいくつか紹介しようと思っていましたが、その前に、
この前、見つけた「ヴォイニッチの科学書」を紹介。
http://obio.c-studio.net/science/
ヴォイニッチの科学書
をどうぞ。
 ここ、科学情報をポッドキャストしています。
 なお、ポッドキャストは、iPodじゃなくても再生できます。要は、音や動画
のファイルが再生できればいいわけですから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポッドキャスト

 あれ? ソニーの動画配信サービスp-tvっていつの間にか終わってるのね。^^;
 いま、
http://www.p-tv.jp/
をみたら、「Portable TV 全サービス終了のお知らせ」になってる。

 話戻して、
http://science-podcast.jp/
Sciencee Podcast
に行くと、いろんな科学番組がポッドキャスティングされています。
 「ヴォイニッチの科学書」以外にも面白そうなのがいくつも並んでますね。
宇宙物理学の佐藤勝彦先生の講義まである。\(^O^)/
http://science-podcast.jp/tokyou-g.html
東京大学学術俯瞰

 それをやっているのが、
http://www.c-radio.net/
インターネットラジオ局くりらじ
です。
 これ、実は山口県の下関にあるんです。
 しかも、唐戸市場の近く。門司港から連絡船で行けばすぐそばじゃん。
 完全に、おれのテリトリーだよね。
 ということは、情報省直轄ということか。\(^O^)/

http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/domestic-travel/moji-29.htm
門司・下関・長府めぐり その29
なんてのがあるなあ。
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/domestic-travel/moji-01.htm
門司・下関・長府めぐり その1
からみていくと、めちゃめちゃ面白いな、これ。
 ま、とにかく、日清講和条約のときは、相手が李鴻章だけに、博ちゃんがお
れに泣きついてきちゃって、実質おれが日清講和条約をまとめたという歴史の
秘話がある。\(^O^)/

 2008/05/13現在では、
先週の聴取数 (バックナンバー含む)
  科学書 26,835 名様
  書 棚 15,655 名様
となっているけど、紹介したら増えるかな。^^;

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: いきなりトラブルか。三菱東京UFJの新統合システム。
---
 詳しくは、
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080512AT2C1200112052008.html
三菱東京UFJ銀、コンビニATMで一部障害・システム統合
をどうぞ。
 まだ、完全統合前の試走段階とはいえ、気になりますね。
 当初予定と予算ではできず、大幅遅れと大幅費用超過なのを、株主には、万
全を期するためといって説明してきたのに、これを失敗したら、経営陣全員ク
ビが飛ばないとすまないでしょうね。
 みずほの二の舞だもんね。
 先進的だったUFJのシステムに統合しておけばよかったのに、占領軍の三菱
のバカ連中がのさばってなどという話も出てくるだろうし。
 っていうか、とっくに出ているのか。^^;

乳の詫び状(2008/05/11)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ちょっと知的好奇心
---
トラ技の来月号はアナログ回路設計らしい。むかし、ここで
疑問にしたR,C,Lの値をどうやって決めるか、なんてことも
やるらしい。一生アナログ回路は設計しそうな気はしないけ
ど、知的好奇心は刺激されるわけだ。
http://www.cqpub.co.jp/toragi/html/nextissue.htm

「初歩のラジオ」以来何年ぶりの技術系雑誌購読かしらあと
思いつつも、たまには理系頭に戻るのもよかろう。近所の
本屋というものが存在しないので、定期購読してしまおう。
買えば読むんだ。こういう本は。

--
つばめどん

===
標題: Re: ちょっと知的好奇心、トラ技の付録、女性誌の付録
---
 げげ、先を越された。
 転載の件も、jouwa/salonには書いたけど、まだウェブにもブログにも出し
てないしね。昨日は微熱があって寝てたし、今日は仕事してたし。このあと、
やろうと思うけど。将棋名人のことも書きたいんだよね。

 さて、本題。おれは、その話題、スラドJの
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/05/09/0436238
そこまでやるのかトラ技の付録マイコン基板
で見つけて、絶対買おうと思った。
http://www.cqpub.co.jp/toragi/Images/tr200808,9.pdf
トランジスタ技術2008年8月号、9月号の予告

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725366
電子工作、回路図エディタ、基板エディタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677369
放課後の電子工作

 豪華付録ネタじゃ、女性月刊誌もすごいんだよね。どの雑誌か忘れたけど、
そばに奥さんか彼女がいたら、聞いてみたら。

http://news.livedoor.com/article/detail/3573695/
女性誌の豪華付録―ついにガータベルトまで
http://portal.nifty.com/2008/04/10/a/
女性雑誌の付録がうらやましい
http://ameblo.jp/caguide/entry-10018529233.html
豪華!女性誌の付録

 あ、「BAIRA」か。読んだことないけど。\(^O^)/
 以前、「アンアン」恒例のセックス特集には、DVDがついてたそうだけど。
あ、この話か。
http://taf5686.269g.net/article/2221965.html
噂のanan付録のDVDを鑑賞してみた

中村(show)

===
標題: Re: ちょっと知的好奇心、トラ技の付録、女性誌の付録
---
半田コテ持ってないからなあ。実家に行けばあるんだけど、
その交通費で買えそうな勢いだし。
むかし、アマチュア無線の資格を取ろうと思ったときに、
回路図とかは見たんだけど、子どもだったもんだからさ、
真面目に勉強しちゃったんだよね。空中線とか、自分で作
るもんだと思ってたもん。あ、空中線ってアンテナのこと
ね。
で、パソコンに金をかけるか、無線に金をかけるか、迷っ
たあげくにパソコンに行ったわけだ。資格は取らなかった
けど、FORTRANとかCOBOLとかひととおりやったっけ。
こういう基礎があると、あんまり先端技術がいいもんだと
も思えないこともある。東証のシステムダウンの時なんか、
手振りで取引すればいいじゃんとか思ったけど。

--
つばめどん

===
標題: Re: ちょっと知的好奇心、トラ技の付録、女性誌の付録
---
 アンテナは自分で作って張った事があるよ。何MHz帯だったかなあ。

>こういう基礎があると、あんまり先端技術がいいもんだと
>も思えないこともある。東証のシステムダウンの時なんか、
>手振りで取引すればいいじゃんとか思ったけど。

 つばめどんの話でエジソンの伝記を小学生高学年のときかな、中学生になっ
てたかな、読んだときのことを思い出した。
 エジソンは、議会の投票がちんたらやってるので、投票装置を発明するんで
す。電気式だったと思うけど。とにかく、すぐ、集計できる機械。
 でも、採用されないの。
 なぜかというと、日本の国会で牛歩戦術というのがあるように、議会の投票
って、単に集計すればいいだけの話じゃなくて、政治的な駆け引きが必要だか
ら、すぐ集計できる機械なんて意味がないって話なんです。
 なるほどねえ。世の中って、すごいなあと思ったことがあります。

 あ、こういう解説がありますね。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/7234/study/quiz/g01-1.htm#105

 ピアノの練習していた。\(^O^)/
 25年ぶりくらいで、ラテンピアノのモントゥーノのパターン、1時間やった
ら、手がくたびれた。\(^O^)/
 もう、書く気がなくなった。もう寝る。\(^O^)/
 将棋の名人戦のことは、明日以降。

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: スカパー!番組表リンク
---
つばめどんの、現在のホームグラウンド。
紹介するのが、転載条件だったので。

http://www.asahi-net.or.jp/~tm2k-sgwr/link.html
スカパー!番組表リンク

--- ここから ---
付帯条件ってわけじゃないけど、いまのホームグラウンド
を紹介してくれると、うれしいなあ。

番組紹介なんざ、一銭ももらえないのに、一日四回更新で
今の俺の唯一の連載になっています。画像ソフトと戯れる
日々。放送事業者の人といろいろやりとりをしながら、
楽しくやらせていただいてますよお。

役立っているという声はあっても、クレームは受けたこと
がない。えっへん。

--
つばめどん
--- ここまで ---

ASAHIネットのjouwa/salonから。

先月下旬、2008/04//25から今日まで断続的に書き込みがあった話。
最初の書き込みが転載・引用禁止でしたが、許可が出たので、
やっと出します。
ぼくが転載することについてのみ、許諾が出ているので、ここから
さらに転載・引用は禁止です。
許可が出てから、転載まで時間がかかったのは、仕事が忙しくて
書く時間が取れないのと、書くより、楽しいことばかりやってたか
らです。^^;

===
標題: 「書く」ことへの欲求
---
今年の2月上旬をもって、ブログを閉鎖した。3年半ほど好き勝手に
書き殴ってきたブログの閉鎖に至った原因は、実はたった一件のリ
ンクだった。正確には、一件のソーシャルブックマークである。
自分の余暇に、趣味の範囲で書いたきたブログであるので、そこか
ら収入を得るつもりはなかった。アフィリエイト広告の類も含めて、
一切収入は得ていない。無料で維持できる(一定の機能制限はある)
ブログであったため、支出もないのであるから、金銭的には出入り
はなかったということになる。これは意図的にやってきたことで、
アフィリエイト広告業者が、いざ支払いの段になるといろいろな制
約をつけたりしていることに拒否感があったことと、中途半端に収
入を得て、副業ととられてしまうのが面倒だったからである。
金銭的な縛りはなかったので、好きなことを書いてきた。定期的に
読んでいる人よりも、キーワード検索で訪れる人が多く、いまだに
検索エンジンで、あるキーワードを入れるとトップに表示されるこ
とがある。あとは、ネット上の連載で紹介されたり、トラックバッ
クしたりされたりなどによる訪問。こちらは波が激しく、ある時は
一月分のアクセス数を一日で達成してしまうほどの大賑わいとなっ
たこともあった。彼らの知的好奇心が満足されたのかどうかは、不
明であるが。
しかし、ある日、ソーシャルブックマークされ、そこにつけられた
コメントをみて、一気にモチベーションが切れた。当該記事は、あ
る報道機関職員のモラルのあり方について、連日新たになる新事
実をもとに、その報道機関のあり方自体を問題にしたものだった。
それにつけられたコメントは「キモい」(意訳)。そんなことはど
この報道機関でもやっているんだよ、知らないでそんな書生論を書
いて満足しているなんて、ということであった。
その後、その報道機関は当該職員を懲戒解雇し、問題の重大性を改
めて確認したところであるが、ブックマークした彼はそんなことに
なるとは思わなかったのであろう。懲戒解雇された職員は刑事罰に
は至らなかったものの、行政処分を受け、大きな社会的制裁を受け
ることになったのである。そこに至る経過が見えない彼に、斜め読
みされて「キモい」では、フリーに公開していた意味合いを感じら
れなくしまった。しばらく考えたものの、それでもなお続けなくて
はいけない理由が私には見いだせなかった。
やっと最近になって、メディア批評を中心に書きたいテーマがいく
つか出てきた。だからといって、ブログを復活させることにはため
らいがある。彼のような人を「ネットイナゴ」と表現した人がいた
が、そのなかにあらためて飛び込んでいくことにはそれなりの覚悟
が必要である。
もうすこし、時間をかけてもいいんだろうな、と考えている。

※転載・引用はご遠慮願います。

--
つばめどん

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
> それにつけられたコメントは「キモい」(意訳)。そんなことはど
> この報道機関でもやっているんだよ、知らないでそんな書生論を書
> いて満足しているなんて、ということであった。

 明らかにつばめどんは「どこの報道機関でもやっている」ということ
を知った上で書いていたわけですよ。現状を単に追加容認するような、
ものを自分で考えることもしない書生にもなれない処世術だけの人間が、
結局のところ現在のように報道機関を天狗にして、第四の権力とまで言
わしめるようになった元凶ですな。本来は権力への抑止力として情報を
担う立場である報道が、いわば堕落してしまった。そうした点を踏まえ
て異議を唱えたのに、現状追認しかできぬ馬鹿者が思考停止の中で現状
を単に容認するためだけに、ためにするために持ち出したのが「書生論」
という言葉。この言葉を使った人物は、書生論は語れなくても現状を巧
みに泳ぎ切る処世論だけは語れるようですなぁ。人には尊敬されないし、
死んでも「あ〜、死んだか」程度しか周囲には思われないだろうけどね。

 翻って考えると、今ほど書生論が存在しない、つまりは理想を語らぬ
時代も珍しい。現状に首までどっぷりつかりながら、そういう手合いに
限って自分探しやら自己啓発やらと他人には言い募る。世界と自分って
同じものなのです。つまり、我々は自分というフィルターを通して世界
を見ているわけで、その中でないものねだりのような自分探しをするく
らいなら、書生論で理想を語る、あるいは現状を批判することの方が、
よほど独自の自分を発見する可能性があるわけ。

 書生論と平気で書く手合いは、実際にはそうした書生論の方が「正し
い」ために「反論」ができないわけで、だからこそ、他人を貶めるよう
な言い方になるわけだな。相手を論破できないとなると、いきなり「現
状を見ろ」などという。その現状が「腐っている」からこその「論」な
のにねぇ。

-- 
たま@無精庵

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
いやあ。私は証拠もなしに「どこの報道機関でもやっている」なんてこ
とは言いませんけどね。インサイダー情報に接していた頃は株式の売買
はしていませんでしたし、いまでも疑わしい銘柄の売買はしないように
しています、っていうか、売買の度に聞いてくるよ?おれの取引証券会
社は。それでも売買するってことは、捕まってもいいですって宣言して
るようなもんでしょ。
現状の法体系において、彼の言うところの「誰でもやっている」はずの
取引というのは明らかに違法なわけ。日経にしても、NHKにしても、懲
戒解雇しているわけだから、理想もなにも、重大な犯罪であると会社側
も認識しているわけで。

ただ、今考えてみると、止める時期を探っていたんじゃないか、と自分
自身の行動を振り返ってみることはある。すくなくとも、あの場所で書
き続けることは自分にとってプラスにならない、と思っていたことは事
実。ブログと名乗りながら、単なるアフィリエイト広告の塊のような文
字列(文章とはもはや言えません)から勝手にリンクされていたり、泥
棒市場のようなオークションから商品説明の代わりにリンクされていた
り、そんなにみんな小銭が欲しいか、それに俺はなぜ手を貸さなくては
いけないんだ、などとも。showさんみたいに、あれだけの本を読んで、
それを紹介するっていうならまだ理解できるわけ。読んでもいない、見
てもいない、アクセスが増えそうなキーワードを適当に埋め込んで、間
違って広告を踏むことを期待するなんて、韓非子のなかの一節「守株待
兔」のような真似は俺はしたくないし、その手伝いをするつもりもない、
と。

だいたい、文句があるなら堂々とコメントしろよ(コメント欄は誰でも
書き込める設定にしていました)、ソーシャルブックマークに「あとで
読む」とかコメントするなっての。君のような人には読んで欲しくもな
いんだ。
と、多少感情的にもなりつつ、読まれないためには書かなければいい、
という極端な結論に走ってみたのでした。

文章でメシを食うつもりもないし、趣味でメシを食うつもりもない。い
まの本業で俺は当分喰っていけるな、と。だから、そこから利を得るつ
もりはないし、面倒な束縛、締め切りだとか、確定申告だとか、販促活
動だとか、そういうのには巻き込んで欲しくないわけ。書きたければタ
ダで書く。そのかわり、気に入らなければ金を積まれても書かない。
(死ぬまで遊んで暮らせるだけの金を積まれたら書くかもしれないが、
そんな酔狂な版元もないだろう)

ここに書くものは、特に断りのないかぎり、これまでのようにshowさん
の好きなように引用・転載などしていただければよろしいかと。それが
イヤなら、ここに書かなきゃいいわけだものね。

--
つばめどん

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
> ただ、今考えてみると、止める時期を探っていたんじゃないか、と自分
> 自身の行動を振り返ってみることはある。すくなくとも、あの場所で書
> き続けることは自分にとってプラスにならない、と思っていたことは事
> 実。ブログと名乗りながら、単なるアフィリエイト広告の塊のような文
> 字列(文章とはもはや言えません)から勝手にリンクされていたり、泥
> 棒市場のようなオークションから商品説明の代わりにリンクされていた
> り、そんなにみんな小銭が欲しいか、それに俺はなぜ手を貸さなくては
> いけないんだ、などとも。showさんみたいに、あれだけの本を読んで、
> それを紹介するっていうならまだ理解できるわけ。読んでもいない、見
> てもいない、アクセスが増えそうなキーワードを適当に埋め込んで、間
> 違って広告を踏むことを期待するなんて、韓非子のなかの一節「守株待
> 兔」のような真似は俺はしたくないし、その手伝いをするつもりもない、
> と。

 ブログの題材がテレビだったからねぇ。だから業界の人とか、業界の変
な人とか、業界の暴れん坊とか、業界の基地害とか、そんな関連が多かっ
たんじゃないか。なんにしても業界人は業界人を批判されると逆上する事
が多いようで・・・。

 他人の褌で相撲を取る手合いが多いのは、これはまぁ仕方がないわけ。
なにしろ「あらすじ本」なんぞが売れるという情けない世の中だから。私
は本のあらすじを説明するのが苦手で、逆にそこからどれだけ「考え方」
に影響を受けたか、という事だけが主眼になるわけ。だから娯楽として読
む本だと「楽しかった」という思いだけを得るし、逆に考えさせられる小
説なんかだと、その小説を読んで「何を考えたか」という平岡正明サンの
ような読み筋になるわけ。だから尚更「あらすじ」がうまく説明できない。
時系列で語られる小説を、頭の中で時系列ではなく、感銘を受けた度合い
で無意識に並び替えているからだろうし、それに、話の筋とは別に細かい
ディテールや台詞の部分が実は重要に感じる場合も多くて、それを飛ばし
て結末までの流れを語っても、実はおもしろさを伝えきれないという考え
もあるわけなんだけど。

 べさんなんかは、そのあらすじの書き方は抜群にうまい。簡潔にして的
確。これは一種の才能です。いや、べさん、多才なんだけどね。実に。
 http://www.ne.jp/asahi/b/monkeybusiness/
の Daily Junks or Junky Days. が実に参考になります。私には教科書に
見える。

-- 
たま@無精庵

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
マスコミ関連企業からのアクセスは比較的多かったと思い
ますが、事実誤認の指摘や、誹謗中傷の類であるといった
クレームはいっさいありませんでした。まあ、それ以外の
属性の方からもクレームはなかったんですけど。
青山学院大学の准教授みたいに、暴言吐くだけ吐いて、謝
罪文を掲載すればそれでおしまい、でいいんなら、もっと
気軽に書けたんだけどなあ。(乳児が0.5人換算なら、准
教授も0.5人換算でいいよね。少子高齢化社会で子どもは
貴重な存在だけど、准教授なら代わりはいくらでもいます。
青学って、こんな人でも准教授になれるんだ、という意味
においては、オーバードクター・ポストドクター問題に直
面している方々の明るい希望と映ったかもしれませんね)

あらすじ本ってのも、よくわかりませんねえ。本が読みた
いから買うとか借りるとかするんじゃないか。あらすじだ
け知ってなにか人生の糧になるのだろうか。頭をGoogle化
だとか、効率ばかり追求しても、それは本当に身になって
いるのか。私には理解できない世界の話です。

べさんのところはね、毎日読みに行かないの。忘れたころ
にいって、がばっと読むのが好き。面白いのよ。

--
つばめどん

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
 青山学院大学の准教授、謝罪文掲載したのか(まだ読んでない)。
 あれを読んで、これで准教授というから青山学院ってそんな程度
かと思った。あれは相当イッてるし、今更謝罪文掲載したって誰が
本心からと思うのだろう。立場がまずくなったから表面上だけでも
謝ったフリして取り繕っておこうって感じにしか思えんな。

                            穂高


===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
>  青山学院大学の准教授、謝罪文掲載したのか(まだ読んでない)。
>  あれを読んで、これで准教授というから青山学院ってそんな程度
> かと思った。あれは相当イッてるし、今更謝罪文掲載したって誰が
> 本心からと思うのだろう。立場がまずくなったから表面上だけでも
> 謝ったフリして取り繕っておこうって感じにしか思えんな。

 まぁ、大学のセンセーの中には、国家の品格を云々する前に、お前の
品格を何とかしろ!と言いたくなるような人も存在しているわけで、驚
くにはあたらないんだけど。

 学問的実績で有無を言わさず昇進していくセンセーにはまともな人が
多いけど、学内政治で成り上がっていく人には、往々にしてこうした品
格下劣な人も存在する。まぁ、どんな世界でもそうなんだけど。時に類
は友を呼ぶような場合も多いのが難点なんだよなぁ。下品な人ばかりが
牛耳るような会社やら大学なんぞが、下品な人間を社員とか学生として
再生産する事も多いわけだから。

 このあたり、児童虐待を受けた人間が親になると児童虐待をどうにも
止まらずに行ってしまうのと近似な気がする。

-- 
たま@無精庵

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
>青山学院大学の准教授、謝罪文掲載したのか(まだ読んでない)。

 話がみえん。^^;

 ウェブやブログ書かないと、時間があるね。
 ここ数日、漫画と将棋と数学と音楽と散歩の時間ができました。

 つばめどんじゃないけど、おれももう表に書くの、やめようかな。
 非常に充実した時間が送れるね。
 とかいいつつ、また書くんだけど。\(^O^)/
 いっぱい、たまってるよなあ。
 穂高、一発、抜いてくれ。\(^O^)/
 踏んだなあ、地雷。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---

 んっ?一発殴ってくれって?何発でも殴っちゃるでぇ〜。(--;)

                              穂高

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---

こんばんは
showさまには野球のバッテリーの様な絶大な信頼を抱きます。
ここ毎日ずっとそれを考える事がございました。
漫画の時間>
大好きな「おおきく振りかぶって」と重ねて考えていました。showさまのことも。
信頼って伝わるんだ!と確信してました。showさまを信頼して良かったです。
これからもずっと楽しみに応援しています。

☆Luna

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080427-OYS1T00203.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080426/its0804260042000-n1.htm

こんなつまらん話題ですよ。

ちなみに、
http://s04.megalodon.jp/2008-0426-2150-06/blog.goo.ne.jp/kamiseo/e/2cb0a1132789b13e10b395a3bc50c45b
こんな言い訳をして、さらに火に油を注ぐ徹底ぶり。

showさんが書くの止めると嘆くファンは多いだろうけど、
実際、楽よ〜。適当なこと書いても内容証明とか送りつけ
られることもないし。

あいかわらずGoogleはクロールに来てるようだが、なにを
持って帰るのだろう…

--
つばめどん

===
標題: 1.5の倍数と准教授になった時だけ阿呆になります
---
青学って、都会的でスマートなイメージがあったんだけ
どなあ。
言い訳(謝罪?)をするときに、自分の発言を都合よく切
り貼りしちゃったのも致命的だし、大学当局の顔をつぶ
しちゃったのも最悪ね。
広報部門の方(および今後勤務する予定のある方)にとっ
ては、いいケーススタディになったと思います。人間だも
の、間違ったことをすることもあるさ。でも、後始末を間
違うと、大事になるわ、笑いものにされるわ、なにもいい
ことはありませんぜ。

===
標題: Re: 「書く」ことへの欲求
---
べさんの
http://www.ne.jp/asahi/b/monkeybusiness/
の Daily Junks or Junky Days.
 いま、みたら、2008/4/27で紹介してある
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875022131/showshotcorne-22/
思考の道具箱―数学的リアリティの五つのレベル (単行本) 
ルーディ・ラッカー (著), 金子 務 (監訳), 大槻 有紀子 (翻訳), 竹沢攻一 
(翻訳), 村松俊彦 (翻訳)
というのが、よさげですね。

 これ、量子情報科学と関係あるのかなあ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/01/1547352
興味のある基礎研究、合成生物学、iGEM、分子コンピュータなど
で紹介した
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0502/space.html
S. ロイド/Y. J. エン「計算する時空 量子情報科学から見た宇宙」
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo86.html
乳の詫び状(2004/12/24) 
標題: 計算する時空、ブラックホールコンピュータ
の世界や
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677368
多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
をはじめ何度も名前を出した(ほかのは、上の検索窓で「宇宙をプログラムす
る宇宙」で検索してください)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088729/showshotcorne-22/
セス・ロイド著, 水谷淳訳「宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算す
る宇宙」は複雑な世界を創ったか?」
の世界と関係あるのかなあ。

 いま、検索して紹介してなかったことがわかったけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088591/showshotcorne-22/
宇宙を復号する―量子情報理論が解読する、宇宙という驚くべき暗号 (単行本)
チャールズ・サイフェ (著), 林 大 (翻訳)
もいいですよ。

 最初、「宇宙をプログラムする宇宙」を読んで、「宇宙を復号する」を読ん
で、それからもう一度「宇宙をプログラムする宇宙」を読んで、昨夜、読み終
わった(昨夜は上野に突入するために某所に潜伏。スパイはつらいよ\(^O^)/)。
再読して前回気づいてなかったことがいろいろあった。
 この2冊については、別に感想文は書こうと思うけど、量子情報科学の一般
向け解説として、すごくよかったと思います。少なくともおれにとっては。
 あ、「ワープする宇宙」の感想もまだだった。
 書こうと思うと、話が根源的だし、でかい話なので、あっちこっち飛び回っ
ちゃうんですよね。そんなものを書こうと思わず、さらっと流せばいいのか。^^;

 それにしても、ウェブもブログも書かないと、音楽、将棋、数学、多摩川サ
イクリング、散歩、美術鑑賞、エロDVD鑑賞\(^O^)/など、いろんなことがで
きるね。やっぱ、書くのやめようかな。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: これは、転載禁止?
---
 つばめどん。#14837は転載禁止ですか?

中村(show)

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
金ちゃんの仮想敵国大賞
かと思ったら、ブログ止めましたの件ね。

ブログがはてなダイアリーで、ソーシャルブックマークが
はてなブックマークだということを書かないでいただけれ
ば問題ないかもねえ。(もともと書いてねえって)

showさんが引用・転載する分については、アリにしましょ
う。内容証明とか最近送りつけられないようになったし、
クレームもないし、いいことにしましょう。

当然のことですが、この項を引用・転載可とするというこ
とは、ぶろぐやめましたの件も同じ扱いにさせていただき
ます。おれのIDとか、メアドは書かないでね。

--
つばめどん

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
付帯条件ってわけじゃないけど、いまのホームグラウンド
を紹介してくれると、うれしいなあ。

スカパー!番組表リンク
http://www.asahi-net.or.jp/~tm2k-sgwr/link.html

番組紹介なんざ、一銭ももらえないのに、一日四回更新で
今の俺の唯一の連載になっています。画像ソフトと戯れる
日々。放送事業者の人といろいろやりとりをしながら、
楽しくやらせていただいてますよお。

役立っているという声はあっても、クレームは受けたこと
がない。えっへん。

--
つばめどん

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
もしかして、躊躇してたりしてる?
ぐふふふ。

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
 ほかに書かなきゃと思っているのがあるのと、
なんか、面倒くさくなってきたのと、
胎児を0.5人というのがおかしいのかどうか
コメント書こうと思って忘れているのと、
いろいろ。

 なんか、うたた寝からやっと起きた。
 また、寝る。

中村(show)

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
>胎児を0.5人というのがおかしいのかどうか

 乳児じゃなくて?

                ようやく少し復活 穂高

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
 あ、胎児じゃなくて乳児か。
 でも、じゃ、なぜ、子供料金があるんだろうか。
 料金的には、0.5人のことが多いよね。

中村(show)

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
そうなんだよね。締め切りとかなんにもないと、書かねえんだ。

あ、そういえば、楽しそうな番組があったわよ。
http://www.mbs.jp/jounetsu/
さすが、大阪。お笑い番組作らせたら日本一!

--
つばめどん

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3451818
ニュートン、万能細胞特集
で紹介したニュートンの特集だと、受精卵は、2つの細胞に分かれる2細胞期、
4つに分かれる4細胞期までは、その細胞を1つずつに分けて育てても完全な
固体になるそうですね。
 その期間は、受精後1日か2日らしいですが、受精卵を生命と考えるなら、
その期間は、2人とか4人と数えないと科学的には正しくないですね。^^;

中村(show)

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
青学、キリスト教だからなあ。進化論とか否定してるんだっけ?

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
> 青学、キリスト教だからなあ。進化論とか否定してるんだっけ?

 うげっ、そうなの?クリスチャン・サイエンスとか。博物館も「創世博物館」
しか行ってはいけないとか。

-- 
たま@無精庵

===
標題: Re: これは、転載禁止?
---
大学として否定はしていないかもしれないけど、キリスト教も
いろいろあるからねえ。壺だの珍味だの売りつけてる某教も
一応キリスト教の一派と自称してるわけでしょ。なにがあって
も僕は驚きませんよお。
大学入学するときってさ、宗教って気にしないわけ?俺はそれ
もあって国公立しか受験しなかったんだけどさ。

--
つばめどん

乳の詫び状(2008/05/09)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 東芝ブレイブルーパス・インタビュー
---
 府中などで配られている調布・府中・聖蹟桜ヶ丘ネタが中心のフリーペーパ
ーに、我が府中が誇るラグビートップリーグの東芝ブレイブルーパスのインタ
ビューが載ってました。前は、これも我が府中が誇るラグビーのサントリーサ
ンゴリアスの有賀選手のインタビューもありました。そういえば、Jリーグの
FC東京の徳永選手のインタビューもあったな。

 それはともかく、サイトもあって、インタビューがありました。
http://start.portaro.jp/interview/index.html
をどうぞ。

 そうか、前回は、いま調子がいいFC東京のチームインタビューもありました
ね。
http://start.portaro.jp/200804/interview/index.html
をどうぞ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 将棋、第66期名人戦、谷川DVD
---
 今日の名人戦第3局の2日目は、全国各地で解説会がありますね。
http://www.shogi.or.jp/event/meijin_66/main.html
第66期名人戦七番勝負第3局、全国大盤解説会
をどうぞ。
 おれも時間ができたら、将棋会館行って見ようかな。囲碁の日本棋院は会社
のすぐそばで何度か行ったことがあるけど、千駄ヶ谷の将棋会館は行ったこと
ないんですよね。

 そうそう、谷川浩司九段(十七世名人資格保持者)のDVDが売れてるそうです
わ。将棋連盟としては、初のDVD棋士名鑑だそうです。
http://www.shogi.or.jp/syuppan/dvd-tanigawa.html
DVD「棋士名鑑 谷川浩司」発売!
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/080310/shg0803101500001-n1.htm
谷川浩司九段DVD発売 初のオリジナル版 - MSN産経ニュース

 谷川さんのファンサイトとしては、
http://homepage2.nifty.com/tanigawa17/
光よりも速く
が有名ですね。

 谷川さんの代名詞は電光石火の「光速の寄せ」。
 おれの代名詞は電光石火の「光速の負け」。\(^O^)/
 やっぱ、DVD、買わんとだめか。

乳の詫び状(2008/05/08)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: サントリー角は、門司港だった\(^O^)/
---
 いまテレビで流れているサントリー角瓶のコマーシャル。
 小雪さんが、どこかの港町にいってるバージョン。これ、「港町 薄暮」編
というそうですが、おれは観たとき、このロケ地は、門司港ではないかと思っ
た。
 背景に小さく見える黒い高い建物が、門司港のあの黒川紀章設計のマンショ
ンに思えるし、港の形も門司港っぽいなあと思った。
 それで、連休中にサントリーに、「ロケ地はどこでしょうか。あれは門司港
でないかでしょうか」と問い合わせました。そしたら、連休明けにちゃんと返
事のメールが来ました。
--- ここから ---
中村 正三郎 様

メールをお寄せ頂きありがとうございました。
日頃からのご愛飲にお礼申し上げます。

お問い合わせの「角瓶」のCM『港町 薄暮』篇の風景は
北九州市の門司港です。 
皆様の心のふるさととしてイメージしていただけるような
場所を選びました。
お楽しみいただけましたら幸いです。

これからも皆様に親しまれ、お役に立つ商品作り、
企業活動に努めてまいりますのでご支援を賜りますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。


***********************************
サントリー株式会社 お客様センター
Eメール担当  浅沼
電話:0120−139−310
(日祝除く、平日 9:00-19:00
 土曜 9:00-17:00)
http://suntory.jp/CR/
***********************************
--- ここまで ---

 やっぱり、門司港だった。\(^O^)/
 合成じゃないとすれば、アングルからすれば、布刈の上だね。パコダの辺り
かなぁ。
 なんにせよ、サントリー、偉い。\(^O^)/
 今年も、ラグビートップリーグ、がんばってくれ。\(^O^)/

 このコマーシャルは、
http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/cm/
に行って、「「港町 薄暮」編をみる」を選ぶと観られますよ。
 おれの妄想エンジンでは、小雪さんが最後に飲んでいるバーは、門司港ホテ
ルのバーだな。\(^O^)/
 おれ、ある日、あのバーに行ったとき、門司港ホテルで挙げた結婚式の2次
会をやってて、貸切だったと思うんだけど、なぜか、タダ酒飲ませてもらった
ことがある。全然、知らない、関係ない人の結婚式なんだけど、ご祝儀という
か、おめでたいことなので、まあ、あんたも飲めということで。\(^O^)/

 門司港ホテルは、おれ的には、ネット環境がないのが玉に瑕だけど、ちょく
ちょく利用するホテルです。

http://www.mojiko-hotel.com/index.html
門司港ホテル

 それにしても、「サントリー角は、門司港だった\(^O^)/」は、日本語と
して、どうよ。「サントリー角瓶のロケ地は、門司港だった」と書くべきだろ
う。
 ばかー。そういうこと言う奴ほど、日本語読みの日本語知らず、本をたくさ
ん読んでも何一つ読めてない勝間和代的なバカってことなんだよ。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 菅原初代さん、1升チャーハン新記録
---
 1升チャーハンなるものがあるそうな。
 その早食い記録は、大食い女王のギャル曽根がもっていたそうな。
 しかし、それを大幅に破る新記録が出たそうな。詳しくは、
http://ichigaya.keizai.biz/headline/267/
一升チャーハン、ギャル曽根さんより5分短縮の新女王・菅原さん
をどうぞ。
 ギャル曽根よりすごいというのは、すごすぎるね。^^;

 たまたま見つけた、この市ヶ谷経済新聞。
 これは、六本木経済新聞とか、天神経済新聞とか、各地の経済ネタをかき集
めた新聞の1つ。
 「みんなの経済新聞ネットワーク」というそうな。略して「みん経」。

http://minkei.net/info/aboutus.html
みんなの経済新聞ネットワークについて

 これをやっている会社の名前がすごい。
株式会社花形商品研究所
だって。\(^O^)/
 花形商品・研究所ではなく、花形・商品研究所と考えてしまうと、「巨人の
星」の花形コンツェルンと関係あるんでしょうか。\(^O^)/

乳の詫び状(2008/05/07)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3451831
メタボ健診の後進性と非科学性
の続き。

===
標題: Re: メタボ健診の後進性と非科学性
---
>  まあ、なんか、いつものことながら、例によって、厚生労働省の天下り先確
> 保、メタボ利権の存在などがありそうですね。

 厚労省も良いところに目をつけたものです。メタボとはねぇ。日本人の大多数
に適用できるわけだから、利権としてはとても大きい。年金利権が消えた年金問
題で駄目になったと思ったら、こうした新たな利権構造を作り出す。凄いぞ、厚
労省。

 身長2mの人も、1m60cmの人も、同じウェストサイズで考えるという、
ほとんど科学とは無縁な大雑把過ぎる分類。遺伝的や疾患による状態も考慮しな
い血液検査による単純分類。

 テレビでこの厚労省のメタボ検診に乗っかってウハウハ言っている医者という
のは、概ね信用できない利権によって益を受ける人に見える。そんな単純なもの
じゃないでしょ。

 喫煙だって同じ。日本最高齢だった泉重千代さんは、若い女性と酒と煙草が大
好きだったわけだし、統計だって「誰が、何時、何処で、どのように」とったの
かが一般人に公表されているの?それが公表され、更に追試で実証されてこそ、
意味のある統計なんじゃないの。科学ってそうしたものでしょう。サンプル調査
の方法なども含めての情報の開示が不十分に見えて仕方がありません。

 別に喫煙を勧めているわけではありません。ただ、どのような統計に基づいて
いるのかという事は、因果関係の解明を含めて重要な事なのです。根拠の明白で
はないものを宣伝で盲信する姿を見ると、自ら情報を得るための努力を惜しみ、
不都合な情報を排除するカルト宗教にハマる姿ときわめて近似なので、ちょいと
怖いのです。

---
たま@無精庵

===
標題: Re: メタボ健診の後進性と非科学性
---
 すごいのは、厚生労働省だけじゃないですね。
 中央官庁の役人は、さすが、東大法学部出が多いだけあって、天下り先と利
権作りは上手。その手法は、各地の自治体の役人にも技術移転されてますから、
日本全国、こういうことは長年にわたって行なわれてきたことですね。

 新しい制度や法律は、役人の天下り先確保と政治家の利権の分配が決まって
初めて実際に作られる。闇勢力とも話がついていればなおよし。
 逆にいえば、国民に本当に必要な制度や法律でも、役人の天下り先確保と政
治家の利権の分配が決まらない以上、決して作られることはない。
 というところが、事実、真実なんでしょう。

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3461114
「じーも」にライバル登場!? 下関の「ふっくん」\(^O^)/
の続き。

===
標題: Re: 「じーも」にライバル登場!? 下関の「ふっくん」\(^O^)/
---
関西で今一番ホットなマスコットキャラは
平城遷都1300年祭キャラの「せんとくん」。
お釈迦様を思わせる男の子の頭に鹿の角が生えている
斬新なデザイン。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/137891/slideshow/75199/

かわいくない。キモイ。などの否定的な意見はともかく
仏教関係者から仏様に対する侮辱との声まで出ている。
奈良観光の目玉にしたい関係者としてはまずいんじゃないの。

一方、成功したキャラとしては
彦根城築城400年祭キャラの「ひこにゃん」。
こちらは結構万人受けするキャラクターでよくできていると思う。
http://www.hikone-400th.jp/hikonyan/

youtubeにも結構アップされているのでひまな人は
「ひこにゃん音頭」ぜひ見てください。

最後に最近見つけたキャラ
淀川河川公園マスコットキャラの「よどちゃん」
http://www2.kasen.or.jp/
http://picasaweb.google.co.jp/Syozaburo.Eida/FxpAwH

「よどちゃん」をネットで検索するとまずでてくるのは
ヌートリアの「よどちゃん」。
えっ!淀川にヌートリアなんかいるの?とビックリ。
このように、マスコットキャラ「よどちゃん」の知名度は
いまひとつ。だれにも知られぬ間に消えていく運命かも。
がんばれ!よどちゃん。

Ada

===
標題: Re: 「じーも」にライバル登場!? 下関の「ふっくん」\(^O^)/
---
 「ひこにゃん」は有名ですよね。
 「せんとくん」は、京都に行ったときにあっちのテレビでも話題になってま
した。
 きもいとか、そんなひどいキャラとは思わなかったけど。
 メディアの煽り方ひとつだったんじゃないのかな。

>仏教関係者から仏様に対する侮辱との声まで出ている。

 葬式仏教化した仏教関係者が、そんなこと言う資格はない。

 ゆるキャラじゃないけど、ご当地モノで、ご当地ソングのネタがありました。

http://www.asahi.com/komimi/TKY200804230254.html
ご当地「ゆる歌」の衝撃 耳にこびりつく謎の金魚ソング

 いまブームを仕掛けるCGMマーケティングの3大要素、動画投稿サイト、音楽、
かわいい女の子がばっちり入ってますね。\(^O^)/

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/03/3450550
視覚障害者のIT利用
の続き。

===
標題: Re: 視覚障害者のIT利用
---
showさん

レス ありがとうございます。エイダです。

> しかも、榮田は「えいだ」と読むということは、米国国防省の標準プログラ
>ミング言語として設計が公募されたAdaと同じ読み。

Adaっていうプログラム言語があるんですね。
Wikipediaで調べるとAdaはエイダ・ラブレスにちなんで名付けられたとのこと、
ブルース・スターリング,ウイリアム・ギブソンの「ディファレンス・エンジン」
の主要登場人物の一人(確か、読んだはずなんだけど全然覚えていない) 
いい話を聞いたのでハンドルはAdaと名乗ります\(^◇^)/

> まさに、情報省のスパイとしてぴったりですね。大阪の橋下知事情報はじめ
>大阪方面のスパイ活動をお願いします。\(^O^)/

橋下知事は「名門」北野高校出身。まったく縁がありません。
ちなみに彼は北野高校の100期卒業生。
同期に
自民党衆議院議員 川条しか氏
NHKアナウンサー 小寺康雄氏、藤井彩子氏
がいます。
ミクシー社長の笠原健治氏は107期。

この間の知事戦も対立候補が地味すぎて勝てたようなもの
府民の期待も低いのではないかと思います。
まあ、何とかがんばってほしいもんですが。。。

Ada

===
標題: Re: 視覚障害者のIT利用
---
showさん、とんこうさん

レスありがとうございます。

> ブログへのとんこうさんのコメント
>http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/03/3450550#c3453925
>によれば、富士通のWebDUというのがよく使われているとか。

>http://segroup.fujitsu.com/consulting/strategy/accessibility/webud/
>ウェブ・アクセシビリティ支援ツールWebUD
>http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/webud/
>WebUD

例の番組でも合成音声読み上げソフトのことが言及されていましたが
このようなソフトが使われているのかも知れませんね。

視覚障碍に限らず障碍者の活動支援について興味をもったのは
学生時代に読んだ足立巻一氏の「やちまた」の影響かも知れません。
これは本居宣長の息子でやはり国学者である本居春庭の評伝です。
春庭は若くして失明したが、動詞の活用の研究において大きな業績を残した。
春庭は大学者の父を持つという幸運に恵まれたのかも知れないが、
障碍のために本来発揮されるべき才能が埋もれてしまうのは何とも惜しい。
 橋本治は「シンデレラボーイ・シンデレラガール」に
「世の中に目が不自由なひとや足が不自由なひとがいるのではなくて
目が不自由であると感じさせる社会や足が不自由だと感じさせる社会が
あるだけだ」といったことを書いていました。(うろ覚え)

Ada

乳の詫び状(2008/05/04)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「じーも」にライバル登場!? 下関の「ふっくん」\(^O^)/
---
 おれが勝手に応援している、北九州市門司区のマスコットキャラ「じーも」
君。
 「じーも」君については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/07/1841817
生「じーも」君に、会えた\(^O^)/ 
を。ほかは、「じーも」で検索してね。
 ああ、これは、2007/10/07か。この3週間後の2007/10/30なんだな、母が亡
くなったのは(泣)。

 で、今日の昼、テレビをたまたま観ていたら、下関のキャラが出ていた。
 その名も「ふっくん」。ふく(関門(下関や門司)では、ふぐのことをふくと
いう)に似たキャラクター。
 「ふっくん」は2バージョンあって、空気で膨らませたトランポリンが本来
の「ふっくん」らしい。それを動くキャラにしたのが、「ウォーキングふっく
ん」。以下、「ふっくん」といえば、「ウォーキングふっくん」のことね。

 その番組とは、ぐっさんとベッキーが出ている
http://www.ctv.co.jp/route88/index.html
ルート88

 ベッキー、ちっちゃいときから、ずっと元気だよね。これからも元気いっぱ
いでがんばってほしいわ。でも、あんまり無理して元気を演じる必要はないか
らね。
 この番組で、先週は北九州の小倉の合馬に行ったんだね。筍で有名。すでに
全国なブランド筍だもんね。姉はこの前、合馬に筍を食べに行って、やっぱ、
うまかったらしいわ。
 今週は、小倉の続きと下関。小倉は曽根で牡蠣を食ってた。そうなんだよね。
北九州市というと昔は公害の町で海は汚いというイメージがあるけど、門司の
新門司(昔は裏門司といったが)や小倉の曽根とか、周防灘(四国側の海)に面し
たところは、昔からきれいでいい魚介類がとれるんですよ。
 以前、新門司にある姉の家の近所で牡蠣を売っているところがあって、もち
ろん、殻付きだけど、それを買ってきて殻ごと焼いて食ったら、プリプリプリ
プリプリプリプリプリしてて、うまいうまいうまい。

 でもって、やっと下関。そこに「ふっくん」が登場したんです。
 「ふっくん」の写真、探しました。
http://www.brand-shimonoseki.jp/html/topics/t080412.php
は、今年の唐戸祭の様子ですが、トランポリンの「ふっくん」の写真がありま
す。
http://kirara.pref.yamaguchi.lg.jp/mag/html/20070126/html_20070126.html
も、トランポリンのほう。
 ウォーキングバージョンは、
http://shimonoseki.jp/staffblog/2008/02/http://shimonoseki.tv/fukumatsuri/jp/2008/02/
にありますね。

 ベッキーたちが、彦島に行ってましたね。渋いとこ行くなあ。親戚がいると
ころだけどな。あの辺の親戚は、当然ながら、前首相の安倍ちゃん応援団なん
ですわ。
 でも、この前の補選で、自民党が民主党に惨敗して、政界での存在感を示そ
うとしゃかりきになってやってた安倍ちゃんも、あれじゃ、しばらくは、絶望
的でしょうね。
 地元じゃ、福田首相は疫病神だから来るなといってたらしいんだけど、応援
演説に来ちゃったらしいですね。^^;

 そうそう。小倉から彦島って、あれですわ。国交省が調査をはじめたけれど、
早くもムダといわれている全国に作ろうとしている橋のうち、第2関門橋のル
ートですよね。
http://tamura.air-nifty.com/1961/2008/03/326_8ba3.html
「調査はやめるが計画は残す」 第2関門橋
http://www.kyukeiren.or.jp/kanmon/kondankai/04_giji2.html
第2回関門海峡道路を考える懇談会 平成12年9月6日 門司港ホテル
なんてのがありますね。
 お、
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1176753936/l50
[海峡電車] 第2関門橋を楽しく待つ♪ [海峡都心]
をみると、現行のルート案(彦島南(下関市)-日明(小倉北区))を見直し、
新しいルート案(彦島東(下関市)-小森江海岸(門司区))なんて言ってる
人がいるなあ。
 小森江なら、ほんとにおれの縄張りだから(爆)、ますます都合がいい。\(^O^)/

 「ふっくん」の話題に戻すね。^^;
 「ふっくん」が、ふくのたこ焼きの話題のとき、番組のバスに乗ろうとした
ら、体がでかくてつっかえて、昇降口から乗れないの(爆)。\(^O^)/
 そしたら、なんと、「ふっくん」、いきなり、自分で空気を抜き始めやがっ
た。
 そう。自ら縮んで、バスに乗ったんです。そして、バスの中でまた空気を入
れて本来の体型に戻りやがった。
 「ふっくん」、すごいっちゃ。こんな必殺技をもっとるけんね。「じーも」
には、そんなことできんぞ。\(^O^)/
 心配すんな。「じーも」は、元々痩せてるから、縮まなくてもバスに乗れる
って。\(^O^)/

 「ふっくん」もしゃべらないけど、もし、しゃべる設定だったら、決め台詞
は、
「いやーん、馬関(ばかーん)」
に決定。\(^O^)/
 馬関は、下関の昔の呼び方だもんね。「ふっくん」は芸人にいじられたら、
身をくねらせて「いやーん。ばかーん」というように。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/下関市
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/arekore_event_bakan.html
しものせき馬関まつり

 なんでもいいけど、テレビにもっと「じーも」君が出てほしい。
 東京キー局じゃなくてもいいです。関門や門司港レトロを採り上げるときは、
ぜひ、「じーも」君をお願いします。門司区の職員もお願いしなさい。\(^O^)/
 どうせ、下関と北九州は海峡姉妹都市として既存の行政区分を超えて好き勝
手やろうとしているんだから、「じーも」と「ふっくん」もきょうえん(共演
と競演の2重の意味)すればいいのにね。

 「生「じーも」君に、会えた\(^O^)/ 」でリンクしておいたけど、ここか
らももう一度、おれが撮った「じーも」君の写真にリンクしておきます。

 まず、みんなを改札でお迎えしているじーも君です。 
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/jimo/jimo1.jpg
 じーも君が気づいてこっちを向いてくれました。\(^O^)/
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/jimo/jimo2.jpg
 もっと近づいて写真を撮りました。\(^O^)/ 
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/jimo/jimo3.jpg
 じーも君の後姿。しっぽがかわゆい。\(^O^)/ 
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/jimo/jimo4.jpg

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: メタボ健診の後進性と非科学性
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/30/3416652
メタボリック・フォー、ファンタスティック・フォー、MITAKA
のメタボリック・フォーと関係あること。

 今月の日経サイエンス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00175TP2Q/showshotcorne-22/
日経サイエンス2008年6月号
の連載「いまどき科学世評」は、「メタボ健診の後進性と非科学性」。
 いきなり、すごいよ。
--- ここから ---
 日本が世界に赤っ恥をさらす「メタボ健診」なる奇怪な制度が、この4月か
ら鳴り物入りでスタートした。
--- ここまで ---

 塩谷さんの言うとおりなら、メタボ健診は、トンデモだね。疑似科学だね。
大胆な仮説。\(^O^)/
 こんなのに乗っかって、国民の生活に国が口出しする。そんなデタラメがま
かり通っていいのかと。九大医学部の福岡県・久山町の調査でも、違う結果が
出ていると。
 おれ、学生時代、久山カントリークラブというゴルフ場でバイトしたことが
あって、久山町は詳しいよ。嘘だけど。\(^O^)/

 まあ、なんか、いつものことながら、例によって、厚生労働省の天下り先確
保、メタボ利権の存在などがありそうですね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ニュートン、万能細胞特集
---
 いま出ている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00178XE4I/showshotcorne-22/
科学雑誌ニュートン2008年6月号
は、万能細胞特集ですね。
 目次は、
http://www.newtonpress.co.jp/
から、
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
をどうぞ。

 この号は、星雲の写真がすばらしくきれいだった。日経サイエンスに比べて、
ニュートンは写真やイラストがでかくてきれいですね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/30/3416652
メタボリック・フォー、ファンタスティック・フォー、MITAKA
で出した、ファンタスティック・フォーのボスキャラ、ギャラクタスそっくり
の星雲がありました。\(^O^)/
 とも座方向にある暗黒星雲「CG4」というのその星雲。タイトルが「銀河を
飲み込もうとする星雲?」。まさにギャラクタスですね。
 でも、銀河を飲み込もうとしているようにみえているのは、見かけ上のこと
だそうです。

 天才チンパンジー「アイ」の息子「アユム」の話や、巨大タンカーをも沈め
るフリーク波の話、哲学者カントの話、クロマニヨン人の立体芸術の話、約4
億年前に海に君臨していたヒトより巨大なウミサソリの話、肝硬変の完全治療
が実現しそうな話、メキシコ湾流の熱が上空1万メートルにも達していて日本
にも影響を与えている話、カッシーニが土星の衛星エンケアドゥスのプルーム
に突入して生命誕生の基礎条件が揃っていることを直接観測した話、タンパク
質でメモリを作る話など、どれもこれも面白かった。

 これで、もう、iPS細胞の作り方がわかったので、連休のいま、自分の心臓
と肝臓と腎臓を作っています。\(^O^)/
 こういう日があと10年でくるかな。^^;

乳の詫び状(2008/05/03)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: FC東京、また勝った\(^O^)/
---
 どういうこと?
 アウェーの大宮との試合でも、勝ちました。しかも、3-0。
 春の椿事が続いてるのか。続いているのなら、最後は優勝まで行ってくれ。
 今度の5/6のホームでの名古屋戦は、食べ物屋が出ますね。
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6191
5/6(火祝)vs名古屋グランパス戦「フードコート」開催のお知らせ

 でも、行かない。おれが味スタに行かないと勝ってるから(泣)。
 好調、名古屋に勝つようだったら、相当、本物ですね。

 あ、東京スタジアム、味の素とのネーミングライツ契約延長だそうで、また、
味の素スタジアムの名前が続きます。
 何度か言及している、府中市を世界最高のフットボールシティにするために、
東京スタジアムを府中市のものにしてしまう、俺様の野望。
 おれが、府中市長になって、調布市に電撃軍事侵攻して、東京スタジアムを
手に入れた暁には、中村正三郎スタジアム、略して、「略スタ」になります。
 どこを略してるんだよ。正スタだったら、わかるけど。
 ばかー。「中村正三郎スタジアム、略して」の「中村正三郎スタジアム」を
略したんだよ。これだったら、スタジアムにどういう名前がついても、いつも
「略スタ」と略すことができる。
 これをネーミングライツにおける不動点定理といいます。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 視覚障害者のIT利用
---
ごぶさたしています。連休なので遊びに来ました。
全国「正三郎」連合会 大阪支部の榮田です\(^◇^)/

(以下本文)
 某国営放送で夜中にラジオ深夜便という番組をやっていて眠れない年寄りに
結構人気らしい。
その番組の最後の時間帯(4時台)に「こころの時代」というコーナーがあっ
て、各界の人物にインタビューしている(たまに講演もある)。

 正直つまらない回もあるが今回はよかった。ゲストは日本点字図書館理事長
の田中徹二氏。氏は昭和9年東京生まれ。早稲田大学進学後に失明。

 特に興味深かったのはIT技術の進歩の影響について。

 点字図書館では大きく通常の図書・雑誌等を点訳したものと音声録音したも
のの貸出を行っている。まず点訳については初めからから点訳された図書が世
に出回っている訳ではなく多くはボランティアの方々の手によって点訳が行わ
れている。昔は(今も?)点訳機でしこしこと根気強く打ち込んでいた。当然、
一回にできるのは一冊の本でコピーもできない。しかし点訳の世界にPCが導入
され、もとのデーターがあればいくらでも点字プリンターで打ち出しできるよ
うになった。また地方の図書館とのデーターの共有も容易になった。

 次が音声資料。やはりボランティアの方の朗読を吹き込んだものをカセット
にして貸出しているが問題は録音できる量。テープのスピードを通常の半分に
おとして時間を稼ぐ工夫もされているがそれでも1冊の本で何本にもなること
が多い。現在はデイジー図書という視覚障害者用標準のCD規格ができて最長60
時間の録音が可能になった。また点字図書館では図書の貸し出しは通常、郵送
で行っており手間と費用の負担が馬鹿にならないが、最近はネットでの配信も
行われるようになった(びぶりおネット)。

 以上ラジオの内容をうろ覚えで再現したので間違いがあるかもしれない。
もっと詳しい話も知りたくてamazonを検索したがそれらしい本は残念ながらあ
まりなかった。
(詳しい方がいらっしゃればご教示願います。)

あと点字図書の国際交流の話や差別語と言い換えの話も興味深かった。(按摩
士、盲人、失明者等は放送では基本的に使われないようだ。教養人である田中
氏は当然寛容であるが。)

◇日本点字図書館            http://www.nittento.or.jp/
◇びぶりおネット            http://www.nittento.or.jp/ROKUON/haisin.htm

榮田正三郎

===
標題: Re: 視覚障害者のIT利用
---
 これはこれは。榮田正三郎とおっしゃるのですね。正三郎つながりですね。
 しかも、榮田は「えいだ」と読むということは、米国国防省の標準プログラ
ミング言語として設計が公募されたAdaと同じ読み。
 まさに、情報省のスパイとしてぴったりですね。大阪の橋下知事情報はじめ
大阪方面のスパイ活動をお願いします。\(^O^)/
 知事ネタでいえば、宮崎の東国原知事情報は、志摩君が都城出身で、よく知
ってるんです。東国原知事の高校時代とかね。
 都城駅前の雀荘でバイトとしてたとか、高校時代はパシリだったとか。
 都城にいたとき、志摩君の友人の寺師君のほうが面白くて、麻雀やりながら
寺師が面白いことばかりいうので、バイトの東国原君は笑い転げていたという
のは、そのまんま東として、お笑い目指したのはどうだったのかということで
すよね。
 いま、東国原知事利権は、たけし軍団だった大森うたえもんが一手に握って
いるそうですが、知事の人気が落ちれば、そのうち、週刊誌もあれこれ書くか
もね。\(^O^)/

 全然、視覚障碍者のIT利用と関係ない話ですみません。

>もっと詳しい話も知りたくてamazonを検索したがそれらしい本は残念ながら
あまりな
かった。
>(詳しい方がいらっしゃればご教示願います。)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901092391/showshotcorne-22/
視覚障害者のための音声パソコン入門 (バリアフリーITマニュアル) (単行本)
井尾 真知子 (著)
くらいかな。
 他は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891003332/showshotcorne-22/
アクセシブルテクノロジ―ITと障害者が変えるビジネスシーン (単行本) 
ゲーリー モールトン (著), ジャニス ハーツ (著), ラディアナ ハイラー 
(著), マーク レベンソン (著), Gary Moulton (原著), Janice Hertz (原著),
 LaDeana Huyler (原著), Mark Levenson (原著), ユーディット (翻訳)
や
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4172177131/showshotcorne-22/
障害者白書〈平成13年版〉障害のある人とIT ITが拓く新たな可能性 (大型本)
内閣府 (編集)
くらいしか、見つかりませんでした。

中村(show)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 欽ちゃんの仮装大賞
---
 日テレの欽ちゃんの仮装大賞、相変わらず、すごかったね。
 今年の優勝のオランウータンの指揮者、観た瞬間、これ、優勝かなと思いま
した。
 ほかもすごかったね。
 これこそ、知的生産ですわ。身体性も十分。
 本ばかり読んで手足体を動かして表現してない奴にはできないもんね。
 もちろん、コンピュータもロボットもできません。\(^O^)/
 人間ならではの世界ですわ。

中村(show)

===
標題: Re: 欽ちゃんの仮装大賞
---
金ちゃんの仮想敵国大賞。
金ちゃんノドン一号とやってみよう。
金ちゃんのどこまでやるの。

つばめどん

===
標題: Re: 欽ちゃんの仮装大賞
---
 そっちの金ちゃんなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/24/496985
朝日のWeb 2.0記事と西垣通の著作
などで、ちょろっと書いたけど、やっぱ、「チーム★アメリカ」ですよ。
 その他、「チーム アメリカ」で検索してみて。
 それにしても、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BEYC7M/showshotcorne-22/
チーム★アメリカ ワールドポリス スペシャル・コレクターズ・エディション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FBFRMK/showshotcorne-22/
チーム★アメリカ ワールドポリス スペシャル・コレクターズ・エディション
の2つは、どう違うの?
 ほかにも、DVD Boxもあったりして、ほんと、DVDは何がなんだかわからんね。

===
標題: Re: 欽ちゃんの仮装大賞
---
「南海の劇戦」シリーズが面白いかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%85%E3%83%A2%E7%84%A1%E3%81
%8D%E6%94%B9%E9%9D%A9
単行本化されていないマンガだけど、なぜかYouTubeで
みれちゃうという、これまたどうしたもんでございま
しょうかねえ。

つばめどん

乳の詫び状(2008/05/02)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: このシリーズで日光・月光菩薩マウスが出ないかなあ^^;
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/01/3426340
国宝 薬師寺展、ダーウィン展
の続き。

http://www.darumouse.com/dento.php
伝統工芸品シリーズ
http://www.darumouse.com/hariko.php
Harikoシリーズの特徴
で、日光・月光菩薩マウスが出ないかなあ^^;
 薬師寺、コラボしたらいいのに。\(^O^)/

http://www.actbrise.com/bf.html
障害者IT支援機器
なんてのもあるのね。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: フリーオに黒フリーオがあるのね
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725348
コピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」の続報の続報
などで話題にし、ほうそう関係者が興味ツンツンな、コピーフリーの受信機フ
リーオ。
 あ、興味ツンツンは、興味津々の読み間違えです。\(^O^)/
 あ、間違えは、間違いの間違いです。\(^O^)/
 あ、「ほうそう」関係者は、放送関係者と法曹関係者の掛詞です。\(^O^)/
 包装関係者も関係あるかも。\(^O^)/

 久々に気になって、調べたら、
http://www.friio.com/
フリーオ
のサイトにいくと、黒いフリーオが出てますね。
 サポートのページをみると、「2ちゃんねるのDTV掲示板をご利用下さい」
と書いてあって、割り切ってるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フリーオ
をみると、黒フリーオ、発煙などと書いてあるなあ。^^;
 うーぬ、かつて台湾製コンパチネットワークカードなどを揶揄していたころ
の台湾品質なのか。

中村(show)

===
標題: Re: フリーオに黒フリーオがあるのね
---
サポートもそうだけど、B-CASカードの入手からして
人任せだからね。割り切った商売だわ。
BSデジタル放送でNHKを視聴すると、視聴契約を迫る
テロップが出る。おなじB-CASカードを使っている
地上デジタル放送ではテロップは出ない。なぜだか
わかるかな?

--
つばめどん

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 並列ブーム?
---
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news075.html
スタンフォード大学、並列コンピューティングの研究所を設立へ
なんてのがありました。
 新しいプログラミング言語も作るみたい。
 個人的には、こういう並列はもういい。\(^O^)/
 なんか、できたら、使うだろうけど。
 個人的興味は、量子並列とかバイオコンピューティングとか、そっちだもん
ね。^^;

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アスコム、民事再生
---
 週刊ダイヤモンドの連載、林操「ベストセラー通りすがり」で、以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204568/showshotcorne-22/
オフレコ!Vol.5 (AC MOOK) (ムック) 
田原 総一朗 (著)
のことが紹介してあった。
 目次などは、
http://www.ascom-inc.jp/book/978-4-7762-0456-5.html
田原総一朗責任編集 『オフレコ!』 vol.5
をどうぞ。
 そのときに、アスコムが危ないらしいから、「オフレコ!」が出るのもこれ
が最後かというようなことが書いてあった。
 「オフレコ!」のVol.5は宗教特集で、アスコム経営危機などを知らずにナニ
ゲに買ってたんだけど、
●金儲けだけでは人間はバカになる! 儲けた後が肝心なんです 関口房朗
●大人気連載! オフレコ!匿名座談会 
●ワシントン発 ジャパン・ウォッチャー匿名座談会  アメリカから日本はこ
う見えている!
あたりは、読んだ。ほかは、後回しにしようと思って、そのまま。「オフレコ!」
どこに言ったんだろう。^^; また誰かに貸したまま? キュウリがパパ?
 今日、たまたま、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news056.html
アスキーから独立した出版社「アスコム」が夜逃げ?
をみた。
 いま、
http://www.ascom-inc.jp/
に行くと、2ヵ月ほど前に民事再生になってるというお詫びが書いてあります
ね。

乳の詫び状(2008/05/01)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 国宝 薬師寺展、ダーウィン展
---
 この前の休み、某所に潜伏して、上野に朝から突撃して、はしごしてきまし
た。

http://yakushiji2008.jp/
国宝 薬師寺展
http://darwin2008.jp/
ダーウィン展

 どっちもよかったよー。
 薬師寺展は、すごい混雑。9:30から会場だけど、もうすごい人。9:00前に行
って先頭付近に並んで入場券買いましたが、前売り券を買えるならそっちのほ
うが並んで買わなくていいだけでも、時間が全然違うと思う。

 目玉の国宝、日光菩薩、月光菩薩はすごいね。
 同じく国宝の聖観音菩薩もそうだったけど、横や後ろに回って観られるのが、
すばらしくいい。この演出、ファンには、最高の贈り物です。
 写真とは全然違う存在感。モノホンはすごいわ。
 日光さん、月光さんは、想像以上にでかいんだもんん。3メートルくらいあ
るね。
 それと、なんか、曲線やらポーズがセクシーなのよ。
 アキバで、日光菩薩、月光菩薩のフィギュアって売ってないのか。\(^O^)/

 背中からお尻のラインがセクシー。菩薩って女? でも、おっぱいはないし
なあ。
 腹筋は縦割れはなかったです。
 足もよくみたけど、くるぶしはなかったなあ。
 後ろから、着物をめくりたかったけど、ハレンチ学園になっちゃうから、や
めました。\(^O^)/
 着物だって銅製なんだから、めくれないだろ。
 そうそう、あれ、銅の一発一体鋳造なんだってね。1300年前としてはすごい
技術だよね。
 ま、おれが教えてんだけどさ。\(^O^)/

 横からみたときに気づいたけど、日光さんの右の太もも付近は異様に厚みが
ある。自然主義的に考えるとデッサンがおかしいんだけど、あれがまた躍動感
を生み出しているんだよね。

 日光さん、月光さん、生まれて1300年経って初めて東京に二人で出てきたか
ら、夜な夜な東京の盛り場でぶいぶいいわせてるらしいで。
 ほんまかいな。
 上野、浅草、銀座、六本木、赤坂、新宿、渋谷、池袋で、目撃談が続々。\(^O^)/
 そりゃ、目立つわ。身長3メートルやもん。ジャイアント馬場と
アンドレ・ザ・ジャイアント(モンスター・ロシモフ)のタッグみたいなもんや。
 わし、ロード・ウォリアーズのほうがええんやけど。
 わいは、スタン・ハンセンとハルク・ホーガンのタッグのほうがええわ。
 アサシンズ1号、2号はどうや。操っていたのは、古館ネーミングの
「悪の正太郎」君。あれ、誰だっけ。
 お前、記憶が混濁しているぞ。アサシンズ1号、2号はもっと前だって。
「悪の正太郎」は、ストロングマシーン軍団だろ。「悪の正太郎」は、たしか、
ドクター若松じゃないか。
 いやあ、やっぱり、プロレスのタッグといえば、力道山と吉村道明やろう。
 あのぉ、日光菩薩様、月光菩薩様のお話はどうなったん?
 ばかー。だから、日光さん、月光さんがプロレスデビューしたら、どうなる
かっちう話をしとるんやないか。\(^O^)/

 実際、日光月光菩薩タッグが暴れたら、ヤクザも警察も自衛隊も手が出せん
よ。あの体だし、でかいし、強いし、何より国宝だもんね。たったひとつでも
傷をつけてごらんなさい。即死刑だもん。\(^O^)/

 そうそう、薬師寺は、東京に別院があって、そこでもこの開催に合わせて展
覧会をやってます。詳しくは、
http://www.yakushiji.or.jp/about/index_2008.html
もうひとつの薬師寺展
をどうぞ。重要文化財とかばっかりあるのね。

 ダーウィン展はね、薬師寺展ほど混雑してないけど、それでもけっこう
多かった。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/22/2524748
大ロボット博、ムンク展
で紹介したロボット博に比べて目立ったのは、女の子の多さ。
 家族連れの子供の女の子も多いし、中高生や女子大生っぽい女の子も多いし、
OLも多いし、母さんたちも多いし。やっぱ、機械系より生物系は女性が多いで
すね。
 そうだぞ、お前。ITなんか、女、いねえだろ。そこへいくと、バイオインフ
ォマティクスなら、女がわんさか。選り取りみどりでやり放題。おれなんか、
この5年で1000人とセックスしたぞ。ま、終わったあと、精液と血液と腎臓を
取られたけどね。\(^O^)/
 ま、こういう吹かしで、優秀な人材がバイオに来てくれるといいんですけど
ね。
 来るわけねえだろ。

 ビーグル号って、すごく劣悪な環境だったのね。ダーウィン、よくあれで世
界を回って、いろんなもの収集してきたよね。昔の人はすごいね。
 入り口付近は、生命の多様性やらの展示。個人的には、進化や自然淘汰説に
到達する思索、模索の過程の展示が圧巻でしたね。

 圧巻といえば、昔のガメラに出てきた大怪獣バルゴンも展示してありました。
 そりゃ、イグアナだって。
 あ、ガメラ本人もいましたよ。
 それは、ゾウガメ。もっとも、ガメラのモデルはワニガメらしいが。この前
のNHKの「ダーウィンが来た」でやってた。

 ダーウィンの母方って、ティーカップなどで有名なあのウェッジウッドなん
ですね。
 第2会場ではシーラカンスも展示してありました。あれ、唐揚げにして甘酸っ
ぱい野菜あんかけにするとうまいんだよね。\(^O^)/
 それは、中華料理の鯉の唐揚げ甘酢あんかけだろ。
 いやあ、シーラカンスをみてると、ヨダレが出てきて。
 お前、野生過ぎるよ。\(^O^)/

 まあ、いろいろあったけど、ダーウィン先生と日光・月光菩薩様のおかげで、
おれも、線虫から人間未満に進化できました。\(^O^)/
 早く人間になりたーい。
 妖怪人間ベム、ベラ、ベロか。
 線虫から人間だと、カフカの変身の逆だね。逆カフカ現象?
 あ、これ、言いにくい。早口言葉になるね。
 じゃ、みんな、「逆カフカ現象」「逆カフカ現象」「逆カフカ現象」と3回
早口で言ってみて!
 主人公は、ザムザか。いまの季節に合ってるかな。
 暑さザムザも彼岸まで。\(^O^)/

ホットコーナーのトップページへ