BePower Note


BePower伝言板作りました


96.01.22

BeOS for powermac を使ってみたので簡単ですが使用感を。

まず、CDをいれると「フォーマットするか?」のアラーとがでます。
で、「no」を選択するとマウントされます。
多分Mac用とBe用でパーテーションが切られているのでしょう。

インストーラーがあるのでインストールすると機能拡張がコピーされるので
それをシステムフォルダーに入れます。すると次から起動時に
MacOS or BeOSどちらで起動するか聞いてきます。

アイコンパレードの直前までは通常と変わりません

 

で、BeOSを選択するとフォーマット等のアラーとが出てきます。
(CD-ROMから起動してるからでしょう)恐いのでクローズしたら
しばらくしてBeを選択すると画面中央に「Be」と出てきます

 

この「Be」の出方がカッコイイです。
BeOSが起動しました!感動!ドキドキでした。
CDで起動してCDしか認識していないのですが最初に
入っているムービーとか3Dを起動してみると

「マルチタスク〜!」です

  他を起動するときもドラッグするときも他に全然影響しません。
3Dをマウスで動かしてもムービーが止まりません。
TEXTを打ち込んでも裏では3Dが回っています。

難点はディスクトップには何もおけない。
まだチョットしか使用していないですが

 

 

これがPowerpcの力なのでしょう

 MacOSもこうなると嬉しいのですが。

 
96.01.23

その後ちょっと使用してみて

CPU Monitorというプロセッサーの使用状況のグラフがカッコイイ
シングルCPUだから一本ですがマルチCPUなら2本以上出るのでしょう。
右上にある9つに区切られているのはWorkspacesと言います。
モニターが9つあるようなものです。
これが凄くてこのソフトの中にあるウインドウを移動すると
実際にも動くのですしかも動作したまま。
ショートカットはマックに似ていて
コマンド+C はコピー コマンド+V はペースト 等
タイトルバーをダブルクリックで下にバーだけ並びます。

スクロールバーの機能が調整可能。
ダブルスクロールみたいに矢印を上下に上下つけるのもできます。

現状では記憶媒体のフォーマットが互換性がないようです。
VirtualMac for BeOSが欲しくなってきた!
VirtualMac for BeOSがあればデータのやりとりも
可能なのでしょう多分。

97.01.25

パーテーション切ってBeフォーマットして
思い切ってHDにインストールしてみました。
但しSpeed AccessかSpeed Emulatorとぶつかってフリーズ。
さっきまでCDで起動していたのですがHDにして

感想「凄い」「速い」「快適」

殆ど意味は同じですが。

なんだか使えば使うほど凄さを実感します。多少不具合も出てきますが。

CDからのファイルコピー

なんのストレス無く2つのフォルダー(20ファイルくらい)が
コピー出来るし他の動作にも影響しない!(マルチタスクだから当然か)
左下をクリックすると階層が出てきて上位フォルダーにすぐ飛べる

マックのこれと同じ感じ

BeOS Launcherでマック起動後でもブート出来ます。
インストールしていてもCDでもOK!

あとWorkspacesって9分割だけでなく分割数を選べました。

97.02.09

MacynCool Loudさんのページへの投稿で分かったのですが
BeOSでスクリーンショット撮れるようです。
拡張キーボードのF13(print screen)で
何を隠そう私は拡張キーボード派なので早速試してみました。
見事に撮れましたっっがどうやってマックに〜〜〜
ここでクジケちゃつまらないので
MacWEEK等で活躍されているphooさんこと清水さんのページ
how_to_convertというマニュアルをもとにチャレンジ!
っっっがまた問題発生BeOS for PowerMACでフロッピーの
フォーマットが何故か出来なかったのです。
何度試してもエラーに。。。

ちょっとくじけたけど今度はイーサーでチャレンジ。
Kobaは9500と660AVをイーサーでつないでるので環境はOK!
660AVをサーバーにしてFTPしてみました。
BeOSとMacOSがイーサーで繋がりました!

↑このショットはBeぽく見えますがBeViewを載せたCentris660AVです。
なんとか接続しデータ転送に成功しましたが、
スクリーンのファイルがヘン。


変換が上手く行ってないのか。。。
今日はここで挫折。。。
つづきはこちら

さて、話変わってこのページの訪問者からの質問で
「マシンは7600/120なのですが、起動してBeロゴの後に、ちょうど
水平同期のあっていないテレビのようになります。なにかしらマウスや
ドックらしきものはみえるのですけれど。
// なにか助言等あれば教えて下されば幸いです //」
というのがありました上のショットみたいな感じなのかな?
モニタはappleのマルチスキャンじゃない17インチだそうです。
マルチスキャンじゃないとだめなのかな?
何か分かる人はメール下さい

メールありがとうございます。
下記のようなメール頂きました。
---------------------------------------------------
BeOS for PowerMacintosh DR8に対応している
ビデオカードの種類があったでしょ?
それに入ってないんじゃないですかね?
-----------------------------------
Apple17inchモニタで、BeOSがうまく表示されない件ですが、
私もそうなりました。そこで、Beのホームページにいって
サポートページを調べてみたのですが、センスピンに対応
していないので、マルチスキャンでないと立ち上がらない
ようです。ただし、一度立ち上がってしまえば、任意の解像度
に設定できるようです。次のバージョンでは、センスピンに対応する
との旨が書いてありました。詳しくは、Beのホームページにて
ご確認いただけるよう、質問者の方にお伝えください。

--------------------------------------------------------

 

BeのページのBeOS for PowerMac対応機種一覧です。

Beプロジェクトのページ-Beホームページ(翻訳版)もあります。

97.2.2
BeIncがハード部門を撤退の発表がされていました。
 (BeIncのリリース  PC Watch  MacWEEK-J
残念ですが50人程度の企業でハードとOSを開発するのは困難だったのでしょう。
多分今後はMacOS互換機向けで出てくるのでしょう。
PowerComputingとも提携してますし。
BeOSの日本語版が出ることを期待しましょう。発表はしていますので。



戻る

GO MAIN PAGE

GO KOBA's RESORT

GO CARIBBIAN DREAM

mailto:KA3Y-KBYS@asahi-net.or.jp