










MY MAC’s Bedroom
96/5/19
居間に進出してきたLC475


電池が切れて3カ月使用してなかったが
今度は660AVまで電池切れ
必死に電池を探しに秋葉原へ
1500円で購入見事復活
BUT、660AV用の電池は売ってませんでした
NCRのサポートセンターへ行ったら
「部品はお売り出来ません」と
96/07/08
最近知人が手配してくれました!
ん〜〜でも良く見るとLC475の電池と同じですね〜〜
なぜ売ってくれなかったのだろう?
修理代を稼ぐためか?陰謀か?
ま、475は新聞沙汰にもなったので売ってただけか?
とりあえず660AVも復活!
復活したので
自宅でEthernetに挑戦!96/08/21
Macintoshは簡単にネットワークが構築できるが、
(プリンターケーブル一本で2台を繋げるだけ)
ネットワークも早いに越したことはない。
Ethernetの出番だ。難しいと思っていたが実はローカルトークと
変わらない手間だ。パフォーマやLCシリーズは別途カード購入が
必要だが幸いわが家のMacintoshは内蔵しているので写真の
Ethernet Transceiver2個、ターミネータ個、
ケーブル1本(計\11,000)の出費で10Mbpsのネットワークが出来た。
2台をケーブルでつないでコントロールパネルの「AppleTalk」を
Ethernetにして「共有設定」で利用者、パスワード、Macintoshの名前を
設定して共有を開始、アップルメニューのセレクターで「AppleShare」を
選び接続先のMacintoshの名前を選択しマウントしたいボリュームを選べば
マウントされる。
96/05/25
今、秋葉原でメモリーが激安!
9500用に16MB DIMMを
2枚買ってしまいました
心の中で「やってもうた〜」と叫びながら
96/06/30
最近さらに安いメモリー!?!?
くやし〜〜〜〜
96/5/11
買ってしまった!9500

狭くて部屋がさらに狭く、、、
自宅に17インチモニターはでかすぎる〜

戻る

GO MAIN PAGE

GO KOBA's RESORT

GO CARIBBIAN DREAM
mailto:KA3Y-KBYS@asahi-net.or.jp