ここでのショートカットは多分知っているでしょうが
実は知らないMacユーザーの為に。
他にも「ここにこれを載せろ!」等ありましたら、
メールをいただければ幸いです。
E-mail、ホームページを表記して良ければ
そこからリンクします。
確認はLC475(KT7.1)、Centris660AV(KT7.51)(KT7.1)、
PM9500(KT7.52)(KT7.53)
多分知ってるでしょうが?
「ファイル」メニュー
「編集」メニュー
「特別」メニュー
その他
■シフトキーを押しっぱなしで起動すると
機能拡張&コントロールパネルを読み込まない。
機能拡張やコントロールパネル書類を入れまくるのは
MACユーザーの宿命?
コンフリクト(動作不安定)に陥ることもままある。
そんなときはこれだ!
ただし、2バイト文字(全角、日本語全部)化けるぞ!
不安な機能拡張&コントロールパネルを外して再起動してみよう。
■スペースキーを押しっぱなしで起動すると
機能拡張マネージャーが立ち上がる!
コンフリクトで悩んだらこれで「機能拡張マネージャ」を起動して
「標準システム」or「漢字TALK7.5のみ」にしよう。
■コマンドキー()とoptonを押しながら「P」&「R」を
押して起動するとPRAMがクリアされる。
初期設定ファイルに記録されない基本データがPRAMに記録されている。
これをクリアするにはこの方法だ。
原因不明のエラーがこれで直る事もある。
■アイコンパレードが終わる前にコマンドキー()とoptonを
押してるとデスクトップの再構築を開始する。
多分殆ど知ってると思うしメニューにコマンドキー()&「何かのキー」
で出てるのでいまさらですが。。。
()&Cと(
)&Vは必修。
殆どのソフトで有効です。
■コマンドキー()&N
規フォルダーが出来る!
アプリケーション使用時は殆どのアプリで新規書類だ!
■コマンドキー()&O
OPENで開く
■コマンドキー()&P
勿論プリントのP
■コマンドキー()&W
ウインドウクローズ
■コマンドキー()&I
情報を見る。
■コマンドキー()&D
複製です。
削除のような気がするのはKobaだけでしょうか?
■コマンドキー()&M
エイリアスが出来ます。
■コマンドキー()&Y
片づけるでフロッピーはフロッピーのアイコンを
ごみ箱に入れて取り出すのと同じ。
ごみ箱に入れた書類は元に戻るぞ!
■コマンドキー()&F
検索!
■コマンドキー()&G
次を検索。
■コマンドキー()&Z
取り消し。
■コマンドキー()&X
カットで〜す。
■コマンドキー()&C
コピーで〜す。
■コマンドキー()&V
ペーストで〜す。
■コマンドキー()&A
全て選択で〜す。
■コマンドキー()&E
ディスクの取り出し
これは完璧には消えないので
コマンドキー()&Y
片づけるでフロッピーはフロッピーのアイコンを
ごみ箱に入れて取り出すのと同じ。
■コマンドキー()&S
SAVEの保存
■コマンドキー()&Q
終了です。
これはメニューが出ないアプリでも有効!
あとアプリケーション毎に任意のショートカットが
用意されてます。
拡張キーボード使用時はFキーも便利。
初心者やちょっと悩んだら此のページが「イチオシ」
Q&Aを見れば殆ど解決だ!
「マック診察室+InternetClinic」
戻る
GO MAIN PAGE
GO KOBA's RESORT
GO CARIBBIAN DREAM
mailto:KA3Y-KBYS@asahi-net.or.jp