1998年
3月
-MARCH-
弥生
先月を
振り返って

INDEX


前の月へ
後の月へ

<先月の本>

先月は、結構読みました。全部で15冊。週3冊ペースの目標を達成できました。また、感想も250冊を突破。ちょっと嬉しいですね。

さて、先月を振り返ると、とりあえず上げるなら、佐々木譲ですね。ずっと読んでいなかった「第二次世界大戦秘話3部作」。読んでいなかった事を後悔しました。本当に面白かった。推薦して下さった皆様、ありがとうございました。私は、特に「ベルリン飛行指令」に感動しました。零戦見たいなあ。

そして、先月の★★★★★は、私の好きなゴダードの「さよならは言わないで」。ゴダード作品は、どれも水準以上の出来だと思いますが、この本は泣けるという意味で、かなりお気に入りです。

<先月の私>

なんだかんだと言いつつも、今月も書きます、「先月の私」。先月は、年度内にやってしまおうと思っていたロシア語の滞貨(処理できずに溜まっている本のこと)を処理しようと、キリル文字と闘っていました。私の担当は、年度末ということはさほど関係ないので、淡々とした日々でした。

しかし、この時期は大学のメイン行事のひとつである、卒業式(23日)があるんですね。私の大学は、私の働くキャンパスとは別のキャンパスで卒業式を行うので、わざわざ出張して、お手伝いです。私は教職員・招待者受付だったのですが、今年はいろいろな事情で、お客が多かったため、かなり忙しかったです。しかも23日は寒かった。冬物のスーツとはいえ、コートも羽織らずに、外の受付に2時間。なにしろ大学で用意してくれたホッカイロも凍りそうな気温です。足の感覚はなくなってくるし、笑顔のまま筋肉が凍りそうになるし、結構大変でした。結局喉をやられて熱を出し、翌日から寝込んでしまいました。1日半も有休を無駄にしてしまった(T_T)。

何はともあれ、今年大学(に限らず、学校)を卒業される皆様は、ご卒業おめでとうございます。