|
先月を 振り返って |
<先月の本>
先月読んだ本は10冊。中でも大人気ハリー・ポッターの第4弾『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』は、人気に負けない面白さでした。ちょうど電車で読んでいたときに、向かいの男性もハリー・ポッターを読んでました。この1ヶ月、あちこちで見られた光景。
そしてもう1冊、荻原浩のサラリーマン小説『神様からひと言』。こういう痛快小説、私は大好き。ディーヴァーの新刊『青い虚空』は、この人ってどんな世界でもジェットコースター小説にしちゃうんだな、という感心の1冊。
3冊選びましたが、全く違う色合いの3冊です。続けて読むとお腹いっぱいかも(笑)
<先月の私>
講演会にも行ったし、突然の飲み会もあったし、展覧会や演劇も観たし、土日もGIやったりと充実な月。いろいろ予定を入れすぎて、ダウンしたりしましたが、風邪も流行っているそうですね。インフルエンザの季節でもありますし、皆さんも体調にはご注意くださいね。って自分が一番注意しろって感じなのですが。
さてさて、いよいよ2002年も最後の月。asahi.comのクラブA&Aでは、今年の10大ニュースを募集しているのですが、 もう去年のニュースと今年のニュースとごっちゃになっていて、リストを見たら「あーこれって今年だったっけ?」と思うようなのばっかり。たとえばソルトレイク冬季五輪とか(笑)。さすがにサッカーのW杯は覚えてますけどね。そしてみずほのシステム障害は、自分がメインバンクにしてただけに、忘れられません。一覧を見ていて思ったのが、今年は意外にコレっていうニュースが無かったなあということ。もちろんサリン事件だの、同時多発テロだのなんて起こらないほうがいいのですが、どれが1位になるのか興味深いところかも。真っ暗って感じの雰囲気の中でも「ワールドカップで日本代表初の決勝T進出」とか、「タマちゃん多摩川に現る」とか、「ノーベル賞日本人W受賞」とかいう明るいニュースのほうが、なんとなく心に残っているのはいい感じなのかも。そろそろ「不況」という言葉にも飽きてきたので、少しでも日本が上向くといいですね。そろそろ年末に向けて、今年のベスト10とかの用意をしなくちゃ。