2002年
10月
-October-
神無月
先月を
振り返って

INDEX


前の月へ
後の月へ

<先月の本>

先月は、月末にサボっちゃった所為で、読んだ本(感想を書いた本)は5冊。記録的な少なさですね(笑)。しかも新刊2冊。文庫化した本が1冊と、古い既刊本2冊。おすすめされたSF、『あなたの魂にやすらぎあれ』『祈りの海』、どちらも面白い本でした。SFって、たまに適当に買ったりするとものすごい大ハズレだったりすることがあって、なんとなく手が出ないんですよね。こうしておすすめしてもらえば、もっと読めるかな。ソウヤーは面白いです。はい。

新刊では『あしたのロボット』がなかなか。ロボットって、きっとこれからどんどん人間の生活に入ってくると思うんですよ。コンピュータだって、私が子供の頃は、一部のオタクの持ち物でしたけど(私もその一人でしたが)、今なら誰でも持ってますよね。逆に「え、パソコン家に無いの?」って言う会話を普通にしているような。便利な機械って、気づくと普及してるので、ロボットだってそのうち普通の持ち物になると思うんです。便利なロボットが、ターミネーターに成長するのか、それともドラえもんやアトムになるのか、これからの人間次第?

お馬さんに忙しくて、少し読書から離れ気味でしたが、月末の新刊ラッシュで、少し持ち直しました。読書の秋ですし、オッズ表ばっかり見てないで(爆)、本読もう。

<先月の私>

というわけで、秋競馬開催中。競馬新聞も見ずにパドックとオッズ表を見ただけで単勝300円賭けて、4.9倍配当を当てたのを喜んでいた私は何だったのでしょう。気づくとJRAの罠にはまっておりました。まあ戻りを期待しているというよりは、100円でもお金を賭けてる興奮が面白いからなのでしょう。実際当たれば戻ってくるし。ただ、どうせならと当たりの大きさに期待して、穴馬ばっかり賭けるのは自分でもどうかと思いますけど(^^; でも、近くで馬見ると大きいけど、愛嬌のある顔してるんですよ。かわいいですよ。ただいま私のPCの壁紙はファインモーション@秋華賞でございます。彼女がどこまで連勝記録を伸ばせるのか、とっても楽しみ。

もういよいよ年末です。駅前商店街でもクリスマスソングが流れ始めました。11月を超えると、また本が読めないシーズンがやってくるので、来月はもうちょっと読まなくちゃ。