2001年
4月
-April-
卯月
先月を
振り返って

INDEX


前の月へ
後の月へ

<先月の本>

先月読んだ本は、11冊。最近この程度しか本が読めなくなってしまいました。。。ただ、先月はなんといっても★★★★★が、宮部みゆきの『模倣犯』がおすすめ。あまりの厚さに恐れおののいていましたが、結局読み出したらあっという間でした。ちょっと持つのにはつらいですが、読んで損はなしです。図書館でもながーい予約待ち行列が出来ているようですね。

密かに(?)応援している竹内真氏のカレー小説、『カレーライフ』もおすすめです。子供の頃の気まぐれな約束を果たすため、試行錯誤をする主人公の悪戦苦闘に、こちらまでカレー通になっていくような気分に浸れます。読んだらカレーが食べたくなること間違いなし(笑)。カレーを用意して読みましょう。

小野不由美の5年ぶりの十二国記シリーズ、『黄昏の岸 暁の天』はちょっと期待はずれ。面白くないわけではなく、全く結果が出ていなくて、尻切れトンボなのがひっかかります。多分続きが書かれるんだと思われます。新刊でたら、次はまた5年後か?という、読者の身にもなって・・・。>主上。

<先月の私>

このところ本が読めないのは、仕事が忙しかったり、私用がばかばか入ったりという物理的な時間の問題で、読書に気が向かないというわけではあまりないのです。一方で年度末を超えて、ようやく出版界も一段落なのか、あまり「これ!」という新刊が出てないのも読書にそれほど力を置かなくても(新刊が出るからといって力を置かなくてもいいのですが・・・)良い原因かもしれません。

図書館も年度末&年度始めで忙しいんですよね。人が変わったり、予算の都合で本が増えたり。今年はちょっと別の大きな仕事も入ったためにちょっと大きな山だったかも。やっとこさ山を抜けて、次の山へと突入です(笑)。落ち着くのはいつのことやら。

先月の目玉記事?は、東京国際ブックフェアに行った事。思っていたよりも楽しかったです。特にイーブック端末には今後も注目です。

・・・・ここまで書いて時間切れ。もう寝る時間です。もし余裕があれば続きが書かれる・・・かも。