01年5月前半号
2001年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


01年5月1日 (火)

賞味期限

bk1の送料は250円でした。。。失礼いたしました。私は230円だと思い込んでました(笑)。いや、だから本当だってば。送料がかかるから使わないなんて言わないですよ、えぇ。

昨日は客が来ていたのですが、前の日から大福を買っておいたようなんですね。話が逸れますけど、豆大福って、老舗の和菓子屋さんの目玉商品になっているの多いですよね。私は文銭堂のあんこが甘すぎなくて好きなのですが、皆さんはどこのが好きですか?

その豆大福、開けてみると賞味期限2001.4.29になってるではないですか。昨日はご存知の通り4月30日です。そうです、この豆大福は「その日にお召し上がり下さい」系だったのです。っていうか、見事賞味期限が切れた大福を客に出す我が家って一体。まあ賞味期限は、餅が固くなってしまうから、ということだったようですが、それでもちょっと固かったみたい。。。。

TOPへ

01年5月2日 (水)

やっぱりというか、結構というか

この時期は温泉なんかも混んでるのですね。。。国内の宿は通常4日前からキャンセル料がかかってくるので(この時期はもう少し早いのかも)、逆に今まで無かった宿が直前のこの時期に取れたりするんです。子供の頃にやっぱりそういうキャンセルがかかった宿をゲットして(しかもかなり良いところだった)家族で旅行に行きました。父も休みが取れるか直前までわからない仕事だったので、そうやって行き当たりばったりに旅行したような。そんな都合の良い宿を頼もうと、旅行代理店に行ったのですが、やっぱりだめでした。福島、長野、山梨、箱根、静岡、全滅。まあ多分旅行代理店が扱ってないような小さいところなら、空いてることもあるのでしょうけれども(そういう場合は、時刻表の後ろのページで、上から順番に電話をかけていく)、そこまでやる気もなかったですし、あまりにあまりなところでもねえ。

ただ、5月5日だったら結構空きがあるんです、とのこと。4連休の最後の2日なら、確かに翌日から仕事の人も多いですし、せっかくなら前半2日辺りで・・・って思いますよね。4月28日の東京駅も異常に混んでましたし、やっぱりGWなんかに動くものではないですね。。。こんな時期に動こうと思ったことがあまりないので、結構驚き。せっかくパンフレットもらってきたから、別の時にどこかで温泉でも行くかな。

[椰子の実の立ち読み]:ミイラ全身解剖 : ミイラ科学と古病理学が明かす古代エジプト人の生と死

ミイラ全身解剖 : ミイラ科学と古病理学が明かす古代エジプト人の生と死 / ロザリー・デイヴィッド, リック・アーチボルド著
講談社, 2001.1

ミイラってものすごく人を呼びますよね。ミイラ展とかやると、普段は空いている国立博物館も長蛇の列。上海に行った時にちょうど上海博物館でエジプトミイラ展をやっていて、ミイラを見るところだけディズニーランドも真っ青の行列でした。ミイラを作った人々は、今の液体窒素で死体を冷却保存するのと同じような気持ちでミイラを作っていたのでしょうか。ミイラを作る技術は芸術的だそうで、現代でもミイラを作ろうという試みがなされているらしいです。そんなことしていいのでしょうか・・・。ミイラも2000年も先の人たちに自分の死体が曝されることを知っていたらミイラになったでしょうかね。。。いや、逆にこれがのぞんだ姿だったりして・・・。

TOPへ

01年5月3日 (木)

空いてることは良いことだ

昨日は、宿が取れなかった代わりに、おいしいものを食べに行ってきました。洋食(というかフレンチか)と言ったら、私はここってお店で、しかもちょっと中心から外れた通りにあるため、いつでも空いているという良いお店。というわけで、勿体無いのでここでは紹介しないです(笑)。

和食(というか会席か)は、2軒贔屓の店があるのですが、これもどちらも空いているのが贔屓の一要因かも。

あ、わかったどっちもちょっと高いからか。

TOPへ

01年5月4日 (金)

あいだの日

今日は国民の祝日。結局名前は見つからず、未だに国民の祝日とかいう中途半端な名前が正式名(?)として通用しているようです。ゴールデンウィークって、連休が長い所為で、どの日がどの日だかわかんなくなっちゃいますね。昨日が憲法記念日で、明日が子供の日。あさってはタダの日曜日。あと2日。長いようで短そうな。来年のカレンダーをめくると、来年は3連休が2回という暦でした。

妹がいないと、我が家の夕食は結構豪華になります。妹はいつも「なんで私がいないと良い物食べてんのよー」と言っておりますが、昨日はすしでした。今日は朝早くから両親がどこかへ行ってしまうらしく、私は私で何かを食べなければなりません。うーん、今日は何にしようかな。

TOPへ

01年5月5日 (土)

反射神経の問題?

昨日、噂のPSOをやってみたのです。はい。確かに画面は綺麗ですし、これがオンラインでいろんな人とやることができるのなら、面白いように思うのです。しかし!なんと私がやるとうまくまっすぐ進めないのです。まるで「酔っ払いが歩いている」ようなのです。敵が着ても、敵の方向に上手く向くことができない。だから焦点を合わせることもできなくて、あっという間に敵に囲まれてしまうのです。。。だめだこりゃ。

続けて「バイオハザード:コードベロニカ」もやってみたのです。やっぱり、うまく銃を撃てない。何故か間違えてBボタンを押してしまったり、構えたままで前にすすめなかったり、走れなかったり。私はそこで気づきました。

ドリームキャストのコントローラーはプレステと違うんだ!

なんだかやりにくい。子供の適応能力はもう無いのね。

TOPへ

01年5月6日 (日)

ジャパニーズ・ドア

昨日は一日おでかけ。夕食の時間になったのですが、あまりにあちこちでいろんなものを食べてしまったために、あまりお腹が空いてなかったんですね。しかも所持金が1000円札のみ。。。またまたGW中にATMが閉まるのを忘れてお金を下ろしてなかったのです。もう既に近くのATMは閉まっている時間。あー何食べようと思って目に入ったのは、手打ちうどんのお店。太麺が選べて、なかなか美味しい(値段もうどんにしてはかなり良かったですが)お店でした。

満足して食べていると、外国人の夫婦がお店を覗いています。ジャパニーズ・ヌードルを目当てに来た観光客のようです。入ろうと決めたらしく、ドアを見て木枠をプッシュ。ドアは、ボタンを押すと横に開く自動ドアだったのですが、彼らはその「PUSH」の部分ではなく、ちょこっと上の木枠のところをプッシュしています。当然開かない。怪訝な顔をした彼ら、再びプッシュを繰り返しますが、やはりドアは開きません。っていうかPUSHって英語で書いてあるんだから、そこ押せばいいじゃん>外国人。直後にお店のお姉さんが飛んできて、ドアを開けていました。

もしかしたら、ああいう自動ドアは日本だけなのかもしれない。これでまたひとつ、「オリエンタルマジック」(?)が海外に伝えられるのかも。

TOPへ

01年5月7日 (月)

さすがの私も

22時30分に前の日記を書いて、その直後に寝て、こうして5時に起きてるわけですが、それだけでは日記に書くようなネタが何もないのです。布団から転げ落ちたとか、夜中に怖い夢を見て寝られなくなったとか、何かこうドラマチックなことがあればいいのですが、昨日は動きつかれたのか、非常に穏やかに寝てしまいました。まあ、こんなもので許していただきましょう。。。

TOPへ

01年5月8日 (火)

休みボケの妹

GWも終わり、昨日からはどこも通常出勤のようで、朝の電車が異常に混んでいました。2日から休みをとって、6日までシンガポールに行っていた妹は、おとといはずーっと寝ていたもののかなり疲れた様子。スーパーテンション人間・妹も少々テンションが低いのです。

昨日は休み明けのリハビリをしながら仕事?です。私も家についたのはそこそこ遅かったのですが、妹はまだ帰ってきていません。夕食も食べ終わった頃、妹がようやっと帰ってきました。

「も〜乗り過ごしちゃったよ〜」

疲れて爆睡していた妹、隣の駅まで乗っていってしまったようです。きっとそれは、シンガポールまで行きながら、家に鉄観音茶しか買ってこないからだな。

TOPへ

01年5月9日 (水)

連休明け恒例

長い休みがあると、職場の人々があちこちに行ってお土産を買ってきてくれます。だから、この時期はお菓子が豊富です。昨日もまた、ある人が箱に入ったお菓子を回覧してくれました。ちょうどお昼にそれが回覧されてきました。全体的に緑色の袋に、黄色い何かが書かれています。なんとかチョコと見えたので、私は「お、チョコバナナか」と思いました。

「どこのお土産かな〜」と入っていた箱を見る同期Aと私。「北海道かな」と同期Aが言うので、「ふーん、なんで分かるのかな」と思った私は、もう一度パッケージを見ました。するとそこには、「とうきびチョコ」と書かれているのです。「あ、そうか、とうきびだもんね、そうだよね」。そこで同期Aも後輩Bも変な顔をしました。「ぎりちゃん、こんなにでっかくとうきびって書いてあるのに、何だと思ってたの?」。いやー私は・・・

とびきりチョコだと思ってたよ。

崩れる後輩B。しばらく海外に行ってた後輩Bは「なんだか帰ってきた、って感じです」とか。失礼な。

お昼が終わって、歯磨きをしていました。今日は日記に書けるネタが出来た。と思った私。「今日のヒットはやっぱり『とびきりバナナ』だよね〜」。再び笑い崩れる後輩B。彼女は息もつけないようです。そんなに面白いか、と思っている私に、同期Aはすかさずツッコミ。「ぎりちゃん、それさらに遠くなってるよ。『とうきびチョコ』だって」。しかも鋭い彼女は、私がどの時点で誤解をしているのか把握をしたようです。「要するに、ぎりちゃんは、とうきびをバナナだと思っていたわけね」。

ええ、そのとおり。

[椰子の実の立ち読み]:新・恋愛小説読本

新・恋愛小説読本 / 本の雑誌編集部編
本の雑誌社, 2001.2
(別冊本の雑誌 ;14)
ISBN4-938463-99-7

恋愛小説ってお好きですか?私は中学の頃は結構読んでたと思うのですが、最近は「恋愛小説」と思って手にとる本って少なくなりました。。。このところで読んだ恋愛小説でよかったなと思うのは、やっぱり東野圭吾の『秘密』かな(今日辺り、文庫化されて出版されます)。この本でも紹介されていますが、ミステリの中の要素として、「恋愛」というのはよく使われるもので、まあ文学(人類?)にとって永遠の課題っていうことなのでしょう。

このジャンルって、読めるときはとっても読めるのですが、飽きてるときは絶対だめ。あと、人によってこういう話ならいいけど、こういうのはだめってありますよね。恋愛小説として読むなら、やはりハッピーエンドのがいいのですが、後で考えてあの話はよかったと思うのは、破局的な話が多いような気が。まあ人それぞれですね。

TOPへ

01年5月10日 (木)

気になるサイト

この前、駅で気になる看板を見つけました。でっかく「大腸.com」と書いてあるのです。おー大腸にまでドットコムがつく時代になったのか、と思ってよく見ると、大腸・肛門科の専門医が作るポータルサイトで、非常に真面目な内容であることがわかります。しかし、大腸.comです。あまりに気になった私は、思わず見に行ってしまいました。

http://daichou.com/

※ちなみにdaicho.comは別のサイトです。

ひやかしの私は、ずずーっと見ていくと下のほうに「日本語ドメイン対応について」と書いてあるのでクリックしてみたのです。すると日本語ドメインは「大腸肛門.com」しか取れなかったようで、このサイト管理者は非常にそれが不満らしいのです。つらつらと恨み言が述べられています。曰く

ちなみに「痔・COM」「大腸癌・COM」「直腸癌・COM」なども誰かが取得済みで、他の分野でも「肝臓・COM」「心臓・COM」とかも、のきなみ、取得されています。

変なドメインを取りたがる人ってたくさんいるんですね。。。ちなみにiモードサイトは肛門.comだそうです。興味のあるかたはどうぞ。

もうひとつ。ただいまロッテで「あなたの噛みたいガム募集!」というのをやっています。ここは絶対「椰子の実ガム」を作ってもらわなければなりません。というわけで、これからガム週間。ガム食べなくっちゃ。・・・でも椰子の実ってどんな味?

図解雑学犯罪心理学 / 細江達郎著
ナツメ社, 2001.4
ISBN4-8163-2964-1

犯罪がどう起こるかの部分より、どうすれば防止できるかの部分は一読の価値があるかも。特に犯罪が起こりやすい地域の特徴とか、引越しを考えている方は参考にされては(^^)。

TOPへ

01年5月11日 (金)

入力の方向

Windows2000には、多言語機能っていうものがついているのをご存知でしょうか。普通は必要ないかと思うのですが、図書館では非常に役に立つ機能なのです。通常、日本語を表示させるのには、日本語Windowsが必要でした。あるいは日本語を表示させるための文字セットが必要です。当然入力するためには、IMEの日本語版(他のものでもいいですけど)が必要だったわけです。このWindows2000の多言語機能では、それが必要ありません。Unicodeを使って、ハングルでも簡体字でも当然日本語でも、同じキーボードから同じように入力することができるのです。図書館では、図書カードの世界では問題なかった、そういう「入力できない文字」を、このWindows2000は解決してくれるわけで、今このWindows2000の多言語機能に対応したソフトが次々と開発されています。

で、昨日はそのWindows2000の多言語機能を初めて間近で見たのです。確かに中国語をピンインで入力すると、簡体字で表示される!ハングルは、右と左がそれぞれキーボードに割り当てられているらしく(そう言えば、韓国映画に出てきたコンピュータのキーボードには、ハングルの左右のパーツが並んでいたような・・・)それらがよくわからないまま表示されます。これはキーボードも一緒に必要かもしれません。そして傑作なのがアラビア語。アラビア語は、右から左に書くように出来ているそうで、入力も当然右から左でなければならないのですが、コンピュータには、「カーソルを右から左に動かす」という考え方をしないらしいのです。そのため、なんとずーっと挿入モード。どんどん入力していくと、カーソルは動かず、その後ろに文章が出来上がっていくのです。なんとも奇妙です。Backspaceキーを押すと、通常ならBackではない方向へと削除されていきます。不思議です。最初にできたパソコンがアラビア語仕様だったら、きっと右から左にカーソルが動いて、英語なんかはずーっと挿入モードで、カーソルの右に文章ができていくように見えたことでしょう。こうして日本語を当たり前のようにパソコンで打ってますが、実はこれって大変なことなんだな、と思った一日でした。

[椰子の実の立ち読み]:化粧文化 ; 35. 特集「顔の右・左と魅力」

化粧文化 ; 35. 特集「顔の右・左と魅力」/ ポーラ文化研究所
ポーラ文化研究所, 1996

タイトルからしておもしろそうですが、ポーラが出している顔や化粧、その文化を題材とする論文集です。人間って基本的に左右対称のようで、実は微妙にずれてますよね。私も片二重で、顔からして左右対称ではないのです。巻頭の写真を見ても思ったのですが、やっぱり顔って右から見るのと左から見るのって違いますよね。。。女性が右左を気にする部分が眉だそう。眉って確かに左右対称に書けない!テンプレート買わなくちゃ(笑)

TOPへ

01年5月12日 (土)

みんなの書店

イーショッピングブックスで、「みんなの書店」というサービスを開始したのですが、そこにもブックスHPLなる書店をつくってみました。HPLでおすすめにした本などを入れていったりして、ちょこちょこ更新する予定です。こっちも見てやってください。前に書いた使えるネット書店はどれか(もう大分状況が変わってきて、改訂しなくちゃいけなさそうですけど)にも書きましたが、わたし的にはセブンイレブンを使えて、クレジットカード不要、受取はいつでもOK、送料無料(条件あり)のeS!ブックスはおすすめです。あちこち見てますが、1冊だけでもディフォルト送料無料というのはここだけです(違っていたらご指摘ください)。ただ、配送の早さの点ではbk1の24時間配送にはかないませんので、早さを求める方はbk1をどうぞ。

[椰子の実の立ち読み]:もっとも危険な読書

もっとも危険な読書 / 高橋源一郎著
朝日新聞社, 2001.4
ISBN4-02-257630-8

読書を通したエッセイ集。著者の所為なのか、ハイソサエティというか、ハイクオリティというか。同じエッセイでもこの前ご紹介した『向こう岸に行った人々』とは全然違いますね(笑)。でも「ハンニバル読んだ?」には笑ってしまいました。。。

TOPへ

01年5月13日 (日)

コンビニデザート

今日は後輩の結婚披露宴でちょっと遅くなりそうなので、とりあえずこちらだけ。

先日、妹と夕飯を食べて帰りました。なんだか甘いものが食べたくなって、ケーキを買って帰ろうかと思ったのですが、ケーキをみたらなんだかいっぱいいっぱい。というか、もともと甘いものが苦手なもので、ケーキの生クリームをみただけで気持ち悪くなるんですよね。。。それで、コンビニに移動。プリンとかチーズケーキとか、もう少しさっぱりしたものにしようと思ったのですが、そこにあったのが鉄人石鍋のお菓子。なんだか他のデザートとパッケージが微妙に異なり、高級感?をかもし出しています。「これちょっとおいしそうじゃない?」と妹と珍しく意見が一致、私は「鉄人石鍋シェフのオレンジスフレ&ブリュレ」、妹は「鉄人石鍋シェフのとろけるブラマンジェ・パッションフルーツソース付き」を買いました。帰ってから食べたのですが、どっちもおいしい。スフレは甘いオレンジソースに、甘すぎないスフレとブリュレが層になったもの、ブラマンジェは、甘酸っぱいソースがついたミルクプリンです。ちょうど良い甘さで、非常に感動しました。コンビニデザートも進化してるのね。

[椰子の実の立ち読み]:成功哲学 : あなたを変える素晴らしい知恵の数々

成功哲学 : あなたを変える素晴らしい知恵の数々 / ナポレオン・ヒル著
きこ書房, 1996.12

2000年までに17刷もされているベストセラー?「自己改革であなたは必ず成功する」系のちょっと怪しげな本です。速聴対応と謳っているナポレオンヒルプログラムのCDセットには、CDのほか、マニュアル、サクセスカードに「特製モチベーション盾」までついているらしいです。一度その「特製モチベーション盾」っていうやつを見てみたいものですが、きっと自己を改革するためには、そのくらいの勢いでやらなければならないのでしょう。最近自分が変わらなきゃっていうのが流行りのようで、『チーズはどこに消えた?』(ベストセラーになる前に、図書館が買ったので読んだのですが(笑))みたいな本があちこちで持てはやされてるみたいですけど、そんなに変えたい「自分」って何なのでしょうか。あるいは本来の自分を無くしてまで何かを手に入れるのは、本当に「成功」なのでしょうか。私はゴーイングマイウェイの人間なので、どうもその辺りに疑問を覚えてしまったりするのですが・・・。

TOPへ

01年5月14日 (月)

やっぱり結婚式はいいものですね。

というわけで、後輩の結婚披露宴に行って参りました。後輩は1つ下ですが、これでも結婚は早いほうで、というか同期内では1番で(笑)、わが職場の晩婚傾向は非常に強いとの、誰かの祝辞の中の言葉。

そんな晩婚職場にいながらも、もう披露宴はかなり出てるのですが、毎回違った趣向で面白いものです。後輩は「こだわりが全然ないんですぅ」と言ってたのですが、「こだわらない」のもまたこだわりで、彼女たちの雰囲気がよくでておりました。

ぽつぽつと続いている結婚パーティも、今年のこの時期は非常に続いております。あと2回も立て続けに結婚パーティ。少し幸せを分けてもらお。

TOPへ

01年5月15日 (火)

空耳アワー(いつもだけど)

最近妹は、本を読みたいバイオリズムなのか、やたらと私の部屋から本を借りていきます。本屋にもたまに寄ってくるらしく、平積みされている本に目をつけると、「ねえ、○○持ってない?」と聞きにきます。大抵あるのですからおいしいものです。先日は『上と外』を全部読んでしまって超不満そう。「これ全部無いじゃん。続きはどこ?」「まだ出てない」「えーーーー」。

この前、ふと見ると本棚の本がすんごくずれているのです。見ると隣は『模倣犯 下』。重いのは嫌とハードカバーでも薄いのを選んで持っていく彼女が、宮部みゆきは特別なようです。早速読んでいます。巷でも評判の『模倣犯』ですから、きっと面白いだろう、と思って聞いてみました。「『模倣犯』はどう?」

すると妹は不思議そう。「は?何?蒙古斑って?

誰も蒙古斑の話なんて聞いてない。

[椰子の実の立ち読み]:ユニクロ : 買う気にさせる心理学

ユニクロ : 買う気にさせる心理学 / 近江七実著
あっぷる出版社, 2001.5
ISBN 4-87177-196-2 

社会現象とまで言われるユニクロ。不況、不況と言われる中でもこうして確実に儲かっている会社は沢山存在しているのは周知の事実です。確かに経済の知識も大事なのでしょうけれども、結局儲かるのは「どこまで消費者の心理に応えられるか」ってことなんじゃないかなあ、っていうのは私もよく思っていて、小難しい経済理論を振り回して言い訳ばかりしている会社よりも、実践あるのみのマツモトキヨシとか、ユニクロとか、やっぱりすごいと思うんですよね。エゴイストとかもそうですけど、こういう特に流行に流されやすい業界では、自分で波を作り出すぐらいの勢いが必要なんでしょうね。っていう私は、ユニクロに行った事も服を買ったこともないんですけど。。。(笑)

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ