99年11月前半号
1999年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


99年11月1日 (月)

それでCD-Rを付けました

今日もどしゃ降りの雨らしいですね。大学に付くまでにずぶぬれになってしまいました。

昨日はちょっと出かけていたのですが、帰ってきてからCD-Rをさっそく取り付けました。あと空いてるベイは2つ。5インチベイの一番上はCD−ROM、一番下はHDDなので、HDDの上にくっつけました。あと1つは何で埋めようかな。
他にも気になってたことがあったので、HDDの線も付け替えたりして、ごちゃごちゃといじったのですが、これがまた線がすごい。あっちをひっぱれば、こっちがからまって、自分の整理観念のなさがそのまま現れた内部になってしまいました(^^;。もう中身を他人には見せられません。というか、開けてみせないでしょうけど。これってきれいにする方法あるんでしょうかねぇ。FDDケーブル、IDEケーブル×2、SCSIケーブル、電源ケーブル多数とオーディオケーブル。よく詰まってるなあという感じです。というか、HDDとドライブの付け方を考えればいいんですよねぇ。本当は。今更面倒なので、もう1台増やすことになったら考えます。そうそう今回は、親指の関節をすりむいただけで済みました。確実に向上しているなと自己満足。

TOPへ

99年11月2日 (火)

オカピ

私が3日連続で遊び惚けている間に、妹はズーラシアに行ってきたらしいのです。私があまりに帰りが遅くて、大抵妹は寝ていたのですが、おととい聞きました。ズーラシアといえば、オカピ。夏の間は木陰に入ってしまってあんまり見られない、とかニュースでやってましたが、妹は運良く(?)見られたようです。「オカピ見たよー」とか言ってました。オカピが印刷されたミニペットボトル、あれを彼氏に買わせて、自分は飲み終わったペットボトルだけ奪ってきたらしいんですね。まあごみだけもらってくるというのも酔狂だと思うんですけど。それが居間の机の上に置いてあったのですが、それをこうひょっとこのような顔をしてみるんですよ、うちの妹。もうその顔はこの世のものとは思えません。なんと彼氏にも「おまえ、鏡の前でやって自分で見てみろよ」と言われたというすごい顔。私もそのペットボトル見せてもらったのですが、別にそんな変な顔をしなくても光りの方向に向ければ見られるんです。でもうちの妹は「そんなんじゃ見た気がしないでしょ」と主張。だからって、そんな変な顔しなくてもいいと思うんですけどねぇ。

TOPへ

99年11月3日 (水)

[movie]シックス・センス

やっぱり休前日は映画です。仕事が終わった後、ふらりと映画に行くのが私は大好きです。今日もまたふらりと映画に行ってしまいました。ブルース・ウィリス主演の話題作、「シックス・センス」です。

小児精神科医のマルコム・クロウは、ある少年と出会う。その少年を見ていると、マルコムは昔救えなかった少年を思い出す。救えなかった過去の少年に症状がそっくりなのだ。過去の苦い経験からどうしてもその少年を救いたいマルコムは、必死に少年とコンタクトを取ろうとする。そしてある日、とうとう少年から、彼が誰にも言えなかった秘密を打ち明けられる。「僕には、死んだ人が見えるんだ。」

一口に言うと、やっぱり怖い。「怖い」と言っても精神的な怖さとか、どきっとする怖さとかいろいろあると思うのですが、この映画は純粋に怖い。夜寝られなくなる怖さ。でも、ただ怖いだけではないのです。怖いからと言って目をつぶっていると、全くわからなくなるような複雑で深いストーリー。最初に出てくる思わせぶりな字幕に、思わず苦笑いという感じだった私ですが、ラストのエンドロールでは、完全に映画の中のにはまり込んでいました。
「『見える』少年のお話」と聞いたときは、主演がブルース・ウィリスということもあって、またちょっと怖さを加えたアクション系の話かと思っていたのですが、大誤解。そんなこと思ってて、ごめんなさいと頭を下げたくなります。映画が終わったあと、自分も「見える」ような気分にさせられるほど、リアルな話運びと映像。今でもまだ半分ぐらい映画の中にいる感じです。1時間50分程度の長さながら、後で振り返ると「ああ、なるほど」と思えるシーンがいくつもあって、もう一度見たくなってしまいました。長くなってしまいましたが、先入観をなるべく入れずにとりあえず観ましょう、おすすめです。

TOPへ

99年11月4日 (木)

妹のマイブーム2-美容師編-

やっぱりオベール面白い。前作のごきぶりホラーを読んだときは、どうしようかと思いましたけど、今回のはいいです。

最近妹は急激に暇になっているようです。昨日は私が歯磨きをしていると、のそのそと起きてきました。私が洗面所をふさいでいるのを見て、不機嫌です。早くどかせようと、いろんな嫌がらせをしてきます。まずとりあえず膝カックンをしはじめて、次は背中に指で線を書いて早くどけどけと言います。最後には、頭をぐちゃぐちゃにして「おかゆいところはありませんか?」と美容師の真似。私が「何すんのよー」と言うと、「だから早くどけって言ってるでしょう」。恐ろしくワガママです。
そんな妹は、美容師の真似が気に入ったらしく、私をパソコンの前からどかそうとするときも、いきなり私の髪の毛をぐしゃぐしゃにして、「おかゆいところはありませんか?」・・・やっぱり変な妹です。しばらく美容師の真似をされるような気がする私。とりあえず妹からは逃げてよう。

TOPへ

99年11月5日 (金)

Webブラウザ

突然ですけど、みなさんブラウザって何使ってますか? このページを見ていらっしゃる方は、昔ログ取ってた時と同じなら、IEとNetscapeが半々という感じだと思うのですが、まあシェアから考えて、大体その2大ブラウザのどちらかを使っているのではないでしょうか。
私は前から言っていますように、強固なNetscape支持者です。というのも、私が最初に使ったブラウザはMosaicなのですが、Netscapeが出たとき、その使い勝手のよさにびっくりしたからなのです。多分IEが出たばっかりで使いにくかった頃のことが未だ頭から離れず、どうも変える気になれないのも一因だと思います。以来ずーっとNetscapeを使ってるわけですが、最近ちょっとNetscape重いんじゃない?という気が。メモリはやたらと食うし、しかもよく落ちる。QuickTimeだのShockwaveFlashだのNetshowだのAcrobatReaderだのいろんなの入れてる私も悪いのですが、それにしても落ちやすい。もしかするともっとメモリ増やせと言ってるのかもしれないのですが、128MBも入れてて、さらに必要? いや、もちろんIEも重いんですよ。重さとしてはそんなに変わるとは思えないんです。IEはあんまり使ってないのでわからないんですけど。
そんな事が続いたので、ちょっと別のブラウザに乗り換えようかと画策しているわけです。とりあえず軽いをキーワードにWebブラウザを探したのですが、出てくる出てくる。もう2大ブラウザ独占で、他のブラウザなんて入り込む余地がないのかと思ってましたけど、意外に沢山あるんですねー。Mosaicもまだ残っているではないですか。ふうん。その中で、1MB程度の高機能ブラウザOperaにものすごく惹かれたのですが、残念ながら日本語未対応。これではお話になりません。別にHELPとかボタンまで日本語にしなくていいのですが、ブラウザ自体に日本語が表示できないと、私のページはもちろん、多くの贔屓ページが見られないんですよね。さらに日本語対応を条件に探したところ、なんと800KB程度でHTML3.2にほぼ準拠しているブラウザLiteを発見。さっそく使ってみたのですが、これが結構使いやすい。基本的にはIE?のイメージなのですが、外部ソフトを上手く使った構成で、何より軽いのが良いのです。フォームがちょっと弱くて、掲示板とかメールフォームとかでは書き込めなかたっり、表示や動作にバグがあったりするのですが、単にページを表示させるだけ、ブラウザはブラウザだけで、メーラーとかFTPとか要らないよという方、まあまあおすすめです。Cacheが独特で、相手方のフォルダ構成をそのままDLしてくるので、がーっと回って後で画像も含めてオフラインで見ることが可能なのが意外に重宝するかもしれません。ブックマークもインポートできるため、移行も楽です。ただ、Javascriptが未対応なんです・・・。つまり、HPLの検索ページを見ることができません。しかも最近ソフトダウンロードページでもJavaScript使ってるところって多いですよねぇ。これさえなければ、即シェアウェア登録してメインブラウザにするのに。でもホームページにはJava,CSS対応検討中と書いてあり、今後が楽しみ。MLにも登録したので、試用期間いっぱいまで使って様子見することにしました。他にもこういうのはどう?というのがありましたら、是非是非ご一報を。あ、でもWindows版があるのにしてくださいね・・・。

TOPへ

99年11月6日 (土)

リンク

昨日は職場の歓迎会で読書進まずです。「リスクテイカー」佳境。なんだかうちのじいさん思い出してしまうのは、気のせい?(笑)
京極の新刊は遅れている模様。来週発売という話です。

最近、ちょっと「その他のリンク」を手直ししようと思っていて、ちまちまと作っているんです。書評関連リンクの方は先々週あたり手をつけようとして、諦めたのですが、こっちも近いうちに直す予定です。リンク切れてるところもあるみたいですし。しかもファイルが大きくなりすぎちゃって見づらいですよね。

その他のリンクの方は、使えるサイトを少し増やして、あんまり使わなくなったサイトを整理する予定。サイトの説明も、長いのはやめます。全部1行でおさまる長さのにしようと思っています。まあ大抵はHP名を見ればわかりますし、最悪リンクをたどればいい事ですし。自分が使いやすいようにしようかなと(^^)。明日UPするつもりだったのですが、どうでしょう。今日もちょっと仕事の後に出かけるので、あまり期待はしないでください。

こういうリンクって、自分でネット使ってて、関連サイトのリンクってあると便利だなと思うので、どうしてもやめられないですね。Yahoo!とか、カテゴリ登録系のサーチエンジンって便利なんですけど、どうしても限界があるでしょう。そういう時に、専門系のサイトに関連リンク集があると重宝するんですよね。サーチエンジンでは出てこなかったけど、結構ツボなサイトがあったり。でもリンクもあんまり量があると、説明文が無いとつらいかなとか、かと言ってあんまり重いと見る気にならないとか・・・意外にジレンマ。あんまり凝ったものにすると、更新したりメンテナンスするのが面倒だったり。きっとサイト持っていらっしゃる方は、「そうそう」と思っている人もいるかと思うんですけどね(笑)。

TOPへ

99年11月7日 (日)

[movie]プリティ・ブライド

「エンジェル」も後少し。今日中に読み終わっちゃうかな。

昨日は再び映画を観にいきました。週2本は久しぶりかも。ジュリア・ロバーツと、リチャード・ギア主演の映画「プリティ・ブライド」です。

結婚式にドタキャンする女、マギーは町でも有名人。3回のドタキャンを経て、また来週結婚式を挙げる予定。ところがその話を、3回目のドタキャンをされた男がNYのコラムニスト、アイク・グラハムにしゃべったから大変。それを記事にされて怒り心頭のマギーに、密着取材をするアイクだったが。

先が読めるストーリーですが、まあこういう系の話としては比較的よくできているというか、笑える映画だったなという感じです。「プリティ・ウーマン」の二番煎かと思ってましたが、ちょっと違いました。観た人、マギーのことどう思いました?私はすんごく共感できるんです。本当にやったら、単なる常識無しなんでしょうけど、でも自分の仕事持ってて、今まで自由に生きてしまうと、これでいいのか、って思っちゃうかもという感じです。結構男性・女性で意見が分かれるような気もするのですが、これを土台に話してみるのも面白いかも。

TOPへ

99年11月8日 (月)

イトウさんとナイトウさん

「エンジェル」、かわいい話でした。これなら「見えて」も恐くないかも(^^)

妹はもう社会人なのですが、その妹、会社でもかなり笑い者らしいのです。今の部署に配属されて半年、やっと仕事にも慣れてきたようですが、慣れたら慣れたでいろいろと落とし穴が。
よく妹は電話を取り次ぐらしいのですが、「○○部のイトウさん」という人がいるそうです。先日もまた「○○部のイトウです」と電話がかかってきて、上司に取り次ぎました。上司は話終わって、妹のところに来たそうです。

「かたぎりさん、いつも電話を取り次いでくれて悪いんだけど、○○部のイトウさんね、本当は○○部ナイトウって言ってるんだよね。いや別に分かるからいいんだけどね、周りが笑ってしょうがないから直してよね。」

妹は半年間、○○部の人は、絶対イトウさんだと思っていたそうです。周りも言ってあげればいいのに、きっと面白すぎて言えなかったのでしょう。っていうか、どこにも「の」なんて入ってないって>妹。自分で気づきなよ。

TOPへ

99年11月9日 (火)

私の仕事

今日は図書館の仕事の話。よく聞かれるんです、「図書館で仕事って何やってるんですか?」と。普通に図書館を使っている人は、図書館の仕事の半分も見えないですからね。

図書館の仕事は大きくわけると2つの部門に分かれます。ひとつは皆さんがよく見るカウンターの人々で、これを「パブリックサービス」と呼びます。そんでもうひとつが、裏方で黙々と本を選んで買い、目録を取り、OPAC(検索する機械)に入力して、ラベルを貼ったりする部門で、「テクニカルサービス」と呼んでいます。こちらは図書館の裏のお仕事で、利用者の目にはあまり触れないところですね。図書館の規模によって、この2つが別の部署になっていたり、パブリックもしながらテクニカルもするという形になっていたり、さまざまです。うちの図書館は、完全にこの2つが分離されていて、私はこの裏方の部署にいます。

というわけで、わたしの仕事はひたすら目録を取る作業。いや、もちろん他にもたくさんすることはあるのですが、目録を取ることがまず第一。ちょっと前までカードにタイプライタで打っていたのですが、最近はほとんどパソコン。ずーっとパソコンを見ていると、目も疲れるわけです。

この部署のいいところは、たえまなく世界中の本が見られること。もちろん読んでいられるわけではないのですが、絶対に本屋で見かけない本もたくさんあるわけで、あ、この本面白そうと思うと、ついつい書誌事項を控えて、本屋に注文というのをやってしまいます。書店の思うつぼです。逆に利用者とは全然会えないので、それはちょっと寂しいですね。まあカウンターに立つとストレスたまると思うのですが。

私は大学時代に実習で公共図書館に行った以外は、アルバイト時代から今の図書館に勤めてるので、他の図書館に勤めている人の話も聞いてみたいものです。

TOPへ

99年11月10日 (水)

世界地理

「ドラキュラ公」、なるほど織田信長ですね。うん。島田荘司の新刊は、是非是非本屋で見てください。装丁にびっくり。クリスマスプレゼントかな?(笑)

入館者数7万突破です。今度こそ何かやります。一応考えてることはあるのですが、いつやるかは不明。たぶん日記のスペシャルヴァージョンになる予定です。あと、最近連載?ネタが増えたので、初めての人でもわかりやすいように、日記に登場する人々という説明を作りました。ご活用ください。

昨日のお昼休み「世界遺産の旅」という本を見ながら、地理の話をしていたんです。東欧とアジアの境ってどこなんだろうねえとか、トルコってアジア?とか。するとその本を見ていた後輩Bが

「あ、この海ってなに海って言うんでしたっけ?」

と言い始めました。本が見えずにどこを指しているのかわからない同期Aと私は、「エーゲ海?」「カスピ海?」「黒海?」とかいろいろ思いつく海の名前を言ってみます。話の流れから、その辺りで多少マイナーなものなんだろうと思っていたわけです。すると後輩B、私たちを完全に無視した挙げ句、

「あ、わかった。地中海だー」

それを聞いた同期Aがぽつり。

「それって『太平洋ってどこ?』って言ってるのと同じレベルだよ・・・」

そうです、なんで地中海が出てこないんだ>後輩B。その後も「モロッコって中国の北だと思ってた」(それはモンゴル)とか、「ブラジルって大きいんですね」とか、かなり寒い感動をしています。後輩Bはしゃれにならないくらい地理に弱いと判明したのでした。

TOPへ

99年11月11日 (木)

スタイルシート

おー今日は平成11年11月11日ですね。どうでもいいのですが、なんとなくおめでたい(^^)。記念切符とか、記念消印とかありますけど、せっかくだから買っちゃおうという気分はなんとなく理解できます。後で見たって、だから何って感じなんですけどね。

最近日記にだけ外部ファイルのスタイルシートを入れたんです。えーと、NN4.0以上、IE4.0以上でしたっけ?・・でご覧になっている方は、この日記は10.5pt、行間115%で表示されているはずです。他のところにもネスケでリンクの下線を表示させないためにスタイルシートを入れてるのですが、今回のは、ちょっと高度?(笑)結構面白いので、暇なときにいろいろやってみようかなという感じです。

最近HTMLの進化が早くてついていけません。単に進化してくれるならいいのですが、NN(Netscape Navigator)とIE(Internet Explorer)で使えたり使えなかったりするタグがあるのがいただけないです。例えば<HR>に色つけているページ、NNではあれ表示できないんです。あとスタイルシートのA:hoverもNNでは対応してません。METAタグを使って、最初の表示の仕方を変えるのもNNではできません。

あと、NNはタグの閉じ忘れに厳しいですね。<FRAMESET>を閉じ忘れたページとか、最初のページからいきなり空白。どうしても見たいページだと、ソースを見て、ファイル名をURLで直接指定したりしてます。<TABLE>を閉じ忘れると、同じようにNNでは全く中身が表示されない。こっちはさらにきついですねー。表示させるにはソースをDLして自分で直すしかないので。っていうかIE使えって>自分。閉じ忘れは自分もよくやるんですけど、最近いろんなHP作成用ソフトが出てて、タグを自分で書く人少なくなったので、こういうミスって減ったんじゃないでしょうか。逆にこういうの見ると、あーこの人自分でタグ書いてるんだな、と親近感感じます(^^)。

しかも、これはOSにWindowsを使った場合で、またこれがMac+NNだったりすると、もっと違うのかもしれません。まずフォントが全然違うでしょうし。それぞれ付加価値という側面はあるのでしょうが、そういうのは別のところでやっていただいて、HTMLの表示くらいは同じにして欲しいと思いますね。この前久々にIEであちこちのページを見たら、すごく表示が違うところがあったりして、別の世界を見ているようでした(^^)。たまに違うブラウザで見ると面白いものです。

ちなみに私のページのトップは、フレーム対応してないブラウザで見ると、ページの中身は表示されず、あるメッセージが出てきます。この前あちこちからブラウザを落としてきて表示させたとき、自分でも忘れてたそのメッセージを見てしまって、ああこんなこと書いてたんだな、何人くらいこのメッセージ見てるんだろと思いました(^^)。

HTMLやスタイルシートのいろいろについては、ZSPCがすごいです。こんどリンク集に加えておきましょう。

この話題は、現時点の最新版(Netscape Communicator4.6, Internet Explorer5)でのお話です。

TOPへ

99年11月12日 (金)

お布団

まずとりあえず今日は久々に八重洲レポート(笑)から。最近ここの題名が「現在の本模様」だということを忘れがちですからね(というかみんな忘れてる?)。えーっと、榎木津が大活躍する京極夏彦の「百器徒然袋-雨-」。遅れていましたが、昨日出てました。また、森博嗣の「詩的私的ジャック」文庫化です。私は全部新書で買ってしまってるので文庫を重ね買いはしませんが、文庫で集めているかた、是非。恩田陸の「木曜組曲」も今日辺り書店に並ぶのでは。昨日はまだ出てませんでした。柴田よしきの「RED RAIN」は確認を忘れてしまいましたが、遅くとも今日は出ていると思います。最後に、今日八重洲ブックセンターで、内田康夫さんのサイン会があるそうです。お好きな方はどうでしょう。時間、整理券などについては、八重洲ブックセンターに直接お問い合わせください。

気が付くとすごく寒くなりました。最近とっても寝覚めが悪いのは、おそらく無意識に布団から出たくないと思っているからなのでしょう。夜もパソコンの前に座ってるのがつらくなってきました。この前、妹が本当に起きてこないので、部屋まで行って布団をひっぺがしたら、陸にあげられた魚のように暴れていました。冬の起こし方はこれに限ります。以来、妹は私の部屋にくるたびに、ひっくり返って本を読んでいる私から布団を剥がしていく、という嫌がらせをしています。

昨日はとうとうコートをひっぱりだしてきました。デパートとかもあちこちクリスマスの飾り付けがされてますね。そろそろ目覚ましCDをアンソニー・ウェイに変えようかな。うちのマンションの中庭の木(何の木か不明)も、色が変わって、ちょっとだけ赤くなってます。最近デジカメが登場してないので、今度写真に撮って、ここに載せましょう。2000年まであと50日。

TOPへ

99年11月13日 (土)

紅葉の先触れ

紅葉昨日に続き、本レポート。やはり恩田陸の最新刊「木曜組曲」出てました。白っぽい綺麗な装丁。薄いのであっと言う間に読めてしまいそう。あと柴田よしきの「RED RAIN」(文庫化)も購入してしまいました。ハルキ文庫はSFフェアをやっているようです。どっちも楽しみ。

予告どおり、撮ってきました、中庭(というか正門前)の木。そのために早起きしちゃいました。眠いです。寝ぼけが写真にも出ています。・・・と思ったのですが、もう一度寝て11時ごろ起きたら、お天気が良くなっていたので、もう一度撮ってきました。というわけで、朝見たかたは、寝ぼけた写真が見られたのですけれども(^^)。

これって何ていう木なんでしたっけ?楓? 生物には本当疎いです。毎年この木だけが早く赤くなるんです。どうしてでしょうね。他のはまだそんなに色が変わっていないのに。特にもみじは遅いですね。この木が紅葉し始めると、ああ、もう秋も終わりだなと思います。もう少し遠くまで歩くと、けやきの並木があるのですが、そこも1本だけ紅葉が早いのがあるのです。これは多分街灯がそこにあるからじゃないかと私は思っているのですけれども、何しろ生物には弱いので、根拠はありません(^^)。誰か教えて〜。

TOPへ

99年11月14日 (日)

上野オフ

昨日は、shakaさんとこの上野オフに行って来ました。上野って広小路の方には超久しぶりに行ったんですけど、全然変わってないですねぇ。なんかうえの〜って感じです。お店とか。駅自体がもううえの〜っていう感じがするのですが、それはきっと小さい頃連れてってもらった印象が多分に混ざっているので、そう言っても他の方にはよくわからないでしょうね。ちなみに小さい頃は東京っていうのは、上野だと思ってました(笑)

上野のお店は、とってもおいしかったんです。ひたすら食べてしまいました(いつもと同じでは・・・というツッコミは不可)。辛いと聞いていたので、もっと激辛なのかと思ったら、そうでもありませんでした。でも「辛い」の度合いって、人によって本当に違うんですね。私は「トム・ヤン・クン」とか、タイカレーくらいにならないと辛いなあこれ、という気がしないのですが、昨日のでも辛い、辛いと悶えている人は何人もいました。大学の時の先輩で、カレー自体が食べられない人がいて私はびっくりしたのですが、きっとご家庭の食べ物の方針にもよるのでしょう。すっかり私が食べてしまって、ごめんなさいねー>みなさま

TOPへ

99年11月15日 (月)

今日はスペシャルです。

さてさて、7万人突破記念に何かやると前に予告しましたが、今日はそのスペシャルをUPしました。珍しくお料理なんかの話をしてみようかと。今日は何故か手がごま油臭いです。もしかしたら、FinePix1500もごま油臭くなってるかもしれません。というわけで、

7万人突破記念企画『我が家の餃子

をどうぞ。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ